【ソニーDSLR】SONY総合 α part.33【Aマウント】at DCAMERA
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.33【Aマウント】 - 暇つぶし2ch322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 11:53:13 o5VZI0m50
>>318
今後の流れによっては名を残す可能性もある
EVF+固定ハーフミラーが定着すれば、
今の流れを作った最初のカメラとして名を残すだろうし
このシリーズで終われば、こんなカメラも一時期あったで
名を残すかもしれないしな

個人的には前者で名を残す方に期待するが
このカメラは買わないという矛盾も存在している自分がいる

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 11:58:53 BrlFm0S/0
>>322
自分も買ってないけど、NEXがなきゃ買ってただろうなー。
メインは900だし、550買ってNEX買ったから、2台で55とだいぶ被る。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 14:10:06 N5WgCLDV0
ハーフミラーvs撮像素子位相差AF(vsコントラストAF)
今度はα戦争ですね分かります

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 14:13:05 BUf8e9ge0
撮像素子位相差AFが普及しても
過渡的なキメラ機種として技術的見地からも名を残すでしょ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 14:14:33 BUf8e9ge0
クイックライブビューも面白い技術だけどね

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 15:27:49 b9VaR/1J0
従来型α→α350系→α55系→撮像素子位相差AF機

まだこの間にいくつか挟まるかもしれないけど、技術的に面白い流れとして記憶されると思うよ。


328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 15:44:29 N5WgCLDV0
ソニーが撮像素子位相差AFにスムーズに移行できればいいけど。
有終の美か惨めな末路かはソニー次第

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:43:13 C7bqnOXZ0
>その時の設定が自分の意図していたことと違う結果を生み出すのであれば、
>シャッターを押す前に見ようが後に見ようが同じ
いや、全然違うよ
そもそもシャッターを押す前の段階では違う結果を生み出すのかどうか
わからないという前提を無視しているしね
結果論でしか語れないなら写真なんかやめちまえw

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:02:03 az3CRQZc0
自分の価値観を人に押し付ける奴いるよね
そうゆう奴に限って偉そうに講釈たれるから始末が悪い

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:20:25 pgbg/7lL0
>その時の設定が自分の意図していたことと違う結果を生み出すのであれば、
>シャッターを押す前に見ようが後に見ようが同じ

被写体を前にした段階では違う結果を生み出すのかわからないという点で
本質的には同じことだな

332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:46:32 B6uMZVKG0
>>330
2chの書き込みだけで「押し付ける」とか
勘違いするキチガイが毎度毎度ウザイよね

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:58:52 3Ke/ayxE0
押し付ける奴いるよね~ って話
別に誰がそうだとかって話じゃないけどなんで噛み付いてんの?w
思い当たる節でもあった?

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 20:04:58 N5WgCLDV0
そこで逃げちゃだめだよ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 20:28:28 fFleA8P00
>>329
>いや、全然違うよ
根拠は?

>そもそもシャッターを押す前の段階では違う結果を生み出すのかどうか
>わからないという前提を無視しているしね
プレビューと違う結果になるというなら、むしろ「意外性が存在できないでしょ、プレビューに頼りきると 」への反論になるけど良いのか?



336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 20:31:21 ktiizq/+0
追加で来たな。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 20:32:55 ktiizq/+0
55スレと間違えた...

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:00:41 dUaEgbrq0
>>336-337
α77の話もあれば、Eマウントの話もあるから、むしろこのスレ最適じゃん

339: [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:17:41 le6zm6LZP
勝本氏のEVFについての発言が独りよがりに感じる。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:24:41 19wmUkBn0
>実は我々も一眼レフカメラのEVF化に関しては、拒絶反応をされるかもしれないと危惧していたのですが、カメラの流通でOVFでなければダメだ、という人はいませんでした。銀塩時代からのカメラファンや、カメラ評論家の方々は、多少抵抗感もあるようですが。

>そうした操作性やデザインを好むお客さんが一貫して存在するか否かは調査が必要でしょうが

ワロタ
お前ら全否定

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:52:29 VMTtMaEp0
でも55のレベルのEVFで中級機ってフルボッコになるだろうからなぁ。
なんらかのブレイクスルーに期待しますか。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:53:38 2xFq5IF90
実際日本でOVF機が売れないから
α580/560が国内販売されないわけで

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:02:45 k9NkP1jw0
むしろ900に後継機がありそうなのと、それがOVFで来そうなのに一安心したが。
700後継がEVFなら、より高速連射が期待できそうだから9系と7系の個性も分けられて良いし。
900買って以来さっぱり700使わなくなってしまったからなあ。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:27:32 N5WgCLDV0
なんだかんだでOVFの方が目標を追いやすいからなぁ
EVFはパラパラじゃない連射速度がどこまで上がるか

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:44:19 le6zm6LZP
勝本氏は、α55を投入して市場の評価を見てから次期中級機をEVFにする事を決めたと言っているが、
どうもそれはとっくに決まっていたように感じる。
あたかもユーザーの判断を見て決めたという印象操作をしているのではないか?

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:48:24 R+ucsK4t0
意外とソニーの今回の商品企画は的を捉えてる感じだね。
3兄弟での失敗が功を奏したのかもw

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:49:37 fYL1fDdv0
>>345
まあ、EVFで開発は進めていただろうね。ただ、市場の評価は55/33が
出てからでないと分からない。そういう意味でGOサインを出したのが
今だ、というのは間違いではなさそう。


348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:50:19 R+ucsK4t0
>>345
さすがに55のEVFが全く評価されなければ700後継機はOVFに舵切るだろw

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:51:19 R+ucsK4t0
>>347
開発は今回の55/580みたいな関係で続けてきてたんだろうね

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:52:02 2xFq5IF90
>>345
ないない。α580/560をほぼ同時に開発していて
国内に出てこないって事は儲けが出るほど流通から
引き合いがないって事だから。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:56:20 le6zm6LZP
あの次期中級機のモックアップはOVF前提なのかEVFなのか気になる。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 23:03:17 GEFX7jJ30
>>345
市場評価でってのは立て前で、
ベータ機の専門家+もどきの反応見てってことじゃないかねー。
ちょっとタイミングが早いし。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 23:06:40 Pn3IlfQP0
>>352
決定のタイミングが早いのはα77の投入タイミングが意外と
早いからではないかと感じる。年明け~2月には出そう。


354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 23:22:46 YghJyF/a0
散々待たせて55と同じEVFだったら泣く。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:37:42 T7EvWa360
多分α55とは違うEVF

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:08:29 3LVQWjAL0
>>351
>あの次期中級機のモックアップはOVF前提なのかEVFなのか気になる。
PMAの時のモックそのままだったからOVF前提のデザインだと思うよ

URLリンク(digicame-info.com)
>Paul氏は、α700後継機がPMAやフォトキナで展示されたモックアップとは大きく異なる外観になることを認めた。
って事をソニーの人も言ってるから、7クラスにEVF積むことはフォトキナにモックすら間に合わないくらい急に決まったのかな

>>352
それだけα55の売れ行きが今までと違うんじゃないかな


357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:11:15 T7EvWa360
そう言えばどこぞかのスレで被写界深度が事前にばっちり分かっちゃうα55が
偶然性を排除するので好きじゃないと言ってた馬鹿がいたけどα55のEVFは事前に
どんな色になるかさっぱり分からないから芸術的偶然性に富んでいるよなぁ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:17:09 d0WOcXKd0
なるほどね

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:20:42 FBwk2tZJ0
外部ストロボ付けるところのカバー、別売されているが、
ものすごく高いwww

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:23:16 T7EvWa360
>>359
ミノルタ用補修部品なら1/3くらいの値段だったと思うぞ

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:31:43 3LVQWjAL0
>>359
まぁ、要らないしw


362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:51:32 Z28IdyeO0
>>357
ん? 光学ファインダよりは事前にわかる事が多いだろ。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:54:02 T7EvWa360
安ければこんなこともためらい無くできるぞ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:54:21 CWbTCp4U0
被写界深度はプレビューボタン付いてる機種なら銀塩時代から分かるだろ

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 06:38:47 Z/kMjScD0
>>364
フォーカシングスクリーンの事、あまり知らないだろ?

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 06:54:27 bbUN8wTu0
>>364
Mスクリーンがなぜ重宝がられたのか理解できる?

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:18:21 7apb9z8Q0
>364
ファインダーのボケ具合と写った写真のボケ具合がちがうことぐらい、
はじめて一眼レフを手にして1枚目の写真で気づいたけどな。
カメラ持ってないでしょ。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:29:29 mTvhvYLjO
フィルム時代はPでしか撮ったこと無い俺。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:29:57 HVfEmPI60
>>367
でも、理論上はOVFでプレビュー使えば、ボケもOVFで見える理屈なんだよね?
撮った結果と全然違って見えるのはなんでだろなぁ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:32:17 p33vpEir0
>>365

自動絞りって言葉しらないだろ?

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:47:22 y/zg/fPK0
55のビューファーって可動式?
上向けたり出来る?

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:05:53 aCxCIVmJ0
>>371
グルグル


373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:04:09 QRpc0joC0
>>369
ファインダーの明るさを優先して設計するほど
ファインダーでのボケは(望遠鏡のように)小さくなる

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 12:15:35 HcHmcmy/0
>>371
背面液晶はバリアングルで自在に動くけど、ビューファインダーの方は
固定式。ディマージュA1みたいに上向いてくれれば嬉しかったが…。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:00:29 NcW5J0/s0
>>370
お前、それじゃ自分が圧倒的に無知だってこと晒しているだけだぞ。
そういう趣味のある変態なのか?

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:10:24 C3JeRLQ+0
僕の肛門も自動絞りです><

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:48:47 3LVQWjAL0
>>376
開放固定じゃないのか

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:04:11 Z/kMjScD0
説明するのが面倒なので適当なサイトからフォーカシングスクリーンと被写界深度について。
URLリンク(news.mapcamera.com)
> 一眼レフのフォーカシングスクリーンは、その特性によって見かけ上の被写界深度が変化する。
> 例えば明るさを優先した透過率の高いフォーカシングスクリーンでは、被写界深度が実際よりも「深く」見えてしまうのである。

ということで、プレビュー使ってもフォーカシングスクリーン越しに見るのは実際のボケとは違う。
多くのデジ一は明るさ優先なので深く見える=実際よりボケて見えない。

>>370
自動絞りとの関係を是非ともご教示ください。

379:369
10/09/30 22:25:12 HVfEmPI60
>>373
>>378
さんくす。知らなかったわ。どうにも撮影結果とファインダーでの見え方が
違うと思ったらやっぱそうだったのか。
じゃ、OVFのプレビューボタンって何のためにあるんだろ?

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:51:35 VgPvwBQv0
>>379
飾りまたは他の機能に割り当てるためのデファイナブルボタン

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:57:07 d0WOcXKd0
「就職したい企業ランキング」の世界首位はGoogle ソニーも健闘
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:59:59 XUwOqIyo0
100スレが次スレ立つ前に落ちちまった件

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:35:44 TnLzuuJe0
>>379
フィルム時代はそんなプレビューボタンでも便利だったんだよ。撮ってすぐ背面液晶で確認なんてできなかったから。
さらにMF時代はフォーカシングスクリーン自体がピントの見えやすいものだったから今のよりは正確にボケを確認できたはず。
まあ逆に言うとその頃の名残か。今のOVF機のプレビューボタンは。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:42:39 7Z27qNvQ0
ソニーは廉価機からはプレビューボタンを廃していたけど
これはまさに「撮影後に背面液晶で確認すればよい」という発想。

しかし、NEXで「背景ぼかしコントロール」を売りにして、受けたように
一般人も撮影前に被写界深度が確認できることを望んでいたことが
わかったわけだよ。

Aマウントレンズのシステムでは背景ぼかしコントロールは実現不可
だからα55・33でもプレビューボタンが復活した。


385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 05:52:19 8eFwRs+W0
廉価機にプレビューボタンがないのは銀塩機だってそうだよ。
α7000にプレビューボタンがなかったので、ほしかった記憶がある。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 06:02:41 zitIDVcf0
まあ、αデジタルの場合は甘Dやα100にプレビューボタンがあったのにもかかわらず
α200/300/350にはなかったりしたからなぁ。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 06:10:44 8eFwRs+W0
何を重視するかのポリシーの違いだろうね。

>384
背景ぼかしコントロールは商売うまいなと思う。
本質はPaモードの呼称を変えただけだと思ってる。

>マウントレンズのシステムでは背景ぼかしコントロールは実現不可

実絞りライブビューが出来ないって意味?
そんなのαに限った話じゃないじゃん。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 08:02:47 sazaLofO0
本当はα55/33のプレビューボタンもAEL同様「押している時だけ」と「次に押すまで」に
して欲しいくらいだよ

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 08:29:52 qPO3iHPQO
シャッターが切れなくなってもいいならできると思うんだ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:13:37 kW2PcdpB0
プレビューボタンがなければ撮影できないんなんて可哀想な奴らだね

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:19:12 7Z27qNvQ0
>>387

>実絞りライブビューが出来ないって意味?
>そんなのαに限った話じゃないじゃん。

Eマウントと比べてAマウントでは出来ないという意味だよ。


392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:22:39 UqXMYUMt0
>>379
>じゃ、OVFのプレビューボタンって何のためにあるんだろ?
フィルムカメラの名残だな、

昔はファインダーの造りと見えは今とは違い重大な要素であった
その為、フラッグシップ機には10種類を超える交換ファインダーを用意してある機種もあった
その中から、自分の好みのを選んだそうだよ

いまじゃ、AF・デジテルとなり、重要でなくなったファクターの1つだ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:22:54 XCyUoz1B0
>MF時代はフォーカシングスクリーン自体がピントの見えやすいものだった

・AF機はAFセンサーに光量を取られる分、ファインダーが暗くなる
・テレ側でF5.6のズームが一般化し、ますますファインダーが暗く・・・

という流れが現状。

金のかかったマット面は、明るく かつ ボケ量が撮影画像に近くなるよう
手の込んだ表面形状に加工されているわけだ。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:29:31 XCyUoz1B0
>10種類を超える交換ファインダー
焦点距離に応じたマット面とかね
望遠用のマット面と広角レンズを組み合わせるとマット面の周辺光量が低下したりする。

撮像素子も、焦点距離に応じて表面のマイクロレンズを変えられれば
周辺光量低下とか少なくなるんだけどね
(リコーのGXRなら、ある程度そういう設計も可能)

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 11:45:43 hRXHjiFtO
リアルタイムライブビューって出来ないのかな
露光中の画像をモニター出来る
長時間露光の時なんか便利だと思うんだが
モニターが暗転してる間ってなんか不安じゃない?

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 12:26:57 OEsLuDtf0
>>395
長時間露光して夜景撮ったら背面液晶にじょじょに絵が浮かび上がってくるのか。
面白そうだー。
暗室作業思い出すw

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 13:02:44 X+ck3tIC0
それが出来れば、あらかじめ開放時間を指定しないバルブ撮影が可能になるな

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 13:07:08 XCyUoz1B0
CMOSは非破壊でデータ読めるからね

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 13:29:17 qrwYiQU+0
>>398
>非破壊で
あ、そっかたしかにイケるね >露光中のLV表示

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 13:58:30 gKgQ5igzP
α55がエントリーとして破格の性能とか言ってるやつは
カメラに対する造詣が浅過ぎだな。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:05:33 BsWK4Fz40
書くとこ間違えてるぞキチガイPちゃん

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:07:06 va97WYkq0
じゃ、>>400はユーザニーズに対する造詣が浅過ぎだね

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:34:36 gKgQ5igzP
ソニーらしさとは、ボディのコストの掛かる部分をどんどん省略する事だったのか!
次の目標は機械式シャッターかな。
ボディももっと小さくして物流、生産コストの削減だな。
ソニーにユーザー目線や、遊び心、カメラ文化がない事がはっきりした。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:38:20 FiStE3z00
>>403
「おまえにとっての」カメラ文化とやらがなければ
これほど多くのソニー製品が、レンズ交換式カメラの
売上げランキングに載るというのであれば、
一体、そのカメラ文化とやらを守る意味はどこにあるのだろうね

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:41:18 BsWK4Fz40
ニコキャノ信者の古くさいカビの生えた思考がカメラ文化

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:42:30 gKgQ5igzP
ソニーは子供だましな事をして、
何も知らないで55を買った人が将来アンチソニーになりそうな悪寒。
長い目で見たら損な事をしているのに気付いていないな。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 15:02:41 x+/GQOz70
すでにエントリーの枠はα550・K-xで壊れたし
造詣なんて古語もイミフな時代。
新製品の基礎機能は中級をないがしろにするレベルで
中級機は上級機さえ食う時代。


408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 15:04:45 FiStE3z00
>>406
まぁ、問題があるとすれば、
それに気づくのは世界中で後にも先にもお前だけってことだな

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 17:57:24 gUls5ONl0
造詣は普通に使うだろ・・・

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 17:58:42 igQ9A64v0
α-7 には被写界深度を簡単な図で(線分図みたいなの)で表示してくれる機能があったのを思い出した。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 18:02:41 H5DpktQK0
そんなもんあったっけ?
デジの7のこと?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 03:27:30 zd0ivRWp0
時代は変化するのだよ
いつまでも古くさいニコンやキヤノンが生き残るとは限らない

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 03:39:19 KHfF6JZx0
完全に家電と化した10年後の2トップはソニーとパナで
一眼レフ向けレンズは全滅で、生き残るマウントはマイクロとEなんだろうけど

ニコンとキヤノンは今の銀塩みたいな感じで生き残るんだろう


414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 05:27:46 XO1TCDnV0
撮像素子位相差AFの開発はCNが先行してるんじゃなかったっけ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 05:51:16 7J8NgqLD0
>412
ミノルタのときはNC連中に逆のことを言われてたんだよな。時代は変わったか。ミノルタもミノオタも保守的だった。
俺もだがな。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 05:54:37 7J8NgqLD0
つか、厳密に言うと新しいことはやってたんだけど、タイミングが悪すぎたり、斜め上をいってたりしたんだよな。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 08:11:14 eIbHmFjm0
>>413
ニコキャノも当然ミラーレスを発売してるよ

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 09:13:11 30sXw1nY0
α200→α55と買い増し途中にNEXで遊んでたんだけど
色々な古レンズ+アダプター+本体の合計で2470ZAが
日本で買えたことに気づいた

NEXは楽しいけどα55と比べたら使用頻度落ちそうだし
処分してαレンズ買うかどうか悩むな

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 11:13:58 YAegDN3OP
700使いだけど、やっと33&55触ってきた。
NEXはおもちゃとしても欲しいと思わなかったけど、33はサブに欲しいかも。
55は77(仮称)を待ってから判断。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 13:21:23 yFbwv+rY0
>>414
Cはともかく、Nに開発は無理だろ。
概念特許はあるかもしれんが、量産はおろか試作品を作る技術も工場も無い。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 13:34:31 k9mqvQ2d0
NはEマウントに乗っちまえば良いと思う
対サムスンとかを考えてもソッチの方がみんなにとってプラスだと思う

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 21:51:57 1u4H/7jY0
>>421

実際、Nの中身(センサー)はソニー製なんだから、マウント違いの兄弟機だもんな。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 23:51:16 zd0ivRWp0
穴兄弟だな

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 00:11:10 PEtQiFyL0
純正ソフトで一括現像しにくくてしょうがねぇ

ニコンのCaptureNXみたいに有料でまともなソフトだしてくれねぇかな

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 00:28:26 OL9Hwp5c0
>>420
ニコンもフルサイズセンサーは基本自社開発でしょ。生産はルネサス?だっけ。
これからは徐々にソニー委託を止めるからソニーがフルサイズから撤退するかもって話もあったじゃん。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 03:31:28 gxF6W7ab0
>>425
D3xのセンサーはSONY製で、α900で使ってるセンサーのカスタムバージョン


427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 03:57:06 OWCN4hgA0
ルネサス製と噂されてるD3のセンサ以外、その後もぜーんぶSONY製。

>これからは徐々にソニー委託を止めるからソニーがフルサイズから撤退するかもって話もあったじゃん。
もはや前半も後半も全部デマ確定だろう


428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 06:31:54 goDg6lJd0
で、AE/AF対応のN-Eの純正マウントアダプターがでるわけだ。
ソニーユーザにはそっちの恩恵が大きそうだな。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 08:33:25 qvXyO97x0
>>378

 暗いし、被写界深度でフォーカシングしにくいから出てきたのが自動絞り。
 大いに関係がありますよ。
 364を叩くのは大間違いだろ。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 08:52:05 rs6WIdwE0
被写界深度でフォーカシング?????
終わった話題を持ち出して、さらにわけのわからないことをいう429はたぶん
自分のバカさ加減をさらけ出す性癖を持つ変態。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:01:49 OL9Hwp5c0
絞った状態では被写界深度が深いからピントが合わせにくいってこと位は読み取れる。

>>427
前半はあながちデマでもないでしょ。1インチミラーレスの話にしても、既にソニー抜きでセンサーを開発生産する能力は持ってる。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 18:21:22 L1kfqXDe0
で、55の延長のフルサイズは出るの?

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 18:50:58 nz8t74ZK0
>>431
>既にソニー抜きでセンサーを開発生産する能力は持ってる。

Nが半導体の製造まで出来るわけ無いだろ。
せいぜい設計だけして製造は中国あたりのFABに委託だろ。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 20:10:33 xUTEFpfZ0
しかも、設計といってもFABの提示する仕様の範囲内でのみな。

生産技術まで開発して生産してもらう?
生産した経験の無い企業が最新の生産技術を開発できるわけが無いだろう。
よしんばできたとしても、それを中国企業に提供するとか、国賊レベルだぞ。

一番現実的なのはソニー、もしくはD3系のセンサーを作ってる会社に委託すること。
でもその場合、単価はAPS-Cより高く付いちゃう可能性もあるんだよな。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 20:49:41 OL9Hwp5c0
>>433
ああ製造はルネサスって話。どちらにしろソニーの開発を待つ必要はないということ。
できればソニーが生産して共用できればいいんだけど。


436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:32:41 82TxVTLq0
必要がないにしてはD3後の機種は全てソニー素子な訳だが。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:41:16 0M8Zcuvx0
>>435
D3sとD700だけ見て妄想してるお馬鹿さんw


438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:42:56 8TArPZxf0
>>433
N社の事業内容を知らないのか?
知ってたらそのセリフはでんだろうがな?

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:46:36 fAe2iP8B0
>>437
D300以降APSCのCMOSはみんなソニーのおさがりだよ

>>438
へー、ニコンが半導体撮像素子の製造量産に関わってるんだ
どんな事業内容?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:54:13 0M8Zcuvx0
>>438
半導体製造装置を作る事と半導体製造工場作ることの間にはかなり隔たりがある


441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:55:44 XB+1o99c0
自社開発したセンサーの生産委託は確かにソニーにしているが、
ソニーの生産機械の事は、ソニー以上に熟知しているんじゃないかな

なんせその機械を製造してソニーに納品しているにはニコンだからな
この2社はお互いがお客さまなんだよ

442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 12:57:53 HPSIXZtk0
半導体製造装置は蒲田の中小企業でも作ってるな。
大阪なんか、人工衛星まで作ってる中小あるな


443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 13:00:12 NZgSZUWx0
>>438
イタタタ。ステッパーが作れたら半導体が生産できると思ってるのかね。

半導体製造と羊羹を一緒にするなよ

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 13:04:13 SC5yLgzi0
>>440
だからニコンは後者を選択しなかった
事業として製造メーカーになる道は選ばなかった

それだけだろ?

キャノンがCMOSのステッパーをどこから購入しているが知らんが
そんなメーカーが何十社とはないだろうから、あらかたの能力はニコンは分かるのだろうな、
ただデジカメはセンサーだけで性能が決まるわけではないから
付帯するソフトが悪いと性能も発揮できまい、今のソニーは

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 13:23:08 wxVJDnJz0
ニコ爺の妄想は面白いなw
ニコンがステッパ以外に何作ってんのよ。
ステッパだけで半導体が出来るとか思ってんの?
ニコンのセンサはニコンが設計して生産委託したとか、妄想しすぎだろw
どう見てもソニーセンサの魔改造じゃん、仕様に口出しただけだろ。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 13:28:45 fAe2iP8B0
>>444
あのーキャノンは世界でも有数のステッパメーカーなんですが・・・

撮像素子半導体は、超アナログな素子だから
量産技術こそが性能の要なんですよー
んで、ソニーはADCとセットにして販売して、
ニコンみたいなカメラアッセンブリーメーカの手間を大きく省いた。
その結果が、D300以降すべてのAPSC-CMOSをソニーへ手渡し、
コンデジではソニーのBSIが殆どすべてのメーカに搭載されることになった。

ニコンは、まだ設計はやってるようだけど、
それも所詮量産メーカの手のひらの上なのです。

現にD3xはA900のカラーフィルタ変更という小変更っきゃできてないし
APSC-CMOSで、最近ニコンから何か新しい発表があったかというと、
なーーーんもなし。

もう、ニコンは撮像素子半導体の設計すらやってないじゃない?

447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 13:33:57 ONx6UQIx0
LBCAST覚えていますか

448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 14:53:35 uKXE1YQk0
愛・おぼえていますか

449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 15:52:26 J1S3Em640
蟻・おぼれていますが

450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 17:18:29 YUjhchG10
>>436
現状のAPS-Cはソニーの性能の良いセンサが安価に買えるんだからわざわざオリジナルを開発する必要もないでしょ。
問題はNCが粗方の特許を抑えてる位相差AF内蔵の撮像センサだよ>>414-

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 17:40:33 mqWsjeSK0
>>450
>位相差AF内蔵の撮像センサ
画素欠陥が画質に致命的な影響を与えるので
コンデジ以外に採用されることはないよ。
あと、精度が悪すぎる。
そういう致命的な欠陥は、さっさと、製品化して実装面で色んな工夫して
解決していかなきゃいけないけど、全然商品としての魅力がないから

すくなくとも現状では、芽の出る技術じゃないよ。

あと、特許については、センサ内に配置するパターンかえただけの特許が
ゴロゴロあるから、いくらでも抜け道はある感じ。

というわけで、複数の理由によりセンサ内位相差AFなんか論外

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 18:07:09 3rKExSGz0
>>414>>450-451
前にもどこかで書いたがAPS-Cの位相差AF内蔵撮像センサーは
多層化技術のあるシグマや富士フイルムが出してくるだろうな。
4層目を位相差AFセンサーにすれば事実上画面全面AFポイントになる。

画素抜けのある位相差AFセンサーはソニーのライブビューCCDやルーセントミラーAFセンサーの
代わりに使えば連写時も含むフルタイムライブビューになるので利用価値はある。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 18:20:05 mqWsjeSK0
>>452
CMOSもCCDもすべて多層化されてんだよー

画素欠陥がなくなっても、精度の問題は残ったままだよー

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 18:32:19 gSWf7JsH0
>>430

面白い?

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 18:34:10 3rKExSGz0
>>453
多層化の意味が違うから。そんなこと言ったら電子基板なんて多層だらけだ。
多層で各層全面受光出来ることに意味がある。
感光層とAF層がほとんど同一距離にあるのでセンサー起因の精度の問題はなくなる。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 18:36:36 YUjhchG10
まあ早速E-PL3が位相差+コントラストのハイブリッドAFなんて噂も出てきてるわけだが。
理論的に欠陥があっても結果オーライってのはトランスルーセントも一緒でしょ。
NCがミラーレス用に必死こいて開発してるんだから普通に2,3年後には実用化してると思う。

>>452
それが現状考えられる最終形態の一つだよね。あとはオンチップ位相差AF+グローバルシャッターか。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 20:15:00 cH5rKTML0
実用化できるだけの検出精度があるのかねぇ

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 21:43:25 aTYYm9FQ0
>>456
オンチップ位相差センサーってどうなんだろう?
1/30秒の読み出しで高速化出来るもんだろうか?

459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 21:48:46 4asInHxF0
CCD全盛期はソニーの天下だったけど、CMOS時代が来てもなんだかんだで制覇しつつあるねぇ


460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 22:53:37 IIoT84HC0
うむ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 23:54:21 NFsGI00g0
>>455
>多層で各層全面受光出来ることに意味がある。
特殊な技術や製法が必要なわけでは、まったくないですね

撮像素子内の位相差AFは基線長確保できないから
精度にどうしても問題でるよ
CNの特許がアホみたいにAF素子を埋め込んでいるのはAFポイント数と
なにより精度を稼ぐため

>>456
トランスルーセントは1/3EVの損失ってわかった段階で
理論上の欠陥はなくなったに等しい。

撮像素子内AFの今後が、実装マターというのであれば、
それこそ実装されて、なんども改良を繰り返した結果、
始めて芽がでる。芽があった、と過去形でのみ語れる。
液晶vsプラズマvs有機ELみたいにね。
技術ではなく経営や商売のお話になるので、議論する意味が無い。




462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:02:00 p7eqdeHj0
>>461
30%だから1/2EVだよ。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:13:31 AG3aG81a0
>>462
それ逆だよ。1/3段だから23%

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:14:24 taZ0lHM70
あれ?
どっかで30%ってソースあったような気が・・・

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:19:40 AG3aG81a0
>>464
頑張ってさがしてねー


466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:33:04 p7eqdeHj0
むむぅw
まあどっちでも大差ないんだけど、1/3EVのソースはあるのん?

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:38:03 AG3aG81a0
朝鮮サイトにあったよ。ミラーアップ撮影の結果
がんばってさがしてねー

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:38:45 taZ0lHM70
>>467
>ミラーアップ撮影
なんというチャレンジャーw

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 02:18:25 Rhi3MFWZ0
>466
URLリンク(www.dpreview.com)
The mirror in the A55 is semi-transparent. According to Sony, it allows approximately 70% of the light that strikes it straight through to the 16.2MP CMOS imaging sensor.
The remaining proportion is reflected upwards to a large 15-point phase detection AF array.
This equates to a roughly 1/3 EV reduction in light transmission for live view/image capture but means the AF sensor is always receiving light.
A55の鏡は半透明です。
ソニーによると、それはそれよりまっすぐ16.2MP CMOSイメージセンサに削除する光の約70%を許容します。
残っている割合は上向きに大きい15ポイントのフェーズ検出AFアレイに反映されます。
これは、ライブ視点/画像キャプチャのための光透過率のおよそ1/3EV減少に一致していますが、AFセンサがいつも光を受けていることを意味します。

Roughly 30% of the light that strikes the main mirror is reflected upwards, onto the AF sensor array. Meanwhile, in the absense of an optical finder,
the main imaging sensor provides a full-time live view image via an electronic viewfinder in its place.
メイン鏡を打撃する光のおよそ30%は上向きにAFセンサーアレイに反映されます。
その間、光学ファインダーのabsenseに、メインイメージセンサは場所の電子ビューファインダを通してフルタイムのライブ視点イメージを提供します。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 02:21:15 y02Ecrpe0
dpreviewは30%って書いてるね

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 02:47:55 taZ0lHM70
>469
㌧、70%の出所はそこだったか。しかし・・・
>it allows approximately 70% of the light
>This equates to a roughly 1/3 EV reduction
どっちやねんw
70%なら約-1/2EVだし、-1/3EVなら約80%だ。
>467ってことは-1/3EVのが正しいのかな。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 02:59:31 AG3aG81a0
>>469
1/3EVとも書いてあるし、
なんにせよ、なんの根拠もないけどね。
dprはソニー関連はとくにメチャクチャな事かく

検証結果付きの朝鮮サイトのほうが5000倍はアテになるな

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 04:30:11 /2TagHvm0
>>472
dpr以外でも30%ロスは書かれているよ
幾つか挙げると
URLリンク(www.electricpig.co.uk)
URLリンク(www.photographyblog.com)
URLリンク(www.twin-pixels.com)
URLリンク(camera.downloadatoz.com)
URLリンク(bestbuys101.com)


474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 06:16:07 n62ofptI0
>>452
4層目の話は2chで何度か見たけど、4層目は光が届かないのでは?
それに下層だと苦手な色が出るだろう?

475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 08:25:20 7k5RJJeN0
ソニーが1/3と言ってなかった?

476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 08:38:46 AG3aG81a0
>>473
数がおおけりゃ正しいのか?必死のはわかるけど、バカバカしすぎる

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 09:10:12 oCwbzPYO0
でもさ、新品時はそうかもしれないけど、レンズ交換式でゴミが着く可能性が三倍というのはどうなん?
綺麗にしようとして、擦り傷とか?


478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 09:38:34 3bUm+uTe0
>>477

何か電波受信しましたか?


479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 10:21:32 KRomF4Kn0
>>474
てゆーか、位相差AFってセンサ表面を加工しないとだめっしょ?
4層目だけでどうこうすることってできないんじゃね?

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 12:43:25 n62ofptI0
>>479
そうなんだけど、色んなスレで4層目案を書く奴を見る。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 13:09:15 w+ebODUf0
中国サイトのミラーありとなしで同じ露出でのSS差で1/3段の23%って結論に達したんじゃなかったっけ?

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 14:21:00 F8LZ6n5t0
>>476
数がそれなりにあれば、少なくともdprだけの暴走じゃないのはわかるじゃん
それに数字の合致を見れば、何らかの共通の情報を元にそれぞれ書いたと
いうのもわかる
どこがバカバカしいのか全然わからないなw

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 15:07:48 haBv0ROW0
30%の数字はdprが一番早い
他のサイトが独自のソースを明示してない場合、dprをソースにしてる可能性もある
俺はその可能性は結構高いと思う

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 15:45:43 F8LZ6n5t0
>>483
URLリンク(sotasoma.com)
The tech is called Translucent Mirror Technology and basically allows around 70 per cent of the light coming down the lens to pass straight through onto the sensor.
The other 30 per cent is redirected up into an electronic, rather than optical viewfinder, and a dedicated autofocus sensor.
Sony say the camera takes this light loss into account and changes the f-stop settings (by about a third) in the calibration algorithms to account for it.
この技術は、Translucent Mirror Technologyと呼ばれて、基本的にレンズを通過する光の約70パーセントがまっすぐセンサに通り抜けるのを許します。
他の30パーセントは光学であるというよりむしろ電子のファインダ、および専用オートフォーカスセンサに向け直されます。
ソニーは、カメラがそれを説明するために較正アルゴリズムでこの軽い損失を考慮に入れて、f-停止設定を変える(約3分の1までに)と言います。

EVFのくだりは間違っているけれど、ソニーが損失分の補正を加えている事も含めて
発言したと書いてあるね


485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 15:50:35 i5h7Wtne0
23% or 30% がAFセンサへ
77% or 70% が撮像素子へ

騒ぐほどの差とも思えないが
SONYから数値が公表されていないのに

486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 16:04:38 haBv0ROW0
>>484
f-stopってのは日本語で言うF値のこと
一段、二段をあちらではone stop、 two stopというのよ

つまり光の分岐は7:3と書いていながら、一方で
減衰を考慮してF値は約1/3段を上限に変更してあるとソニーは言っていると書いてある
1/3段なら23%でしょ

どっちやねんちゅう話

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 16:24:27 F8LZ6n5t0
>>486
何パーセントの違いとかはもはや些細な問題だ
大事なのは光量が減った分をアルゴリズムの手直しで誤魔化しているという事実
NDフィルターで暗くなったのをISOを上げて、従来の明るさと露出のバランスを
維持しているという事
たんに暗くなるといっても、絞りでの変化とフィルターでの変化を
一緒にしてはいけないよ

488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 16:25:56 QpWkyO5F0
実測で1/3EVと出てるんだからそちらの方が信憑性は高いかと。

dprのは、ライターがEV<->%の計算方法を知らなかったか、
もしくは端折って1/3EV=30%とやっちまっただけの気がする。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 16:34:10 haBv0ROW0
>>487
あんたが何と闘ってるのかよく分からないw

ともかく
たぶん>>488あたりが真相で、それ以外の記事が引きずられてるんだろうね

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 16:53:21 3bUm+uTe0
>>487
撮像素子が変われば同じISO感度での画質が違うことくらいそろそろ判った方が良いよ


491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 17:03:44 F8LZ6n5t0
>>490
そんな事わかってるさ
皆が問題にしているのは明るい所ならともかく、暗い状況に
なればなるほど高感度性能の足枷にこの構造だと
なるんじゃないかという事
そして同じセンサーでこの構造じゃない580は、ものすごい性能
なんじゃないかという期待な

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 17:03:46 LAgqcXdq0
>>485
1/3減光して画質が2/3とか言ってたガキもいたからなw

67% が撮像素子へ(ソース不明:1/3減光)
70% が撮像素子へ(dpr:およそ30%,1/2EV減光)
77% が撮像素子へ(dpr,ミラー外して撮影した韓国サイトの実測値1/3EV減光)

10% も違うと大差だろ。
ちなみに67% はキヤノンのペリクルミラーと同じ。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 17:07:53 iHZwmvx80
>>487
なにを突然。気でも狂ったか?

494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:30:39 meJ7QEIk0
ISO感度なんてそもそもメーカーが勝手に決めてる自己申告なんだが

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:55:19 mBGD/cgX0
>>491
>そして同じセンサーでこの構造じゃない580は、ものすごい性能
>なんじゃないかという期待な

この2行だけで良かったものを

496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 20:05:51 aFZ2jBtV0
>>494
そしてカメラ雑誌系の内外のサイトで実測値がばらされるんだよなw

497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 20:12:24 39hfS3Ls0
>>496
ん? ISO感度自体を実測すれば大きな誤差はないぞ?

498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 20:20:17 aFZ2jBtV0
>>497
実測値と違いすぎて叩かれていたカメラがあった。すぐには思い出せないが探してみよう。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 05:59:14 /gfke6f10
新品時は、23%~30%でも、レンズ交換とかしてごみが付いたら
どうなるんだろう。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 06:13:05 nDXaPuEw0
ルモアさんとこに
α750は通常のデジイチの文字
期待したいが
750は去年も出てた名前だ


501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 07:43:58 clGYdq+w0
そろそろフルサイズを、と思ってるんだけど、最近のSONYの勢いを見ているとα900の後継は
大幅にスペックアップ、コストダウンしたものになると思えてなかなかα900に手が出ない。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 08:40:22 asrtv/xP0
>>491
>足枷
基本感度1/3段違うだけだけどね。

ハーフミラー 基本感度 ISO100
ノーマルミラー 基本感度 ISO125

だれもその程度のこと気にしないってだけ

503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 22:54:48 SPaGkfwt0
>>502
低感度ではそうだけど、高感度では結構違いが出てくるでしょ?

504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 22:56:57 Bhfvd1lR0
え?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 23:02:22 asrtv/xP0
>>503 ID:SPaGkfwt0 はいつものEVわからない例のアレ

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 23:27:41 EMfUbn6Z0
ISO100とISO200は100しか違わないけど
ISO6400とISO12800は6400も違うじゃないか!


・・・みたいな?

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 00:51:25 mcZqznZH0
>>506
いや、暗い所での撮影で光量がそれだけ違えば差があるんじゃね?という事


508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 01:11:45 oqWre6Fa0
>>507
明るかろうが暗かろうが1/3段分の差なのは同じだろ。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 06:32:27 ZP21LTnX0
>>507
割合って小学生で習わないか?


510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 08:15:08 eMzEX4580
割合ってどっちかというと割合難しい。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 08:17:07 Bo9ODplZ0
あほすぎる・・・
509の頭の中は四則演算で止まってるんだろう

512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 08:34:53 Bo9ODplZ0
ゴメン勝手に荒らし側の人間かと思ってレスした。コメントツリー見たら誤解してた。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 09:19:18 Rah56p/V0
>ISO100とISO200は100しか違わないけど
>ISO6400とISO12800は6400も違うじゃないか!

実際、ISO100とISO200だと どちらもノイズは目立たないだろうけど
ISO6400とISO12800なら誰にでも違いがわかるでしょ

ISO10000とISO12800じゃ微妙だが

514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 09:31:14 L61qjIb70
結論として、高感度で弱いα55止めてD3Sにしろということですね

515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 10:07:36 yd5z/OTM0
>>513
結局、高感度でも1/3程度は大して変わらんってことがいいたいのか?

516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 10:30:28 kYPA0nDd0
>>513
実際に撮られた写真で判断すればいいやん。
自分で満足できる写真かどうか。
それがすべてだろ。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 11:11:38 Rah56p/V0
んー
高輝度では有意な差なし
低輝度では差があって、気にするかどうかは人それぞれ

>>503>>507はデタラメでもなかろう、って事

518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 11:36:36 OwQ38V/O0
>>517
だから何と差があるのかって事でしょ?
ハーフミラー有り無しで比較すれば減光する分の差が出るのは当たり前。
でも、ハーフミラー取っちゃったら、それは別のカメラだ。
カメラとしての性能はどうなのか、実使用上支障があるのかって部分で考えなければ無意味なんだよ。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 12:13:59 TZv7r0T90
けど、α55派もα580出してくれたらそっち買うって人多いんじゃないの?

520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 12:28:58 ukm7z/5e0
>>519
これまでのA500番代の販売数から想像するに、A55みたいには売れないっしょ

521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 13:55:23 FXrYncwO0
12日 13:00 ソニー、ミラーレス一眼カメラの新機種を発表
URLリンク(live.sankeibiz.jp)

522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 13:59:59 MWkBcdlV0
ファーム適用済みのNEX-3ES/5ESとかだったりしてw

523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 14:07:57 nOW3uZgL0
NEX-3と5のカラバリだったり

524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 14:28:49 zCHE2Rhp0
>>513
>ISO100とISO200だと どちらもノイズは目立たないだろうけど

↑の差が分からないなら↓の差も分からないよ

>ISO6400とISO12800なら誰にでも違いがわかるでしょ

ISO6400が使われる場合は、多くの場合、
画面上に光が足りない箇所、つまり暗闇が多いから
ノイズが目だってみえるだけ。

ISO6400設定でも、普段ISO100で撮影するような光の多い明るいシーンを
撮影すれば、ノイズの絶対量は別として、少なくともISO12800との区別は付けにくい。
ISO100と200の差を見わけるのと同程度にね。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 19:22:19 oGevs+6X0
>>524
だからそのノイズの目立ち具合が従来のとトランスルーセントwでは
違うでしょと言ってるんだけど
明るい被写体でもそう
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
の記事より
6400
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
12800
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

100と200は
100
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
200
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
でこちらは差がほとんどわからないが、6400と12800は全然違うじゃん
目、腐ってんじゃないの?


526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 19:26:32 eMzEX4580
いtめぢあ の画像貼るやつって・・・。

527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 19:49:48 Rah56p/V0
とりあえず>>524は無視したほうが良いと思いました

528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 20:12:45 O80fKobW0
リーク無しに NEX-7 とかいきなり出るとは思えないんだが。
超初心者向けの NEX-1 とか?


529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 20:44:53 LdggOAqAO
α33/55のトランスルーセントミラー省略版の激安機

セールスポイントは前代未聞の激安価格

とかだったらやだな

如何にもやりそうだけど

530:519
10/10/07 20:46:34 me5i661M0
>>520
動画対応してるからα550よりは全然売れるような気がするんですが。
個人的には縦グリ+バリアンのα580はぜひ国内販売してもらいたいと思ってます。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 20:56:07 qjYXkcYA0
ぐぇぇぇ
α77とα950(仮)、11年Q2以降ですか…

532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 22:01:09 eMzEX4580
どんどん先延ばしに鳴る糞。

533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 22:17:48 Bo9ODplZ0
>529
はじめて一眼 新登場!

 α11は、徹底したローコスト化により常識を覆す価格を実現(*1)
 ご好評を頂いているα33/55と部品の大部分を共通化するなど徹底した
 コスト削減により、1万円(ボディ定価)という、これまでには考えられ
 なかった価格を実現し、価格の問題で購入を見送っていた新米パパ、
 ママにも気軽にご購入いただけます。
 また、80%の撮影年数3年未満の初級ユーザが、これまで一眼カメラで
 必須と思われていた、いくつかの機能(*2)を使用していないという事実に
 基づき、思い切った機能と部品点数の削減を図りました。

【安くても本格派】
 ○豊富なレンズ資産
  従来のαレンズがすべてご使用いただけます(*3)
 ○手ぶれ補正機能つき
  安くてももはや手ぶれ補正は常識、ちゃんと使えます(*4)
 ○高品質液晶
  α33/α55で好評のTruBlack(トゥルーブラック)ディスプレイを採用(*5)

*1 レンズ交換式カメラで世界最安(2010年10月1日)ソニー調べ
   1ドル=85円、1ユーロ=120円 にて換算
*2
   コンティニュアスAF、フォーカスエリア選択、測光方式の切替、外部ストロボ端子、
   リモートケーブル端子
*3 SAM,SSMレンズ以外でのオートフォーカス機能は動作いたしません。
*4 同時発売のOSレンズのみ
   ↑シグマOEM

*5 バリアングル機能はありません

534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 23:04:30 aKozpsKL0
>>525
>画像が表示されない場合

535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 23:40:46 Km+a1Ufb0
こんなものをいったい何分かけて書いたのかと思うと泣けてくる

536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 00:21:36 I5ln0kyi0
全く面白くないって途中で気付かないものだろうか?

537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 07:06:52 Zi8cw0ti0
せっかく書いたんだから色んなスレにコピペするといいよ。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 11:01:28 9FgmvNAC0
α33より高画素
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 12:32:24 pN+WDpzI0
>>529
AF合わなくね?


540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 12:39:15 kc1B+BKqO
コントラストAFだけとか?
てかそれなら廉価NEXのがいいわな

541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 16:06:53 w5i3Nb650
背面液晶省略~とかでも面白いかもw

542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 23:43:17 ausATBn10
α55でもNEX5でもない層は確実に存在する。そこで:

MAX33/55
ミラーレスαマウント。
EVF後付け。
レンズ内手ブレ補正。
ミノルタ独自アクセサリーシュー。

とか…

543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 02:13:05 BkCUCvj/0
既存レンズでは数秒かかる遅いコントラストAFしか使えずにαシリーズと同じ厚みを
備えたボディのどこに魅力があるんだ?

544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 06:22:16 lTGL99CY0
AFセンサを省略してソフトのみで実現→価格

545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 09:44:50 y6WC3mBD0
もしかして12日発表のってもしかして580?


546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 10:10:10 hdTmlxc10
ミラーレスの580…
というか、12日に何かあるにしても、掲載通りの内容の商品の発表とは限らないな

547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 10:46:55 aEjGdQhZ0
スクエアフォーマットのαフレックスだろ。


548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 11:59:31 BkCUCvj/0
動画撮影時間を10倍に延ばしたα55Яとか

549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 12:36:37 SQDqVI5k0
ソニーのCCD機種ってのはどれらがあるの?
600万画素の名機
1000万画素の名機ってのを教えてー

550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 12:37:34 qJ7JDi7g0
>>546
ミラーレス一眼となっているが・・・・・・・

551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 12:39:36 mwwHs2QjP
600万画素の名機と言えば、ニコンD40ではないかと

552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 13:04:02 hdTmlxc10
>>550
記者の勘違いという可能性はある

553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 14:11:02 lTGL99CY0
俺もそう思う。ミラーレス今出すのはタイミング悪い。
まあNEX-3,5の改良機を出すオリンパ作戦もあり得ないことはないけど。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 15:00:54 dr6FXDEE0
発表会とはなってないからただのメーカー発表だけだろ
NEX-5/3の別カラーと、せいぜいα580だろうね

555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 15:40:52 LfEcj9610
カラバリ発表とαレンズAF対応しました宣言ぐらいじゃねーの

556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 16:21:21 t4Abfaw10
>>554>>555
そのあたり一番濃厚だろう


557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 16:48:41 +XVcNyie0
旅行用にA16かSAL16105で迷ってるんだけどどちらがおすすめ?
ボディはα300です

558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 16:50:38 fdzUpryr0
まあ、ファームアップが12日というだとしも朗報だよ
10日の祭りには間に合わなかったけど

559:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 16:58:27 Ko9/NFPI0
A16って何?
旅行レンズなら16105でしょ。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 17:08:04 xq7Ze7sZ0
>>557
今から買うなら、16-105だな
A16じゃピンズレしてたら、調整に時間がかかる。


561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 17:09:39 EZjLQwWC0
>>557
どんな旅行か知らんが一般的に旅先では屋外が多いのだから16105でしょ
大宴会でピンクコンパニオンを撮り捲くるのならA16

562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 17:15:58 +XVcNyie0
なるほど!ありがとう
16105にします!

563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 17:58:43 cgxMB9YO0
待望のDSC-R2か? 嬉しいねぇー


564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 18:05:02 cgxMB9YO0
>>533
あんた、幸せな人生を送っているかい? 無駄な人生を送るなよ!!

565:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 20:30:37 oDDcsR0K0
12日の発表楽しみだね。
Aマウントのラインナップを見るとボトムラインが欠番だね。
もしかするとα22とかあるかもしれん。
動画無しで39800円とか、いいかも~

あるいは廉価版のNEX-1?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 22:42:03 DGhfn0axO
動画外したって値段落ちる要素はないでしょ
EVF、内蔵モーター省略ならあるかも?

567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 22:45:03 EZjLQwWC0
レンズ一体型ミラーレス一眼・・・が出たり

568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 22:52:17 yfsasGj+0
Mirror Loss SLR

569:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 00:30:04 Wq075TMS0
>>565
またエントリー機ばっかり増やすとかないだろw

570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 00:31:41 CzrJftT50
α23,α38が登場で新三姉妹誕生

571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 00:41:51 JTF7Id8X0
>>570
それじゃ四台あるんですが・・・

572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 02:02:33 +70JsQ120
>>567
それはサイバーショットと何が違うの?

>>568
これか
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 02:11:20 2YHhtXl70
>>567
R1だな

574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 02:07:00 FASlqBcm0
>>567>>572
噴いた


575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 07:49:48 G+h99RFX0
>>567
R1並みの画角・性能でレンズ一体型であれば良いんだが
一体型はαじゃなくてサイバーショットに分類されるから望み薄じゃないかな?



576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 08:21:31 jxszSd9G0
STFレンズでも採用するならαって名前つけるかもね

577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 10:24:14 tPNf5izc0
別にR1じゃなくても、普通のコンデジだってほとんど全部がレンズ一体型ミラーレス一眼だわな。

578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 10:51:42 bTL4uxEg0
>569
SONYは今年の頭くらいまでは、ずっとそれをやってたわけだが。
α33/55を出した時点で、安くすりゃ売れるっていう考えは卒業したとは思ってるけど。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 11:12:26 tPNf5izc0
撒き餌を自覚してやってたんじゃないかという気もする。
何も知らずに200/330/380と230/330/380でαの落とし穴に落ちた人もけっこういそうだ。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 11:39:07 pLH/yZ6W0
落とし穴だったとしてもこの後ソニーが「もうやーめた」って言わないでα自体をちゃんと
育ててくれれば罠にはならないんだよな。
それが一番不安なんだけどw

581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 11:42:15 bTL4uxEg0
当面、それはないと思うよ。
もうすぐやめるのに高級レンズを出すなんて事はありえない。

582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 11:48:02 tPNf5izc0
何も知らない人にとっては、どのマウントだろうが落とし穴には違いないよね。
俺だってαにハマったのは最初は落とし穴だったと思うものw
最初「友達からレンズ借りられる!」と思ったのに、結局自分がいちばん殖やしちゃってるしw

583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 12:55:29 0G2OCuPw0
>>572
ミラーレスでも一歩先行ってるな。

584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 15:40:50 LKnzWm5/0
>最初「友達からレンズ借りられる!」と思ったのに、結局自分がいちばん殖やしちゃってるしw

αに限らず良くあることだろうw

585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 08:08:57 4pqJlrS8O
あ、今日発表だっけか?

586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 11:10:33 ugpIe8k+0
>>584
「俺のレンズ貸してやるから」ってαを勧めてきた友人に貸したGレンズが返ってこない件w

587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 11:32:57 Mn4iF8VB0
>>586
三回読んでみたけど、その文章って

友人A → 本人 (ほらαは良いぞ、オレの「非Gレンズ」貸してやるから試してみな)
本人→友人A(勧められた通りにαとGレンズを買ったよ、この前のお礼にGを貸してあげよう)
(しばしのお時間)
本人「オレが貸したGレンズが返ってこねぇ~~~~ぜよ」

って状況をその一文に凝縮したの?

588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 12:38:30 /hd7kiPW0
友人「俺のレンズ貸してやるからお前もα買えよ」
本人「お勧め通りα買ったよ」
(しばしのお時間)
本人「Gレンズも買っちゃったよ」
友人「おぉー俺にも貸してくれないか」
(しばしのお時間)
本人「オレが貸したGレンズが返ってこねぇ~」

ってことじゃないかと。


589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 13:08:36 rvbjpJMy0
pink
URLリンク(www.sony.jp)

Sony NEX firmware 03 first impressions
URLリンク(www.dpreview.com)

590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 13:25:54 gWzOdyN60
今日の発表はピンクだけなのか?

591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 13:39:10 VbDUFm3l0
ピンクに塗ったのか。
真っ赤じゃないけど、1.5倍くらいは早くなるのかね?

592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 14:52:54 tuPGfI8/0
なめとんのか

593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 15:32:23 hHZHEueA0
必死にペンタックスの後を追うソニーw

594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 16:34:18 j4iWoXuw0
ムービーがピンク映画になります


595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 18:38:29 tABAJh4z0
パールピンクなのね。女性向けってなんだろなー
昨日東京ドームの廻りじゃ女がレフ板とか使って写真とってたけど、殆ど黒いカメラだったぞ。
白いのはわりといた。


596:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 18:48:29 XAU1JX/a0
>>595
デコるにはピンクは使えるw

597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 23:31:18 yi+0RM1v0
>>593
ペンタとかいう小物そもそも相手にしてない

598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 00:52:14 7j6rJAtW0
シェア最下位メーカーの後を追ってどうする

599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 07:31:37 esf4F4Eu0
ペンタが甘Dのコンセプト丸パクリのK100Dでたまたま売れたので、
以後変な信者がついちゃったんだよなぁ…

600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 09:57:21 FZoZ1EK5P
BCNランキングをみるとα55は明らかに失速してる。
同じコンセプトでα77を出しても販売がすぐに息切れするのが予想できる。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 11:02:55 IJvshDfO0
>>587-588
そういう事っす、拙い文章で申し訳ないorz

602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 11:47:40 qbIZ53dy0
ところでNEXのファームアップ
全てのレンズがAF可能みたいな文言になってるのはマズいと思うのだが
デジカメWatchとか完全に誤解してる

603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 12:24:04 2D0R6TO00
詳しくはこちら(ryを読まないで紹介する記者がバカなだけ

604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 12:28:56 lUetNwtxO
昔からあそこの記事はαに対しては誤りが多い
どうせ編集部内にα使用者がいないんだろ
だから扱いがテキトー

605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 12:46:02 pJwEOze10
>>604
つかいやがらせだろ。 JK

606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 13:04:50 qbIZ53dy0
いや、ニュースリリースに SAM/SSM の文字がないのは問題でしょ

607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 17:45:46 Z+Depllv0
>>600
そうか。それは良い事だ。赤字が出ない程度にそこそこ売れれば良い。
自分はヒネクレモノだからソニーを選んだ。
みんなが使っているキャノニコだと面白くない。
銀塩の頃はそれでも良かった。フィルムの選択の方が重要だから。
ソニーやペンタ使いはアウトロー的な人が多いのだろう。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 20:59:46 ClW60oV/P
異端視なのはかまわんが、無法者にはなりたくないな。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 21:15:53 lGEufTPH0
あれー本当にプレスリリースにSAM、SSM限定の表記ないね
おれNEXよくしらないんだけどマウントアダプタにモーター内蔵してるの?

610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 21:50:12 yOIsAuEl0
現行品にはモーターもカプラーも無いが・・・
もしかして新マウントアダプタ来る?


611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 23:22:01 ME9DS4YF0
来るわけねーだろw




来たら泣く。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:48:16 TIa8peVEP
URLリンク(www.sony.co.jp)に接続できない 大規模障害発生か?
スレリンク(news板)

613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:52:13 msnzEgRBP
>>612
つーかヤフーもダメだよ。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:59:43 TIa8peVEP
Yahoo!はすでに復活しとるよ。
危機管理能力の差かな。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:41:58 cZwIhDMx0
あれか?中国か?

616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:46:12 b3AmZqZm0
Rumors from “Nico” :)
NR5: A major European delegation in Japan will negotiate a Sony version of the Minolta 300mm f/4, Minolta and Minolta 200 f/2.8 200mm Macro.

617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:50:57 F50ddi5b0
ミノの200マクロはF4だったぞ

618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:57:33 lrdB7+/O0
300/4、200/2.8、200マクロ、って意味じゃね?

619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 02:11:57 OG0H87//0
はいはいフライングフライング

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 00:52:10 ID:i4yp0jjP0 [1/8]
ファームダウソできるっぽくね?
URLリンク(support.d-imaging.sony.co.jp)
ver2のアドから推測で打ったら落ちた。これからやってみるw

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 01:17:28 ID:qEBMnOoa0 [1/2]
まさかとは思い>> 489に倣い
一つ一つURL当ってみたら落ちてきた
手が震えたわ

URLリンク(support.d-imaging.sony.co.jp)

自己責任で頼む
人柱求む

514 名前:502[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 01:18:11 ID:GLmA6sgo0 [1/3]
URLリンク(up3.viploader.net)

522 名前:502[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 01:27:33 ID:GLmA6sgo0 [2/3]
URLリンク(up3.viploader.net)

AF動くYo

620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 07:19:14 OG0H87//0

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 04:50:33 ID:hwitsm2c0 [2/8]
この機種には使えませんって出るからファームよく見たらNEX-5用だ。
NEX-3で人柱になるわ。

URLリンク(support.d-imaging.sony.co.jp)

621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 11:10:14 DPtU3bLe0
>>616
Minolta and Minoltaってのがよく分らんがホンマならニーニッパにはフード別添えしてほしいなw

622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 11:47:27 rqK4D+1u0
>>621
>Minolta and Minolta 200 f/2.8 200mm Macro.
は、
Minolta 200 f/2.8 and Minolta 200mm Macro.
のタイポじゃない?


623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 11:59:34 jbuqygcs0
200/4マクロと300/4ってニコンのと光学が同じやつだよね(ニコンの旧300/4だけど)
設計はどこがやったんだろ。

200/4マクロはどこかでコシナが作ってるとか見かけた気がしたが・・
権利関係とかは??ミノに金を払わなくてよいのかな

624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 12:04:22 8/t945DP0
300/4はそのままだと倍率色収差がえらく大きかった気が。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 12:24:45 rqK4D+1u0
>>623
200/4は日東光学


626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 14:52:47 vXq+kczU0
サンヨン欲しいなぁ

627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 20:32:21 1KvLomWOP
ペリクル中級機はそんなに売れなそうな予感がするけど、
これで “やっぱりαの中級機は売れない” なんてソニーに思われたらかなわんな。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 00:52:51 m1pCECyY0
D300後継が出るまでは様子見だなぁ

629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 01:22:42 fxVqnRea0
SONYついに2位。
売れてるんだな


630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 16:44:23 vLleoAqj0
エツミ乙と言いたいところだけど
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

3倍高いとなんだかなぁ
URLリンク(cgi.ebay.com)


631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 00:25:33 HkqeIkSh0
【カメラ】ソニー、デジカメ市場でシェア大幅拡大--販売台数で2位に躍進 [10/15]
スレリンク(bizplus板)

632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 01:13:30 /z49XPxFP
これからの一眼レフ市場はやはりニコン的なカメラが求められる筈。
ソニーも早くそれに気付いてその量産技術を学ぶ事が大切だと思うよ。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 01:20:43 R1uAHPOV0
nexの安売り戦略成功したな


634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 08:10:27 fMaK2xqz0
>>632 理解できない


635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 08:32:59 A1ltIYzI0
末尾Pはあぼ~んしとけよ
透明あぼ~んだったのを634から辿っちゃったじゃないかw

636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 09:41:44 SotK7OFZ0
>>630
下のリモートコントローラーって元はキャノンのTC-80N3だよね。
なぜそんなに安いんだろう。
ちなみに俺はTC-80N3 にα用の端子繋いで使ってる。


637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 20:34:41 Z7YqHNPB0
>>616
200マクロ…いくらになるんだろ?

638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 23:32:53 VPgkEtCQ0
>>629
結局エントリーモデルが売れなければダメなのを証明したわけだ
10万以下のモデルに絞って、カメオタからは散々言われたが
結果は残した事になるもんな、キヤノンもうKiss以外は数は出てないしな
これでミドル以上の数が動き出すとほんとに怖いメーカーになるかのな?

639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 20:07:37 JQgRFo3C0
そろそろα580の国内販売の発表が近いかな?

640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 20:16:14 Eqx//VwJ0
ほんと、そうしろよ?

641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:50:47 y3j+hKIG0
ルモアさんとこにα77?ネタ

あと、35F18のアンケートにマクロフラッシュとリングライトについての質問があった
MT24AMは他社製だからソニーとしたら自社製に置き換えは当然だろうが、
同時に新しいマクロレンズも出すと考えるのが自然だな
α77と同時か、その後か

642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 22:35:17 pYdTcUEj0
>>641
マクロプラナーとか?

643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 12:23:58 zv1vypFV0
たしかに車内では要望の多いレンズだと聞いたな
・マクロプラナー
・50プラナー
この2本はずっと言われ続けているらしい、早く出せと

644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 22:18:44 AFeFHOTp0
そうなのかい

645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 22:23:15 HSVnWnq+0
IDがAF

646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 22:43:51 7/O/OAcK0
>>645
そんなあんさんもIDがハイスピードw

647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 22:53:52 UKHIFoRa0
>>646
IDが・・・700・・・?

648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 00:23:03 vm2FIBFz0
55の失速を見るとペリクル機は早くも世間から飽きられたのが分かる。
それでも次期中級機はペリクル機にするのか?
元々中級機ユーザーはそんなものを求めていないから、全く売れないだろう。
今度こそ製品企画者の責任を明確にすべき。

649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 05:24:35 EvK/YarJ0
単純に録画性能がうんこだからじゃね。

650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 05:53:03 cO6CYa8n0
国内でもα55とα580を併売してくれればいいのに…
なぜ580を販売しないのか激しく疑問

651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 08:55:10 gMPmxYCkP
売れそうもないからじゃね?

652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:03:37 eyXToXXEO
アンチ活動が成果を発揮したんだろ
本当のエントリーユーザはこの板の住人なら失笑するような情報も真に受けるからな。
影響力案外強いよ。まとめて訴えられればいいのに。


653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:07:10 dlbiR0Eq0
9月10日からはじまって10月10日頃にネガキャンがぴったり止まってるからわかりやすいよね

654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 10:28:28 eIryJ6FQ0
>>648
最初に売れるのはソニーの慣わしだな
ただ、NEXとコイツは予想を少し上回っただけだろう

655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 16:28:12 trTrnrd/0
機種別だったら余裕でベスト10入りでしょ
そんなに順位下がってないし
少なくともα550の発売当時より遥かに上

656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 17:10:40 eIryJ6FQ0
もう即納で行けるって言ってたよ

657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 17:51:46 GhkWEMcw0
デマ屋さんの仕事はベストセラーになるのを防ぐ事。
ただ、本当に売れる機種はロングセラーになるとしいう副作用がある。
売れ行きが落ちた間に、対抗機種出せないと、無意味。
対抗機種に、価格競争力が無いので
NEXがロングセラーになりそう。


658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 19:56:52 DpiXV/So0
α55は質感がプラスチッキーすぎてチープなのが無理


659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 20:31:29 m37u99260
メッキやら皮シボやら(どちらも中身はプラ)で満足できるなんて、なんて安上がりなw

660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 20:46:23 W1IaxP+a0
α77の噂がデジカメinfoに出てるが
>モニターは動かない
の一文が気になるな
いまさら中級機だからという理由でバリアングル液晶はずすかね

661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:08:00 O2X9llwDP
動かなくしてもそんなにコスト下がるとも思えないしなぁ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:43:00 Ba0L5olZ0
2400万画素って方が気になる
今のレンズじゃ解像しないんじゃないか?


663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:48:33 MZPdMRd30
>>660

厚みが見やすいファインダーと両立しない
とかかなあ?


664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 22:19:23 vGYDesKq0
UIは変わるだろうが、マグネシウムボディのベースはPMAのモックアップ=α750のままか
Translucent Mirrorに変更したから、固定液晶も変えないとまずいと思うが、、、
それすると2011Q3も怪しくなるくらい大変なんだろうか

665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 23:02:18 qmoFNz460
縦グリがあるからα55方式のバリアンは無いと考える方がむしろ自然。
でもα350とかには縦グリあったんだよなあ。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 23:06:36 vGYDesKq0
NEX-5方式でやってくれと

667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 23:21:22 PzDgaezR0
>>662
キヤノンみたいな、ザラザラで奥行きが無いのはまっぴらだな。
透明感と階調があるなら良いけど。

668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:03:42 D4mC7aXH0
携帯みたく縦でも横でも開けますよってのは無理なのかね?

669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:18:35 3tchSQIv0
単純にヒンジの位置を下じゃなくて左にすりゃいいだけだけど・・・
キヤノンと同じは嫌か

670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:23:34 uoBfm8L+0
>>668
ソニエリの携帯では随分前からあるのにね<縦横両開き

671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:29:51 zyVnWH9x0
α350のフォーカスが狂ったので、代替で
α55買ったら戻れなくなったわw

この使い勝手でフルサイズ出してくれないかなあ。
広角側が足りないんだよaps-cじゃ…。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:31:27 W3F25dS50
8-16買えよ

673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 08:11:25 wMGipkBO0
>>671
そんな大昔の話するなよ?

674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 08:15:44 MigSJjc10
手持ちのレンズでは、ってことだろうに

675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 09:09:19 0j/bdjlw0
フル中毒、

676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 10:38:22 uUxL1PnS0
>>672
暗黒レンズじゃん
APSCは標準以下で画角の穴は減りつつあるけど
F値の選択や、良いレンズとなると、みんなフルサイズ用になっちゃう。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 10:45:08 nFtjSSrM0
フル用をAPS-Cで使うと、余裕綽々w


678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 10:52:01 uUxL1PnS0
被写界深度で+1段されちゃうけどね。

24/2なんて、フルで使えば良いレンズだけど
APSCで使えば、画角36mm 被写界深度F2.8 相当だぜ
ぜんぜん欲しくねぇ

679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 11:10:39 nFtjSSrM0
>>678
開放から写りのいいレンズとも言える。
明るいレンズ=良いレンズ
明るいレンズ=ピントが判りにくい、難しいレンズ

でもある。


680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 12:01:14 Duw0rL5D0
>>679
明るいレンズの方がMFしやすいと思うけど

681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 12:01:17 hqQsnqya0
>>676
フルサイズの12-24mm F4.5-5.6は暗黒じゃないのか?

682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 12:13:08 Duw0rL5D0
>>681
1635/2.8に相当するAPSCレンズを持ってきてください
被写界深度もあわせると、11-23/2.0 っていう超レンズになるけどw

フルサイズのほうが圧倒的に選択肢が多くて
それに比べるとAPSCはまだまだ画角の穴を埋めただけの状況

683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 13:16:08 BFIU39V80
>>680
ピントの山はわかりやすいが、ピントをきちんと合わせるのは難しい。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 22:07:27 qm1ezuNX0
>>669
光軸がズレるから使い辛い。
α550と同じ方式で、縦位置に対応出来るのが理想。
無理ならα550と同じで良い。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 22:36:51 YVeHcO2u0
α550のバリアンは強度のためか分厚くて、ファインダで覗く時の快適性を犠牲にしてる面はあるだろう

NEXのは薄いが扱いづらい、3.5型ワイドの大きさだと強度不足になりそう

686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 03:42:48 RJKM2Kq50
>>685
EVFになればファインダー位置は自由自在

687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 08:17:21 Mq7eBGel0
>>686

その理由を議論していたんですよ。
EVFなのに何故バリアンをやめるか?


688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 08:22:55 pnfeu0Xf0
液晶固定は誤訳だったみたいだね
記事が訂正されてる

689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 08:33:45 gdkeqaFA0
>>688
ほんとうかい?
じゃあバッテリーが700と同じだったらにしよう
700のバッテリーがつかえたら77を買うぞ!

690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 09:10:49 8ILbBZon0
バッテリーとかどうでもいいじゃんw
ちっちゃい奴だなw

691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 10:31:28 ILKDibM6O
二台体制で山にでも撮影に上がれば理由がわかるよ

692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 10:52:39 ka/xjcqL0
The A77 will not have a flip-up mode to allow shooting without this extra sheet of glass in place.

A77は透過ミラーをアップしたままの撮影が出来ないお

でいいのかな

693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 11:02:51 A4KJ2j160
>>686
ん? EVFでも光軸とそろってた方がいいでしょう。
マクロ撮影するときとか。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 11:39:41 gdkeqaFA0
>>690
700&55&77 それぞれ電池ぜぇーんぶ違う

695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:49:17 N2Lexu0NO
もう700のバッテリー使う機種は絶対でないから諦めろ
文句は国会にいえ

696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 15:37:42 GuyS6uTO0
まー700後継用の新型バッテリーが700でも使えれば問題無い。
てかそうしてくれー。SONYさん。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 15:56:47 1dqXr1XUO
>696
気持ち分かる
俺もα100のバッテリーがα300では使えないが
その逆はOKってきいて購入した

本当はコンデジなんかは単3機種を選びたいが
最近は単3で使えそうなのが壊滅状態になってきた。


698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 18:59:52 /DqOWOi20
使い捨てみたいな価格になってるから
それより携帯性を重視だろうなー


699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 19:25:54 k8keV7br0
>>697
フィルム時代のアルファ用縦グリップみたいに単三用バッテリーケースとか出してくれるといいのに。
例え100枚しか撮れなくても緊急用にあると助かると思うんだけどなぁ。


700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 19:31:14 T3mkJLXXP
100枚つうたら36枚撮り3本分か。
緊急用には充分だな。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:22:39 ILKDibM6O
だからその携帯性を重視するから同一形状の意味がある
旅行に何個も充電器もっていったり
使わないかもしれないスペアの電池抱えて山に登りたくないでしょ

702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:37:20 8OeYQi2F0
山に行かないからどうでもいい

703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:06:09 9LSJOpw/0
外部電源端子に接続できる乾電池パックがあればなぁ。
大昔のα-7000とかにあったような奴。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 22:03:09 OHHaRmuy0
>>699
乾電池と充電池の特性の違いから100枚どころか10枚も怪しくなる。
デジタルに乾電池を望むのは無理。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 23:23:04 arHcJ5Xk0
50mm1.4の映りすげーいいな。感動した。
フルサイズで使いてぇ…。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 00:25:18 wM2V2xts0
二次電池の充電にかんする安全基準が変わったんだよね。
だから変更せざるおえない。これはソニーのせいではないだろう

707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 05:53:17 tfXwLIKD0
>>706
今までと同じ形状で新開発すればいいだけ。


708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 06:05:43 skb+letu0
>>707
形状を変えるのは偽造防止目的も大きい。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 10:42:04 EtfTQwlL0
>>704
そうなんだなー。全然知らなくて。
ありがとうー。


710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 11:09:57 BRNZ4Pbg0
アルカリ乾電池だったらOKじゃないか?

711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 15:39:51 QYFCCfMP0
>>708
ユーザーは、そんなの関係ねぇー

本体駄目になって残るのはいつも充電池、充電器、リモコン
これこそ、「勿体ない」でしょ


712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 19:41:35 G8vDzp2a0
>>704
単三パックつっても普通はニッ水使うんじゃね?

>>707-708
旧型ボディーに新型電池が使用可能なのはハンディーカムを見ても
まず間違い無いだろうから、そう心配することも無いかと。

>>711
今はそういう時代だからなぁ。メーカーもユーザーも汎用性より
専用化による利便性を優先してる。
それがいやだと言うなら単三の使えるペンタでも買うしかないわな。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 00:38:33 mpOzFxo40
少なくともペンタのK-xは単三アルカリ電池が使えると仕様表にあるね

714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 00:42:02 GNp3//Oe0
OVFでフラッシュ使わなくてレビューとかきれば今でも電池で余裕だろうけどね

715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 14:48:36 WWBUQds50
ペンタのデジイチはエネジャイザーのいい宣伝ネタにされてるな

716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 20:15:40 BTbUpVOV0
700のバッテリーを有効活用したかったら900買えばいいじゃん。
簡単なことですよ。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 02:53:24 6DhNDswW0
バッテリーの ことなんぞより、まともな光学ファインダー搭載の機種が出ないことを問題視する奴はおらんのか?

718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 03:10:38 TtD13vRt0
もめるからあえて触れないでいるんじゃないの?
それは前提みたいなもんだろうし

719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 03:20:32 qBP6V5ZW0
>>717
海外に出てるよ。本当に欲しい人は逆輸入してでも買う。
そこまでしない人は結局本当に欲しいわけではないのかも知れないね。

そういえば秋葉ヨドバシの海外製品コーナーでα500が限定販売されてた。
在庫処分だと流れてくるのかね。

720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 08:08:23 4KDbxFnz0
保証もないカメラを買うくらいなら他社に逝くんでないかい

721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 09:35:24 7oyAUbiA0
「まともな」光学ファインダー
って書いてあるでしょうが
海外だったらガラスプリズムのα750 とか出るのかな

722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 10:18:28 sUoK9boqO
SONYにとってみれば透過ミラーが海外で受け入れられるかどうかが怖かったんだろうな
んで海外も上々と
むしろ580、530空気と
海外が渋かったら中級機はOVF確定だったんだろうけどな

723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 10:21:13 SIAmGQgb0
ガラスペンタプリズムはもうだめかもわからんら。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 11:17:49 +39ODgySP
「日本人は皆殺しだ!」「ソニー製品を壊せ!」…中国人ら
スレリンク(newsplus板)l50

725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 11:21:50 0tKU9glu0
もうOVFはα900とα700クラス(ともに100%、0.98倍)
にすればいい。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 11:24:18 1m2SeWv80
>>720
ソニーの海外小型製品はWorld Wide Warrantyが付いているはず。
APS-Cではソニーにしかないフルタイムライブビュー時の位相差AFが欲しい人もいるそうだ。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 11:38:03 4KDbxFnz0
>>726
それが本当に適用される条件を満たしているようには思えない
つーかそんなのおkならば日本国内販売品にだって国際保証が
ついていても不思議じゃないような

728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 02:47:00 KOozrYe90
あー、NEX9でもα99でも良いから、
廉価なフルサイズ機出ねーかなー。
α900の観たらやっぱいい画出してんもんな~。
10万円位で。
連写とかしょぼくていいから。

729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 05:22:54 Yqi4JgDr0
連写はともかく
動画はいらないな



730:写真家蜷川実花
10/10/26 19:53:59 SBPWAEtD0

 人生気合っす!とブログに書いてますが写真集が出ました。見てください!

 カールツアイスですべて撮りました。特に今回は東ドイツ製のレンズ、パンカラー、フレクトゴン

 テッサー、ゾナー、ビオメター、メイヤーのレンズも使いました。

  でも最近日本のレンズって魅力がないのよ。昔のコニカ、ミノルタってよかったけど

 ソニーになってさっぱり、カールツアイスじゃないのよ、だったらもうコンタックスのレンズを

 使ってアダプターをはめて使えばいいのよ。

  アダプター買うならプロショップムサシ、レンズを買うのだったら新宿中古カメラ市場

 ソニーとコンタックスの違いをその場で見れるのはカメラの極楽堂がいいわ

 でも10月30日から私の好きな鈴木特殊カメラが大阪心斎橋ハートンホテルで

 カメラの大安売りするわ、でも私はローマ!チャオ!

731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 21:29:08 F3uxvNxN0
将来はこういうモニタ見ながら撮るようになるのかね
URLリンク(www.gizmodo.jp)

732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 09:52:31 pE76tcjD0
Crazyルモアw

733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 22:46:20 idkd6SRf0
α900の後継いつ出るのよ~ホントに

734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 22:59:34 TqIvEAm60
中級機のあとなんじゃないかな



735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 12:10:32 eLY/nApc0
ミノルタ時代だと7が2世代毎に9が1回出る感じだったから
中級機があと2回出てからかもしれない

736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 19:18:01 1r0zxvYw0
>>733
同時期に発売された、5D2もD700もモデルチェンジしてないから、当分先じゃない?

737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 22:07:11 hHHovhRK0
そうか、まだ結構先になりそうなのか
900買っちゃおうかなぁ・・・悩む

738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 22:17:52 9mk7bHaw0
持ってないのならとっとと買うべき。

後継が出るまでの時間に撮れる写真の価値は無限大ですよ!
一生の間に二度と来ない貴重な時間ですよ!

739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 22:19:35 HDeuhqRZ0
犠牲者が出ないためにもはっきりいっておこう。
ぶっちゃけ900は




いいぞぉ!
最高だぞ!
ただ俺は古レンズ使いなもんだから、粗がよく見えて困っちゃうけど!

740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:14:23 MSmUOZnZ0
なるほどね

741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:19:13 O0bW3rsf0
ソニーストアからSAL35F18入荷メール
キター━(゚∀゚)━!

初めての単焦点レンズでつ。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)


742:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:26:38 2ra7jVff0
>>741
ああ、また犠牲者が…

品質が悪いとかそういう意味で言ってるんじゃないからね
かくいう俺もここ半月ずっとDT35付けっぱだし

743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:33:37 VNYnbvBu0
俺も

744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:39:38 n5Gz97hU0
ここにきて、出された単焦点は見かけによらずかなりグレードが高いな。
30M2.8も35/1.8が出て、本来のマクロレンズとして再評価されてるし
高画素・高感度に対応した新しいレンズだから、不安要素が少ない。
ラインナップも実売3万以下だと、NCPを抜いて一番多くなった。



745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:51:28 O0bW3rsf0
>>742
値段の割りに写りがよいとの評判と、
DT1855しか持ってないのでf1.8がどれほどの物か
知りたかったのでポチりました。

沼に片足突っ込んでるのは自覚してますwww

746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:51:28 2ra7jVff0
35ZAをポンと買えるような収入は無いのでAPS-C機用の安価な標準単が出てくれたのは本当に助かる

747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:52:19 2ra7jVff0
×35ZA
○35G

85ZAとごっちゃになってましたorz

748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:03:51 UxzTg+Iu0
>>737
まぁ、出ますとは言わないのが普通なんだだけど、とりあえずソニーの人はすぐには出ないとは言ってたよ。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:49:21 R4nbeDAQ0
>>744
このシリーズは正解だよね、4本とも買っちゃったよ、55用に
次は24mm/2.8 か20mm/2.8あたりがほしいな

750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:54:51 91ugwQIk0
24、20~18㍉前後のやつ2.4とか2.0とかで出してくれると敵無しなんだけどなw

751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:13:24 AKOO4pwG0
>>749
名前がダブルからだめぽw
URLリンク(www1.jp.sonystyle.com)

752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 07:19:05 Wmq+mtTn0
>>749
>このシリーズは正解
APSCユーザにとってだけね・・・
フルサイズ用でだしてくれー>クソニー様

753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 07:25:22 wA323UxJ0
クソクソってそんなに嫌いなメーカーのカメラなんて使うなよ…

754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 08:36:19 nARTfdjM0
フルサイズ用に安レンズ使おう・・ってのは画素数少ない他メーカーの発想。
2M以上になったら、従来レンズでは分解能対応出来ないのはリニュに忙しいNCが証明してる。
SONYも使えるレンズはフルで出してるから、それでガマンだな。
α900ユーザーなら、ZAだな。


755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 09:16:57 Wmq+mtTn0
>従来レンズでは分解能対応出来ない
無知が知ったかをカマスとこうなる。みっともない。

ソニーの中の人はそうはいってないね。
開発者インタビューをみよう

 「24Mですら一部のレンズを除いて、センサー分解能は足りない」

あたりまえだ。RGGBサブピクセルまで数えての24Mなんだから。
現に2万の85/2.8はセンサー以上に分解する

>α900ユーザーなら、ZAだな。
↑ただの馬鹿

756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 09:45:37 8jS0PXri0
>>753
「ソニーもコニミノも嫌いだが、ミノルタは大好きだった」
って人間はどうすれば良いんだろうね?

757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 10:05:51 mlEfAb9uO
28ミリのF2が出てほしい。ミノルタ時代の使ってるが逆光だと泣きそうだ

758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 10:56:49 aDClbJk50
>>752
フルサイズ用はツァイスで揃えてくれるさ、
そう思い、ツァイスの単は全部ある
とりあえず、1.4/50mmと2.8/200mmが出ればいでしょ?あとあるしね

759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 10:59:47 eTcKHPpR0
>756
銀塩でいいじゃねーか。わざわざ嫌いなメーカーの製品使うなよ。
昔は良かったって幻想に浸ってりゃ幸せだろ?

760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 11:25:53 s1MSEEOz0
>>756
一生ミノルタつかってください^^

761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 11:35:10 W6WoaHM50
>>756
しょうがねぇな
srt101あげるからメアドさらせよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch