10/07/27 00:16:24 Ndd0Pa+A0
ほい、皆さんも確認してみましょう。
---------------------------------------------------------------------
URLリンク(bbs.kakaku.com)
今回の現象について進展がありましたので、ご報告させて頂きます。
開発部での調査の結果、現象を確認したとのことで、
原因などについて説明を受けました。
画面内に輝度が高く飽和している部分がある場合、
周辺の画素との微妙な輝度差からラインが出ることがあるそうです。
画像処理関係の問題のようです。
そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。
---------------------------------------------------------------------
1D4だけじゃない?
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 01:22:35 LWoUb8u00
キヤノン30%
ニコン30%
ソニー20%
ってのが今年のシェア
残り20%を3社で分け合う。
来年はソニーが25-30%を獲得し
6社のうち2社が脱落
402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 03:47:05 WxsQLFjB0
>>399
ID:I6lpIa4F0
URLリンク(tracker.fxbl.net)
工作乙
403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 10:31:43 I/dVOkxH0
>来年はソニーが25-30%を獲得し
ねえよw
404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 12:08:13 LWoUb8u00
>>403
α290は39800円で登場(レンズキット)
これ1機種でkissの倍を売り上げる
405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 12:21:52 I/dVOkxH0
>これ1機種でkissの倍を売り上げる
もっとねえよw
406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 12:21:59 PRZo8nV40
kissを買うような人って不具合やリコールに無頓着な層で、
kissの売上には影響しないと思ってた。
407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 12:31:59 5sVs7ttu0
>>400
昔からよ、そんな事
今更気づいたのはかわいそうだ、せめて返金してもらいなよ
408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 12:53:35 LWoUb8u00
>>405
お前馬鹿だろ。
D3000がkissの倍売れているこの事実
409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 13:14:57 A+AJG+Bv0
どこにそんな事実が
410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 15:06:04 I/dVOkxH0
>>408
ド ア ホ
D3000が売れてるからといってαも同じように売れるわけねえだろうがw
α330見てみな。ズームレンズキットが最安で3万切ってるが全く売れてない。
なーにが α2901機種でkissの倍を売り上げる(キリッ だよw
糞カメラが安くても誰も買わねえんだよ ク ソ ボ ケ
411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 21:23:31 F8ViQYym0
SONYがフルサイズセンサー撤退とな?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 01:15:48 XWjXPFJC0
◆全機種リコール?【キヤノン・Canon】縦スジ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
今回の現象について進展がありましたので、ご報告させて頂きます。
開発部での調査の結果、現象を確認したとのことで、
原因などについて説明を受けました。
画面内に輝度が高く飽和している部分がある場合、
周辺の画素との微妙な輝度差からラインが出ることがあるそうです。
画像処理関係の問題のようです。
そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。
ちなみに今回の件に関して、キヤノンさんは公表する予定があるか訪ねたところ
今のところその予定はないということですよ。
ま、キヤノンさんの予定はどうでも良いので、書き込んじゃいますが。
これから購入予定の人に、知らずに買って後悔してほしくないですから。
(あぁ、私、キヤノンのブラックリスト入りかな~。何も悪いことしてないのに!)
縦スジ欠陥画像(横スジは縦位置撮影の時)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 02:22:34 R19L0eSX0
>>410
お前頭悪すぎ。
NEXがなんで売れてるか考えてみろ。
αも新しい広告やりはじめりゃすぐにKissに追いつく
なにせ値段はkissより全然安いんだから
414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 02:27:15 6xhJFXPr0
キヤノンはカメラ事業やめたいのかも
でもな、屋台骨だから必死だしな
415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 03:20:45 YUe2AtAC0
>>412
うわー、こりゃやばい、やばすぐるww
キャノンおわた
416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 07:44:38 R19L0eSX0
>>412
EOS-1なんてゴミを買うやつが馬鹿
デザイン見りゃわかるだろひどいって。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 08:50:17 fFe9s9Ve0
ちょっとリコールが多すぎるだけだろ
トラブル減らして信頼回復に努めりゃいい
418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 08:57:18 Zg9vgeGw0
>トラブル減らして
それが出来れば・・・
419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 09:25:26 /KoTu4nz0
>α330見てみな。ズームレンズキットが最安で3万切ってるが全く売れてない。
URLリンク(bcnranking.jp)
ちゃんとランキングに入ってるぞ?
ニコンと同じことをしても1/5程度しか売れないのはソニーの実力だが。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 13:49:28 Dq/tn4p+0
BCNデジタル一眼(レフ)販売台数シェア一覧(2010年1~6月)
国内販売40%のデータ、各月上位10位のシェア(約80%)の変遷、メーカー並びは最新シェア順
機種名---1月.--2月.--.3月.--4月.--5月.--.6月.
N D90----10.6--11.0--11.4--16.0--14.0--14.6
N D5000--12.3--14.9--10.1---9.4--10.6---7.5
N D3000---4.6---4.4---7.1---9.0--11.9---6.9
C 7D------4.0---5.2---4.4---2.9---2.6------
C X4----------------12.5--15.4--14.7--10.9
C X3-----17.4--15.8--11.6---9.1---7.9---8.1
C X2------7.7---5.3---3.4----------------
S α550---------2.3---------------------
S NEX5------------------------------11.1
S NEX3-------------------------------5.3
O E-PL1--------------6.9---6.4---6.5---5.9
H K-7-----2.4---------------------------
H K-x-----7.9---8.0---6.5---5.9---5.8---4.4
P GF1-----8.0---9.1---7.8---5.0---3.6---4.1
P G2----------------------------3.6-----
P G1------5.2---4.8--------2.2-----------
421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 13:50:39 Dq/tn4p+0
<単なる集計>
Nikon-----27.5--29.7--28.6--34.4--36.5--29.0 計185.7
Canon----29.1--26.3--31.9--27.4--25.2--19.0 計158.9
Sony-----------2.3-------------------16.4 計18.7
一眼レフ--64.5--66.9--69.9--67.7--67.5--52.4
ミラレス---13.2--13.9--14.7--13.6--13.7--26.4
<資料>
6月 URLリンク(bcnranking.jp)
5月 URLリンク(bcnranking.jp)
4月 URLリンク(bcnranking.jp)
3月 URLリンク(bcnranking.jp)
2月 URLリンク(bcnranking.jp)
1月 URLリンク(bcnranking.jp)
422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 10:49:42 STVruf5I0
>>420
なんで何度も貼るの?ぼけてるの?
423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 13:49:52 +0qkRtjR0
煽りじゃない基礎資料だから、レス辿らなくても良くて便利じゃないか
424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 03:51:57 C9LraoRi0
8月はK-Xにも流れるのか、ソニーセンサー恐るべし。
やはりAPS-C1800万画素では無理があった。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 04:17:03 IajeYhcn0
キャノン、戦略かえてくるんだろうな
ミラーレス急いで開発しなよ
浮いた客、一般大衆を相手にしてるんだからさ
426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 09:37:40 jUOp3Da70
60D?次の新製品で全てが決まりそうだな
427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 13:30:06 HK2NBUDL0
今のキヤノンはまともなカメラがないな
キャノ坊が狂いまくってる理由がわかった
次にいいのが出るかも知れないから半年静かに待ってろ
428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 20:43:59 w2uExT9z0
>>419
今年前半までは売る気がなかった
今年後半以降は機種を絞り込んで猛烈プッシュ
1.α290
2.α33(α330・380後継機)
3.α55(α700後継機)
429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 23:30:00 RAy/5+yT0
>>425
> キャノン、戦略かえてくるんだろうな
> ミラーレス急いで開発しなよ
ミラーが落ちるカメラをすでに開発してたじゃないか?
あれって世界初だろ?
さすが、C社。他のメーカーが真似しない&追随を許さないところが憎い
あ、ミラーロスか、、、
430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/31 16:05:26 uVFqKInC0
>>425
戦略は1年以上も前に決まってて、小回りは効かない。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/31 16:45:18 +YVNljo+0
おまえら、キャノンはミラーレスはしない
あれは一眼でないからな、そんな恥ずかしいもの
天下一のキャノンさまがするか?
あんなのは婦女子のおもちゃ、ゴミだよ
432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/31 17:43:57 nrIqUGdk0
は? キヤノンはミラーが取れるデジイチばかりじゃないか。
433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/31 21:43:35 HvK2rq/S0
ミラーレス ×
ミラーロス ○
434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/01 15:18:11 ZMBLdWS40
キャノンのスペックを鵜呑みにしてる奴って何なの?
スペック厨かただの馬鹿なんだろうな
435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/02 01:24:27 RHeUNW9b0
キヤノン、デジタル一眼レフカメラなど好調により純利益333%増
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/02 02:30:51 cGP+tWBe0
スレリンク(dcamera板)
■【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】■
437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/02 10:04:48 0dDJOfSn0
>>435
まぁ、多少シェアが落ちても販売価格を維持してりゃ儲かるんだよな
438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/02 17:17:59 nJ+xVuex0
>>392
↑それに比べてニコンw
439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/02 17:44:57 0dDJOfSn0
メーカーシェアも7月はキャノンがトップだったし
440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 00:36:13 E/LJlTA50
【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】
URLリンク(bbs.kakaku.com)
[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが
URLリンク(sales.gala.jp)
URLリンク(www.gala.jp)
>◇主要取引先 キヤノン株式会社
あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww
441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 07:35:18 2IVh7c2x0
7月は頑張ったけどもう息切れ
URLリンク(bcnranking.jp)
442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 13:31:42 smVNxkSf0
◇ BCNデジタル一眼(レフ)販売台数シェア一覧(2010年1~6月)◇ ■コピペ・改変禁止■
国内販売40%のデータ、各月上位10位のシェア(約80%)の変遷、メーカー並びは平均シェア順
機種名---1月.--2月.--.3月.--4月.--5月.--.6月.
N D90----10.6--11.0--11.4--16.0--14.0--14.6 N平均 31.1%
N D5000--12.3--14.9--10.1---9.4--10.6---7.5
N D3000---4.6---4.4---7.1---9.0--11.9---6.9
C 7D------4.0---5.2---4.4---2.9---2.6----- C平均 26.5%
C X4----------------12.5--15.4--14.7--10.9
C X3-----17.4--15.8--11.6---9.1---7.9---8.1
C X2------7.7---5.3---3.4----------------
P GF1-----8.0---9.1---7.8---5.0---3.6---4.1 P平均 8.9%
P G2----------------------------3.6-----
P G1------5.2---4.8--------2.2-----------
H K-7-----2.4--------------------------- H平均 6.8%
H K-x-----7.9---8.0---6.5---5.9---5.8---4.4
O E-PL1--------------6.9---6.4---6.5---5.9 O平均 4.3%
S α550---------2.3---------------------
S NEX5------------------------------11.1 S平均 3.1%
S NEX3-------------------------------5.3
443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 13:33:40 smVNxkSf0
<単なる集計>
Nikon-----27.5--29.7--28.6--34.4--36.5--29.0 計185.7
Canon----29.1--26.3--31.9--27.4--25.2--19.0 計158.9
Sony-----------2.3-------------------16.4 計18.7
一眼レフ--64.5--66.9--69.9--67.7--67.5--52.4
ミラレス---13.2--13.9--14.7--13.6--13.7--26.4
<資料>
6月 URLリンク(bcnranking.jp)
5月 URLリンク(bcnranking.jp)
4月 URLリンク(bcnranking.jp)
3月 URLリンク(bcnranking.jp)
2月 URLリンク(bcnranking.jp)
1月 URLリンク(bcnranking.jp)
444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 13:57:07 s5K7rhyM0
D90は中級機っぽく売ってるけど2年前のカメラで
今となっては性能はエントリー以下
でかくて重いのにプラボディだし防滴も無い
ファインダーもプリズムだけど100%じゃない
全て中途半端
D5000はバリアン液晶が売りだがAFが遅くて実用性は無い
でかくて重いだけの無駄な機能
D3000は今時CCDセンサーで室内撮りは無理な時代遅れカメラ
安いだけで売れてるけど
こんな性能悪いカメラ作り続けてたらニコンブランドは終わりだ
445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 14:09:16 s+JHOwAw0
シェアの推移を見るとなにげにパナがいい感じで下げてるね。PL1が出たとたんに半減とか。
NEXでさらにほぼ半減。
446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 14:56:21 O77T7IKj0
>>444
そうか?
店頭で実際触った質感とシャッター切った音聞いてみれば
D90が2年前の製品なのに何でこんなに売れてるのかが分かるよ
あのCMのせいかもしれんけど
木村拓哉って男のコにも受けいいのよね
447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 15:00:41 DS7YSfTy0
>444
そのD90に販売数で負けてる事を恥じた方が良いよ
448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 16:29:06 QhQ0lyEN0
いいかげんX4がはったりだけってのに気がつけよ
449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 16:38:36 USglFZPX0
>>444
>ファインダーもプリズムだけど100%じゃない
>全て中途半端
キャノンの事か?100%を宣伝文句にうたっておきながら98%だからな?
450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 17:47:08 SncEwLSO0
440
流石悪徳キヤノン
金で工作員雇って他社ネギャキャンとは
451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 22:31:57 s5K7rhyM0
キャノンは常に進化し続け挑戦し続けてる
ニコンは安売りメーカーに成り下がった
すでにキャノンのライバルではない
452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 22:48:51 8sBV0Vqd0
常に不具合が進化し続けてますね
ついに修理・対策不能な不具合を出すメーカーに成り下がりました…
URLリンク(bbs.kakaku.com)
そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。
ちなみに今回の件に関して、キヤノンさんは公表する予定があるか訪ねたところ
今のところその予定はないということですよ。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 08:54:59 cJdCgwZ30
X4の値段を下げられないのはセンサーが高いから。高画素であるためにコストがかかる。
もし、1000万画素のキスをだしたなら、安く素子が作れるので安くできる。
高画素のデメリットは生産時のコストである。
454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 18:51:02 S38q8TtDP
>>453
スゴイバカ
455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 19:58:36 IPJ/gysj0
俺は紺デジから少しだけましな写真が撮りたくて
一眼を考えたけど、素人の俺はキャノンがいいかなと思ったんだ。
そしたらkissの文字見て猛然と拒否反応を起こした。
次にニコンにしようかとしたらあいつ木村たくやを見たらもっと強い拒否反応。
木村出せば売れるってのは違う気がするんだけどな。木村ってのは実は嫌う人のが多いでしょ。
結局パナのg1を買いました。
女流一眼なんてボディに書いてないし、黒でg1なら小さい一眼ってことで違和感なし。
んで何が言いたいかと言うと、エントリー機はいいけどkissってのやめてもらえないでしょうか。
こっぱずかしくて買えません。
456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 23:10:15 El+a7UAJ0
URLリンク(ganref.jp)
遠景の描写比較(35mm換算60mm)
645D
URLリンク(ganref.jp)
5D2
URLリンク(ganref.jp)
K-7
URLリンク(ganref.jp)
457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 01:25:50 NsRhLuhf0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
キャノンはカタログスペック詐欺!
dxomark.comに拠る設定感度ISO6400時の実効感度:
Pentax K20D: 5357
Canon 5D2: 3990
imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%
458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 09:06:06 jeuIVo4n0
キヤノン様は詐欺なんてしません。
常に正々堂々です。
伝説の名レンズである50ミリF0.95についても、当時のアサカメ診断室で保証しています。
--- 以下引用 ---
明るさの実測値はF0.99で常識的にはF1とすべきだが、宣伝用にF0.95と書いても、JIS規格には入る
--- 引用終了 ---
ね、詐欺なんかじゃありません。
単なる宣伝用のハッタリです
459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 04:26:46 VN9mv/XV0
個人的に、「高画素」という言葉が苦手だ。
"高解像度"は正しい用語だと思うが、"高い画素"とは何だ?
せいぜい、"多画素数"がいいところだろう。歳をとったのかなぁ・・・
460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 17:58:40 N/ZO/ako0
良スレ発見!
461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 22:34:18 EdvPYEWr0
え?どこどこ?
462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 22:40:57 J5kM1k5V0
ホイホイ
463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 01:03:23 0+VTPR3v0
>>459
「多画素数」でなくても、数字の"高低"で「高画素数」というなら間違いではないのでは?
レンズ性能不足でろくに解像しない高画素数の画像を「高解像度」と呼んでしまうのにも抵抗が
あるから、特にキヤノン製品は「高解像度」とは言えないという面もあるんじゃないかな。
464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 11:47:07 hwbS6CEZ0
こんなのあった
全世界でのメーカー別シェアの年次推移
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 14:25:01 Q0syirm40
>>464
中国製でOK?
466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 15:45:40 hwbS6CEZ0
>>465
ニコンのカメラとレンズ?
467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 13:36:19 DPnKpPK30
ダメかも・・・
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 14:06:19 vtLivKZu0
各社、頑張ってるではないか。
469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 14:12:21 HvR+J0m/0
パナが沈んだのが意外。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 21:21:21 mFHztV9l0
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 23:38:01 zDE7T8LE0
【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】
●URLリンク(www.canon-dslr.net)
[No.37513] 株式会社ガーラで検索してね 投稿者:佐藤 投稿日:2006/07/29(Sat) 16:02
≫ ペー子 さん
株式会社ガーラという会社を検索してください。
CANONの製品のうわさをネットで操作している会社です。
製品の悪い情報をもみ消したりしています。
一度探して取引企業をみてください。
●【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】
URLリンク(bbs.kakaku.com)
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが
URLリンク(sales.gala.jp)
URLリンク(www.gala.jp)
>◇主要取引先 キヤノン株式会社
あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww
472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/14 20:09:39 OUtr5OG20
キャノンのLレンズの場合はこんな気泡だらけのでも良品らしいよw
URLリンク(bbs.kakaku.com)
しぶしぶ返品認めたけど、新品として再流通させてるんだってw
URLリンク(bbs.kakaku.com)
473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/14 22:02:32 aWkzoBQF0
>>472
ニコンなら整備の上、アウトレット行き?
それにしても強烈な気泡。ある意味すごい製造技術。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/14 23:54:22 HrzIrWt60
>>472
いくらなんでもこれは酷すぎますね。
こんなのが良品とか(苦笑)
475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 05:44:28 NL2fICca0
覗いた時の気分はあきらかに違う
スレリンク(dcamera板)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%
476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 11:54:31 ZHl9ec6m0
>>472
問題があるのが海外にある小売店だし、
回収したのをまた新品でまわすって言ってるのは小売店の店員にききましたってレベルだし・・・。
こんなの貼り付けてるからニコン信者必死だなって言われるんだよ。
477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 12:06:40 2IGTgv7V0
>>476
残念ながら事例はいくらでも出てきますが何か?www
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(www.imagegateway.net)
URLリンク(photo.site-j.net)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 12:32:13 cSlpC8iX0
>>477
ごめん、それ全部俺だw
479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 13:07:57 9uHJuFNw0
>>478
キャノン宇都宮工場のレンズ検査員乙
480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 13:14:53 ZHl9ec6m0
>>477
こうやってすぐにリンク引っ張ってこれるのは前準備しっかりしてるからだろ。
そういう行動が必死すぎるんだって。
481: ↑
10/08/15 13:27:56 8jA3E6Xe0
くやしいのぅ、くやしいのぅwwwww
482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 13:33:00 vL3ENjGo0
他社マウントユーザなんだけど、愛用のマウントでは、こんなの聞いたことないけどどうなってんの?
なんでこんなのがナンバーワンで売れてるマウントなんだか世の中理解できないわ。
483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 14:49:54 bT7ML4EqO
会社規模を考えると他社より原価率をかなり下げないと対抗出来ないんじゃないかな?
原価率下がればそれだけ1つの商品に対して手を掛ける時間も減って一定の品質を保つのも困難になり合格品の誤差、許容差も大きくなる。
おまけに数も出てるから不具合も数量的に目立つようになる。
484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 17:25:47 svWziLnCP
ニコン上半期シェア首位に
一眼デジカメ
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一~六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7%から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 21:16:39 cSlpC8iX0
キャノンユーザでX2からの乗り換え先が無くて困ってる。
でもニコンは気持ち悪いから嫌。
486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 23:47:36 4WKO7AyH0
>>485
変なテンションだね。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:11:32 pUExRvtG0
キッスとかよくもそんな名前のカメラを持てるもんだね
気持ちわる~ ww
488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:13:18 lSDGjvtc0
キヤノンの不具合多発は笑いのレベルを超えている。
正直煽る気に慣れない位にユーザーが気の毒。
489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:27:21 lEm7jiIO0
bcn rankingをみると7月はまたキャノンがシェアトップ取り返したね。
それにしても、Kiss x3は未だに高いんだな。
D5000のダブルズームより市場価格が1万4千円も高いとは。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:28:55 lEm7jiIO0
URLリンク(bcnranking.jp)
491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:48:10 R7hDObRz0
そろそろ ◇ BCNデジタル一眼(レフ)販売台数シェア一覧(2010年1~6月)◇ ■コピペ・改変禁止■
国内販売40%のデータ、各月上位10位のシェア(約80%)の変遷、メーカー並びは平均シェア順
機種名---1月.--2月.--.3月.--4月.--5月.--.6月.
N D90----10.6--11.0--11.4--16.0--14.0--14.6 N平均 31.1%
N D5000--12.3--14.9--10.1---9.4--10.6---7.5
N D3000---4.6---4.4---7.1---9.0--11.9---6.9
C 7D------4.0---5.2---4.4---2.9---2.6----- C平均 26.5%
C X4----------------12.5--15.4--14.7--10.9
C X3-----17.4--15.8--11.6---9.1---7.9---8.1
C X2------7.7---5.3---3.4----------------
P GF1-----8.0---9.1---7.8---5.0---3.6---4.1 P平均 8.9%
P G2----------------------------3.6-----
P G1------5.2---4.8--------2.2-----------
H K-7-----2.4--------------------------- H平均 6.8%
H K-x-----7.9---8.0---6.5---5.9---5.8---4.4
O E-PL1--------------6.9---6.4---6.5---5.9 O平均 4.3%
S α550---------2.3---------------------
S NEX5------------------------------11.1 S平均 3.1%
S NEX3-------------------------------5.3
492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:49:14 R7hDObRz0
<単なる集計>
Nikon-----27.5--29.7--28.6--34.4--36.5--29.0 計185.7
Canon----29.1--26.3--31.9--27.4--25.2--19.0 計158.9
Sony-----------2.3-------------------16.4 計18.7
一眼レフ--64.5--66.9--69.9--67.7--67.5--52.4
ミラレス---13.2--13.9--14.7--13.6--13.7--26.4
<資料>
6月 URLリンク(bcnranking.jp)
5月 URLリンク(bcnranking.jp)
4月 URLリンク(bcnranking.jp)
3月 URLリンク(bcnranking.jp)
2月 URLリンク(bcnranking.jp)
1月 URLリンク(bcnranking.jp)
493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 00:57:28 sg1sDt3ZO
464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 11:47:07 ID:hwbS6CEZ0 こんなのあった
全世界でのメーカー別シェアの年次推移
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 01:13:45 QSqIrSK10
>>493
面白い結果だな
世界では寧ろ、キャノンの方が伸びていて、ニコンは今年に入って
低迷していると
それにしても、パナとペンタックスは空気だなw
495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 01:15:39 dxSeN51y0
ソニーのNEXはいいよ。
URLリンク(www.liveviewism.com)
KIPONからTiltアダプタが出た。
496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 01:33:37 Ar75MsKcO
>>488
品質低下は、使い捨ての派遣労働者にカメラを作らせているキヤノンが背負った業ゆえ、仕方あるまいよ?
497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 01:44:49 QSqIrSK10
>>495
ソニーはNEX発売以降、世界的にも順調にシェアを伸ばしてるな
逆にやばいのがニコンとペンタックス
特にペンタックスのK-xが大成功という日本国内の報道はなんだったんだろうな
去年、今年と過去に前例ないくらい絶望的に世界シェアさげてるのにw
カメラ事業存続のために記者に提灯記事書いてもらってたんだろうなw
498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 01:56:04 dxSeN51y0
ペンタは、開発費が掛けられないから、カラバリで胡麻化している。
こんなことをやっていては、ダメだ。
ユーザーを馬鹿にしている。
買う奴も馬鹿だけどね。
499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 02:05:48 QSqIrSK10
ペンタはアップルかサムスンにでも買い取って貰った方がいいよ
まあ、アップルはペンタに興味なさそうだけど
アップルが手を出すとしたらオリンパスかな
シンプルだしw
500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 08:53:01 N/F/fLGb0
センサー作れないとこと動画が無いとこは今後は厳しいだろ
キャノン、ソニー、パナ以外はもう無理だよ
501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 09:53:48 R7hDObRz0
>>494
FY2010 = 2009年1月~2009年12月(Canon)
FX2010 = 2009年3月~2010年3月(others)
502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 09:58:41 R7hDObRz0
キヤノンが今年3月以降
大幅にシェアダウンしているので
このスレがある
503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 18:16:05 lSDGjvtc0
シェアはユーザーに関係ないにしろ不具合の多さや対応の不備には他者ユーザーながら気の毒だと思う。
キヤノンユーザーの心中察します。
504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 22:37:09 kU77qiaL0
>>500
一眼はレンズ
レンズを多く売るメーカーが残るよ
505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/17 18:31:37 99TZOCML0
便所の糞カメラはいまだ健在
不具合出して修理で儲ける&早く壊れて買い替え
他社は到底真似出来ないよ、良心が咎めるから
506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/17 19:15:29 mLlhVD0Y0
今秋の新製品が全てだな
507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/17 23:51:58 rff9aCq70
>>500
コンデジと比べて「デジ一眼」の場合は「レンズ交換」がもっとも特徴的な違い
であるので、>>504も言っているが「レンズ」の重要性が高い。
ただし、「レンズを数多く売るかどうか」よりは、「レンズの質と品揃え」が大切。
仮に新興メーカーがレンズ1種類のみの格安デジ一眼を市場投入してシェア
を取ったとしても、それは「コンデジの代替」として売れただけであって、一眼
システムとしての評価にはつながらない。
レンズに十分な品質と種類が無いと一眼としての存在価値が無い。レンズを
硝材から一貫生産するのはニコンとソニー(旧ミノルタ)くらいだから、言うなら
「ニコンとソニー以外は厳しい」のでは?
キヤノンは種類ばかりあってもレンズの品質が悪くてもう無理だろ。
508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 01:21:57 JuftrACw0
>レンズを硝材から一貫生産するのはニコンとソニー(旧ミノルタ)くらいだから、
あんた業界に明るくないね。しったかぶりはみっともないよ。
509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 15:05:28 LdCaEmdA0
業界に明るい方のご神託を、みな待ち焦がれております。
510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 16:23:51 i0VdlFntO
何処でもHOYAとかのを研いてるだろうね。民生品レベルのは。
設計技術と研く技術だよ、レンズなんて。
それに最近はOEMだらけで、SONYの安物は全てタムロン製だし、
シグマだってそこらかしこのメーカーに出してる。
同じ金額ならシグマのが一番解像が良かったり、それどころか
4~5万円のΣレンズが10万円越えの純正レンズを、
10万円のΣレンズが2~30万円の純正レンズを解像で越えることもザラだよ。
511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 21:50:54 OzOGUv7zP
ニコン上半期シェア首位に
一眼デジカメ
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一~六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7%から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 14:00:18 tZtEFVb20
◇ BCNデジタル一眼(レフ) 販 売 台 数 シェア一覧(2010年1~7月)◇ ■コピペ・改変禁止■
国内販売40%のデータ、各月上位10位のシェア(約80%)の変遷
機種名---1月.--2月.--.3月.--4月.--5月.--.6月.--7月.
N D90----10.6--11.0--11.4--16.0--14.0--14.6--10.6 後継間近
N D5000--12.3--14.9--10.1---9.4--10.6---7.5---7.3
N D3000---4.6---4.4---7.1---9.0--11.9---6.9---5.37 後継機発表D3100、14.2M、フルHD、常時AF(新)
C 7D------4.0---5.2---4.4---2.9---2.6-----------
C X4----------------12.5--15.4--14.7--10.9--18.0 健闘
C X3-----17.4--15.8--11.6---9.1---7.9---8.1---6.8
C X2------7.7---5.3---3.4----------------------
P GF1-----8.0---9.1---7.8---5.0---3.6---4.1---5.42
P G2----------------------------3.6-----------
P G1------5.2---4.8--------2.2-----------------
H K-7-----2.4---------------------------------
H K-x-----7.9---8.0---6.5---5.9---5.8---4.4---4.9
O E-PL1--------------6.9---6.4---6.5---5.9---7.2 健闘
S α550---------2.3---------------------------
S NEX5------------------------------11.1---9.0 伸び鈍化か
S NEX3-------------------------------5.3---5.9
513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 18:46:49 39dKHwhA0
レンズやミラーの脱落とともにシェアも堕ちた訳か....
514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 19:47:27 QdIcLEVQO
>>493見たけど
全世界でのニコンのシェア急落の方が心配
「何があった?ニコンのシェア急落」スレ立てた方が良いんじゃね?
515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 20:03:37 avNtEX850
ニコン本当に元気ないな。
カメラが家電になってから
やばいんじゃないかと思ってたけど
動画機能が標準になって、さらに先が見えなくなった感じ。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 20:29:50 Hl1LGeqj0
小型・低価格機でシェアを確保しているところに
ミラーレスやk-xにやられたのが昨年
キヤノンはそれを予測したのかkissを高価格にシフト
ニコンは在庫のダブついた4桁機を格安で売りさばいて販売台数は確保
(D90の意外な頑張りで販売金額も確保か?)
キャノンはシェアが下がってもkissの販売価格を維持して利益を確保
(X4って絶対に割高だと思う)
そんな感じか。
今後、小型・低価格の一眼レフは
たぶんミラーレスにコストで勝てないし
2・3桁機が売れなければ新しいミラーレスが頼り?
517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 20:40:45 mI0Zxhng0
>>514
そりゃニコンはここ2年たいしたモデル出してないもん。当然
これからニコンユーザーの買い替えが始まるからまた上がるよ
518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 21:37:36 E0NHudHD0
ツーか、ミラーレスって、レンズ交換コンデジじゃんw
519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 13:35:09 lFbRa5kl0
>>514
中国発信のデータに拘ってるようだけど、ソニーの台数を見ると、生産台数の表のよう。
それに、2005年からデジイチが倍以上売れてることになってる。
横に見ても、きっちり80万台づつ増加してるところもある。
キヤノンは、生産台数が大幅に増加、販売台数が大幅減少、今年はかなりだぶついてることが解る。
X4は発売後すぐに20%以上のシェアを確保しなければならなかった機種で、
それが不振なのは、かなりヤバイ。
520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 13:48:45 lFbRa5kl0
>>512
60Dはまだか。
521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 17:10:07 TkwDTTMK0
キスのCM。結婚して出産して子供の写真を年賀状に貼れと命令するキャノンが嫌いになる
522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 18:38:23 mW+SEYo80
>>521
君たちは従順なキヤノン消費者だからな。
レンズやミラーが落ちても、残像やノイズが解決しなくても買い続けるんだよ。
いつまでも気付かない。それがキヤノンユーザーに性質。
523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 23:52:19 luYMude80
>>519
リンクようみてみなw
生産台数ではなくてsalesってちゃんと書いてあるよ。
つうか、販売台数が大幅減少してるのに、大幅増加生産するわけないでしょ、常考w
BCNランキングはここ数年、世界のセールスと全く正反対の結果がでていて
全く当てにならないので除外したとはっきり明記されてるなw
因みに、kiss x4、普通にアメリカで今、一番売れてるカメラだし
日本でもBCNランキングで先月、ダントツ売れたカメラだよ。
全く、英語出来ないやつって本当にこの時代ダメだなw
524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 00:05:28 XSCspR1b0
ニコン信者は自らの見たいものしか見ないから何を言っても無意味
525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 12:13:19 NJPuwCFP0
>>523
オリジナル辿って良く読んでみ
526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 13:54:14 zBlr6Wfw0
>>525
あらあら、まだごまかしてるの?
オリジナルのソースにSales of System Cameras Worldwide For Fiscal Years
とはっきり明記されてるんだけどw
ソースはJPモーガン。
その他の銀行の発表もほぼ同様でこのデータを裏付けているとよw
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 14:39:18 eN4hXUI6O
全世界でニコンのシェア毎年2・3%落ちようが
そんな事どうでもいい
528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 17:31:17 u58KVR420
SED結局撤退。
URLリンク(jp.wsj.com)
529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 17:48:42 mNyhyytU0
TV市場なんかに進出したらより多くの消費者が改善の見込みのない不具合に苦しんだだろう。
将来予想される結果を鑑みると撤退は正義。
530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 10:49:28 66EOOssaP
ニコン上半期シェア首位に
一眼デジカメ
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一~六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7%から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 12:44:08 bSJC8fHY0
>>526
どこ読んでるんだよ、ソースがJPモーガンだなんて
読んでないだろ(読めてないのか)
ソースは中国人が自分で作成したのを投稿したものって書いてあるじゃん
532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 22:20:52 GuhoIbJY0
>>510
送り仮名おかしくね?
533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 23:16:38 rfVIUR7C0
>>531
客観的に見て、お前が全く読めてないだけにしかみえんw
Chong cited JP Morgan as his source for the numbers.
JPM covers Japan Precision Instrumentwhich includes most of the
tech industry in that country. These numbers are in line with the other two
banks I have mentioned( Mizuho and Macquarrie) and with other companies such
as Mitsubishi UFJ, GOldman Sachs, Deutsche Bank, Bank of America, Merrill Lynch.
All their numbers and market shares are roughly in line with this JPM excerpt.
534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 09:26:08 zgcBzy8r0
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
これも似た数字
535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 18:39:34 lIeTLBibP
とうとう火病ったか!
URLリンク(web.canon.jp)
2.8μm
カメラ部隊はこれを採用するんだろうか?
536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 21:19:04 KGFRAMOb0
>>535
1億2千万画素・・・
画素ピッチ2.2μmで、回折限界コンデジ並。
F4以上絞ると、どんどんボケボケになる。
画面ド真ん中でも、F5.6でポヤポヤ。F8でドロドロ。
当然、画面周辺部なんて解像するはずが無い。
これだけのイメージサークルの全面を2.2μm、
(240本/mm) 更にF4より大口径で完全収差補正する場合、
大昔のステッパー並の巨大レンズが必要に。
レンズは単焦点で数キロもの重さ。小型化するために
EDガラス・非球面レンズ等を大量に使用すればレンズが100万超える。
レンズで、この有様だからCMOSから出る砂絵について説明必要ないね。
537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 21:50:19 sEbEvJSY0
35位あげ
538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 01:16:28 wU8YTUZX0
砂絵ワロタ!
ところでSONYのNEXシリーズがイイってカキコあるけど、ホント?
SONYフリークだが、あんなの買う気がしないモンでつい疑ってしまう。
ミラーレスカメラってのも使う気しないんだけど、マニュアルからオートマに移行したクルマみたいに
カメラもミラーレス化するんだろうか・・・寒い時代だとおもわんか?(by ワッケイン
539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 11:42:30 0XE1J5+A0
>>538
新しいアルファもどうせソニーお得意のハッタリスペックだろうしな
540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 12:33:08 jVHHX4n5P
ニコン上半期シェア首位に
一眼デジカメ
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一~六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7%から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 03:33:21 HB6fYyqy0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
欠陥商品の横流し販売はキヤノンでは当たり前!!!
542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 10:16:23 RIq6iIcW0
キヤノン製品を使っているチンドン屋(プロカメラマン)のレベルの著しい低下で、まったくカメラ雑誌の宣伝効果がなくなってしまった。
543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 10:49:44 0VtE1evo0
知識がなくてもプロとして勤まる事実がある、
キヤノンさえつかっておればな
544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 11:48:58 RIq6iIcW0
>>543
はげどう。
キヤノン製品を使っているだけでプロになったと錯覚しているバカが、懸命にキヤノンの足を引っ張っている。
545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 10:27:29 1kEa3V5i0
>>540
後半はソニーが食い込んでくるだろうね
α55の売れ行き次第では2強も危ないかもしれない
546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 10:54:06 mKPefHR90
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
キャノンも気にしてるな・・・というプレゼン資料
山Qの情け容赦ない(大人げない)質問
>「EOS 60D」の想定価格が「EOS 7D」の実売価格(量販店価格約12万8000円前後)よりも高く設定されている。
>「EOS 7D」は当初の2/3の実売価格になっているが、最初に購入した人に失礼ではないのか?
>このあたりをどう考えればいいのか?
547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 15:01:28 6xAWzMxz0
ミラーレスなんてどうでもいいよ。
それより、センサーレス機はいつになったら出るんだ?
548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 15:37:11 LpTUZcVp0
>>547
EOS 1vがアルじゃないか。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 14:10:54 f+ne+zJmP
>>548
ついとるだろ、エクターが
550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 07:06:10 cSoNtGOC0
■【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】■
スレリンク(dcamera板)
551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 17:10:26 xEDwIvcm0
キヤノンのイオスキッスというデジタルカメラを五年程使ってますが、
今まで一度も故障はありません。
これは欠陥品だからなのでしょうか?
552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 19:01:32 Do06hayu0
>>551
故障が無かったとしても、いろいろ性能が悪くない?
当時のキスデジは動作がかなり遅い。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 16:53:55 xCB2BtBrP
>>546
緑は黄色にして欲しかった!
554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 17:49:26 jfUc8Upr0
>>551
それは当たり前、レンズ曇ってないか?
555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 19:34:13 M1nwozLs0
欠陥製品でユーザーを裏切る
カメラメーカーは、
いつか没落して当然だと思うけど。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 20:30:17 DM/Tt5SH0
>>551
キヤノンの場合は故障では無く仕様ですよ。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 09:28:27 JsnBs9eN0
仕様通りじゃない、つまり欠陥?とおっしゃってる。
558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 19:52:56 LAusEfN/0
仕様がないな
559:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 15:29:53 JW+QkBMS0
キャノンもトヨタっぽくなってきたなあ
買ったときから壊れている性能
560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 04:11:14 /JDYhyFW0
α55バカ売れの予感
561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 07:38:15 9ArH6ykE0
コンパクトと一眼双方でシェアを奪われるキヤノン
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 09:20:28 fjLnBO0w0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
こっちのほうが良くない?
563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 07:18:52 FgRz0jON0
シェアダウンでマーケティングも迷走中。。。
キヤノンの高性能一眼「EOS 60D」、ある“逆転現象”に悩む購入検討者
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 11:25:36 RcY0c9Q20
60Dのような中途半端な新型機でボディー撃沈
レンズ群も他社の充実していくラインアップに対して望遠系統の充実ばかりで他社に逃げられ撃沈
マジで迷走もいいとこだろw
入門機からフラッグシップ機、そしてレンズ群までラインアップを細かく充実させシェアを広げていくニコンとは対照的だなw
ソニーみたいにいろんな機種出す提案型とも違うし
キヤノンは何がしたいんだ?
70-300とか運動会シーズンが終わった後発売とかバカだろw
責任者をさっさと更迭しろよ、マジで沈没するぞ!
565:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 13:22:26 b0QW2Yok0
>>70-300とか運動会シーズンが終わった後発売とかバカだろw
世の中には紅葉ってものがあってだな。
566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 13:32:03 rx2NLit60
紅葉に70-300使うか?
567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 12:19:22 +sLHEZTp0
>>566
断崖の紅葉とか撮りたいんじゃないの?
568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 12:35:34 5wBNfcLRP
舟岩から崖を見下ろした風景が撮りたい
569:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 16:57:22 sLEEOSNa0
キヤノンは70-300が3本か・・・・無駄のきわみだなw
570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 17:01:47 lqYH/Tvm0
キャノン自体が無駄の極み・・・・・
571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:25:37 ldfxePSx0
ニコンが三位に転落したのに、静かだね
572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:46:24 6MvCrd4x0
躓いて転んだ奴に石投げたりはしないのさ
573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 09:56:07 jZ/Au0aN0
慈愛の心か
574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:24:04 R4J2T4210
★50Dの後継機種のハズなのに、こんなに退化してしまったがっかりカメラ60D
やっちまったなキャノンwwwwwwwww
URLリンク(cweb.canon.jp)
・連写速度が低下 秒6.3コマ→秒5.3コマに
・任意の連写速度設定機能もカット 秒5.3コマと単写しか選べない仕様に
・記録メディアもスペックダウン UDMA対応CF→SDに
・メディアのせいで連続撮影枚数も低下 JPEG90枚→58枚 RAW+JPEGは10枚→7枚
・カスタム機能も大幅に制限 25種→20種に
★以下、製品比較表やカタログでは隠蔽されてる重要事項
・ボディ材質コストダウン マグネシウム→プラスチックに
・AFマイクロアジャスト機能カット レンズ追加するたびにSCへ持ち込み調整必須に
これだけ退化して実売価格は上位機種の7D並ってwwwwwwwww
どーすんのこれ?ホントに売る気あんの?
575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 01:22:41 fwc6giil0
マジレスだが、今はミラーレス機が台頭したり動画機能が急速に高性能化したり
業界全体が混沌期にある感じだから、今後どうすべきか見極めるために
様子見の時期に入ったってことなんだろ。
ま、これだけ変化の激しい時代になれば、今までのような
後発の強みを生かした商売の仕方は、根本的に難しくなっていくのかも知れないけどね。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 07:57:49 k1kQDhRp0
ただ単に60Dは50Dの後継じゃなく、新たなローミドルって事だよ。
50Dの後継は7D。これは発表当時からあちこちで言われている。
577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:29:30 VUi1nj830
>>576
それだと名前の付け方がおかしいだろうに
40D → 50D → 60D だから
60Dは50Dの後継 出来損ないだけど認めろよ
7Dは別ライン
578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 21:31:45 DRBYRCAA0
名前なんてただの飾りだろ?
D7000はD3000の列なのか?
特に名前に意味なんか無いだろ。
579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 00:06:07 efmh2ZAT0
4桁機は2桁機の代替だったってことだよね。
まぁ売れ筋のD90は生産を続けるようだが。
580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 09:56:50 FdbSXurn0
60Dはネーミングンが間違いだよ
いかにも50Dの後継機の型番をつけたが中身は違う
D5000にすればよかったんだよ、同じくバリアンだし
あ、D5000メーカー在庫払い出しらしいから次でるかもよ?
D90の在庫なくしてからかな?
581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 11:02:59 NUNA4WCs0
「百式」とかにした方がマニアに売れる
582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 11:20:07 efmh2ZAT0
D5000とD3000を統合してD3100になったのかと思った。
(一眼レフのエントリーは機種整理)
>D90の在庫なくしてからかな?
そんなことになったら売れるカメラが無くなる
583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 15:34:27 FdbSXurn0
D5000の価格帯はミラーレスで埋める気なのかも知れないしな?
それまでは価格が下がって動いているD90で行って、
10万以下はミラ-レス、10万オーバーにD7000とD300sの後継機
D7000はMFレンズの露出計連動ができる様になったのが
この流れを示している気がするんだがな・・・・
ひょっとするとD700+D300sの後継機がフルサイズで20万程で登場かもしれないし
584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 15:37:56 Qu6Hl91J0
D3100出たばっかりですけど・・・
585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 00:32:10 BNuM2F9q0
D3100は予想通り順位が延びないな~
D90/5000/3000 等と並べると割高感が
まぁメーカー2位は奪回
586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 20:33:45 +MUuTMZN0
60D売れてますか?
587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 05:24:05 fXnZi8250
>>586
発売週でこんなもん
デジタル一眼カメラ <39位>
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
URLリンク(bcnranking.jp)
588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 05:52:36 uK09bp/20
本スレはこんな感じです
Canon EOS 60D Part4
スレリンク(dcamera板:2番)
スレリンク(dcamera板:23番)
スレリンク(dcamera板:35番)
589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 07:07:03 SIDwASXD0
>>586
出荷は十二分に間に合ってます。
590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 08:49:53 Ij5+ihpV0
年末になればプリンターとSD2Gと年賀はがきのセットで99800円
なおレンズはレンズは通販特別仕様なので18-55isになります。
591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:23:28 NpKD4ees0
>>587
見事にころんだな?
それとも品薄で順位が低いのか?
592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:31:55 Ij5+ihpV0
山積みAAはテンプレ必須ですw。
593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:34:46 96ItrDpL0
>>591
それはない。量販店はどこでも在庫たっぷり持ってる。
バッテリーグリップは品薄って告知出してるけど、あれは60D本体も
品薄に見せかけるための苦肉の策じゃないかと疑っている。
594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:44:43 NpKD4ees0
>>593
じゃぁ本当にころんだんだ?
量販で128000だっけ?量販109800、プラスポイント10%で
実質10万きりも時間の問題だな?来月から下がるだろ?
595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:49:00 Ij5+ihpV0
>>593 LP-E6を売りたい為に生産調整してる気が
自分の場合はエネの方が安いし、ストロボ用に大量もって出るから。
596:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 10:27:02 Ps+J27YQ0
>>590
それなら、かってもいいと一瞬おもっちまったじゃないか(笑)。
597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 10:38:40 Ij5+ihpV0
しまった
今なら3脚付きを忘れた(実売980円のケンコーのやつ)
598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 13:56:53 awCXb2hS0
出し惜しみのキャノンとか言われてたけど、頑張った7Dがカタログだけのモンスター
センサーを自前でつくるって言うけど、営業画素数に拘るだけでソニーセンサーに負けてる
画像処理は長けてるけど、出てくる画像のいやらしさにユーザーが気づき始めた
他にも儲けすぎとかレンズがいまいちとかいろいろ
599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 19:31:46 0HL+IZoe0
>>594
明らかに7Dの下位機種なのに、価格差がほとんどないからね
売れなければ、すぐに値下げするだろうね
600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 22:14:55 +HxELvsf0
キヤノンのネットでの評価に関しては
工作員の工作活動があまりにも露骨すぎ、いい評価があっても
全く信用できません
偶然検索で見つけたこのスレに驚いた
証拠も出しているのに、休日に家に引きこもってるキヤノネッツが
総力を挙げて片ボケを否定w
目に見える物も、見えないことにしてしらばっくれる酷さw
スレリンク(camera板:78-番)
601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 22:57:33 awCXb2hS0
俺はキャノネッツってユーザーと違うとおもうわけ
仕事でネット対策をしてる人だとおもう
一部つられてるユーザーもいるけどキャノネッツがユーザーだとしたら異常だもの
問題ありなら問題ありにするのがユーザーだ
602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 09:37:54 Mc6Vh4tZ0
EOS60DのCMみて、キヤノンやっちまったとオモタよw
603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 09:09:50 aAaC08eK0
いやー、発売週から大人気!!!
やっぱりバリアングル搭載の効果は絶大ですねw
デジタル一眼カメラ <39位>
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
URLリンク(bcnranking.jp)
604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 11:02:06 seo0qWgt0
カメラの不出来もそうだが
キャノネッツの存在も見逃せない
605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 11:36:28 wMTVUTx30
マジレス頼む、
ここの集計はキット別、色別なんで悪いのは分かるが
トータルどのへんかが分からん
実際、どのへんなんだ?
606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 12:04:49 Awwtu3V90
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ 60Dちゃんは 実はペラペラプラボディ
┃/ /⌒ヽ \┃ AFは生まれつき鈍足で
┃ ゝ、ノ ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ 60Dちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━┛
60Dちゃん 享年0歳
607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:04:19 4kCJCyjdO
>>605
BCNは人気機種なら予約分の引き取りだけで発売週5位以内にランクされる
(D300は2位、7Dは3位)
売れ筋レンズキットで39位、他の仕様は(禁則事項です)なんで
予約分どころか店頭ではほとんど動いていないハズ
まあ、トータルでもいいとこ30位あたりがやっとだね
608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:28:47 fQbaftKV0
>>605
機種別で今月10位以内なら来月半ばにBCNが数値を公開する
609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:12:40 seo0qWgt0
営業が関係出入り業者に
備品に頼みますよ、出だしが勝負なんです。ボディでもキットでもいいですから。
販売店に
とりあえず売上げ数に入れてください。後は返品あつかいでもいいですので。
上司から営業マンが
やれることはなんでもやれ!絶対に株価さがるような数値はダメだ
なんてか
610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:15:24 wBvulAo40
>>609
それやって2008年のシェアランキング
0.2ポイント差でニコンを逆転したんだよな
611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 15:03:45 fQbaftKV0
しかしSONYの攻勢に危ういニコン
今週はどうなるか
612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 15:23:28 seo0qWgt0
危ういキヤノンか
たしかにシェアくわれてる
613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 23:54:31 cMjQHDX40
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il EOS1Dの弟
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ / 諸君らが愛してくれた二桁Dシリーズは死んだ!!
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y なぜだ!?
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 23:56:07 cMjQHDX40
>>613
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 ボッタクリだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)~┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 10:57:03 4BJNguw80
努力には敬意は払うが、あんまり似てないな。
616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 11:08:43 n2OztbC00
2強の中の人にとっては、シェアが削られるばかりで精神の磨り減る時代だな・・・w
617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 11:09:00 OnYn+f//0
今年の秋の新製品は60Dに一般ユーザーのニーズに沿わない特種レンズ群
一般ユーザー向けの新製品をガンガン市場に送り込む同業他社
2010年度のcanonは死亡確定だなw
618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 13:20:33 cqHwoBIV0
エントリー機の冴えが無くなったニコンはどうなのよ?
噂のミラーレスは今年中に出るのかな?
619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 13:36:02 Nntp5weI0
いや、1400万画素のD3100は侮れないぞ
620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 14:19:19 3sjFgz830
>>618
ケンコーが汎用Cマウント交換デジカメを来年早々に3万円で出すという話だが、
実売は2万円台か。交換レンズ群も数千円から、望遠でも1万円レベルだろう。
ニコンは高級志向の1インチが噂されてるからその値段での提供は不可能。
しかも使う人の少ないプロジェクター内蔵が予想され、それで意味もなくさらにコスト増……
まあ、ケンコーのデジカメはいまどき手振れ補正すらないわけだが、
とりあえず買っちゃう人は続出しそう。俺もたぶん買う。
621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 15:47:24 qTI7B3Zr0
原価を低く抑える
故障が多くなるレンズ品質もやばくなる
これでは残念だ
622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 16:14:40 Iz4IC9Yp0
デスブログに書かれるようになったらもうね
623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 16:31:49 ILcV4XFU0
>>619
>>585
624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 16:57:37 qTI7B3Zr0
ところでなんでキャノンはシェア一番じゃないとダメなの?
会社規模が大きいから?
625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 20:06:52 PsLNgY0h0
>>624
おまえは蓮舫か。
626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:47:50 PlysMOX10
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
①無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
④消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
⑤ 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
●恥知らずな「女流一眼」インチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:55:32 XHDYRXXJ0
60DとD7000の購入で相談を受けた。
60Dを薦めておいた。
628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 22:17:44 C6cTrEGM0
恨まれるぞー
629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 04:24:24 tDapqrp70
キャノンおわったな
630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 07:25:14 CX39A4dj0
>>603のBCNランキング順位が
こっそり39位→21位に修正されている
さすがキャノン、やることがエゲツないなwwwwww
631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 07:47:47 7ygqQISv0
>>603様
EOS 60Dがちっとも売れなくて社内で大問題になったので
多少キタナイ手段だとは思いましたが、BCNに圧力かけて
発売週の順位を変更させましたので、どうかご了承ください
by Canon広報
集計期間:2010年9月13日~9月19日
<39位>→<21位>に、こっそり大幅ランクアップ!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 08:06:41 D+mbuljS0
>>631
キヤノンユーザの母数を考えると酷い有様
633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 09:28:30 WMehQEBWO
オダギリのポコポコ車CMとか、キスキスキスのCMはよく観るんだがな
宣伝費投じてるわりには、カメラ売れてないのか?
634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 10:01:39 ZGGvKyMk0
日付が更新される前に順位が更新されるのはいつものことだよ
昼頃には日付やUP/DOWNやメーカー順位も最新になるよ
要するに
60Dは 9月20日~9月26日で 21位まで順位を上げたってことだ
D3100も順位を上げてるが、D5000/D3000を売り切るまでは苦しいかな
635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 23:39:40 +313aohJ0
>>630>>631
ヨドバシのランキングじゃあるまいしBCNに失礼だろ・・・
636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 09:44:59 oIk7Sv5N0
BCNのデータは時に現場の印象とあわない。特にキヤノン幾は??
637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:08:00 BUf8e9ge0
そりゃ全国規模のデータと
個人が知っている範囲での印象と
乖離があるのは当たり前
638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 13:16:51 nCOOONvj0
つーか2chで、今回の60Dは今一つだ駄作だ言ったところでキヤノンの新機種が売れないわけがない
639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 15:23:42 81GGkzAx0
キヤノンのフラッグシップはPowerShotS90だからなあ
640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 15:30:35 ie4NNIzw0
EOSの新型かっこいいじゃんと思ったら
PowerShot SX30ISだった
641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 16:49:19 BUf8e9ge0
>>638
7Dと競合するので微妙
642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 13:19:36 VUXCCled0
買って直ぐに飽きる。カタログ見てる時が最高みたいな感じ。
満足度が急激に下がって次の機種がきになってる。
そんなだから買い替えも多くてシェア一番だったのかも。
一番から脱落の原因は馬鹿らしくなった人がおれも含めて多くなったから。買い替えをやめたとか。
643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 14:53:15 QL0ci+iP0
>一番から脱落
ここんとこずっとキャノンが一位ですよ
さらに>>571も事実
644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 18:38:17 8OX03N0i0
>>643
2007年シェア1位ニコン
2008年シェア1位キヤノン(9ヶ月連続1位だったニコンと0.2%差 代理店にゴリ押しして奪首とも)
2009年シェア1位キヤノン
2010年シェア1位ニコン(上半期まで)
シェア1位には夢があっていいね
645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 19:00:50 VUXCCled0
俺もキヤノン使いだけどキモい感じがしてる。
使ってる俺が考えてもキヤノンはヤバイヤバイ
646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 12:58:26 i5h7Wtne0
なんだかんだで18位
凡庸な機種でも売れてしまうのがキャノンの恐ろしさ
647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 16:14:50 vCtfcQJy0
>>644
2008年はニコン1位だろ。ニコンのHPではそういってた気ガス。
648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 18:48:20 mJaLhxMvO
>>646
あれだけ宣伝費投入して3週目でようやく18位だろ?
KissFより酷いし確実に黒歴史行きだな
649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:49:59 i5h7Wtne0
そうか?
機種別だったら10位くらいだし、中級機として充分じゃない?
そんなに原価がかかってるように思えないし
しっかり儲けてるんじゃないかな
650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 19:57:33 oAidUMi60
その18位って、60Dのこと?。
651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 21:25:09 9aL/uHRt0
>>647
BCNランキングが国内シェアの指標みたいね
2強対決といえば毎年1位でぶっちぎるキリンビールを
年末の繁忙期で0.1%差し替えすアサヒビールのような感じ
652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 21:38:43 MGic91Lr0
たしかに
653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 21:50:42 E2FzOz0G0
客の望んでるものとかサービスと実際提供してるものがズレてるだけだろ。
654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 21:58:19 MGic91Lr0
俺ね。一眼レフに大きなレンズ付けてると、なんか偉くなった気がしてた。
コンデジなんか目じゃないみたいな。違うし。
キヤノンって利口な社員が多いとおもう。ユーザーがそこに気付き始めたら動いてくる。
さっさとキッス一眼を捨てるとおもうよ。
655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 05:29:51 oXgaD8we0
たまらず値下げしてテレビCMバンバン打ったにもかかわらず
たったのランク3つ分だったなんて…
デジタル一眼カメラ <18位> (前週21位)w
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
URLリンク(bcnranking.jp)
さすがバリアン搭載効果はバツグンですねw
656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 08:54:02 Hb0MQ2Kw0
>>654
トラックの運ちゃんかよw
657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 14:05:47 e3dqMXCN0
60Dは性能ウンヌンより価格設定が問題
普通に7D勧めますしー
658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 20:13:49 0YvGUyth0
7D・60D・50Dどれもそこそこ売れてるよなー
D90もバカ売れだけど、値段がKiss並みだし。
D7000はどうなるかな。
659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 00:20:30 sjO43S2rO
m4/3勢やNEXの躍進に加え、ニコン・ペンタックスも強力な新鋭機を投入し、Kissの牙城を脅かす。
そろそろミラーレス機でも出さないと、流石のキヤノンもヤバいんじゃね?
660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 00:32:00 tXq/A6/f0
キヤノンとニコンが出したら
そこでむこうさん終戦だろ・・・
もう少し潤わさせてやらんと
661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 00:34:05 jTGtO8mC0
>ニコン・ペンタックスも強力な新鋭機
D3100・K-rとも何の目新しさもない。
D3100の動画中AFくらいじゃないか?
ペンタはカラバリという武器があるけど(他社が追従しないのが幸い)
D3100はD3000みたいに投げ売りしないとシェアは取れないと予想する。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 01:16:54 tXq/A6/f0
ニコンに限ってはここ2~3年、普及期は1200万画素で横並びだったので
値段が落ち着いたら、買い替え需要で鬼のように売れる可能性は秘めているよ
663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 02:07:56 sTlGB0Yt0
画素数目当てに買い替えとか、馬鹿だろw
664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 03:07:25 xd465kBX0
高感度はかなり良くなってるみたいだし時期的にもD40からの買い替えが期待できるんじゃないか。
俺もD40、D90からD3100、D7000に移る予定。
665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 09:10:39 jTGtO8mC0
買い替え需要に期待しているようじゃエントリーのシェアは削られる一方だと思う。
やっぱり噂のミラーレスとの二本立てで市場動向を探るのかな
それともD5100とか・・・
666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/12 10:04:12 YSTAenz70
今週の60Dは16位
順調な値下げの影響もあるんだろうけど
こんな機種でも売ってしまうのは流石キャノン
667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 20:08:52 wRzBY+cm0
キヤノンの価格政策の基本はキャッシュバックじゃなかったっけ?
値下げ攻勢の実施自体、キャノンが追い詰められてる証拠じゃないか?
668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 20:26:37 7j6rJAtW0
攻勢っていうほど値下げしてないでしょ
最近だったらD3000、αの三兄弟、何故か発売直後のG2あたりの投げ売りが印象に残ってる
669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 12:06:25 KxFs8T5c0
αの三兄弟
旧のほうは好きだった
新のほうは黒歴史
670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/14 22:12:16 A8r/Q+Cx0
キヤノンの話をしろよ。ネタはばれてる
671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 09:25:36 0G2umV4e0
ガーラのせいに決まってるじゃん。
672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 20:15:26 Nvc7kVYK0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
D3000の在庫が無くなったってことかな
D3100を値下げしないとキツそうだ
673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 21:32:14 9zIPxS+m0
60D
674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 21:39:48 lEvnvCF60
キヤノン製品(特にKissシリーズ)を買い支えるのは中国人観光客。
とビックの店員が言ってた。
奴らそんなに必要かというほど買っていく。
675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 01:07:53 N9Xp/pV40
デジカメ市場、ソニーが販売台数シェア2位に
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 01:09:04 R1uAHPOV0
あらら
国内で弱いとされていたソニーが日本でもシェア伸びてきたね
677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 10:44:15 OZVByokM0
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 14:49:43 eatu+qjb0
ソニーは昔のソニーらしい製品をカメラで出してきたな。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 09:37:30 /U82tgAm0
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 ボッタだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)~┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 07:58:12 Vc5c3+EmO
キャノンの代わりならソニーでも務まるがニコンの代わりは無理。
681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 22:04:00 ih3qCPMp0
コンパクトデジカメの誤算大きく… キヤノンMJ、第3四半期は赤字決算
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
コンスーマ機器事業の第3四半期売上高は8%減の486億円、営業損失は4億円の赤字となった。
同事業が赤字決算となったのは、アナリストの間でも予想外の結果として捉えられている。
9月に発売した「EOS 60D」は、EOSシリーズ初のバリアングル液晶モニターを搭載した製品として投入したが、
第3四半期は想定を下回る実績になっているという。
682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 00:49:05 95qQdHMa0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
こっちを見ちゃうと>>681はどーでもいい情報
683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 04:48:11 v5OBcnKt0
要は日本市場じゃ安売りするしかなくて利益出せないってことだろ
684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 08:34:15 pIDyxYG40
安売りではなく、機能相当の価格付けをしていないのだよ
最初は高い価格設定でボッタしようとするからだよ
IXYにしても直ぐに1万円以上下がるし、60Dなんかは3万円以上下落
この価格でもちゃんと儲かるわけだろ?
最初から適正な価格をつけて、その価格をある程度は維持していけばいいんだよ
685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 09:50:30 lPAQYyKO0
>>684
既に4万以上下がってるw
URLリンク(kakaku.com)
686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 10:10:04 JItftcNB0
60Dは、量販で79800の10%ぐらいが適正価格だな
これでもメーカーは儲かるのだから、最初はどんだけボッタしてるんだ?
687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 06:52:50 7qOGo1xl0
各社でデジカメの販売に明暗が出ているようです
URLリンク(www.nikkei.com)
688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 09:43:54 mbGBbd420
AKBだけに48Kまで下がるかもな
689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:34:21 eMWsnKhe0
日経新聞、ダメかもしれん。
690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 07:40:48 GM0F21Ft0
>>689
同感。
>「EOS 60D」などの中級機種も想定を上回る勢いで販売を伸ばしている。
~~~~~~~~~~~
ウソを書いたらダメですね。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 16:39:20 wHBBvDWx0
次スレがあったらまたスレタイ変わるね
692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 17:07:11 zieJwLRp0
60Dは売れ行きが伸びたら価格は下げ止まりか。
やっぱりキャノンは強い。
>>691
明らかにキャノン有利だけど
ニコンのミラーレス次第で状況変化すると思う
693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 17:16:12 h8Wwx2Gv0
>>690
すんごく販売数の想定が少なかったんだろう。
だから、初値もバカ高かったと。
694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 17:27:32 HJ+oqZ8oP
キャノンは一眼から撤退してコンデジとレンズユニットのOEM専業になればいいんだよ
南アフリカや甲子園を見ての通り、プロユースでのシェアは完全にニコンに奪われた
売れない一眼の為にフルサイズ、APS-C(H)のセンサーを作ってたらセンサーの不良在庫が増えるだけ
大型センサー用のfabはオリンパスとかペンタのようなファブレス弱小メーカー向けに動かせば
膨大な特許や生産設備を最大限に活かせるはず
695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 18:00:38 gUK0xCnY0
どうやらデジタル時代の争いは技術力のあるキヤノンとソニーの勝負になってきたようだね。
あとは両社に負けない総合力でパナソニックがどこまで頑張れるかがこれからの見どころだろう。
696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 18:27:42 SLogXpUT0
>>693
発売前の当初の予定では全く売れず大幅な下方修正
価格の下落も伴って、販売数が下方修正した数字を上回る
結果、上方修正したわけ、当初の予定よりは下
697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 18:43:21 pk6/Yfqr0
スレリンク(dcamera板)l50
スレリンク(dcamera板)l50
698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/09 21:47:19 pk6/Yfqr0
キヤノンだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)l50
スレリンク(dcamera板)l50
699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 07:27:35 C6pNwYYY0
>>695
コンパクト型が売れているニコンも頑張っているそ。
700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 10:32:09 qGG7UfBX0
>10月の1位はキヤノンで、34.7%。安定して高いシェアを獲得している。
>2位はニコンで27.7%、3位はソニーで15.4%という結果だった。
>9月は「NEX」シリーズや「α55」の好調もあって、
>2位のニコンとの差を3.2%まで詰めたソニーだったが
キャノンには届きそうもないけどニコン頑張ったな
パナの反撃もあってソニーは沈んだ
701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 10:05:01 m8R2ru2e0
NEXはいいがα55は酷いな・・・
ミラーレスを求める層は動画も重視ということなんだろうね。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/11 10:51:04 DPrUjTL10
そんなことなでしょ
GH2は売れてないし(値下がりしたGH1はちょっと売れたが)
同じく値下がりしたGF1はシェアを大きく伸ばした
つまり安くて小さいミラーレスが人気ってこと
703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/12 12:52:18 PuWxKQmp0
D7000もう発売されてるんだっけ?
704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/12 17:35:35 IweXmfidP
発売されてるよ。
年末商戦はD7000 vs K-5の一騎打ち確定。
弾のないキャノンは12末時点でニコンとペンタに抜かれて3位転落は確実。
ただ、転落した先ではα33/55との戦いになるから、5位まで転落する可能性もあり得る。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/12 18:52:43 EIUkh+2T0
>>687
コンパクト型の世界出荷台数では、ソニー、キヤノン、ニコン、パナソニックの順ですかね。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/12 19:54:36 AbINxq5e0
>>705
ニコンのコンパクトは海外ではかなり売れているみたいですね。
もともと売上比率が9割くらい海外らしいので、日本人向けには作ってないんでしょうね。
707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 04:04:59 +d7QOwJi0
URLリンク(bcnranking.jp)
708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 06:56:29 77xJY53M0
ニコンは販売重視の今度の社長が、海外の広告に力を入れてきたので、
海外でのコンパクト型の売り上げを増やしているという記事があったね。
709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 22:45:59 SBThKhKb0
ニコンとソニーは海外でよく売れてますね
それに引き換えバカ糞ニックは…w
710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 22:52:56 1AJKJzcN0
このスレに来るレベルの人は性能で判断してるんだろうけど
一般的にはキヤノンのキャッシュバックが周知認知され過ぎて
&
ユーザーは型落ち狙いに成ってる。って感じる。
x4は値段交渉さえ無くてx3を安く欲しがってる。
現場に居ると感じる
711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 23:12:34 GZNFSDZoP
年末商戦にKissX4と60Dしか弾が無いキャノン。
12末には3位どころか、ソニー次第では4位落ちもあり得る。
712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 01:24:18 HoES381X0
ニコン好きなんだけど、まわりで使ってるの年寄りばかり。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 02:04:15 yVHKj3Gq0
URLリンク(www.youtube.com)
714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 08:54:03 uzUPsZdL0
デジタルカメラ主要4社の2010年度出荷計画(万台)
キヤノン 2,670
ソニー 2,300
ニコン 1,825
パナソニック 1,300
ソニーはコンパクト型のみ
日経新聞(11月6日)
ソニーの健闘が目立ちますね。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 09:08:05 lVs4xyQ+0
ここはデジイチを語るスレだ
716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 12:27:56 uzUPsZdL0
今はミラーレスもコンパクトもデジタル一眼でいいだろう。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 16:40:13 r5DVPwZs0
そのうちカメラはなんでも一眼って呼ばれるようになるんだなw
718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 19:03:02 Y2i9MRrR0
レンジファインダーでもなければ、二眼でもない。
それならば一眼でいいじゃない。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/24 20:14:13 d+rGIWhf0
一眼か二眼かで分類するよりもレンズ交換機能で分類した方がいいだろう。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/24 20:19:11 vGVfAVhd0
>>719
まあ確かにこれからはそれが妥当だろうね。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/25 10:53:43 DmV57Lsa0
URLリンク(bcnranking.jp)
6月時点でニコンがトップだったけど、キャノンが逆転して逃げ切りそうな感じだね。
昨年と比較すると、ソニーやオリが伸びてキャノンやパナが食われたってところか。
722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/01 08:52:48 dKLnUupw0
URLリンク(bcnranking.jp)
60Dすげえな
価格暴落は作戦だったのか
D90すごいけど・・・・
F3が20年かけて作った販売台数歴代1位を2年で突破か?
723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 06:32:52 RvpxhzYx0
>>721
BCNの数値のシェアは全体の何%程度と見ればいいのだろうか。
日本国内の売上の約30%と見て全体の3%程度だろうか。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 10:18:39 2ffkbkp50
海外ではミラーレスのシェアは低いし
かなり違う結果だろうね
725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 17:39:56 kGQ2ScsW0
>>723
国内の23社の売上だから30%もないだろう。
世界の販売数量から見たらごく微々たるものになるのではないか。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 19:48:51 RvpxhzYx0
メーカー別の売り上げシェアを比較する場合はメーカー別の出荷台数でしないと意味がないだろう
727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 23:15:26 YBy9Vxgd0
>>722
>D90すごいけど・・・・
ニコンは、生き馬の目を抜くような「デジカメ市場」でロングセラー商品を出せるから凄いよな。
商品設計のバランス感がずば抜けて秀逸。
キヤノンは中二病が考えたみたいな「スペック山盛り」志向で、かえってすぐ陳腐化する。
728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 08:17:32 ktm+hxC60
今日の日経新聞に、デジタル家電の2010年の国内販売の上位3社のシェアが紹介されていました。
全国の家電量販店の9割強にあたる約4000店舗の販売実績を調査するGfKジャパンのデータによると、
レンズ交換型デジタルカメラ
1 キヤノン 31.5%
2 ニコン 28.9%
3 ソニー 15.2%
ソニーの健闘は初心者にミラーレスが売れたためだそうです。
一方、小型デジタルカメラは、
1 キヤノン 18.5%
2 カシオ 16.7%
3 パナソニック 14.7%
729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 08:36:36 AW+6IVyD0
他メーカーのカメラぼろ糞言ったあとに自分達のカメラメーカー勧めるネット工作員に
多くの人がうんざりしてるんだろうな。
こういうところではカメラの内容よりイメージの悪化になったんだろうね。
自業自得。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 09:23:28 KDd7vjeJ0
ミラーレスとかNEXとか店頭でチラッと触ってみたが、
不細工でちゃっちぃ、粗悪品オモチャがなんで売れるのだろうか?
ソニ、パナ製品はなるべく避けるオレには、理解不能!
731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 09:42:46 fPrlt0f50
>>730
Kissより画質が良くて安いからだろう。
732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 10:46:00 ktm+hxC60
>>730
日経の記事によると、ミラーレスは小型・軽量化で、初心者や若い女性ユーザーを呼び込んだそうです。
733:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 20:15:29 w5NBaI8O0
日経●●って経団連の御用メディアだから
キャノンがカスになったからとは書けないんだろうな。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 20:44:45 sP2FrVNf0
デジタル一眼のシェア
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
2強が圧倒的なのは言うまでもないが、ソニーとオリンパスの伸びが著しい。
ミラーレスが市場に受け入れられた証拠だろう。
気になるのはHOYA(ペンタックス)の一人負け状態。
シェアは一年で半減、オリンパスに抜かれて業界最下位に。
グラフはあたかも止まった心電図のようにピタリと底に張り付いてしまった。
これはマズイ…
735:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 07:19:16 o3l8cAdi0
エラー99改めエラー30出まくりw
大事な撮影には怖くて使えないカメラ、それがCanon
5D2でも出ている
URLリンク(bbs.kakaku.com)
50Dでも出ている
URLリンク(flowerpots.exblog.jp)
7Dでも出ている
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
1Ds3でも出ている
URLリンク(bfish.exblog.jp)
736:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 08:05:37 hCj5a1Ra0
>>731
それはない。
NEXがいいのは見た目と感度だけで、それ以外はコンデジ以下。
737:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 08:16:24 DaxyUYgg0
見た目も持った感じも、相対的にレンズが大きく重くてアンバランスの一言。
738:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 19:49:12 2Uo8ooGP0
ソニーなどのミラーレスは実際はいろいろ問題があるようだけど、
なぜか日本国内では初心者や女性を中心に意外と売れているみたいですね。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 22:36:53 DJyuuA/W0
ソニーとかwwwwww
α55みたいな糞カメラしか作れんメーカーがwwww
740:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 10:17:20 rmgnFAGR0
>>736
NEXが悪いのではなく、レンズが悪いと思うのだがな
741:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 11:49:21 VtZ+k1q40
はっきり言えば、NEXのボディできちんと結像するレンズを設計しようと思ったら、
縮めたフランジバックの分だけレンズを長くしなくちゃいかん罠
素子を二回り小さくすればよかったのに、マーケティング上、APS-Cであることを
曲げたくなかったんだろうな。
742:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 17:52:24 ZymtCGNO0
60 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/01/09(日) 23:19:54 ID:MxQ8tVkJ0
俺ならNEX-5にする。
NEX-5 サンプル
URLリンク(www.steves-digicams.com)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
【高感度比較】
SONY NEX-5 (ISO3200)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
CANON PowerShot S95 (ISO3200)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
黒のダイスを等倍で見たらその差が一目瞭然
743:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 17:55:53 ZymtCGNO0
リンクが変だったので修正
60 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/01/09(日) 23:19:54 ID:MxQ8tVkJ0
俺ならNEX-5にする。
NEX-5 サンプル
URLリンク(www.steves-digicams.com)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
【高感度比較】
SONY NEX-5 (ISO3200)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
CANON PowerShot S95 (ISO3200)
URLリンク(www.steves-digicams.com)
黒のダイスを等倍で見たらその差が一目瞭然
744:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 18:03:18 2RJt8KUt0
>>741
マウントアダプタ見てみろよ。お前がはっきり言うまでもなくそうなってるだろうが。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 19:12:03 rmgnFAGR0
>>714
レンズを太くすればいいのではないか?
16mmなんかはどう見てもセンサーサイズに見合わない後玉の小ささだもん