デジカメの迷機を語るスレ。at DCAMERA
デジカメの迷機を語るスレ。 - 暇つぶし2ch710:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 23:45:40.92 BCmu4VOp0
>>675
何故CMOSの動画はゆがみやすいのか、
ここで解説してある

URLリンク(www.sony.jp)

711:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 12:05:39.61 YEa42U9D0
>>707-709
ソニー初の一眼レフ、SONY Cyber shot PRO DSC-D700とD770がある。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

OLYMPUS E-10,20の大先輩といった感じで、スタイルもよく似てる。
28-140mm 相当の大口径5倍ズーム、光学一眼レフファインダー。
150万画素だが、ネット画像にはとてもよい実用画質だったので
ながらく愛用していた。高価だったので数は少ない模様。

712:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 15:19:06.66 o78lM2Ba0
>>708
レンジファインダーカメラも光学ファインダーだど

713:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/25 12:23:08.05 l7SfGLvmP
>>587
PC転送もバイオ以外じゃうまくいかなかったり
カメラ間転送しようにも相手がまず居ない

迷機というよりSONYの自己満足を押し付けられる「迷惑機」が正解

714:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/25 18:51:05.14 1PO0jLeZ0
ペンタミラー、ペンタプリズム搭載でレンズ取替え不可の機種って
一昔前の言い方でいうと、「ブリッジカメラ」って感じだね.

715:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/27 18:51:48.84 EzbNCggV0
ブリッジカメラっぽいデザインといえば、
CAMEDIA C-1400Lが思い浮かぶ.


716:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 15:00:20.56 cvSzyqWu0
未だにRD-3000を超える迷機に出会わない.
あの異様な厚み、
2CCDというヘンな仕様、
そして極めつけは「ゲインアップモード」.
当時としてはかなりの高感度、ISO800相当まで感度を上げられる機能.




717:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 18:19:20.57 m0ocAJ1+0
>>そして極めつけは「ゲインアップモード」.
>>当時としてはかなりの高感度、ISO800相当まで感度を上げられる機能.

迷機ちゃうやん

718:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 18:19:23.37 3v+B/ncl0
酷い云われようだな
URLリンク(upload.fam.cx)
Vマウントが無ければマイクロフォーサーズも
Eマウントもどうなってたか判らないのに

719:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 19:37:11.43 oSBO1TK00
>>718
その右横に黒E-PL2を置いてみたいな。


720:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 21:51:21.63 4Fig5+8i0
>>713
俺がS○NY製品全般を買わないのもそれが理由だな
地デジ対応レコーダ買わないといけないんだが、
未だにBD買っていいものか迷ってるくらい
(勝負は決してるのにね…)

721:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 20:58:12.86 qzAZHl3d0
>>700
携帯だけど、SO905iCSも結構な電池大喰らい。
光学レンズ搭載だから、だいぶ電力を食うようだ。
電池の残量がひとつになると、撮影できなくなる

画質もさほどいいとは思えないし、レスポンスものろいが
不思議と永く使いたくなる機種だ………


722:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 21:05:00.86 mitYHp7e0
光学レンズ搭載じゃないカメラって・・・ ピンホールカメラ?

723:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 21:41:52.73 CxuaqBfI0
まさか重力レンズ

724:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 22:00:22.14 qzAZHl3d0
>>721
すまん、光学ズームの間違いw


725:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/03 08:18:53.78 xdQtS+cY0
保管

NHK総合を常に実況し続けるスレ 63765
スレリンク(livenhk板)

17     ≫3 フィルム型の撮像センサーとか誰か作ってくれないかしら
├20     ≫17 普通にCCDとCMOSでいいやん
│└44     ≫15 平成2桁突入くらいまではカセットか…つかその頃でも言葉はAVに移行してな...
├21     ≫17 レントゲン撮影のイメージングプレートがすでに実用化されているから 将来で...
├32     ≫17 以前、一眼レフ用を海外メーカーが作っていたかな。 かなり高かったけど
└41     ≫17 有るじゃん URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 └54     ≫41 まさかソレ吾郎さんの私物じゃ…w
  └62     ≫54 詳しくはココで見てください URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
                               URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
   └75     ≫62 うひょー(*゚ー゚)

726:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/03 20:54:40.67 Arl2ijJW0
ビクターのアレ店で使ってみたけど、使い方がよく分からん。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/04 00:35:13.45 GVJJ5FxC0
ビクターのGC-PX1は
レンズ部は高級感あるけど、ボディはちょっとチープな気がする
操作系はちょっと独特で、慣れるまで時間がかかるかもね

728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/04 04:22:30.68 9YJPeVmm0
SoftBank 孫さんが100億+今年から引退までの報酬を全額寄付
URLリンク(news.nicovideo.jp)

729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/04 07:14:23.18 +hVibCfZ0
これは良いマネーロンダリングですねw

730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/07 18:35:27.64 4Cn6jwva0
GC-PX1か。GC-X1を知る者としては感慨深いネーミングだ。
GC-X1は志の高さは評価できるカメラだった。志の高さは。
こいつがなかったら今の裏面CMOS機におけるマルチショットによる
画像合成機能はなかった…なんてことはない。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/07 19:01:42.46 u4B0zE5J0
カシオといえばダイナミックフォトだが、
それ以前にも合成技術を使った面白い機種を作っていた
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

カップルショットといって、ひとりづつ撮影した写真を
二人で撮ったように合成できるすごい機能.

これって、人物の切り抜きに失敗したら
結構ホラーな映像が出来そうww

732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/10 23:17:48.51 NJ9ZvqjE0
>>731
それは人物を切り取るわけではなくて、左右半分ずつ撮って
それをつなぎ合わせるだけだからさほど凄くないよ。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/10 23:53:45.99 ZGNcIpqB0
東芝のデジカメ、いつの間にか店頭から消えた。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 12:05:25.66 yZk2YZwx0
エプソンのデジカメ、 いつの間にか店頭から消えた。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 13:09:05.48 TjOBBLVg0
エプソンはR-D1ってまだ現行機種じゃなかったか?

736:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 14:09:45.23 e7hjvPGJ0
RD-1Sにマイナーチェンジしたんじゃないか?

家電メーカーはパナとサンヨー抜かして絶滅かな・・・
どっちみちパナもサンヨーも一緒になるが。

737:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 14:16:25.77 gWqLUM6W0
i4Rだな。
デザイン性という意味でデジカメでは最強だった。
画質もコンパクトとしては悪くないというか、かなり良かった。

京セラが廃業して、
いい物は売れない、くだらない、無難なものが売れる業界という方向性が完全に決定付けられた感がある。
今ではソニーだけ孤軍奮闘してる感じ。
昔のソニーに比べたら大分くだらない方向に傾いてはいるけど、
それでもソニーはソニーという感じは伝わってくる。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 19:10:04.27 My7IhAFR0
エプソンは3台持ってるから許して・・・

739:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 19:53:43.12 e7hjvPGJ0
バザーで東芝のデジカメ(アルグレットM4)サルベージして
使ってるから許して。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 19:57:25.00 L5gmCsJ/O
最初に使ったのがFD91だったから
その後何が出ても奇抜と感じない俺は不感症?

741:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 20:06:35.85 0O8/3STP0
FD91か…980円で売っててコレクしようんか迷った

742:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 23:47:57.53 0yUU1UXZ0
>京セラが廃業して、
>いい物は売れない、くだらない、無難なものが売れる業界という方向性が完全に決定付けられた感がある。
勝手に廃業させんなw

京セラがデジカメから撤退したのは、
良いものを作らなかっただけだと思う

743:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/11 23:57:53.51 xtBgqgE80
京セラのコンシューマ向け製品は、
携帯といいデジカメといい残念な物が目立つな
別領域でおつきあいがあるので信頼して買ってみたんだけど、
次は買わないと思った

744:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/12 00:10:24.36 fxUtbkQV0
京セラの画質は滅茶苦茶だった

745:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/12 00:30:29.76 6JcSa9m50
京セラでヒットというと、PHSの京ぽんくらいか。そんな愛称までもらうほど親しまれた。
が、これについてたカメラは、無視した方が良いような代物だった。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/12 05:17:17.05 nvqko7lM0
京セラのカメラはアタリハズレが激しい、スイバルのSL400Rを
もっているがこれはアタリだった。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/12 05:56:25.73 VT17mNww0
バッテリーの持ちが致命的だったな

748:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/13 20:50:00.67 LbBlSe3Z0
京セラは世界で始めてフルサイズ一眼レフを開発するぐらいの
技術力があったんだが、まったく目立たなかったな.
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

やっぱり京セラは太陽光発電とPHSのイメージが強すぎるのかも.

749:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/13 21:04:49.24 Vag2dWrh0
NじゃなくてY/Cマウントレンズ仕様でAX程度のAFがあったら欲しいけど、
Nじゃあな…

750:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/16 02:18:02.64 6srY1kfo0
カールツアイスのレンズといったら
ソニーのカメラを思い浮かべる人は多いが
京セラのカメラを思い浮かべる人はそうそういない.



751:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/16 07:03:50.32 excjGw3l0
京セラっつーかヤシカだよな

ヤシカが京セラに買われたときは「なんで京セラがカメラ売るんだ?」みたいな違和感があったわ

ソニーがデジ一眼を発売した当初もなんとなく似た感じがあった。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/16 12:17:01.81 3WA20Z2r0
京セラといえばサムライだよな
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

サムライデジタルは出なかったのか?


753:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/16 12:26:01.01 9ezRcWjNP
ネタ?>>219でもガイシュツだけど…
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

754:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/16 13:00:50.82 CBHdzLMX0
ガイシュツだがリコーのPDAみたいなカメラがあったな。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/17 00:43:37.49 8Fk1sKPQ0
>>754
これかな?
URLリンク(www.ricoh.co.jp)

出るのが早すぎた。
さしずめ、Cyber-shotのG3みたいな存在だったんだろうね。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/17 11:34:33.32 PxNIBfMD0
>>742
唯一無比の存在だったよ

世界最速フルサイズ機とか高級スイバルとか高級コンパクトとか

デジカメって基本的にオタクより一般人のものだから、
結局駄目だった

757:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/17 14:22:32.08 ApVxEHN50
>>755
PDA機能は早すぎた存在だったけど、
筐体自体は、リコーにとっては何度目かのリベンジだったんだよな…。


758:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/18 00:40:15.08 t9On8XVE0
>>756
つーか世界最速フルサイズ機とか高級スイバルとか高級コンパクトと
名乗って出したモノがアレだったからダメになったんでは

759:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/18 12:40:53.66 QxSSe5h80
つーか
×世界最速
○世界初
だろ。間違ってはいないが違和感アリ

760:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/20 00:09:55.93 oS8vTJ8pO
京セラのデジカメは、画像処理プロセッサは外部のものを使用していた覚えがある。



761:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/20 02:41:40.98 B7NCG/uc0
L4vだっけな
持ってるけど色がひどすぎて使う気が無くなった
電池もエネループでないとダメな時代のやつだし
モニター見にくいし操作もやりづらいその他諸々ひどかった

762:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 19:55:30.82 5voo9YFb0
>>736
今はR-D1XGっていう機種にマイチェンしている.
いまだに600万画素ってのは何かこだわりがあるんだろうか.

画素数を抑え目にして高感度画質を優先したのか?
でも、感度は1600までだし………

上面の4針インジケータがカッコよすぎる.

763:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 21:17:06.02 kIMfW9Ea0
リコーGXRは将来的にこのカテゴリに入るのはほぼ確定かな…

764:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 21:53:09.82 mJwXZtk30
 未だ店頭からは消えてないね>GXR

 NEXとGXRで買うかどうか迷ってる。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 23:37:44.57 dIWKbcuV0
ライカMマウントユニットのおかげでそれなりの需要は確保できそうだが

766:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 17:31:56.74 ro1/y6800
その手の人は既にM4/3いったり、APS-CのNEXいったりしてんじゃないの?

リコーがフルサイズ+Mマウントあたりで討って出ればまた別の需要もあるだ
ろうけど、現在んところ既存顧客の数%しか買わないだろ。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 21:46:04.97 BeDCfGLj0
 そもそも、リコーのカメラ自体がニッチだし、いいんじゃない?
GRやGXだって、万人受けするカメラとはとても思えないし、知らん人は
知名度抜群のパナかキャノ選ぶって。別にそれでいいよ。

 R/CXシリーズは、元々物は悪くない上にモデル末期になるたび超絶大安売りして
価格.comの上位販売台数記録をかっさらっていくけど。

768:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/24 15:40:40.61 J6b1EHBO0
コダックのV570は面白い.
屈曲光学系を平行に二つ搭載している.

769:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/24 20:44:31.86 LsP8zOpB0
>>767
> モデル末期になるたび超絶大安売りして

値下がりというとフジのFinePixのほうが印象強いんだけど
あっちよりすごいの?

770:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/26 18:17:47.53 WryIMrzw0
富士のはレンズ交換できない一眼の投げ売りっぷりが印象的だけど、
純正バッテリー&純正ケース&SDカードのおまけ付き=19800円なんて価格すら出てくるR/CXも
結構なものかと。夏頃になるとキタムラやAmazonでゲリラバーゲン良くやってる。

 そういえば、先に言ったFinepixSシリーズも、なんだか名機になり損ねっぽい雰囲気漂うなぁ。
物は悪くないんだろうけど、新聞の通販の常連商品。


771:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/29 00:27:49.87 YShog08j0
Finepix S5Proは迷機だと思う。
あれって、D200にハニカムCCDを搭載しただけだろ?

772:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/29 06:25:01.65 3NW5swXA0
もはや「ハニカム」搭載機自体フジの迷機なってしまってる。

フジも「ハニカム」搭載機はF300EXRとZ800EXRのみ、
Z800EXRは近所の山田でチラシ特価の投げ売り状態。

思わず買ってしまった。

773:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/29 17:38:49.16 00nQVa1x0
S3ProはF80をベースに開発されてたっけ.
操作形が変わったデザインだったのを覚えている.

昔から富士フイルムとニコンはデジカメを共同開発してきた.

774:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 01:23:10.37 i12ykYr00
シグマのボディでキヤノンのマウントなのに、コダックブランドで売っている
これぞ迷機。
URLリンク(www.daifukuya.com)

775:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 03:51:16.41 GGhmkQS1O
SLR/Cか?
それ、キヤノンもニコンも自社で作ろうって頃に、
イヤガラセでコダックにボディを供給しなくなった際にシグマが作ったカメラだ。
めちゃくちゃ良いぞ。AFは駄目だが。ローパスレスでパキパキ解像。

SAマウントって、そもそもEFの通信系にKマウントを組み合わせた物。
要するに、金具を変えりゃEFマウントになるんだよね。

あと、S3pro、良いぞあれも。
驚くほどダイナミックレンジが粘る。S5proもほぼ同じセンサーだが・・・
残念なのは書き込み時間とか異様に長いこと。
CFよりもxDカードの方が速い、とか目茶苦茶な仕様だった。
サクサクと動く機種に仕上がっていれば良いカメラだったのに。

ま、いずれにせよフォーサーズを越える迷機は無いかもね。
これほど半端で幼稚な規格も珍しいw
コンデジをわざわざ一眼レフ式の光学ファインダーにして、
デジ専を謳いながらレンズ交換式にして、ラインナップはズームレンズばかり。
単なる巨大なコンデジにしただけの異常なシロモノ・・・
騙されて躍らされた阿呆が買うか、投げ売りの激安品が買われただけで終わった。
不運というよりも、初めからこうなることが判っていた珍品だ。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 06:29:06.29 w2j7PlG80
中古でもフォーサーズ機は格安で投げ売り状態、特にE-300系は
迷機だな、ペンFのファインダー光学系をそのまま詰め込んだ。

安いから中古でも2万から2万5千まででダブルズームでそろう、
(特にE-300)下手なコンデジの新品より安いかもしれない。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 16:42:59.70 WqGaXpKl0
キチガイにマジレスするのもナンだけどさ、E-300とペンFの光学系は似てるけど別物だよ。
知らない事は書かない方が身の為だね。もっとも、正しい事を書いていたとしても、オマエ
さん以外のネラーは皆、オマエさんの事をキチガイだと思ってるけどね。

778:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 16:43:02.79 b8Iz33Jz0
マイクロフォーサーズの利点って何?

普通に考えて、センサーサイズが大きくて、
レンズも十分にそろってるAPS-Cの機種を選んじゃうけど.

779:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 22:23:59.61 XQumTokd0
敢えて挙げるなら
過去のしがらみが全く無い新規格だということかな。

780:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 22:45:56.38 PgsGx6OZ0
EFやF、Kやαが生き長らえるのは、
マウントや既存レンズという資産のおかげだけどね。

デジタル一眼レフは、一眼レフ式デジカメとは呼ばれない。
これ、旧来からの一眼レフカメラ(マウント)をデジタル化することこそ
価値があるからだよ。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/01 23:22:41.53 ti55gSmM0
4/3より、すでに迷機という声もあるGXRの方がやり方は新しいわな。
4/3は既存のアイデアから生まれたレンズ交換式カメラの一つって感じ。
LiveMOSをAPSフィルムに置き換えても4/3は成り立つのでは?

CCD/CMOSとレンズユニットをパッケージにして、全部交換するってシステム、
中身はコンデジだったりその延長だったりするけど、設計は真の意味で自由だよな。
メーカーのやる気次第でどんなカメラにも化けるし、ユニット追加で常に最新でいられるから。
本体は単なる操作表示&読み書きのためのドックでしかない上に、
仕様公開された様子なので、サードパーティの参入も可能だし。

782:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 12:00:23.51 FygrATqE0
EXILIM EX-P600
コンデジなのに位相差AFを積んだ変り種の機種.

FINEPIXがAFセンサー内蔵CCDを発表する前から
コンデジにAFセンサーを仕込んだ.
レンズはキヤノン製を使用.

やっぱりサイズは少々デカくて、
デザインもゴツかった.

783:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 12:06:33.95 TOXArQUi0
動作ちょーもっさりと聞くあれ?

784:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 14:34:24.11 m69+QM4m0
1.8型600万画素機ってP600しかなかったような。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 15:54:59.04 xYJJc2r+0
コニミノG600があった。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 20:02:28.66 lgbQUMbv0
>>782
コンデジで位相差AFっていうと、Caplioシリーズにもなかったっけ。
たしかR1とか初期のシリーズは搭載していた記憶が。

P600は、画質は今でも通用するね。センサーはシャープで他に採用例なしだっけ?
迷機というより、珍重される系の機種かも。

787:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 21:08:33.03 3f7iNGxU0
オリのXZ-1はこのスレ的には需要ある?

788:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 21:09:58.09 jCu6xuwa0
せめて生産終了になるまで待ってやれよ。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 21:33:46.17 gxeNGkxV0
デジカメの場合、ファームアップで化ける可能性はちょっとはあるからな

790:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/05 23:37:39.73 FygrATqE0
XZ-1は普通にいい機種だと思うけど?
奇をてらった珍機種って感じでもないし、このスレで語るのはちょっと………

791:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/06 17:31:37.49 SAjUg3Cg0
おりんぱ叩けりゃ何でもいいの♪

792:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/06 23:37:55.11 vuWhrFFH0
CASIOのP600て浦技でRAWいけるんだよね。
これの中古見ないんだよなぁ。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 00:15:00.51 Uu5SHhRVO
フジのF700

794:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 01:25:27.09 yfUOcx3m0
オリンパスのFE250.
コンデジなのにISO10000なんて狂気の沙汰………


URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

795:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 01:48:48.74 TZVqWtb60
>>794
画素混合による高感度撮影モードは他メーカ含めてそれ以前からあるし、
最近の機種でも搭載されてるものだから、迷機扱いはちょっとかわいそう
かな。

ISO10000を売りにしちゃったのはちょっと微妙ではあるが(w

796:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 15:14:22.08 euFGacUu0
10000と聞いて、あまり関連性はないが
コンデジで1000万画素の世界を無理矢理こじ開けちまったEX-Z1000を思い出した。
しかし1.8"で1000万画素というと今ではむしろ余裕のある方と思えてしまうのが恐ろしい…。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 16:00:00.08 hNxlzNFu0
α77が2000万画素未満だったら
APS-Cサイズよりコンデジの方が先に2000万画素だろうな
1800万画素とも2400万画素とも言われてはいるが現時点では開発者のみぞ知るところ

798:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 16:06:30.47 kIQZ3cnc0
1600万画素と1000万画素の差は、LW/PHで26%程度。その割に失うものが大きかったな。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 16:43:06.64 7g6Le5HZ0

画素数換算表
(57600) 38400 (28800) 19200 (14400) 9600 (7200) 4800 (3600) 2400 (1800) 1200 < 100.% 35mm
(34100) 22700 (17000) 11400 (*8520) 5680 (4260) 2840 (2130) 1420 (1070) *710 < 59.2% APS-H
(25600) 17000 (12800) *8520 (*6400) 4260 (3200) 2130 (1600) 1070 (*800) *533 < 44.4% APS-C
(14400) *9600 (*7200) *4800 (*3600) 2400 (1800) 1200 (*900) *600 (*450) *300 < 25.0% 4/3
(*3600) *2400 (*1800) *1200 (**900) *600 (*450) *300 (*225) *150 (*113) **75 < 6.25% 2/3
(*2500) *1670 (*1250) **833 (**625) *417 (*312) *208 (*156) *104 (**78) **52 < 4.34% 1/1.8
(*1300) **864 (**648) **432 (**324) *216 (*162) *108 (**81) **54 (**41) **27 < 2.25% 1/2.5
(**900) **600 (**450) **300 (**225) *150 (*113) **75 (**56) **37 (**28) **19 < 1.56% 1/3

画素ピッチは重要だからな。
フォーサーズ1200万画素ってのは、フルサイズであれば4800万画素相当。
当たり前に高感度にも弱くダイナミックレンジも狭くなる。

フルサイズ2400万画素相当の性能を得ようとすれば、
フォーサーズの場合600万画素程度に抑えねばならん。APSCなら1070万画素。

この当たり前から目を逸らせば、基地外オリンパと呼ばれる様になる。


800:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 17:17:58.73 GYSVOv9n0
開口率無視スンナや

801:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 20:37:39.60 acmNkFqC0
>>800
開口率が悪いからフォーサーズの高感度とダイナミックレンジは酷い。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 20:52:52.46 hNxlzNFu0
デジイチの迷機だと
CanonはKiss Fと60D。X50も有力
NikonだとD5000
SONYのα230・330・380
PENTAXのK200D
OLYMPUSのE-300あたりか


ミラーレスだとパナのG10やSONYのNEX-3も

803:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 21:30:48.60 PHEMr4KW0
NEX-3は動画性能と格好さえ気にしなければ同-5とまったく同じはずだが

804:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 21:56:46.64 TZVqWtb60
>>802
普通のエントリー機ばっかりのような。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 22:20:43.92 I8qBpVmR0
うん。どれも、特に迷機の要素があるようには思えない。
強いて言うならスタイルで冒険したE-300くらい?

806:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/07 22:31:56.03 TZVqWtb60
E-330あるいはα350ならわかるかな。
オートフォーカス可能なライブビューという先駆的な機能を搭載していた点は
名機と言えるし、ライブビュー専用センサーを用いる現在は使われなくなった
構成という点では迷機かもしれないね。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 00:25:34.81 pw9b1WpW0
>>806
>ライブビュー専用センサーを用いる現在は使われなくなった
>構成

輸出用α580などで絶賛生産中なんだが

808:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 02:06:34.22 0eTuG2R80
802が上げてるのは単なる平凡なカメラだよな。
迷機ってのはなにか強い個性がないと。

809:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 02:25:20.20 QiALlEJr0
走りすぎて、道を外れて迷ってるところが無いとな

810:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 02:30:06.73 M9tHP/9H0
単に不評だったり商業的に失敗したカメラでしかないわけか

811:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 16:41:33.77 BZqZM8dX0
いやいや、時代を先取りしすぎたカメラとか、
そういうポジティブ要素を持った機種も迷機のうちだぞ。

812:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 17:19:35.26 b9KJQFif0
そういう意味ではK200Dは迷機か
エントリー向けで防塵防滴を実現したものの、それに釣り合う安価な防滴のレンズがなくて失敗した

813:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 17:22:33.45 BZqZM8dX0
ざっと調べてみたら、K200DのキットレンズはDA18-55IIなんだな。
ここに18-55WRを投入できていたら、結果はちょっと違ったかもしれないわけか。
ペンタのエントリー機では珍しくバッテリグリップまで用意されてたのに、
もったいないことしたな。

814:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 18:51:10.34 M9tHP/9H0
>>812
中級機並みの重さも失敗要因の1つと思うぞ
バッテリー込みの重量がK-5と15gしか変わらなかったりする
次に出たエントリーのK-mが小型化してたあたり、エントリーには小ささも重要と
ついでにK-rに至るまで防塵防滴じゃないのもエントリーには過剰な機能と判断されたと
他社のラインナップも実際そうだが

815:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 18:53:10.72 CLLRLKwe0
エントリーつーか女対策なんだろうな、軽量小型化+多色展開

ただ、ペンタってTVCMとかやってる?

オレは見たことがない

816:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 19:16:28.19 BZqZM8dX0
TVCMやってるよ。
ひとまずK-r版。
URLリンク(www.youtube.com)

これとK-xのは見たことあるけど、
ここ数年の間で、他の機種のは見たおぼえないな。

817:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 19:29:44.43 BZqZM8dX0
ちょい記憶をほじくり返すと、K200Dって、
たしかK100DSuperと併売してる期間なかったっけ?
で、中身そのものはK10D相当と。

つまりセグメントが曖昧だった、ってことにならん?

818:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 12:41:11.55 W+mCXw20O
>>785
コニミノのG600といえば、薄型化のため、一部のレンズを垂直に格納する機構を使用していた覚えがある。

819:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 19:42:56.26 5BMXqVTT0
>>819
レンズを垂直に移動させて薄型化させてるのは、Caplio R3じゃなかったっけ?
URLリンク(www.sanda.gr.jp)
特殊な機構なので壊れやすいそうだ.

820:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 19:54:25.10 uNr64CLw0
それってペンタとカシオの「スライディングレンズシステム」と間違えてないか。
G600は普通だった気がするけど。

821:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 20:24:01.03 CeWncHlv0
>>819
リコーRの可動レンズユニットはほんとに・・・
分解したときバネでビヨンと外れたら復元分からなくなって泣けた


822:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/10 23:32:47.20 ddIvrYju0
>>820
ペンタのOptioが、レンズ鏡胴の真ん中ではなく、下側ににレンズが付いてるのは
そんな機構を搭載していたからなのか。

それにしても、すぐに壊れそうな仕組みだなぁ

823:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/11 07:39:11.74 TMvhS9tN0
色んな機種(EXLIMに多いような…)にあるけど、あれカッコ悪いよね >>鏡筒センター外し

824:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/12 17:17:11.15 PMIGQ2R9O
CoolPixのL3もレンズが鏡胴の真ん中からずれていたデザインだった。

やっぱり間抜けな感じ

825:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/12 22:21:40.19 qI2Yx4QQ0
可変フレームを採用した“EXILIM”『EX-TR100』
URLリンク(getnews.jp)

826:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 07:36:53.79 LsTBJvh7O
>>825
X100やDP1などといった、大型撮像素子を搭載したハイエンド機種を除く、コンデジの単焦点機種って、今の時代携帯で事足りる。

今更、TR100みたいなちっちゃい撮像素子の単焦点のカメラ売っても売れない。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 07:58:22.46 4Qs5+6bL0
ということは・・・合格ということで

828:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 08:20:01.69 oXgSIA7w0
>>824
同じくCoolPixS500,S510,S520も
URLリンク(www.nikon-image.com)

829:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 19:19:39.09 RdZl6+Uc0
TR100は2軸ヒンジの携帯で事足りる気がするね.


830:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 19:33:27.90 6qEoRJvD0
携帯くらいの大きさかと思たら、普通のコンデジより一回り大きいし。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 23:21:11.17 eILOYmuE0
今の時代、携帯で事足りるよな、何でこんなの出したんだ
ってカメラほど食指が動く俺

このスレ見てると、いろんな機種が欲しくなって、つい中古デジカメ屋に
駆け込みたくなるw

832:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 10:52:32.78 J9stfm840
ケータイのカメラ画質で満足出来るなら、デジカメ要らなくて当然だよ。ところが、ケータイの画質は
全く話にならないレベルなんだな。それが分からないなら最初からデジカメは要らない人間という
事なんだ。そういう事だ。デジタルだから撮像素子の性能や画像処理の程度も関係してくるけど、
写真はレンズだよ。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 11:06:53.54 a07q+Lp20
何かお前さん、他人の文章を読み誤っているんじゃないか?


834:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 12:16:49.38 7s2ZD/na0
携帯のカメラのレンズって、半分が富士フイルム製らしい.
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)

835:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 13:13:51.96 ipA2wIP2P
>>831
むかしパナD-SnapのAS10って極薄型カメラをビンゴの景品でもらって
豆粒サイズのCCDだしケータイと変わんないじゃんって思ってたけど
プリントすると明らかにケータイよりもトーンが豊富なんだよね

当時はフジF700と一緒に持ち歩いていたけど
メモ的な使途ならAS10のが出番が多かった

絶対的な画質を求められないシチュエーションで気楽に写すのなら
ケータイよりキレイに残せるお手軽デジカメも選択肢に入ると思う

836:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 18:02:10.88 BRZ1XMon0
GXRは候補最右翼ですか

837:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 21:58:13.05 yZvi4laY0
ソニーのDSC-F828とかどうですかね?

このボタンの配置場所とファインダーの形が迷ですwww

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

838:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 23:16:14.76 wPZjop6K0
カシオQVシリーズは画素数競争がさかんだった頃が一番悲惨だったな。
カシオは画素数競争に完璧出遅れて、CCD画素は他社より小さいのに
本体寸法は他社より大きかった。あのころのカシオは迷機ぞろいだった。
EXILIMカードは一種の奇跡だったね。

形の奇妙さでいえばニコンのレンズ回転機構付デジカメの方がカシオより
もっと奇妙だったと思う。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 23:42:22.24 W1vGHUo00
>>837
一ボタン一機能で実に使い易い
使ったことない奴にはわからんだろうがね

どっちかというと名機の部類

840:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 23:49:21.61 9pDQpXcRO
四色CCDがなぜF828だけで途絶えてしまったのか?

やっぱりコスト的な問題?

841:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 23:49:24.36 W1vGHUo00
ビューファインダーも当たり前のように光軸上にある。

何が迷なんだかさっぱりわからん。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/16 02:27:01.85 1zAPzPV40
>>838
まあ、カシオの回転レンズ機というのは、
今につながるコンシューマーデジカメの元祖ですから。
それを奇妙と言ってしまうと、他の機種まで全否定になる。

カシオはEXILIMとかQV-R4あたりから化けた。特に操作系が。
でもQV-R4は迷機の部類だわ。
基本キビキビなのに、起動は呆れるほど遅く微妙な使い勝手。
次のQV-R40でそれらが直ってマトモに使えるようになった。

そういや同時のカシオには、XV3だっけ?単焦点機あったね。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/16 02:39:05.52 1CHmSwIT0
>>841
理想を追って褒められて、その気になって作ってみたら
褒めた人も買ってくれなかったという、商品として道に迷ったタイプの迷機

844:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/17 01:46:38.20 XUgww3ci0
>>762
知らなかったからググってみた
なにこれ素敵すぎるw
インジケーターもだがSSダイヤルとかISOダイヤルとかシャッター巻上げレバーとか

ゼロいっこ多くないか…多くないのかorz
しかも専用電池か…
600万画素は素敵だが、価格的にはG12買っちゃうな

845:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/17 09:21:32.29 Hv90JatG0
>>838
おいおいニコンのスイバル機は名機揃いじゃないか

950なんて未だに使ってる人もいるらしいし

そんなおれは最後の4500持ち
先代の995よりスペックダウンしたところが
いくつかあって
スイバルの中では一番迷機だったかもしれん

4500が登場して間髪入れずに最上位モデルとして
傑作の5000が発表されたせいんだよな~

でも製品としての完成度は高かったよ

846:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/17 15:02:20.13 C+qQBjOaO
物としての完成度が高くても、普及しなければ迷機扱いされるんだよね(-ω-`)
そういえば、インナースイバルって機種もあったな。

847:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/17 15:13:16.98 OwxfWtrI0
キャノンのデジキスが出ちゃって、ニコンユーザーでも買っていた人多かったね。
間が悪かったんだよね。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/17 20:18:02.97 duT/2ALl0
>>846
Coolpix2500/3500か。
アレは一番使いたいレンズ90度回転が使えないからあんまり意味なかったよな…

S4は我慢すれば悪くはないんだが色々手抜きすぎる

849:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/17 20:57:04.85 H1SbYFPC0
>>845
S10も忘れないで...

フルオートになっちゃったけど

850:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/18 11:02:16.32 zmXnk6hq0
>>849
S10とかS4とかSQとか一般向けのスイバルは
まあまあよかったんじゃない?

スイバルの楽しさが味わえたはず

2500,3500は問題だわな
スイバルの長所が殺されてる
沈胴レンズを設計するのがめんどくさい
だけだったように思える

.....でも2500のデザインは嫌いではない

851:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/18 11:07:31.07 zmXnk6hq0
SQはスレの最初で叩かれてるね

画質悪かったのか

適当言ってスマソ

852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/18 17:51:42.85 OI3YJIsj0
2500は、確かに90度が使えないのが欠点だったなあ
据え撮りができなかったし
ただ、レンズ保護が簡単だし、レンズキャップが不要なので
その辺は良かった

当時2ちゃんのスレでは、2500は結構評判が良かったが
3500でノイズが増え、SQでさらにひどくなって大不評だった

853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/18 18:33:27.53 8PrjEcYc0
2500は、普通に使える2M機だったよ。肝心の真上と真下が使えないけど。
3500は、グレーの3M機だったけど微妙すぎて売れなかったよ。
SQは、非常にお金のかかった外装だけど画質滅茶苦茶ガッカリだっよ。電池ロックの爪が割れるよ。

回転レンズ系は、E995、EX-P505が一つの到達点。S4やS10は、他に代わりが無いから評価されて
いるに過ぎない。フラッシュの問題や、レンズバリアの問題が有るし、そもそも薄く作れないから、
もう回転レンズ機は出ないだろうね。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/18 19:15:26.55 hAlMAgy60
COOLPIX SQは1/2.7型のちっちゃいCCDだったから、
画質的に辛かったのではないかな?

855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/18 20:25:13.78 OI3YJIsj0
後のファームウェア更新で改善されたそうだから
それだけじゃなかったんじゃないかと

>>853
OptioXとかみたいなアプローチの仕方の回転レンズ機が
また出てくれないかな、と思う
EX-TR100は果たして売れるんだろうか・・・

856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/19 15:51:38.46 bRqjyn4mP
京セラSL300が薄型かつ高速起動で、当時はスイバルマニアの注目浴びてた
が、極小CCDで画質それなり &バッテリーにシビアなため冬場はほとんど使えず…ある意味迷機

857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/19 18:13:24.14 McFglVtk0
Cyber-shot U50を3倍の光学ズーム搭載、
1000万画素前後のExmor R搭載で復活させてほしい.



858:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/19 20:07:41.81 JiwLpiRU0
そんな画素数はいらんよ。それより
・構図作るにも苦労する1インチLCD
・ボタン少なすぎでもどかしい操作系
・メモステ
このへんを何とかしないと。



859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/19 23:30:50.28 oijQn3ML0
>>858
Uをメインで使ってる俺に言わせるとだな
Uはサブ向きではない
つまり、使い込んで、その特性を把握しきってすばらしい一枚を撮る
そういうためのカメラだ

他のカメラと一緒に使うと欠点ばかりが見えてくる

サブ向けのコンデジが欲しけりゃ無難なキヤノン一択

860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/20 00:44:00.24 /fadF6hh0
>>すばらしい一枚を撮る

撮れるカメラだったらそうも言えるが…

861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/20 05:51:59.71 HlshJlY70
>>860
んん?ww梅しそwwww

862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/21 14:54:08.57 GHFyAz6b0
今度のDP2xは迷機。
何故今更320×240 30fpsという4年前の携帯みたいな
ショッボい動画機能を搭載するのか。

せめて720pのHD動画だろw

863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/21 17:11:49.96 ohU74jG70
わざわざDP2xで動画撮ろうなんて奴があんまりいないから

864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/21 18:13:12.11 qAaYe+Wq0
なら付けなきゃいいのに。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/21 18:49:00.17 2GJoNaJh0
DP2xを持つような人は、YouTubeにちょっと上げる程度の動画を撮ろうとは思わないはず
酷くショッボい動画機能を搭載するのが変。

DPを買う人なら、どうせ撮るのなら、ビットレート高めのフルHDで、
60fpsの滑らかな動画を撮ろうと思うはず。

SIGMAのDPって、じっくりと被写体を見つめ、構図を決め、
場面に合った設定で最高の一枚を撮ろうとするユーザーのためのカメラだろ?

中途半端じゃ納得いかない人のためのカメラに
中途半端な動画機能なんていらないと思うんだ。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/21 20:07:11.64 lrO1VziZ0
>>865
そもそも動画機能自体が不要というわけやな

867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/21 20:54:00.38 ACvm69Ld0
SD1は発売前からこのスレの対象か

868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/22 00:30:38.81 /ky1siEd0
720p以上の動画撮ろうとする人は、ハナっから手振れ補正無しの機種は
選びませんよ。しかも単焦点でレンズ交換出来ない機種を。

869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/22 11:50:28.86 ha2gN81t0
>>868
おーっと、X100の悪口はそこまでだ.

870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/24 07:31:00.51 OHKHRIJBO
>>867
あの値段なら、フルサイズのFOVEONを搭載していてもおかしくないけど、何故かAPS-Hなんだよね

871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/24 07:56:16.74 NSwhXCIr0
-Cだろ。

872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/24 08:22:39.10 7sIZI0K40
DPの動画は犯罪の証拠用ぐらいなもんだろ
なくしてもボディが小さくなるわけでも値段が安くなるわけでもねえし
DPの動画のことなんて気にするなw

873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/24 22:52:44.00 v+EUW0RO0
>>870
バカは死ねよ

874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 06:58:39.36 bV5XJQ630
APS-HってAPS-Cと幅が同じで上下カットしたものなんだろ?

875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 08:13:44.10 LTnD0v0x0
あたらしいバカがあらわれた

みんなワラった

876:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 20:11:50.29 bV5XJQ630
>>875
んん?ww梅しそwwww

877:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 21:28:10.74 LTnD0v0x0
バカを教育することは不可能だと思う昨今

878:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 21:39:13.52 bV5XJQ630
>>877
梅しそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 21:47:17.79 p/S+QjKP0
>>874
そうです

880:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/25 21:57:12.42 gkRv9Zvc0
えっ

881:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 10:04:31.07 AqVaoFjH0
無知の知

882:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 19:13:50.31 lvZSRasJ0
一ミリのずれも許せないセコい人間ばっかりだな

883:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 19:26:44.32 Pfa4tQDR0
Xファイル乙

884:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 19:56:56.11 PfBBOX1D0
1mmの違いとかそういう問題じゃねーしな

APSの基本がまるでわかっていないバカがいるって話

885:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 22:51:24.21 lvZSRasJ0
馬鹿の振りすると嬉しがる人がいるんだもん、しょうがないよ

886:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 22:53:51.67 X+ambLYA0
他人のそんな反応見て喜ぶような人間は、結局の所バカでしかないんだけどな

887:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 23:26:07.99 oioI0wKZ0
>>874
カットすると大きくなる魔法のハサミとか持ってる?

888:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 23:28:01.33 PfBBOX1D0
バカとハサミは使いよう

889:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/27 00:42:37.18 05SuJdvIO
また、くだらないことで揚げ足をとる連中が沸いてきた………

少しの表記ミスぐらい許してやれよww

890:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/27 05:48:12.16 DDuPm1V50
>>887
何言ってんのオタク?宗教?

891:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/27 10:16:18.04 cbvb08bP0
必死で表記ミスにしたがるほど恥ずかしかったんだね

恥というものを持っているか心配していたが

892: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/28 14:54:27.84 GpdOnG5y0
マクセルがデジカメを売っていたころがある。
中身はコニカだったそうだけど

URLリンク(www.maxell.co.jp)

センサーサイズで論争になってるけど、
初期のデジカメは、1/4型などの
最近の携帯よりも小さなCCDを使用していたそうだ。


893:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/28 19:55:00.29 raVVkBTc0
SIGMAのSD9とSD10はRAW専用というなんとも漢な仕様だった.

894:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/28 20:00:25.05 u+64eDA70
>>892
画素数も少なかったからな。
当時は、デジカメはフィルムより、暗いところに強いのが長所なんて言われてたんだよな。

895:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 00:14:01.69 MJu7cmBU0
初期ってそもそも家庭用ビデオカメラの流用だからそんなもんだろ
35万画素がスタンダードで

896:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 06:27:44.55 Hw+gfFoJ0
>>894
誰だよ!そんなこと言ってたのは。

897:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 09:45:31.56 7XgrwSIn0
>>当時は、デジカメはフィルムより、暗いところに強いのが長所なんて言われてたんだよな。
ニコンと富士フイルムが共同開発したカメラは
96年に発表されたが、すでにISO3200までの感度に対応していた
ちなみにCCDは2/3インチ.
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

898:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 10:27:02.58 E7RSCV2M0
>>897
2/3センサーにフルサイズのレンズを使ってたのか。
なんて勿体無い。

899:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 11:39:46.96 i/imkTo30
>>896
ASA100のフィルムなんかよりは増感処理できるぶんだけ有利だったんだよ
そもそもが35万画素じゃ銀塩フィルムに比べれば大した画質じゃなかったから「写るだけマシ」でもあった

900:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 11:55:08.08 vyCfVqVy0
30万なら初デジのChe-ez! SPYZだ
まだデジを信用できてなくてお試しで買った
当時はただなんとなく評価をざっと見ただけだったが
今見てみると意外と高評価だった
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

時を経てまた30万のMVC-FD7とPowerShot 350を買ったけど

901:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 12:56:06.37 Hw+gfFoJ0
>>898
縮小光学系入っててフルサイズと同じ画角なので
それほど勿体無く無い。

902:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 12:58:57.82 E7RSCV2M0
>>901
へぇ。結構凝った造りなんだな。
やはり昔の技術では、今から考えると要らない苦労の連続技だなあ。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:03:00.43 etVxJpK20
>>897
プロ用のデジカメの話を持ち出されても混乱するだけだからやめてくれ

904:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:06:31.98 E7RSCV2M0
>>903
その理屈は分からんな。プロ用だからどうとか言う問題じゃ無いだろう。
デジタルカメラ黎明期の試行錯誤の見てとれる、歴史的にも重要な機種ではないかと思う。

905:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:07:55.22 etVxJpK20
>>904
そもそもこのスレってそういう話をする場所じゃないし

906:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:15:02.36 E7RSCV2M0
>>905
ある意味時代を先取りしすぎたと言うか、プロ用としての用途を想定して、頑張った設計をしていながら、プロ用として実用の域に達していなかった。
迷機の要件は満たしてると思うけど?

907:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:17:38.18 etVxJpK20
>>906
俺が指摘してから考えた、完全にこじつけでしかない

908:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:19:56.41 E7RSCV2M0
>>907
>>902

909:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:39:14.43 Hw+gfFoJ0
コニカのQ-EZは、迷機かもしれん
まともなAFで3.5センチまで寄れるんだけれど、液晶モニターもビデオ出力も無いんだよ。
メモリーカードは、時代を先取りしたつもりでインテル・ミニチュアカード採用なんだよ。

910:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 13:41:52.90 etVxJpK20
>>908
>>1
>奇抜すぎて全く売れなかった機種や、時代を先取りしすぎた機種など
>一風変わった機種を語るスレです。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 14:38:54.01 MEQ2qhrjO
頭のおかしな仕切り屋はスルーで

912:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 14:39:15.21 E7RSCV2M0
>>910
だから、当てはまってるじゃんか。
ま、これ以上は他人の迷惑だから、どっちの理屈が正しいかは他の人の判断に任せるけど、
プロ用機は駄目とかどこにも書いて無いよ。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 16:19:09.76 MJu7cmBU0
CONTAX N DIGITAL
かな
星が燃え尽きる最後の輝き

まぁ性能的にはドイヒーだが

914:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 17:17:10.25 VKkZu3Tj0
>>900
おれも!
でも、マクロ出来ないのが辛いし、電池がすぐになくなるんで困った。
とりあえず内部のスピーカは切り離して、表のLEDも消してある。w
今はノートPCに繋いでワンコ監視用ライブカメラに使ってる。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 19:20:50.62 vyCfVqVy0
なにその盗撮仕様・・・(・∀・)

916:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 19:29:58.28 kcj32GOI0
ワンコのワの字をマに変えて♪

917:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 20:30:14.45 isO+pYuF0
富士フイルムBIG-JOB DS-250HD、DS-260HDのあのばかでかさは何だったんだろう?
その前のDS-230HD、あとのDS-270HDと比べて2倍の重さw

918:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 20:48:54.01 Hw+gfFoJ0
>>912
それなりに現場で活躍した当時のメインストリームのモデルなので
迷機と呼ぶのはちょっと苦しいかもしれん。

919:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/29 21:08:36.94 7qnd9pXm0
FDマビカ最高。

920:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/31 17:44:10.49 t56yW/40O
CDマビカを6年使ってきた。 レスポンスは激遅だし、電池は持たないし、CD経由でPCに写真を移すときはファイナライズしなきゃいけないし……

買ったときは4万円まで値下げされていたなw

921:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/31 22:29:47.68 dKkxk7HL0
>>919
それ会社の文房具棚にまだある。たまに使う人あり。



922:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/01 00:45:11.71 Mv4kTTGh0
アキバで山積みになって特売されいたFDマビカ。

923:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/04 09:50:17.94 Z91qCcwZO
CDマビカって、動作はノロいし電池も持たないが、センサーサイズがちょっと大きめなので画質はなかなか良好。

924:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/04 11:08:51.18 iFHVzHP90
デジカメとは言えないかもしれないけど、ビデオフロッピー(2インチ)に記録するカメラって有ったよね。
あれも名前はマビカじゃなかった?
2インチフロッピーの方は、ワープロ(Produce)やデータ用外付けドライブにも使われてた。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/04 11:36:58.94 WBzyC9V80
Hi-MDマビカは絶対出ると思ってたんだけどなぁ
マビカの存在意義は、「撮ってその場でデータを配布できる」ってとこだったから
普及もしてないHi-MDじゃ無理なのかな

出てたら確実にここでのランク上位だったと思う

926:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/05 00:10:13.06 Bobl+mm30
>>924
マビカってのは、元々80年代に登場した製品につけられた名前で、
当時は確かに2inchFDに記録するスチルカメラだった
2inchFDは高かったなあ・・・昔近所の店では、1枚700円くらいした記憶がある

>>925
FDマビカの存在意義は他に
・メディア単価が安い(当時4MBのCFですら数千円した)
・メディアが汎用的(当時FDDはどのPCにもついていたが、メモリカードリーダはそうでなかった)
って点もあったから、それらを満たしてないHi-MD採用は難しかったんじゃないのかなあ

927:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/05 01:31:34.01 cD8ny2AvO
>>925 ジャケ写を取り込むために、背面に130万画素のカメラを搭載したHi-MDウォークマンがあった。

ご丁寧にレンズバリアまでついている。

928:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/05 15:36:21.99 GAIRXiYH0
MDサイバーショット出した手前、MDマビカは出せなかったのかもね

929:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/05 22:37:52.02 MQXdBl6a0
>>928
出していた事業部がサイバーショットとは違うんだよね、たしか。



930:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/06 02:46:35.46 /PSSQRhj0
儲的には迷機です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

931:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/06 04:41:22.64 VYzX98pO0
デジタルカメラって言っていいのか分からんけどキングジムのダ・ビンチ。
モノクロでしかも出力が感熱紙(紙というかフィルムのようだった)というキワモノ。
ディスプレイなんか当然無し。ファインダー代わりに針金で出来た四角い枠を引き出せたような…
確か'93年頃にパチンコの景品でゲットした。全然売れなかったんだろうな。
>>930のQuickTake100の画像を見てふと思い出した。全然似てないけど。

932:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/06 06:17:35.30 i45SCOdV0
なんでそれが「キワモノ」?

933:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/06 08:56:35.12 tsO6OVB+0
まあ、キワモノだろうなぁ

934:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/06 21:16:24.23 fwX0Dv3+0
PDAでデジカメが付いていた「ソニー」の「クリエ」もあったな、
レンズを回す奴を持っていた。

935:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 08:25:14.29 fvC+Q5kKO
クリエの200万画素カメラは、当時としてはオーバースペックだった。まだ携帯のカメラがメガピクセルになる手前だった頃だった。
今はPDAは消えそうなジャンルだからなぁ。

936:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 13:06:22.90 AJ6vp58m0
クリエに200万画素超のモデルなんてあったっけ?

メモステに挿す15万だか35万画素の回転式は持ってる

937:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 13:18:41.91 137Nx3huP
>クリエの200万画素カメラ
SONY製CCD不具合のときリコール対象だったよね(確か2メガUシリーズと同じCCD)

これとは別の130万画素クリエ使ってたけど、出先でショップやレストランの写真とか撮って
GPSユニットと連動させるとその店の緯度・経度が記録され、内蔵ナビの地図に登録されるという
タッチパネル操作も併せて、現行サイバーショットの付加機能が10年近く前に実現してたんだよね
残念ながらCCDトラブルでカメラだけ死んでしまったけど、なぜか130万画素機はリコール対象外だった…
(中古市場の130万画素クリエはおそらく8割方CCDあぼーんしてるというのに)

938:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 13:20:23.11 137Nx3huP
>>936
NZ90というモデルだよ、バッテリー交換できるやつ

939:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 19:11:24.30 AJ6vp58m0
あれ200万画素もあったのか!

NZ90持っていたけどカメラ使うとバッテリが見る見る減っていくんでまと
もに使ったことなかった。つーかデカ重で持ち出す気になれなかったせいも
あるが。

そうこうしているうちにクルクルピタが暴走してお釈迦になったので、もう
完全に見切られて家庭内産廃としてどっかに眠っている

940:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 20:57:35.83 AJ6vp58m0
nz90、稼働部に全く剛性感とかなかったよな。スカスカギシギシ

941:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/09 22:06:23.73 TDaCpKFX0
WQVシリーズはこの範疇に入る?
WQV-3からWQV-10と乗り換えて愛用していた俺
もっともカメラを使うことは滅多になく、カレンダーがすぐ出る腕時計として重宝していたのだけど…。

942:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 11:07:19.33 DJRLo71s0
>>802
フォーサーズ全般が迷機だろ。

ムキムキなのにチンコ小さい vs ガリなのにチンコでかい
URLリンク(bbs11.meiwasuisan.com)

943:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 21:16:29.05 MdsB7tjL0
WQVか、ウルトラ警備隊みたいに腕時計に画面が出る奴か?

944:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 21:33:16.66 hOaK+Zol0
デジカメの迷機と言うべきか、腕時計の迷機と言うべきか・・・・

945:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 23:55:08.08 JMXcInGk0
所有して実際に撮影して期待はずれだった個人的迷機
E5400 Dimage7 , F828 FZ1 FZ2 F200 Ixy3000

前者はデカ過ぎもっさりすぎで後者は画質がイマイチで
デザインやフォルムはいいのに…というニュアンスの迷惑機

一方で使って期待以上だったのはF710 F30 S30 G9 Z1080 等で
S30以外はレスポンスがよくバランスの撮れた画質か面白い色彩で
JPGでも変態色で撮れるS30やF710は個性的で撮り手を選ぶ迷機か

追記 100台以上使ったがフジとカシオ機は個体差が大きいから
   例えばアタリのF200とハズレのZ1080は逆転するかもしれない


946:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 00:07:02.58 jjqvVqc30
読む価値無い長文って本人がどれだけクソか宣伝してるだけだよな

947:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 05:43:52.66 5lGFhgb10
追記ってなんだよ。

948:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 09:08:40.31 pWlc+jbg0
>>946
人を批判するだけの俺様カッコイイ~!

駄文でも、ネタを提供する人の方が遥かに偉いのだよ2ちゃんねるではな。
そんな事も分からない人間は難しい。

>>945
だが、そこに羅列されている機種は迷機と普通機が混在しているな。
F828だけが迷機だ。後は全部普通機。

オレは、サンヨーDSC-E6を挙げておこう。ジャパネットで大量に処分された
から、意外と持っている人も居るかも知れない。レンズはミノルタディマージュ
X50と同じだし、画像処理も悪くない。但し、レンズ周りの配慮が悪く、フレアの
影響を食らいやすい事と、グリップが無いので指を良く写すのが問題だ。
喋るけど役立たずの内容だし、極小ジョイスティック操作は難しい。静電式
レリーズボタンは非常に良く誤動作する。

949:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 09:29:43.99 gMXKhxU50
>>948
あまり熱くなるな
水を差されたぐらいでいい大人が戦闘モードに入ってどうする

950:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 10:14:17.33 YoK5Jav80
読む価値無い長文って本人がどれだけクソか宣伝してるだけだよな

951:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 13:32:05.83 lyD5VmiR0
>>948
ネタの質にもよる…

952:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 14:02:25.62 sQzxDLKn0
文章力のない人って、本人は有益な情報を提供したつもりでも
他人には長時間オナニーにしか見えないことがあるんでな

953:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 22:42:48.85 qkf/U4KV0
何ヒステリックになってるんだか・・・つか、自社製品けなされてなんか発動したか?

954:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 22:45:32.14 uvaqDA280
まともに写るようになってから、迷機って少ないよな

955:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 23:02:07.59 gMXKhxU50
>>953
ひたすら上から目線の人間が気に食わない
なぜかって、スレが荒れる要因そのものだからな
自社製品は貶されてないし

956:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 23:30:09.63 nKXZogou0
リコーのPDA型デジカメ、ソニーのカメラ付きPDA、カシオの腕時計
形カメラときたら、任天堂のゲームボーイカメラも出さないと・・・

ゲーム入れる部分にカメラを入れてモノクロ写真が撮れる代物、
スーパーのレシートみたいなプリンターも笑いだった。

957:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 00:15:08.12 ipHmxQ8u0
あれは純粋にオモチャだからなあ・・・
カメラの迷機とはちと違う気がする

958:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 11:09:34.42 B3xEYnQj0
あれと魚群探知機はスゲー欲しかったw

959:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 11:33:47.22 BUP4/i0S0
今でもDSに付いてるカメラで写真を撮ってる子供がいるからな・・・

初期のゲームボーイカメラは迷機の画質だったが、いまのDSのカメラは
ちょっとしたデジカメ並みの画質がある。


960:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 11:52:57.83 TyZbJqrk0
DSカメラのソフトは
4歳の姪に遊ばせると
食い付きが半端じゃない

961:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 14:12:02.07 BUP4/i0S0
小さい女の子で思い出したが、サンリオでキティちゃんの
顔の形をしていたデジカメがあった。

962:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 16:25:42.46 CgAX07wZ0
フィルムカメラがデジタルカメラになるカートリッジ?
URLリンク(topics.jp.msn.com)

963:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 19:50:50.61 WXPD5TWc0
>>945=948
こんな自演して恥ずかしくないのかよ・・・酷杉

964:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 21:05:55.68 POsSCrZ00
FZ1を迷機と言い出してるのがどうにも気に入らなかったが
それ自体は個人的な意見としてまだ流せる
しかし、さらにFZ2ときた時点で只のバカ
センサー変わってないのにどれほど違うと思ったんだよ?

965:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/13 21:10:14.48 z4Ums7Q00
迷機を「期待はずれだった機種」という意味で言ってるみたいだから、そんなもんだろ。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/14 00:27:44.23 ocT8E2BC0
性能・機能はともかくデザインでGF3が迷機入りの予感
小型軽量化目指した結果、上部が丸く出っ張る事となり
レンズの大きさが強調されるデザインに

967:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/14 01:17:11.18 aEPHogiF0
良いじゃん
写真も撮れるレンズキャップ時代到来だ

968:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/15 19:23:09.85 n+2tri6Ri
地味だけど隠れた迷機は京セラDA-1かなー。
1996年発売で、各社デジタル記録へと移行しているのにまだアナログ記録方式。
なのに出力はデジタル対応という苦肉の仕様。

969:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/15 19:33:57.92 WyMKZoHS0
>>968
デジタル対応といっても、オプションでデジタイザーが用意されてるだけだけどな。
でも当時アナログの方が画質面ではアドバンテージあったんだぜ。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 12:20:41.17 Id326s2GO
そういえば、トミーが Me:shaっていうトイデジカメを発売していた。
90年代後半~00年代前半は液晶なしトイデジカメの全盛期だった気がする。

971:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 12:24:26.08 zZBcIcQi0
カシオが出そうとしている変なフレーム付きのカメラは迷機候補だな

972:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 16:34:13.06 MWFKzOKI0
トミーはYahoo!デジカメってのも出してたね。
赤外線LEDがついてて、ナイトモード搭載という、
一部のマニア層に受けそうなスペックでした。


973:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 22:46:46.27 TEImwDm+0
ミーシャは安かったし、狙いは良かったと思う
ただ、35万画素クラスの中古デジカメが値崩れすると
まったく値段のメリットがなくなってしまったが

974:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:12:18.69 YTorri5i0
130万画素程度の機種が「メガピクセル」て誇らしげに宣伝してた頃には、ちゃんと
35万画素の簡易なデジカメって需要あったんだよね。
ちゃんとパソコンに出力できたし、あとになって「トイカメラ」のジャンルに移行して
結構品が多かった気がする。

うちにはNHJのChe-ez!SPLASH!とTECO Imageと言う会社のDIMERA350Cってのが残ってる。
どちらも購入当時は1万円程度だった気がする。
どちらもまぁ、画質とか言う部類ではないけど、Che-ez!はやたら小さいので
マクロがもうちょっと使えれば、記録用として生き残れたかも。

975:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:19:42.70 l9gDNno70
役所への提出書類の写真は80万画素以上のデジカメで撮ったものを可とする、という時代もあった。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 10:04:57.03 RIKkXUtHO
いつのまにか新スレ立ってるね。

977:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 10:12:54.06 FYzKBrdAO
EOS60Dは価格面で迷機だね
7Dのほうが安くなってる時期があった

978:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 10:42:52.79 iId2pAyr0
これでか迷機がでているのに、蛇腹つきスプリングデジカメって一つもないんだな

979:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 10:49:04.22 +g8rNjx8O
コンコルドカメラって今もあるんかね。

980:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 12:28:08.90 7xBMe2jX0
ジャンク籠で見かけた

981:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 12:39:48.66 iId2pAyr0
Eye-Q 3Xってのはたしかに迷機だ。
ファインダーが一眼レフとEVFのハイブリッドだったんだろ?
いまフジが出してる高いのよりもっと高級

982:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 16:57:33.45 GA9NlxCR0
Pentax Qはどうなるのかねぇ、センサーサイズ厨が騒いでいるけど。

>978
ブローニー判でコンパクトなものを作ろうとしたから折りたたみになったのであって、折りたたみたいからあのデザインじゃないし。

983:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 21:40:57.32 pvRpgZsq0
ペンタQは微妙だなあ
俺は欲しいけど

984:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 13:10:18.15 koKUdRFY0
ペンタQ買うくらいなら、E-PM1にするわw デジタルは、やっぱり写ってナンボだからね。
フィルムと違って、雰囲気が良くてもアウトプットで劣れば意味がない。フォーサーズなら
確実にコンデジよりは上の画を得られる。

985:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 18:58:54.29 WELIeDxe0
>>984
同意。
要らない苦労ばっかりして実りのない構成になってるとしか思えないね。
カメラのミニチュアとして、ファッションあるいは物欲だけのためなら悪くないと思うけど。

あれは正に迷機と言っても良いものになるだろうな。

986:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 21:45:40.74 qXFO7ptb0
ちょっと贅沢な嗜好品・・・というと一眼レフ・ミラーレス全般がそうだろうがと言われそうだけど、なんかそんな感じ
写真撮影用としては迷機だと思うけど、"カメラ"としてはどうかね

987:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 22:42:53.74 sm4tnYcz0
低性能の贅沢な嗜好品ってのはなぁ… QUOLIA?

988:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:59:11.51 caQFV8Un0
>>982
35mmフィルムのでも蛇腹つきカメラはあるよ。

989:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 22:13:42.08 kjUCe9RU0
新スレ立ててくれた人乙

デジカメの迷機を語るスレ 二台目
スレリンク(dcamera板)

980超えて1日カキコないとdat落ちするから
早めに埋めて次逝ってください

990:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 22:58:14.44 jsHth8+W0
迷機はあんまり知らんからなあ・・・

991:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 23:54:30.45 c5VXyW2kO
PENTAXのQだろ、高級?コンデジにも劣るセンサーって馬鹿じゃないの。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 23:59:07.04 zpvEmPjHO
前の彼女は本当に名器だったわ



993:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 05:30:20.12 ZMaeUq360
>>991
んん?ww梅しそwwww

994:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 01:53:03.68 osFzGscsP
喧嘩すな


落ちるで

995:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 02:02:23.84 SCoRG/OR0
GXRは高確率で後年迷機として扱われるだろうな

996:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 09:36:36.40 9VaxmEoa0
DIMAGE EXは迷機かな?

997:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 01:51:08.47 qWuNyhNX0
ごく最近だとFinepix F300EXR
コンデジで位相差AF採用した意欲作だが画質でミソをつけた
この技術使った機種が今後出なければ迷機、出れば5年早かったとか言われそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch