デジカメの迷機を語るスレ。at DCAMERA
デジカメの迷機を語るスレ。 - 暇つぶし2ch50:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 21:46:19 Io9dXYR+0
カシオのQV-10かな

ビデオ端子接続ケーブルが付属でパソコン接続キット別売りという
オプション買わなければ使い道のないゴミ

51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 23:31:42 FOk+Tebu0
QV-10は「デジカメの可能性」を示したモデルだとは思うが、
可能性以外の全てが低スペック(実写も低スペック)過ぎたので、
デジカメに対する変な先入観を与えてしまったことは否めない。

52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 01:05:45 zwZBKb5r0
単に古いだけで迷機ではないような

53:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 07:12:53 /D4kZ3TL0
>>50
メーカもまだどうやって使うか試行錯誤していた時代だから仕方ない。
PCの普及率もそんなに高くなかった時代だしね。
私はアメリカ出張中にむこうでQV-10を買ったのだけど、アメリカ版は
PC接続キットは同梱だった。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 09:46:40 z1Jnp7xb0
迷機=名機でもあるよね。

各社がバスに乗り遅れまいと、新しいデバイスを商品化して送り出していた時代は、
迷機が多くて当たり前。語り始めたら止まらないだろう。

比較的近年の迷機は、サンヨーDSC-E6だろうか。3型液晶モニターはフレーム
レートも高くて美しかった。しゃべるデジカメでも有ったし、屈曲光学系ズームレンズ
はコニミノ製。満を持して登場した製品だった。

サンヨーと書いてあるだけで、日本国内では売れにくかった。大きく美しい液晶
モニタは、自動ゲインアップに対応していなかったので暗所で使い難く、AFも合わ
なかった。挙句、日中屋外でも見えにくい。
指を掛ける所の無いデザインが祟り、指写真を大量に生み出した。小さくて不確実
なレバー式セレクトボタンは良く分からず、実は優秀な動画モードを使わない者が
少なくなかった。

最も家電屋らしかったのは、充電時に本体へ直接プラグを接続する方法を取った事。
東芝もそうだったが、本体へ開口部を設ける事のリスクが理解出来ていなかった様
である。このモデルを最後に、日本国内からは撤退する事となった。ジャパネットで
投げ売りされたカメラでもある。日本製と中国製が混在するのも面白い。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 20:20:07 AeqZs20j0
QV-10ってプロジェクトXに出ていた機種だよね。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 21:01:34 iMd5+KAi0
QV-10は普及帯デジカメの元祖みたいなもんだからな
売れまくったし

57:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 17:36:16 PGitel+UP
フォトチャレンジャーのついたアレ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 17:47:14 +V8QdvGi0
ゲーム内蔵迷機と言ったら FinePix V10
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

59:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 18:36:48 moyoJgod0
中古で売ってたけどパスしたなV10

60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 21:35:41 n6id5wwZ0
>>48
黎明期じゃないじゃん!

>>57-59 先駆者がいたんだなw

61:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 22:00:31 drf326aW0
KISS Fは迷な気がするな。
形落ちしたのを価格をスライドすればいらなんじゃね?


62:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 11:07:24 GQfNgkKd0
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

63:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 16:06:27 ndcNecmt0
PC-DC401

64:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 19:58:05 xqEqxhOb0
>>61
それはなんで?
コンデジばっかりいじってきてるから一眼のこと分からん・・・

65:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 22:14:03 qLX+pcQV0
CONCORD eyeQ 3x OPTICAL ZOOM

66:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 01:41:28 6Wv2Iyi40
俺が初めて買ったデジカメ

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

3D撮影もできるしバリアングル液晶付だぜ

まさに時代を先取りしていた・・・

67:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 07:07:18 XaExWF7e0
GEのデジカメ全部

68:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 09:59:19 OXEGN1Sa0
>>66
最近やっと気づいたが、デジ世代のペンタックスはゲーム業界で言えばセガだな
凄い事やってるんだけど先取りしすぎて迷走しまくる様がまさにDCまでのセガだ。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 16:07:29 dppZ4rPv0
メガドライブより前のB級ゲーム作りまくってたセガが好きだ。
おそまつ君はちゃめちゃ劇場とか。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 21:25:15 KzeiKM8a0
>>68
でもDCはセガはのドル箱なんだぜ?


ドル箱とはオレも巧い事云うね

71:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 22:51:28 BEvpDYFs0
DC3800は類稀なる名機中の名機。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 23:13:43 Gg7AYYZv0
名機じゃスレ違いだな

73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 00:44:40 hl8oVSIj0
迷機の最たるものと言えばNikon D2Hじゃないか
鳴り物入りで登場した「自社開発のLBCAST」を撮像素子に採用
これが暗所はおろか晴天日中で撮ってもシャドー部にノイズ乗りまくりの糞ったれ
AWBは電球光源だとすぐにあきらめてBチャネル0とか4とかの真っ黄っ黄画像を量産
Bだけ持ち上げようにもデータがないんだから直しようがない
もとより報道用機と承知の上だが、その中でもいつでもどこでもストロボ焚いて憚らない
新聞の社カメ専用機と知ったのは買って使った後のこと
もちろん速攻売っ払って、手元に残ったのは黒いプロスト一本、、、

74:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 01:34:26 yobx7/ek0
迷機ってのは数多い「なんじゃこりゃ?」の中にでもキラリと光る強烈なポイントが
ある機を指すと思うのだが、>>73の書き方ではただの駄っ作機にしか受け取れんな。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 10:19:38 bHjwg23d0
何かしらズレてる面白みを味わうのがここのスタンスだろうから、文句を言いたい人は他所で。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 10:45:17 oKwembKa0
Che-ez! spyz。
驚異的な小ささ故に盗撮対策としてシャッターを切った際にビープ音が鳴る仕様だった。

77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 01:26:20 FiqI3f/U0
京セラSAMURAI持ってるよ。
フイルムのやつとマンボウ形。
京セラにCFは何Mまでか問い合わせたら、8MのCFを2枚無料で送ってくれた。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 07:10:30 xnCB7sGS0
えぇ話や

79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:15:09 sMGx96Q50
 
やっぱり


   60D  発売前なのに、、、、   喪中なんて、、、、




80:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:24:28 6w37gDAN0
>>76
spyzはトイデジの王道を行ってたよ。
電池入れるところが設計ミスじゃないかと思うぐらい小さいのに、
三脚用の穴はちゃんとついていたり、
実用性はほとんど0のファインダーもどきがついていたり。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:00:10 +YgaeL7i0
>>61
あれは何だったんだろうな。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 23:17:18 e8OsAHT90
>>80
電池抜くとデータが消えたり
そのファインダーもニュッと出るタイプだったり
WEBカメラになったり
噂どおり電池蓋が外れやすくて俺も紛失したよwww

持ってるけどずっと使ってないから動くかどうか分からん
それ以前にどこに置いたか・・・
それとデータ吸出しができるかどうか・・・


83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:24:25 ci/af8iB0
エプソンのR-D1だろ
名機であり迷機でもある

84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:34:48 /xkoxWNDO
ミノルタRD3000とか。
αではなくAPS規格なVマウントを持つデジタル一眼レフカメラ。

ま、コンセプトはフォーサーズと似たり寄ったりな位置付けかな。
この回り道がなければ、ソニーに事業譲渡されることもなく
ミノルタは今でもデジタル一眼を作ってるかもしれん・・・
物的には悪くはなかったけどね、VマウントもRD3000も。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 15:21:58 1BVo0Mvh0
オリンパスのE-10

86:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 19:27:45 Ekh1Hocr0
マビカ売ってたけど電池が無いんでそのまま置いてきた
単3だったら、そして動いたら買ってたかもしれん・・・

87:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 22:27:27 1CqrmI0g0
>>84
つーか、互換性は無いがマイクロフォーサーズってVマウントを逆さにしてるだけなんだが
迷機どころかコレが無かったら小径マウントつーかNEX-5も出てたどうか疑問

88:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 03:40:58 qB2POC6U0
オリンパスC-1400L
1997年発売の140万画素。一般向け初のメガ機。約10万円
宇宙戦艦のようなスタイル・・・
当時最大のスマメ8Mで最高画質だと8枚くらいしか撮れなかった。w
しかし、それまでPC周辺機器扱いで、とりあえず写るだけだったデジカメを「写真機」に引き上げた記念すべきカメラだ。
ジャンクで見かけたら拾ってOK! 525円だったよ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


89:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 12:08:28 cMzx1MnJ0
C-1400Lを2台持ってたけど
あまりのカッコ悪さに2台とも捨てたよw
C-2500Lはかろうじて残してるが出番は全くない。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 12:27:02 iJncHlCy0
1400XLはフィルム時代にサブ機で重宝したな

91:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 14:20:44 Zjr1D+720
>>83
R-D1は2009年に後継機出たよ。
この高画素数ばかりが求められる世の中で、高感度画質を重視してか、
600万画素CCDを採用したところが漢らしい。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 14:27:30 XU3c2CEj0
そりゃ今の技術で600万画素CCD作れば高感度いいだろうけど、
大昔の使い回しなら1200万画素CMOSに高感度もかなわないぞ。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 14:37:34 UoDBMJ/n0
600万画素CCDはラチチュードの広さは見るべき物があるけどノイズ耐性はさほどでもないんよ。
この辺をごっちゃにして画素開口率で全てを語ろうとした文月涼のせいで未だに誤解してる人がいるけど。
R-D1系の絵の良さはノイズを邪魔に感じない独特かつ洗練された処理にあると思う。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 14:41:14 JSLzhD5HO
>>87
確かにVマウントとフォーサーズは、
電子マウント、フォーカスリング電磁ステッピング、
非135での専用レンズなコンパクト設計、防塵防滴、軍艦部の無いデザイン、とか
妙に似たり寄ったりだけど、マウント形状が同じなのか?
まさか通信系まで同じとは思わないが、面白い話だな。詳しいサイトあるか?

95:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:02:33 kAaiIGVt0
迷機といえば、コレの右に出る機種はないだろう。
ミノルタRD-175 3CCD搭載機種。
URLリンク(ca.konicaminolta.jp)
3CCDってwwwビデオカメラじゃないんだからwww



96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:11:00 yQrhLHk70
こうしてみると、ミノルタ(ソニー)は迷機多いな。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:12:27 5vwA7AQ80
>>62
最近のPENTAXはiidaのケータイに似た変な機種が多いな。
イロモノっていうか、カメラの本質からずれてるっていうか………

とか言いつつ、K-5が俺の購入候補のひとつに入ったけどww


やっぱりデジカメは1990年代前半~2000年代前半が一番面白いな。


98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:34:59 1v4qa4O80
ここまでK-xが出てこないのが不思議。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 21:44:22 BPxvHZJ70
PowerShot350というのが売られてたが
躊躇してるうちに買われてしまった・・・
中古は一期一会(´・ω・`)

100:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 22:46:42 jRKrIIZJ0
スイバル機はなぜ消えたか

101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 22:52:00 LFt25xjD0
>>100
機構的に複雑で故障しやすいから。

俺的にはPowershot Pro1かな。
蛍石レンズを贅沢に奢ったカメラ。あれ以降Lレンズ搭載のパワショは出ないな。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 22:53:00 BPxvHZJ70
バリアングルでいいじゃない

103:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 22:53:47 BPxvHZJ70
>>101
中古でやけに高い希ガスる

104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 23:13:33 pBefPAFp0
powershot pro90isは隠れた迷機。
物凄いダサイけど描写力は凄まじい。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 23:16:29 yQrhLHk70
あのアリクイみたいなやつなw

106:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 23:29:50 BPxvHZJ70
古いなんちゃって一眼タイプは安いから買って集めても置く場所に困る

107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 23:41:58 OnIe6YGd0
>>101
Pro1のどこが迷機なの?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 01:30:46 b22laXNt0
>>104
後年、カシオがこんなん出してたな。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 06:22:21 27L2gmMr0
>>105 アリクイ
カイコのようなのは70じゃね?
シャッターラグが長大で弱った
当時のE900が1秒で撮れるのにこれは2秒
地方支局で持たされたが仕事にならず



110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 06:39:54 nn/tat6W0
>>107
Lレンズと銘打っておきながら、画質は悲惨だったからさw

>>104
当時は不細工なナマコと呼ばれてたなw

111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 07:01:49 JSmht0ii0
>>109

●Pro70(換算28-70mm)
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(a.img-dpreview.com)

●Pro90IS(換算37-370mm)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

失敗したビーグル犬みたいなデザインからアリクイに進化したわけです。
同じレンズユニットのC-2100uzの方が人気が出たのも無理はないという感じ。
この頃はまだ'80年代のSFみたいなデザインから普通になっていく過渡期だったけど不評だった。

真横から見るとちょっとチンコライクな雰囲気ですね。
URLリンク(8.pro.tok2.com)

112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 07:08:02 sJ4zRVR/0
確かPro90ISって1/1.8型約300万画素CCD使ってたんだけど
レンズはC2100UZの1/2型CCD用だったからイメージサークルが狭くて有効画素数が250万画素くらいしかなかったんだよね。

113:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 09:43:46 kfRhR69l0
>>100-101
俺はCOOLPIX910を机の角に引っかけて折ってしまったことがある

114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 20:11:57 cqytaiTX0
>>111
DSC-D770とR1は
いつかは手に入れたい機だな

115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 20:39:48 ZZuhQRPU0
Dimage7はガンダムのような外観が溜まらなくイイ。
DimageS304も素人を寄せ付けない無骨ば外観がイイ。

要するにMINOLTAサイコー。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 20:46:47 UV+P7hYN0
Dimage S304のモノフォルムな外観は惹かれるだろw

俺もMINOLTAサイコー!

117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 21:28:16 YKvc8stEO
リコーGXR

118:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 21:41:22 RhD9wGp30
>>115
俺の7Hi

今年死んだよ!\(^o^)/

_| ̄|○

119:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 22:03:57 sJ4zRVR/0
俺はフジの縦長シリーズが好きだぜ!
ライカ版もあったんだよな。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:07:17 yWNjrp+i0
>>107
贅沢に物量を投入したが、立ち位置が微妙なため
あまりヒットしなかった。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:48:04 zV8RleZE0
>>102
バリアンとスイバルは似て非なるもの。
ホールディングを考えるとスイバルの勝ち。

122:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 11:14:42 OCtz5ny80
QV-2800/2900は単3だから半永久的に使える。
予備予備を考えて5台ほど所有してる。

123:109
10/09/23 16:02:59 0nJop9ig0
>>111
解説TNX。E-100RSは所有。同レンズとは・・・・。
pro70のラグは、ともかく酷かった。見るのも嫌(w。
E900は起動時望遠側を除けばそれなりに使い易かった。
で先日、古物商でSQを入手。
電池半死で少しテスト「300万級ってこんなに甘かったっけ?」。
でも調光は立派。 

124:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 18:41:38 5NJLlHq50
>>123
SQはウチにも有るが、発表当時の評価が凄かったからなw 1/2.7型原色系CCD採用
で、鮮やかな画質になると期待されていた。マグネシウム合金で作られたボディは非常
に先鋭的であり、従来のニコン回転レンズカメラから大幅に小型化されていた為、誰も
が注目していた。

サンプル画像が出て来て、あまりにも悲惨なザラザラとした画像と、鮮やかとは言い難い
発色、空の色も少々おかしく、これはサンプルだからとか、先行試作機だから調整して
来るだろうと、皆思って居た訳だ。

各新聞にも、全面広告を打つという派手な登場を成し遂げて、手にした人が出した結論。
「使い物にならんww」

ウチには、上質なオブジェとして、完動品のSQが鎮座する。邪魔で仕方ない充電ドック
と共にww

125:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 19:44:45 EqWR4YKv0
>>124
正直SQからE5400あたりまでのニコンは見てて辛かった。
D70開発に予算が回されてたのかなーとか思う。
後に出た3100がまぁまぁ、3700がわりと好評だった事から考えると、本当に試作段階で売っちゃったような絵だった。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 19:48:57 EPK4uVod0
E5000は好きだった。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 21:36:25 A91zk5ZC0
初代クールピクスは2機種とも迷機だと思う。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 21:57:47 G8XEqrOr0
>>124
おまえは気持ち悪いな

129:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 23:53:31 Y8DjfdVT0
今年のベストは60D    ワーストかもしれんが、、、

130:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 10:58:56 B4F+heFF0
E-5vs60D

まさに迷勝負
明日はどっちだw

131:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 14:07:06 6j3H+P2N0
E-5は動画がフルHDじゃないのが惜しい。
画素数の少なさはセンサーサイズが小さいので仕方がないが
(1200万画素もあれば十分じゃない?)



132:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 17:39:38 4gtmQtkI0
>>124
SQのデザインが好きで家にも残してあるんだが、確かにあの充電ドックは邪魔だ
本体充電と別にもう一つバッテリーが充電できるのはいいけど
自分は素直にCOOLPIX2500の充電器使ってるよ

でも、ボディ骨格はアルミで外装はステンレスじゃなかったか?

133:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 18:00:33 22cTb7/J0
なんだSQは評判悪いのか
1000円で売ってたから考え中だったけどやめた

134:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 18:21:04 Mi4TJEFo0
ニコンのコンデジは総じて出来が悪い。
フラグシップE5000の操作性の悪さから推測するに
ニコンの一眼も相当な出来損ないだと思う。

件のSQに至っても
レンズを回転させると液晶が隠れてしまうという欠陥仕様。

それでもニコンにはお布施信者がいるから大丈夫。
こんな私も実はE950の大ファンである。これだけは理屈抜きでいい。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 18:37:27 Log1oC550
こいつ多分ボタン押しながらダイヤルの組み合わせが覚えられない頭なんだろうなー
色分けまでされてるのに。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 18:38:30 22cTb7/J0
でも3100辺りにも信者みたいなのがいるようだけど
あんな少画素・小型モニターその他低スペック機なのに
画質だって特に良くないんじゃない

137:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:03:24 Log1oC550
>>136
2000年代前半に投げ売りされた機種には大抵熱心な信者が貼り付いてるよ。
パナのLC-33など単三機種とかオリの機種名挙げきれないほど大半とか。
ニコンも投げ売りされるために三倍ズーム作ってるのかって時期があった。
つうかキャッシュバックを一番多用したメーカーだろうし。
それとメーカー固有の信者はまた別。
ニコンほど一眼・ハイエンドとコンデジでユーザー層が乖離してるメーカーも少ないんじゃないの。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:16:55 neEtNQdy0
ニコンのコンデジは三洋のOEMじゃないの?

139:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:17:05 nINAl8eM0
つーかコンデジのNikonはNikonじゃないと思ってる >>一眼使い

140:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:28:40 Y+g8tmyA0
     ┏━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 60Dちゃんの画質は
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきモヤモヤザラザラで
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ 60Dちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━┛
      60Dちゃん 享年0歳

141:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:57:56 +ixVZooX0
>>35
ゲームじゃなくて、いまのスマートフォンみたいにOS積んでた。
で、それに対応したゲームエミュレーターが開発されて
パックマンとかアーケードゲームが動くようになってた。

142:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:21:43 YcSQwVKp0
>>134
レンズを回転させると液晶が隠れるってのは自分撮りの場合で
全部が隠れる訳じゃなくて半分だけ
で、その時はただでさえ小さい液晶表示が見える部分だけの半分に縮小される

SQはサンヨーのOEMじゃなくてニコン生産だったと思った
それと長い事使ってるとバッテリー蓋の外装ステンレス板がはがれる
ちなみに俺はニコンのカメラはSQのみ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 12:59:43 QUlQoYbL0
>>1のCDMavica持ってるけど
ファイナライズしないとPCに取り込めないめんどくさい仕様。
CDに記録するメリットは"メディアのコストが安い"ってだけ。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 13:13:56 xiiMCceK0
>>143
まだメモリーカードが高価だった頃に、300MBくらい入るSDカードくらいの小型CD-Rが開発された事があって、
何かのカメラショーに参考出展されただけで採用機種もなく消えたけど、
同じ時期にソニーもマビカから手を引いたような記憶がある。
USB2.0が普及してCDにこだわる理由がなくなったんだろうか。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 15:29:38 ngwMG4co0
>>143
当時のCDドライブはそうだけど
DVD-Rドライブ以降ならマウントに時間掛かるけどそのまま読めるよ

146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 15:42:18 oWX/Fqxs0
フロッピーのマビカが会社にあったなぁ。
まだあるかな?w

147:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 16:13:30 FIjy/W8v0
>>144
これ思い出した
iDshot IDC-1000Z
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

148:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 16:20:10 bRi+u6FP0
フロッピーのマビカってシャッター半押しで液晶がフリーズしたみたいに静止
そのまま押し込むとその画像が保存されるっていう変な方式じゃなかったか?

149:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 16:26:10 oWX/Fqxs0
覚えてねーw
当時俺はDSC-U10使ってたような記憶がある。
U10は迷機じゃなくて名機だったなー。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 22:21:21 GtGPwWoT0
ソニーDSC-V1。
たしか○○な機能がついていて
マニア垂涎のはず。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 22:33:26 HUynX9Bz0
そういえばソニーのナイトショット機能で薄手の服透けて写せるのあったんでしょ?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 00:57:46 LcBDz/XI0
規制後の物だから無理かと思われ。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 11:20:34 TMF6SoYX0
充電池を入手して、COOLPICX SQで遊んでみた。
 
・暗所は汚いうえ、補助光を使うのでラグが大きい
・AFや描写は立派
・30,40分の使用で電池マーク。やや弱い。
 
誇張ない絵が好きな人には良いかも。
オリ使いにはAFの良さが新鮮。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 11:33:10 TMF6SoYX0
ミスタッチ陳謝。
ついでにノイズは、ミノルタ好きには耐えられる範囲内だ。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 12:55:43 rAfjmDvw0
V3を未だに使ってるが、黒のTシャツなら乳首やへそが透けて撮れたよ。
被写体は野郎だけどw

あと、薄手のスパッツ、レギンス、黒ストは良く透けます。

外付けの純正赤外線ライトも持ってるけど、夜間ネコ撮りにしか使ってないw

156:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 13:18:17 tIBSUd9v0
ナイトショットか…懐かしいな
子供の寝顔をとるのに便利と宣伝していたが、
青白い子供の寝顔の写真とか薄気味悪いのであんまり流行らなかった。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 16:09:09 9whZzHt20
>>153
今の気温ならまだしも、寒くなるともっとバッテリーがもたなくなるよ
バッテリー切れの速さで有名なFinecam SL300Rとどっちこっち無い気がする

スイバル式は街中でスナップ撮影するのに目立たなくていい

158:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 22:48:58 Ecs7ahym0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
NECのピコナ
なんか縦型のハンディカムを薄くしたようなデザインだ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 01:02:59 fc1Wd2oq0
思い出した。そのNECにCマウントのデジカメがあったはず。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 01:58:15 B3aDIt6i0
>>159
URLリンク(www.digicamhistory.com)

これでしょ。10万円を切った、初めてのデジタル一眼レフなんだよな。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 08:26:46 ABkBHUDJ0
>>158
それが俺にとっての初めてのデジカメだった(マジ

162:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 19:51:12 M/+Y7CBd0
ケンコーがCマウント機を出すらしいな

163:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 19:54:21 iqbsjAqt0
Cマウントといえば、フォトキナで発表されたケンコーのコレ。
ケンコーのデジカメといえば安物といったイメージだが、
これで印象が変わるかもしれない
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


164:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 22:23:21 fc1Wd2oq0
>>160
そうそうコレコレ現物見ることもなく、あっという間に消えた。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 22:27:32 l3NB4NyJ0
フジの縦型はどれも迷な希ガスる

166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 22:34:10 fc1Wd2oq0
Finepix700は画期的だったじゃないか、
三菱電機製M32R搭載。少電力化に苦労したんじゃないかなあれ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 22:44:59 l3NB4NyJ0
結局続かなかったということで迷ってたんだなあって

168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 23:54:20 NaF0XWBt0
URLリンク(www.pentax.co.jp)
ペンタックスの双眼鏡カメラ。
異種光学機器の邂逅………うーん。まさに迷機だ。
>>100
スイバル機が消滅したのは
・故障しやすい
・液晶が小さくなる
・そもそも自分撮りの需要があんまりない
って理由だろうか?

169:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:02:18 4zArHgdj0
>>100
>>168

1パッケージで極限までコンポーネント化された普通の形のデジカメより
製造コストが、かさむんだよな・・・・。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:16:35 9yLLk74A0
コストの問題が大きいと思いますよ。スイバルの絶滅。

回転軸の剛性確保、内部配線の問題、本体厚みの問題、大口径レンズの搭載が難しい、
基本的にレンズキャップ、フラッシュユニットの配置等々。
どうしてもローアングルが撮りたいなら、バリアングル液晶モニタの方が便利ですしね。
そういう需要は、既にミラーレス一眼でカバーされようとしています。

そうでなければ、とっくにニコンS10の後が出ていますよ。
個人的には、カシオEX-P505の後継が欲しかったですね。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:28:52 ELqwnz200
レンズ回転といったらニコン2500とカシオ2300だけ持ってるな
レンズ回転機は名機にはなれずに迷機になってしまうのかな

172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:56:02 9TJ0ULr+0
スイバルってデジカメならではっぽくて良いと思うんだけど
まあ今ならバリアンで良くねってなるんだろな

173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:57:52 MirIEqR20
ここまでDSC-M1なし。
写真より動画に特化したサイバーショット。
画面が回転するケータイみたいなスタイルの珍機
ガッシリしたつくりで好感が持てたが、あのスタイルには慣れなかった。
URLリンク(www.sony.jp)

174:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:15:35 Cr911NDy0
>>172
デジカメ初期は、フィルムに制約された形から開放されたことで喜び勇んで色んな形が提案されたもんだよな。
実に面白い時代だった。
他の分野の技術でも新しい概念の黎明期にはわけの分からないものが沢山出てきて面白い。

大抵は10年くらいで、よく言えば洗練された、悪く言えばつまらない形に落ち着いていくものだけど。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:40:02 QCMI9xeI0
つまらないとか言うな

俺は機能美を感じない商品は嫌いだな

176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:42:28 GZ9BEiSI0
今すでにどれもそう大きくは変わらなくなってるね
動画がSDからHDに、CCDかCMOSか、みたいな程度
α55/33ですら特に面白いってものでもなく

177:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:53:06 zdstjODo0
PCと一緒で全部入りになって十分な性能に達したら家電化して個性は不要になっちゃうのかもな。
ケンウッドの炊飯ジャーだからと言って重低音直火炊き釜とか誰も求めな…ほすぃ。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:56:05 Cr911NDy0
>>175
俺は洗練されたものだけに機能美があるとは思わないな。
技術的にはある程度洗練され、もう構造的に落ち着いたものを、小手先のゴマカシで見た目のデザインを弄ったようなのも多いだろう。

全ての部品に機能が込められ、全体の調和が取れているものは美しいが、
別にそれはローテクの産物でもかまわない。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:35:54 DX5dV5HT0
オビワン・キノービ

180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:37:08 9yLLk74A0
>>177
それさ、20年ほど前に「パナソニックの洗濯機とか、ソニーの電子レンジが出たら買うか?」
という話と同じなんだよな。片方は実現しちゃってるけどww

デジカメが面白かったのは2004年頃まで。そこら辺で売れる商品は、やっぱり手堅くカメラ
らしいデザインで画質が優先されるとメーカーも悟ったのさ。画質≠画素数なのは重々承知
でも、市場が要求するからという理由で高画素化が一層進んだ。

こうなると、安価な光学系では解像出来なくなるのが目に見えていた訳で、キヤノンは他社
に先駆けて、画像処理を重点的に研究していく。ニコンはコンデジを諦めて、デジ一眼へ邁進。
カシオはエクシリム・プロで粘ったが失敗。オリは順調に恐竜化していって自滅。ソニーは独自
の進歩を遂げつつも、しっかり撮像素子の受注で研究を進めていた。

こうやって見てると、パナって本当に上手いんだな。やり方が。余所が散々苦労した所へ後
からやって来て、それなりに地位を確立しちゃったんだから。トップには成れないけど、一番
息の長い戦い方をやってる。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:43:28 MirIEqR20
ある程度成熟した市場の商品は、やっぱりひとつのデザインに落ち着き、
あとは小手先で個性を出すしかないのかもしれない。

例えば、ケータイのデザインにしても
表面的な加工や塗装やを取り払ったら
十字キーがあって、その四隅にボタンがあって、その下にはテンキーがある………
といった感じに、ほとんど同じ形になってしまう。

デジカメも普及して十年ぐらい経つから、
ひとつの形に収束したのかもしれない

そういう意味でも90年代後半ぐらいの黎明期はかなり冒険してて面白かった
レンズ回転機構とか、フィルムじゃあ絶対無理なデザインに挑んでいた。


182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:49:58 BiPtN0XAO
オリンパスE-30
存在意義皆無の哀れなカメラ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:52:25 9yLLk74A0
画像処理と、処理出来る省電力高性能プロセッサの搭載が可能となったから、手堅いデザイン
で十分収まるようになっちゃいましたからね。レンズもコンピュータ設計が進歩したし、樹脂レンズ
も良くなりました。以前では光学的に無理だったものが、出来ちゃうようになってしまった。
画質もボロボロなんだけど、一般人には十分間に合うんだよな。特にコンデジやケータイレベル
で満足出来る人なら、全く問題ないんですよ。

デジ一眼ですら、カメラ内での補正を前提としたレンズが使われる時代です。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:15:26 5DoRzGoe0
>>182
アレは、オリンパスの身勝手なマーケティング解釈によって、E-4xx系ユーザーは後に
発売されるE-620へ。E-510/520ユーザーは、大失敗したE-3の余剰パーツを奢った
カメラをでっち上げてステップアップという皮算用の元、制作されたカメラ。

E-3には届かない程度にシーリングくらいしておけば、少しは売れたのにねw 売り方
を知らない上層部の居るメーカーは、下が本当に迷惑しますな。今回のE-5だって、
本来は新型ボディでやりたかったそうだし。サイズはE-620並に圧縮してね。
こうなると、E-5は更にずれ込んで、来年の今頃になってただろうけどさww どーせ
フォーサーズは見捨てるのだから、時期なんて関係ないんでしょう。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 07:40:46 kxAodczm0
E1のデザインとネームで押し通すぐらいの覚悟はなかったのかなぁ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 08:35:15 5DoRzGoe0
覚悟が有ったなら、3回も4回も大量の在庫抱えて大赤字になってないww

187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:03:47 JDTzOe0B0
KodakのV570/705はどうだろう?
画質以外は、素晴らしいカメラだった。
現在でも23mmの広角を備えたコンデジは、これ以外にはない。
23mm部分はパンフォーカスだったが。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 16:40:46 TDOr15zk0
>>187
いまだにオクでは人気あるし名機とも言えるのでは?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 18:31:40 g8T56hHS0
>画質以外は
このスレ以外ではアウトだな・・・

190:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 15:43:11 t4Oi2z600
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PCカード型デジカメ。
>>ノートパソコンとの併用が前提とされており、
PCMCIAスロットに挿入することで撮影が可能になる

かなり持ち歩きにくいデジカメやな。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 16:12:07 igJAjVBX0
どちらかといえばノートPCにカメラの機能を持たせるものだから

192:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 17:30:41 1kup9QDd0
TVSD以外無い
愛機にはなれんかった
但し、大事に使っていく


193:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 17:53:39 E0Hojave0
>>190
それは、ウルトラマンPCで使うと持ち歩きやすいんだぜ

194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 17:55:40 DRoju8rO0
>>190
それ持ってるw
IBMのPT110とセットで愛用してた。
メモリカードが高価・低容量だった当時はそれなりに意義があった。

195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 18:05:11 MFirbapE0
Dimage F200
裏技テレマクロが使える

196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 18:44:23 itX/hH8O0
>>195
F200はデザイン糞
F100かF300がいい2 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2005/10/01(土) 22:58:04 ID:6fz6OuY60
[F200とF300の相違点]

凡例:F200/F300

・外見がダサい/カッコいい
・400万画素/500万画素(1/1.8インチ原色CCDは同じ)
・ISO100~800/ISO64~400
・ズームレバー有/無
・前面グリップ/背面グリップ
・動画連続記録時間が無制限(メディア一杯まで)/3分
・ウルトラハイスピード連射無/有
・ノイズリダクションのハード処理/ソフト処理
・ビデオデッキにカメラを繋ぐことによるビデオ録画有/無
・自動追尾AF時の追尾ポイント指定有/無
・再生画像の自動回転有/無
・カラーモードにセピアカラー有/無
・携帯メール用サイズ(160×120)変換有/無
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2005/10/02(日) 07:55:57 ID:xmHa6jxB0
[5mmマクロの裏技]

バッテリーが満タンでない時に
1.Mモードでマクロモードにする
2.強制フラッシュでズームレバーをWにしながら一枚空撮りする。
3.撮影後、フラッシュ充電の為液晶がブラックアウト
4.復帰後、フラッシュを発行禁止にする。

この状態で、ズームはW側になっており、接写マクロが可能となります。
AFも動作します。


197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 18:55:34 gMHQuW8L0
>バッテリーが満タンでない時に
これがあるから裏技もやりにくい
もう使ってないけど

198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 02:28:50 UDcnHTVG0
富士フイルムアクシアのEyeplate
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
薄さ6mmには驚いた。
でも、撮ったその場で確認できないから買う気にはなれなかった。
まあ、当時の技術でこの薄さにカラー液晶を搭載するなんて無茶だけどね。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 09:36:24 Sm6aSEHJ0
>>198
盗撮用に買おうかと思ったことがあるなw

200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 12:30:34 UDcnHTVG0
>>147が挙げたiDshot IDC-1000Zは、
iD PHOTOという独自の光磁気ディスクを使用して記録する。
どちらかというと動画重視で、解像度640×480、コマ数30fpsの動画を8分間記録できた。

730MBの大容量を誇る(当時としては)メディアだったが、後にも先にも
対応機種はこの一機種だけとなってしまった。

マイナーな記録メディアを使うデジカメといえば
PanasonicのSuperDiskをつかったデジカメも忘れちゃいけない。
120MBのディスクに最高解像度1,280×960で480枚記録できる。
ビット単価ではほかのメディアよりも安かったが、あまり普及しなかった。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
なんだかデザインが中途半端で野暮ったいなぁ………


201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 14:07:50 qoQ4Bb+i0
>>200
マイナーな記録メディアだとコレもあるよ、Intelが発案してコケたミニチュアカード搭載デジカメ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 14:13:55 spfggG3e0
その昔、スマートメディアというあまり賢くない規格があってのうぅ・・・・

203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 14:18:53 qoQ4Bb+i0
スマメを援護すると、nandフラッシュまんまだから最初はコントローラ無い分CFより安かった。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 14:33:58 S4qemfk40
そうだね。コントローラーがカメラ側に有るから、基本的に相性の問題も無かった。
途中で電圧が変わってみたり、512MBまで行けると東芝に騙されて、待っていた
ら128MBが限界だったり、その東芝自身がサンディスクや松下と組んでSDカード
をやっていたりで、もう散々でしたよ。C-4040Z/C-4100Z持ちは憶えているでしょ
うけど、36枚撮りカメラかよww と思ったものです。(SHG時。TIFF時はもっと悲惨)
当時、128MBのオリ/レキサー品が15000円ほどしていました。

そこで選択したのが、拡張版スマメである「xDピクチャーカード」でした。xDを提唱
したのはオリとフジなんだけど、設計はまたもや東芝だった。製造はサムスン。
学習能力の無いカメラメーカーからは、珍品迷機が多く登場する運命にあります。
ちなみにxDの規格上限は8GB。無理やり頑張って2GBが限界でしたけど。

オリのX-3が筆頭ですよ。X-1/X-2は、ファームウェアでtypeMにも対応しましたが、
X-3という最新・最上位機種はノーマルしか使えません。事実上256MBで使う事に。


205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:46:11 Rj+l0HAq0
xD採用機の最終型には
microSDを挿せるxD変換カードが付いていました

206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:55:55 FjxUhFQw0
>>205
オリのFE-46とか付いてたね。
xD機の救世主かと期待したんだけど、結局信号スルーしてるだけで、本体が対応して無いと使えなかった。


207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 18:15:25 zvAw+jcp0
>>201
それ、3.5センチまで寄れるんだよね。でも液晶モニター無いから
ノーファインダーマクロという世界。もちろんその場で確認できないぜ。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 19:00:03 1T9sUvq+0
>>206
物理的形状がxDのSD規格に対応してる必要がある=SD、xD両対応機
ってこと?

仕事でオリの防水(防滴?)のゴツい奴にそのアダプタにSDHDの
8GBを挿して使っているけど、そういうことだったのか。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 20:26:22 wbsSINnt0
>>208
変換アダプタにでっぱりがついているんじゃなかったかな。
だから、そのアダプタに対応した機種じゃないと刺さらないとか、そんなだった気がする。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 20:49:02 LRRZZWfR0
>>190
名前は忘れたけど、ニコンがカバーを外すとPCカードの端子が出て来てそれをPCカードスロットに差し込んでパソコンに画像を取り込むデジカメを出してなかったっけ?

211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 20:58:09 S4qemfk40
xDアダプターは、デッパリの部分でカメラ側のコントローラーを殺して使う様に検出する為なんです。
だから、カメラの内部構造的には、とうの昔にSD対応出来ていた訳なんですよ。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 21:14:09 FjxUhFQw0
>>208
そんなもんらしい。
カメラ側が「xDの信号」と「SDの信号」に両方対応してる必要がある。
この「MASD-1」って言うアダプタは形状変更をしているだけ。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 22:23:45 TxpJ+Y7B0
つーかUSBメモリを挿すカメラが有ったんだが
アレはカードリーダー挿すと認識するのかねぇ
まあ相性とか抜きにして

>>204
512MBまでなだけでMでもHでも使えるけど?

214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 00:51:20 O3yX7prB0
>>210
これだね
URLリンク(www.nikonweb.com)

ついでに
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

録音機能にタッチパネル液晶と、時代を先走り過ぎて誰も付いていけなかった迷機。
タッチペンは本体に収納するようになってる。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 22:40:03 fPb3YAwt0
消滅したデジカメのスタイルといえば
・スイバル
・フジの縦型
・液晶なしのトイデジ
………あと何がある?

216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 22:46:20 3aLa6wwu0
全部持ってる

217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 22:49:02 nUf99XxJ0
ちょい上に出てるPCMCIA一体型とか、撮像ユニットが分離してケーブルで
延長出来るのとか。単に形だけの話なら双眼鏡スタイルのも無くなった。

今ならUSB(A端子)装備のとか一機種くらいあっても良さそうだが無いね。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 23:01:55 nUf99XxJ0
>>214
PCカードになるといえばこんな機種もあった。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 23:11:10 hhcgfwQp0
>>215
リコーのオペラグラス
ペンタの双眼鏡
ソニーのスティック防水
コダックの2撮像ユニット
京セラのサムライデジタル
サンヨーの喋るデジカメ

2004年頃までは、変なデジカメが結構あったんですよw

有名デジカメサイトである「デジカメジン」も、初期は「デジカメ歴史館」が
メインでした。今では総合情報サイトになりましたけどね。
URLリンク(www.digicamezine.com)

220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 23:14:53 3aLa6wwu0
双眼鏡デジカメがHOにあったけど
640x480に3000円も出したく無いんでスルーした最近
1000円だったら買ってた

221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 23:41:42 zxPFfxOF0
キャノンのTX1ここまでなし。
URLリンク(cweb.canon.jp)
デジカメとは思われない形がねぇ。
なんで、いちいちビデオ持ってくるのかなーといつも言われてました。
基本性能は電池のもちとなれるまでの持ちにくさ以外は悪くないんだけどね。
後継機が出なかったというのは十分迷機なんだろうなと。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:09:01 3Vm7UrYl0
>>215
オリンパスのレンズ一体型一眼レフとか。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:22:21 VfVJAfnx0
>>215
内蔵メモリオンリー機(QV-10とか)
磁気・光学式など回転式記録媒体採用機(マビカとか)

…ちょっと苦しいか。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 00:31:07 b40dE0KF0
QV10の頃はまともな外部メモリってなかったからな
5Mくらいのフラッシュとか512kのSRAMカードが数万とかしてた

225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 07:17:48 PxoI+EMw0
ソニーのレンズ交換型コンデジ

あれは迷機になるのかはたまた

いまのところ欲しい気持ちが全く起きない

226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 11:44:05 TaURdQ60P
ゲーム付き一眼が笑えるw

227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:15:27 RaXbEMN20
LUMIX L1
α100の発表の後にひっそりと発表されたパナソニック初の一眼レフカメラ。
αがあまりにも大々的に発表されたため、ほとんど注目されなかった。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:24:20 vc1j6EhS0
そういえばパナって名機も迷機もないね。
あえて言えば携帯電話のようなSV-AS10くらい?

229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:30:00 P96WYvyU0
PENTAXデジカメ双眼鏡 DIGIBINO
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

双眼ならついでに3D撮影可能にして再販すれば3Dブームに載っかっていいかも。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 21:43:03 RaXbEMN20
パナって、フルマニュアル機出してなかったっけ?
いくらなんでもAFぐらいはつけて欲しいけど。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 21:54:14 aWz8vwHD0
ねえおまえら
MVD-FD7
を買ってきてしまったが
これはどのように・・・

232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 22:05:53 6IBOOGyc0
>>228
110フィルム用なら「ラジカメ」というのがあったりする。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 01:37:38 tINFcdcq0
おれのデジカメ人生最大の失敗はQV-R4を買ってしまったこと

234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 02:08:25 zGIWUG4S0
サンヨーのMZ-1だったっけ?
大きめの200万画素CCDを搭載して、ワイドレンジショットっていうHDRの原型みたいな機能もあって前評判が高かったんだけど、
電池の持ちが異様に悪くて発売後の評判は散々だったの。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 06:33:18 IiT7rfUa0
【報告】 (2010/10/05)

そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。>>226

ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:TaURdQ60Pの抽出結果:43件 (2010/10/05)

「面白語録」
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。
三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。

壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、

Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
>> 180
うん。
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。
まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?

「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 15:59:40 VackPM0n0
>>234
サクサク動いてよかったんだけど、特に冬は電池がもたなくて参った
今ならエネループがあるから、まだましかもしれん

237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 22:01:48 1+Fk3Y8L0
>>228
中途半端な機種だったな。
性能も携帯のカメラよりもちょっといいぐらいだし、
動画も320×240と小さかった。

面白い点は十字キーの代わりにトラックボールを搭載しているところ。
操作感はなかなか面白かった。

238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 22:06:55 L36kAsKv0
>>237
ジョグホイールじゃなくて?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 22:08:05 L36kAsKv0
すまん、MZの話の続きだと勘違いした。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 23:44:42 Km+a1Ufb0
α230

241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 23:51:53 XdSwQlEm0
α230はファインダー覗いてMFやってみると
あながち迷機でもない事に気付くぞ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 08:24:59 KcacxUst0
二眼レフ型とか出ないかなあ


243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 09:33:49 pBK4NaXI0
3D二眼レフとかなら出てきてもおかしくないな

244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 15:04:11 S2UwEShC0
DSC-R1だろ。
APS-C並みの大きさのCMOSを搭載したコンデジ
(あのデカさはコンデジと呼ぶべきではないかもw)
画質も大きなセンサーを生かした広ダイナミックレンジで
なめらかなものだった

245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 21:34:07 8IJQ9JKn0
ミノルタX20

こいつのテレマクロは尋常じゃねえ

246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 21:50:17 Ey69sJzR0
リコーRとかCXの方がいいんじゃない?

247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 22:50:13 8q3h03nX0
元祖DSC-R1
URLリンク(img.kakaku.com)

248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 00:57:41 uxb8hgLa0
DiMAGE Z5かな?
マクロもかなり寄れるし、ズームも光学12倍。
CCDシフト式手ぶれ補正も積んだ意欲作。

ただ、デザインがもこもこしてて正直ダサかった………


249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 01:12:51 YQe6FgRy0
単なる外観だけでは迷という感じではないな
確かその前のZ1なんかだとモニターに変な構造が有ったようで
それは迷だと思う
中で動くんだっけ?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 08:32:00 YZY7XPzz0
単なる外観だけ迷機

パナライカC-LUX

251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 13:06:03 LxVV9LcL0
自分の中では迷機って、企画時点で何かがおかしかったとか企画に技術力が追い付かなかったとかで
結果的に駄目な製品になってるけど、それでも何かしら光るところのあるもの、って認識なんだが。
(あるいは全く他に追従者が現れなかったような孤高の存在w)
学校の通信簿で例えれば、1とか2がほとんどなんだけど、一個だけ5がついてるような。

スレをみてるとα230とか60Dとかkiss Fとか、それ迷機じゃなくてただの凡作だろ?(通信簿でいえば2とか3ばっかり)
みたいなのが結構あげられててなんかこう、意識のずれみたいなのがあるのかな…

252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 14:40:20 /MDgLRjH0
α55は1だな

253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 14:48:37 W7+x76mS0
>>251のいうとおりだと思う.
自分の定義では

まったく無個性で性能もだめな機種………駄作機
個性的な技術やデザインで失敗しちゃった機種………迷機
個性的でなおかつ性能もいい機種………名機
>>252
キャノネッツ乙.

254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 15:50:28 /MDgLRjH0
便利な言葉だよなー>>253GK乙

255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 23:12:56 bP+d/m8Q0
ビクターの「CG-X1」
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)

300万画素機で、CCD画素シフトの600万画素も珍しいんだけど
HDRや、マルチショット合成でのノイズ低減なんかは時代の先を行き過ぎて
誰の目にもとまらなかったって感じは、迷機の資質ありだよね。



256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 00:00:16 /9p4vl390
ここまでRollei Minidigiなし。
URLリンク(komamura.co-site.jp)
二眼スタイルだが、上のレンズはダミー。
シャッターボタンの代わりに横のクランクレバーをまわす。
クランクレバーをまわしながら動かして撮るとぐにゃぐにゃの画像になる
アスペクト比は正方形。

こういうゴツかわいいトイデジって好きだ。
初代の機種は不具合が多く、価格.comでも不具合報告ばかりだった。
(一応、日本製なんだが………)
二代目になって不具合報告はなくなった。


257:sage
10/10/11 01:38:54 6SCGwrY10
こんなスレがw
DC401って書こうと思ったら既に書かれてたし
ケンコーのCマウント機も既に書かれてたし

>>160
レフだっけ?レンズ外したらすぐCCDが見えた気がしたけど。

>>256
それいいな。欲しいw

258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 10:59:15 eMOsGgn20
>>257
>レフだっけ?レンズ外したらすぐCCDが見えた気がしたけど。

ミラーじゃなくてプリズムで分岐の一眼レフだよ。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 11:23:17 6SCGwrY10
>>85
E-10いまだに使ってる。乾電池仕様、手動ズーム、フルマニュアルでツインダイヤル、バリアングル液晶とUIは文句ない。
画像再生が遅くて撮影画像チェックが面倒なのが欠点。
ズームしてもレンズ長が変わらないのはマクロ撮影時に便利な気がする。俺はレンズが触れるほど寄らないけど。

>>146
フロッピーカメラあったねえw
一枚撮るごとにディスク入れ替えとかやってたら乾板カメラっぽくてカッコイイ?とか思ってた。

>>181
>十字キーがあって、その四隅にボタンがあって、その下にはテンキーがある………
>といった感じに、ほとんど同じ形になってしまう。
その考えに反逆するッ
URLリンク(mb.softbank.jp)

>>258
マウンテンサイクルから発掘してきた。確かにファインダーは素通しでEVFじゃなかった。
せっかくだからひさしぶりに使ってみようかと思ったけど電池がないorz
これだから専用電池機は嫌なんだ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 11:35:55 aohIMnHL0
>>259
>フロッピーカメラあったねえw
過去形ではない
今手元にある
そして昨日使ってきた
もちろん本使用でなく比較用だが

261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 18:48:14 9/T+nmeq0
迷機といえばMINOLTA S304だな。
コニカとの経営統合を前に
MINOLTAの贅沢の限りを尽くしたフルメタルボディはマニア垂涎の名機。
ただし、DIMAGE 7の陰に隠れて売れなかったところは迷機の由縁。
もしかしたらコイツが経営を悪化させたのかもしれんw

262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 19:06:19 Fq19SGnm0
>>261
経営統合はS304が出てからだいぶ後の事だ。
むしろミノルタが再起をかけて7/5/S304/Xと、ラインナップを拡充した頃の製品。
S系自体は前からあったけど、一時期ミノルタは似たり寄ったりのS系2機種しか売ってなかった。
S304直系は304で終わったけど、F100/200/300がそのポジションを継いで、
統合後、さらにコニカ系統のG系に合流した時に完全に消滅した。
絵作りもGやA200あたりからコニカのノウハウが入って一般受けするものに変わった。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 19:25:07 pYDzgyYu0
コニカのe-mini M
音楽再生が出来るデジカメ。

MP3再生が出来る機種といえば、F40iや初代Exilimが浮かぶが、
このデジカメはパンフォーカス、30万画素、カラー液晶無しと
いったトイデジスペック。

Konicaのデジカメってなぜか地味な存在だったな。


264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 19:50:03 Fq19SGnm0
>>263
総じてフィルムメーカーは発色が良くて実用では侮れないんだけど、
数ある中からコニカを選びたくなる売りに乏しかったね。
ミノ・パナ・ペンタなど出遅れてほぼ同時期に再起を図ったメーカーの中でも一番地味だった。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 20:48:28 I5qmA2Kn0
>>261
フルメタルといえば確かだけどさ、メディアカバーは滅茶苦茶チャッチだし、レリーズ
ボタンのメッキは弱いし、端子カバーのゴムは柔らかくて薄い。所々がアンバランス
にチープなんだよなww と言いつつも、完動品持ってるけどね。

>>262
アメリカでは続きがちゃんと出てるんだけどなww S404とS414で探してみろ。

カシオはQV-4000の次であるQV-5700が出てる。国内でもカシオ直販のみ限定で
売った事がある。

サンヨーも、日本ではジャパネットで大量に処分して貰ったDSC-E6のマイナー
チェンジ版も出てるし、海外では結構出てるんだよ。日本国内で売らなかった
だけの話。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 11:36:32 EcgFkaGf0
>>234
この機種、持ってたよ。
電池さえ持てば当時の神機になれたんだけどなぁ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 12:53:50 WDutquVy0
>>266
URLリンク(allabout.co.jp)

「King of 電池喰い」とか言われちゃってる機種だしなw
当時に、エネループがあれば。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 23:44:37 e9xaUxoN0
一つ
エネループは別に大容量電池なワケではない

二つ
何度も張られてるそのテスト結果は大嘘、
または『実際はストロボを使用していない』『液晶OFF』との見解で一致した
過去に自分と有志がチャレンジしたが、300枚超えした例は報告されなかった
そもそも電池二本で571枚はC-2ZOOMでも無理

269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:21:00 iJBZ3LYK0
東芝のSORA
ペイント機能で画像に絵や文字を書き込める。
ちょっと時代を先取りしすぎた機種。

デザインも洒落てるので(コンセプトは)今でも通用する機種だと思う。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:28:20 WUuDk6vR0
時効だから言わせてもらうけどIXY200a
これぞキングオブ迷機

271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:46:36 8MQJ5JPU0
>>268
当時のニッケル水素充電池が使えないと言われた理由は、充電容量維持時間が非常に
短かった事が大きいね。使う前日に充電しても不安の残る状態だったから。特に冬場。
エネループやニッ水エボルタは、充電後の容量減少が非常に緩やかとなった事や、カメラ
側の電圧制御向上によって使いやすくなったに過ぎない。

>>269
これ、重たいんだよなw しかも本体直挿し充電。家電屋のデジカメは、サンヨーもこの
方法。理解に苦しむ。メッキ部分に指紋や手あかが付いて目立つし、フラッシュが半自動
展開というイマイチ作りの甘い部分も多かった。香水瓶を意識したそうですが、こんな巨大
な香水瓶があるのかねぇ。男性用オーデトワレなら大きな瓶もあるけどさ。
画像消去時の演出とか、結構面白かったな。SD機なんだけど、容量の上限が256MBなの
で、今から使う人は要注意。タッチパネルは結構良く反応してくれるから、スタイラス無しで
も操作は出来ます。

>>270
別に迷機じゃないし。偶々不具合混じってただけに過ぎん。300aの方が迷機だろ普通。
重い、デカい、CFと、IXYの良さをスポイルする方向に進化を始めたカメラだった。

こうやって見てみると、自分も相当いろんな機種を使って来たんだな。殆どは手元に残っ
てないけどね。




272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:47:29 Qp07w9e30
200a(の件)でキヤノンを大好きになった('∀`)

273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 00:56:43 8MQJ5JPU0
とりあえず、オリンパス・キャメディアC-21T.commuを挙げておこう。これは凄かったよ。
冬場にアルカリ電池を使って動作させたら、7枚で電池切れしたという壮絶さ。
単焦点レンズなのに盛大な樽歪あるし、電源を兼ねたスライドは脆弱なくせに重いし。
C-2020Zと同じ素子を使っているので、写りそのものは問題ないのだが。

致命的欠陥として、当時のドコモとシリアル接続する事で画像を転送出来た事なのだが、
対応携帯は機種が極めて少ない上に、このカメラが登場した時期には退役寸前。
転送速度自体も非常に遅く、一体何のために作ったのか分からないという有様。
定価は約10万だったのに、処分で買った値段は1万円でした。2002年頃のお話ですw
付属ソフトはDOS/V用なので、今更使ってみようという者も居ないでしょう。当時ですら、
既にWindows2000_SP2やXPが準備されつつある状態でした。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:10:02 LPG1n7WRO
このスレ、ウザイのが一人住み着いちゃってるんだよなあ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:13:56 s0AK8OIE0
200はいいが、200aの誰得感は半端無い。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:26:03 8MQJ5JPU0
まぁ、短い文章が読みたければツイッターにでも行ってくれ。ここは掲示板だから。
長い文章が気に入らなければ、とばせば済む話だ。ウザイだなんだ言われても、
運営側から止められない限りは、自由に書かせてもらう。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 01:51:49 GqccfYHhP
FPの40iは3枚撮ったらあぼんだったなあ
よく知らなかったからアルカリでもないマンガン入れてたのかな

278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 02:22:11 r4kD0kat0
>>274
君の事?

279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 19:32:44 iJBZ3LYK0
デジカメの機種の話題じゃないけど、
PS2のゲームにCyber-Shotで撮った
自分の顔をはめ込むサービスがあった気がする。


280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 23:35:01 lndc2L070
>>279
"ピクチャーパラダイス"のことだろうか?
対応ソフトも少なかったからあんまり普及しなかったな。
面白い発想だと思うんだけどね………

もうひとつ、iJumpってのも存在した。
iMode端末に写真を送信できるサービス。
カメラつきケータイが普及する前のことだから、みんなとっくに忘れている
だろうけど。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 10:46:04 OZVByokM0
 スレリンク(dcamera板)
 スレリンク(dcamera板)


282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 00:45:49 kCb4R5qV0
Fuze DC563
青色がものすごい鮮やか。
レンズ内にPLフィルタが入ってるんじゃないか?ってほど。
URLリンク(apple.mo-blog.jp)

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:13:47 l0MfGcUj0
FinepixA202かな。
かなり地味な廉価版単3機のくせにパンフォーカスだから
何十万円もするニコキャノ高級一眼のAFより速いw
一眼買った奴涙目wwwwwwwww

284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:11:01 bv+Hi3O70
頭が悪いって幸せなことなんだろうな、彼にとっては。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:18:56 jYtrfjIs0
パンフォーカスって………今時携帯でもないぞ。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:20:54 gccFTjl+0
っ写るんです

287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:27:17 l0MfGcUj0
パンフォーカスの速さを知ったら
他の糞一眼なんぞ使えねえぜ。
 
パ ン フ ォ ー カ ス 最 強!

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:30:54 YbyEcazd0
スペース挟んで強調するのって三年くらい前に流行ったなぁ。
もう他板では見なくなったけど。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 22:28:40 WueGDL960
パンフォーカスや∞のがサクサク撮れる

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 00:00:06 aPptdyuP0
使いきりデジカメって知ってたか?
300万画素、50枚撮りで2000円ほどで、そのうえ防水設計になっている。
URLリンク(www.j-cast.com)

291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 09:02:10 l3S/4veT0
>>290
そう言えばそんなのあったなぁ…。
結局、利益が出るモデルじゃなかったんだろうね。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 00:07:46 MlPXsGqx0
転載

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 06:32:35 ID:I5+lTQBY0
   そっかVR故障するのか。
   COOLPIX L12/L15はVR機構自体の効果は抜群だけど
   やたらと感度上げるのでVRの発動する機会がほとんどないっていう不思議な機種だった。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 23:00:05 jbtIU0ig0
タカラトミーのXiao
プリンタ内蔵のカメラ。
インク不要のZinkペーパーに写真を印刷することが可能。
Zinkプリンタの独特の色合いはまさにトイデジ。
しかし、価格は3万円以上するのでトイデジといえるかどうかは微妙。
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 01:28:41 N12zcPDj0
迷機と言えばフォーサーズ全般だろう。
業界屈指のゴミ取り積みながら交換レンズはズームばっかw
非常におばかw

295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 01:46:08 qAVBxsf70
>>294
古レンズとっかえひっかえするのに大変有効です。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 08:30:27 v7YzfM/f0
今はその役目もNEXに引継ぎ、引退を待つだけです

297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 14:55:17 RiVH8Hdt0
撮像素子小さくするってのはコンパクト化を狙うもんだと思ってたら、まさかの高級路線
時代の流れと逆向きな4:3アスペクト比
迷機っつーか、迷走企画だなー

298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 00:35:13 PhGTdd7A0
>>290
登場したのが2008年か。

そのころにはもう5MPクラスの防水携帯が発売されているから
存在意義を携帯に奪われた感じがするな。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 01:44:32 JijhuQdE0
Wスロットなんていうのもプチ迷機だと思う
持ってるのではSMとxDのC-730しかないが

300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 02:28:11 gC4NSDME0
xDとCFのM603、コダックにMSとSD対応機種があった。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 06:35:28 ndUwhAcT0
コニカもMSとSDのあったよね

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 10:26:29 3+j0te9p0
SybershotV3はMSとCF

303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 18:58:44 J6UoOU0y0
F828もMSとCFのデュアルだし、α900とか700もだな。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 19:09:13 u+qmUOvf0
俺のC-5050はSMとxDとCFだぜw

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:47:51 JijhuQdE0
>>304
オリンパスって
物凄く先見性が無いなwww

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:49:39 Fci8th7o0
32GのSMとかできたら、それはそれで凄かったのに

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:06:41 5hBYzv6V0
>>305
C-730UZに至っては、絶望のSM/xDデュアルスロットですがww

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:10:15 JijhuQdE0
>>307
だからダメなんだよオリンパスは

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 22:35:36 qjKWzFMG0
>>304
オレもコレクションしてる
容量上限や物理的に刺さらないメモステの問題も有るが
MSDuoだろうがMMCだろうがMicroDSだろうがアダプタを介して使えるから
唯一無二のマルチカードリーダー搭載カメラなんだぜ?

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 23:21:00 qHcVh/xc0
同じデュアルスロットでもD300Sとは大違いだな

311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 17:13:50 h+WqBXRl0
閑話休題。
10年くらい前のソニーのNIGHT SHOT搭載ビデオカメラって透けるの?

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 18:39:37 AV3wmeLA0
>>311
それ閑話休題ちゃう

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 19:12:58 FurwlHjA0
>>311
昼間はナイトショット起動しないから無理。改造するか1995年頃のハンディカムなら
透けた。透けたから対策されちゃった訳なので、そういう事。
それに、透ける透ける言っても、言われたら透けているかも程度の事だ。透けやす
い服装なら、肉眼で見ても透けてるんですw 1990年頃に流行ったシルバーの水着
は、本当に良く透けた。着てる子に教えてあげたいほど、気の毒な位に透けてた。

現在は、裏地が改良されたので、透ける水着は無いですよw 良かったねw

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 20:04:25 h+WqBXRl0
1999年製だった。
せっかくジャンクで買ってきたのに…

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 02:12:16 Setwzs6U0
>>311
閑話休題ってのは
「いままでの話は関係ない話だったんですよ。終わりますよ。本題に戻りますよ。」
って言う意味だよ。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 07:20:33 AqKjhg6R0
サンヨーのグリップムービーデジカメって迷機じゃね?
デジカメなのかビデオカメラなのか微妙な存在。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:17:47 pxCsU07K0
後継機種が出てるから、それほど迷機ではない気がする。

あんまり需要がなかったり、奇抜すぎてデジカメ市場から受け入れられなくて
後継機種が生まれずに一世代だけで終わった機種を名機って言うんジャマイカ?


318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:18:34 pxCsU07K0
>>317
○迷機
×名機

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:31:56 bWbL1SUu0
ザクティーは確かに微妙だ。
売れてるとも思えないが、SANYOにとっては普通のデジカメ出しても見向きもされないし。
ああいう妙な物作るしかなかったんだろう。
でもデジタル世代にとっては逆に面白カメラかもしれないが。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:35:09 x9Tey3mJO
ポラロイドのフォビオンセンサー積んだやつ

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:31:36 GcWZAXoA0
フォビドゥンセンサー?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 19:24:16 pxCsU07K0
>>320
Polaroid X530
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ポラロイドブランドだが、レンズはリコー製らしい。

画質の評判は正直よくなかった。
ISO100とは思えない色ノイズだ。今の機種ならばISO800相当のノイズだろう。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


323:柔道家テコン ◆TE6BvnmQCc
10/10/24 19:56:21 fmhBUKuDO
>>313
通やのう~ (@_@;)

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 23:36:46 tUZwiK3L0
>>322
初めてシグマ以外のFoveon見た
絵がすげぇ汚ねぇな色も悪いし・・・
コレ見るとシグマはすごく頑張ったんだね
センサーサイズの違いはあるけど

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 01:02:00 caY1noZT0
>>322
うわー、思い出したw

2004年かぁ。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 21:37:46 xFqmFnv60
>>322
昭和40年代のカラー写真を思わせる画質ですね。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 22:02:35 Regosy++0
裏面じゃない

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 22:04:50 Regosy++0
失礼。

裏面じゃないCMOSがローエンドで一部使われるようになった頃のもんだから仕方ない。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 22:12:32 xFqmFnv60
今となっては逆にウケる要素があるかも。
まあこれしか撮れないから売れなかったんだろうけど。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 09:54:56 II5we8Pe0
>>311>313
赤外線で一番透けやすいのは、赤の化繊の薄手のブラウス。
これを来た人を夜、赤外線ストロボを使って赤外線フィルムで撮影すりゃ
ブラウスはかすかに写る程度になって実質ブラジャーだけになる。
ついでに化粧の仕方によっては顔もすさまじいことに・・・

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 09:57:39 II5we8Pe0
あ、赤外線フィルムはモノクロね。
カラー赤外線フィルムは使ったことない。

332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 00:07:30 P4Vhnod50
フジフイルムのQ1 DIGITAL 4.0 Ir
マンボウに空気を入れて膨らませたようなフォルムのデジカメ。
赤外線で写真データを送ることが出来る。

URLリンク(www.fujifilm.co.jp)
400万画素クラスなのに、ズームはデジタルズーム。
どうせなら光学ズームにすればいいのに。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 20:30:35 nxie34bT0
↑ウゼエ

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 21:00:36 zME4n+Sc0
>>332
せめてAFぐらいは搭載して欲しいね。
発売当時のケータイにも、もうAFは搭載されている。


335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 22:33:55 PzTr1QXS0
>>334
パンフォーカスなんでは?
要するにデジカメ版写ルンですでそ。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 22:38:26 UMfHHF2Z0
今日カメラ店に行ったらQ1があった

銀塩のだった・・・イラネ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:38:50 yGGatNHZ0
ソニーのDSC-MD1
MD DATAという独自のメディアに記録するカメラ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

130MBという当時としては大容量のメディアだったが、
本体が500g近くある重さが原因なのか、全然普及しなかった。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 00:45:26 mi5/IOB30
マビカとか近年で言えばDVD-R/W、RAM機とか
ディスク書き込み型で成功した機種って一個も無い
んじゃねーの?

HDもディスク(円盤)ってのはさておき。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 01:01:57 Cou2iXMW0
そういう意味ではマイクロドライブも迷機的ポジション

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 01:17:35 kieCmzJ90
マイクロドライブはあくまでCFの亜種だからなあ。
CFで代用が利く、っつーかそもそもマイクロドライブ自体がCFが高かった時代の代用品だし。
FDやら光メディアやら利用のマビカはメディアの代替が利かないからこその迷機だよ。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 08:12:19 EssrALQN0
>>337
ソニーの独自規格には注意したほうがいいという好例だな

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:24:40 NUF3udKG0
βテープに記録するデジカメをSyber-shotを作れば再びβテープが飛ぶように売れ

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:52:07 2DebqpPf0
ない

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 13:17:12 pOg2Pu5c0
>>339
デジ一黎明期の記憶デバイスをdisるなんて

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 13:55:08 dH4pIbsM0
購入後、即殻割りされるMuVo2

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 18:29:09 mi5/IOB30
そしてあっちゅう間にファームウェアでデジカメ使用が規制される

一瞬の祭りだったな >>殻割り

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 22:56:38 TFo646Cm0
つiD Photo

iDshot投売りされた頃に欲しかったが、買わないで正解だったんだろうなきっと…。


348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 07:47:40 syRPq/PJ0
あれ図体のわりに使いにくいし3倍ズームだからな。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 17:02:51 KItMOGFF0
DSC-S50かな。

菱型絞りでクロスフィルターをつけたような光芒を醸しだす。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 12:13:18 EMYQm8B80
望遠鏡の興和が作ったTD-1という超マニアックな機種がある。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
450~1,350mmの超望遠タイプのレンズを搭載している。
これはどっちかというとデジカメつき望遠鏡といったほうがいいかも。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 22:29:46 D6Ud7pBQ0
>>350
中途半端な存在だな。
ホントに野鳥などの写真が撮りたい人は
プロミナー+一眼レフで撮ると思うんだが。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 22:40:11 BLlfutyt0
それ、70-300mmの安ZOOM伸ばした程度の大きさだと云ったら考え方変わるだろ?

353: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/11/09 22:48:52 RUZu1To50

        彡川三三三ミ              _
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ          /  ̄   ̄ \
      川川::::::::ー◎-◎-)         /、          ヽ
     .川(6|::::::::  ( 。。))         |・ |―-、       |
   , ―-、川;;;::∴ ノ  3  ノ        q -´ 二 ヽ      | はぁ・・・
   | -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧  / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 19:12:38 IaGhmOl70

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     
 /::::  /::::::::::::    |::::|       
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|      
 \::::: \:::::::   (::: |    
 /:::\::::: \:::    ヽ|    
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  


なつかしいなあ。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 11:39:25 +Vwa9qLv0
カシオの腕時計形デジカメがなぜ出ない.
2万5千画素というカメラつきケータイ黎明期の機種より少ない画素数.
完全なネタ用途用のカメラ.

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 14:09:51 nQKDGfzx0
>>355
一時期WQV-3と10を愛用してたよ

カレンダーがすぐ出る腕時計として。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 20:43:34 G0C1Ukus0
>>355
腕時計型ビデオカメラなら今でもあるからな

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 15:32:20 FSSKPQHp0
ペンタックスのOPTIO X
個性的かつスタイリッシュだが、
液晶が小さいのであんまり流行らなかった.

液晶が小さくなるのはスイバル形の宿命なので仕方ないが.

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 15:45:34 6GYWgpBR0
ジャンク買って直そうと思ったけど直らなかったな
歯車の山が丸くなって空回りするようになってたっぽくて
それだとお手上げ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 16:53:24 bi6KbRZ60
ペンタックスのOPTIO Xは中古で見たら買おうと思ってるんだけど
すっかり見ないや

三脚のネジ穴が変な所に付いていた記憶があるな

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 00:20:21 5Y6sJUzk0
今最も変わった機種を生み出してるのはペンタックスだな。
ブロックつけたり、コレじゃないロボとコラボしたり
一眼レフにゲーム的要素を搭載したり

だからといって645Dみたいな
マミヤやシグマの機種みたいな硬派な奴も出したりする。

それにしてもK-5のISO51200が意外とイケたので驚き。
普段使いは出来ないが、案外色ノイズが少なかった。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 06:54:09 YAp7ROW/0
PENTAXの変なカメラといえば、誰が買うか!という変な色のカメラ

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:24:29 CjIA7sra0
DSCG1・・・どうせならタッチパネルでの操作にすれば
TVS-D・・・書き込み遅すぎる 動画時間も短すぎる

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:52:29 xCSSOsKx0
だって中身S5だもん
S5Rじゃないのがセコイ

でもバッテリーがNP-120なんで持ちは良いんだよな

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:53:25 QWJRoJDY0
>>DSCG1・・・どうせならタッチパネルでの操作にすれば
だからG3が登場。G3がTX7なんかと同じレンズだったら最強だったんだが。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 18:56:17 QWJRoJDY0
シャープのインターネットビューカムとか面白かったけどな。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 19:06:09 6ReSDMXl0
>>364
赤外カットフィルタが特殊な物だと聞いたことあるけど写りにほぼ影響ないんじゃしょうがないな。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 07:40:17 vP4O+5wJ0
換算100-300mmのコンデジとかないよね?

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 19:41:33 hsI66/lf0
無い

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 00:29:08 ghwHKYbE0
CONTAX SL300R T*
回転式のデジカメは数あれど
表面に本革が張っているのはこれだけだ.

それにしても、マクロが貧弱すぎるのが難点.
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 07:54:02 ZUJryNJK0
電池があっちゅうまに無くなるほうが余程難点だな。

もたない、もたないと嘆かれていた当時でさえトップクラスの浪費家ぶり。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 08:57:21 PqNPZboH0
Finecam SL300Rはジャンクであったんだけど
変わった形に惹かれたんだけど
電池の汎用性の低さにパスした
他のたくさんのカメラにも使えるなら遊べるからわざわざ買ってもいいけど

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 16:42:58 Um2LpPLS0
>>372
俺はよりによってオレンジのジャンクを1000円で買ったんだけど
適当なACアダプタで動いたから社外品のバッテリーを2個買ったよ
バッテリーの持ちが悪いと言ってもニコンのSQと変わらない位か

バッテリーが無くなるのが早いけど、連射も当時としては速かったな

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 18:00:52 EbvR+Fzt0
カメラに詳しくない嫁が通販で買った日立のデジカメ
日立製なら大丈夫だと思って注文したらしいが、
トイカメ並の性能・操作性にはあきれた。
下手な買い物したと嫁もがっくり。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 18:47:32 eXE35l1a0
COOLPIX S10
レンズ部分がぼてっとしていて、当時スイバル支持者だった俺でも
買う気が起きなかった

>>370
それ持ってるけど、これをCONTAXブランドで出して良いのか、
ってくらいいまいちな画質だった

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 18:58:15 dO1rRh8p0
>>375
S10もSL300R T*も持ってるけど、どちらも画質良いですよ。

特にT*はずば抜けていいです。目の覚めるような描写です。

S10のせいでQV-2800/2900の出番が減ったのはナイショ。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 19:33:04 4IqUlLmc0
>>374
日立リビングサプライは他社OEMのものを転売してるようなものだから、質はOEM先の体制や設計に依存する

だから手を出すときには、類似する他社(安価なもの専門)の評価も調べたほうがいい

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 16:36:54 RK4lZoSk0
COOLPIX S10 か
当時は手ぶれ補正とズーム倍率で究極のスイバル機と言われていた気がする
俺はS4を中古で見つけて買ったんだが液晶がでかいのはいいけどつい触って汚してしまう

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 10:35:49 rr7neOzu0
リコーのGXR

名機になるか?迷機になるか?

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:05:33 g68E+eJ60
>>379
迷機で終るだろう。いや、駄っ作機で終ってしまうかもしれない。
センサー内臓型交換レンズと言う思想はもしかしたら今後良いものが出来るかもしれないが、現状のシステムではまだまだでしょう。

後に続く規格が出来ればカメラ史の片隅で先進性を自慢できる迷機になるだろうけど、それが無ければ、ただの駄っ作機。
島本和彦風に言えば「遺伝子組み換えカメラ」と言ってもいいかもしれない。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:17:41 YjZu9BlH0
リコーの経営を傾かせかねない大失敗作といっても過言じゃない。
まあ、そもそもリコーのカメラ部門なぞ屁みたなもんだろうけど。
少なくとも、本業の儲けを著しく損失させたことは間違いないだろう。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:32:36 VKAwXeMQ0
いっそ、あの規格openにしてくれたら面白い物出てきそうなんだが

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:37:03 pNLh80AL0
リコーのGX-Rはユニットの方が高いからなww ボディだけ安価に抱えていても迷機にもならんしww
噂では、マウントユニットが出るとか言っておるが、それだとレンズユニット交換式の意味も無いし。
可能性が高いのは、SSWFの使えるマイクロフォーサーズなんだろうけどww 電源が・・・

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 15:40:45 YjZu9BlH0
リコーのカメラ事業部は整理解散するんじゃね?
それくらい意気込んだ割りにゴミだったってことさ。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 16:23:12 SFKJerVI0
マウントユニット出したら負けだろw

もう誰もレンズ付きユニット買わなくなるだけだぜ。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 16:27:54 hhwQRUVJ0
いまだに使ってる人を見たことが無い

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/28 22:26:33 vrABkXmi0
オリのE-100RSは微妙なとこだな。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 21:09:14 8pTS6Dd60
「叩いたら直るデジカメ」の異名を持つCyberShot T9

年に二回くらい叩いてるなぁ。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/04 20:18:59 XTnctgv90
GX-Rで、この機種を思い出した。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
この機種はデジカメと呼ぶべきか微妙なとこだ。
しかし、ビデオカメラとデジカメを何故一つのボディにしなかったんだろうか。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 08:16:49 4lYI10VI0
京セラのSL400Rも迷機といえよう、しかし今は無きヤシカの味を
色濃く残す描写は泣かせる。
(現在のヤシカは別物)

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 22:50:35 jUfHsrMl0
U+0251 &#593;&#3642;

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 22:52:07 jUfHsrMl0
??????? ???????? ??????????,
??????????? ???? ???? ???????.
??????????? ??????????????? ????
???????? ??????????? ?????????
????????? ???????? ???????????
??????????.


393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/08 22:49:49 qJ03jcQ00
Cyber-shot Uの防水型かな。
変なところにシャッターボタンがある。
今みたいに防水機種が充実してなかった時代だったから新鮮に感じた
今のCyber-Shotの防水機種はどんなファッションにでも合うように
無難なデザインだが、
こういうスポーティな「いかにも防水」って感じのデザインの方が好きだ。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/11 20:32:49 N3ScOJZg0
目玉親父。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 00:36:14 nM7JH3ig0
>>393
今も使ってるけど、ポケットから片手で出して電源入れて
シャッター押すまで、全部右手で握ったまま出来る。
高い所で、左手でしがみついて右手で撮れるのはこれだけ。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 01:03:31 NOF6G6Kv0
>>395
ほとんどのコンデジで出来ると思うんだけど>全部右手で

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 08:08:31 aOKvy0Qs0
ほんと左利きにとっては生きづらい世の中なんだよな

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 08:13:21 0zJfGCwX0
俺左利きだけど
利き手でしっかりつかめる分かえっていいけどね
そりゃ片手撮りはしづらいが

むしろ最近は駅の自動改札とか左手にきっぷやら定期券を持って通過しようとすると
不自然な体勢をとらざるをえなくて不便

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 22:36:10 xwMzSV3h0
迷機と言うか・・・富士のファインピックスV10裏側はほぼ全面モニター指紋など付きまくり、
何処を持つの?と言う代物、
さらにゲームが入っている!パズル、ピンポン、迷路、シューティング、画面は明るく
大きいので携帯ゲーム機として結構(内容はともかく)いける。


400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 22:27:03 HJIFF5P60
U-60私も現役で使ってます。
防水+マリン・ウィンタースポーツ用に手袋したまま片手でも操作可能
なので、屋外作業中にちょっと撮影とかに便利。

>全部右手で

メニュー操作(設定・モード変更)も全て片手でできるという意味だと思う
現在は他にもできる機種はあるけど少数

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 01:16:23 aNK0IxX/0
デジカメつきビデオカメラと呼ぶべきか
ビデオカメラつきデジカメと呼ぶべきか
この板の主旨とはズレてると思うが、面白い機種を思い出した。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
SamsungのDuoCam。デジカメ用とビデオカメラ用の
二つの光学系を搭載した奇妙な機種。


402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 01:58:10 FdoN/wpo0
センサーの汚れ問題について
URLリンク(bbs.kakaku.com)

センサー汚れ問題解決不可能
URLリンク(bbs.kakaku.com)

センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

センサー汚れ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

ペンタックス 大阪サービスセンター
URLリンク(bbs.kakaku.com)




403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 06:07:04 jeTa5AFq0
>>401
サムスンは好きじゃないがコレは面白い
双方の操作はスムーズにできるんだろうか

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/23 11:50:14 hlzOP+Qu0
Samsungといえば、前面に液晶を搭載したデジカメがあったな.
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

自分撮りによさそう.

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 16:01:30 EkWgPdtf0
KD-500Z持ってるんだけど
これ間違いなく迷機だわ。
どう考えてもスライド蓋あける方向逆だろw

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 00:47:57 jg0i9BzR0
KD-500Z&510Zは名機だぞ。
KDスレ行ってみ。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 12:25:39 BikXOJ/T0
名機には違いないんだろうけど
左スライドスイッチに違和感を覚えるのは私だけじゃないはず。
よって名機ではなく迷機認定。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 16:12:21 HjVFAtmV0
どーでもいいですよ。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 22:29:34 hCQkQoGE0
310Zも400Zも410Zも同じだしな。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 14:03:37 EIKsQvJ80
カメラを構えたとき、左スライドは極めて使いづらい。
当時のコニカは何を考えて左スライドを採用したんだろうか?
(ミノルタの血が入ってから右スライドに変更)
しか
もスライド跡が2本くっきり残るのもコニカの伝統?
それと十字キーがあるのに十字キーの役割果たしてないw

これのどこが名機なのか?説明して欲しい。


411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 16:05:52 Rx1FOoH90
映りとこれっぽっちも関係無いからだろ >>左スライド

そんなことをウダウダ言ってる間に一回でも多くシャッター切ったらどうだい?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 17:28:11 7VSWRQrB0
ん?
写りが迷機なのか?

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:19:34 Rx1FOoH90
つーかデジカメ構える時に自然と左手を添えるので、
その手でスライドスイッチを操作することに何の違和感もないがな。

>>407
がキーキー騒ぎ立てることが理解出来ない。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:26:57 7VSWRQrB0
コンデジは片手がデフォじゃね?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:30:51 +8japx9H0
小さいから両手で構えないと不安定って事もある。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:33:26 Rx1FOoH90
名機と言われるのはまず第一に画質、写りで語られる。
どんなカッコよくても操作系が良くても写りが悪ければ単なる駄作機。

一般にはKD-500Zの写りはまず良いとされているね。
操作性には一部クセがあるけど(十字キー周りね)、407や410で騒ぎ立ててる
左にスライドして開けるレンズバリア兼メインスイッチは >>413で書いた理
由のとおり別に違和感はない。

逆に片手時も必ずカメラをホールドしている右手の周りにあんなデカいスライ
ドがかかっていたら、誤動作させそうで余程問題じゃないのか?

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:36:57 7VSWRQrB0
ここは名機じゃなくて迷機のスレだよね?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 18:45:58 Rx1FOoH90
俺は
>>410 これのどこが名機なのか?説明して欲しい。
に応えたまで。
別にお前(ID: 7VSWRQrB0)さんに噛みつかれる覚えはない。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 19:14:14 oM/s+4r80
そういえばある時期のカメラ選びで
フジのシャッターカバー斜めスライド式のが
本体に傷が付くという欠陥構造だったんで
それは外したというのは思い出にある
実際店頭で物を見たら確かに斜めに傷が
ダメだこりゃと

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 19:28:37 7VSWRQrB0
そもそもKD-500/510って画質いいのか?
そのスペックから画質がいいと予想されるだけじゃね?
画質がいいなら、同スペックのカメラと比して
どのように画質がいいのか教えてくれ。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 19:33:38 Rx1FOoH90
そんなに迷機にしたいなら自分で調べろよw

まったく、躾の悪い犬以下だな。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:31:42 7VSWRQrB0
画質云々は個人差もあるから置いといて
左スライドという構造は極めて異質であり
迷機臭がプンプンするんだよね。
10人中10人が左スライド変じゃね?と喰いついてもおかしくないレベルw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:43:11 JyNLQwdu0
>画質云々は個人差もあるから置いといて

ワロスw
検索したら恥ずかしくなっちゃったのかな?( ´,_ゝ`)

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:44:50 7VSWRQrB0
???

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 20:58:51 Rx1FOoH90
何がどう異質なのかね?

片手云々言うならそもそも右手メインで使うこと前提な構造の方が異質だわな。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:31:44 7VSWRQrB0
コニカ以外で左スライドなんて他にあったっけ?
そういう意味では十分異質かと。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:47:11 einVWOafP
オリンパスXA

μが出る前は、スライドと言えばXAシリーズの左スライドの方が認知されてたんじゃね。


428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:52:49 7VSWRQrB0
要するにデジカメなのに過去の遺物を継承したってこと?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 21:58:18 einVWOafP
μDIGITALの右スライドも、過去の銀塩μの右スライドを継承しただけだけどな。


430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:01:34 7VSWRQrB0
で、現在はどちらが主流なの?

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:39:14 einVWOafP
興味持って現在価格comに載ってるコンデジを上から下まで見てみたが、
今や右も左も壊滅で下スライドが圧倒的じゃねーかw


FinepixW3,W1
Z80,Z800EXR
Z70,Z700EXR
CoolpixS70
CybershotT99
TX9,TX7
T90,T900
T2,T100,T20
LumixFP3,FP1


FinePixZ37
CoolpixS80
OptioZ10

斜め
FinePixZ300
Z250fd

μデジとPowershotって左スライドのイメージがあったんだが、今や全然そうじゃないのな。


432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:46:08 7VSWRQrB0
ほほう。
つまり左は1つもない、と。

こりゃ迷機確定だわw

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:48:20 Rx1FOoH90
>>左
>>FinePixZ37
>>CoolpixS80
>>OptioZ10

こいつら右な(右手操作)。下スライドが主流なのはそのとおり。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:49:56 Rx1FOoH90
>>432
左であることのデメリットは実質的に無い。

お前の脳内に留めておけよ駄犬。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch