10/09/25 13:01:02 uwYXJUzB0
>>382
ところが被写界深度を合わせるには有効口径を大きくせざるを得ず
単なる相似形での縮小とはならない。
だから、センサーの小さいレンズは設計が困難
理解できたかな?
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:03:33 uwYXJUzB0
>>384
ああ、もちろんフルサイズ<APSC<<43
と収差が拡大してレンズ設計が困難になるからといって、
シグマのAPSC専用レンズがダメってわけじゃないからね。
あくまで一般論のお話。
シグマのレンズは優秀。
安心して、手元のAPSCレンズを撫で回してるといいと思うよ。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:04:52 +oKaCfzX0
何でIDをコロコロ変えるの?>>384
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:15:58 dTppsBcW0
>>384
君が誤解しているらしいことはね。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:20:47 SED16jH70
毎回IDが変わる面倒な状況でも必死に執着…
これはもはやキチガイと言わざるを得ない。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:24:20 gQtfxTny0
>>387
相似形が間違っていることは理解できた?
なら結構
収差は焦点距離の2乗に反比例するため,
異なるセンサフォーマットにおいて、被写界深度(口径)、画角を合わせると
センサーが小さいほうが焦点距離が縮む。
APSC対フルサイズなら収差は2.25倍 43対フルサイズなら収差は8倍にもなる
だから、43には大口径レンズが存在しない。
フルサイズ85/1.4は数万で買えるが、同じ画角被写界深度の
APSC58/0.95は存在すらしない
フルサイズ28-75/2.8は数万でかえるが、同じ画角被写界深度の
APSC17-50/2.0は存在すらしない。むしろ17-50/2.8という1段口径の劣るレンズが
同等の価格で売られていることが、なによりも小サイズセンサーでレンズ開発の
困難さを物語っている。
センサーが大きい方がレンズ設計は簡単である。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:35:29 HpOTZQIl0
実写だとフルサイズのほうが収差おおきいやん
何か勘違いしてないか?
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:42:29 dTppsBcW0
書かれていない前提があるようだ。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:50:17 +tvrDBUj0
推奨NGワード 収差
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:51:44 /lYYNRIM0
>>390-391
何かいいたいことがあるなら、
・数式
・同条件で撮影された比較作例
を持ってくるべきじゃない?
センサーサイズが違うもので
画角と被写界深度を合わせるとこうなる
URLリンク(www.dpreview.com)
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:00:55 SED16jH70
>>391
書かれていない前提:
「IDコロコロ君の頭の中では」
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:03:25 I7tJhcYW0
粘着しているのは、ろくに反証も反論もせずに
レッテル貼って回ってるだけのアホウでは?
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:12:24 C5gA/fag0
>>394
>頭の中では
>>393の例ではナイキスト周波数に貼り付いちゃってるから
センサーの差がみえてしまう。
そこで、ナイキストに貼りついてない例を持ってきました。
URLリンク(www.dpreview.com)
どちらもナイキスト周波数に貼りついてませんので
センサー性能は関係ありません。
そのような状況であるにもかかわらず,
フルサイズレンズの方が圧倒的な分解能を誇っています。
また、フルサイズレンズは、ここからさらに開放することで、被写界深度を
浅くするなどの表現の幅を持っています
センサーが小さいほうがレンズ設計が困難
脳内妄想と決めつけだけで喚いてるだけのクズどもは、
これで現実が見えましたでしょうか?
でもね、これはあくまで一般論。シグマのAPSCレンズは優秀だ
だから、安心して手元のAPSCレンズを撫で回しているといい。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:15:15 SKsKbkl10
α900買うんだけど、レンズに20万回そうと思ってる。
そこでお前らお勧めのレンズはなんですか?
標準ズーム、望遠、広角orマクロの三本がほしい。
どうか知恵をお貸しください。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:29:43 5qU/3akv0
>>397
ライカ判用で、SIGMAスレで訊くんだったら選択肢はそう多くないだろw
まぁ標準ズームとマクロはいいとして、望遠はどれくらいの欲しいのよ?全部ひっくるめて
20万となると、望遠は最高でも120-400くらいが限度だろうけど
399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:32:14 49kJuqWL0
α900スレへ行くべきでは?
400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:33:21 +tvrDBUj0
>>397
20万出せるなら大人しくバリオゾナーとかツァイス買ったほうがいいと思うぞ
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:34:58 49kJuqWL0
バリぞな一本かったら、予算がおわるじゃんw
402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:37:19 5qU/3akv0
20万の予算で純正バリゾナ買って、さらに望遠レンズとなると足出るだろ
403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:37:46 SKsKbkl10
ツァイスとかももちろん候補なんですが、
コスパ考えるとシグマもいいかな~っと。
シグマのレンズはよく知らないので何かいいものがあればいいかな、っと思いまして。
予算はもうちょっとだせます。
ただキリがないので20万あたりをメドにと。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:40:33 5tU+iGRp0
タム70-300ってソニー用は出さないんだっけ?
405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:47:34 5qU/3akv0
>>403
価格.com準拠だと
標準ズム:24-70/2.8 HSM\90,000弱
望遠ズム:120-400 OS無し \65,000弱
ただし、広角ズムはライカ判向けは12-24なんて極端なやつしかないのでここが悩みどころではある
となると広角ズムは今回諦めて、たとえば定評あるMacro70mmだと\41,000弱
まぁこれで大体20万だ。もし望遠ズムが大口径70-200mmが念頭にあるんだったらTAMRONも選択肢に
入れても良いかもなー
406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:49:15 5qU/3akv0
>>404
専用スレで見かけたけどα33/55での動作検証でもうちょい先になるがでるようだ
407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:52:33 9gG0WLn10
>>403
せっかくのアルファ900なら
使用頻度が高いであろう標準ズームは
純正いったらどうだろう。買い換えたり悩む必要が無い。
結局近道だよ。
安レンズ3本揃えても、α900だと
たぶん不満というか、もやもやが募ると思うんだよね
画質とかにこだわりがあるからフルなんだろうし・・
408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 17:00:36 SKsKbkl10
>>405
参考になります。ありがとうございます。
タムロンもいいかな~っと思ってるんですが、
60周年モデルはまだ出なさそうだし・・・
>>407
たしかにそうですね。2470ZA買って手頃な望遠一個の組合せも
いいかなと悩んでます。
明日買いにいく予定なので色々見て回りたいと思います。
ご意見ありがごとうございました。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 17:05:46 5tU+iGRp0
ちなみに、70-300mm DG OSソニー用ならキタムラで投げ売り中
410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 19:39:33 zmiEFU5v0
発売になった85mm F1.4の話題がまだどこにもないね。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 19:42:16 lMTa9ReX0
シグマはカメラメーカーではなくてカメラ大好きメーカーって思うとなんだか好感度が上がってきた俺調べ
412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 19:44:16 9999TmQt0
85/1.4こそ至高。プロは皆Σレンズ。Σは世界一ッ
ってなレスは見かけたけど。作例はないね。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 19:53:16 is//L/Oa0
どっかでAFが遅くはないけど速くもないって話はみかけた。
414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 20:13:11 zmiEFU5v0
NIKONから新しく出た85/1.4は定価20万、実売価格16万もするんだね。
415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 20:30:04 9gG0WLn10
>>414
店頭でニコンのを触ったけど、
シグマの5014と同じくらいの大きさな感じがして
こんなちいさいの?って驚いた。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 22:11:26 Nyssnq2d0
8-16mmはやはり特殊用途レンズだな。8mmでは、それなりに大きさのある被写体
じゃ無いと、何を撮ろうとしたのか分からない画面になる。
試し撮りに東京スカイツリーを撮りに行った時は、ほとんど頭の真上まで伸びる
タワーが余裕で全部入るのにちょっと感動したが。長辺の画角が110度以上あるの
だから、全部入って当たり前なのだが。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 22:13:14 KJAaZpkT0
>>412
なんかいいIDだな
418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 22:27:25 Ar4NZLbC0
>>416
広角レンズはやっぱりそうなるよな。
10-20mm F4-5.6 HSM使ってるけど
10mmでも結構使いどころが難しい。
写すならそれこそ広大な景色か
もしくは被写体に寄って、ワンポイント作らないと
何を撮りたいか分からなくなるよな。
8mmともなると相当難しいだろうな。
419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 22:27:41 SED16jH70
>>416
そりゃもう、14mm@フルサイズでも特殊レンズみたいなもんで
なかなか良い写真が撮れないのに、
12mm相当ってある意味魚眼より難しいんじゃないかと思うよ…。
しかも8-16mmの最短24cmというのが余計難しくしてる気がする。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 22:28:35 DKQ4dlwh0
8-16よく使うけどなあ・・・
421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 23:51:31 VxAYF2OZ0
8mmが必要な用途で無い限り、標準側が16mmまでしか無いより、20mmや24mmまで
あった方が使いやすいはずだ。ほとんどの場合10mmまでで良いと思うし。
422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 23:57:46 vTwcfc/80
まぁトキナーの116とどっちが良いかといわれると微妙だな
8-16をカリカリに補正してしまうか
116でいかにもレンズらしいレンズで撮りましたっていうのをノートリで使うか
それよりも10-24がなんだかんだで便利なんだろうな
423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 01:35:09 UmrSNAyU0
賠償しないと藤田社員は死刑だろ
424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 02:57:58 e2QZSUk70
8mmは建物とか鉄道車両とかそれなりにでかい被写体にギリギリまで寄って撮ると結構楽しい。
>>419が言うように最短が長いので花とかにはいまいちだな。4.5mm並に寄れればおもしろいんだろうが。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 03:04:36 wEJltgHb0
8-16mmは広角の中でも本当に大きいものに寄って使うレンズだね。
トキナーの116とかは明るいし、ボケを生かした表現も出来るから
小さいものに寄って使うレンズだね。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 04:06:58 S4ShEpKn0
>>408
α900スレで聞いた方が良いと思うよ
427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 12:23:13 k/Uq/HbZ0
【報告】 (2010/09/24)
一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意>>350>>354
ResTracker@デジカメ板
URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:RY8dJUeuPの抽出結果:25件 (2010/09/24)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:kBpA6QMWiの抽出結果:4件 (2010/09/24)
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP
F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
786:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/23(木) 08:21:24 ID:qwaqDDaw0
>> 896
キヤノンスレも荒らしてやるかw
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd