10/09/15 15:59:29 SSv+5UroP
いつ発表なの?
もーすぐ展示会だよ。
603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 16:28:57 5//V7KvU0
D7000って、D7kって呼ばせたいんじゃね?w
604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 16:33:40 rlDV2lXs0
キミのIDが7Kだよ。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 16:39:00 s2R4Tq5N0
キヤノペン併用の俺にはナイコンなど全く関係ない。5D2と7Dを持ってるし
60Dが発売前に葬式でも関係ない。K-7は先日既に手放した。早くK-5を発表
してほしい。必ず買うから。ただし発売してから1ヶ月後にね。
606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 17:31:05 dTF5djDv0
さきほど死亡届が出された某機種と、同じ運命だけは
避けてくれ!!
AF11点は仕方ないが、せめて瀕死の重症状態で留めておくれ。
k-5目当てに、レンズ買い増しした俺涙目・・・・
607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 17:33:30 TyeZNWp/0
nikon本気出しすぎワロタw
こりゃK-5の値下がり早いな
608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 17:46:10 IYq0r2lp0
AF11点以外は健闘してるよ。 値下がりが早いだろうことは予想できるが。
SDMテレコンと同時発表だったらうれしいが。
609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 17:59:08 iWpdsgkm0
毎回そうだけど、カメラが届いてバレた時の嫁の顔が怖すぐる
局留めにして、嫁がいない時に開梱して、箱を処分しておけばバレないかな
610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 17:59:46 ouTcgjlYi
意地でもトヨタホンダには乗らない。俺はスバルだ!
みたいな意地をかんじるね
俺もそのタイプなんだけど
611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:03:38 sga/ngZW0
あーわかるわかる、すげーわかるwww
612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:15:49 8a/5q5zVP
>>610
俺もだわw
色々発表されるとむしろK-5持つのが楽しみになる
613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:17:03 UOL4g/dg0
俺の勝手なイメージだと
キヤノン=トヨタ
ニコン=日産
SONY=ホンダ
ペンタ=スバル
かな。俺はニコンペンタ使いなんだが日産スバルが好きなんだ。
D7000には正直びびったが、K-5にも期待している。今度の新機種の中
ではD7000、K-5、K-rのうち2台は欲しいと思って通帳とにらめっこw
614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:20:27 J4NdzRNT0
ペンタ=三菱(ランエボ)
615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:21:41 7Ocxk+iU0
>>613
ペンタはマツダ的じゃないか?やたらと理屈っぽいスバルはオリンパスのような。
616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:27:05 0YdcjIS30
DA300持ちの俺はSDMテレコン同時発売ならk-5
そうでなければD7000へ行こうと思う。
617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:27:09 o638WHtw0
ペンタ=ヒュンダイ
618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:34:46 0T/fA1sp0
キャノン=巨人
ニコン=中日
ペンタ=阪神
な印象だな
619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:47:34 CqcU8lwI0
こんなオレは勝ち組だな
デジカメ=ペンタ
クルマ=マツダ
携帯=au
パソコン=マカー
620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:49:51 0G5HqtLm0
車やバイクを使った比喩が全員に伝わると思って躊躇無くレスする奴は馬鹿
野球に例える奴に至っては池沼レベル
621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:50:26 nHt7Ja2O0
>>619
俺発見と思ったが,最後だけ違う。
デジカメ=ペンタ
クルマ=マツダ
携帯=au
パソコン=avast
622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:59:56 cbhITByu0
>>619
俺発見と思ったが,脚注をつけてみる。
デジカメ=ペンタ
クルマ=マツダ(MT)
携帯=au
パソコン=マカー
623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:01:00 Wdg/GlIy0
,rュ、__
fヽ、〕 ``丶 、
辷_| `丶、
(_-‐! ヽ、_ _
r'二! ´  ̄ >ー ' ´  ̄  ̄ ー - ._
)-、{ _ __ _ __,z‐マ¬n
(_>} ,ィ7丁//////7t-、__ ,r<\ソ^trヘ.}
ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__ ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、 rく\ 丿 /ーf´
,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´ ∠^Y
//〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′ ∠ヽ_ソ
`Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h , -o-< ヽ`〈
/ /V ヽ l\|:イ .:ト- ヘ .:.ト.:イ|― l:. | ,.ィ
_ .ィ'¨i l./! : : :| .:{ムト、|:! !斗≦_|ハ:|l. |::.|__.. イ´ム
_j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!| !´了/´ /
j ノ-' /´ ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:} /' トィ{::j::} }小 |__rく´ z′
´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:|| 辷ソ ゙辷ソ | r┴‐ァーく あばすとー
.小. /l| ヽトzハl:! ''' ′ '''' | `lニ^ーァヘ、
/! !lト i|l.| /.:..八 r======、、 | く⌒ー' `ァ'´.ィヽ
. /'|ト._ハ V !|| {:.ィ:.:ト{ヽ. {. ´ ̄ ̄ } .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
/ ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:| }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、 !! lヽ.__
|||l.| l l !| | ` l l ヽ {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:! /!!|ハ j ! j lヽ.
624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:01:03 wJGAzldw0
>>619
俺はこんな感じ
デジカメ=ペンタ
クルマ=三菱
携帯=au
ゲーム機=XBOX360
パソコンだけはwindowsですが
625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:17:29 7Ocxk+iU0
>>619
デジカメ=ペンタ
クルマ=クライスラー
携帯=WILLCOMとAU
ゲーム機=PCがゲーム機
パソコン=WindowsXP
626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:26:20 guGccDVd0
ペンタスレは何故かこういう流れがたまにあるな
627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:28:33 XnspSa8z0
デジカメ=ペンタ
コンデジ=canon
クルマ=スズキ
バイク=スズキ
携帯=docomo
ゲーム機=XBOX360
パソコン=windows
628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:32:25 PY1q5+Lh0
デジカメ=ペンタ
クルマ=BMW
携帯=docomo
ゲーム機=PS3
パソコン=windows
629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:53:23 DmIHTxLW0
自分語りも他メーカーの話もお断り
630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:56:29 1bjCcx3c0
K-5をだすってのはペンタックス終了と同じ。
MZ-Sを出すようなもの。
631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:56:40 wJpEMj320
飛び物に使えるかな?
632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:00:13 5//V7KvU0
飛び魚とか撮るん?
633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:02:30 RXGQtsZr0
飛びっこじゃね?
634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:10:52 bkzDMpIg0
>576 ならないね。
ニコ爺たちが欲しいって思わない機種を誰が買うんだ?レンズは相変わらずデカいわけだし。
635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:18:08 x/eHXW6c0
>>630
へえMZ-S出したらPENTAX終了したのか。
じゃ今はPENTAXってもう無いんだね。
へえ。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:18:30 0apAXQB+0
K-7
URLリンク(www.imaging-resource.com)
Shutter Lag,Full Autofocus 0.093 sec
Shutter Lag,Prefocused 0.074 sec
D300s
URLリンク(www.imaging-resource.com)
Shutter Lag,Full Autofocus 0.225 sec
Shutter Lag,Prefocused 0.053 sec
7D
URLリンク(www.imaging-resource.com)
Shutter Lag,Full Autofocus 0.131 sec
Shutter Lag,Prefocused 0.061 sec
この差って大きいのでしょうか?
637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:23:27 6OsVBhhV0
>619
車だけ違うな
638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:24:42 Cectk5CI0
>>636
0.02秒差というと小さく聞こえるが、1/50秒差と言うと大きく聞こえる不思議。
(プレフォーカス時)
639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:27:34 B5a8t1vW0
>>635
PENTAXという会社が終了したのは、
MZ-Sを発売した後というより、MZ-Sが終了した後だよな
640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:28:15 0apAXQB+0
逆に言うとAFが一番早いのはK-7って事なの?
641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:30:53 1KB2W1s00
そんなわけないじゃん
そもそもAFの速さはレンズによっても変わるし簡単に比較なんてできない
642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:00:32 x/eHXW6c0
>>639
会社の話なんかしていない
「PENTAX終了」という話をしている。
643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:05:54 gXB3V/E70
後5日?が長い…
644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:09:12 9bSG6QLg0
むしろデジタル版MZ-Sが欲しい
K-5は少しでいいから外装も変化がほしかった・・・
645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:25:06 qXzBSw8H0
k-5も本当にダブルスロットになんのかね?
プロの人が旅モノの仕事するときは、PCレスになっていいかもな
646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:27:30 5z/NK4lK0
>>643
歯医者の予約とかイヤな予定入れとくと、日がたつのが少し早く感じられますよw
647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:29:08 5//V7KvU0
K-7のボディにSD二枚刺しは確かにきつそうやね
648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:47:48 Cizt97f60
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |─)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ─ 、)
/ `──| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
.ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // /
|. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄. /__
\ K-5のAFを17点にしてあげてください /
_ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\ ぼくは童貞ですがK-5はAF-Cで秒7コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄
> どうかどうか <_.
649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:51:07 dTF5djDv0
久々の御獅子仮面だ~!
650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:51:20 cd23z+yj0
この時期に言っても無理だろ
651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:51:56 cbhITByu0
俺なんかはAFは中央のみで充分なんだが…そういうのってごくごく少数派?
昔ながらの半押しAFさねw
マルチAFだとどこ行くのが分からないのが嫌で…
652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:52:23 9JdcfK360
改良のため発売延期しますとか言われたら怒るよ
653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:56:42 5//V7KvU0
K-5 details:
. $1699 US Body Only
. $1999 AU Body Only
. Magnesium body with plastic and rubber exterior, 80 weather seals.
. Tempered glass top and rear LCD
. 16.2mp Sony EXEMOR Sensor . 23.6 x 15.8 mm CMOS sensor
. Dimensions 131 x 97 x 73mm
. Weight 770g
Focusing
. Complete new AF system superior algorithms.
. 18-point wide autofocus system (SAFOX IX+)
. AF-Single
. AF-Continuous
. 4 Custom AF-C modes, auto, action, portrait, night
. Manual focus
Sensitivity
. ISO standard : 200-12800
. Expanded ISO : 50 -- 25,600
654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 21:56:51 5//V7KvU0
Movie mode
. AVi (Motion JPEG)
. 1920 x 1080 25p, 30p
. 1280×720 25p, 30p
. 640 x 480, 25p, 30p
. Av, Sv, Tv and M modes for video.
. External stereo mic jack.
. Movie processing including Custom Image, Cross Process and selected Digital Filters
Viewfinder
. penta-prism
. Hybrid VF utilizing translucent LCD to display focus points and framing grid.
Flash
. Angle of view coverage: 28mm wide-angle (35mm equivalent)
. Flash Exposure Compensation: -2 EV -- +1EV (1/2EV steps)
. P-TTL (Is same P-ttl as in 645D)
. Hot shoe, sync-speed: 1/180 sec. (will have 1/250 available with new flashes to be released First half 2011)
. Wireless-sync with PENTAX dedicated flash and IrSimple.
Continuous shooting . Hi speed: 8fps
Connectivity . USB/Video
. USB 2.0
. HDMI
Storage
. Dual SD or SDHC card
655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:05:50 dTF5djDv0
>>653
AFは11点じゃなかった?
18点は間違いだったと、訂正されていたが・・・?
656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:07:31 rrb5mwbY0
そもそも、AFポイントが偶数っていうのはありえないと思う
657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:10:18 +ruVwf/n0
>>616
ニコンのサンヨン買った際にはぜひペンタのサンヨンとの比較お願いします。
あなたのレビュー次第で僕もお供します。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:17:46 1bjCcx3c0
驚異的に売れないK-5
そして絶望的に売れないK-r
アイデアで何とか対応できたフィルム時代とは違い
デジタル技術で劣っているペンタックスは
B29に竹やりで戦うようなものだ。
早くサムチョンに体を奪われて
丈夫な子を産んでください
それがペンタックス信者すべての願いです
659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:27:33 5z/NK4lK0
>>653
その情報は、最初にリークのほうじゃないかな。
660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:31:59 IbggtM5K0
K-7の発売直後は生産追いつかなかったのに
K-rとK-5を同時期に発売して生産体制大丈夫かな?
661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:33:18 /rd6y3Eu0
>>655
MZ-Sが驚きの6点AFだったのはいい思い出…
K-5の正式発表、9/20と言われてるけど日本だと祝日だよね、前倒しして17日に
してくれないかなあ。楽しみで待ちきれないよ
662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:33:24 cd23z+yj0
k-5はマイナーチェンジで、K-7のときのようには売れないから大丈夫じゃね?
663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:39:34 rrb5mwbY0
>>661
偶数AFポイントの前例があったのか……
664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:41:08 IbggtM5K0
>>662
なるほど!
ならば熱の冷める間に店頭で見かけたらヤバイ!
665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:44:38 GO0Z9xNo0
すでに流れた話題だが、俺も春までマツダのMT乗ってた…。
そして今はスバルのMT。
携帯はau。
カメラはペンタ。
やっぱ似たような人が集まるんだなw
666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 22:59:01 +ruVwf/n0
オートフォーカス測距点は全画面に11点と他社のフラッグシップデジタル一眼レフカメラよりは控えめだ。
しかし、その中の9点がきわめて合焦率の高い、精度に優れるクロスセンサーになっている。
このようにふんだんにクロスセンサーを使うのは、現時点での一眼レフカメラの中でも希有だろう。
ここまでクロスセンサーにこだわる理由はただひとつだろう。
それは、撮像素子が1,000万画素を越えると急激にピント精度を必要とするからだ。
1,000万画素を超えたデジタルカメラはクロスセンサーなくして「ピント精度は上がらない」ともいえる。
667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:00:17 5kgPTiKb0
自分も
ペンタ
au
マツダ
おまけにスタッドレスタイヤはトーヨー
テレビはregza・・・・
マイナーリーグだな。
668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:03:33 cd23z+yj0
その話題はもういいです。
669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:07:12 BEV4FkyJ0
D7000、EOS60Dみたいなフラッグシップ機に迫る中級機の流れに先鞭をつけたのが
K10Dとかペンタの上位機ラインなんじゃないかと思うのは考えすぎ?
だからK-5も負けないくらいいいものであってほしい。
670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:07:15 GO0Z9xNo0
>>668
トヨタ乗り乙
671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:10:05 R+Hwexpt0
「ビデオテープレコーダーはベータで次世代DVDはHD-DVDだ」
って漢はおらんのか?
672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:13:34 guGccDVd0
漢=バカといいたげじゃないか
673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:19:03 5z/NK4lK0
>>669
少しは影響あったと思うよ。
ペンタには出し惜しみがない(している余裕が無い)から
大手の思惑以外のことをすることがある。
たとえばソニーとペンタが手ぶれ補正を導入し、大手はレンズ補正で上手い飯が
食えなくなり、キットレンズにVR/ISを入れざるをえなくなった。
K-rの6fpsも、これからの入門機に大きく影響するだろうね
674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:19:14 WNOq7sNg0
>>539
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
安いの出たよ
675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:04:44 eJTuPSrG0
ペンタ中級機にもオート5点AFを搭載すればいいのにね。
K-m,x,rラインのオート5点は動体撮るのに最適なのに。
オート11点との違いは迷わない。
こう書くと「1点で」と書くやつもいるかもしれないが、そんなやつは常日頃、動体を撮っていないやつ。
676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:08:59 UZf/uflgP
>>653
>6.2mp Sony EXEMOR Sensor . 23.6 x 15.8 mm CMOS sensor
この時点でがっかり画質は確実じゃん
677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:10:06 G9BDS1360
動体と同じ速度で動いて撮影すれば静物撮影と変わらない。
これぞペンタ流撮影術の極意!
678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:24:01 Q0bT1++S0
動体だろうが静物だろうが元々のAFが遅いからペンタw
679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:25:20 Q0bT1++S0
迷いまくるAFに合わせて前後運動するんですね分かります
↑自分で想像してバナナ吹いた
680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:40:26 hk4HHcV50
SAVOXの場合クロスセンサーっつても真ん中>上下左右>四隅の順で精度落ちてくしなぁ
F2.8対応センサーもないし★とか宝の持ち腐れで悲しくない?
681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:43:43 hk4HHcV50
つかSAVOXってどこのセンサーだよw
682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:53:35 1WuOHB3p0
【警報】
一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意
ResTracker@デジカメ板
URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:SSv+5UroPの抽出結果:65件 (2010/09/15)
<妄想>PENTAX K-5<期待>
602:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 15:59:29 ID:SSv+5UroP
いつ発表なの?
もーすぐ展示会だよ。
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd
683:japan
10/09/16 01:01:53 RDADwahT0
- ペンタックスK-5ボディ - 1399ユーロ
- ペンタックスK-5 + DA18-55WR キット - 1449ユーロ
- ペンタックスK-5 + DA18-135WR キット - 1849ユーロ
684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:03:06 fXTWQ7LBP
>>680
ニコンだって、ムック読むとAFは中央1点を
使いましょうって書いてある。
>>ID:1bjCcx3c0
一人遊びウザイ
685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:22:03 cA5BT2ml0
D7000みたいな衝撃が欲しい…
686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:24:43 svOzRUwY0
惜しいことにK-7とほとんど変わらないAFだもんねぇ
istDSレベルっすよ・・・。
687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:25:16 WPm6W90a0
2年ぐらい冷や飯食わないと衝撃起きないよ。
688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:31:16 cA5BT2ml0
もう「AFはアルゴリズムを見直して~」のセリフは聞き飽きたよ…
頼むから「AFは新開発!!」のセリフを聞かせてよ…頼むよ…
689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:35:17 6DkVfSZc0
アルゴリズムがボトルネックになってるかもしれないぢゃないか
690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 02:08:21 fXTWQ7LBP
>>688
実際に比較すればちゃんと進化してるよ。
istDとK20Dを比較すれば明らかに進化しているし
そのK20DとK-r比較すればこれも全然違う。
AFは特許がらみでやりたくても出来ないところ
もある。オリなんかはクロスライセンスでE-3の
AF改良できたみたいだけどね。
これから重要なAF特許が期限切れになっていく
から、それに合わせてペンタもAFシステムを
載せ替えていくとは思うよ。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 04:47:29 znTtwrc3O
新作をニコンに踏み潰される者同士とは言え、葬式真っ最中のオリと比べるなんて不吉だ
オリは進化の遅さであんなことになっているというのに
692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 05:26:24 GDq5huAt0
スバルってトヲタの子会社だろ、ダイハツもだったかな
693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 07:29:04 eL+wtmSG0
>>666
50D/60Dも9点クロスだし、E-3/E-5は11点ツインクロスだが…
D90では中央1点クロスだったのが、D7000では9点になってるし
もしかしてそれ、かなり古いコピペだったりする?
>>665>>667
あ、自分もマツダ・au・ペンタだ(笑
>>676
16.2mpから十の位を消しているのは意図的なもの?
つか今の技術で6.2mpセンサーなんて作ったら、どれくらいISO感度上げられるんだろう
>>688
SAFOX VIII+からSAFOX IX+に変わってるって噂だし、一応は新開発ってことになるんじゃない?
694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 07:56:15 mzHNd6rT0
k-5とD7000の画質のいいほう買うわ
695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 08:01:56 Un94heeW0
>>694
正解だと思う。
ペンタがんばれ
696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 09:12:33 YF+Y5czw0
D7kにペンタのカスタムイメージコピーできればいいのにね。
697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 09:22:31 y05qLMXUi
車はBMWとマツダ2台 3台共にMT車
携帯は会社用ドコモと個人用のiphone
パソコンは富士通w
そしてカメラはペンタだ
698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 09:32:09 PbKF00/00
>>697
どうでもいい
699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 09:46:49 kxcN/uOY0
動画がMJPEGなのはフィルター処理の為か?
カメラ内処理にどの位時間かかるんだろ。
700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 09:50:14 YF+Y5czw0
フルHDをSDHCに書き込み可能なビットレートでMotion-Jpegで記録するのって、
画質低下起こらない?
K-7と同じ圧縮率確保するだけでも100Mbps以上必要でしょ。
701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 11:17:11 KdUaQ1gb0
デジカメ=ペンタ
クルマ=マツダ(MT)
携帯=au
パソコン=マウスCP
>>622
俺はお前を知ってるような気がするw
702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 11:24:59 znTtwrc3O
どうでもいい
703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 11:37:53 YSSsqGdA0
もしかして、ここでは日産は少数派?
704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 11:49:29 yJLCQ3HQ0
スレ違いやめれ
705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 12:08:25 klxTyfVGP
で、いつ発売?
今日ぐらいしかないと思うが。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 12:22:25 yJLCQ3HQ0
なんで?
707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 12:28:27 WewEcSJFO
正直D7000にグラッときたけど、レンズまで防防をそろえる予算がない。
やっぱリーズナブルに防防セット組めるペンタがいいや。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 12:30:17 QAkZwBYA0
ファインダー倍率が上がれば買うんだけどなぁ
ニコンが頑張ってくれたから、次は期待できそうだけど
709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 12:30:47 klxTyfVGP
もうすぐ展示会じゃん
710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 12:37:12 0qoDFlOW0
正式発表もせずにいきなり発売ってなかなか無いよな
711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 13:21:16 WLIlstF80
>>707
7万円切る★55で一番安い防防セット組めるものな
712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 13:29:35 XWMVdn/s0
>>686
ヲイヲイistDSをバカにするな!? 俺両方現役だからよくわかるが
あのDSのAFのマッタリ度合いはK-7の比じゃないぜ。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 14:15:26 J1/2HJFM0
【警報】
一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意>>705>>709
ResTracker@デジカメ板
URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:klxTyfVGPの抽出結果:62件 (2010/09/16)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:EZPrJKRY0の抽出結果:1件 (2010/09/16)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:aMkTfFY+iの抽出結果:15件 (2010/09/16)
【Zeiss】コシナ製レンズ Part10【Voigtlander】
532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 10:29:15 ID:klxTyfVGP [2/2]
>> 531
全部のソニースレに貼り替えしたwww
荒らしのネタを作ってくれてありがとwwwww
荒らしのネタを作ってくれてありがとwwwww
荒らしのネタを作ってくれてありがとwwwww
535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 12:03:54 ID:klxTyfVGP [3/3]
>> 533
よーし、基地外勝負だ。
ソニースレをぜんぶ破壊してやるよwww
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd
714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 14:41:04 J7r4vA1I0
>>712
もっと早くK-7出てたら
こんなことになってなかったのにな
715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 14:45:15 csWODMbk0
DSのAFはリチウム使うと別物
とは言い過ぎ
716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 15:08:51 jWZlIoJW0
>>714
K10Dの生産計画がなぁ・・・
717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 15:23:12 csWODMbk0
デジタルカメラは家電であってカメラじゃないという社内勢力が
デジ化へ足を引っ張ったと聞いたことがある。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、K-rなんてwwwwなあww
718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 15:23:40 svOzRUwY0
ペンタックスのAFの何がいけないのかといえば一度決めた合唱ポイントで
さらに前後させる(迷う)動作
あれがなきゃ速いのに、それがK-rにも引き継がれている。無論K-5にも。
むしろZ1P南下のほうが潔い。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 15:27:33 AsXnr6W10
>>712
俺もこの前久しぶりに*istDS出して撮ってみたけど驚いたね、ここまでトロかったか?って。
ジ~~コ、ジ~~コ、ジ、ジ、ジジ・・ピピッ!
720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 15:52:14 cfbgqFKw0
■ペンタのAFの酷さにペンタ信者すら呆れ果てています
『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。
このスレ主は捨てハンどころか、かなりのペンタックス信者に支持されてる方です
風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)
風丸は根っからのペンタ信者です
その風丸さえもAFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです
721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:27:18 fCEkJQGy0
K-5が20日発表ってのは、20日発売のカメラ雑誌にも載るってこと?
722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:38:30 xpYlBhdR0
>>719
*istDの場合、DSよりはモーターパワーが大きくて、ギュワッギュワッと
無理やり感たっぷりにDSより早くピントを合わせてくれる。だがしかし!!
きっちり合っていることのほうが稀。ファインダーを見ながら何回も
AFボタンを押して、合っているのを確認してからシャッターを押すことに。
そんな目に遭いながら、何気に可愛くて今も使ってる。
723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:42:19 jWZlIoJW0
フォトキナが20日からだし、発表するんじゃないか?って予想だよね。
雑誌は20日が祭日だから18日の土曜日に出るんじゃないのか?
724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:42:41 +0rEo+Qo0
20日は祝日だから、18日発売になるから載らないんじゃないか
K-x、K-7まではSAFOX VIII、645D以降はSAFOX IX。
*ist以来のバージョンアップだっていうことに気付いてないのか気付いて煽ってるのか。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:44:33 wrWZxLSW0
デジカメ=ペンタ
クルマ=シトロエン
携帯=iPhone
パソコン=当然Mac
どれも素晴らしいのに何でマイナーなのかと思う
726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:49:50 jWZlIoJW0
液晶テレビ 三菱REAL
車 三菱パジェロ
エアコン 三菱重工ビーバー
冷蔵庫も洗濯機も三菱なのに
カメラはペンタ。
ナイコン嫌いw
727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:52:01 fHgAZdLy0
他の製品がもっと素晴らしいからだと思いま~す。
728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 16:52:56 Ixe55I8C0
シャンプー=メリット
パンツ=グンゼ
ソース=ブルドッグ
コンビーフ=ノザキ
便器=TOTO
デジカメ=キヤノン
ペンタ早くフルサイズ出してヨヽ(`Д´)ノ
729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 17:08:52 R6Cy/9MA0
>>722
>>ギュワッギュワッ
w
730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 17:11:19 ehHsBrx9i
下らねェ…
誰も興味ないんだから、他でやってくれないか?
731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 17:12:43 C2Wa3eVJ0
もう事前リークも大分出たし、ネタ切れの感が否めないからな・・・
とりあえず発表予定とされる9/20までは我慢だ。
732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 17:28:26 2dhwZtzS0
どうせ発表されたらすぐ次の機種を妄想しはじめるのが亀オタw
733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 18:08:54 fCEkJQGy0
ミラーレスの話はどうなった?
734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 18:16:51 VWcbz7t00
>>726
三菱の社員の方ですか?
洗濯機は、もう新品は買えないと思うけど。
ペンタはずっと買えるといいね。
735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 19:25:59 FddFDUGJ0
D7000の静穏モードが気になる
736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 19:31:14 WLIlstF80
D300sとかにもすでに搭載されているモードだから触ってくるといい
737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 21:12:19 dYwqUIwx0
ブルーサンダーにもあったな。静音モードw
738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 21:15:50 cA5BT2ml0
>>737
ロイ・シャイダーか…
懐かしいなw
739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 21:50:10 rNfNb2IYi
Amazonで10月号のカメラ雑誌の表紙みたけどK-5の文字はなかった。NikonのD7000はのってたけど。となるとやっぱりフォトキナで発表か、もしくは日本では明日?
740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 21:54:35 04KOBdX00
ぶっちゃけ60DとD7000と同時だと雑誌の扱いが悪いだろうし、ずらしたのは正解
だと思う。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 21:57:17 0RD4Y6lnO
>>739
10月号でK-r、11月号でK-5と分けて掲載するんだろ
キャノンだと60Dと5D3、ニコンはD7000とD400で分けて掲載
742:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 22:00:56 JBsro3ka0
>>737
ウィスパーモードか
懐かしい!
743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 22:29:22 pQ1fLVl80
>>741
5D3とD400は来月でるの?
744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 22:29:39 klxTyfVGP
>>741
展示会をはずさんだろjk
745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 22:45:14 4Yj8x/Ac0
バイクはスズキ。R1000 K5。
K-5も当然買う。
746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 22:53:25 nSbDWgVd0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 23:19:19 5gBXoYUH0
スレが1000になるのが早いか?発表が早いか?
748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 23:21:28 hk4HHcV50
GPSでかっ
749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:07:06 5F7fbMdlP
マツダとかスバルとか三流メーカー車乗りと同じカメラを持っているかと思うと吐き気がする
750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:09:46 FvxFy/tl0
>>749
吐けば?
751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:26:10 vR7g+Y+p0
夜景、星景を撮るんだけど、14mm F2.8で頑張ってます。
Tokinaの11mm~F2.8・・・欲しいんだけどKマウントだけないんだよね。
D7000を見て、このレンズの為に引っ越そうかと考え中。。。
でも、K-5の操作系と自動水平補正が丁度天秤をバランスさせてるんだよね。
あぁ~。。このレンズ、Kマウントか純正DAで出てくれないかな。
752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:52:16 r4JXNxDv0
ニコンとペンタを併用すれば解決するんじゃない?
753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 01:08:54 GSumMWkv0
>>751
今のところペンタで大口径超広角レンズが出る気配はないよね
需要はあると思うんだけど
754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 01:12:16 6WAl8WIl0
魚眼で撮ってソフトで補正すればスンゲー広角できるよ。
等倍とかで見なけりゃ問題ないでしょ。フリーソフト出来るから試してみ。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 01:40:31 cEZZpukK0
シグマの8-16mmとか最近の超広角ズームは焦点距離競争になってるよね。
DA12-24は優秀だけど、慢心してるとまたいつの間にか周回遅れにされそう。
756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 07:39:01 /hO8178sP
>>720
業者の人?
757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 08:51:02 TvilOmEY0
D7000見て、中の人はガクブルしたのか?鼻で笑ったか?
AFはペンタで行く以上我慢するが、D7000の作例を見ると
何か眠い印象があった。
k-5も同じセンサーなんだろう?大丈夫かな?
758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 11:25:36 Psh170H00
>757
センサー自体は同じ画素数だけど、たぶんあっちは設計がニコンじゃね?
ニコンの公式サンプルはいつも眠い感じだし、D7000の色はいかにもニコンっぽいトーンだった。
ペンタはもう少しシャキッとしたタッチで色も少し派手目に出してくるんじゃないかな。
まあ、あまり心配はしてないけど、サンプル見るまではなんともいえないね。
759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:15:34 A5TR0Dht0
フォトキナの前日とはいえ、本当にわざわざ休日に発表するのかなあ。
かえってメディアの扱い悪くならないか?
760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:19:00 GET5nLs70
ドイツじゃ、20日もしれないけど、日本じゃ、21日ってこともあるかも?
761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:19:40 ZR5mJt2N0
>>758
ニコンがノイズ潰すためか何かで独自に眠く出力させてるんなら
そんな処理をペンタにやめてもらえばいいんだけど、
元々センサーが眠い絵を出すんならそれに無理矢理シャープネス
掛けて出してもらっても困るなぁ。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:21:15 Psh170H00
デジカメウォッチだって休日は更新しないし(緊急時はするって言ってはいるが)、山Qのとこはひょっとして現地乗り込みだったりしてな。
他も休日は更新なんじゃね?
となると、現地発表後すぐににまとまった情報を得るのは難しいかもしれないね。
本来なら昨日か今日のうちに発表してほしいところなんだが。
763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:32:37 ZR5mJt2N0
>現地発表後すぐににまとまった情報を得るのは
いや普通に英語情報サイトにはすぐ載ってくると思うけど。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:41:28 W8HwXhLH0
カメラ ペン645、K10D、K-7、フォクトレンダーR2・携帯iPhone・車 日産ガリュー2
765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:45:24 BuhEYKz10
欧州を基準にした発表タイミングなのでは?
766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:49:30 0MUA7lw00
海外発表が先のパターンだな。
767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 13:49:58 VhJOt/Z4i
>>764
持ち物リストはチラシの裏にでも書いてろ
768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 15:10:05 CJZpEqZp0
展示会前日のプレス向けイベントで発表というのが通例
769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 16:02:26 r4JXNxDv0
新機種発表みたいなやつだと土日休日関係なしに更新してなかったっけ?>Watch
770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 16:30:12 RpX4+dnc0
PMAとかフォトキナとかだと休日返上だった気がする
771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 17:04:47 l5EBN8o30
/ \ /\ キリッ 製品発表日が近づきますね!
. / (ー) (ー)\ < K-5は素晴らしい出来らしい
/ ⌒(__人__)⌒ \ イメージセンサーはsony☆です
| 三 |r┬-| | 新型で低ノイズですが、AFが
\ `ー'´ / 良くなるなら、ぼかぁ透過ミラー
ノ \ 方式不要だと思うんですよ。だって
α作例は綺麗低ノイズだが、なんか微妙な
功労者タ○ミィ [H. ○atammy] 霞みを感じると言うか・・
(1992~ ペンタックス、スーパ-バイザー) K-5は価格もお勉強。もしや
単三併用?(゚∀゚)ワクテカ ヌラテカ
URLリンク(www.digi-came.com)
772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 17:11:55 3t8n7JJM0
今まで海外先行発表ってあったっけ?
少なくともKシリーズになってからは国内が後回しにされたことは無かったような。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 17:12:32 qeMg2avH0
>>757
俺もK-xよりK-7の写真の方が好きなんで
のっぺり画質ならK-5は買わない
774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 17:46:51 WvI1ZtM60
■ペンタックスのスッカスカなんちゃって表面だけマグボディ
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(mawari.cocolog-nifty.com)
実はペラペラステンレスシャシー
URLリンク(www.camera-pentax.jp)
ボディはプラを多用、液晶側は完全プラボディ
ニコン、キヤノンのマグネシウムボディ
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digi-came.com)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(www.digi-came.com)
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
オリンパスのマグネシウムボディ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 17:53:51 bQUO6A/SO
>>773
キムチ乙w あんな欠陥COMSセンサー採用機は黒歴史博物館逝きだ。
低感度でもざらつく。ドット欠けホットピクセルや不具合高頻度発生だ
とんでもねえ。
K20D・K-7と続いたサムチョン暗黒時代はおしまい♪本国で変な機材買えよ
776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 17:56:06 WvI1ZtM60
■ペンタのAFの酷さにペンタ信者すら呆れ果てています
『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。
このスレ主は捨てハンどころか、かなりのペンタックス信者に支持されてる方です
風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)
風丸は根っからのペンタ信者です
その風丸さえもAFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです
777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 18:18:09 WvI1ZtM60
■K-rの良く言われる欠点
▽SDXCに対応していない
▽RAWが12bitのまま
▽今回もレリーズ端子が無い
▽軽量を謳っていたのに重くなった
▽動体に連続的にAFする機能が相変わらず無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画がフルHDではない
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽意味不明子供騙しな対戦ゲーム機能がついて恥ずかしい
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が相変わらず無いと同じ
▽電池蓋が相変わらず弱い
▽単三電池を使うには別途単3形電池ホルダーが必要
▽単3形電池ホルダーに電池を入れるのがめんどくさくなった
▽エネループ4本入れると重いボディがさらに重くなる
▽ニッケル水素充電池を選ぶ相性問題がある
▽単三電池使用時にバッテリー残量表示が使い物にならない
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
▽パンケーキをつけると死ぬほど格好悪い
▽RAW現像ソフトが劣化シルキーまともな現像ソフト代が別途必要
▽実質的に上位機種がなく発展性が皆無
▽トップが事業継続は難しいと名言しており将来性が不安
778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 20:16:50 eHeUcj0G0
URLリンク(tracker.fxbl.net)
とても勤勉です
779:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:18:15 GET5nLs70
なんか、この板に、欠点とか、貼ってるやついるけど、すごいね、でもいないカメラの欠点いえるのって!それに、?ボディのはられてると、他のメーカーのやつがまるで、がわを良いから高いんだぞっていってるみたいで、ペンタユーザーじゃなくても、いや感じだな
780:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:21:01 MupCcUHiO
と思います言います。
781:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:23:07 4I23ibS10
発表が待ち切れなくてKーrのカラバリをポチりたくなってきた…
リーク情報の770gというのがバッテリー無しの重さならサブとして買ってもいいとは思ってるんだが。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:34:42 0G7ur5JA0
>>774
60Dがぺらぺらプラボディで残念でしたね
783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:57:10 IZjplvhl0
D7000も「背面がマグだからいいんだ」とか言いそう・・・
784:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 22:44:39 ajFwykap0
明日新宿のフォーラムでレンズと本体のピン見てもらおうと思うんですが
どっちの保証書を持っていけば無料で見てくれるんですか?
785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 22:45:49 3zT+a2li0
とりあえず両方の保証書を持っていけばいいじゃない
786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 22:54:33 p4zMUPtb0
一応両方提示求められたよ。
明らかな本体のピンずれだったからレンズの保証書なんて関係ないと思って持っていかなかったけど。
でもまあ「レンズのほしょうしょ もぉ あ、ありますよね?(エヘヘ)」って感じで受けてくれたけど。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 22:57:11 agGg3SHJ0
噂の発表日まであとたったの3日、3日なんだけど長く感じるなぁ
ところで発表日の情報(噂)はあったけど、発売日に関してはまだないよね?
9日発表のK-rで10月中旬だから、20日発表だったら早くて10月下旬だろうか?
788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 23:06:49 ajFwykap0
>>785
>>786
ありがとう
789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 23:13:10 CW+/XzB20
うちのK10DGPは修理出した時、保証書持っていったのに見向きもされなかったよ。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 23:34:29 IZjplvhl0
>>789
発売後1年経ってなかったとか?
791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 23:47:23 4vVCXr7r0
秋の行楽シーズンが終わっちまう
792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 00:20:46 gXeM6+yU0
>>790
発売後1年2ヶ月ぐらい
793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 00:21:37 rueXSDaJ0
K-5も10月中旬っていうウワサがあったような
794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 00:57:54 dwMIyGVA0
発表日はまだかッ
795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 11:03:44 NUNA4WCs0
連休明けだってさ
796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 15:33:43 lAaTeaMk0
田中センセがtwitterで気になるデジイチがあるとおっしゃっています
URLリンク(twitter.com)
797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 15:42:06 xSh/0X7C0
>>796
田中センセならKー5は既にペンタから渡されてそうな気もするが、どうなんだろう…
798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 16:05:12 7NOsy8/70
コンパクトはどこだろう?ニコンやペンタ?
799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 19:21:18 CgyTD3W1P
田中さんフェラーリ乗ってるのか
つーかツイッターやってたんだ
800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 20:37:22 3ecdShaJ0
>>656
MZ-Sやミノルタではありましたよ。
その後無いので、間違いと気付いたのでしょうが。
801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 21:12:21 dwMIyGVA0
Pentax K-5 to be announced on Monday!
URLリンク(k-rumors.com)
802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 21:16:02 ZRhEgn+q0
ウォルターS。2010年9月17日| 返信
“生産と出荷は消費”の勢いより高いです。
これはペンタックスに、悪いニュースです。 彼らはだれも欲しくないカメラを生産しています。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 22:29:28 hof6mRrW0
20日リリースは前から言われてたしなぁ。
海外にも工作員はいるわけだ。おつかれさま。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 22:44:52 gt13psxQ0
明日には確定情報がリークされるかな。
何か一つくらいサプライズがあると嬉しい。
805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 22:50:37 LlDqN2bs0
「銀残し」見てみたいなぁ…
806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 00:03:25 BHFy8lWw0
CMOSとコンバータが一体型になるメリットってなんなの?
807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:09:52 xKJwiZOQ0
少なくとも噂ででてる$1699 Body Onlyなんていうに空気読めない値段なら、
どんなハイスペックだったとしても、持ってるペンタのものを全部売って、D7000とレンズ買います。
あ、でも万が一、K-7サイズで中身がフルサイズのセンサーっていうのなら、すみません、買わせていただきます。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:23:43 o3cLok+t0
>>807
初値なら普通の値段だろ。
馬鹿はK-5買わなくていいよ。
809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:33:17 geY1Hcda0
あれ~レート計算もできないいかい?$1699なら、14万円程度だろうが!
810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:41:02 pyPdp6uI0
Body Onlyがいつでも7~8万円だと思ってるんじゃね?
811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:47:20 61SZMC7K0
K-5のクラスが分かってない奴が書き込みするなっての
ペンタ=安い で来たんだろうけど
正直、クタバレと言いたい
812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:53:10 49W+jpbV0
>>807
お前みたいなアホと同類扱いされたくないのでD7000は検討対象から外した。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 04:59:21 nshXmRMr0
■ペンタックスのスッカスカなんちゃって表面だけマグボディ
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(mawari.cocolog-nifty.com)
実はペラペラステンレスシャシー
URLリンク(www.camera-pentax.jp)
ボディはプラを多用、液晶側は完全プラボディ
ニコン、キヤノンのマグネシウムボディ
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digi-came.com)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(www.digi-came.com)
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
オリンパスのマグネシウムボディ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 05:03:27 LGKKr2HD0
ニコン D7000のマグネシウムボディ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
で、EOS 60Dはどんな素晴らしいボディだったっけ?
815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 05:11:30 7zPKdMgu0
ペラペラ浸水プラボディだよ言わせんな恥ずかしい
816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 05:47:53 APInMaUd0
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6x4.5 (313%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%) ←●56x41.5mmではないのに645を名乗る名称詐欺(プゲラ●
|||||||||||||||||||||||||||||| ライカ判フルサイズ (100%)
||||||||||||| APS-C Nikon (43%)
||||||||||||| APS-C Sony (42%)
|||||||||||| APS-C Canon (38%)
|||||||||| APS-C Foveon (33%)
|||||||| FourThirds (26%)
| 1/1.8型 (4%)
| 1/2.3型 (3%)
現実を見ろ。
マウントは同じでも645の描写は手に入らない
お前らが手に入れるのは名称詐欺カメラw
ペンタはK-x、K-7のAF-C連写といい詐欺カメラばかりw
817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 06:25:45 bhsi1QzJ0
>>816
ふ~~~ん。で?
818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 06:30:30 61SZMC7K0
>>816
連休中も仕事だなんて忙しいねぇ
D60がダメだったのがそんなに悔しいのか?
819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 06:32:57 61SZMC7K0
あ、60Dかw
ごめん、眼中になかったわ
820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 06:33:20 wWnoQuvR0
ダメなのはD60ではなく60Dだろ
821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 06:43:58 /3bGlBsq0
スルーしろお前ら
822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 08:17:39 V57yY0LIi
いよいよ今日なのか?
823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 08:45:45 b0ZVBbja0
高かったりしてもいいのでシルバーボディがありますように・・・
824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 08:49:34 Mhv8Ufl30
>>816
APS-Cの約4倍か。
645Dの大面積に感動した。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 08:51:30 emk4nGn+0
>>816
キヤノンはAPS-C買ったら負け組なんだな
あと、マクロFourThirdsも入れとけよ
826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 09:05:58 clKAUr96O
ちなみコピペしまくってるのはニコンユーザー
だからキャノンは許して上げて!
827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 09:20:26 T7L3G3zB0
また便所キヤノン工作員の他メーカー下げ工作かよ・・・
さすがCMと工作費用で成り立ってるキヤノンではあるな
828:p7010-ipbfp2201fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
10/09/19 09:23:21 P/60mBAN0
a
829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 10:49:06 vgircbqV0
別になんでもいいけどさ
>>816
ペンタックスのAPS-Cの面積も入れてあげて…出来ればサムスンセンサーとソニーセンサー分けて入れてくれると助かる
830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:09:33 xKJwiZOQ0
バカが食いついてる。
ペンタはどんなクラスだよ・・・わかってのるか?
他がやらないところを攻めるしかないんだよ。
同じセンサーならD7000より高くて売れるわけがないだろ。
831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:19:15 XuQbFNHt0
あぼーんワードの数がデジカメ板だけ異常だな。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:36:14 nshXmRMr0
■ペンタのAFの酷さにペンタ信者すら呆れ果てています
『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。
このスレ主は捨てハンどころか、かなりのペンタックス信者に支持されてる方です
風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)
風丸は根っからのペンタ信者です
その風丸さえもAFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです
833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:36:46 7WUblEti0
K-5を買うやつは本物の馬鹿だから騙しがいがある。
834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:41:34 xKJwiZOQ0
>>809
お前の理屈だと$1199のD7000の初値はいくらになるんだ?
掛け算しかできないことを自慢したいのか?
835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:56:42 +FjbxDRD0
センサーの出自はどうでもいいよ。
でる画次第。
836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 12:02:15 Jcb3URJU0
国によっては消費税がうんたらかんたら。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 12:09:23 ViNXSk470
>>832
ガーラ乙
838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 12:39:58 7/she4fv0
>>834
まあ、まて、モチツケw
あれも最初$1699 見たときは焦ってんだがw
URLリンク(digicame-info.com)には
139,000円ってなってるから、まあそんなもんでしょ。
なにせ、K-rのボディが 74,800円って当たってるソースだし。
839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 12:55:29 Etq0zHJu0
動画は1,2分でオーバーヒート
URLリンク(bbs.kakaku.com)
やはりボディ内手ぶれ補正の弱点といえる結果だな。
K-7の熱問題と言い、ボディ内手ぶれ補正はデメリットが多すぎる。
ペンタ信者は正当化したいようだけど。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 12:56:23 ZB83aFXj0
ISOがとんでもない事になっている件について
The Sensor :16,93 Megapixel sensor
And is : 16,28 Megapixel – effective for the picture
Format is APS-C : 23,7 x 15,7 mm CMOS-Sensor
Colordepth: 8 Bit (JPEG) or 14 Bit (RAW)
ISO 100 - 12800
Extended to ISO 80 till 51200
Frames per second: 7 FPS !
Movie modes: Full HD 1920 x 1080 (16:9, 25 FPS)
HD-Movie 1280 x 720 Pixel (16:9, 30 or 25 FPS)
VGA 640 x 416 Pixel (4:3, 30 or 25 FPS.)
Viewfinder(seems the same as K-7): View 100% with a magnification of 0,92
LCD/Monitor has the same specs as K-7: 921.000 dots 3inch
Autofocus: 11 Points, SAFOX VIII+
Shutter: 1/8000s
Flash sync is still 1/180s
841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:10:50 t/PGHaF70
>>840
なんなんだこれ・・・許容ISOいくつになるんだw
842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:16:51 ABmB5+n70
ぱっとみわからんかったが80-51200ってまじなのか。
ノイズはどーなんのこれ。
843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:17:18 4TY+OL6SO
>>840
SAFOXは9+でしょ。K-rでも9なんだし。
844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:17:31 7/she4fv0
>>840
ってことは、デュアルSDスロットは無いのか(´・ω・`)
まあ、筐体変えないんじゃ、無理だよなw
845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:19:57 o2zAy/W20
倍率0.92倍かよorz
846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:21:12 APInMaUd0
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6x4.5 (313%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%) ←●56x41.5mmではないのに645を名乗る名称詐欺(プゲラ●
|||||||||||||||||||||||||||||| ライカ判フルサイズ (100%)
||||||||||||| APS-C Nikon (43%)
||||||||||||| APS-C Sony (42%)
|||||||||||| APS-C Canon (38%)
|||||||||| APS-C Foveon (33%)
|||||||| FourThirds (26%)
| 1/1.8型 (4%)
| 1/2.3型 (3%)
現実を見ろ。
マウントは同じでも645の描写は手に入らない
お前らが手に入れるのは名称詐欺カメラw
ペンタはK-x、K-7のAF-C連写といいなんちゃってスカスカマグボディといい詐欺カメラばかりw
847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:28:54 o2zAy/W20
ソニーα55は良好な性能を持つカメラ
DigitalCameraInfo.comに、ソニーα55の詳細なレビューが掲載されています。 ・Sony Alpha SLT-A55V Digital Camera Review
?色再現性は紫とマゼンタなどで苦戦しているが、とても良好だ。どのカラーモードでも彩度が少々高すぎて、漫画的な表現になっている。長時間露光でも色再現性は保たれているが、1秒以上の露光ではノイズが顕著になる。
?ノイズはISO800では1%を下回っているが、この感度を超えると急にノイズが増える。このカメラではノイズリダクションはWeakとAutoしか選択できないが、Weakのほうが若干ノイズが多くなるものの、この両者に大きな違いは見られない。
ノイズリダクションONでのノイズの比較では、ノイズはライバル(Kiss X4やD5000など)やNEX-5と同じくらいのレベル
?キットレンズの18-55mm SAMは、概ねとてもシャープでディテールは良好なレベルだが、色収差が目立つのと歪曲(ワイド端で3.29%のタル型)が大きいのが問題
?ダイナミックレンジはISO100で7.4EVで良好な結果。低感度でのダイナミックレンジは、(APS-Cの)ライバルよりも若干大きく、G2と比べるととちょうど1EV大きい
?手ブレ補正はキットレンズとの組みわせでは極めて効果的で、ライバルの手ブレ補正システムよりも若干強い効果だった
?オートホワイトバランスはとても良好だが、他の多くのカメラと同様に白熱灯下では若干悪くなる
?動画は素晴らしいクオリティで、色再現性が良くノイズも少ない。低照度下では彩度が低くなり色再現性が低下するが、良く持ちこたえている
?暗所での性能は良好で、透過光ミラーによって一部の光が反射されるが、性能に大きな影響はないようだ。α55は良好な性能を持つカメラで、ソニーの一眼レフに代わるものへの試みは、期待の成果をあげているように思える
848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:29:26 LB1eu+Dr0
Extended to ISO 80 till 51200 <
これはガセだろ? もし本当なら5DmarkⅡと7Dに買い足してもいい。
7Dは二束三文オークションだな
849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:32:56 uOiWXb360
>>848
仮に選択できたとしても、本当にできるだけなのは目に見えてんじゃん
コンデジの超高感度と同じ
選べるってだけで7D売っちゃうわけ?イミフだ
850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:38:03 3JZE8/dl0
まあ、ホントなのかもしれないが、>Autofocus: 11 Points, SAFOX VIII+ってだけで情報の信憑性には疑問符がつくわけで、
明日確定情報が出るまで一喜一憂してらんないっての。
向こうで朝発表でも夕方以降か、まだ長いね。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 13:57:21 3l1UXYZO0
明日発表の可能性があるのになんの追加の噂も出てこないな
URLリンク(digicame-info.com)
今のところこれの信憑性に注目してる。K-rが店頭予想価格までぴったり合ってたから
> - 1600万画素
> - ISO25600
> - 秒間7コマ
> - 139,000円
> - 9月20日の発表か?
> - 発売は10月中旬
18点AFはあやしすぎる。一緒に動画が1080i 30FPSって書いてあったけど
同じセンサーらしきD7000が1080iは24FPSだったし
フォトチャレンジャー搭載で2chや価格が荒れないことを祈る
簡単に載せられそうだし載ってかまわないと思うけど内緒で載せてくれ
852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:01:47 3l1UXYZO0
と思ったら>>840に別の情報あった
853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:05:47 uOiWXb360
AFは11点と見てほぼ間違いないっしょ
あとは発売日だなー
854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:10:44 Owqr82hb0
休日に発表するかな?
フォトキナに間に合うか
855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:36:11 nshXmRMr0
■ペンタのAFの酷さにペンタ信者すら呆れ果てています
『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。
このスレ主は捨てハンどころか、かなりのペンタックス信者に支持されてる方です
風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)
風丸は根っからのペンタ信者です
その風丸さえもAFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです
856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:37:04 Jcb3URJU0
ドイツで発表じゃないの?
857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:46:24 ViNXSk470
>>839
>>846
>>855
ガーラ乙
858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:58:27 x1dVilvO0
発表楽しみだわ。
そういや構図微調整は2mmまでにするのかな?
K-7では確かレンズによってはケラれるから1mmまでにしたということだったはず。
DFAとかFAならケラれる可能性は低いだろうからちょっと期待したい。
もうこうなったらセンサーのシフトだけでなくティルトも…
ミニチュア効果もデジタルでなくセンサーのティルトで…
859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 15:36:47 QsDXxUNw0
Digital Camera.jpのひとは外国のカメラ展にもわざわざ出張するなんて、すげーな
860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:02:37 zDetTTH50
>>840
ドイツ語のパンフレットを英語に訳したとあるな
数字の部分は間違えようが無いと思うけど、どうなんだろ?
完全なガセか
861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:30:57 3JZE8/dl0
元ネタは同じなのかもしれないが、一番新しい情報はどこもSAFOX VIII+だな・・・ちょっと心配になってきた。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:38:48 zDetTTH50
URLリンク(www.priyantha.nl)
URLリンク(www.priyantha.nl)
これが元ネタか
863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:39:55 NwPuYPsGi
SAFOXはIX+の誤りか。
しかしこのスペックが本当だとしてこれならα55やD7000と充分に渡り合えるか!?
864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:45:19 APInMaUd0
動画は1,2分でオーバーヒート
URLリンク(bbs.kakaku.com)
静止画連写でも撮影停止しますよ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
動画撮影時のヒートアップによる電源落ちについて
URLリンク(bbs.kakaku.com)
AFいまいち
URLリンク(bbs.kakaku.com)
α55とK-5終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:47:11 vTfjsWtD0
>>863
A55はユニークすぎて、直接比較されるモノじゃないでしょ。
一方のD7000はもう、ニコンらしからぬ価格が驚異的だよね。
K-5は速攻でディスカウントしないと、ロイヤルティの高い
ユーザ以外にはちょっと厳しいんじゃないかと思うよ。
866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:47:37 3JZE8/dl0
>862
それはマジっぽいね。とりあえずSAFOX IX+ ならまだちょっと安心だわ。
867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 16:50:04 NwPuYPsGi
ニコンはレンズ高すぎてなあ。
ボディではなくレンズで儲けるつもりかね。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:07:45 nN3v5Tzs0
>>865
D7000の値付け見て、ペンタ社内では大騒ぎじゃない?
仕切り値をどこまで下げられるとか。
諭吉二人分違ったらキツイだろうな。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:11:58 jejJz4dF0
>>862
P.2にはSAFOX VIII+と書かれているな
870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:13:28 49W+jpbV0
>>862
ガチでiso51200なのか・・・
実用感度がどの位かは分からないが、スペックだけでもペンタが感度で二強をブッチぎるとか胸が熱くなるw
871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:20:03 uOiWXb360
>>868
D7000は久々にNikonが手抜きせずガッツリやってきた感じだよね
自分D300持ってるんだけど、あのスペックなら買い換えるかと思ってるくらいだし
しかもあの価格、PENTAXとしても想定外だったんじゃないだろうか
さすがにほぼ同価格じゃ厳しいスタートになると考えるだろうから、
予定外の値下げを実施せざるを得ない…なんて状況だったりして
872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:39:04 t/PGHaF70
まさかこんな時代が来るとは思ってもみなかった・・・
なんか込み上げてくるわ・・・
873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:48:03 mFRSPYJq0
ええい、発売日と発売価格はまだか!
874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 17:51:38 /M57xh70i
K10Dの時の興奮が蘇るな。
K-5は買いって事でFA?
875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:02:17 ne6nzLaR0
DA
876:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:09:27 cQyzZjMR0
FAJ
877:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:23:42 /ivE0teO0
背面ボタン位置の変更は叶わなかったか。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:25:36 nN3v5Tzs0
>>871
でも、HOYAの指示もあるしで、現場の人たちは狭間で苦しんでるんだろうな
879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:36:31 TdBQjYYG0
ここ,K-5の本スレになるの?
880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:39:13 t/PGHaF70
>>879
おk
881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:40:01 emZmAuL20
>>859
雑誌にも取材記事を載せるから、金銭的には問題ないっぽい。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:43:40 nESAENxqO
今、コンタックスのNデジしか持っていないから
最近のデジイチをサブというか使い分けるために買おうと考えています
形ではK7が断トツに好きなんだけどK5気になる…
そして他社もD7000に60Dにα55…、何を買っても劇的に進化するだけに
どれでもいいようでやっぱ迷うけどK5がK7と同じくらいかっこよかったら即買いかも
883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:45:53 zDetTTH50
K7もK5も形は一緒だろw
884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:47:57 rfRGGkloi
K-7と同じボディだから外見は一緒だべ。
それよりも、将来的に欲しいレンズの価格も含め検討した方がいい。
ボディよりも結局はレンズ次第なんだが、ペンタ以外のレンズの価格は高価すぎる。
お父さんのお小遣いで買える範囲じゃない。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:48:43 LB1eu+Dr0
これが最終仕様との情報が。やっぱiso80-51120なのかな
こりゃ相当凄いねやはり。AFの名称はまだ不明瞭だとも言ってますが
URLリンク(www.priyantha.nl)
事前情報では複数筋で「全く新しいなにかー」とアナウンスしていたから
それは多分AF性能の事なのでは?拡張iso感度が一段上がったくらいで
普通そうは言わないと思ふ。バッテリーパック(単3?)や有線レリース
らしきものも載ってるね。
値段はαがあの性能の新技術でこなれていくようだから、ペン太も最初は
ともかく秋以降年末商戦にむけて適正価格にしないと売り損なうと
思う。売り込み時期を逃し売れずに在庫も余って結局オークションや新古市場に流す
ようではし方ないだろうな。まあα党だけど毎回同系列の☆sonyセンサーを
いつも処理回路と組み旨く使いこなし結果を出しているペン太にも頑張って貰いたいです。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:49:14 UpH6YeFs0
>>862
リンク先画像の解像度が低いので文字が読みづらいが,
性能諸元(Technische Daten)に記されているデータ
から,K-7 との比較において「K-5の新機軸」と目される
箇所を,これまでに指摘された点以外に,いくつか拾って
みると,次のようになっている。
[撮像素子]
K-7: サイズ 23.4 x 15.6mm
K-5: サイズ 23.7 x 15.7mm
[画像モニター]
K-7: 視野角170度
K-5: 視野角160度,3D電子水準器
[ライブビュー]
K-7: グリッド表示可能
K-5: グリッド,スケール,黄金分割比表示可能
[ノイズリダクション]
(K-7 では明示的に記されていなかったが)
K-5: 多数のオプションを伴ったノイズリダクション
(との記述あり)
887:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:50:51 LB1eu+Dr0
iso51200
888:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:52:11 TCEn8hLa0
明日が楽しみだなぁ…
まあ、当分買えないけど><
889:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:54:23 /ivE0teO0
ISO51200・・・やな予感がする
890:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:55:49 zDetTTH50
重さは670gのようだな
891:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:55:51 LB1eu+Dr0
あぁ、kーxあたりの拡張iso感度が12800だったかな。でも高感度性能
の進歩が「全く新しいなにかー」ではないとやはり思うな。
892:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:56:36 zDetTTH50
そこで対戦ゲームですよw
893:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:56:46 nESAENxqO
>>883>>884
やっぱり形は同じ?
じゃあK5かな!
うんと評判悪いAFもNデジよりは絶対良いだろうし…
まあ高感度なんか比較にもならないかな
わたしのNデジなんて常用IS O25か50でたまに100使う位だからねえ
いちばん気になるのはレンズだがペンタは個性的で面白いのが多いからね
どうしよう、やっぱ買っちゃおうか?
894:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:58:07 iHz5QJJeP
あと、RAWは14bitらしいね。K-7の色が気に入らなかったので、これには期待。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:58:34 emZmAuL20
スペック見る限りでは、D7000 と大差はなさそうだね。
896:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:01:25 nESAENxqO
今リンクされた画像見た
絶対買うよ、レンズオススメはやっぱりDA☆かFAリミ?
897:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:02:13 49W+jpbV0
>>892
そういえば赤外線送信は記載無いね。
ゲームは無くてもいいけど携帯とかへの送信はあるといいな。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:04:13 LB1eu+Dr0
>>892
あれは使用頻度が高い人にはやはり朗報だったでしょう。
こっちも非公式アナウンス
URLリンク(k-rumors.com)
899:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:04:43 Zr6IXWr50
え? RAWで8コマしか撮れないの?
よっぽど書き込み速けりゃそれで足りるかもしれんが… やな予感。
つーかデュアルって話はドコ行った?
900:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:21:16 Esp4q8pO0
URLリンク(digicame-info.com)
901:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:23:38 w0kwZC6u0
後はAF次第か・・。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:23:56 Esp4q8pO0
URLリンク(photorumors.com)
903:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:28:02 mFRSPYJq0
K-5→K-7変更点
・センサー変更(サムソン製14M、23.4 x 15.6mm→ソニー製16M、23.7 x 15.7mm)
・素子変更に伴う連射速度向上、高感度対応
(5.2fps→7fps、ISO3200(6400)→ISO12800(51200))
・RAW色深度の向上(12bitRAW→14bitRAW)
・クロスプロセスの搭載、銀残し仕上げの搭載?
・RAW連射枚数の低下(約15コマ→約8コマ)
こんなところか?
904:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:29:27 Mhv8Ufl30
>>903
K-7→K-5変更点
905:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:30:34 56gTWVkl0
>>900
そこの記事のコメントにもあるけど、AFが今更SAFOX VIII+ってのはおかしい
ただのコピペミスか、それとも…
906:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:30:45 Esp4q8pO0
AFは11点、SAFOX VIII+のままのようだな。
907:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:33:01 emk4nGn+0
>>898
背面ボタンが全く変わってねー
>デジタルフィルターは16種類で最大135種類のオプション、その他の仕様はK-7と同じ
面白いのはコレくらい。正直、K20Dの時よりも変わっていないんじゃないのか?
これは新商品って言えるの?
908:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:34:08 PnDkxX3G0 BE:2476378188-2BP(112)
>>862
8カ国語を話せる俺にしてドイツ語は盲点だったが、使用条件にMacOSX10.5と見えるんだけど10.6はあかんの??
909:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:36:02 zDetTTH50
パンフの一枚目にはSAFOX Ⅸ+と記述されている
910:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:38:50 GAAaqW040
7コマ/秒なのにバッファが8枚orz
911:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:40:45 GAAaqW040
>>905
別にIXだからイイってわけでもないんじゃないの。
廉価機向けに光学系を整理したバージョンかもしれないのに。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:40:46 hDZsFb8X0
α55は手振れ補正オンでビデオ撮影すると直ぐオーバーヒート
するみたいだけど、ソニーと同じセンサーで機構は違うけど
センサー式手振れ補正を使っているK-5はどうかな?
動画がまともだったら運動会用でこっちに使用かな。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:42:34 6YLjtMla0
質問です。
いつも変わり映えしないネガティブな書き込みがありうんざりしています。多分コピペ。めんどいので端折るようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
文章変だし、一度見るとその次から読む気もおきない変な投稿です。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:42:39 LB1eu+Dr0
イメージセンサーの変更ってのはデカイな
同じPRIMEⅡのアルゴリズム改良なんだろうけど、iso感度が
かなり向上している。ボディーは大幅に変更しないならサムチョン
マンセーK-7購入層もアレルギー無く買い替えも出きると言う、ぺん大の慈悲深い
心尽し。
k-xからペン太の暗黒時代に光りが戻り始め、今燦然と輝く眩しい
陽光が目前に!w だが「まったく新しい何か」と言うのがまだ控えて
いる。それはAF・・?
915:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:42:45 emZmAuL20
>>910
ペンタックスはバッファを少なめにする傾向があるね。
特にエントリー機だと。
コストの都合や実用上は問題ないって判断なんだろうけど、
一部の人は不便かもね。
916:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:43:41 emk4nGn+0
>>886
ちょっ、視野角狭まってるし。
バッファも8コマって何?
917:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:44:06 uG/5V6wq0
ペンタのコンデジに付いてるのに 一眼レフに自動追尾AFが付かないのはナゼですか?
918:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:44:40 56gTWVkl0
>>911
645はIX+なのに?
廉価機向けに光学系を整理したバージョン?
可能性は否定しないが、普通に考えたら不自然じゃないか?
919:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:47:14 emZmAuL20
>>917
多分、追いつかないから。
>>918
元になった印刷物の表面は IX+ なのに、
裏面の仕様表だと VIII+ になってる。
たぶん仕様表の誤植と思われ。
920:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:51:16 zDetTTH50
もちろん、そのパンフ自体フェイクという意見もあるので
いずれにせよ、オフィシャル・アナウンス待ちということで
921:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:54:25 ApQDc+jHO
たとえK-7からスペック何も変わって無いとしても
センサーが変わったってだけで購入決定
922:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:55:49 emk4nGn+0
>>920
K-rもスペック当たったところもあったが、ゲームとかは無かったし、
サプライズはあると期待。
923:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:56:16 t/PGHaF70
>>913
専ブラ入れなさい。