10/11/07 19:02:24 VRuUuGFi0
このひとの面倒見てあげてください。
↓
791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 18:58:23 ID:yeN5UQhXP [3/3]
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 19:25:56 Yj+dMnvl0
パナのDMC-GF2がガッカリ仕様だったので、E-P3に期待したいと
思います。マイクロフォーサーズ陣営は、これ以上がっかりさせない
ようにしてください。よろしくお願いします。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 20:40:22 droLKLSC0
EVFは内蔵してもらいたくないなあPENには
それよりオリンパスがm4/3の高級機を出す気があるのか疑問
PENって高級機じゃないよね本来
出すとしてPENじゃないm4/3機なのか
PENのハイエンド版を出すのか謎
820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 21:28:19 F3oP5rjc0
ペン系も高級機は存在したから、ラインナップ的に用意したくて仕方ないんだろうな。特に上層部は。
この商品、雰囲気で売ってる訳だから、性能重視で訴求するのは全くの逆方向なんだけどね。
ただ、2系統で売るなら全部入りの上位機種と、E-PL1の様なライトモデルにしなきゃ、オリ程度の
規模ではやっていけないだろう。3ラインをやると、フォーサーズより酷い結末を迎える可能性が有る。
>>810
ageてまでアホな事を言いたいのは良く分かったよ。俺は爺さんでも金持ちでも無いから、誰が自己
報告なのか知らんがね。E-P1みたいな、システムの1号機なんて買わないよ。絶対不具合や問題
が有って、後発がそれを潰してくるのは目に見えてる。特にオリはね。
C-2000Z系や、C-960Z系なんかを見てると、この会社は同じ筐体で少しずつ変えていくメーカーだ
という事は分かり切ってる。
821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 21:40:02 BkJjTDsn0
Eμ-P1が欲しい・・・防塵防滴日常生活防水ボディ・・・
822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 21:50:14 2ocvg9RS0
>>819
> それよりオリンパスがm4/3の高級機を出す気があるのか疑問
それってさ、期待するようなことなの?なんていうか、「高級なもつ鍋店」
みたいな感じでは?どれだけ高級であろうと、所詮、ホルモンだよ。
この素子サイズじゃ高級化って意味ないと思う。第一、消費サイクル早いし。
823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 21:54:22 xeaeA61p0
本体よりも、竹とは言わずとも準竹くらいの少し良い写りのレンズを用意してほしい。
小型化してなんぼの企画なのは分るが、オール梅ってのもどうなんだ。
824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 22:23:03 3j01olL10
自分もどんなのがほしいのか分からなくなってきたな
825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 23:18:06 sKW4AkpB0
2ocvg9RS0がアンチ行動自体が目的なの見えすぎて笑える
826:806
10/11/07 23:29:40 3zb0xO830
>>809
もしかして今更わざわざE-P1を買った俺っちに喧嘩売ってる?
ま、わかった上で機能よりデザインと価格を優先した選択なんだけれどね
827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 00:15:36 ywjRXVts0
>>826
安心しろ。デザインだけでP1の俺みたいなのもいるから。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 00:41:27 bmZJyg9D0
そう遠くない将来、オリはデジカメやめるんじゃないかな
お荷物になちゃってるものね
829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 00:48:38 kuME1nOr0
SANYOみたいにPanaに吸収されて、当然のようにメーカーのブランドまで消滅、なんてことも!?
「PEN」ブランドは辛うじて残るかもしれないが・・・。