デジカメの迷機を語るスレ。at DCAMERA
デジカメの迷機を語るスレ。 - 暇つぶし2ch332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 00:07:30 P4Vhnod50
フジフイルムのQ1 DIGITAL 4.0 Ir
マンボウに空気を入れて膨らませたようなフォルムのデジカメ。
赤外線で写真データを送ることが出来る。

URLリンク(www.fujifilm.co.jp)
400万画素クラスなのに、ズームはデジタルズーム。
どうせなら光学ズームにすればいいのに。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 20:30:35 nxie34bT0
↑ウゼエ

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 21:00:36 zME4n+Sc0
>>332
せめてAFぐらいは搭載して欲しいね。
発売当時のケータイにも、もうAFは搭載されている。


335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 22:33:55 PzTr1QXS0
>>334
パンフォーカスなんでは?
要するにデジカメ版写ルンですでそ。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 22:38:26 UMfHHF2Z0
今日カメラ店に行ったらQ1があった

銀塩のだった・・・イラネ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:38:50 yGGatNHZ0
ソニーのDSC-MD1
MD DATAという独自のメディアに記録するカメラ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

130MBという当時としては大容量のメディアだったが、
本体が500g近くある重さが原因なのか、全然普及しなかった。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:45:26 mi5/IOB30
マビカとか近年で言えばDVD-R/W、RAM機とか
ディスク書き込み型で成功した機種って一個も無い
んじゃねーの?

HDもディスク(円盤)ってのはさておき。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 01:01:57 Cou2iXMW0
そういう意味ではマイクロドライブも迷機的ポジション

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 01:17:35 kieCmzJ90
マイクロドライブはあくまでCFの亜種だからなあ。
CFで代用が利く、っつーかそもそもマイクロドライブ自体がCFが高かった時代の代用品だし。
FDやら光メディアやら利用のマビカはメディアの代替が利かないからこその迷機だよ。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 08:12:19 EssrALQN0
>>337
ソニーの独自規格には注意したほうがいいという好例だな

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:24:40 NUF3udKG0
βテープに記録するデジカメをSyber-shotを作れば再びβテープが飛ぶように売れ

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:52:07 2DebqpPf0
ない

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 13:17:12 pOg2Pu5c0
>>339
デジ一黎明期の記憶デバイスをdisるなんて

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 13:55:08 dH4pIbsM0
購入後、即殻割りされるMuVo2

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 18:29:09 mi5/IOB30
そしてあっちゅう間にファームウェアでデジカメ使用が規制される

一瞬の祭りだったな >>殻割り

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 22:56:38 TFo646Cm0
つiD Photo

iDshot投売りされた頃に欲しかったが、買わないで正解だったんだろうなきっと…。


348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 07:47:40 syRPq/PJ0
あれ図体のわりに使いにくいし3倍ズームだからな。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 17:02:51 KItMOGFF0
DSC-S50かな。

菱型絞りでクロスフィルターをつけたような光芒を醸しだす。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 12:13:18 EMYQm8B80
望遠鏡の興和が作ったTD-1という超マニアックな機種がある。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
450~1,350mmの超望遠タイプのレンズを搭載している。
これはどっちかというとデジカメつき望遠鏡といったほうがいいかも。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 22:29:46 D6Ud7pBQ0
>>350
中途半端な存在だな。
ホントに野鳥などの写真が撮りたい人は
プロミナー+一眼レフで撮ると思うんだが。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 22:40:11 BLlfutyt0
それ、70-300mmの安ZOOM伸ばした程度の大きさだと云ったら考え方変わるだろ?

353: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/11/09 22:48:52 RUZu1To50

        彡川三三三ミ              _
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ          /  ̄   ̄ \
      川川::::::::ー◎-◎-)         /、          ヽ
     .川(6|::::::::  ( 。。))         |・ |―-、       |
   , ―-、川;;;::∴ ノ  3  ノ        q -´ 二 ヽ      | はぁ・・・
   | -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧  / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 19:12:38 IaGhmOl70

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     
 /::::  /::::::::::::    |::::|       
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|      
 \::::: \:::::::   (::: |    
 /:::\::::: \:::    ヽ|    
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  


なつかしいなあ。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 11:39:25 +Vwa9qLv0
カシオの腕時計形デジカメがなぜ出ない.
2万5千画素というカメラつきケータイ黎明期の機種より少ない画素数.
完全なネタ用途用のカメラ.

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 14:09:51 nQKDGfzx0
>>355
一時期WQV-3と10を愛用してたよ

カレンダーがすぐ出る腕時計として。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 20:43:34 G0C1Ukus0
>>355
腕時計型ビデオカメラなら今でもあるからな

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 15:32:20 FSSKPQHp0
ペンタックスのOPTIO X
個性的かつスタイリッシュだが、
液晶が小さいのであんまり流行らなかった.

液晶が小さくなるのはスイバル形の宿命なので仕方ないが.

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 15:45:34 6GYWgpBR0
ジャンク買って直そうと思ったけど直らなかったな
歯車の山が丸くなって空回りするようになってたっぽくて
それだとお手上げ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 16:53:24 bi6KbRZ60
ペンタックスのOPTIO Xは中古で見たら買おうと思ってるんだけど
すっかり見ないや

三脚のネジ穴が変な所に付いていた記憶があるな

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 00:20:21 5Y6sJUzk0
今最も変わった機種を生み出してるのはペンタックスだな。
ブロックつけたり、コレじゃないロボとコラボしたり
一眼レフにゲーム的要素を搭載したり

だからといって645Dみたいな
マミヤやシグマの機種みたいな硬派な奴も出したりする。

それにしてもK-5のISO51200が意外とイケたので驚き。
普段使いは出来ないが、案外色ノイズが少なかった。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 06:54:09 YAp7ROW/0
PENTAXの変なカメラといえば、誰が買うか!という変な色のカメラ

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:24:29 CjIA7sra0
DSCG1・・・どうせならタッチパネルでの操作にすれば
TVS-D・・・書き込み遅すぎる 動画時間も短すぎる

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:52:29 xCSSOsKx0
だって中身S5だもん
S5Rじゃないのがセコイ

でもバッテリーがNP-120なんで持ちは良いんだよな

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:53:25 QWJRoJDY0
>>DSCG1・・・どうせならタッチパネルでの操作にすれば
だからG3が登場。G3がTX7なんかと同じレンズだったら最強だったんだが。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:56:17 QWJRoJDY0
シャープのインターネットビューカムとか面白かったけどな。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 19:06:09 6ReSDMXl0
>>364
赤外カットフィルタが特殊な物だと聞いたことあるけど写りにほぼ影響ないんじゃしょうがないな。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 07:40:17 vP4O+5wJ0
換算100-300mmのコンデジとかないよね?

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 19:41:33 hsI66/lf0
無い

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 00:29:08 ghwHKYbE0
CONTAX SL300R T*
回転式のデジカメは数あれど
表面に本革が張っているのはこれだけだ.

それにしても、マクロが貧弱すぎるのが難点.
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 07:54:02 ZUJryNJK0
電池があっちゅうまに無くなるほうが余程難点だな。

もたない、もたないと嘆かれていた当時でさえトップクラスの浪費家ぶり。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 08:57:21 PqNPZboH0
Finecam SL300Rはジャンクであったんだけど
変わった形に惹かれたんだけど
電池の汎用性の低さにパスした
他のたくさんのカメラにも使えるなら遊べるからわざわざ買ってもいいけど

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 16:42:58 Um2LpPLS0
>>372
俺はよりによってオレンジのジャンクを1000円で買ったんだけど
適当なACアダプタで動いたから社外品のバッテリーを2個買ったよ
バッテリーの持ちが悪いと言ってもニコンのSQと変わらない位か

バッテリーが無くなるのが早いけど、連射も当時としては速かったな

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 18:00:52 EbvR+Fzt0
カメラに詳しくない嫁が通販で買った日立のデジカメ
日立製なら大丈夫だと思って注文したらしいが、
トイカメ並の性能・操作性にはあきれた。
下手な買い物したと嫁もがっくり。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 18:47:32 eXE35l1a0
COOLPIX S10
レンズ部分がぼてっとしていて、当時スイバル支持者だった俺でも
買う気が起きなかった

>>370
それ持ってるけど、これをCONTAXブランドで出して良いのか、
ってくらいいまいちな画質だった

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 18:58:15 dO1rRh8p0
>>375
S10もSL300R T*も持ってるけど、どちらも画質良いですよ。

特にT*はずば抜けていいです。目の覚めるような描写です。

S10のせいでQV-2800/2900の出番が減ったのはナイショ。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 19:33:04 4IqUlLmc0
>>374
日立リビングサプライは他社OEMのものを転売してるようなものだから、質はOEM先の体制や設計に依存する

だから手を出すときには、類似する他社(安価なもの専門)の評価も調べたほうがいい

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 16:36:54 RK4lZoSk0
COOLPIX S10 か
当時は手ぶれ補正とズーム倍率で究極のスイバル機と言われていた気がする
俺はS4を中古で見つけて買ったんだが液晶がでかいのはいいけどつい触って汚してしまう

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 10:35:49 rr7neOzu0
リコーのGXR

名機になるか?迷機になるか?

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:05:33 g68E+eJ60
>>379
迷機で終るだろう。いや、駄っ作機で終ってしまうかもしれない。
センサー内臓型交換レンズと言う思想はもしかしたら今後良いものが出来るかもしれないが、現状のシステムではまだまだでしょう。

後に続く規格が出来ればカメラ史の片隅で先進性を自慢できる迷機になるだろうけど、それが無ければ、ただの駄っ作機。
島本和彦風に言えば「遺伝子組み換えカメラ」と言ってもいいかもしれない。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:17:41 YjZu9BlH0
リコーの経営を傾かせかねない大失敗作といっても過言じゃない。
まあ、そもそもリコーのカメラ部門なぞ屁みたなもんだろうけど。
少なくとも、本業の儲けを著しく損失させたことは間違いないだろう。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:32:36 VKAwXeMQ0
いっそ、あの規格openにしてくれたら面白い物出てきそうなんだが

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:37:03 pNLh80AL0
リコーのGX-Rはユニットの方が高いからなww ボディだけ安価に抱えていても迷機にもならんしww
噂では、マウントユニットが出るとか言っておるが、それだとレンズユニット交換式の意味も無いし。
可能性が高いのは、SSWFの使えるマイクロフォーサーズなんだろうけどww 電源が・・・

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:40:45 YjZu9BlH0
リコーのカメラ事業部は整理解散するんじゃね?
それくらい意気込んだ割りにゴミだったってことさ。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 16:23:12 SFKJerVI0
マウントユニット出したら負けだろw

もう誰もレンズ付きユニット買わなくなるだけだぜ。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 16:27:54 hhwQRUVJ0
いまだに使ってる人を見たことが無い

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/28 22:26:33 vrABkXmi0
オリのE-100RSは微妙なとこだな。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 21:09:14 8pTS6Dd60
「叩いたら直るデジカメ」の異名を持つCyberShot T9

年に二回くらい叩いてるなぁ。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/04 20:18:59 XTnctgv90
GX-Rで、この機種を思い出した。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
この機種はデジカメと呼ぶべきか微妙なとこだ。
しかし、ビデオカメラとデジカメを何故一つのボディにしなかったんだろうか。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 08:16:49 4lYI10VI0
京セラのSL400Rも迷機といえよう、しかし今は無きヤシカの味を
色濃く残す描写は泣かせる。
(現在のヤシカは別物)

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 22:50:35 jUfHsrMl0
U+0251 &#593;&#3642;

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 22:52:07 jUfHsrMl0
??????? ???????? ??????????,
??????????? ???? ???? ???????.
??????????? ??????????????? ????
???????? ??????????? ?????????
????????? ???????? ???????????
??????????.


393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/08 22:49:49 qJ03jcQ00
Cyber-shot Uの防水型かな。
変なところにシャッターボタンがある。
今みたいに防水機種が充実してなかった時代だったから新鮮に感じた
今のCyber-Shotの防水機種はどんなファッションにでも合うように
無難なデザインだが、
こういうスポーティな「いかにも防水」って感じのデザインの方が好きだ。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/11 20:32:49 N3ScOJZg0
目玉親父。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 00:36:14 nM7JH3ig0
>>393
今も使ってるけど、ポケットから片手で出して電源入れて
シャッター押すまで、全部右手で握ったまま出来る。
高い所で、左手でしがみついて右手で撮れるのはこれだけ。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 01:03:31 NOF6G6Kv0
>>395
ほとんどのコンデジで出来ると思うんだけど>全部右手で

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 08:08:31 aOKvy0Qs0
ほんと左利きにとっては生きづらい世の中なんだよな

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 08:13:21 0zJfGCwX0
俺左利きだけど
利き手でしっかりつかめる分かえっていいけどね
そりゃ片手撮りはしづらいが

むしろ最近は駅の自動改札とか左手にきっぷやら定期券を持って通過しようとすると
不自然な体勢をとらざるをえなくて不便

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 22:36:10 xwMzSV3h0
迷機と言うか・・・富士のファインピックスV10裏側はほぼ全面モニター指紋など付きまくり、
何処を持つの?と言う代物、
さらにゲームが入っている!パズル、ピンポン、迷路、シューティング、画面は明るく
大きいので携帯ゲーム機として結構(内容はともかく)いける。


400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 22:27:03 HJIFF5P60
U-60私も現役で使ってます。
防水+マリン・ウィンタースポーツ用に手袋したまま片手でも操作可能
なので、屋外作業中にちょっと撮影とかに便利。

>全部右手で

メニュー操作(設定・モード変更)も全て片手でできるという意味だと思う
現在は他にもできる機種はあるけど少数

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 01:16:23 aNK0IxX/0
デジカメつきビデオカメラと呼ぶべきか
ビデオカメラつきデジカメと呼ぶべきか
この板の主旨とはズレてると思うが、面白い機種を思い出した。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
SamsungのDuoCam。デジカメ用とビデオカメラ用の
二つの光学系を搭載した奇妙な機種。


402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 01:58:10 FdoN/wpo0
センサーの汚れ問題について
URLリンク(bbs.kakaku.com)

センサー汚れ問題解決不可能
URLリンク(bbs.kakaku.com)

センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

センサー汚れ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

ペンタックス 大阪サービスセンター
URLリンク(bbs.kakaku.com)




403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 06:07:04 jeTa5AFq0
>>401
サムスンは好きじゃないがコレは面白い
双方の操作はスムーズにできるんだろうか

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/23 11:50:14 hlzOP+Qu0
Samsungといえば、前面に液晶を搭載したデジカメがあったな.
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

自分撮りによさそう.

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 16:01:30 EkWgPdtf0
KD-500Z持ってるんだけど
これ間違いなく迷機だわ。
どう考えてもスライド蓋あける方向逆だろw

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 00:47:57 jg0i9BzR0
KD-500Z&510Zは名機だぞ。
KDスレ行ってみ。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 12:25:39 BikXOJ/T0
名機には違いないんだろうけど
左スライドスイッチに違和感を覚えるのは私だけじゃないはず。
よって名機ではなく迷機認定。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 16:12:21 HjVFAtmV0
どーでもいいですよ。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 22:29:34 hCQkQoGE0
310Zも400Zも410Zも同じだしな。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 14:03:37 EIKsQvJ80
カメラを構えたとき、左スライドは極めて使いづらい。
当時のコニカは何を考えて左スライドを採用したんだろうか?
(ミノルタの血が入ってから右スライドに変更)
しか
もスライド跡が2本くっきり残るのもコニカの伝統?
それと十字キーがあるのに十字キーの役割果たしてないw

これのどこが名機なのか?説明して欲しい。


411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 16:05:52 Rx1FOoH90
映りとこれっぽっちも関係無いからだろ >>左スライド

そんなことをウダウダ言ってる間に一回でも多くシャッター切ったらどうだい?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 17:28:11 7VSWRQrB0
ん?
写りが迷機なのか?

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:19:34 Rx1FOoH90
つーかデジカメ構える時に自然と左手を添えるので、
その手でスライドスイッチを操作することに何の違和感もないがな。

>>407
がキーキー騒ぎ立てることが理解出来ない。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:26:57 7VSWRQrB0
コンデジは片手がデフォじゃね?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:30:51 +8japx9H0
小さいから両手で構えないと不安定って事もある。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:33:26 Rx1FOoH90
名機と言われるのはまず第一に画質、写りで語られる。
どんなカッコよくても操作系が良くても写りが悪ければ単なる駄作機。

一般にはKD-500Zの写りはまず良いとされているね。
操作性には一部クセがあるけど(十字キー周りね)、407や410で騒ぎ立ててる
左にスライドして開けるレンズバリア兼メインスイッチは >>413で書いた理
由のとおり別に違和感はない。

逆に片手時も必ずカメラをホールドしている右手の周りにあんなデカいスライ
ドがかかっていたら、誤動作させそうで余程問題じゃないのか?

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:36:57 7VSWRQrB0
ここは名機じゃなくて迷機のスレだよね?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:45:58 Rx1FOoH90
俺は
>>410 これのどこが名機なのか?説明して欲しい。
に応えたまで。
別にお前(ID: 7VSWRQrB0)さんに噛みつかれる覚えはない。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 19:14:14 oM/s+4r80
そういえばある時期のカメラ選びで
フジのシャッターカバー斜めスライド式のが
本体に傷が付くという欠陥構造だったんで
それは外したというのは思い出にある
実際店頭で物を見たら確かに斜めに傷が
ダメだこりゃと

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 19:28:37 7VSWRQrB0
そもそもKD-500/510って画質いいのか?
そのスペックから画質がいいと予想されるだけじゃね?
画質がいいなら、同スペックのカメラと比して
どのように画質がいいのか教えてくれ。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 19:33:38 Rx1FOoH90
そんなに迷機にしたいなら自分で調べろよw

まったく、躾の悪い犬以下だな。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:31:42 7VSWRQrB0
画質云々は個人差もあるから置いといて
左スライドという構造は極めて異質であり
迷機臭がプンプンするんだよね。
10人中10人が左スライド変じゃね?と喰いついてもおかしくないレベルw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:43:11 JyNLQwdu0
>画質云々は個人差もあるから置いといて

ワロスw
検索したら恥ずかしくなっちゃったのかな?( ´,_ゝ`)

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:44:50 7VSWRQrB0
???

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:58:51 Rx1FOoH90
何がどう異質なのかね?

片手云々言うならそもそも右手メインで使うこと前提な構造の方が異質だわな。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:31:44 7VSWRQrB0
コニカ以外で左スライドなんて他にあったっけ?
そういう意味では十分異質かと。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:47:11 einVWOafP
オリンパスXA

μが出る前は、スライドと言えばXAシリーズの左スライドの方が認知されてたんじゃね。


428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:52:49 7VSWRQrB0
要するにデジカメなのに過去の遺物を継承したってこと?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:58:18 einVWOafP
μDIGITALの右スライドも、過去の銀塩μの右スライドを継承しただけだけどな。


430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:01:34 7VSWRQrB0
で、現在はどちらが主流なの?

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:39:14 einVWOafP
興味持って現在価格comに載ってるコンデジを上から下まで見てみたが、
今や右も左も壊滅で下スライドが圧倒的じゃねーかw


FinepixW3,W1
Z80,Z800EXR
Z70,Z700EXR
CoolpixS70
CybershotT99
TX9,TX7
T90,T900
T2,T100,T20
LumixFP3,FP1


FinePixZ37
CoolpixS80
OptioZ10

斜め
FinePixZ300
Z250fd

μデジとPowershotって左スライドのイメージがあったんだが、今や全然そうじゃないのな。


432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:46:08 7VSWRQrB0
ほほう。
つまり左は1つもない、と。

こりゃ迷機確定だわw

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:48:20 Rx1FOoH90
>>左
>>FinePixZ37
>>CoolpixS80
>>OptioZ10

こいつら右な(右手操作)。下スライドが主流なのはそのとおり。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:49:56 Rx1FOoH90
>>432
左であることのデメリットは実質的に無い。

お前の脳内に留めておけよ駄犬。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:53:09 7VSWRQrB0
デメリットがないのにどのメーカーも採用しない謎。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 23:03:21 einVWOafP
右手スライドも採用されなくなって来てるけどな。
正直現在たった3機種しかないとは思わんかったよ。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 23:05:10 7VSWRQrB0
斜めは左斜め?右斜め?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 23:26:35 7VSWRQrB0
当時、左スライドを採用するに至った経緯を
設計担当者に訊いてみたい。
何を意図して左にしたんだろうか?

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 23:40:27 JyNLQwdu0
こんな厨をまともに相手しなくていいのに(゚~゚)
放っておけば云うことも尽きて消えるだろう。

ちなみに、左スライドが現行で存在しないのは、現行のスライド型は屈折式光学系を
採用したタイプのみになってきているから。構造上の問題。
おまえのいう異質とかとは別。アホクサ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 23:48:51 7VSWRQrB0
そもそもレンズ繰り出し式なのにスライドを採用すること自体が奇天烈すぎるw
特に閉じるとき、2段階の作業が必要になるのでスライドのメリットがまるでないw
その辺の事も含めて開発担当者に伺いたい。紛れもなくKDシリーズは珍品であるw

441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 00:07:36 39BSL7Q20
キチガイに「キチガイ!」と言われたら、言われた方がまともってことだな。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 07:35:19 guoVq6thP
>>440
一時期山ほどあったレンズ繰り出し式の右手スライド機がすっかり消えた理由も、まさしく同じなんだがw
しかも素人は当然一気に閉じようとするから、カバーがレンズ鏡胴に衝突して故障が多発した。結果消滅。
お前さんの言い方を真似るなら、当時のμ、Powershotシリーズ等は軒並み珍品揃いってことだなw


443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 09:08:34 5yUFH1Cm0
スライドバリヤーはONはいいけどOFFのときはレンズが引っ込むのを真って
更に閉じないといけないというのが嫌だ
IMEはバカ

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 15:22:31 nN58NcFr0
左スライドで繰り出しレンズってだけでも十分珍機の価値あり。
さらに、コニカブランド最後のカメラである510Zは迷機の称号を得てもおかしくない。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 15:51:53 rJScaucv0
E-10
レンズ交換できないから、なぜか一眼と呼んでもらえない。
コンパクトカメラのブランド(CAMEDIA)なのにデカイ。

良い機種なんだけどなあ。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 17:44:39 nN58NcFr0
ところでKD-500/510Zのボディってチタンかな?
チタンだったら名機に格上げさせてあげてもいいよ。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 17:58:06 39BSL7Q20
頭のおかしなのに居座られたな

448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:12:02 TBx+PHym0
ボディがチタンになると迷機が名機になる
ってのがよくわからん

449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:18:26 sKxSrUog0
>>445
ペンタプリズム搭載コンデジって言ったほうがいいな
大きさがぜんぜんコンパクトじゃないけどw

450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:22:59 i4H9VuED0
極悪だ!URLリンク(www.gokurakudo.net)

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:23:02 l+sk6NypO
>>448
粗チンでも真珠入れると名器になるだろ
それみたいなもん

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:23:05 MhtbSnYP0
ぉぃぉぃ、E-10にプリズムは入ってない。
ペンタミラーだよ。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:25:54 nN58NcFr0
じゃあKD-500/510Zが名機である所以を教えてくれ。
どこがどう名機なのかを?

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:27:18 zIwmDAMS0
しかしミラーの代わりにプリズムが入っているという

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:36:03 nN58NcFr0
E-10はまだいいよ。

C-1400とかC-2500は悲惨だよ。

一眼レフなのに外観も哀しいほどチープだし。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:25:06 1xNfaYZ10
>>449
スポーツコンパクト略してスポコンとか
フルサイズバンに対してミニバンとか

コンパクトとかミニとかマイクロとかってのは
絶対的なものじゃなく相対的なものじゃないかと思うのだ。
リッターカーも横幅はフルサイズだしね。パブリカと比べりゃ全然コンパクトじゃない。

でもそれはそれとしてE-10ってコンデジじゃなくネオイチじゃねえかと思うのだがどーよ?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:36:23 0VEjx0WN0
>>453
名機たる所以かぁ。
メーカーサンプルの写真(広告&カタログ)はもう無いし。



458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:39:46 nN58NcFr0
メーカーサンプルの写真と名機との因果関係は?
自分で撮って自分の目で判断すりゃいいんじゃないの?

459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:47:48 MhtbSnYP0
>>457
触っちゃダメ

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:53:58 nN58NcFr0
そういえばSDとMSのダブルスロットも迷機に相応しいよね?
ミノルタと組む前からソニーと浮気してたのかな?

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:56:02 OnWH+MYK0
それはどう見ても便利

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 01:51:37 wDKcu/Ec0
今年も残り僅かなので2010年の迷器を決めよう

過去機では画質は良いけど散々デザインの悪さで叩かれてたけど、
ついにデザインも良くなったと思ったら肝心の画質が・・・

という、F300EXRに一票

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 10:49:54 22VIw5ON0
無線LANで遠隔操作できる機種も何気に迷機なきがする
IXY DIGITALWIRELESSとかCOOLPIX S52Cとか

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 11:06:18 ohyEEDEs0
パナライカは迷機だと思う。
赤いライカマークを付けるだけで販売価格が跳ね上がる。
中身は大したことないパナエンジンなのにねw

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 12:04:47 9oxug1/40
>>457
パナライカは迷機だよなwww

今年だったらD-LUX 5できまりだな!
LUMIX DMC-LX5-K を10万で買う奴がいるかとwww


466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 12:33:37 uojWeiX+0
C-21T.commu
昨日買ってきた
どうにもならん(´・∀・`)
ちょっと前に
IR-300も買った
それだけだった

どっちもオリンパスということに今気付いた・・・

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 00:28:19 qFa95Rd/0
>C-21T.commu
俺は新品投売りのときに買った。2400ニッ水を入れれば普通に使えるけど今ではメディアがなぁ。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 02:38:31 tY/whrww0
i:RobeのIR-500は音楽が再生できた気がする。
白磁をイメージしたホワイトの外観で女性受けをねらったようだが、
ヒンジ部など、メカニカルな部位が多いので、むしろ男性に受けるような気がする

CMにTOWA TEIの曲を使ってて、なかなかカッコイイと思ってしまった。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 11:57:54 7A+eoPDs0
オリンパスのE-300・E-330は迷機といえよう、
ドアスイングで横に動くミラー、ペンFの光路をそのまま
とりいれたポロミラー。

330にいたってはファインダー光路を無理矢理小型画像センサーに
引き込んでライブビューをやった。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 13:05:18 dfrbwoBF0
オリで迷機といえばC-70Zかな。
C-40Zの後継なんだけど誰にも気づかれることなく売場から消えていったw

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 14:33:30 49j5Lk/30
KD-500は名機だな

472:極悪堂の一覧
10/12/31 20:42:09 gkttDqs10

 極悪だ!

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

URLリンク(www.matsumoto-camera.com) URLリンク(www.gogo-camera.com)


473: 株価【19】 u
11/01/01 00:17:51 VPgEcUF/0
どう

474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/02 23:38:53 nW2l96U80
オリのFE-46

xDカードが標準だが専用アダプタが有ればマイクロSDが使える
しかもそのアダプタはFE-46専用
他のxD機では使えない

475:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 01:43:17 Fv0h/DHC0
そうなんだw
ちょっと前に血迷ってFE-46買ってf31fdにマイクロSD使えるか
やろうと思ってたんだが買わなくて良かったw

476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 08:01:53 NPC46JOu0
>>456
スポコンはコンパクトではなく、スポーツコンシャスの略なんだが。
よく知らないのに語るな、ボケが

477:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 09:03:58 2hTtF7v+0
スポーツコンシャスってどういう意味?

478:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 10:24:55 ym1pordi0
>>477
コンシャスは本来は意識するとか、配慮するという意味。
スポーツコンシャスは、車で言う場合、スポーティ志向という意味。
従来のでかくて張りぼてチックなアメ車に対して、小型で運動性能がいい車を
さらにチューンして乗りこなすというブームが一部で起こり、今出もある程度定着している。

そのとき流行った車が従来のアメ車より小型コンパクトだったので、スポーツコンパクトだと
主張するものもいるが、それに対応するスポーツラージとかビッグという言葉が存在しないことから
それは間違いだと言うことがわかる。

スレ違いですまんが、見当違いのたとえ話を持ち出して、我が物顔に語る奴が不愉快で。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 17:49:26 0S8BoUaU0
α350はライブビュー用のセンサーを搭載した
地味に変り種の機種だった気がする.

480:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 18:04:44 2hTtF7v+0
さーて、と。

どーしたもんかな、これ。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 16:31:32 Qa1upQD/0
今年度の迷機のスペック要望でも書いていくとするか

482:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 17:15:31 U3l5DBw80
>>478

スポーツコンシャス
約 67,100 件 (0.22 秒) 検索結果
もしかして: パーツコンシャス 上位 2 件の検索結果

スポーツコンパクト
約 313,000 件 (0.23 秒)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

スポコン
約 204,000 件 (0.24 秒)
他のキーワード: スポコン仕様 スポコン 中古車 スポコン cd 180SX スポコン スポコン 意味
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ネットの情報、特にwikiが必ず正しいとは言わないが(ていうか嘘が書いてあることも知っている)
スポコンブームの頃からスポーツコンパクトと言われていたし、>>476に書かれるまでスポーツコンシャスという言葉すら見たことがなかった。
普通に考えて、どっちが見当違いかは言うまでもない。

俺の常識をひっくり返すほどのニュースソースを持っているのなら示して欲しい。
俺は役不足や確信犯の誤用を指摘されて逆切れするアホと違って自分の間違いは正したい。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 17:52:45 U3l5DBw80
これは個人的な考えだが、スポーツコンパクトに対してスポーツビッグがないのは
スポーツ=大排気量という認識があるから、スポーツなのにコンパクトだからスポコンというわけで
ビグスク(ビッグスクーター)があってもミニスクーターがないのと同じじゃないかな。
バイク=中型二輪(250~400cc)という認識があるから、原付をミニバイクと呼ぶし
大排気量ならビッグオフとかスーパースポーツとか言ったりする。

一眼をわざわざ「レンズ交換式一眼レフカメラ」と言わずに「一眼」で通じるのは
一眼=レンズ交換式という共通認識があるから。
だからレンズ交換式でない一眼をわざわざネオイチとか大型コンデジとか言ったりするんじゃね?

大型コンデジがあるのにそれに対応するミニコンデジがないから大型コンデジと言うのは間違い、
って主張は変じゃね?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 18:39:13 fnLAembp0
どーでもいいわ。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 19:21:09 AWnZ/D4D0
>>482
”スポーツコンシャス”
約 608 件 (0.11 秒)

”スポーツコンパクト”
約 19,100 件 (0.06 秒)


きちんと検索しろよ。
まぁスポーツコンパクトの方が多いのは確かではある。

486:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 20:05:07 eUws8Obt0
モータースポーツに詳しいピストン西沢がスポコンはコンパクトじゃなくてコンシャスだって言っていたような。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 22:22:31 U3l5DBw80
わかったわかった、スポーツコンシャスでいいよもう。

どこで覚えてきたんだその言葉、ってのを使う奴って
どうせ自分の間違いを絶対認めないから。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 22:26:50 fnLAembp0
お前はまず鏡見て物を言えw

489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 22:27:50 /hH6aWvcP
「私のホームページ作ったよ!」と言ってきた人に「は?」と返すと変人扱いされるパターンですね。


490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/04 23:46:54 SqzUtZHe0
アイワのAZ-C7という機種を覚えてる。
アイワがデジカメ作ってるっとことさえ珍しいが、
このカメラは電源を切った状態でも、
シャッターボタンを押せば撮影できる機能を搭載している。

デザインも個性的。
トイデジ以上、コンデジ以下といった感じだろう。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

491:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/05 01:27:18 KQ/G/L6f0
>>479
α55も近い発想のカメラだが
これも10年くらい経ったら迷機というか過渡期のカメラと呼ばれそう

492:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/05 18:57:01 EBs34kSi0
>>488
スレ違いですまんが、見当違いのたとえ話を持ち出して、我が物顔に語る奴が不愉快で。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/05 21:48:20 s/OJl3/E0
ID:U3l5DBw80
のことか

494:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/05 23:44:37 MO19nrYh0
>>464
LUMIXにこのサイトにあるLeica風のロゴをつけたい。
URLリンク(marioav.blogspot.com)


495:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 00:51:23 vGI/mFO50
コンパクトスポーツって言い方な方が一般的なんじゃなイカ?
スポーツコンパクトとは言わない。


496:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 00:57:54 vGI/mFO50
と、思ったけど、言うみたい。失礼。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 19:58:05 831BIR1X0
デスクワークも営業もできそうにない。
何したらいいだろ?

498:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 21:23:35 x2XuURgn0
梁に丈夫な縄をかけて首を通すのがいいんじゃない?

499:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 22:14:21 p9WtuXQd0
>>497
ひたすらアルミ缶を拾い続けるとか。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/07 20:30:04 ouw5hMmF0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
カシオからスイバル型デジカメが出るらしい。
レンズが光学ズームじゃなくて短焦点なのが残念。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/07 21:18:37 EHLCrbRW0
ならパナもスイバル機出てした事になるな

502:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/07 23:10:07 NRlCS6aB0
 ざっと目を通してMINOLTA DimageX1の登場は無し。
電源入れると中で手ぶれ防止ユニットがぶるぶる震える振動が伝わってくる奴。
完成度が高かったDimageXシリーズの中で、X31のような初めから投売り用みたいな機種を除いて
一番残念な機種かも・・・スペックは猛烈に魅力的だったけどね。

それと、カテゴリとしてはPCになるのだけど、SONYのVAIOシリーズに、
馬鹿でかい10倍ズームレンズをくっ付けたシリーズがあったはず。
ノートパソコンにデジカメではなく、ズームレンズに薄型ノートパソコンくっ付けた外観。

 デジカメとしては当然大きすぎ、内容は完全にニッチマーケット仕様。
カメラがPCボディから離れれば、当時は使い道があっただろうに・・・。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/07 23:16:50 35CZ2LZn0
地味ながらサンヨーのDMX-Cシリーズ
何気に防水仕様もある
使っている人をたま~に見かける

504:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 01:59:41 Y1EO+Q1f0
     ___
                 /∵∴∵:\
              /∵∴∵∴∵:ヽ
              i∵∴∵∴∵∴ |
              |∵(・)∴∴(・)∵|
            /i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
           /∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
           _/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
           |/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /∵∴/              |
         l∵∴l                |
         |∵∴|                   l
         l∵∴l              /
     .=-―‐‐l∵∴|-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''

    使い続けるほどにブツブツが増殖する呪いのカメラK-5

   URLリンク(www.flickr.com)



505:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 07:56:22 0BC8KNdN0
>>502
まぁあれはどっちかというとビデオカメラとPCの合体だから >>バイヲGT
デジタル時代になってから、ビデオカメラとフォトカメラの線引きが非常に
曖昧になったが。

で、カメラ内蔵のPC自体は当時からバイヲC1とかレッツノートにもあって
さして珍しくはない。あれほど本気のカメラを括り付けた例は他に無いだろ
うが。

GTが珍しいのはPCにカメラが内蔵されることがポピュラーになった現在で
さえ希少といえる「三脚穴」のあるPCだったことかな。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 00:57:38 Y5d1kImS0
これをデジカメと呼ぶべきか分からないが、
カメラつきケータイが出る前に、
ケータイに画像を取り込むための専用のカメラがあった。

URLリンク(www.kddi.com)

507:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 14:04:27 HUGpklNR0
サムスンのデジカメ広告が「不気味すぎる!」と話題に
URLリンク(rocketnews24.com)
韓国に本社を置くサムスン電子のデジカメ『Dual LCD PL100』の広告が話題を呼んでいる。
このデジカメは、カメラ前面に液晶ディスプレイを搭載しており自分撮りに最適だという。
しかし、その広告は手から人間が生えているように見えるため、かなり不気味だ。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 14:54:44 ZFWdRuEq0
美鳥の日々かw

509:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 15:57:04 XpXoQJl80
>>506
auのpashapaとか、DDIPocketのTrebaとかあったなぁ
カラー液晶に変わった頃の商品なら知ってるが、
モノクロ液晶時代にもこんな商品があったんだ.

510:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 23:10:37 YXMmoTPI0
そういえば最近、短焦点機種を見ない。
昔は結構見たんだが、今はどれも光学ズーム搭載機種ばかり。



511:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 23:15:22 62EqW3T80
>>510
最近は単焦点コンデジは高級機のみ
DP1やDP2、DP2s
GR DIGITALシリーズ
今度出るFinePix X100もこのカテゴリー

512:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 23:27:51 eEi6/2Mp0
コンデジの単焦点ほど無意味なものはないよね。
単焦点こそファインダー覗いてピント勝負だって言うのに
コンデジのそれときたら酷いもんだからね。
まあ、市場規模的に小さいながらも
玄人ぶって買いたがる層をよく見極めてるとは思うけど。
シグマ、リコーなどは本当によくマーケットを分析してると感心する。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 23:39:06 mJcG3BuO0
EXLIMのカードシリーズみたいなのは単焦点ぴったりじゃん
最近買ったらパンフォーカスで半押し無いから撮りづらいwww

514:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 23:48:22 eEi6/2Mp0
EX-S1みたいな超速お気楽カメラはその路線でいいけど
シグマやリコーのヘボファインダーは拘りがあるのかないのかさっぱりわからない。
だけど、いかにもカメラに拘りましたって言う装いだけは立派で
それに盲目的な信者さんたちがこぞって買いに走る。
その点をリコーは見逃さなかった。
リコーの優れているのはカメラの技術ではなくマーケティングの勝利だってこと。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 00:09:01 B0hhN+i10
どんな趣味分野にもいるからね
雰囲気買いする人は

516:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 07:11:21 T+02+Ciq0
>>単焦点こそファインダー覗いてピント勝負だって言うのに

意味解らん。どういうロジックだ?

どこにでも通ぶりたい奴はいるってことか。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 11:17:33 daEOBlGW0
>>516
このスレにも>>476>>478とかいたしなw

518:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 21:07:03 DQKoQ5JT0
静かになっちゃったw

519:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/13 19:35:11 vhlvNSCi0
リコーのRDC-i700
世界初のブラウザ搭載デジカメ。
出るのが早すぎた………




520:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/13 21:36:51 bdfzY+eU0
 内蔵までは行かないけど、メール添付用画像対応は結構・・・。

順調にいっても1MBダウンロードに1時間かかっていた時代がほんの10年前。
3MBのファイルなんか添付した暁には・・・

521:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/13 23:14:40 NgQXGqUX0
2000年当時まだまだ多かった288モデムでもそんなかからんと思うが >>1MB/1h

522:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 00:03:29 QpxRK61+0
カシオのEXILIM EX-P600
自分が知る限りX接点(ホットシューではなく)端子が付いている機種
いったいどんな外部ストロボを付けるのか良く判らん
アクセサリーシューが無いのでグリップタイプしか付けられないが
付けると・・・・どっちがメインか判らん・・・


523:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 00:05:45 LkkzoeUQ0
それ地元で2台売られてたけどついに両方消えた
誰が買うんだ・・・

524:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 10:41:42 yYxSWdTp0
>>522
俺もCOOLPIX910、990に専用グリップアームを付けてストロボ使ったけど?

525:>520
11/01/14 11:53:22 N2dlkIGc0
>521

 ごめん、なんか勘違いしていた。

56Kモデムで大体1分1MBくらいだね。(随分違うw)
メールBOX圧迫するので、MP3音声や巨大画像のメール添付はマナー違反とまで言われてたけど。


526:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 14:01:56 7a9N6Q9e0
まだ出てないようだけどコダックのDC-220/260/290。
DigitaOSをPowerPCで動かしてたが如何せんトロすぎた。
ライブビューは手持ちでゆっくりパンしてもR/G/Bが盛大に分離して見える位。
スクリプト言語が動作したりパックマンが動いたりして面白かったんだけどね。
当時少数派だった原色フィルターCCDで色のりは良かった。

527:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 18:50:01 QhlImYy50
>>526
コダックのDC-2XX系の機種はデザインがゴツくてアメリカンな感じだな.


528:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 00:10:58 0dpiQY250
>524
専用ストロボで自動調光が働けば、コンデジとして使い勝手は普通。
910,990にかかわらず、キヤノン、オリンパスなどからも専用アクセサリーとして
ストロボがラインアップされていた例はあるが、
カシオのEXILIM EX-P600 については全く異なる、
専用ストロボでないため、モードはマニュアル前提、ストロボの操作方法を熟知していないと
(GNや、オートストロボの意味)外部ストロボをつけての操作はこうしたカメラを購入する層には
甚だ怪しい状況と成る。
それに522で書いたがアクセサリーシュー(ホットシュー)が無いため市販のストロボブラケット若しくは
グリップタイプの中~大型ストロボとなる。
因みに手持ちのストロボを付けてみた写真
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
上は古いカコストロボの小型グリップタイプGN28
下はサンパックの大型622スーパーGN45
両方ともどちらが主役かわからん状態
本来これらのストロボが想定していたカメラ、
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これなら納得できるというか見慣れた姿となる。



529:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 07:02:42 Y160X/xp0
>>525
ISDN=64Kbps=8KB/sで実効転送上限が7.2KB/sだから
56kモデムでは確実にもっと遅い。
1時間で0.5MBいかないから最短でも2時間半を超えるはず。

288ならおそらく5時間以上だw UPしてもされても大変だw

530:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 11:28:11 d28DVrH70
どんな計算だ。
>>56kモデムでは確実にもっと遅い
実効速度がISDN64の1/10でも足りるぞ。

7.2KB÷10×3600sec=2592KB

531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 15:34:35 alClY+hx0
一昨昨年までISDNだったけど、体感的にはおおよそ30MB/hって感じ
だったけどなぁ…。


532:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 00:08:41 37uYWEgx0
ライカのデジカメOEM機種はパナソニックだけではない
富士フイルムの縦型もライカブランドとして出していた
URLリンク(homepage.mac.com)

533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 20:21:41 GCC+UEHA0
簡単な算数も出来ない自称玄人が沈黙してしまいましたw

534:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 00:48:28 d85THU1s0
無印のDP1も近年では迷器だと思う。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 00:50:07 JIAhQlcm0
>>532
レンズはフジノンのまんまかよ
せめてレンズぐらいズミクロンに変えるとかしろよw

Leicaのバッジ付けるだけで高く売れるんだからいい商売だよなw

536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 12:59:39 lflr/e7D0
SIGMAがフォビオンに手を出す前にこんな機種があった
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


FOVEONといえば卓越した色再現性で名高いが、このカメラは………
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

………一応いっておくが、ケータイで撮影した画像ではない.


537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 13:48:46 g8b1auOn0
FOVEONの売りは解像力じゃないか。SD10使ってたけど色再現性は特に赤が紫色に成り最悪だった。
2005年の春に購入して、紅葉写して色再現性の低さにガックリして速攻売り払った。w

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 16:28:08 rgd0wr1d0
フォビドゥン(FORBIDDEN)センサーが正しい呼称なんだな。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 21:42:39 /dfFVslp0
DP1xの真っ赤なレンズコーティングを見ると、それだけで全て許せる気になる。

なんかものすげー無理してる感がヒシヒシと伝わってきて。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 10:31:04 Eh3sec0Z0
Kodak V570だな。23mmは痺れるよ。

つか、これってCCDを2つ積んでるのか?

となると23mm単焦点と標準ズームのコンデジを1台にまとめたカメラだよね。



541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 02:10:39 s0kJ6+T20
2001年までのデジカメは、本当に電池が持たなかった。
一泊以上の旅行に替えバッテリーと充電器忘れたら、オシマイだった。

Finepix F401がデザイン、電池のもち、画期的だったな。
絞りがF4ぐらいの開放とF8の2段階だが、F4とF8じゃ画質に雲泥の差があった。
しかし、オート機なので明るい屋外しかF8にはならなかった。

542:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 02:20:26 s0kJ6+T20
>>466 C-21T懐かしい。当時は純正一次電池をあえて買う愛好者
が多かったよ。
それだと結構長持ちするんで(まるで)原子力電池とか呼ばれてたな。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 02:43:49 sk4HYNTVO
サイバーショットのF505も独特なデザインだったな。
今考えたら、あのレンズが巨大なデザインはNEXの元ネタだったのかも。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 04:28:14 Si/3PtbZ0
>>536
それ、現像が下手糞なだけだ。実際のx530はこんな感じ。さして問題は無い。
URLリンク(outliner.jp)

>>537
それは、撮影術が下手糞なだけだ。赤は転ぶからアンダーに撮る。それだけだ。
ベイヤーの場合は赤だけは解像が低い。Foveonの場合は赤の感度が高い。
ベイヤーと同じ様には撮れないんだよ。スキルが要る。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 08:47:38 4HI4uDnt0
言っちゃあ何だが、そういうのがPモードでそれなりに撮れないのって
ダメなんじゃない? フルマニュアルのカメラじゃないんだから。

当のSIGMA自体がFoveonで撮るノウハウ持ってませんと宣言している
ようなものじゃないか。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 15:38:55 wH1gCab70
>>543
F505は迷機であり名機だと思う。
F707/717と比較しても極めて軽量コンパクトで
NEXユーザーからも注目を浴びること間違いなしw

547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:23:44 MomsrQxX0
>>545
中判デジでも二眼レフでも何でも簡単に撮れると思ってる様だな。お前。
カメラは道具だ。ピンキリ。撮り手を選ぶカメラも当然に在る。

スクーターの運転が出来れば大型トレーラーの運転も出来るとでも思うかね?

548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 20:44:47 4HI4uDnt0
>>546
多分全力でスルーされるわ

カタチがほんの少し似ているだけだから

あとは何もかも全部違う

現役717ユーザーの俺が断言する

549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:03:49 wH1gCab70
自分もF717持ってるけど
持ち出すのはF505Vの方が多いよ。
特に最近はNEXブームに便乗して何食わぬ顔して撮ってるよw

550:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 16:12:50 luPQsjsI0
505Vは新型の1/1.8CCDを積んだのに、、光学設計が1/2CCDのままだったから
120万画素増えたはずの総画素数が、有効画素数で60万画素しか増えなかったのが
なんとも勿体ない使い方かなと。

まぁ1/2から1/1.8になっただけでも改善だけど、何か勿体ない。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 18:25:52 4Jgh0xga0
ソニーは昔からアスペクト比3:2で撮れるから好きなんだよね。
やっぱり写真は3:2でなきゃね。4:3だと窮屈すぎる。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 16:08:01 poyUITeZO
Cyber-shotのDSC-R1の操作性は独特だった。
ローアングル撮影用に上に液晶がついていた。

センサーサイズもフォーサーズ以上、APS-C以下のものを使用していた。

富士フイルムのネオ一眼よりもネオ一眼らしい機種だと思う。


553:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 18:16:34 rJe6DvJ10
>>551
4:3の素子を上下トリミングして3:2にしてんだからその考えがおかしいだろ。
3:2の素子を左右トリミングして4:3で使うならあんたの言うとおりだが。

>>552
あれでカタチがもっと洗練されていたら、きっとF828の後継として買っただろう。
デジ一眼と散々悩むだろうが。

なんであぁなったw 性能にはあまり不満はないし撮像素子の大型化など名機にな
れる可能性があったのに、あのカタチでは・・・



554:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 22:16:28 R2TU2a6N0
あの液晶モニターの発想とかソニーらしくて良いと思ったよ
けど時代がすでに一眼レフに完全に移行してたからね・・・あと数年早かったら名機だったかも

555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 23:08:29 rJe6DvJ10
DSC-R1ってSANYOの廉価機と型番被るんだよねw

そういう意味では迷機。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 23:16:36 ELADPPCU0
DSC-F88とかどうよ?

557:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 23:31:25 rJe6DvJ10
SONYのFって、最初のF1が超絶電池保たなくて、SONYダメじゃん!
という意識がすり込まれてしまった。

仕事でF55Kを使っていた時期があったけど、その時の意識が最後まで抜けなかった。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 00:32:44 LGBUic2C0
F88は今見るとバンダイのファミコンカセットみたいな形してるなw
なんとなくだけど

559:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 00:40:32 wcB9u7z20
X100は迷機(予約)

560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 22:58:09 Y57QV6910
そういえばF2桁とF3桁があったんだな

561:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 16:53:35 tqd7NWoxO
今度のαは3CCD搭載機種という噂だけど、本当ならばRD-175以来の3CCD機になる。

ただ、3CCDを実現するにはかなりの精度が必要だと思う。
本当にやってのけたら凄い。


RD-175を開発したMINOLTAのカメラ事業がソニーに渡り、時をこえて再び実現される……のか?

562:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 18:45:37 QukSmfyE0
F505は紛れもなく迷機だね。
10年の時空を超えてその血をNEXに受け継がれるなんてロマンすら感じる。
まさにIt's a SONYなカメラだ。ただ液晶がすこぶる見えづらいw

563:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 18:54:57 maVrK5LD0
>>561
あるとしたら動画メインな機種じゃないか?撮影像は期待薄だね。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 18:58:46 EmMeUqrT0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
伏兵ビクター

565:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:43:51 e31PoiYY0
これは殿堂入りの予感!

566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:44:20 XCYERzby0
なんだか特撮の変身アイテムみたいでかっこいいっす。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:45:10 e31PoiYY0
10万て・・・

568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:47:05 +GqbOMog0
GC-X1の後継機かな

569:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:58:22 tqd7NWoxO
一瞬、NEX-5に見えた。
後でググってみたら、英語のwebサイトに“looks like NEX”って書かれててワロタww


みんな思ってることは一緒なのね………

570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 21:15:47 7hMohfmi0
鞄に詰めてたら、グリップとレンズの間から割れてそうだ

571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 22:42:59 uUiLoR6t0
コニカミノルタレンズか… 何もかもがみな懐かしい。

つーかムービーカムには以前から結構供給してんだよなぁ。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 00:07:11 HSyzEo8h0
報道陣に売れそう
もしストロボ部が90度回転して横位置に出来たなら買うしかない

573:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 01:26:03 tkWSVsjL0
今年のデジカメの迷機がもう決定したと見て宜しいか?


574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 08:37:12 d9ql3BhR0
それ、デジカムなんだが

575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 13:40:14 wNbMCYJq0
DSC-R1はソニーがα引き継いだがために後継機が出なかった
αシリーズに付いてくるRAW編集ソフト、Image Data Converter SRも最初のVerはDSC-R1用だった

576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 14:04:37 W+N0ewFP0
その更に元になったのがDSC-F828に付属した

Image Data Converter Ver.1.0

だけどね

IDC Ver1.0がVista非対応のため、現在はR1やV3と同じIDC SR Ver1.1を使う。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 21:55:43 chnExY9TO
今日、電車内で旅行客(?)が肩からDSC-R1をぶら下げてたのを見た。

あんなところに液晶がついてる……と改めてまじまじと見つめてしまった。

あのゴツいボディに似合わない細いショルダーベルトをつけていた。

ちなみに場所は大分県の某所。

578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 22:55:02 ytklJfwU0
英語表記だけの ソニーD700

579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 23:10:05 Sh8xNP1d0
Sonyのデジカメが何時の頃からか日本語表示しか出来なくなって中の人に「使いにくい!」と文句言ったら、「逆輸入対策だからしょうがないんす。文句は円高に言ってください」と言われた。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 23:26:12 ytklJfwU0
ナイトショット モードがある ソニーF717これ 最高です。

581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 00:20:07 94hOfEk50
F707ほかのこともたまには思い出してゃってください

582:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 01:28:54 54MwCdJ10
>>564 Everioを背面モニターにしてグリップつけた感じ。

583:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 08:20:26 3a08Gsj4O
EXILIM TR-100というのは?
画像ソースはググってください

584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 10:36:02 KAwWOcmF0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 21:07:27 fX4D+36b0
>>556
F88はズームレンズのユニットが大きかったせいか、
F77までの回転レンズ機に比べて、ちょっと不格好になった感じ

使い勝手はそんなに悪くないよ

586:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 22:30:02 zoxFsdM80
F88よりF77の方が小さいしスマートな感じがするように

F717よりF505の方が軽くて持ち運びにも便利だし

何よりNEXに似てるのは迷機としてアドバンテージである。

587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 14:40:31 9DzW5eMoO
Bluetooth搭載のFX77も忘れないでくれ。



588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 17:27:18 6uRwM3CJ0
dimageA1かな同7シリーズの欠点を煮詰めた完成度の高さだったが、肝心の画像が緑かぶり多発で大ゴケ、会社も、この機種以降はコニカミノルタに成り、ミノルタ
最後の最上級機と言う事で今と成っては希少価値もあるかも。w


589:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 18:10:34 l1zi+Ti40
>>588
欠点を煮詰めたらそりゃ…

590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 19:44:28 IvoXyUTb0
            〃´⌒ヽ
.     , -―  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの FD☆Mavicaをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l   URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/lまo゛か☆マo゙カl
  リヽ/ l l__ ./  |____________|
   ,/  L__[]っ /        /


591:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 20:55:34 y2iNTQ5r0
むしろ初代DiMAGE 7が迷機。
2/3CCD搭載の各社ライバル高級機にあって
まったく高級感を感じさせないオールプラスックの外観。
しかし今となっては珍しいシルバーボディと相まって
ボタンの多さがメカメカしくガンダムっぽいところがいい感じ。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 22:01:48 4USef5iG0
そこで7Hiですよ。

593:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 23:15:44 m+v0caJh0
Dimage5の後継が欲しい所だったな
電池室問題が無ければ3Mでも結構使ってたかも知れない
A1に6M 1/1.8CCD搭載とかだったら壊れるまで使ったと思う

594:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 23:36:10 y2iNTQ5r0
たしかにDiMAGE 5は迷機かも。
D7に隠れて全く注目されなかった。

それとDiMAGE S304。
D7のチープさに比べて質感たっぷりの豪華設計。
不遇の迷機に相応しい。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 00:07:18 ELv3PO6a0
>>594
s304は名機でありながら日本では迷機w

596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 04:30:42 C0aMCWXB0

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
URLリンク(ganref.jp)    ←18M
D7000 2,991本
URLリンク(ganref.jp)     ←16M
GH2  2,904本
URLリンク(ganref.jp)   ←16M
KissX4 2,882本
URLリンク(ganref.jp)    ←18M
D3100 2,852本
URLリンク(ganref.jp)    ←14M
E-5  2,749本
URLリンク(ganref.jp)   ←12M!
α55  2,733本
URLリンク(ganref.jp)     ←16M
E-PL1 2,642本
URLリンク(ganref.jp)    ←12M
D90  2,603本
URLリンク(ganref.jp)      ←12M
K-5  2,560本
URLリンク(ganref.jp)    ←16M
K-r  2,480本
URLリンク(ganref.jp)    ←12M



597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 13:55:07 9yYbodKc0
Fシリーズの陰に隠れているが、同じくナイトショット機能付きVシリーズ。
V1とV3しかないがw

とにかく大きさが中途半端
Fシリーズのようにレンズが大きくて明るく高画質な訳でなく、
コンパクトで携帯性に優れているわけでもない

でも気軽に赤外線撮影ができるので、今でも重宝してます

最近偶に「一眼ですか?」と訊かれる
確かに最近のコンパクト一眼の方が小さくなってきてる

598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 15:49:51 fXwcXzQS0
コンセプトはS→ V→ H→ HX と受け継がれていると思う。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 17:52:45 op2cnuhO0
V1とV3の変わりっぷりもシリーズが消滅した理由かもね
いまこそV1の後継機は必要だと思う。 良いレンズと金属の塊感があるボディで

600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 20:11:48 99r4o1rb0
あーSONYのV3か。
俺買ったわ。
RAWで撮影すると1枚記録するのに酸Ultra2でも15秒くらいかかったな。
縞々の初期不良で返品しちったわ。
デザインはよかった。

R1も持ってるぜ。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 20:20:26 aEow3LWe0
V1持ってるけど出番はS75/S85の方が圧倒的に多い。
ソニーらしくないお爺さんが使いそうなカメラだけど
なにげに昔っぽいデザインが評判で写真ガールの受けもいいw

602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:18:18 AlMG2aVR0
F707は妙に高級感があって好きだったな。
MSPROの使えるF717はズームボタン辺りが少しチープで残念

603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:17:08 PGRqILFv0
お前ら、「迷」機スレだってこと忘れてないか?

604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:22:09 +YnTAsml0
>>602
へぇ~F707持ってるけどF717の方が良いと思ってた
まぁ707は旧MS専用だから安く買えたんだけどもw

605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:29:21 AlMG2aVR0
>>604
実機は一度ヨドバシで触った程度だからはっきり覚えてないが
ボタン周りはF707の方が高級感があるように見えた。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 19:59:01 kVIYaeQ00
Finepix F300EXRが迷機入りしそうだな
CCDセンサーで位相差AFを実現した意欲作だが
肝心の画質が不評で、画質以外はと言われる羽目に


後継機のF550EXRではセンサーがCMOSに変更された事もあって
コントラストAFに戻ってるあたり、技術的にも迷機になりそう

607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 00:02:19 oShle50B0
それではただの駄作なんじゃないの

608:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 07:54:16 MFMtHcyJO
L1が売れなかった理由ってなんでしょう?
ペ・ヨンジュンがCMに出てたモデルだが

609:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 07:58:13 Sk5GC+CO0
L1って何だっけ?

610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 08:08:12 MFMtHcyJO
Cyber-shot L1。
Lは女性をターゲットにしたモデル

611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 11:27:11 TqqAGtwI0
DSC-Lは3台持ってましたが

・片手だと電源ボタン遠すぎ
・液晶1.5インチ
・微妙に太い
・なぜ単4じゃないの?
・三脚穴が・・・

などの理由で全て手放しましたw
Uの後継には程遠く、迷機の仲間入り?

612:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 14:37:29 YJh+i3pG0
>>607
商品として駄作、技術として迷機って事

613:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:36:41 bxZ3bEkS0
迷機と言うものは往々にして商売として成功してないものだと思うが。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:47:15 74Yvw55t0
DSC-L1は
・ワイド端が換算32mmからと微妙に広角寄り
・(当時のデジカメにしては)電池が持つ
・(当時のデジカメにしては)動画が結構長く撮れる
って点があって、個人的には結構気に入っていた

>>611があげた点はいちいちごもっともで反論のしようがないけど

615:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:54:39 W4RohawF0
Uシリーズを40mm相当の3Mくらいでまた出してくれないかな
あのレンズで4M以上は無理だと思うから画素数はどうでも良い

616:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:00:29 DGl1/leHP
>>615
儲けが出るぐらいの販売数をあなたが確保してくれたら作りましょう

と、どこのメーカーも言うだろうな
そんな無茶な話
俺がメーカーの人間だったら、そうですね~、つって聞き流して翌日には忘れてる


617:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:24:07 rcXnaAiWO
IXYにも一回り小さいLシリーズってのがあったな。

あれも2機種出ただけで終わったシリーズだった。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:30:32 v4YsG8fV0
あれは4まで出たよ

619:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:45:08 2t80215H0
>>617
俺のデジカメ購入歴の中での汚点を思い出させるな
あれは中途半端すぎた
携帯にカメラが搭載されるようになった頃だし余計に

620:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 23:01:39 MFMtHcyJO
売れていても謎が残るやつも上げてもいいでしょうか?

例えば、Nikon COOLPIX Eシリーズ(公式には4桁世代)とか。

621:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 23:03:58 DGl1/leHP
なんで?

622:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 23:09:26 TfW3PRr70
NikonのEシリーズって、範囲広すぎない?
広角ハイエンドの5000,5400,8400や望遠ハイエンドの5700,8700,8800から
廉価単三機の2100,3100の系統、加えてスイバルの4500まであるし


623:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 23:37:11 TqqAGtwI0
いや、この時期のニコンのEシリーズは総じて迷機かも。
とにかく操作体系が滅茶苦茶で
どこに何が隠されてるのか説明書を見ても理解しがたい。
まさに文字通りの迷機ラインナップかもしれない。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 00:25:53 Ne5/d/N8O
決定打:ISOが50固定
「夜はどうやって撮るんだ?」と思ったね。

拡張しても200が限界(3200の場合)

625:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:58:26 BXbhTqJS0
>>564
発泡酒www

626:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 21:16:44 SDOFULxX0
>>623
ただの駄作は迷機と呼ばんと思うぞ。
何か光るものが無いと。

・志が高いのは分かるのだが、実用性がない。
・全体的に良く出来ているのだが、看過できない欠点がある。
・欠点だらけだが、ここだけは素晴らしい、ということがある。

迷機ってのはそんな感じではないだろうか。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 21:21:25 0ccvkc+/0
今までと違った角度で言うと
リコーのRシリーズも迷機ですね。
ズームレンズがすぐ壊れる。
これほど壊れやすい機種は他にあるまいw

628:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 23:25:01 jCJWahTW0
LUMIX-DMC-FZ10  400万画素(笑)
昨今の一眼レフエントリー機よりでかい(かつ高かった)
フード+プロテクターみたいなのくっついて
レンズにあるLICAの文字も見えずw
棚の奥で何年も眠ってる orz

629:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 13:18:39 otxtoeFr0
個人的にはDimage Vを推したい
今となっては最大の問題は低機能でも低スペックでもなく5V仕様スマートメディアしか使えないこと

630:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 13:35:10 ly/dl7Tg0
Dimage Vは、電池が持たないのが最大の問題だったともう。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 16:59:56 uExtZTWe0
C-2500L
画像の縦横比がデフォで5:4と微妙に横が短い。
4:3をはじめ3:2や16:9、1:1などは見たことあるけど
5:4は初めて見た。というか今日知ったw
他にこんな機種ある?

632:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 02:40:44 5UZWWLg4O
たくさんあるよ
もっと勉強しようね

633:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 10:05:30 CSf3ZDvv0
セガのデジオが、EVF機の元祖かねぇ

634:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 12:52:16 6BpTVeBS0
>>633
DIGIOは、当時よくあった低価格ビデオカメラ用EVFをコストダウンも兼ねて液晶モニタの代わりに配置した製品だから、
EVF機元祖とするのはおこがましいような気もする。
他にも既にビデオカメラから派生したデジカメがあったような気もするし。

添付の0.5MBスマートメディアを扱える他社製品が当時見つけられなかったんだが、
果たしてあったのかどうか知りたいw


635:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 12:57:15 j07I11y10
5Vスマメがなくなったのは痛かったな

636:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 12:59:10 CSf3ZDvv0
>>634
あれスマートメディアとしては使えないんだよな。
NG品を集めた、逆選別品だというウワサも当時あったような。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 13:32:04 j07I11y10
あれはSSFDCが正式になる前に仮仕様で作っちゃった奴で正式な仕様とあってない

638:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 19:39:19 sWpnANtOO
スマメを側面に差し込んで、テレビに繋いで画像を加工できる
ペンタブみたいなオプションがあったそうだ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

639:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 20:02:38 CSf3ZDvv0
流石にそれは持ってないなぁ

640:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 12:23:31 PgOprFNxO
MD DATAに記録するデジカメがあった気がする。

確かSHARPが発売していたような

641:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 13:34:02 LjLfHyAz0
シャープとソニーから1機種ずつ。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 15:49:06 pMgmKn5O0
CASIO XV-3
もっと売れていい機種だったのにタイミングが悪かった

643:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 16:32:03 GF06nH/g0
CASIO EX-V7
手ブレ補正ユニットがすぐ壊れる。
苦情件数はデジカメナンバーワンかも?

644:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 22:42:08 95Kc4O2I0
>>643
そのおかげでレンズエラー品ジャンクを500円で買えたV8持ちの俺w
予備バッテリとその充電クレードル用になって便利

645:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 00:10:14 nmenB0i+O
>>640
懐かしい…

光学メディアとデジカメはあんまり相性が良くないのか、CD MavicaやiD photoも長続きしなかった。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 13:00:09 M8RqWe/30
どうしても、ディスクを収める以上、
ドライブがでかくなる→ボディもでかくなるor不自然な格好になっちゃうから
あまり売れなくて長続きしないんじゃね?


647:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 17:38:04 mAXxqE5i0
>>643
カシオのお客様サポート「よくある質問」ワロタw

URLリンク(support.casio.jp)

648:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 14:46:29 D3ZLAYyk0
DiMAGE Z1かな。
その奇抜なデザインは10年先を行き当時のライバル機を圧倒。
背面液晶とEVFは内部ミラーで同一視でき、ある意味一眼「レフ」構造w
今はなきMINOLTAロゴも涙を誘う迷機。


649:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:20:21 0OqEB7XT0
俺的変デザイン機種 TOP3
1 Powershot PRO70 動物的なデザイン.アリクイっぽい?
2 DiMAGE Z1    あのモッコリ感は独特
3 CAMEDIA C-1400L 流線型のなんともいえないデザイン.見方によればカッコイイ?

変メカ機種 TOP3
1 DiMAGE RD3000   3CCDならまだわかるが、2CCDって一体………?
2 DiMAGE Z1     上記のとおり、液晶とEVFが同一視できる構造.
3 Cyber-Shot F828  最初で最後の四原色CCD機.何故後継機が出ないのか?


650:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:34:26 HZv/6GSw0
RD-175が3CCDだが意味が違うぞ

651:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:39:41 6Uqfupfz0
>>649
>2CCDって一体………?
(その当時で)高画素なCCDが高かったので、低コストなCCDを2枚使用して画素数を稼ごうとしたため。


652:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 00:41:24 yiCwkYAL0
おまいらが迷機だと思う機種を

①デザイン部門
②技術部門
③記録メディア部門
④その他珍機能部門
に分けて挙げてくれ。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 12:40:48 H79lb3uo0
①Powershot PRO70
②RD175
③IDC-100Z
④Finepix V10

654:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 03:20:34.46 gZlEvcax0
①デザイン部門:東芝Allegretto M5
 EVF以前の一眼っぽい光学ファインダー機の中では群を抜いてブサイク

②技術部門:ソニーDSC-FX77
 Bluetooth装備するもVAIO PCの付属ソフト以外だと通信不良続出
 カメラ間転送機能も送る相手(同一機種)がまず見つからない;ω;)

③記録メディア部門:シャープMD-PS1
 今は亡き(?)MDメディア対応で当時は驚異的な撮影枚数を誇った

④その他珍機能部門:DC-2V~RDC-i700辺りのリコー
 撮ってすぐにメールで画像を送れるんだ(・∀・)お!!

655:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 07:33:39.92 Lba+3Zhk0
リコーのDC-1も「デジカメとしては」珍しい記憶媒体使っていたな。

PCMCIAのカードサイズなんだがフラッシュRAMとかなんとかいう
互換のない奴

656:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 20:34:41.49 LjGV5pqW0
>>654
Allegretto M4はクラシカルな両サイドが丸くなったラインだけど、
グリップ部のラインのせいで未来的な感じに見える.
なかなかのグッドデザインだったんだけど………M5は超野暮ったくなった.

657:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 21:15:14.35 o5RUcwqZO
>>648
Z1とその後継のZ2はむしろ名機の部類だと思うな、Z3なら迷機だと思うが。
Z3はZ2からAFの強化と手振れ補正が付いて結構いい感じだったのに、本体が熱くなりやすく初期ファームでは画像に熱ノイズまで出ちゃってたから…

658:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 21:20:07.93 dUddoH2F0
③記録メディア部門
④その他珍機能部門
 合わせで1本、 初期の東芝機 Allegretto PDR-2
 PCカードスロットに直接差し込める
 しかし背面液晶はなし

659:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 21:51:00.77 yuX6KCuf0
①デザイン部門
『PENTAX EI-2000』
②技術部門
『RD-3000+MINOLTA V 17mm F3.5』
③記録メディア部門
『OLYMPUS C-5050Z』
④その他珍機能部門
『SANYO SX550』

660:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 22:29:20.36 a9RbYYZE0
デジカメでMP3とか聴いてる人って当時本当にいたのかな?

661:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 04:22:49.02 8IdEQJxN0
>>660
D-snapのSV-AS30で聴いてたの(・ω・)

662:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 13:27:38.25 OXm1O5lr0
コダックのMC3
URLリンク(www.kodak.com)
MP3プレーヤー搭載、QVGA動画の撮影が可能。
一世代前のiPod nanoには動画用カメラがついていたが、
この商品はその先駆けだったんだろうか。
曲線を多用したデザインがなんとなくアメリカっぽい。

音楽プレーヤー兼カメラといえば
SONYのHi-MD MZ-DH10Pも忘れちゃいけない。
ジャケ写を取り込むためのものだと思うが、
ご丁寧にLEDフラッシュやAFまで付いている。
当時の下手な携帯よりも高機能だった。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

663:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 16:13:48.48 cG+9hHhTi
>>655
あれSRAMカード、PCMCIAのスロットには入るが読み書きも出来ない。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 16:18:28.83 TWatw4xU0
>>663
たしかリニアフラッシュも使えたぞ
PCMCIAで読み書きできないこともない

665:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 18:15:01.00 aZZWmq/x0
SRAMカードナツカシス
PC-9800で昔使ってたよ。

確か、PC-98ではWindows98までサポートしていたはずだが

666:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 19:34:28.91 RW6Mdaw50
FM-TOWNSもサポートしていたような


667:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 19:50:28.77 5kTTzhIw0
AIMSカードだよ

668:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 00:11:51.32 0pywjWhi0
Leica V-LUX2
URLリンク(www.engadget.com)
おい
パナのFZ100とデザインも写りもそっくりだが
価格は高いって書かれてるぞww

Leicaバッジひとつでぼろ儲けw


669:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 07:10:52.55 E/4kn67f0
ライカのコンデジなんて全部パナのガワ変えただけのもんだろ

670:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 19:53:50.36 nY9X2c2P0
不治のがあるだろバカたれ

671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 18:33:08.99 qRV8nzzt0
フジのはレンズまでフジノンのまま.

せめてレンズぐらいはライカ製にしろよww
URLリンク(homepage.mac.com)


そういえば、Leica風ルミックスのロゴがあった.
一番下の画像
URLリンク(marioav.blogspot.com)

672:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 23:20:55.65 VL8GLXyK0
ライカのコンパクトカメラは、デジも銀塩もみんな微妙

673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 23:37:12.87 4Kzlf09P0
>>659
④その他珍機能部門
『SANYO SX550』

マルチーズには迷いは無かった
間違いない
(撮影)待ちもない
(電池) 持ちもない


674:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 02:12:47.23 FBT9H+OR0
>>662
MC3ならまだ手元にある……。
画質的には静止画は問題の外、動画は我慢できないこともないが
列車から車窓撮ったりしたら斜めに記録されてしまってだめぽ。
そして電源は単4電池3本という超絶変態仕様だった……。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 19:59:05.89 0Poxkvke0
高速で動く物体の動画が歪むのはCMOSの宿命かもね.
SO905iCSでも車窓から撮った動画が歪む.
垂直に立ってるはずの電柱が斜めになってたり
建物ががアヴァンギャルドな形状になったり

あれはあれで面白いのかも.

676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 22:20:42.79 h/1p6qDj0
ミノルタDimage EX。
Vの後機種でズームとワイドの2機種があった。
発売当時から店頭であまり見掛けなかった幻のカメラ。

・・・って自分で所有して言うのも何だが、
あとこれの本体とレンズの間に装着して使うMeta flashというユニットもあった。
50萬位で3D画像に加工するやつ。月カメの記事で写真が載ってたが
えらく横長になってた。果たしてあれを使った人間は居たのだろうか

677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:32:10.59 0Poxkvke0
GXRの元ネタはこれだったのか………
やっぱりデジカメは90年代後半が一番奇抜で面白い。

それまでもプロ用のデジカメはあったが、
カシオのデジカメの初号機、QV-10から
あらゆるメーカーがコンシューマー向けに参入してきた。
回転したり、分離したり、横型にしてみたり、
実に個性的なラインナップだった。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


合体・分離といえば、デジカメとは呼びがたいが、こんな機種もあった
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 12:35:38.79 P+gzcf0H0
ケツホモケーン(笑) 爆笑・過剰画素微小画素ビッチコンデジ塗り絵ワロスX4(爆)

ケツホモケーン(笑) 爆笑・過剰画素微小画素ビッチコンデジ塗り絵ワロスX4(笑)

ケツホモケーン(笑) 爆笑・過剰画素微小画素ビッチコンデジ塗り絵ワロスX4(爆)


ケツホモケーン(笑) 爆笑・過剰画素微小画素ビッチコンデジ塗り絵ワロスX4(笑)



679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/27 18:17:12.95 3QXiPlkR0
>>669
もしLUMIXとLeicaのLumixと同等のモデルが同じ値段だったら
間違いなくLeicaを買っちゃうだろう

パナはデザインがダサ杉.

680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/27 18:34:24.91 WA3KumNi0
一般的にはロシアかどっかのコピー品のロゴに思われるな

681:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 00:08:10.80 gc7cjqzq0
カシオのTRYX、いまいちどの層を狙ってるのかはっきり分からない。
レンズは短焦点だし、これじゃフルHD動画撮影出来る
二軸回転ケータイで事足りるような


682:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 20:36:12.77 DP5GZ/YKO
TRYXを最初見たとき、
ホテルのドアに掛ける“Don't disturb”って表記された札を思い出した。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 21:24:53.99 uVCHBWt9O
P505、FH20・25はEXILIMというブランドがネックになってる感じがする

特に後者はよくジャパネットで叩き売りされてた

684:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 21:33:37.27 00hk4Eiz0
Canon Q-PIC
モノクロでも液晶さえ付いていれば・・・
あとPC接続用2.5インチフロッピー

685:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 21:37:26.58 eKTcBKVE0
>>683
P505は今の最新技術で設計し直せばネ申機になる可能性高いな。

つーかカシオがEXILIM PROのEXファインダーを捨てた理由が分からん。
今みたく液晶画面が高画素になってこそ意味のあるものじゃないのか、あれは……。

686:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 22:38:05.34 bEKh3+6S0
>>684
それデジカメの祖先だけど、デジカメじゃないから。
2.5インチFDにアナログ信号で保存してた。
液晶もこれの時代だと無理だよ、これの発売が1989年、同じ時代のビデオカメラもモノクロの液晶ビューファインダーがあっただけ。
#ハンディカムに液晶がついたのが1994年だそうな。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 22:39:50.77 aSVx5nRL0
初代のインパクトが強いせいか
EXILIM=カードサイズの薄型デジカメってイメージなんだよね。
ゴツいカメラにEXILIMロゴは似合わない気がする。

>>685
あの戦闘機のスコープみたいなデザインはカッコイイ。
とっつきにくいが、慣れると使いやすいって感じ。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 22:42:29.11 h9rSjzFt0
P505はテレコンとかワイコン付けてよく遊んだなあ
小さいしホールド感は良かったし、よく使ったよ

結局ポケットに突っ込めるXactiに買い替えちゃったけど
そのとたんに動画を撮る熱が冷めてしまった

689:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 23:04:46.36 uVCHBWt9O
あと、EXILIM F1は売れたのか?
これもEXILIMというブランドには似つかわしくないデザインだけど

690:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 23:17:43.74 00hk4Eiz0
>>686
そうなのか。液晶も無理か。
でもTVに繋いだ画像はQV10より綺麗だったんだよ。

それからEPSONのCP100のACアダプタ端子国内仕様は潰してあったのは何故だろう。
電池切れ早っ状態だったんでせめてPC転送にはACアダプタあった方が便利。

あと、カラーザウルスのカメラはマニュアルピントで画像に色々書き込めて楽しかった。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 23:23:59.59 ZA2y2qbL0
EX-F1は一番大事な所がどうしようもないカメラだった

692:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 07:21:31.26 ZrfJn2EY0
スレチになるけど
カシオの大型機種に相応しい名前を考えてやろうぜ
俺はガンキャノンかな

693:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 07:26:35.70 7Q1NxdWr0
>>686
液晶見ながら撮るスタイルの元祖は1992年にシャープが出した
液晶ビューカムだと思うわ。

URLリンク(www.sharp.co.jp)

694:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 06:50:40.67 M+wpF/okP
たしか、ビューカム(レンズ右で液晶左)の特許の影響で、
QV10はレンズ左で液晶右なんだよな。

695:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 07:32:39.56 tVNrBl74O
あるアニメのタイトルを観ると、あれが出てくるのは何故だ?>mavica

696:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 20:48:18.33 Ha/7gUUD0
ツっこみ入れたら負けかな?

と思う時点で負けている。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:32:49.14 tahtbtYH0
シャープのカラーザウルスMI-10DCはPDA兼デジカメで
ソニーのTシリーズみたいにペンで書き込めた。
ピントはマニュアルフォーカス。正面からみたらビューカムだろう。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:47:21.56 cBJ8iQ/B0
>>697
デジカメ並み(当時)のカメラを搭載したPDAといえば
CLIEの最高級機種、NZ90もそうだった。

200万画素カメラは、当時としては驚きだった。
それまでのPDAのカメラといえば、
メールに付けるサイズぐらいの解像度のお粗末なものだったからね。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

699:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 22:27:20.71 shJ1nkdz0
>>698
いまでもお家にあるよ >NZ90
カメラ多用して電池切れすると、しばらくして本体の電子手帳のデータがすべて消えちゃう仕様なんで
カメラとして使わなくなっちゃった
※本体記憶メモリがフラッシュじゃなくてRAM

いまは2ch閲覧の専用機として活用^^

700:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 23:03:22.05 Ije4uBDF0
>>698
アレは酷かったぞ >>NZ90
DSC-F1並に文字通り「見る見る電池が減っていく」凄い大食らいだった。

うちのは真っ先にジョグダイヤルが暴走してアボーンした。
まぁ使わなきゃいだけなんだけどな >>ジョグダイヤル

最後はCCD不良のオマケまで付いたw

色んな意味でひっでーハードだった

701:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 23:33:12.50 tqN9ilIc0
ペンで書き込みといえば、クールピクス300だな

702:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 17:54:04.23 cztj8vKV0
>>701
東芝のSORA T20/30や、サイバーショットN1もそうだよね

サイバーショットN1は何故光学手振れ補正を搭載しなかったのだろうか.
屈曲光学系のT9には搭載してるのに.

703:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 14:47:48.62 +U0pruj50
屈曲光学系で初めて手振れ補正を積んだのは
DIMAGE X1だった気がする.

画質は低感度でもノイジーで、あんまり良くなかった覚えがある

704:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 23:35:31.90 AUZbOe1R0
>>656
M4は一昨年ジャンクで発見してしばらく使っていたのだけど、モードダイヤルが
ポロリと取れてお陀仏になった。
ダイヤルが取れると電源入切りや再生もできないんだ、あれ。

使い勝手はそこそこ悪くなかったけど、なんか赤かぶりした変な色だった。
調整が狂っていたのかも。


705:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 00:06:21.72 kSp+wvCG0
>>703
ジャンクで買ってテスト撮影したけどIXYには及ばなかったんで箱行き

706:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/13 18:42:06.93 Lup6VpE50
>>704
CD Mavicaもほとんどの機能がモードダイヤルに集結してるから
あれが取れたら本当に何も出来なくなる.
電源もモードダイヤルの下段にあるので根元からもげたらもう終わり.


幸い、今もってるCD300はそんなことはない.
金属的なモードダイヤルの心地いい操作感は未だ健在だ

707:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 10:53:40.07 ZWYC8mMn0
光学ファインダー搭載でレンズ取替え不可の機種って、
OLYMPUS E-10とPENTAX EI-2000以外にあったっけ?

708:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 10:59:00.80 ZWYC8mMn0
>>707
あ、「光学ファインダー」ってのはペンタミラーとかペンタプリズムを
搭載したタイプね.

コンデジについてる小さい覗き窓みたいな奴じゃないから

709:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 15:02:48.70 FTLIeMk80
>>708
C-1400とC-2500は?

710:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 23:45:40.92 BCmu4VOp0
>>675
何故CMOSの動画はゆがみやすいのか、
ここで解説してある

URLリンク(www.sony.jp)

711:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 12:05:39.61 YEa42U9D0
>>707-709
ソニー初の一眼レフ、SONY Cyber shot PRO DSC-D700とD770がある。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

OLYMPUS E-10,20の大先輩といった感じで、スタイルもよく似てる。
28-140mm 相当の大口径5倍ズーム、光学一眼レフファインダー。
150万画素だが、ネット画像にはとてもよい実用画質だったので
ながらく愛用していた。高価だったので数は少ない模様。

712:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 15:19:06.66 o78lM2Ba0
>>708
レンジファインダーカメラも光学ファインダーだど

713:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/25 12:23:08.05 l7SfGLvmP
>>587
PC転送もバイオ以外じゃうまくいかなかったり
カメラ間転送しようにも相手がまず居ない

迷機というよりSONYの自己満足を押し付けられる「迷惑機」が正解

714:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/25 18:51:05.14 1PO0jLeZ0
ペンタミラー、ペンタプリズム搭載でレンズ取替え不可の機種って
一昔前の言い方でいうと、「ブリッジカメラ」って感じだね.

715:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/27 18:51:48.84 EzbNCggV0
ブリッジカメラっぽいデザインといえば、
CAMEDIA C-1400Lが思い浮かぶ.


716:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 15:00:20.56 cvSzyqWu0
未だにRD-3000を超える迷機に出会わない.
あの異様な厚み、
2CCDというヘンな仕様、
そして極めつけは「ゲインアップモード」.
当時としてはかなりの高感度、ISO800相当まで感度を上げられる機能.




717:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 18:19:20.57 m0ocAJ1+0
>>そして極めつけは「ゲインアップモード」.
>>当時としてはかなりの高感度、ISO800相当まで感度を上げられる機能.

迷機ちゃうやん

718:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 18:19:23.37 3v+B/ncl0
酷い云われようだな
URLリンク(upload.fam.cx)
Vマウントが無ければマイクロフォーサーズも
Eマウントもどうなってたか判らないのに

719:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 19:37:11.43 oSBO1TK00
>>718
その右横に黒E-PL2を置いてみたいな。


720:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/30 21:51:21.63 4Fig5+8i0
>>713
俺がS○NY製品全般を買わないのもそれが理由だな
地デジ対応レコーダ買わないといけないんだが、
未だにBD買っていいものか迷ってるくらい
(勝負は決してるのにね…)

721:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 20:58:12.86 qzAZHl3d0
>>700
携帯だけど、SO905iCSも結構な電池大喰らい。
光学レンズ搭載だから、だいぶ電力を食うようだ。
電池の残量がひとつになると、撮影できなくなる

画質もさほどいいとは思えないし、レスポンスものろいが
不思議と永く使いたくなる機種だ………


722:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 21:05:00.86 mitYHp7e0
光学レンズ搭載じゃないカメラって・・・ ピンホールカメラ?

723:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 21:41:52.73 CxuaqBfI0
まさか重力レンズ

724:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/02 22:00:22.14 qzAZHl3d0
>>721
すまん、光学ズームの間違いw


725:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/03 08:18:53.78 xdQtS+cY0
保管

NHK総合を常に実況し続けるスレ 63765
スレリンク(livenhk板)

17     ≫3 フィルム型の撮像センサーとか誰か作ってくれないかしら
├20     ≫17 普通にCCDとCMOSでいいやん
│└44     ≫15 平成2桁突入くらいまではカセットか…つかその頃でも言葉はAVに移行してな...
├21     ≫17 レントゲン撮影のイメージングプレートがすでに実用化されているから 将来で...
├32     ≫17 以前、一眼レフ用を海外メーカーが作っていたかな。 かなり高かったけど
└41     ≫17 有るじゃん URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 └54     ≫41 まさかソレ吾郎さんの私物じゃ…w
  └62     ≫54 詳しくはココで見てください URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
                               URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
   └75     ≫62 うひょー(*゚ー゚)

726:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/03 20:54:40.67 Arl2ijJW0
ビクターのアレ店で使ってみたけど、使い方がよく分からん。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/04 00:35:13.45 GVJJ5FxC0
ビクターのGC-PX1は
レンズ部は高級感あるけど、ボディはちょっとチープな気がする
操作系はちょっと独特で、慣れるまで時間がかかるかもね

728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/04 04:22:30.68 9YJPeVmm0
SoftBank 孫さんが100億+今年から引退までの報酬を全額寄付
URLリンク(news.nicovideo.jp)

729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/04 07:14:23.18 +hVibCfZ0
これは良いマネーロンダリングですねw

730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/07 18:35:27.64 4Cn6jwva0
GC-PX1か。GC-X1を知る者としては感慨深いネーミングだ。
GC-X1は志の高さは評価できるカメラだった。志の高さは。
こいつがなかったら今の裏面CMOS機におけるマルチショットによる
画像合成機能はなかった…なんてことはない。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/07 19:01:42.46 u4B0zE5J0
カシオといえばダイナミックフォトだが、
それ以前にも合成技術を使った面白い機種を作っていた
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

カップルショットといって、ひとりづつ撮影した写真を
二人で撮ったように合成できるすごい機能.

これって、人物の切り抜きに失敗したら
結構ホラーな映像が出来そうww

732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/10 23:17:48.51 NJ9ZvqjE0
>>731
それは人物を切り取るわけではなくて、左右半分ずつ撮って
それをつなぎ合わせるだけだからさほど凄くないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch