10/10/21 15:38:16 Hv+yQlTJ0
本日の主張
ID:Y7ylMLjX0 ヤケのやん八
ID:MSDxsJ0g0 出間画数奇男
┏━━━ ー━ー┓
┃ / \┃ キャノンちゃんは 実はうんこボディでボッタクリ
┃/ \ ┃ 純正の色収差レンズは解像最低。
┃ ┃
┃ /《?》\ ┃
┃ / :::\::::/ \ ┃ しかしニコンやソニーやペンタックス購入には
┃/ < ●>:::<●>\ | ┃ 費用がかかります。
┃| (__人_) | ┃
┃\ `ー'´ / ┃ キャノンちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━┛
785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:42:56 K7RjdHY70
>>783
オートでの室内撮影には
どちらがより向いているかという点です。
今までのお話からすると、色あいは諦めたとして
カシオ>キヤノン>パナと言うことですよね?
200Fと400Fは同じですか?
またパナの機種にはそういう性能の違いは
ないのでしょうか?
何度もすみません。
786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 16:15:16 0Bf4o6kt0
>>785
> オートでの室内撮影にはどちらがより向いているかという点です。
> カシオ>キヤノン>パナと言うことですよね?
いや、そう言っているわけではないですよ。
バッテリーなら文句なくカシオです。
オートでの画像処理技術はカシオが力を入れている部分と言ってもいいでしょう。
だけど、出てくる画の好みは分かれると思いますが…
画像処理に関しては、他のメーカーに比べれば、キヤノンもパナも優秀です。
一方で、カメラのハード的な品質を問うなら、カシオはやや劣ると考えていいと思います。
カシオは、ハード面でキヤノンやパナに劣る部分をソフト面で補って対抗しているということです。
で、室内撮影に限定するなら、
キヤノン…それなりのレベルで安定した画が出る
カシオ…プレミアムオートでよく見せようとする
パナ…決して悪くはないけど、WBなどの安定感にやや欠ける っていう意見です。
でも、これもあくまでも個人的な印象なので、必ず実機で自分の目で確かめて下さい。
> またパナの機種にはそういう性能の違いはないのでしょうか?
室内だからということではなく、画質を全体的にとらえれば、概ね価格に比例すると思っていいです。
挙げた3機種で言えば、TZ10>ZX3>FX66ですが、それほど大きな差を感じることはないでしょう。
ズームを積極的に使うのなら、TZ10が上だと感じると思いますが、そうでないならどれでもいいと思います。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:00:17 K7RjdHY70
>>786
丁寧にありがとうございます。
実機を確認するのが大事なのはよくわかるのですが
実際の室内は条件も様々ですので
明るい店内で撮り比べをするのも限界があると思うのです。
バッテリーはカシオだが、カシオ、キヤノン、パナの室内オートの性能は
所詮出てくる画の好み、色あいがおかしい時は調整するしかない
IXY200Fと400Fの室内オート性能は差がない
パナ機の画質は値段に比例するが大差なし、ズームで選べばよい
まとめると、こういうことでよろしいでしょうか?
788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:57:09 ARedqBTY0
>>787
>実際の室内は条件も様々ですので、明るい店内で撮り比べをするのも限界があると思うのです。
店舗面積の広い大手の家電量販店なら大半は明るいですね。
でも、キタムラなどの店舗は必ずしもそうでもないと思いますよ。
>室内オートの性能は、所詮出てくる画の好み、色あいがおかしい時は調整するしかない
これはどこまで行ってもそういうことですね。
オートはあくまでもカメラによって決められる画ですから。
>IXY200Fと400Fの室内オート性能は差がない
全く差がないとは言ってませんよ。こだわりオートのシーンの種類の数が違いますから。
HPやカタログは見ていますか?
オートシーンの種類だけなら、50SやSX130の方がより多いです。
>パナ機の画質は値段に比例するが大差なし、ズームで選べばよい
そうなりますが、違う言い方をすればズームを使わないなら、ワイ端よりのF値がいいものを選んだ方が
室内には有利ですね。
ズームを頻繁に使うなら、レンズ性能の高いTZ10を最優先で考えた方がいいでしょう。
あと、TZ10ならSX130ISと同じでマニュアル操作が一応可能ですから、より自分の好みに近づけるという
目的には適しています。
絞り優先モードを使うだけでも違うと思います。ただ、そうなるとオートとは言えないですが。
789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 18:26:57 K7RjdHY70
>>788
キタムラは品揃えの良い店舗が近くにないのです。
同条件で撮り比べなければ比較する意味がなくなってしまうと
思いますが何か方法があるのでしょうか。
最初にも書きましたがズームにはあまりこだわっていません。
その分、大きくなると思いますので。
オートシーン数が多い=(室内)オート性能は優秀と言うことですね?
だから200Fよりも400Fのほうが、室内オート性能は優秀である。
HPを見る限りカシオのプレミアムオートは色々な要素を
認識調整しているようにも見えるのですが、それでも他メーカーと
比較して好みのレベルなのでしょうか?
やり取りの中で出てきた色あい=WBだと思っているのですが
こういう色あいも絞り優先モードがあれば、より調整しやすいものなのでしょうか?
何度もすみませんが、確認させてください。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 18:38:47 0keETZze0
アホ親の為にああでもない、こうでもないと・・・相当暇なんだな
お前の高齢者のアホ親にはプレミアムオートがあるZ2000
電池持ち重視ならなおさら
もういい加減に鬱陶しいから書き込まないでね
791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 19:02:19 E3Tz4OZY0
>>790
おまえが鬱陶しい
792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 20:09:23 XI1wX5iK0
>>789
>キタムラは品揃えの良い店舗が近くにないのです。
キタムラは例として出しただけですよ。要するに明るすぎない店舗を探せばいいわけです。
あまり杓子定規にとらえないで、文章の意図を感じ取って頂けるといいのですが…
>オートシーン数が多い=(室内)オート性能は優秀と言うことですね?
あくまでも目安の1つですが、概ねそう判断していいと思いますよ。
でも、それが絶対ではないはずです。
シーンの数が少なくても好みの画が出る方が重要という方もおられるでしょう。
>HPを見る限りカシオのプレミアムオートは色々な要素を認識調整しているようにも見えるのですが、
>それでも他メーカーと比較して好みのレベルなのでしょうか?
前半はその通りですね。
単に「夜景」とか「夕焼け」で判断するのではなく、あるいは「晴天+人物」「曇天+人物」という
2要素での判断でもなく、もっと複雑な解析をしている所が特徴です。
ただし、あくまでもカメラが決定するオートなのですから、出てくる画は好みが分かれます。
例えば、Z2000のプレミアムオートのページで紹介されてる「人物メイクアップ」や「風景メイクアップ」の
サンプルなどは、私は鮮やかすぎると個人的には思います。でもそう思わない人もいるでしょう。
だから、オート性能で比較するなら、どこまで行っても好みの問題ですよということです。
>やり取りの中で出てきた色あい=WBだと思っているのですが
>こういう色あいも絞り優先モードがあれば、より調整しやすいものなのでしょうか?
これも杓子定規にとらえないで下さい。室内重視のようなのでWBが重要ですよと言ったのですよ。
室内でやけに黄色っぽい写真とか見たことありませんか?
照明がその通りならいいのですが、白っぽい照明でもWBの性能によっては黄色く写ることがあります。
なので、まず調整すべきはWBです。あとは露出補正でしょう。
WBがおかしいと感じた時の対策はありますが、そういう話にまで及ぶとスレ違いではないでしょうか。
検索すれば見つかるでしょうし、質問するならよりふさわしい場所があると思います。
絞り優先のことは、色とはまた別の話になるので、私が出してしまったのがいけないのでしょうが、
ご自分でも調べてみて下さい。
793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 20:12:28 hJb8H8fK0
なんか購入相談と言うよりも初心者の質問になってないかwww
794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 21:54:20 O5KIiyn40
>>774
高齢の親御さんがお仕事で使うとのことですが
画質やバッテリーの持ちまで気にすると「わかりやすさ・簡単」が犠牲になるのでは?
私の場合、カシオとパナを親に触らせてパナFX66に決めました。
カシオに比べて近い物から離れた物までストレスなく合焦してくれたからです。
今だったらソニーWX5も候補に入れるかな。
バッテリーは予備を購入すれば解決できませんか?
795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 02:02:25 jvjQykpb0
使う本人がバッテリーのもち重視と言ってるのに
バッテリーの持ちまで気にするなとか・・・もうアホかと
796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 02:47:23 73NjZcVb0
LUMIX DMC-TZ10 か リコーCX4で迷っています。
よく撮るのは植物や小物が多いのですが…価格.comのレビュー等で見てもいまいち分かりません。
マクロ撮影に優れているのはどのデジカメなんでしょう?
797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 07:28:34 I/NBg/QU0
【 予 算 】--- ~5万円まで・メディア込みの予算
【 出 力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)
小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可だが・・・
【 用 途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・食べ物
日常スナップ・旅行時の記録が主、室内の割合多し
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい・広角が必須
ズーム倍率はできれば欲しいが、簡単操作・室内画質優先
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動 画 】--- ちょっと重視・動画記録中のズーム必須
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初心者(高齢者)・ カメラ経験ほぼ0
メカ扱いになれた者~高齢者まで、家族で使います
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
1番重視:わかりやすさ・簡単←特に逆光に強いこと
2番重視:画質
3番重視:室内撮影←集合記念写真的なもの、
ノーフラッシュじゃなくても可、手ぶれ補正と明るいレンズと連写合成とフラッシュ制御どれが有効?
4番重視:高速なピント合わせ(特別遅くなければ妥協します) 顔認識・SDカード
マクロ、高倍率ズーム、バッテリー持ちまでは重視しません
特に室内での画質が良く、家族の誰もが使える比較的扱いの簡単な機種はどれでしょう?
候補機
LX5では少々大きいような・・・WX5やS95あたりが無難か、情報のないS8100も気になる
重視項目1~3の順番を入れ替えれば、こんな機種がある等も教えてもらえるとありがたいです
よろしくお願いします
798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 09:06:47 ft562pTr0
スレリンク(dcamera板:101-200番)
799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 09:10:54 d/0R2xemO
Z2000買ったがプレミアムオートで撮ると
次の写真をすぐ撮れないからストレス溜まるよ
800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 11:54:37 rcIwLlYu0
>>796
マクロなら…ってこのスレでもよく出てきてると思うんだが…
>>797
自分だったら、LX5≧S95>WX5の順で考えるけど、「家族の誰もが使える比較的扱いの簡単な機種」
を考慮するならWX5になるんじゃね。
コンパクトで軽くてカラバリもあるから、家族で相談して決めればいいと思うよ。
801:797
10/10/22 16:02:03 I/NBg/QU0
>>800
ありがとうございます
S8100はWX5と比べてどうなんでしょう
やはり、まだまだ情報不足ですか?
802:人生気合いっす!写真家蜷川実花
10/10/22 16:49:54 xffhDBKp0
人生気合いっす!とブログに書いてますが初心者の人には私のブログを
読んでください、カールツアイスの美しい画像が載ってます。
コンタックスアリアで始めて今ではG1、S2、RX、とかをたくさん持ってます
いまフィルムカメラボデイが本当に安いから買い占めてます
初心者の方だったら親切なコンタックス専門店の極楽堂がお勧めです。
デジカメにも対応してる極楽堂の技術は凄いと思います。
でも今度大阪心斎橋の近所、ハートンホテル南船場で10月30日から
カメラの大安売りが始まります。私の好きな鈴木特殊カメラも出ます。
東ドイツ製、フランス製のレンズも凄いと思います!アダプターで
今のデジカメに使えます。新宿中古カメラ市場がいいわ
803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 18:28:42 FP86ler30
>>801
S8100は、確かに情報がまだほしい面はありますね^^
でも、コンデジの評価が低いニコン(ハイエンド除く)にしては、意欲的な機種を出してきたと思います。
ただ、ISO160スタートというのは、裏面CMOSの制御に苦労している所が窺えますね^^
価格面ではまだ下がってきそうですが、試し撮りしてみて感触が良ければ検討してもいいと思いますよ。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:14:25 D7deS0w3O
FX66とZ2000で迷ってるんですが、アドバイスいただけないでしょうか?
写真にはとくにこだわりはありません
簡単なのがいいです
805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:37:24 Lp17qJ6i0
【 予 算 】--- ~5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出 力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用 途 】--- ・子供・風景全般・屋外スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 6~12倍以上
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動 画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:望遠(ズーム)
出来れば金属ボディーがいい
宜しくお願いします。
806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:53:47 FP86ler30
>>804
実機触って好きな方選べばいいだろw
>>805
その条件ならP7000くらいしかないんじゃないか。
807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 09:32:14 2RRCI9if0
>>804
量販店と一般家庭では、照明の明るさが1.5~3倍近く違うので
一般家庭と同条件にする為に、「品揃えが良く照明の暗い店を探して撮り比べ」など不可能だろう。
しかし、レスポンス・液晶の見易さ・ボタン類の大きさや配置
持ちやすさ(これがとても重要)等を見て
ありえない明るさの中とは言え、単純な「撮り比べ」で傾向を見るだけでも実機確認は意味がある。
プレミアムオートは秀逸だが、撮影後の処理時間が数秒かかるのがネックなので
そういう意味でも実機を必ず確認したほうがいい。
自分の手でしっかり持てるか?をよく確認し、全体のレスポンス重視で少々マクロも、ならパナ
バッテリーと液晶重視で、プレミアムオートの待ち時間が許せるならカシオで良いと思う。
おまかせiAもプレミアムオートも優秀だが、完全ではない。
プレミアムオートが良好に作用したとき、ヒット率はプレミアムオート機有利だが
諸々の条件下、トータルで見たときに、画質&ヒット率は大差ないように思う。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 19:42:30 5TyCK0yM0
【 予 算 】--- ~3万円まで
【 出 力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)
【 用 途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動 画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5~10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:バッテリーの保ち
3番重視:価格安さ
4番重視:小ささ
デジタル一眼レフユーザーです。
普段使い用のサブカメラとして検討しています。
優先AE、マニュアル露出等は不要です。
809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 22:50:03 RyBZJC5H0
>>808
バッテリーの保ちは悪いが、結構な勢いで価格が下がっているS95。
ちと予算オーバーだが。
バッテリーはあきらめて予備を用意することを推奨w
810:804
10/10/24 00:38:38 zVLl9Oq/O
>>807
すごくわかりやすい比較とアドバイスありがとうございます!
この二機種はもうなかなか店頭にないのですが、口コミとコスパに引かれ
検討しています。
なんとか実機を探して、プレミアムオートの5秒を体感してきます。
ちなまにZ2300も5秒は同じなんでしょうか。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:18:32 cXAxB9LZ0
【 予 算 】--- ~4万円まで、新品、メディア別
【 出 力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・日常スナップ・自然風景・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい・広角が必須
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5~10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- デジタル一眼レフを所有しているが、コンパクトデジカメは詳しくないので良い物があれば教えてください。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:30:34 tUijpBwa0
>>810
>>774と同じ人?まぁどっちでもいいけど。
実機見に行ったと思うし、それで決めればOKです。
>>811
S95。花や植物ってのがマクロ撮影も含むなら、ちょっと大きくなるけどLX5。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:42:54 nw5Zy09+0
【 予 算 】--- ~5万円まで
【 出 力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・自然風景・屋外スポーツ・モーターレース
【 ズ ー ム 】--- 6~12倍以上・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5~10年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:望遠(ズーム)
3番重視:小ささ
4番重視:バッテリーの保ち
画素数・広角撮影・マクロ(近接撮影)・
814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 04:40:38 EJ6c6epWP
手ブレ補正は重要
DSC-HX5Vのアクティブモードなら歩きながら
動画も撮れる
スナップ向きと思う
815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 09:15:30 mNK2vWHB0
>>810
Z2000とZ2300のプレミアムオートは全く同等。
だから同条件なら、処理時間も撮影結果も変わらないはず。
質問相談スレで「行間を読む」必要があるのは、相談者よりむしろ回答者。
答えるべきポイントが微妙にずれるから、何度も聞き返されているのに
それすら顧みずに、中身の無いピンぼけ逆切れレス連発の
三流回答者もどきなど相手にすることはない。
816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 18:02:29 Odb5fLgd0
>>804>>810
今年5月にカシオとパナで迷ってパナに決めた者です。
どちらも簡単なので初心者にお勧めの機種だと思いますが
自分がデモ機を操作した限りではパナのほうが無難な気がしました。
2店舗で確認したのですがカシオは近いものに焦点を合わせると
液晶画面がフリーズしがちになりました。
店員に理由を聞いても知らなかったので原因は不明ですが仕様なのかもしれません。
プレミアムオートの処理待ち時間よりもフリーズからの復帰待ちにストレスを感じました。
デモ機が置いてある店舗が少ないとのことですが是非実機での確認をお勧めします。
817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 18:48:42 jZobEacs0
>>815
そうだよな。
行間どころか用途欄で明示してるのに「居酒屋店内で10倍ズーム」とかほざく回答者がいるからなwww
「儲かって儲かって忙しくてたまらん」とか「税金対策で頭が痛い」とか、そんなことデジカメには
な~~~んの関係もない話だよなぁ。
そんなの答が微妙にずれるって程度の回答者よりはるかにタチが悪いよなwww
818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 21:04:32 4WbtVDOI0
【 予 算 】--- ~5万円まで・メディア込みの予算
【 出 力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用 途 】--- ・子供・風景全般・街並み・屋外スポーツ・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上以上・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動 画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:望遠(ズーム)
3番重視:広角撮影
4番重視:動画性能
アドバイスお願いします。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 21:42:10 AieN8V2r0
【 予 算 】--- 3万前後
【 出 力 】--- PC鑑賞、L判印刷
【 サ イ ズ 】--- できればジーンズのポケットに入るくらい
【 用 途 】--- ・日常スナップ・室内ペット・旅行・自然風景・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 5倍もあれば嬉しい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ
【 動 画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・6年前の安物デジカメをたまに使うくらいの初心者
【 スタンス 】 ---3~4年は飽きずにじっくり付き合えるカメラが欲しい
【重視機能・その他】 tumblrに嵌ったのと年末に旅行へ行くので、これを機にカメラを新調しようと思っています。
一眼の入門機も考えたのですが、機動性を考えて選択肢から外しました。
【 候 補 機 】 --- LX3、CX3、(コンデジからは外れてしまいますが…)GF1。
何もわからない状態で価格コムを眺めながら候補を絞ってみましたが、
初心者に向いているのかどうか、他に向いていそうなものが沢山あるのかよくわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 23:02:09 pn3xFByx0
>>812
811です。意見をありがとう。
これらを検討します。
821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 08:30:40 qYA5wawi0
>>807 >>815-816
他の方と同じくパナとカシオで迷っているものです。
わかりやすい説明や見るポイントをありがとうございました。
大変参考になりました。
822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 13:20:03 qL7gRbV10
予 算 】 --- 45000
【 出 力 】 --- PC鑑賞のみ、ごく稀にL判印刷
【 用 途 】 --- 旅行・屋内・屋外・スナップ
【 被 写 体 】 --- 演奏会、風景など
【 サイズ 】 --- 特に気にせず
【 タイプ 】 --- 高倍率ズーム
【 ズ ー ム 】 --- 広角28mm以下 ~ 光学ズーム時600mm以上
【 動 画 】 --- どちらでもよい
【 電 池 】 --- どちらかというと戦用電池派だが、どちらでもOK
【 使 用 者 】 --- コンデジ4年使ってるが、今までこだわりを持ってきたわけじゃないので初心者レベル
【 スタンス 】 --- 写真についてはこれから少しずつ勉強し、いつか一眼を買いたいとは思っている
【重視機能・その他】
現在使用中の機種・・・Powershot SX200IS
塾講師をしていて、生徒の合唱祭や演奏会の写真が撮りたいというのが1つ。
ただ保護者等の座席はホールの半分より後ろと決められているため、高倍率ズームが必要です。
昨年はSX200で撮影してみましたが、ズームが足りないのか、画像が粗くなってしまい不満を感じています。
また母と姉が楽団に所属しているため、姉の演奏会の写真も撮れればと
あとは野球観戦に行ってみたいのでその時に使用したり、自衛隊基地の航空祭に出かけて空を駆ける飛行機など撮ってみたいです。
【 候 補 機 】
上記の理由から、現在の候補は
・キャノン Powershot SX30IS
・ニコン COOLPIX P100
・オリンパス SP-800UZ
・フジ FinePix HS10
823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 13:28:45 1oOgUzdtO
>>821
デザイチいったほうがいいかもしれない
高倍率コンデジ買ってもすぐにデジイチが欲しくなる
キットレンズでも2倍トリミングくらいなら高倍率コンデジよりも画質がいいか悪くても同等だから、実質望遠600mm以上いける
824:822
10/10/26 13:33:17 qL7gRbV10
追記
>ズームが足りないのか
撮った写真を確認してみたらやはりズームが足りなかったようで、セーフティズームを使用してました
500万画素に落として19倍ズーム、200万画素に落として30倍ズームで撮影していたみたいです。
そりゃ生徒や姉の表情も粗くなるわけだ・・・
825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 13:34:49 1oOgUzdtO
>>822だった
826:822
10/10/27 00:00:01 lgPdDYQQ0
>>823
2倍トリミングでも同等以上なんですか?そんなにすごいのか・・・
827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 00:36:16 gx/gqtAiO
2倍で同等ってマジか?
828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 01:18:44 uCBvCWPKO
ネオイチは画質悪いよ
どれか選ぶならHX1かFZ38だけど
HX1は連写合成モードのISO1600が実用範囲だから暗いところが多いならオヌヌメ
829:822
10/10/27 01:30:10 lgPdDYQQ0
>>828
画質悪いんですか・・・。デカい分、IXYとかああいう小さいのより良いのかと思ってました
HX1やFZ38、もうちょっとズームが効けばなぁ
830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 01:41:23 7uozOm070
>>813
キャノン50s リコーcx4
>>818
フジ f300exr
>>819
コンデジで面白いならCX3だけど、その性能なら今安くなってるキャノンの30でもいいんじゃないかい
いま、GF1はあんまりお勧めできない 次に出るGH2のコントラストAFがすげー良くなってる そいつを見てからでもよろし
831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 06:06:45 S6ojv9Hi0
【 予 算 】--- ~3万円位まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出 力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可(G11等は大きすぎ)
【 用 途 】--- 日常スナップ(一眼レフのサブ機)
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動 画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上・カメラ歴5~10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:小ささ
3番重視:価格安さ
4番重視:マニュアル露出制御
一眼レフのサブとしてFinePixF11を使っておりましたが古すぎる、RAWが使えないという理由からの買い替えです。
CX1(コンパクト、低価格なので)を考えているのですが、とび抜けて画質の良い製品があれば3万程度までなら出せます。
よろしくお願いします。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 07:07:35 2d4zThIE0
>>831
キヤノンS95くらい何故自分で探せないんだ?
高画質を望むなら予算をあげろ、大きさにこだわるな
RAWが欲しいのか?欲しくないのか?
オマエの糞問は全く意味不明だよ自称中級
833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 12:07:34 DWI1UWmZO
>>815
亀ですがありがとうございました!
すごく役にたちました
834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 19:37:41 gx/gqtAiO
亀がしゃべった!?
835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 20:04:30 GTuBHlRr0
>>832
うん、申し訳ない
S95だね、調べてみるよ
836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 22:58:41 VCIli9iF0
【 予 算 】 --- 1万5000円以内。
【 出 力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用 途 】 --- スナップ
【 被 写 体 】 --- 人、食べ物がメイン
【 サイズ 】 --- 特に気にしませんが小さい方がいい。
【 タイプ 】 --- 特に気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特に気にしない
【 動 画 】 --- 特に気にしない
【 電 池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年くらい。自分用です。
【 スタンス 】 --- さっと起動してさっと撮れるものがいいです。
【重視機能・その他】
・デジイチ持ってますが、気軽にどこへでも持って行ってさっと撮れるものが欲しいと思い、コンデジを購入しようと思いました。
・デジイチ購入前に使っていた、DSC-T10が忘れられません(壊れた)
・タッチ操作は嫌なのでボタン付きがいいです。
・接写撮影を良くするので、綺麗に撮れるものがいいです。
・サクサク操作できるものがいいです。
【 候 補 機 】 ---
・DSC-W350:昔と同じソニーで、タッチ操作ではないものなので。
・LUMIX DMC-FX66:ボタン操作がしやすそうだなと思いました。
よろしくお願いします。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 13:01:33 mTSIV5of0
派遣社員の男を強盗殺人容疑で再逮捕 吹田の84歳殺害
. 大阪府吹田市の府営住宅で9月、無職河内(こうち)山(やま)十一(じゅういち)さん(84)が殺害されているのが
見つかった事件で、府警は28日、河内山さんの口座から現金を引き出したとして窃盗容疑で逮捕していた派遣社員
山崎義久容疑者(52)=同府茨木市橋の内3丁目=を強盗殺人と死体遺棄の疑いで再逮捕し、発表した。
「10月末に会社をリストラされることになり、金が欲しかった」と容疑を認めているという。
府警によると、山崎容疑者の逮捕容疑は、9月19日深夜、吹田市藤白台3丁目の河内山さん宅で、河内山さんの
胸や頭部を包丁で刺して殺害。キャッシュカードや携帯電話を奪ったうえ、事件の発覚を遅らせようと遺体を別の
部屋に運び、布団などをかぶせて放置したというもの。
山崎容疑者は翌20日、この携帯電話で新聞販売所や介護サービス会社に、河内山さんの息子を名乗って
「父は旅行に行くことになった」などと連絡していたという。
山崎容疑者はキャッシュカードで河内山さんの口座から現金約36万円を引き出したとされる窃盗容疑で17日に
逮捕された。府警によると、ほかにも口座から約300万円を引き出し、数十万円のカメラを購入したり、
パチンコなどに使ったりしたと認めているという。山崎容疑者宅の捜索では200万円以上の現金が見つかり、
府警が関連を調べている。
捜査関係者によると、2人は8月、京都市内であったイベントで知り合い、趣味のカメラの話で盛り上がり、
連絡先を交換したという。
URLリンク(www.asahi.com)
838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 13:21:17 yzbg56ApO
貴重なカメ爺が・・・
839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 23:49:48 kjsig0cU0
【 予 算 】--- ~2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出 力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用 途 】--- ・室内撮影・自然風景・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
2番重視:マニュアル露出制御
3番重視:マクロ(近接撮影)
プラモやフィギュアを撮影するためのカメラが欲しいです。
カメラのことを勉強していきたいのでマニュアルで撮れるカメラを希望します。
PowerShot SX130 ISあたりがいいかなと思ってます
よろしくお願いします
840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 01:29:53 euGdyFoz0
HX5V
841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 12:37:56 5SxNqQx00
>>839
SX130でいいと思うよ。使うのは自分メインなんでしょ。
他の家族も使うとかだったら、もしかしたら大きいってなるかもしれんから、
その時の次点候補はTZ10。ちょっと予算超えてもいいならSX210でも。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 12:41:59 4g4D5lQO0
なんだ、機種名すら正確に書けない三流が相変わらずのさばってんのか
このスレも堕ちたもんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 12:52:39 5SxNqQx00
>>842
このスレが堕ちたんなら、それはクズ丸出しなお前の存在のおかげだろうなw
844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 15:20:58 yNZgcSyVO
20000円までで赤外線通信できるデジカメ探してます
お願いします
845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 15:37:11 bl1Nn1Bd0
俺が昔持ってたFUJIのA800にそんな機能あったかもな
846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 23:02:26 oWJOj8Ga0
【 予 算 】 --- 3万円くらいまで(新品)
【 出 力 】 --- 特に決めてない
【 用 途 】 --- 旅行時など
【 被 写 体 】 --- 人・風景・夜の景色
【 サイズ 】 --- ファインピックスF31fdと同じくらいのサイズまで
【 タイプ 】 --- 気にしません
【 ズ ー ム 】 ---気にしません
【 動 画 】 --- 重視
【 電 池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年の自分ですが、基本はオート。
【 スタンス 】 --- とにかく綺麗に写したい。海外の夜の繁華街をよく撮影しています。
【重視機能・その他】 夜景に強い事、若干耐久性も欲しいですができればの希望です(たまに落とすから)
【 候 補 機 】 ---
現在はありません。
フジフィルムのファインピックスF31fdをずっと使い続けていました。
夜に綺麗に写るので満足していましたが、ついに先日壊れて修理も
難しいので買い換えます。
同じくらい夜間撮影や、人物撮影に強く、できれば動画ももう少し綺麗に撮れるのを
教えてください。特に富士フィルムにはこだわってはいません。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 03:00:43 iEBeIMD/0
>>846
夜の繁華街を綺麗に撮りたいなら本当はセンサーサイズの大きい
デジタル一眼の方が圧倒的に有利なんだけど、コンデジの中で夜
に強いものを挙げるなら、Canon S95かな。
コンデジの中では大きめ1/1.7のCCDセンサー積んでるし、レンズ
のF値も明るい。そして手振れ補正も優秀。
値段も最安値だと3万円ちょっとだし。
848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 03:40:03 AlDjtydh0
>>846
WX5
夜の繁華街とかすごく綺麗に撮れる
あと手持ち夜景もあるし
動画性能もコンデジ最強クラス
849:846
10/10/30 03:50:06 IXmulI7S0
>>847さん
>>848さん
ありがとうございます。
いまネットで両方見てみました。
両者を比較した場合なのですが、私にはどちらが的確で
しょうか?どちらも予算は大丈夫です。
一長一短な部分はあると思いますが、両機にしぼっての
ここはいい、ダメの、アドバイスをいただきたいです。
私は主に旅行に持って行きますので、観光地の景色など
も撮影します。しかしやはりメインは夜が多いかなと。
サイズや重さはそれほど両機とも変わらないように見えま
したので、画質と動画の差と使い勝手を知りたいです。
技術的にはド素人で、いつも撮影はオートです。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 04:35:15 dp0wXX2L0
>>849
動画重視ならHX5Vで決まり。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 06:15:10 5cvHYG4U0
>>849
S95は動画が弱いし(撮影中の光学ズームができないなど)
オートでしか撮らないならWX5でいいんじゃない?
スイングパノラマもあるし数十g軽いしなにより安い。
差額でメモリカードやらケースやらストラップやらを買うもよし
旨い海外飯を食うもよし
852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 07:27:24 49ojic8X0
歪曲が酷くて音声が終わってるHX5Vなんか勧めるなよボケ
フルHDしかとりえが無いっつーのに
853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 13:02:49 dp0wXX2L0
>>852
で?
854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 13:50:58 XxkRiW640
所詮クズはクズ
855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 17:27:20 ANbADrd30
【 予 算 】--- ~5万円まで
【 出 力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺~タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用 途 】--- ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動 画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3~5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:ブレ抑止
3番重視:小ささ
IXY2000からの買い替えを検討してます
旅行先で夜景を撮ったらすべてブレていて、もう少し性能のいいデジカメが欲しくなりました
お勧めを教えてください
856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 17:56:05 MxtwqV9s0
>>855
Canon S95
857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 20:39:33 it20nb+b0
ここは相談されたらとりあえずS95薦めとけば良いスレ
858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 09:51:09 Nu+nwUoM0
楽天オークションで1円で
一眼レフのデジカメの中古落札できたけど
本当に届くだろうか?
859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 16:09:20 e7Dg6J4c0
【 予 算 】--- ~8万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出 力 】--- L判まで・PC鑑賞
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・室内撮影・旅行・子供・屋内水泳撮影 運動会(徒競走)
【 ズ ー ム 】--- 6~12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
1番重視:連写
2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
3番重視:画質
子供の水泳(室内)を望遠で連射したい(最高30メートルぐらい離れて撮影)。連写はコンデジで追従AFがみつけられなかったので、
数枚連写して再度ピント合わせて連写を繰り返すしかないかなと思ってますので、連写後の書き込みが早いのは外せません。
店で触った感じではクラス4のSDで試したCX4の連写が書き込みが早く最高でした。
ただ、CX4の暗所・室内の人物描写の画像があまり見当たらずどんなものかなと思ってます。
理想はCX4の連写+WX5の暗所性能です。
よろしくお願いします。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 16:18:58 e7Dg6J4c0
ちなみに現在はフジのF10を使用しています。
不満点は、夜間撮影でISO上がりすぎでノイズが酷い。ISOを下げると手ブレする。
連写が約1秒に1枚。書き込みに少し時間がかかる。
このへんが不満で買い替え検討しています。
L番で見た目綺麗であれば画質はそれ以上こだわりません。
よろしくお願いします。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 20:06:25 sAEkGDRu0
>>855です
やはりキヤノンのS95が妥当でしょうか?
他にお勧めがありましたらご教授ください
862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 20:46:17 OWaFW0ID0
中古のデジカメを探しています。
ここ数年で、次の条件を満たすデジカメは何が有りましたか?
・単三電池使用
・撮像素子が1/1.8前後の大きいやつ
Coolpix 7600は発見できましたが、他に何かあれば教えてください。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 21:03:13 kyG93iPeO
>>858
それプロバイダと契約することが条件のやつだろ
864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 21:13:56 CcL7JyVb0
>>861
夜景の撮り方の問題もあるかもしれないから、まずは今持ってるので、きちんと撮ってみるのも一考。
それから、画質重視・ポケットコンパクトまで・ズーム3~5倍なんでしょ。
あなた自身の考える候補機も書いた方がいいよ。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 22:41:11 sAEkGDRu0
>>864
候補機が分からないから相談してるんですが・・・
売り場でいろいろ見てもデジカメ詳しくない人間にはチンプンカンプンなんです
866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 22:55:51 xSnGbn8W0
>>865
>デジカメ詳しくない人間にはチンプンカンプン
でも、中級ぎみの方なんでしょ。
それなら、自分でも調べた方がいいんじゃないっていう意味だよ。
>>1のテンプレ生成ページを丁寧に作っていって、同じく>>1のスペック検索すれば、少なくとも
チンプンカンプンってことはないだろうし、候補機だって出せるんじゃない?
867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 23:59:20 sAEkGDRu0
>>866
自分では中級ぎみかと思ってただけで、このスレの人から見たら初心者です
友達よりもちょっと詳しいだけです
夜間フラッシュ焚くとシャッター速度が1/60以下にならないこととか
CCDが大きいほど画質がいいことなどは友達は知らないので
そういうことを知ってたから中級と書いたまでです
868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:08:19 MeDaJp9I0
>>855
~5万円まで
ズーム 3~5倍
1番重視:画質
2番重視:ブレ抑止
3番重視:小ささ
S95は見事にこの条件満たしてる上、とてもよい
デジカメだよ。S95より画質が良いもの求めたら
一眼にいくしかないし、望遠に特化すると画質は
犠牲になる。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:22:02 lO2c2a1dP
井の中の蛙
870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:23:25 TQyoYGck0
>>867
>自分では中級ぎみかと思ってただけで、このスレの人から見たら初心者です
このスレの人から見たら、あなたが中級ぎみと言っている以上、中級者とみなすわけなので、
それなら、最初の書き方は変えた方がよかったでしょうね。
でも、全くの初心者ってわけでもないんですから、やっぱり自分でもある程度調べた方が
いいと思いますけどね。
テンプレをきちんと作っていけば、カメラへの理解もある程度深まるいい生成ページになっている
ので、それを活用した方がいいですよ。
>>1をもう1度よく読んでチャレンジしてみては?
>>868
俺もそうは思うんだが、>>861や>>867の反応を見ると、もう少し自分でも調べるようにしないと
せっかくS95買っても不満点が解消できるかな、とも思うから。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:55:45 h64/gNu6O
デジャヴ
872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 09:07:51 JjQZ9pYh0
わからないから相談してるのに・・・
偉そうな文句だけならレスしないでくれませんか?
873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 09:22:07 pXnOAmkc0
>>872
分からないという言葉を免罪符にしてはいけないということですよ。
正真正銘の初心者の方でも、もっと調べて質問される方もいるんですから。
>丸投げや無いものねだりは嫌われます、怠惰な質問は慎みましょう
って書かれてるのは読んでるでしょ?
ちょっと前なら、間違いなくもっと酷いこと書かれてるよw
874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 09:29:25 JjQZ9pYh0
見に覚えがあると反応も早いんですね
貴方も同類だってことに気がついてください
875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 09:34:48 pXnOAmkc0
>>874
自分で調べる努力をすべきだと言っているだけなんですが…
そこまで言うなら、先人が作ったテンプレから抜粋してあげましょう。
>>1 テンプレを読まないで質問して、叩かれ&スルーされても逆ギレしない
質問用テンプレを使用する
=購入検討に必要な最低限の知識を学ぶ
=希望条件を整理し他人に分り易く伝える、と言うこと
質問用テンプレ(上記リンク先には為になる解説有り)を使いましょう
>>2 候補機を含めて調べたことを書きましょう、これが良回答を引き出す最善の方法です
>>5 夜景撮りの基本は、あくまでも三脚+低ISOだ
「夜景!夜景!」と騒ぐ馬鹿は、特に初心者逃げ口上にすんじゃねーぞ
>>7
・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・メーカー公式サイトなどを読まない。テンプレを読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレではなく過去レス、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
876:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 10:41:17 wHedu+b80
>>861
今はS95とWX5が抜けている存在
これまでキヤノン使ってて、動画は重視しない、予算もたっぷりある
S95でいいんじゃない?
877:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 11:24:09 lO2c2a1dP
どうせオートでしか撮れないんだろうけどなw
s95は宝の持ち腐れになりそう。勉強する気もないみたいだし。
WX5で十分すぎるだろw
878:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 12:02:08 JjQZ9pYh0
少し上でも延々と答えて誰からも感謝されなかった人でしょ?
オリジナリティがないのは回答だけかと思いましたが
お説教もテンプレのコピペですか
IDもいろいろ変えて自己弁護には熱心なんですね
貴方のレスはもういいですから
879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 16:34:25 eVT0lJoA0
>【 予 算 】 --- 1万5千円くらいまで(新品)
>【 出 力 】 --- パソコン画面とタマにL版
>【 用 途 】 --- 旅行時のスナップ写真や食べた物
>【 被 写 体 】 --- 人・風景、食べ物
>【 サイズ 】 --- IXYデジタル50程度
>【 タイプ 】 --- 気にしません
>【 ズ ー ム 】 ---無くて良い
>【 動 画 】 --- イラナイ
>【 電 池 】 --- 専用充電池
>【 使 用 者 】 --- 本人、デジカメ歴は長いがオートで撮るだけの初心者。
>【 スタンス 】 --- 愛用のIXYデジタル50が壊れたので買い替え。
>【重視機能・その他】 手ぶれ補正と顔認識機能が欲しい。見つけやすい派手な色の本体。
欲を言えば夜も綺麗に撮りたいけど、写りはIXYデジタル50以上なら良い。
>【 候 補 機 】 --- IXY200F,DSC-W350,DMC-FS10
よろしくお願いします。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 18:44:28 UX9pF3Ai0
>>875
そのテンプレに書かれていることを全部実行できる初心者、中級車がいるとでも思ってるのか?
そこまでできれば上級者かヲタだよ
881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 18:48:40 ih3qCPMp0
PowerShot SX130 ISってどうなんだろう
882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 19:14:33 uRLPo6140
>>878
あんたもいい加減にしとかんとな。テンプレ読まない・調べない・諭されりゃ逆ギレ…
お説教って(笑)テンプレ読んでなかったんだろ?それこそ自己弁護じゃないか。
読んでたら、こんな質問&レスの仕方にならないよ。おまけにIDの仕組みも分かっちゃいない。
自分の怠慢さを棚に上げてのこの一連の態度は、自分が損することにしかならんのだが…
それが理解できないのなら、>>877の言う通り、宝の持ち腐れになるだけで、買われるカメラが
可哀想だからS95なんてやめといた方がいい。WX5ももったいないくらい。
ここは、自分の希望と妥協点をまとめて、HPやカタログを見る・口コミを探す・実機を触る等の行動の上で
候補機も絞り込んでいる人、初心者なら初心者なりに調べたことを伝えられる人が質問・相談するスレ。
回答者は質問者のために時間を割いてボランティアでレスしてるってことを忘れちゃいけない。
希望だけ挙げてあとは丸投げするなら、仕事として対応してくれる店の店員をつかまえて質問するべき。
これも説教だと言うのなら、あんたのレスこそ不要だよ。というかここに来ても叩かれるだけ。
883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 19:17:05 uRLPo6140
>>879
FS10も決して悪くはないけど、それよりは定番のFX66。
あとは、もう1つ定番のカシオZ2000(Z2300)
それぞれの特徴は、上で見られるからキーワード検索してみて。
定番のどちらかに落ち着きそうだけど、200F・(W350よりも)W380も触って比べつつ決めればいいよ。
夜景はどれも三脚必要と思った方がいいよ。
>>880
>そこまでできれば上級者かヲタだよ
そんなことはないでしょう。
住んでる地域と移動手段によっては、なかなか実機を見に行けない人はいるとは思う。
あとは、極めて稀だと思うが、PCを使わずにデジカメを楽しむという人ね。
そういう環境なら、ネットで調べるのは難しい部分もある。
それなら反対に聞くけど、初心者・中級者だと何ができない?
それから、仮に全部はできないとしても、それがほとんど自分では調べずに丸投げ質問してもいい
ということにはならないと思うんだが、この意見もおかしいかい?
>>881
機種のスレか単三スレがあるよ。
884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 21:07:43 zgR5Dxop0
お前ら優しいなww
いいじゃんか
偉そうな文句に聞こえるみたいだしお望みどおりレスしないでやれよ
885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 22:10:36 8Z38N6pf0
S95はこれを参考にするといいよ
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
886:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 22:59:53 UX9pF3Ai0
>>883
何言ってんの?
初心者や中級者がカタログ読んで理解できると思ってんのか?
理解できるなら上級者だよ
自分の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か調べて分かるようなら上級者だよ
数あるカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、液晶・ボタン・ダイアル・必要なメニューを操作できるならすでにヲタだよ
テンプレに書かれてることを初心者、中級者が全部やろうとしても100時間あってもできないわ
カタログ読むだけでも上級者はすらすら読めるけど、初心者は何度も読み返してもそれでも理解できないことくらい察してやれよ
887:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 23:46:18 ZK7J8KJ80
>>886
へぇ、メーカーのカタログって上級者のためだけに作ってたんだw
それなら何で、旬の芸能人をカタログに使ったりするんだろうな?
初心者は何度も読み返してもそれでも理解できない内容なんだな?
そういうことを明らかにしてるカタログ・メーカーをぜひ教えてくれ。確認してみるから。
んで、結局何が言いたいの?
丸投げ質問してもいいってことか?
何度も読み返してもそれでも理解できない人のために、何時間でも付き合えってことなのか?
それとも、初心者・中級者では、どんな性能・機能が必要か調べても分からんってこと?
それもまた随分、初心者・中級者をバカにした言い方だと思うが…
888:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 23:57:03 UX9pF3Ai0
>>887
死ね
ゴミ野郎
889:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 23:59:56 ZK7J8KJ80
>>888
何だ、結局答に詰まったらそういう言い方するだけなんだなw
890:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 00:12:09 xLcVJa960
>>889
話のすり替えと極論しかできない、おまえのような低脳野郎にレスする価値がなかっただけだ
とっとと失せろ
891:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 00:20:40 sURW6hPm0
>>890
どこがすり替えで、どこが極論なのか説明してくれよ。
それから、こっちの質問には答えてくれ。
あんたは自分で書くくらいだから、すり替えはしないんだろ?
あと、「死ね ゴミ野郎」とか「低脳野郎」とか書くことに、どんな正当性があるのかも
説明してくれ。
892:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 01:51:37 0pCvo5tv0
どっちも邪魔
他でやれ
893:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 05:51:26 zeGgSDJT0
自称初心者は、お店で店員さんに相談して下さいでいいんじゃなイカ?
894:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 06:03:12 zeGgSDJT0
適切な機種を勧めても本人に調べる気が無いからそれが適切な機種か分からないし、だから、他にもありませんか?と、回答者に失礼な事をするし、それが失礼な事だとも気付かない。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 07:19:18 h1rrIJDt0
カタログが上級者用とはこれまた新しいw
896:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 08:58:52 C3T+59rM0
>>892 うむ、全く同意
所詮中身のないピンぼけ引用長文しか書けない三流回答者が
IDコロコロ必死で自己弁護するだけか
ここも堕ちたもんだなあwwwwwwwwwwww
897:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 12:59:31 p/UGx5Y30
>>896
お前もIDのこと分かってないじゃないか(笑)
ってか、お前>>767の「居酒屋店内で10倍ズーム」君だろ。もっと言えば(ry
そんなんでよく他人を三流呼ばわりできるよなぁ…
厚顔無恥すぎて感心するわ。
大体、なんで忙しいはずのお前がそんな時間に出てくるんだ?
生まれ育ち・品格を問われるんじゃないのか(笑)
898:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 16:46:31 jIDizcF3O
EX-Z330LUMIXのDMC-FP-1(9900)の手でレンズをスライドさせるのと、CASIO EX-Z330(7850)ならどっちのが良いかな?
899:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 17:03:29 Hxm52lX5O
>>898
マルチ
900:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 17:06:44 jIDizcF3O
>>899
マルチだけど、今買いたいので悩んでもんで、出来れば答えて。
901:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 23:53:55 pAHnD1ql0
>>898
CASIO EX-Z330 僕の好みはこっち、理由は見た感じがすき。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 00:09:23 AZeG7g/t0
URLリンク(support.casio.jp)
903:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 04:29:03 EillZYTq0
よろしくお願いします
================■相談テンプレート■==================
【 予 算 】 ---4万円まで
【 出 力 】 ---ほとんどPC鑑賞、たまにL判印刷
【 用 途 】 --- セミナー、会議、展示会場など
【 被 写 体 】 --- 人
【 サイズ 】 --- 毎日バックに入れて持ち歩くので、できれば所持機DMC-FX33くらいのサイズまで、多少大きめでも可
【 ズ ー ム 】 --- 7倍以上
【 動 画 】 --- どうでもよい
【 電 池 】 --- どちらでも可
【重視機能・その他】室内撮影の画質と望遠機能を重視。現在、DMC-FX33所持です。ズームに不満。
【 候 補 機 】 ---PowerShot SX210 IS、FinePix F300EXR、PowerShot SX130 IS
============================================
904:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 04:57:31 EillZYTq0
すみません、903です。
補足説明:フラッシュなしの室内撮影が多い
905:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 07:56:16 MrBrz+d70
暗所、室内などが多いなら裏面照射CMOS系の製品は?
S8100とか50SとかFH100とかCX4とか
906:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 08:51:38 CGWw7svU0
> 【重視機能・その他】室内撮影の画質と望遠機能を重視。現在、DMC-FX33所持です。ズームに不満。
> 【 候 補 機 】 ---PowerShot SX210 IS、FinePix F300EXR、PowerShot SX130 IS
釣りだろ釣りw
907:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 09:50:52 AZeG7g/t0
>>903
HX5V
重いのがイヤなら、TX7とか。
ズームは制限あり。
908:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 10:51:59 EillZYTq0
>905
>907
早速のご返事をありがとう。
検討してみます。
909:テンプレ生成サイト”管理”人
10/11/03 12:24:11 3Q1OeUSj0
infoseekの無料ホームページサービスが終了してしまいました(´・ω・`)
で、FC2に急遽引っ越ししました。以後、こちらをご利用ください。次スレのテンプレ変更、よろしくお願いします。
URLリンク(uploadothers.web.fc2.com)
910:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 13:09:00 5/0uNNX90
【 予 算 】 ---最大5万くらいまで
【 出 力 】 --- 基本PC鑑賞、印刷はL版がほとんどかと
【 用 途 】 --- 来年2月に1ヶ月ヨーロッパ旅行するのでそのお供に
【 被 写 体 】 --- 建築物など風景中心で人物はどうでもいいです
【 サイズ 】 --- 300gくらいまで
【 タイプ 】 --- できればレンズ収縮収納
【 ズ ー ム 】 --- 10倍程度ほしい(建築物の装飾もアップで撮りたいので)
【 動 画 】 --- どうでもいい
【 電 池 】 --- どうでもいい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- とりあえず旅行で綺麗な写真を撮れればいい
【重視機能・その他】 現在EXILIM EZ-550(貰いもの)を持っているので、明確に差別化できるものがいいです
【 候 補 機 】 ---
●CX3 …パンフやHPで見る限り、鮮やかなリコー機の色味が好き。マクロに強いそうですが風景・夜景がよくわからない
●サイバーショットDSC-HX5V …夜景が他とは比べ物にならないくらい綺麗で驚いた。昼間の撮影がいまいちと聞いたので悩んでいる
素人目にわかるほどの画質差があるのならば、デジタル一眼でもいいかなと思っています
●GXR レンズキット GXR+P10 KIT …CX3相当の画質と聞きました。
それならCX3でいい気がするのですが、将来写真にはまったら拡張性があるのでいいかなと
●SONY NEX-3KW …予算内のデジカメでは一番高画質?ズーム倍率が低いのとレンズが収縮収納できないのがネック
こんなにヨーロッパをあちこち見て回ることはしばらくないので、
初心者なりに綺麗な写真を残したいと思っています。よろしくお願いします。
911:910
10/11/03 13:17:23 5/0uNNX90
SONY NEX-3の型番間違えました。
ズームレンズキットです。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 13:53:18 6GzhMjZG0
>>910
CX3は風景夜景も悪くはないと思います。夜景に限ればSONYの裏面CMOS機の方がいいですね。
HX5Vは書かれている通りですね。GXRはユニット交換は利点ですが、シリーズそのものの将来性がw
NEXはレンズ込みだとそれなりの重さになります。一眼は一眼スレの方がいいでしょう。
建築物中心だと28mm未満の広角があった方が便利と思える時があるかもしれません。
夜景でもそれなりのものを求めておられるようにもうかがえるので、なかなか難しい所ですが、
コンデジなら、CX3/CX4でしょうか。
予算はあるので、荷物の負担を感じなければ、2台持参という手もあります。
あくまでも例ですが、TZ10・SX130IS・F80EXRの中から1台 + LX5・S95・WX5の中から1台とか。
10倍ズームの1台は譲れないとして、もう1台を高画質・暗所に強い・広角・コンパクト等の何らかの
特色のある機種にすると、より希望に近くなると思います。
ただ、そうなると予算との兼ね合いもありますが、GXRのP10+S10でもいいかもしれないですね^^
913:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 18:12:53 AZeG7g/t0
>>910
HX5VはGPS機能が海外では便利。
動画も使えると思うよ。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 18:52:30 CGWw7svU0
建物撮るってのに歪曲とかは説明してやらんの?
これも釣りかよw
915:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 18:53:59 W/axLLo90
GXRは安いんだけど、投売りと思えなくもない
916:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 19:02:08 vvTmsDaa0
EZ-550と2台持ちならHX5Vでいいんじゃない
パノラマとか手持ち夜景とか多機能だから、旅カメラに向いてるし
CXもHX5Vも昼間の画質は同等で、どっちもEZ-550以下
1台しか持たないならCX4の方がいいんだろうけど
917:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 19:09:45 AZeG7g/t0
>>914
おまえが釣り?
918:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 19:52:55 MrBrz+d70
>>910
S8100、50Sは見てみた?HX5Vは、仕方ないことだけどWX5の方が良く出来ているのがなぁ
まあEX-Z550を昼専用にしてHX5Vを夜用に持ち運ぶのも手だけど
まず写真ありきの旅行じゃない場合はなるべく持ち歩く荷物が少ない方が楽だよね
そういう観点からするとまずNEX-3は無しだと思う
919:910
10/11/03 20:14:03 5/0uNNX90
レスありがとうございます!
CX3とHX5Vだと、私の使用目的(旅行用、二台持ちも可)としてはHX5Vの方が優位な感じでしょうか?
ヨーロッパの冬は日没が早いため、暗くなってからの撮影も増えるので出来れば夜景に強いものがいいと思いました
あとスイングパノラマが非常に魅力的です
ズーム倍率は、大聖堂の天井画などを撮れるのがどの程度の倍率かわからず…
10倍ズームに拘らなければ他にもいい機種があるのでしょうか
それとEX-Z550(すいません型番書き間違えてました)は、HX5V等より昼間の画質はいいのですか?
価格が低めだったので、性能的には劣ると思っていたのですが
確かにソニー機は色調再現がおかしいとか聞きましたが
>>918
S8100見てみました。色味がはっきりしてて好みな感じでした。
この機種はCX3、HX5V等と比べて昼間・夜景はどういった位置づけなのでしょうか
920:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:13:12 KgPSAAJA0
よろしくお願いします。
【 予 算 】 ---1万5千円前後
【 出 力 】 ---ムービー、写真ともPC、テレビ両方 プリントは通常サイズ~はがきサイズ
【 用 途 】 ---記念写真、ストリートライブの動画撮影
【 被 写 体 】 --- 家族、ペット(インコ)、風景
【 サイズ 】 --- 気にしていません
【 タイプ 】 --- 気にしていません
【 ズ ー ム 】 ---大きいほど良いかな、という程度
【 動 画 】 ---画質&音質が良ければ良いほどいい
【 電 池 】 ---気にしていません
【 使 用 者 】 ---デジカメデビュー(というよりカメラデビュー)、男
【 スタンス 】 ---初心者にも楽しめる&勉強できるものがいい
【 候 補 機 】 --- ↓
キャノン SX130 IS
・動画の画質&ステレオ録音に魅かれる。価格が安すぎるのが不安です。
フジフィルム F80EXR
・HDMI出力&定価が高いところに魅かれる。ネットでの評判が悪いのが不安です。
色々探して、この2台に絞りました。皆さんのご意見を聞かせてください。
921:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:07:46 TvfOuwUg0
SX130は安いけど、モノはとてもいい
あれで15000前後で買えるっていうのはお得だよ、正直
連写は弱いけど、それを除けばあの値段はお買い得
922:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 05:49:47 FI7JSvQA0
2002年10月発売(価格によると)のSANYOのDSC-MZ3を使っていましたが故障してしまいました。
取りあえずの代替として1万円以下のものでも買おうと思っているのですが、
各社色々有るようです。
頑張って1万円5000円以下位で何かベストバイやお勧めモデルは有りますか?
キビキビしたレスポンスぐらいが拘りどころです。
923:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 07:00:36 355mYINh0
>>922
>>1~を読んでやり直せ池沼
924:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 07:45:31 rHvp0q1R0
>>922
FX66がいいんじゃない?
925:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 13:22:39 nSSZbOSgO
初心者でも気軽に質問できる雰囲気がなくてはならぬ。
926:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 14:31:33 355mYINh0
池沼やただの怠け者を初心者と甘やかすのは筋違いだ
三流小僧が怒るぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 14:51:35 ZuxpYRWzO
>>920
わたしもインコを飼っていますが、インコは素早い動きをするのでコンパクト機のAFでは使いものになりません。それに、フラッシュを焚かないとまともに撮れないと思ってよいです。
その予算では残念ですがインコちゃんは諦めてください。
それでも撮りたいと思うなら、やはりキヤノンならばEOS7DとEF16-35mmF2.8L USM、EF28-70mmF2.8L USM。
ニコンならばD300sとAF-S 17-55mmF2.8G IF-EDを購入してください。
これであなたの要件は満たされるでしょう。
928:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 18:24:07 355mYINh0
>>909
おっと!大事なレスを見逃していた、申し訳ない
いつも御尽力感謝します
貴殿は回答者として出てこないの?(笑)
自分が次スレを立てられればいいが、そうそうタイミングが合うとは思えないし
放っておくとスレタイやテンプレを勝手に改悪する能無しも出てくるので心配だ
有志よ、以降10スレに1レスくらい、下記文言をコピペしてくれ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
重要!
次スレは>>1のテンプレ変更有り >>909参照
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
929:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 07:43:05 p4kL1gy+0
【 予 算 】--- ~2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・追加予算5000円迄なら検討
【 出 力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・人・風景全般・モーターレース
【 ズ ー ム 】--- 気にしない以上
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:価格安さ
【 候 補 機 】 ---FinePix F300EXR LUMIX DMC-FX700-S CX3 COOLPIX L100 FinePix S2500HD
候補機以外を選んでは見ましたが他にもこれがあれがとあればご意見お願いします
よろしくお願いします
930:テンプレ生成サイト”管理”人
10/11/05 14:43:52 PBUvut290
>>928
最近は、自分の使ってるプロバイダーのアクセスポイントが書き込み規制されていることが多いので。。
長々と返答を書いたあとで、「書き込み規制中です」と出た時の脱力感と言ったら・・(つд`)
書き込める時のが珍しいくらいなので2ちゃんをほとんど見なくなってしまいました。
今回は移転通知を書き込めて良かったです。
931:929
10/11/05 18:51:25 p4kL1gy+0
すいません誤字がありましたね
15行目 候補機以外を選んで~は間違いですちゃんと候補機を選びました
932:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 20:39:48 +xA6sIaKO
その用途、その予算の1台で?
933:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 21:36:17 XH53djlo0
>>929
L100とかS2500HDが許されるならP100もFH25もHS10もSP-800UZもありだな
つEX-FH100
モタスポもと考えると予算的にも他の条件的にもきついわ
934:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 22:48:35 +xA6sIaKO
ズーム倍率気にしないでモタスポって、ネタくさいです。
スロットレーシングならいけると思いますが。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 23:00:43 pP0oFaEv0
ネガカラーに見切りつけてデジカメ買おうと思いますが
モノクロは自家プリントで8×10まで伸ばせます。
カラーはアナログに近いプリントにしたいので
おすすめのカメラとレンズ教えてください。
936:929
10/11/05 23:46:05 p4kL1gy+0
用途は風景をメインとして扱っていこうと思っています
モタスポはあまり重要視していません
なので風景を綺麗に撮りたいのですが
>>933や候補機の中で上記の事をふまえての
おすすめや他にはないでしょうか?
>>933
モタスポは二の次ですのでそれを踏まえてですと
この中ではどれがおすすめですか?
>>934
ネタくさいというのはモタスポを撮るには倍率は
重要視すべきポイントの一つだからなのでしょうか?
937:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 07:55:12 5f8QzmAd0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
重要!
次スレは>>1のテンプレ変更有り >>909参照
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
938:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:32:08 kY/lIDlmO
>>936
客席は遠いんだしその割には車両は小さいからある程度の倍率は必要なんじゃないの?
あと候補に400g前後のネオ一眼?大望遠のコンデジを入れて自ら希望無視してて何が欲しいか判らんでしょ
まあ裏面照射CMOSの製品から携帯性を犠牲にしてでも20x高倍率が必要か、
そうじゃないなら連写性能やハイスピード撮影・動画が欲しいか、
それとも昼間の撮影を最優先かで決めたら?
条件考えたらFH100は良いと思うがな
939:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:35:08 vZnaal96P
顔認証って便利ですか?
有るのと無いのじゃ違います?いまのはほとんど付いてそうだけど
940:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 17:30:35 8rVNhdl90
使わん
941:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:28:34 yESfHudKO
やはりモータースポーツを撮影するには、最低でもEOS7DかD300sに所謂サンニッパレンズが必要だと思います。
わたしはEOS7DとEF70-200mmF4L IS USMで屋外スポーツを撮っていますが、AFの食いつきもよくストレスなく撮れます。
おすすめです。
942:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 00:41:40 uDSfyFTwO
5年前、このスレで別に賞賛されてもいなかった機種を、何となく買いました。
当時は、
デカイ厚い重い画素数少ない買う価値疑問もっと良い機種あるもっさりダサいデザイン媒体おかしいと言われてました。
後継機は絶賛されてましたがこいつは評価されず埋もれてました。
しかし「凡庸な谷間の機体でも、俺は好きだな」と思って使ってました。
でも最近久しぶりにこの機種のネット記事読んだら名機の一翼みたいな扱いw
中古で欲しいという人まで参戦。
943:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 00:54:14 5tme9I6d0
で?
944:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 04:17:27 pJlquiJu0
>>942
だから?
945:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 09:44:35 pHnyfKa00
>>930
たまには覗いて模範回答見せてくれよん(笑
>>937
ご協力感謝
>>942
昔昔、テンプレ整備に試行錯誤したり、毎回丁寧な回答をしていた常駐回答者のコンビがいた
この二人は大きさや電池など条件が合わなくても、その旨をきちんと断った上で
キヤノンのPowerShot A710ISを薦めることが多かったが、当時は全く人気のない機種であり
自分じゃ何一つしない・できない四流野良どもに大いに叩かれて、さすがに嫌気がさしたのだろう
このスレから去っていった…しかし結果は歴史が証明してくれている
最後は自分が”良い”と思った機種を買えばよろしい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
重要!
次スレは>>1のテンプレ変更有り >>909参照
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
946:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 14:31:56 43MLcZti0
よろしくお願いします。
【 予 算 】--- ~4万円まで・メディア込みの予算
【 出 力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺~タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・風景全般・動物
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい・広角が必須
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ 銀塩カメラからの移行・普段持ち歩きができるもの
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:広角撮影
3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
4番重視:ブレ抑止
自分なりに調べてみて、キヤノン PowerShotS95、IXY30S、ソニーサイバーショット DSC-WX5を候補にしていますがいかがなものでしょうか?
947:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 14:55:35 caRmgKFX0
このスレの回答読んでると、くだらない事をネチネチ3時間説教する上司思い出す
948:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 15:06:38 SInT6usqO
>>946
S95でいいと思う
もう少し大きくてもいいならパナLX5も見てみて
949:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 18:59:13 8lbZ5E3m0
【 予 算 】--- 2,5万くらいまで
【 出 力 】--- PC鑑賞メイン、L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・ウェブorブログ等・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 6~12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動 画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
1番重視:画質
2番重視:動画性能
3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
4番重視:望遠(ズーム)
ヨーロッパに旅行するので購入を考えています。
あちらは日が沈むのも早いようなので、夜景がきれいに取れる機種がいいなと考えています。
【候補機】
WX5、:夜景はきれいそうなのですが、昼間の画質が…と聞いた気がして悩んでいます。
TZ10:静止画・動画ともきれいと聞きました。こちらは夜景がどうなのかよくわかりません。
上記以外でも良さそうなのがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
950:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 20:35:42 76Qy2olz0
【 予 算 】 --- 無制限
【 出 力 】 --- L判、2L判印刷、液晶TV
【 用 途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・建物
【 サイズ 】 --- タバコの箱くらいか、やや大きいか(ジャケットの胸ポケットに入るくらい)
【 タイプ 】 --- 箱型・薄型・レンズは収縮収納
【 ズ ー ム 】 --- 最低3倍以上、広角28mm以上(人物+景色、建物って使い方が多い)
【 動 画 】 --- どうでもよい
【 電 池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者 (仕事では散々使ってますが、自分で買うのは2台目)
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】 室内、日陰、夜間撮影に強い物
【 候 補 機 】 --- 暗所が得意そうなのでキヤノンIXY30SかニコンクールピクスS5100
初めて買ったオリンパスu-Tough-6000が室内、体育館の中、快晴時の日陰ですらブレまくりで、
使い物になりません。後で聞いたら防水カメラはどれもそんな物と聞きました。
防水機能は特に必要ではなく、落としても壊れにくいという事で買ったのですが大失敗でした。
レスポンスも悪く、オリンパスのカメラは二度と買わないと心に誓うほどの出来でした。
候補機の長所・短所や、他にオススメ機種があれば教えて下さい。
951:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 20:54:39 6IosWU1k0
>>950
悪いこと言わんからサイズを我慢してデジタル一眼レフ買え。5万の安物でいい。
952:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 20:57:56 pJlquiJu0
>>949
HX5Vは悪くないと思うけどね。
953:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 23:27:32 79lQ6BFJP
【 予 算 】 --- 二万円台前後以下[メディア別 新品 通販可]
【 出 力 】 --- 決まってない
【 用 途 】 --- [旅行・屋内・スナップ・メモ撮り・携帯]
【 被 写 体 】 --- [人・風景・ペット・昆虫・植物・花]
【 サイズ 】 --- [ズボンのポケットに入るくらい]
【 タイプ 】 --- [箱型、レンズは収縮収納]
【 ズ ー ム 】 --- [最低3倍以上、24-28mmくらいから広角が欲しい]
【 動 画 】 --- 重視、VGA以上
【 電 池 】 --- 専用単三どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年以上・自分が使用
【 スタンス 】 --- [こだわりたい人]
【重視機能・その他】 暗所撮影性能は欲しい。出来れば可変アングル液晶が欲しいがないなら諦める。今のはレンズが飛び出してるのでかさばる。
【 候 補 機 】 --- CX3、CX4(リコー)、FH100(カシオ、超高速撮影機能は必要ないです)
ポケットに入るほどコンパクトなんだけどシャッター優先や絞り優先の意味を知ってるレベルの人が楽しめるちょっと高性能なものが欲しいです。
暗所撮影します。外出の思い出に動画もとります。普段持ち歩きます。
よろしくお願いします。
954:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 23:59:28 pJlquiJu0
>>953
HX5Vだろ
955:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 01:51:59 e23FO/sU0
【 予 算 】--- ~3.5万円まで・メディア込みの予算
【 出 力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺~タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・街並み・小物撮影(マクロ) ・ウェブorブログ等・編み物の編地・水彩画
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動 画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
1番重視:マクロ(近接撮影)
2番重視:画質
被写体は編み物の編地や水彩画がメインなので、薄い色が飛びにくく、近接撮影可能なものが欲しいです。
動画やズーム機能はおまけ程度でかまいません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
956:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 02:09:03 PBv1ELLq0
>>953
希望の中だとFH100がよさそう
それと予算がオーバーしてしまうが、S95とかダメかね…
本当に小さくてもいいカメラでお勧めなんだが…
957:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 03:11:42 uMXj0pmz0
【 予 算 】--- ~5万円まで
【 出 力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用 途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・風景全般・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい・広角が必須
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3~5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
2番重視:広角撮影
3番重視:三脚穴
4番重視:高速なピント合わせ
現在、COOLPIX P50を使っていたのだが、壊れてしまったので新しいのを購入しようと検討中。
主に、子どもの撮影で使っています。よろしくお願いいたします。
958:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 06:31:03 +XaH0e9X0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
重要!
次スレは>>1のテンプレ変更有り >>909参照
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
959:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 23:49:04 r3EVuskm0
【 用 途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・食べ物・イルミネーションなど
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・デジカメ初めて買います
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
1番重視:ブレ抑止
2番重視:画質
3番重視:価格安さ
ソニーWX5が夜景に適しているようですが、ほかにオススメはありますか?
よろしくお願いします。