10/09/21 19:27:06 xlG5a/oI0
>>349
PEN-F用はマウント面から飛び出さない、レトロフォーカスで設計されてるよ。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 19:47:30 LVY2sqU00
>>350
作例ヨロ。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 20:16:45 xlG5a/oI0
>>351
残念ながら持ってねーよ。つーか実物見た事もない。
持ってるならとっくに試してるよw
353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 20:33:01 1M9dM7du0
>>333
凄い本棚だなw
354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 20:35:01 1M9dM7du0
>>342
水準器タンのバイタリティに感服
355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:15:41 IPh0X0fm0
E-L39マウントアダプターにカラスコ21/4.0付け最短撮影距離で撮ってみますた。
例の色被り問題で出番が無かったけど、広角マクロ代わりに使おうかな?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
真面目な話どこかのマウントアダプター屋さんで作ってくれないかしら。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:15:58 ZwLL03Vr0
フォトキナ、EVFは不発におわっちゃったな
357:写真家蜷川実花
10/09/21 21:40:41 BHmF4twP0
ライカのレンズだったら銀座の三共カメラ、札幌の光映堂がいいわ。
程度がよくて、高いけど、信用おけるわ。
コンタックスだったら極楽堂だわ。Gマウントレンズがいいわ。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:43:10 LVY2sqU00
>>352
ならまだ灰色出るかどうか分かんないじゃん…
>>239なんてマウント面から飛び出してなくてもしっかり灰色出てるんだよ…orz
359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 07:04:56 EFGY3EpM0
公式キタ
URLリンク(presscentre.sony.co.uk)
Available from mid-October, a firmware update adds fresh functionality to the NEX-5/NEX-3.
Autofocus operation is now supported when using A-mount SAM and SSM lenses with the optional LA-EA1 Mount Adaptor (upgrade for NEX-VG10 is available from mid-November).
There’s also a new custom function that allows assignment to buttons of frequently-used functions, plus a new function to record movies with setup aperture.
NEX-5、NEX-3は10月中旬、NEX-VG10は11月中旬にα(Aマウント)レンズAF駆動が可能になる(SAM、SSMのみ)。
インターフェースもアップグレードするってさ。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 11:18:30 ABdO5fCZP
MFアシストが最強になります。
URLリンク(www.sony.jp)
再生時の緑画面は直るかな~
361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 12:10:52 hzaqbxin0
あれーセンターボタンは全面否定みたいなものか
362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 12:37:00 MhLipuAz0
ところで下のボタンを他に割り当てると、他社マウントアダプタ使用時にMFアシストができなくなっちゃう?
363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 12:39:25 y3QYbPAC0
むしろMFアシストをまったく使わない人に他の選択肢を与える、という
位置づけだからそれはそれでいいんでね?
364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 13:05:34 MhLipuAz0
>>363
レンズ遊びしてる人の割合を考えるとそれで十分なんだけど、
このスレの住人的にはちょっと困るね。まカスタムに割り当てないってのが妥当か。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 13:32:02 y3QYbPAC0
困らんだろw
センターに3つも割り当てられるんだから使えよw
366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 13:49:32 KBnzp04o0
予定にあるツァイスの広角単焦点、レンズモックアップ通りならビオゴンじゃなくてディスタゴン型っぽいな。
鏡胴長いし、前玉が大きいし。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 13:51:27 MhLipuAz0
>>366
色かぶり問題があるからね。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 17:11:53 qMtApEl60
アシストまえの全体画像でカーソル指定できて
アシストかけると子画面に全体画面が表示されればいいんだけどな
カスタマイズできる余地が増えただけいいか
そしてそろそろ純正マウントアダプターも買い時?
369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 18:40:53 mTaZF8LD0
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
他のG-Sonnarサンプル
370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 18:41:22 +TpZU0y30
これでSAL70200G買うメドが付いたな
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 11:23:08 FAaFaNg10
G用Biogon 28を昨日買ったんだけど
空撮っても全然灰色出ないんだが
出やすいシチュエーションとかある?
干渉に関しては、アダプターは本体に付けっぱなしで
何度か脱着したけど、本体側にほんの微妙な跡がついたくらい
Gレンズのボケだけど、45,90と持ってるけど
背景に細かい模様が来るとかなりうるさい
多少二線傾向あり
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 11:29:29 nQjv733i0
下に雲があると灰色が出やすい気がする
二線ボケっぽいのはプラナー>ゾナーだよね
ビオゴンでは感じたこと無い
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 12:22:11 E6m/PHKV0
>>372
ありがとう
書き方悪かった
G全般二線出やすいってこと
Biogonはぼけにくいし、気にならないね
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 12:49:55 zg3tuVjx0
>>371
アダプタどこの使ってますか?
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 16:11:46 FAaFaNg10
>>374
Kipon
今日は雨なのでテストできず
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 16:25:49 HHVHYCE+0
ビオゴンは曇天専用で使ってる。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 18:57:02 nQjv733i0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
NEX --- Kipon ニコン用 --- Nikon LMマクロ --- ズミクロン50/2
暗いところで手持ちだったからぶれてる
長いレンズだと結構離せたよ、造りがナニでレンズぐらぐらだけど
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 22:06:17 HHVHYCE+0
kiponも既に出してるけどレンズベビーもNikon-Eマウントで
ティルトシフトアダプター出すらしいよ。
URLリンク(www.engadget.com)
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 22:11:44 w4eVfK0u0
どう見てもKiponより出来が良さそう。
もう買っちゃったけどねw
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 23:23:19 zL7JYnLa0
転載
URLリンク(tatebashiri.cocolog-nifty.com)
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 23:33:45 sWlU9QWY0
ブログ主乙
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 04:47:51 x3Z/8Vz/0
F1.4でボケが綺麗で絞るとカリカリで
一万ぐらいで手に入るおすすめてありますか?
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 07:45:49 9esr24+H0
SLR用50mmクラスしか選択肢は無いと思うけど・・・
Canon FD 50/1.4 S.S.C. MINOLTA New MD50/1.4
予算的にはこの辺りかな?これでも程度の良い奴とマウントアダプター込みだと予算オーバーかも
定番と言われるPentax 50/1.4のST・SMCT・Kはトリウムガラスの黄変(紫外線で直るが)
Mはバルサム切れと難点が多いし、かと言ってA50/1.4は意外と高い
RF用F1.4で1万円以内となるともう絶望的で、LマウントのCanon 50/1.4の難あり品くらいかも
個人的には、絞りに油が回っただけのカビ・傷なし美品が\4,200、これはかなり幸運だったと思う
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 09:35:04 xTpVvCQP0
ニコンのAi 50/1.4 も8000円くらいだな。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 13:00:39 EASz1oT/0
アダプタだけで最低数千円はするからね
さすがに除外しないと条件が厳しすぎるわ
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 13:33:09 uITsIk570
最近中古屋巡りしていて判ってきたんだけど、ニコンやペンタみたいに現在のマウントと
互換性のあるメーカーのは古くても比較的高値だね。
現在のマウントと互換性がない、オリンパス(OM)、ミノルタ(MD)、キヤノン(FD)辺りが比較的
安玉を見つけやすいと思う。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 13:59:16 EBEysTri0
なななな何を今更w
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:06:59 uay6u8gO0
平均的に高いのはニコンとコンタックスかな。
キャノンも互換性ないわりには高いような。
描写に定評あったり稀少性の高いものだと
ブランド関係なくけっこうな値段になったり、
標準レンズだとF1.2と1.4でアホほど値段が違ったり
するのはそこまで極端に違うか? と思わなくもない。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:10:26 r4zoGEaW0
90年前後だと、無傷の旧F-1に55mmf1.2が付いて4-5万なんてざらにあったんだがなぁ。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:10:36 VSKBjE6k0
NIKKOR-S AUTO 50mm f.1.4持ってる
状態が良くないせいか写りは今一
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:21:37 VSKBjE6k0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
NIKKOR-S AUTO 50mm f.1.4 開放
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:28:01 9esr24+H0
>>391
スレ違いの質問で申し訳ないのですが、α55って古レンズ遊びに向いてそうですか?
長めのM42レンズがNEXじゃ辛いので・・・
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:34:10 uay6u8gO0
あと超広角になると弾も少ないし値段も高いね。
APS-Cで広角にしようと思うとどうしても
そこに踏み込まずに済まないんでこまる。
ペンタのDAの中古かいっそサムヤン14mm
いっとくか思案中。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:39:55 VSKBjE6k0
>>392
向いてないと思うよ。補正レンズ無しだとM42くらいしか使えないもの
ただM42だけでしか使わないのなら便利なことは確か
ただ家にある近代のM42-αアダプターは嵌めにくいんだよね
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 16:05:18 uITsIk570
>>383
>定番と言われるPentax 50/1.4のST・SMCT・Kはトリウムガラスの黄変(紫外線で直るが)
>Mはバルサム切れと難点が多いし、かと言ってA50/1.4は意外と高い
スーパータクマーの50mmF1.4って放射能レンズだよね。
F1.4に拘らなければタクマー55mmF1.8もコンパクトで写りはいい。
どっちにしろスクリューマウントは程度のいいのを探すのが難しいかも。
個人的な趣味でいえば、SMC-PENTAXはAよりMの金属筐体の方がNEXには似合うと思う。
Aの1.4とMの1.7を持ってるけど、自分はデザインも写りもMの1.7の方が好き。
写りは個体差(保存状態)の問題の可能性が高いけどね。
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 16:07:14 VSKBjE6k0
>>392
あ、「長め」のレンズならプロミニIIIとかマンフロットのテーブルトップ三脚キットがあれば
胸当てだけで70300Gくらいなら問題なく安定して使えるよ
純粋にコンデジ持ちしたら像が安定しいないけどね
397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 16:13:50 9esr24+H0
>>394
ありがとうです、M42専用にするつもりなので購入を検討したいかと
SD1も気になるけど何時になるやらだしw
398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 16:22:41 uITsIk570
>>397
M42-αのアダプターはかなり薄い事もあって、「はめてみたはいいけど外れなくなって困った」
みたいな話をどこかで聞いた事がある。
いろんな所から出てるはずなので、機能も含め、よく調べて買った方がいいよ。
折角の新品α55が文字通り「M42専用」になったらかなわんw
399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 16:26:58 M0Z11gfD0
レイコール=宮本製作所のは工作精度が高く、専用の取り外し金具が付いているよ
400:ミランダ、ブラウンパクセッテ、コンタフレックス
10/09/24 20:30:05 P3x1WghE0
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 20:44:57 VSKBjE6k0
ところで毎日レンズを数本持って散歩に出かけてるんだけど
以前はαだったからどのレンズを使ったのか後から簡単に判別できたけど
NEX & アダプターだと何使ったか記録に残すのが難しいんだよね
後からレンズのサンプル探したいときとか皆どうしてるの?
持ち出すのは1本に限定すれば良いんだけど目的違うし
402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 20:47:37 hejguhwq0
>>401
メモ書き
403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 20:49:26 ke+f8DkK0
>>401
レンズ交換前に、次につけるレンズを撮っておく。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 20:54:55 JM5PELHE0
撮影画像から分からんか?
405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 20:56:08 j7abNF/00
>>401
「今日はこれ!」と、基本一本しか持ち出さないので覚えてる
406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:01:29 aLjpgi0J0
さっき会社の人が珍しがってアダプターのピントリング
グリグリいじってたせいで、取り外しレバーの隙間からグリス
溢れちゃってNEX脂まみれになっちゃっただよ
アホバカカスめが...
407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:03:35 GCd8BCU+0
>>403一択
408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:05:10 VSKBjE6k0
>>404
これ90mm 2本 13mm 2本 4本の別々レンズで撮ったんだけど
分かる?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:06:21 VSKBjE6k0
× 13mm
○ 135mm orz
410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:08:45 JM5PELHE0
そんなレンズ名不明のエスパーレベルのブラインドは分からん。
自分の持ってる良く使うレンズならわかるでしょ、
位の意味で突っかかる気はないよ。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:13:42 HrzNRo+60
もうレンズ交換したときにレンズ名書いたメモでも撮っとけよ・・・
412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:16:10 nGHZF5YA0
Eマウントの仕様公開て一般にまで降りてこんのかね。リークでもいいから。
こういったレンズの情報を作れればローカルルールででも管理できそうなんだけど。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:20:27 aLjpgi0J0
素人がカメラ←→レンズ間の信号の仕様教えてもらって
何するだ?プロトコル解析?アルゴリズム解析?
414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:20:33 5mn9jGIPP
左下と右上が90mm
415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:22:28 5/Pbzu/w0
俺は見分けが付かないから記録はしてない
416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:33:30 DgomNBHd0
フルサイ図の話も出たところで、後図毛EVFの話を漏らしてくれまいか
417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:41:27 GCd8BCU+0
>>413
まあマウントアダプターに自作ロムつけるとか
互換AFアダプター作るとかだろうな。
418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:58:23 uITsIk570
>>401
単語帳みたいなのにレンズ名を書いておいて、レンズ切り替える前にそのメモを一枚撮影するのはどう?
自分は水中写真を撮る時に、要所要所でスレート(水中のメモ用紙みたいなの)に情報書いて撮影していたよ。
(水中はレンズ交換無いけど、状況を覚えておくのに便利)
36枚しか撮れない銀塩と違って、一見無駄なショットも許されるのがデジカメの長所だよね。
419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:59:39 nGHZF5YA0
>>413
ロムさえどうにかなりゃ焦点距離とF値だけでも記録に残る。
ついでに感度あがるシャッタースピードも変わってくれようて。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 22:13:19 x3Z/8Vz/0
>>383
ありがとうございます。
Ai 50 1.4とFD 50/1.4 S.S.C.どちらにしようか・・・うう
421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 22:16:10 j7abNF/00
>>420
AiN50/1.4のボケは人を選ぶと思うよ、絞った時の解像度はイイけど
422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 00:37:06 x+4fnRpT0
>>420
FD 50/1.4 S.S.C.とRJ製のアダプターで約1万円だった。(両方ともオクで)
写りは上品でとても好感が持てた。どちらかというとクールなNexの絵に
柔らか味が加わる感じ。当時「最高級の標準レンズ」と言われただけはある。
ただ昔のレンズなのでちょっと逆光に弱いかな。フードは必須ね。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 00:53:30 wSD3gXQu0
タクマー50/1.4は中古市で1000円や1500円で転がっていたぞ。
デジならWB調節してくれるから、黄変は気にせずつかっているよ。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 01:48:26 Vb8YXUCZ0
>>421
>>422
ありがとうございます。
FD 50/1.4 S.S.Cの開放での写りは何度か見ているのですが
絞った時はどうでしょうか?
425:フォトベルゼが嫌い
10/09/25 02:46:33 FQIt1Nwb0
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
426:フォトベルゼが嫌い+|^%$ ◆MSh.cBTzhE
10/09/25 02:47:39 FQIt1Nwb0
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い!!!!うんこ!!!!!!!!!
フォトベルゼが嫌い
427:フォトベルゼが嫌い(草井満子)
10/09/25 02:49:10 FQIt1Nwb0
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 07:47:27 rdegFOf50
>>424 f=8.0でこんなもんです。
URLリンク(www.ps5.net)
429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 08:13:00 v6WS9K8Y0
こ、濃い。。。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 09:30:42 wMTVUTx30
>>395
タクマー55mmF1.8もアトムレンズ、しかも1.4より放出量は多いはずだ
431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 09:53:01 0WZxwJWf0
>>430
残念。50mmf1.4のが上回ってる。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 09:57:05 rdegFOf50
>>430
前後の関係ないレンズまで黄色くするほど強力なんだぜ?
ハンパじゃないよ Takumar 50/1.4 はw
433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 11:30:35 wMTVUTx30
ほんとだな、1.4の方がすごいや
1.4探しに行ってくるわ
434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 11:38:03 JMoZqW9R0
スーパータクマーの85mmF1.9ってアトムレンズって話は聞かないよね?
あの大口径、いかにも使ってそうに思ったんだが。
435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:11:22 Vb8YXUCZ0
>>428
ありがとうございます。いいですね。
早速アダプタだけ注文しました、
N FD 85mm f1.8も同じような
感じなのでしょうか?
結構安そうなので、二本行こうかなと
436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 17:59:22 CQxaFsjd0
マウントアダプターじゃないんですが、テレコン付けてもAFって利くんですか?
437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:17:53 b9rmEWnf0
そもそもテレコンがない。
438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:40:33 CQxaFsjd0
φ49にコンバージョンすれば、いくつか使えそうな他社製品がありますが?
439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:45:27 8TnRtiW/0
>>438
じゃあそのフロントテレコンバーターのメーカーの商品説明を読めばいい。
他社のフロントワイドコンバーターなら過去に試していた人がいたので
商品説明とログを読んでください。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:45:32 v6WS9K8Y0
cマウントとな。cマウントのデジカメ・フルHD動画バージョンがEマウントだと思ってた。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 19:08:02 b9rmEWnf0
>>438
フロントコンバーターは使ったことないからわからんなぁ。
20年くらい前にHi-8のビデオカメラで使ったときはAF出来てたよ。
442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 20:18:21 z0IxK58a0
>>397
スレチだけどα55にM42レンズの例
MC FLEKTOGON 2.4/35
443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 20:20:03 z0IxK58a0
あれれ貼り忘れ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
拡大MF合わせはNEXより便利だよ
444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 21:10:20 KIq1g6+W0
押入れの中ガサ入れしていたら、古いウエストバッグからM-ROKKOR 28/2.8発掘。
行方不明から実に8年ぶりくらいか?
案の定白濁してやがるので分解、噂通りカシメですよ馬鹿ヤロー!w
研磨してやったら見た目は綺麗になった。 前玉どーやって固定しよう?
445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 21:56:06 JMoZqW9R0
>>439
俺かな?
ビクターのGL-V1452とパナソニックのDMW-LT52は試した。過去のNEX本スレにも写真をうpしたと思う。
ケンコーのLHG-17はテレ端でもケラレが発生したよ。
キットズームはフォーカス時に前玉が動かないのでテレコン向きではある。あとは画質を自分が妥協できるかどうかかな?
選び方としては、出来るだけ後玉の大きいテレコンがいいと思う。1.7倍でケラレが発生しないのが欲しいんだけどなぁ。
446:写真家蜷川実花
10/09/25 22:15:59 DZlnOZIf0
岡山のカメラの浅野、広島のミッキーカメラ、オーロラカメラ、日進堂がいいわ
札幌だったら光映堂がいいわ。
447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 01:01:32 yaFoMmlU0
NDUSTAR50-2をばらして初代μの35mmf3.5OLYMPUS-LENSをI組み込み、
ボディキャップマウントにしてみました。絞りが使えて極短のパンケーキに
なりました。
URLリンク(www.ps5.net)
写りはこんな感じ。
近接撮影 (ケール)
URLリンク(www.ps5.net)
無限遠 (遊歩道)
URLリンク(www.ps5.net)
448:ちょっと修正
10/09/26 01:08:30 yaFoMmlU0
NDUSTAR50-2 → INDUSTAR-50-2 スマソ
449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 01:42:32 kxMsU0Er0
>>447
なんでそんなにかっこいいの…惚れる…
μって京セラのT slimとかと
同じように、妙に写りよかったので大好きだ。
実はこないだμIIを修理したばっかw
450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 02:05:22 vslGxVp50
α55でM42タクマーとかFlektogon付けると楽しいから
次世代NEXにもEVFと水準器は絶対に必要だね
451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 06:17:58 comQTSBV0
>>450
んな仕様外の利用なんてメーカーにとってはどうでもいい
とも言ってられなくなったんだよな
メーカー自身が他社アダプタをあげてプレゼンしたほどだし
楽しみだわ
452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 06:53:13 3LXjVzNi0
>>447かっこよすぎ!
絞りが使えるというのは、絞りの前にレンズを置いたってことかな。
絞ったときのボケと周辺の解像度が気になります。画をあげてほしい。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 07:08:04 4nphBAK40
水準器といえば。。。
454:447
10/09/26 11:33:45 yaFoMmlU0
>>449,452
ありがとうござます。
絞りによるぼけの違いです。絞り開放は周辺結構流れます。
ちょっとかたぼけがひどいな。絞るとだいぶ改善されます。
画面真ん中やや下の、きのこにピントを合わせています。
絞り開放(5.3MB)
URLリンク(www.ps5.net)
半絞り(5.7MB)
URLリンク(www.ps5.net)
絞り全閉(7.5MB)
URLリンク(www.ps5.net)
455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 12:13:58 3LXjVzNi0
あげてくれてありがとう。
すごい、絞り完璧に機能してますね。半絞りのときのボケも自然だし、ちゃんと被写界深度と、シャープネスも変化してる。
自作改造レンズでここまでできるなんておどろきです。
456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 19:33:00 bNEjsTND0
>>447 INDUSTAR-50-2をばらして
って、自分でレンズ組み合わせったてこと?すんばらすぃね。
457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 19:48:22 LOtZPJ4D0
>456
>454のテクニックは素晴らしいけど、古レンズばらして他のレンズ組み込むのは結構やられてるよ。
そのおかげでペンタのM42 55mmなんてののカビあり傷ありの屑レンズでもそれなりの値段が付く。
458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 00:12:15 F/zUfA6J0
どこかで、ヘリコイド付きでフランジバックがプラスマイナス多少調整できるアダプター作らないかな。
まあ、変態趣味の人しか使わないから無理だろうけど。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 00:20:02 nvIxhFgDP
Mマウントで近接ヘリコイドつき
4万くらいならみんな買うと思う。
460:447
10/09/27 00:44:29 gTYukL0P0
>>455,456,457
ありがとうございます。
難しいことはしていません。INDUSTARは、前玉と後玉がねじ
込み式になっていて、間に絞りがついています。
前玉と後玉を蟹目レンチ(なければ注意しながらはさみでも。)
ではずして、無限遠のピントを出すために、鏡筒とストッパーを
はずして、μのレンズを前玉にはめこんで組み立て直します。
INDUSTARの基部はボディキャップの内筒にぴったりはまります。
あと、絞りと距離を別々に操作するためにつまみを付けています。
URLリンク(www.ps5.net)
461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 01:35:19 AThnPaHl0
ヤシコンのレンズで開放にすると、青白いフレアーが出るらしい。
ぜんぜんダメじゃん、ソニーさん。
URLリンク(www.planar-zeiss.com)
誰か経験してる?
462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 05:36:23 LM7bDTzy0
>>460
ありがとうございます、参考になります。
テッサータイプでレンズが1ユニットのものとかなら応用できそうですね。
ジャンクさがしに行ってきます。
463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 08:39:01 4mdvousq0
>>461
別のレンズの同条件ではでない、とか面白いな。
撮って出しだけじゃね?
464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 11:13:25 MZf3KOAW0
水銀灯ってだけじゃあ出ないから特定レンズとの組み合わせで起こるのかな
ローパスの特性なんかね?
465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 11:18:09 CGJrd0AM0
ISO1600で水銀灯点/線光源に予想してないフレア出るって言われても
レンズ自体がISO400のカラー撮影すらも前提にしてない時代の設計だったりする訳で。
古レンズをいじめちゃイヤン。
しかしそこのブログの人ってほんと文章ヘタだな~
466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 11:27:25 dK1Plrqn0
文章が下手っつーか、頭の中が下手っぽい。
出るレンズ出ないレンズの違いを考えるのはいいんだけど、
自分の乏しい知識からコーティングのせいという仮説を立てたと思ったら、
それを検証もせずに「事実」としてコーティング批判の流れへ・・・
正直、頭痛いw
467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 11:33:03 RUKCfaCIP
まあ変な(下手な)ボケ信仰もあるようだし
勘違い検証は他にもあるようだし
近づかない方がいい老害でしょう。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:06:18 fueAchh30
パープルフリンジじゃないか
これはデジじゃ仕方ないな
469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:07:14 LMrjAd/d0
楽しそうじゃん、色々と勉強になりそうだしオイラもジャンクでやってみるよ。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:08:46 LMrjAd/d0
色収差は当たり前じゃん、アプリケーションでなんとかなるけど。
これはこれで面白いじゃん。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:15:36 MZf3KOAW0
本当か嘘か、つーか同じ被写体とレンズ使って比較してるのか知らんけど
NEXでだけ出るって断言してるんだよなぁ
そう言い切るのなら同じレンズでE-PL1との比較写真出せば良いのに
ただパーフリってフォーカスポイントを微妙に変えただけでぶわっと出るから
ちゃんと基準となるものにピント合わせないとアレだけど
472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:26:31 fueAchh30
パーフリはボディにも依存するよ
多分センサー、というかフィルターの性質とレンズのバックフォーカスと
あとはレンズのコーティングとか枚数で光の散り具合による気がする
一眼だけど、同じレンズでもパーフリ思いっきりでるボディと少ないボディとかもあるし
473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:32:17 dK1Plrqn0
水銀灯で出るってのは近紫外線の影響が考えられるけどね。
パーフリも可視光の軸上色収差によるものと紫外線によるものとあるんじゃないかな。
ベイヤーのデモザイクアルゴリズムなんかも関係してそうな気がする。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:42:45 fueAchh30
それはあるかもしれないね
なんかいろいろ実験したくなってくる
475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:04:58 Ivm0rXT10
保証対象外のレンズを社外品のアダプタでつかって撮って、
パープルフリンジが出るからダメダメだって?
それをソニーのせいってことにするバカの頭がダメダメだなw
じゃあペンタのFA77mmF1.8は純正ボディと組み合わせても
いともたやすく出るらしいから、当該スレいってわめいてこいよw
476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:08:40 CGJrd0AM0
いやそういう文脈では誰も語ってないんだが。
477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:09:52 /TQK3oSI0
でも写真うめえwww
478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:15:58 9G0Wd8bN0
素直にISO下げて長秒撮影すればいいのに
479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:41:31 MZf3KOAW0
えっ、と思って見直してみたら遠景の夜景を開放で撮ってるのか
手持ちで撮りたいのならもう少し絞って素直にマルチショットだよなぁ
480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 16:30:44 9rpZuwZU0
見当違いの検討をして、明後日の答えを導き出す。
一番メンドくさいタイプだな。
しかし懐かしさを感じるサイトデザインだ。90年代はこんな感じのサイトばっかりだった。
481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:37:10 WMzpIO520
関係ないけど、中古市場でのコンタGレンズの動きが少し鈍くなった気がする。
(関係ないと思ったけど、このオジサマwもGレンズの中古価格煽ってた人だったなw)
NEX利用者が買いあさっていた分が、AレンズのAF対応で様子見に入ったような。
35mmF1.8,50mmF1.8,85mmF2.8がAFで使えれば、たとえAF速度が遅くとも
使い勝手は随分と向上するもんね。
プラナーじゃなきゃ、って人以外なら良い選択肢かも。
482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 18:12:26 MZf3KOAW0
GやLMはコンパクトさが良いんだよ
見た目だとGよりLMだけど安かったから
483:写真家蜷川実花
10/09/27 18:19:45 8gSd3P130
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 19:51:39 CGJrd0AM0
たのしそうだよ。
Nex + Leica M-Summarit 35/2.5
URLリンク(motimotion.at)
NEX + Voigtlaender 15mm/f4.5
URLリンク(motimotion.at)
485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:46:01 QlKymxCo0
改造したは良いが放置していた Canon DEMI 28/2.8 晴天で使ってみますた。
(共に絞りは f=8.0位)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
何かの冗談みたいでしょ? アートフィルター(笑)とかじゃないんだぜ?w
懲りずに次ぎは Canon DEMI EE17 30/1.7 逝ってみます。
一応はガウス型なので大丈夫だと思うけど・・・ 大丈夫かなぁ~
486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:51:18 WMzpIO520
>>482
Mマウントは最短撮影距離がね。
カラスコのパンケーキも写りは満足してるけど、その点が使いにくい。30cm位まで寄れれば文句無いんだけど。
コンタGはKiponよりもうちょっとマシなアダプターが出ればいいね。
MFアシストと全体の構図確認が同時に出来ればMFでも文句無いんだけどなぁ。もうちょっとって感じで惜しい。
次世代では期待したいね。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:51:50 MZf3KOAW0
>>484
SWHでも灰色にならないんだな
488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 21:41:16 LNtyqoqH0
今日は、Lマウント3本持って彼岸花の撮影に行ってきました。
SUMMICRON 50mm 2
TANAR 50mm 2 (最短撮影距離45cm)
KOMURA- 135mm 3.5 (オクで500円)
KOMURA-の描写が中々侮れないですw
画像貼ってきます、絞り開放で最短撮影。
jpg撮って出しですんません。
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 09:02:55 ceLKKOl50
>>488
500円なら欲しい。いっちょ探してくるわw
490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 09:18:28 ikJ/c62R0
四谷三丁目あたりでジャンク探してくるか。
491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 09:38:48 s2N7wZOi0
キヤノン 135/3.5を3500円で買っちまったよ orz
492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 10:02:39 yAyTFFeH0
>>488
あれ?俺の持ってるコムラー135mmF3.5と微妙に違うっぽい。
プリセット絞りの奴だよね?
ハードオフで500円のジャンクとして購入。前玉に細かい傷があって
ちょっとソフトに写るけど、逆にそれがいい感じになってる。
絞りの形といい、ポートレート向きかな。
493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 10:26:13 iz3KIm3l0
>>488
コムラー以外の写真も、うpヨロシク。
ほとんど作例の見たこと無いTANARが気になる。
494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 10:34:14 ClVIN9RY0
M42のKomura 135mmを数本持っていて、オイラ以前から疑問に思う事がある。
中間絞りで円形でなく、ギザギザの変な形状になるのが解せない。
10数枚も絞り羽根費やしているのに、形状からしてどう見てもわざとだし・・・
↓の写真はCanon L 50/1.4 (f=2.8)で撮ったのですが、これもギザギザ絞り。
URLリンク(www.ps5.net)
何か当時の流行だったのかな?ボケに与える影響とか?教えてえらい人w
495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 10:38:40 LmcMOeat0
換算200mmって使いにくくない?
角度で言うと12度位だし
496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 11:10:13 S13SuGYVP
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 11:16:18 yAyTFFeH0
>>495
汎用性って意味では85mm-90mmクラスよりはずっと扱いにくい。
M4/3の人がゾナー(G)90/2.8が使いにくいって言っていたのがなんとなく判る。
でも135mmのレンズって各社かなり安価で中古が出回っているのが嬉しいよね。
上の500円みたいなのはともかくとしても、気楽に買えるのがいい。
498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 12:39:24 3THYjE/X0
>>496
パナのLUMIX DMC-GH2とパンケーキの14mm F2.5 ASPH.だと
手振れ補正ないんだよね。F2.5だと暗いしwwwwwwwwwwwww
暗いとこではブレまくりで使い物にならないね♪
フォーサーズの新型に期待して買うと後悔するね♪
みんなだまされちゃいけないぞっと♪
499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 12:53:09 LmcMOeat0
>497
135mmは昔の定番レンズだから、サード含めて各社だしてるので、手に入りやすいよね。
だた、一寸ながすぎるよねえ。85だと高いし。
70mm位がちょうど良いけどそう言う変態焦点距離はベスト版とか探さないといけないし。
500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 13:41:22 dPNWTU030
135mmはM42のJena Sonnar だな。
最短1.1まで寄れる。長さを感じさせない使い方が可能。
1万でも綺麗なのが買える。
501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 13:43:51 yAyTFFeH0
>>499
85mmは大口径の定番だからね。各社良いレンズ揃ってるけど、良いレンズだけに高い。
今ならコストパフォーマンス的にはじめてレンズの85mmでいいんじゃないかと思う。AF効くようになるし
名前は無くてもレンズ構成はゾナーだし。
安くて大口径の中望遠って意味では、各社の50mmを撮り比べる方が財布に優しいし面白そうだね。
502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 13:55:40 wFybeC010
いつから、f2.5やf2.8が暗いということになってしまったんだろう。。。
503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 14:23:02 D3E3s75h0
昔から単焦点としては暗いだろ。
504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 14:52:48 okjuEGZp0
>>492
たしか>>488のレンズはLマウント初期のだと思う。よく見かけるのは後期タイプの方。
エイコールにも同じデザインのがあったはず。
当時のコムラは手抜き無しの作りの良いレンズを作っていたみたいだから結構良い描写する。
最新のレンズに比べたらコントラストも低いし、写りも甘いけど、こういう描写もアリかと思う。
まぁ腐ってもLマウントだし500円は安いんじゃねーのw
505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 14:55:09 NfCDw9xU0
サンニッパもヨンニッパも単焦点なので暗いですね
506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 15:03:39 D3E3s75h0
そうだね、でもそのぶん長いよ。
507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 15:08:34 yAyTFFeH0
>>504
あ、なるほどLマウントのは固定マウントなんだね。俺の持ってるのはユニマウントなんでそりゃ別物だ。
508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 15:55:05 7NqZb2ZTP
コシナ、ソニーEマウント用のKマウントアダプターを10月10日に発売
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ここのアダプター、受託製造工場ってどこ?
509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 16:24:35 okjuEGZp0
>>507
たとえレンズ構成が一緒であってもレンズの価値は天と地ほどの差があるねw
ライカ様に付けれて距離計が連動すれば3流メーカー製もそこそこの価値になる。
ライカブランド恐るべしwww
510:若松河田のフォトベルゼが嫌い
10/09/28 19:33:24 GvjbrabN0
フォトベルゼが大嫌い!
フォトベルゼが大嫌い!
フォトベルゼが大嫌い!
フォトベルゼが大嫌い
511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 20:09:12 HseYo8DA0
↑フォなんとかと、極なんとかはNGワードに入れましょう
512:488
10/09/28 22:40:15 LevN3lqf0
昨日の続きで彼岸花の写真アップします。
TANAR50mmは最短撮影距離45cmですが、レンジファインダーの時は目測でかなり大変でしたが、
NEXではしっかりとピントが合わせられるのですごく使い勝手が良かったです。
NIKKOR50mmと作りが似てますね。まぁ田中光学が真似したんだと思いますが。
URLリンク(www.ps5.net)
写真は最短撮影距離で、一枚目は絞り開放、二枚目は5.6に絞っています。
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
ついでにSUMMICRON50mmの写真も。絞り開放のグルグルボケに吸い込まれそう。
URLリンク(www.ps5.net)
513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 08:14:16 p5cRh532P
てかピントあってない。
514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 08:20:35 /DuR2phM0
ピンはあんなもんだろ。
綺麗に撮りたいだけなら現用レンズが幾らでもある。
515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 08:46:55 19wmUkBn0
NEX3用にハンドストラップ探してますが
いわゆるヨドなどのカメラ屋さんだと、イマイチぱっとしません。
デザイン、素材などの凝ったカメラ用ハンドストラップを
扱っているお店など、よければ教えてください。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 08:50:47 uCUFLEyd0
>>515
本スレで聞いた方がイイと思うよ、一応はスレタイ読んでくれw
517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 09:11:17 fEQnqDJF0
>>512
オールドレンズらしい雰囲気出てていいんじゃないの。
最短45cmだったらそこそこ寄れるから使いやすそうでいいね。
>>513
カリカリ大将軍は現行レンズスレにどうぞ・・・
518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 11:36:59 sEOdZtdm0
このスレ見てる人ってアダプタにどんなレンズ付けて撮影してるのか気になる。
上の人みたいに古レンズ?それともよく話に出てるコンタGとか?
普通に綺麗な写真を撮るなら最新のレンズを使えば良いわけで、あえてアダプタ付けて
使うレンズはどんなのか教えて欲しいです。
519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 11:46:15 BrlFm0S/0
純正マクロとか。
・・・え?お呼びじゃない?
520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 11:48:59 hhOu6w7z0
>>518
???
レンズは設計が新しけりゃいいってもんじゃないよ?
521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:00:09 o5VZI0m50
単純な数値性能だけなら新しい方がいいだろうが、
数値性能だけでは語れないのがレンズだからな
今はデジタル画像評論家ばかりだから、
まともにレンズ評価をできる奴はお呼びではない
高解像度・高コントラストがいいとされる今の風潮では
本当にいいレンズは生まれないだろう
マウントアダプタ遊びをする連中は、写真を本当に楽しんでいていいよな
おれもM42遊びはしてるが、それ以外はまだまだだよ
522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:00:56 PMnR2WrC0
>>518
>普通に綺麗な写真を撮るなら最新のレンズを使えば良いわけで
「現代的な写り」=「綺麗」とは必ずしもいえないのでは
あと、キットレンズよりも明るいF値のレンズが使えれば、それだけ表現力が違うでしょ。
コンタGはいいよね。あとM42のツァイスレンズとかライカMマウント
のレンズ群とかその辺をみなさん主に使ってるんじゃないの?
てか、スレを読めばわかるのでは。
523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:06:25 o5VZI0m50
>>518
いいレンズとは、被写体の距離感・立体感・空気感・ボケ具合・味・クセ・など
数値性能では測れないものまで写しこめるレンズなんだよ
綺麗に撮れるだけではいいレンズではない
524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:07:35 QJR+k3Q+0
>>518
スレを上から全部見て行けば、どんなレンズを使ってるか一目瞭然なのでは…
あと過去スレ。
>>522に同意。
525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:14:17 sEOdZtdm0
色々とご指摘ありがとうございます。
みなさんは色々とレンズに関してお詳しいみたいですね。
出来ましたら使用されている具体的なレンズ名を教えて頂きたいです。
あと、どのような描写をするのかをお願いします。
526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:21:16 PMnR2WrC0
だから自分で調べろって。空気嫁よ
親切な俺は一応フレクトゴンをオススメするよ。
527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:22:46 pC38RsVO0
まずは純正マウントアダプターではじめてレンズあたりから入った方がいいんじゃないか?
AFもきくようになるし。
528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:31:48 uCUFLEyd0
>>525
ST55/1.8でも食ってろ! ・・・いやマジでw
529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:36:06 Pel/erXr0
いろいろ持ってるけど特徴的なのは
ヤシカ ML35mm F2.8 青の表現が秀逸 解像度も高い
イエナ フレクトゴン 35mm F2.4 料理美味そうに撮るならこれ 赤の表現が鮮やか
PCニッコール 35mm F2.8 ティルトアダプタと併用して歪ましたりボケさしたりお遊び用
ミノルタ MD50mm F1.4 ピントの山がつかみやすくそつのない写り やや暖色系統?
オリンパス マクロ 50mm F3.5 シャープな写りとコンパクトな大きさ
ペンタックス FA77mm F1.8LTD おねえちゃん撮る用 比較的コンパクトで使いやすく滑らかな階調 色ノリもいい
コシナ プラナー 85mm F1.4 おねえちゃん用その2 ピントが合えばシャープで背景がトロトロに溶ける
530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 13:00:07 o5VZI0m50
>>528
たしかに色んな意味でもいいレンズだ
531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 13:10:53 WLVNq4B00
よく見たらage続けてるし単なる釣りじゃん。このスレ読むつもりもないみたいだしNGIDにした。
532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 13:47:39 cCpCXXDP0
自分は基本、「自分が昔、銀塩で使ってたレンズ」だな。
具体的にはペンタのSタクマーからSMC PENTAX-M(一部A)あたり。
愛用していて、もう2度と使わないと思っていたレンズがもう一度使えて嬉しい。
一番使っていた50mmを装着すると、75mm相当じゃなくて50mmをトリミング
したもの、って感じがよく判る。
だがPLanar45/2(G)、おめーは別だ。よくも俺を沼に落としてくれたなw
533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 13:56:48 wD84ywkP0
>>532
自分を沼に誘導したのはT2のSonar 38/2.8で、沼に突き落としやがったのはBiogon 28/2.8(G)だw
くっそZeiss沼深い…
とりあえず、諸悪の根源のT2 Sonarも改造してNEXで使えるようにしたし、Biogon 28なんかGとL改両方あるw
早く広角の灰色被りがクリアされたAPS-C出ないかな。
534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 13:58:06 wD84ywkP0
>>533
綴り間違い…Sonnar…orz
535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 14:22:20 Fo4WsjzT0
ビンボーな自分はもっぱらLマウントレンズ専用機になっております。
LマウントCANONのレンズが安くて集めやすいのでお気に入りです。
28mm~135mmまでとっかえひっかえ楽しんでます。
536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 15:31:45 AQps8xrQ0
マウント遊びは基本的にメインのニコンでやってる、
でも、ニコンだと無限遠が出ないレンズが多い、
M42はペンタで遊んでる
で、エキザクタとかL39なんかをNEXで遊んでる
常に150~180本くらいあるので(皆安物)とっかえひっかえするのが楽しい
写真の方はまあ、下手糞だね
537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:06:28 2fC4M7E+0
ディスカバーフォトのCanon EF->NEXアダプターを買ってみた
フジヤで買ったけど、「傷とか入ってるかもしれないけど、中華クオリティーです」みたいな紙が入っててワロス
G用よりはましだったが、切削くずが多少あり
レンズ付けようとしたら超固い
あまりの固さにびびって、交換に行こうと思ったが
とりあえず安物レンズを付けた。何とか付いたもののかなり固くて怖い
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
瓢箪から駒だったのが、EOSでは使いづらいSAMYANGのレンズが、NEXでは使いやすいこと
EFマウントなのに絞りリングがあるせい
以上日記
538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:17:18 Fo4WsjzT0
>>536
ナカマー
自分もニコンメインですが、安物レンズ漁ってると色んなマウントのが集まってくるので、
ニコンじゃちょっと遊びにくいんですよね。
お蔵入りしてるレンズが生き返ると思うと楽しいです。
>>537
1枚目の画像を見る限りとても安物レンズには見えませんが・・・
539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:20:25 Fo4WsjzT0
なんか変なスレが立ってる。キモイ・・・
スレリンク(sony板)
540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:58:28 cCpCXXDP0
>>537
ちょ、シフトレンズじゃん。値段知らないけど安くはないでしょw
541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:59:22 k+59rd0N0
LMレンズ→Eマウントアダプタで、
・レンズの∞位置できちんと無限遠にピントが合う
・レンズの距離計指標が上を向く
ものはありますか?
安くあげたいので、できれば中華製で。
542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:16:24 cCpCXXDP0
>>541
muk selectによるとRJ Camera製のLマウントアダプタは、自分で真上の位置を調整できるらしい。
全部が真上を向かないのはスクリューマウントの宿命なので、自分の気に入ったレンズに合わせると良いよ。
あと、中華モノで無限遠がきっちり出るのは危険だと思う。ちょっとの精度誤差で無限遠が出ないのを引いてしまう可能性大。
実際このスレでも無限遠でないって報告がいくつかあった。安物ならオーバーインフする方が安心だよ。
543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:21:52 cCpCXXDP0
あ、ごめんLじゃなくてMか。Mだと自分で調整できるアダプターは聞かないね。
役に立てなくてごめん。
自分のKiponのライカMアダプタは無限遠出ているようにみえるけど、50mmまでしか試していないので
本当の意味で無限遠が出ているかどうかわからない。
SLR用のアダプタの場合、85mmとかは実用上問題なかったけど、200mm超えると微妙に無限遠に届いていなかったよ。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:24:54 2fC4M7E+0
>>538
>>540
あー、すまん
最初に安物つけて、何とかついたからTS-Eつけてみた
545:541
10/09/29 17:34:35 k+59rd0N0
>>542
Kipon情報ありがとう。
90mmとか135mmも持ってるけど、アダプタ経由で使うのは50mm以下かな。
50mmはストッパーがついているので、オーバーインフは使いづらいのよ。
他にメジャーどころだと、RJですかね。
こちらも情報あったらお願いします。
546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:41:30 Fo4WsjzT0
>>544
金持ち降臨かと思った・・・
547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:42:14 cCpCXXDP0
>>545
あくまでも「自分の買ったのは大丈夫だった」って事なのでその辺はよろしく。
中華モノはギャンブルだよね。
548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 18:09:12 8TXJSD/P0
RJのMD用アダプタ三脚座を取り外そうと思って
ネジ外そうとしたら1本ナメてとれなくなってしまった。
グラグラしてたので強引にもぎとって遮光して使ってるけど
精密ドライバーつかってもイマイチピッタリねじはまらなかったし
Kiponよりやわなネジつかってるみたいなんで
注意したほうがいいかも。
まあオレが雑なだけかもしれないけど
規格化されてるようでネジ穴って微妙に形が違うらしいので。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 18:33:25 cCpCXXDP0
>>546
レンズ沼には真の意味での金持ちはいないよ。いるのは金の感覚が麻痺した人達だw
550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 19:38:10 WwKTvDaS0
オイラ貧乏だからジャンク専門っス!w
つうことで新作 Canon demi EE17 30/1.7 改 、仕上げはまだですが∞は出ました。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
写真より実物は可愛らしい外観で、NEX3の白に似合いそうです。
実写による作例は調整後に晒しますのでお待ちを。
551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:30:21 cfbOksnl0
KiponのアダプターでGマウントの28mm/F2.8使うと
ボディと干渉するって話だけど、レンズガードがLPFに
当たるってこと?
552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:35:49 OYsZAcMg0
>>551
ローパスフィルターってこと?
そんなんにあたってたらシャッター幕パーになるな。
黒い保護フレームみたいなのに接触する かと。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:39:23 85/HGFoA0
アダプタを先にボディにつけてからレンズをつければ大丈夫
今のところ目で見てわかるようなこすれた跡はない
554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:44:28 cfbOksnl0
レンズ外したらセンサーむき出しで見えたから
てっきり電子シャッターなのかと思った。
コンデジのこと全然知らないんだよね。。
ボディ内をちょっと広くするくらいなら訳ないから、
次機種で改善してくれるとG持ちとしてはありがたいな。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:49:17 WwKTvDaS0
レンズ無しでシャッターの動作観察すると結構際どいよ。
シャッターユニットを薄くしない限りスペース拡張は大変そうかと。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 22:52:19 OYsZAcMg0
コンデジいうてくれるなw
ちなみにメカシャッターを持たないCMOS機ってトイデジカメまでだったと思う。
電子シャッターだと露光中にカメラ振ると画像が波打つ。
小型化に関しては現状で相当頑張ってるはず。
M43より素子がでかいのに小さく出来たのはそういう積み重ねの賜物。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 23:51:06 yT8t8KPE0
こちらの板にするべきでした。
NEX-3/NEX-5の板にカキコしてしまいました。
KIPONのY/Cアダプターはヤフオクで7800円、
宮本製作所のCYアダプターは14800円、
どちらがいいですか?
558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 23:53:14 ChddrNm00
ハマるかどうかもわかんないんだから、最初は出来るだけ安いの買っときなよ。
後で追加で勝ったとしても、2個あっても問題ないと思うし。
探せば安いのあるぞ
559:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:02:33 l+t3zuxUP
>>557
高いほうがイイに決まってる。
560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:06:35 yT8t8KPE0
>>559
どうイイのですか?
561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:14:09 EvEI5oVV0
>>190の作ってみた。
部品代のみで約1,500円ほど。
玉はハンズ扱いの24mm径/f=65mmのガラス製。
URLリンク(www.ps5.net)
撮ってみた。
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
どこにピントが入ってるのかすらまったくわからんw
まぁこれはこれで楽しめるかな。
562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:31:05 L0ERey8e0
>>559
一度ハズレを引くと身に沁みて分かるw
たいした高くもない授業料だが、アダプターのせいで
無限遠がでないツアイスレンズを使って写真を取る気になるか?
ちなみにこれは中華製だがKiponのアダプターの話ではないよ。
Kiponに一切うらみはないので、念のためw
563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:38:18 3ghiIxOD0
>>558
キョービ、ハマんないアダプターなんてないよ。
レンズがポロリのアダプターはあるぜ。
れいくおーるww
564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:42:37 YUtV70CZP
>>563
国産なら交換してもらえばいいだろ。
無限遠が一致しない。
遊びが気になる
そんなアダプターは嫌だな。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:46:09 7L003e2l0
素朴な質問です。
宮本のアダプタは定価が19800円、特別割引で14800円、
銀座の中古カメラ屋でも、14800円で売られている。中間マージンを考えると、原価はいくらなんだろう?
不信感を覚える、こんなアダプタがイイとは思えない。
KIPONの方が信頼できるような気がする。
566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:54:37 QSxJmp4i0
キポンは会社組織になっているもで、品質管理がされている様な感じがする。
宮本は、自分で作って、自分でいい加減に検査して出荷しているから、ダメなんだって。
だから、レンズがぽろりと落ちる。買ってもいないクセに、中華製を粗悪品なばわりは良くない。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:59:14 VigeegtY0
自演するならsageぐらい憶えて来いwww
568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:02:29 tHbtIhOp0
kiponの使ってるNCは日本製だっていうから
数値さえちゃんと打ち込めば職人さんの技術レベルとか関係なく精度が出るんだと思う
でも設計がおかしくて、解除レバーに穴が開いてて光が入ったりするw
>>566はこういうことを品質管理に含めないヒト?
569:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:02:46 QSxJmp4i0
キポンのGアダプタは、グリスがネタネタで、溶け出してきそうだ。
これが粗悪品中華製だよ。
宮本の方がイイに決まっっているw
570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:04:27 T7EvWa360
皆がKIPON買うと、その不出来さに部屋の隅に投げつけて痛んだ壁紙修理依頼をするから
内装業者が潤ってキャバクラ遊びをして・・・続かない
571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:08:42 tHbtIhOp0
ID:QSxJmp4i0
↑
どっちだよw
572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:12:39 QSxJmp4i0
>>569
グリスが溶けだすことはあるんですかね。グリスは200度までそのままだよ。
今年も酷暑でも200度で使うことがるのかね。
思い込みでものをいうばか丸出し。
フォーカスリングのガリガリ感を問題にする人がいるが、
スムーズの回るアダプターがあるのかね。
小さなレバーで回していた第一世代を知らないおめでたい連中が多い。
573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:17:10 T7EvWa360
>>572
リリースレバーの穴がまったく処理されてないからヒートガンくらい使いたくなるし
アレは200度になんかならないけど、グリスだだ漏れになるぞ
中華の人?
574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:21:05 QSxJmp4i0
宮本は、値段が高い理由で明確に出来ないなら、廃業しろ。
575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:24:11 VigeegtY0
なんだ本物のチャンコロか。
成分分解やら界面張力やら浸透圧やら滲み出す要素はいくらでもある。
グリスの耐性が200度だからといって200度までは絶対安心なんて馬鹿げてる。
そもそも本当にその性能を持っているのか信用ならんのが中華クオリティ。
食塩の代わりに工業塩使って死人が出る国だし。
あと国産が高いのは主に人件費。これはどの業界も同じ。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:25:42 7L003e2l0
まあ、冷静に、日本製は品質がいいと漠然と言われていますが、どういいのですか?
数値とかで明確に説明してください。
出来ないなら、コストダウンすべきだと思います。
577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:35:56 V4Olgz6c0
品質ってのは漠然としたものではなく
工学的なものでちゃんと説明しようとすると
軽く本一冊二冊の内容なので自分で勉強してください
嫌なら安い中国製を買ってくださいね
578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:39:00 da8BXcMn0
>>572
おまえIDってなんだか知ってる?
579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:39:11 VigeegtY0
信用信頼を重んじるから、いい加減なものを出せないというお国柄。
技術的には抜きん出てる感じはないが、半端なモノ出したくないというこだわりとか。
そういうものは数値ではない。
数値だけクリアしてれば光漏れてもグリス垂れても安いからいいだろ というのが中国。
実際は数値クリアもばらつきが多くてだめなんだが。
580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:51:22 5Vbj36yp0
>>577
工業規格のことを言っているのかな?
JISには交差というものが決まっていて、品質管理が出来る様になっているんだよ。
一冊二冊読んで、勉強しろだと、いい加減なこと抜かすなww
該当するJISブックは一冊だ。
知らないと思って喋っていると、お前のバカが明白になるぞ。
勉強しろよ。
宮本は、定価で19800円で、割引でいきなり14800円になっている。
いい加減もいいところだ。
こんなアダプター、原価は2000円程度だな。
581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:03:03 tHbtIhOp0
>>580
なるほど、それじゃkiponのレバーの穴あきの件
これを勘定に入れるといくらが適正価格だと思う?
582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:06:27 VigeegtY0
メーカーが製品を製造して販売する。
月産何個でトータルどれだけの売り上げを見込むのか。
そこまでにかかるコスト。
最終的にどれだけの利ざやをとれるのか。
トータルの出荷個数が頭打ちなら、廉価に粗製濫造したところで売るだけ赤字。
売れ残りは丸々ロスになることを考えると結構きつい。
あと定価は定価。
周り見渡しても定価販売なんてそんなにないぞ。
夢見すぎなんじゃねーの。
583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:08:06 8NxMSlNJ0
>>579
グリスが垂れてことがるのかね?
日本製のカメラにもレンズのもグリスは使ってあるんだよな。
グリスが垂れてきたことある?
だいたい、KIPONのGアダプタをもっているのかよ。
ヲレは、二台持っていて、酷暑の中使いまくったが、垂れたことないぜ。
中学の理科の教科書を読み直して、融点について勉強しろよ。
584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:16:18 8NxMSlNJ0
>>582
小売店なよって小売価格が違うのは、しょうがないことだよね。
ヲレが言いたいのは、宮本が自社のホームページで、
定価と割引価格を並列しているのが、姑息だと言っているんだよ。
はじめら、14800円で売ればいいんだよ。
セコいんだよな。
585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:17:47 VigeegtY0
>>583
だから融点だけで語るのは阿呆だといってる。
つける量にもよるし、グリス溝などの機構がないとなおさら。
融点200度なら指にも付かないとでも言うのか?
垂れにくいようにとかそういう配慮をするしないの差があるつー話。
お前は単にKIPONすばらしい!とか鬱陶しいだけなんだよ。
586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:20:13 VigeegtY0
>>584
せこいという気持ちはわからんでもないが、商業的にうまみがないとやってけんだろう。
ユーザー本位で赤字こいたって誰も褒めてくれん。
587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:20:29 tHbtIhOp0
>>583
垂れるんじゃなくてな
フォーカスリングを回してるうちに解除レバーのところに押し出されてくるんだよ
IDいちいち変えないでやりとりできないのかね
588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:20:48 T7EvWa360
まぁContax G用に関しては他に選択肢が無かったし
KIPONとしても構造が複雑な分マシな職工が作ってたんじゃね?
だってKIPONの他のアダプター酷いもの
589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:39:16 8NxMSlNJ0
>>585
垂れるという表現をするから、
融点という中学生にでもわかる説明をしてやっただけなんだよ。
はみ出るなら、そう言えよ。
ティッシュでふけばいいだろう。
お前が毎晩ひとりでやっているようにすればいいんだよ。
コンタGレンズを使うには、KIPONしかないわけだろ。
目をつぶる必要がるんだよ。
Gレンズを使える>はみ出たグリスを拭く
大人になったらどうだね?
590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:41:45 8NxMSlNJ0
>>587
ごめんね。
iPadでやっているから、IDが変わっちまうんだよ。
591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:55:12 8NxMSlNJ0
>>586
>ユーザ本意で赤字こいても誰も誉めてくれない
あんな単純なアダプタがどうして14800円もするんだ?
材料費なんで百円から二百円だ。
加工費も時間チャージをいくらにしているか知らないが、せいぜい千円だ。
これでどうして赤字になる?
法外に高く売ろうとするから、売れなくて、赤字になるんだ。
ヲレは、宮本を廃業に追い込むつもりじゃない。
KIPONという強力なライバルが出てきたので、今まで通りの安直な商売をするな、といいたい。
いろいろなアダプターメーカーが個性的なアダプターを出してくれた方が、
ありがたいからね。
592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:07:11 T7EvWa360
KIPONよりもっと安価なメーカーがeBayにごろごろしてるし
精度は変わらないんじゃね? 責任は持たないけど
593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:21:52 da8BXcMn0
ひでえな。日本と中国じゃ土地代も違うし人件費も違うし
設備投資も違うだろうに。
設備投資と加工技術の分だけ一日の長はあるし
精度とか絞りリングがついてるとか付加価値で闘っていくより
日本の町工場の道はないんだろうが対価くらいは払えよ。
594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:31:55 XUwOqIyo0
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
>10月の新製品ですが、待望のソニーNEX用のカメラマウントが発売予定です。
>同時にNEX→EF、NEX→ニコン、NEX→PKの変換アダプターも組み合わせで販売可能になります。他にも色々と画策中です。
595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:40:08 cA+/AFTA0
>>593
それって、客が14,800円を支払う理由になるのかな。
関係ない気がするんだけど。
596:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:42:47 XUwOqIyo0
なんか盛り上がってるなぁと思ったら、原価人が来てたのか・・・
597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:47:17 uiUcL2//0
>>594
お、スレ違いだが、太陽黒点復活してるのか。この前の日食の頃は寂しい状況だったな。
598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:48:03 Vp7CyAP20
適正価格、適正利潤w
599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 04:12:03 BW+2IRQh0
コシナ製のF、Kマウントアダプタだって2万以上したな。
宮本安いじゃん。
キポンwwww中国製なんぞよく買えるなwww
マウントアダプタは精度が命!
600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 05:02:06 1QAc2aw30
その値段が高いと思うなら買わなきゃいいだろ
こんな所でぐだぐだ言わないで中国製使ってろ
601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 06:00:16 PFNdcvlA0
流通じゃこんな評価だからなw
URLリンク(www.antiquary.jp)
602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 06:18:39 gscMUJU+0
ま、販売価格の20%~25%が製造原価だと思ってればだいたい間違いないよ。
きみが食べてるコンビニのおにぎりもユニクロの服もね。セール品で40%。
603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 07:17:43 7YxP8KFG0
前から「?」と思うような書き込みがあったけど、工作員多すぎだろこのスレw
604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 07:37:51 aKPf86Gk0
てか日本語不自由すぎ
605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:11:37 byT9sbt40
>>595
そう思うなら中華製買えばいいだけ。
しかし、KIPONしか話題に出ないあたりが見え見えだな。
606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:38:54 6Wgl0rqi0
グリスは垂れるんじゃなくて滲むんだろ
607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:40:04 ggDbYzBB0
>>588
出してくれたことは感謝だが、もうすこし軽くヘリコイドが動いてくれないものか
608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 08:44:11 6Wgl0rqi0
ホント、感謝の気持ちで使うんだな
609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:13:59 V4Olgz6c0
>>580
は???
品質は製造技術とか品質工学とか、学問として成り立つくらい奥の深いものだけど
まあそれが理解できないから原価馬鹿なんだなお前は
欲しくて欲しくて仕方ないけど金無くて買えないならそう言えばいいのに
610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:53:04 r7HbZ6750
なんか最近になって本スレにいるような
変な人が増えましたね。
kiponと宮本の発売次期違ったので
c/yアダプタ両方買いましたけど
同じアダプタあってお財布と相談できるなら
宮本が良いってのが自分の結論だった。
人それぞれなんじゃない?合う方使えば良いよ
611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:20:56 wuz7ofZr0
うちのKipon Gアダプタ、夏の間はにじみ出るグリスを拭きながら運用していたんだけど、
最近気温が下がったら滲まなくなった。
だけど、フォーカスリングが固めになって、早めに回すと時々ずるっと軽くなる。
このアダプタ、リングの「重さ」をグリスだけに頼っていて、夏に溶けてグリスが均一
じゃなくなってるんじゃないかなぁ。
時間のある時に分解してグリス塗り直したい。
ここしか作ってない特殊なアダプタを作ってくれて感謝してるけど、品質は値段相当だね。
近代インターナショナル扱いの2万円超えでは買いたくないw
612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:57:14 Mvas7yDOP
>>611
そそ、そんなかんじ。
なのでグリスがいつ滲み出てきてもおかしくないからアダプターを付けたままレンズ置いておくことも
ボディにアダプター(+レンズ)付けておくことも厳禁。
あと使うときはレンズも付けない状態の単体でフォーカスリングを何度か往復させて
ウォーミングアップw
縦にしておいておくとグリスが偏るのかおかしくなってくるから
保管のときは水平にw
自分は下にティッシュ敷いてるよw
613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:06:58 36O2ggzu0
このスレにまで日中摩擦が…
仲良くしろとは言わないけど精度と品質と価格で自分が一番納得出来る物をどうぞ。
まぁ高い金払って精度がクソなら文句も言ってやりたいけどね。
614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 12:40:26 wuz7ofZr0
どっちみち日本製の旋盤使って作ってるんだろうから、加工精度ってより
真面目に製造してるか、真面目に検品しているか等の違いだと思う。
あ、遮光できてないみたいな設計不良は別ねw
安心度でいうと
国産>日本の代理店扱いの中国製>オクでKipon or RJ>オクでノーブランド
こんな感じかな?
笑っちゃうけどKiponの偽物も流通してるってKiponのサイトで警告してるもんね。
615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 12:52:21 7YxP8KFG0
まぁ、あまりギスギスするのは好きじゃないんでこの辺でw
俺も週末彼岸花でも撮りに行こうか。
スレ住人でお題を決め、同じ題材を好きな古レンズで撮ってUPする。
そんなんなったら楽しいかな?とりあえず彼岸花で追従しよっとw
616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:01:36 tHbtIhOp0
kiponじゃない(と思われる)コンタックスG用アダプタ
URLリンク(cgi.ebay.com)
ブランドはなんだろう
MATTがブランド名なんかね
縦縞のアダプタはよく見かけるけど
kiponより安いね
kipon贔屓の例の御仁はこれにも噛みついてくると思われるw
617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:12:32 36O2ggzu0
ヤフオクの八仙堂がリバースアダプタ販売しているね。
何処製かわからないけどコンパクトカメラからの改造レンズ用に使えそう。
618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:28:35 cA+/AFTA0
>>601
KIPONも飛んだとばっちりだな
619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:31:46 6Wgl0rqi0
>>616
このモドキはグリス滲んでなくて優秀じゃんw
620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 14:04:15 wuz7ofZr0
>>617
それも気になるけどCマウントアダプタ、写真を見る限り3カ所ネジの溝があるように見える。
これうまく使えないのかなぁ。
621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:15:34 aCxCIVmJ0
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:19:16 aCxCIVmJ0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:10:31 1evZrhI40
最近NEX用のアダプター、結構値下がりしてるけど、今のところ >617 が一番安いね。
一個注文してみた。
624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:20:15 5Z820tkE0
自分のではコンタGアダプタでグリスにじみなんて
起きてないんでわからないな。
夏場でコンタGレンズに起きたトラブルといえば、
レンズキャップの金属製の化粧板が暑さでゆるんで
押さえバネの力でべろーんと飛び出したくらいだわ。
掃除して貼り直したからもう解決したけど。
625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:33:42 ENzhGXNG0
>>624
あ、それ俺もなった。
バネが外れちゃって、なかなか上手く直せなかったので、ヤフオクで新しいのを手に入れてしまった。
626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:55:30 ggDbYzBB0
>>625
両面テープで貼ってあるだけだから
温度あがるとバネの力に負けてはがれてくんのな。
日を置いてべつのでもう一度なったので
2回目は笑ったよ。
627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:14:10 aKPf86Gk0
うちのGアダプタはフォーカスのねじ部分からグリスが漏れてきてる
そのせいか、レンズのマウントのバヨネット部分が緑に
628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:59:21 6Wgl0rqi0
早く回すとニュルリと出てきそうでコワイ
629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:46:13 HzbNeOit0
Gってオリジナルの時からマウント部のグリス緑じゃなかったっけ?
630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:30:53 CzIr0DTu0
つかにじむほど粘度が低いなら
こんなにヘリコイド重くなるか?
ロットによってグリスの種類が違うとか?
631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:41:51 moddB3ic0
ファームアップで操作性が改善されるし、
三晃精機がGマウントアダプター作ってくれたら
NEX買うんだけどな。
632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:48:33 wuz7ofZr0
>>630
ただでさえ書いてある文字やリングの形状で多数のバリエーションがあるからな。
使ってるグリスが違うってのもあり得ない話じゃない。
基本的に作りっぱなしで品質管理って概念がないのかもしれないね。
うちのは個人的な感覚でいうヘリコイド重いけど、やっぱ滲んできたよ。
633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:54:24 wuz7ofZr0
あ、あと偽物が流通しているようだから、ヤフオクで出品されているKiponのいくつかは実際に偽物なのかもしれない。
この辺は区別の仕方がわからないのでなんとも。
634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:32:49 YUtV70CZP
>>629
緑青だろ。
635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:53:36 36O2ggzu0
ちょっと閃いたのでアホな事やってみましたw
装着できたのにはビックリしましたが、多分撮影出来ませんwww
マネされる方は自己責任で。
URLリンク(www.ps5.net)
636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:19:16 CHShdW2+0
>>634
いや、コンタGのレンズで滲んでくるのに関してはグリス。 色は緑青っぽいけど、布で拭き取れるよ。
637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:37:01 aLIsQ4Gb0
>>635
おいおいw
638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 07:15:23 z3aHieDF0
グリスか緑青か知らんけど、マウントアダプタ遊び始める前から
緑色になってたよ
639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 09:43:51 qdEJ/wkz0
>>635
ワラタ Nikon-NEXアダプタが中間リングになりそうだなw
絞りもフォーカスも全く制御できないけど。
640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:32:09 33bCjH150
>>635
スゲーぴったりはまってるwでもレンズは逆さ向いてるのねw
641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:46:06 q9SW1nuyO
今カメラ屋さんに居て、KiponのコンタックスG-NEXがあるんだけど少し不安なので教えて。
ピントリングの動きが渋いのは、こんなもん?
ピントリングが一周で止まってしまうけど、これで正常?
質問ばかりだけどよろしくお願いします。
642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:50:54 R91b1fxU0
>>550
そのカメラ親父の形見なんですよ、生前既に動かなくなっていましたが。
あまり写真を撮らない人でしたが、ガキのころ撮ってもらった写真が数枚残ってます。
不躾なお願いですが、完成したら改造手順を教えて頂けませんか?
形見は心情的に無理ですが(母に殺されるw)、中古で買って挑戦してみたいです。
643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:55:52 5ibGmE/l0
俺の持ってるのも同じKiponだけど、
ピントリングは微妙にトルクがかかった状態。
最初はスコッとトルクが抜ける一があったけど、
今はグリスが回ったのかそんな事は無い。
あと、単体ならピントリングはグルグル回るよ。
KiponのG用アダプターは何種類もあるそうだし、
古いタイプかもしれない。
644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 11:06:12 q9SW1nuyO
643さん
ありがとうございます。
購入するの止めときます。
助かりました。
645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 11:20:45 zvLCWxqp0
>>642
水準器さんのレベルにいきなり挑もうとはおまいさん無茶しやがって…
丁寧にお願いして聞けば分かるってもんでもなかろう…このスレでも自力で改造出来るのは数人しかいないぞ。
素人(自分も含む)がそのレンズを使うのだけが目的なら中古を買って、改造依頼した方が確実じゃない?
646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 12:45:43 Ea47wRaI0
まあ、何事もやってみなけりゃ始まらない、
やってみて初めて難しさがわかる
別に本体が壊れるわけでもなし、
案外改造のやり方を知らないだけで
実は大田区の町工場に勤めていて、
本人や周りの人が物凄いテクニックの持ち主だったりするのかも
647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 13:04:30 xnKVBJnY0
いいじゃないか親父の形見と同じレンズをどこかで手に入れて
それに正面向かい合って旋盤技術も磨いて自分のカメラに繋げた暁には
それはそれでひとつの物語になるだろう(チラシの裏で)。
648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:06:26 X8tyDXoX0
いや当人がやってみるのは別に止めないけど
水準器氏らが説明する労を考えると
簡単に「教えてください」「いいですよ」というわけにはいくまい?
「教示」じゃなくて「教授」のレベルになるわけで
ここには彼らに気軽に見せびらかしに来て欲しいさ
秘密を教えて欲しいのは俺も山々なんだけどさ
649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 14:13:28 x8e8N1Qx0
しかも、
わかりません、
言われた通りにやったのに出来ません、
どうやったら出来ますか?
こんな変なことになったんですけど、どうしてですか?
旋盤ってなんですか、
と教えてちゃんが泥沼化する悪寒。
650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 15:25:04 33bCjH150
カメラからレンズを毟り取って、レンズシャッターならシャッター羽根も毟り取って
適当なフランジ確保してボディに引っ付ければ誰でも出来るよ。見た目とか精度とか気にしなければw
難しいのは無限遠出すのとリアマウント部分をどう作るかだねぇ。こればっかは素人じゃ辛いw
レンズ部分を用意するのは分解修理するより簡単。取りあえず順番にバラしていけばユニットごとレンズは手に入るから。
元に戻さなくていいしwww
素人からのアドバイスでした。
651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 15:52:01 WF350pCn0
>>642
単刀直入に言ってしまうと、説明は面倒臭いから嫌です。(つうか過程が残ってないw)
「ここがこうだから上手くいかないけど、どーしたらいいかな?」みたいな事に
「オイラはこうしますた。」的なアドバイスなら出来ますが・・・
お父様の形見のレンズを使いたいだけなら、皆のアドバイス通り業者に加工を依頼するのが
結果的に早道ではないか?と思います。
今回もう一個作っているので、試作の鏡胴(レンズ抜き)で良ければ差し上げてもイイですが、
所詮素人細工、多分ガッカリしますよ?(それでも良ければ捨てアドplz)
オイラ考える前に手が動いちゃう性質で、困ってから考え体で覚える人(馬鹿w)です。
分解してからノギス片手に足し算引き算、現合で結果オーライw
主たる工具もヤフオクで買った中国製の安物ミニ旋盤と、プロクソンのミニフライス。
そもそも専攻は化学科で、生業はFAのプログラマー、機械加工は下手の横好きに過ぎないです。
みなさん買いかぶり過ぎですよw
652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 16:01:33 Ea47wRaI0
>651
のような答えが返ってきた分けで、
しかも、親切に試作の鏡筒までくれるって言うんだから
後は質問した本人が考えれば良い事
おいらも、改造の時は過程を写真にとって置こうとは思うんだけど
やりだすと突っ走ってしまって、撮影はいつもおろそかになってしまう
マウント部分は、奥に出ている各種アダプターを利用して
切った貼ったは100円ショップの工具でもある程度できるよ
あとは、諦めるかやろうと思うかだけの、一寸した差だけ
653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 16:11:24 I3Si7pfv0
>>651
どうやるんすか?って人には十分すぎる程高いハードルwワロタw
自分はネジとか絞めたりするだけでもぶきっちょだから、手が滑ってレンズにガーッと傷付けちゃったりしたらどうしようとかドキドキ…
だから基本はお金出して改造依頼してるよ。
654:写真家蜷川実花
10/10/01 21:53:25 a/EuwdXf0
人生気合いっす!とブログに書いてます。でも今本当にフィルムカメラが安いのよ。
私もコンタックスアリアから始めましたがソニーのカールツアイスはいんちきです。
アダプター買うより、コンタックスG1の方が安いわ
655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 21:59:34 xnKVBJnY0
液晶漏れてるけどな
656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 22:25:44 CHShdW2+0
G1, G2両方、新品で買った人だけど、京セラはソニータイマーが、かわいく思えるくらい脆いぞ。
657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 22:31:52 pIPTuJk10
え、CONTAXってオブジェだろ?
おれもG2持ってるけど、一度も写真撮ったことが無い!
658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 22:41:25 8PyU7QQ/0
ヤシコンなんぞブラコンの鎧戸シャッターに比べりゃごくフツーのカメラだ
659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 23:15:44 CHShdW2+0
いや~、G2なんて4つもモーター内蔵していて、頭おかしいと思うぞ。 AXとかもメンテナンス性、最悪だし。 スレチ。
660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 23:56:37 L4OO/THG0
AXはブラコン並のびっくりメカだろう。
661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 00:55:59 2YTV6BoD0
だがブルーアイズを忘れてもらっては困る。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 01:32:17 umP/uYwm0
Contaxの一眼ならブルズアイだよ。
663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 01:35:52 2YTV6BoD0
すみませんでした…w
664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 01:39:46 TU4yL9bP0
牛の目?
665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 02:10:43 feDrPuAR0
旧Zeiss IkonのContarexね。 で、話を強引に戻すけど、ググったら、Contarex - NEX アダプタあって驚いたわ。
666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 03:49:17 COwIP7tx0
HEXANON 38mm/F3.2を積んだKONICA MR70のジャンクが
入ったので、INDUSTARの前玉μから変えてみました。
URLリンク(www.ps5.net)
とりあえず室内で試写
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)