【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#4【PEN】at DCAMERA
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#4【PEN】 - 暇つぶし2ch280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 15:41:22 z6rbfe420
マクロは現状ライカ45mmしかないもんなぁ
もしくはアダプター+ZD35mmとか…AF遅いぜ~

281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 15:52:00 vB3KdIuO0
なんでもいいから早くG14mm F2.5出してくれ!
オレは待ってるぜぇ~


282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 16:32:53 scbbVdmq0
みんなのレスを参考にして色々考えた結果、やっと納得できるシステムが決まったよ。
みんな、ありがとね。他にも悩んでる人がいると思うんで、ひとつの参考になれば。

前は一眼レフを使ってたんだけど、重いと持ち出さなくなる性格なんで、一番重要視
してるのは軽さです。>>270での『ズーム2本で単焦点4本』の考えは助かりました。
14-150は一旦置いといて、オリから40-150が出る噂を信じてみようかなと。なんで…

【昼間・屋外用】9-18/40-150 【夕方・屋内用】20/F1.7

ってな感じでいこうかと。フォトキナでオリの40-150が発表されない場合は、
14-150か45-200で代用しようと思ってます。結局、>>260さんとほぼ同じだw

あと、シャッター音を出したくない時や屋内での広角不足の時はキヤノンのS90で
代用しているよ。旅行やドライブなんかではケンコーのST-082を後ろポケットに
突っ込んでおけば記念撮影もサクサクできしオススメ。スーパーサブになってる。

14/F2.5や12/F2.5に期待してる人も多そうだね。M4/3はほんとに軽くていいわ~♪

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 16:46:56 BWnUHhEf0
>>280

80-300という噂だが。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 17:09:28 scbbVdmq0
>>283さん、ひょっとしてアンカーミスでしょうか?
80-300ってのは35mm換算で160-600ってことですか?
40-150の35mm換算で80-300だとは思うけど、どうかな?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 17:28:29 6sz/tvqZ0
付け替えるの面倒だから、7-300ってのは出ないの?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 17:44:07 z//kCYXiO
付け替え面倒ならカメラ複数持てばいいじゃない

287:260
10/07/04 19:19:02 XRPMOLZLP
>>282
お役に立ててなによりです。
あとね、14-45F3.5-5.6は、
テレ端45mmでは、45-200F4.0-5.6の方が明るいし
ワイ端14mmでは、明るい20F1.7が代用になるので出番が無いと云うのもあります。

ところで、私、明るい単焦点が欲しい欲しい病が発病しております。
8魚眼F3.5は、7-14F4.0とか9-18F4.0-5.6と開放F値大差無いので踏み止まりました。
25F1.4は、あんなデカイのにアダプタ噛ます位なら一眼レフの安いの買えよと自分を言い聞かしました。
今悩んでるのはマクロ45F2.8。これは小さくてイイ感じなんだよねぇ。
14F2.5も出たら速攻で買っちゃう予感。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 20:20:18 scbbVdmq0
>>287
なるほど~。そう考えれば14-45を持ち出す機会はなさそうですね。

俺も8mm魚眼/パナは値段と使う機会の天秤で今回はスルーしました。
でも、オリからもっと安い値段で8mm魚眼が出てきたら我慢できないかも。
マクロはあまり興味ないんやけど、50/F2マクロとかが出てきたら迷うところ。

広角ズーム・望遠ズーム・標準域の明るい単焦点と揃ったら、次に持ってると
面白いのが魚眼とマクロなんだよね。コンデジでは絶対撮れないレンズだもの。

14/F2.5と12/F2.5はS90を持ってるから我慢できそう。手ブレ補正も付いてるし。
でも、軽さと写りの評判次第ではどうなることやら。…なるべく我慢の予定です。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 20:38:35 scbbVdmq0
あ、あとね。魚眼と超広角って写る範囲は全然違うよ。知ってるとは思うけど。

URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(photo.air-nifty.com)

開放F値大差無いので踏み止まりました、って書いてたから、一応参考に。
M4/3のアスペクト比4:3ってのも好きなんだよね。3:2より空が入るから。

12/F2.5がソニーのNEXみたいに魚眼アダプターや超広角アダプターが一緒に
発売されれば最高なのにな~、なんて妄想をしてた。もし出たら鼻血でそう。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/04 20:49:55 scbbVdmq0
ちょっと文章おかしいね。リンクも"h"を抜き忘れてるし、申し訳ない。正しくは…

12/F2.5がソニーのNEXみたいに魚眼アダプターや超広角アダプター"と"一緒に~、です。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 07:51:55 05gciyzXP
>>281
道衣

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 08:41:22 YnZesId80
500㎜F1.7辺りが出ないかな。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 10:07:09 qRqvLKht0
無茶言うねぇw

294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 12:12:19 qXyGfgdv0
10㎜F1.7辺りが出ないかな。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 12:17:09 8f/PbAsj0
12-60辺りが出ないかな。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 12:25:25 FpqJFNlZ0
14-35のF2.8通しとかならあんまり大きくならずにすむとか
無理?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 21:41:40 1ANBQ6C00
>>289の後半のアイデアは同感だな。
死に体のm4/3起死回生の策になるかも

298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 21:46:33 wkM7kxKFP
>>296
俺は、18-36のF2.8通しでも許す。
動画中のズーミングとかしないで、
>>270の『ズーム2本で単焦点4本』みたいな使い方だったら
ズームじゃなくてバリフォーカルで用は足りるんだよね。
バリフォーカルだったら明るくても大きくならずに済むとか有りそうじゃない?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 07:19:45 jx2z2BDHP
>>297
でも、NEXの魚眼アダプタは画質最悪なんだよなあ。
無駄にデカイし。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 12:59:20 f8ISatUs0
GIZMODEだかの魚眼(風)アダプタがとっくにその役割果たしてる気がする。


301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 16:26:16 CDTmLyae0
1週間の欧州旅行から本日帰国。
装備はお金なかったんでパナ20mm, 14-45mmとワイコンNH-WM75。

ここでは評判悪いけど、14-45mmは結構良かった。
歩きながらパンで速射できるし、乗り物からズームもできる、
景色を入れたポートレートはボケが少ないのが逆に撮りやすい。
建物内だとちょっと重いがワイコン使用で大体全部入る。
(屋外景色撮りでワイコンはむしろ使わない)

20mmは夜使ったりボケ生かしたい時に使った。こっちの評判は
言わずもがなだけど。

海外旅行だと荷物はカメラと財布だけって訳にはいかないから、
軽量なシステムはやっぱいいなと思った。



302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 17:54:02 openQMsp0
14-45の評判悪いってどこで聞いたんだ?
キットレンズとしては上々の評判だと思うが。

303:301
10/07/07 18:43:42 hbmY4sk60
すまん。評判悪いんではなく、使用頻度が他レンズに比べて低いという評判だが
個人的には使い勝手良かったって意味だわ。
駆け出しなんで細かいレンズ性能とかはおれにはわからん。


304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 19:26:38 ifBadIFe0
それってレンズ複数持ってる人(9-18とか7-14)の話じゃないの?
普通にキットレンズとして常用できるよ

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 20:12:25 NzSLiG9W0
7-14,14-45,20,14-140を持ってるが
一番使用頻度が高いのは14-45
大きさと焦点距離、写りが高バランス
一番好きだね
俺、ニコン、キヤノンの一値眼レフも持ってるけど
こんなに解像するキットレンズなかなか無いよ



306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 20:29:55 g0BI3Yvd0
14-45は標準レンズとしてはかなり優秀な解像だね
手ブレ補正入りであのコンパクトさもいい

不満点としては
・全域で寄れない
・26mmで開放f5.0になる暗さ
・色収差

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 21:08:16 SdeALt+j0
色収差はオリンパス機だけだな
軸上色収差はどちらでも開放で出るが

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:19:14 Paha+5mZ0
おもわず9-18ポチった。
今日届いて夕方家で試したけど感動が薄い…


309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:24:06 bOLrVRVb0
マイクロフォーサーズで、シグマ50mm/1.4は使えないんだな、AF。
使えるもんだと思って買ってしまったわ。対応してくれんものか・・・シグマ。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:26:01 Pviooi4SP
>>308
7-14を使い倒した後で9-18を手に入れて
あまりの小型軽量に感動したのは俺。

最初から9-18じゃぁ、ショボイだけかもね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:48:07 otAERHzX0
>>301
俺も海外旅行で20と14-45を持って行ったときは、ほとんど14-45を使ったよ
でも、9-18を買った後の国内旅行では9-18が主役になってしまったけど
(それでも小さいから持っていってるし、使ってるけどね)

>>308
えええ、7-14持ってないけどすげえ感動したけどなぁ
まあ確かに家の中では軽量コンパクト以外の部分では、あまり何も感じなかったけどw
9-18は外に持って行って初めて嬉しくなったし、感動したよ

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:56:36 NzSLiG9W0
7mm換算14mmは別世界の写真と動画が撮れるんだよね
パナ機持ってる人は7-14-45と完成させて広角に強いマイクロフォーサーズの恩恵を実感できる
倍色収差も自動補正だし


313:308
10/07/07 23:06:43 Paha+5mZ0
明日、風景試してみるよ
でも夕方になるとレンズが暗いよねぇ…
おまけでニコンのワイコンも持って行ってみる

今、パンケーキで厚み丁度のバッグに入れてるからコンパクトさも感じられない(笑

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 23:10:06 5amOOSR8O
7mmでしか写せない写真ってそんなにあるかな?
サンプル見ても実際に撮ってみないと加減が分からない

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 23:53:23 SdeALt+j0
望遠側はクロップすれば同じだけど逆は無理

316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 01:10:13 /4bUTIhgP
足で稼ぐのも限度があるしな

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 01:26:40 jqPmbPFm0
>314
停泊中の護衛艦を近くで撮ろうとしたら、7mmでも入りきれなかった。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 02:41:09 1tX4wrm30
そこで魚眼ですよ。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 04:46:05 JoCex0awO
さすがに円周魚眼から切り抜いて歪み補正すると解像が落ちるね。
ただ、フォーサーズは4:3アスペクトだし、実際のワイド方向は弱い。
やっぱセンサーのでかいGH1の16:9モードで撮るのが最強だ。
それならフルサイズ12mmに匹敵するかも。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 08:38:29 7Y/RZg+V0
オリから9-18でるまではこんなものかとあきらめてたがパナの広角はフレアー大量だからな
オリの新ズームはいい

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 12:30:17 6ZTEYRbg0
>>309
DMC-G2/G10とオリ機は対応してるはずだが…。(AF-Sのみだけど)


322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 14:09:29 iYiQO9Vk0
>>321
マジか・・・ 俺、GH1とGF1とG1だ・・・なんてこった。l

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 18:26:44 nfEPAAlQ0
まぁ9ミリで十分だよ

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 20:47:02 VPNslLgE0
だよね
45は一部の信者の思い込みだし

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 21:14:50 iYiQO9Vk0
>>321
ただ、レンズ側でなくボディ側の問題ってことだよな?
ってことは、ファーム次第でAF-Sでの対応は可能ってことで期待して待とうかな。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 00:37:58 0/2JAyE30
>>325
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
>なおDMC-G2からは、オリンパス製を含めたほぼすべての
>フォーサーズレンズ(マウントアダプター使用)でシングルAFが
>可能になっている。ただ井上氏によれば、LUMIX Gシリーズの
>従来機種にファームウェアアップデートのみで先のAF機能を
>持たせることは難しいという。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 00:41:50 a65mqf36P
レンズへの給電能力の差なんだろうな。
位相差は一回の測距で距離がわかるが
コントラスト方式は繰り返し測距が必要。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 01:09:29 YJXk/uJV0
>>327
営業上の都合だと思うんだけどどうかw

あるいは、レンズデータを本体側に持つことができない仕組みなのかもしれないね。
コントラストAF対応レンズは、設定がレンズ側のROMにある。

レンズのCPUで演算もしてると思うので、それを本体側で肩代わりする必要もあるかも。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 02:51:38 ECQRa9RK0
AFリングがステップ駆動で無いと無理なのかねぇ。
そうなると良いレンズが全滅してしまうんだが・・・

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 16:01:44 KEstBgSe0
ユーエヌ、「LUMIX G 20mm F1.7」用のクローズアップレンズ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:58:36 Jzbbg3fU0
アドバイスお願いします。
建築士で現場写真(野外・室内)がメイン用途でED9-18・ED7-14・VARIO7-14mmの
中で最善の物を購入したいと思います。
今まではキャノンキスデジX2にシグマ10-20でしたがワイ端付近の歪曲収差が
気になるためボディとレンズを買換えたいと思ってます。
収差が気になるなら単焦点が最善とは理解してますが現場で寄れる引けるとは
限りませんのでズームを選択しなければなりません。
記録写真ですからjpgでしか撮りませんので自動的に歪曲補正してくれる
ボディとセットで購入したいと思いますのでボディも併せてお勧めいただけると助かります。

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:31:50 gQsTdfAO0
>>331
VARIO7-14mm+パナのバリアン付き で部屋の隅まで引ける。

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:01:03 wjG4SMAM0
うん、それ以外ないね

7-14にG2レンズキットがピッタリだな


334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:04:18 ox1kk22CP
>>331
シグマ12-24, 8-16, ニコン16-35VR, オリンパスZD7-14, M.ZD9-18, パナソニックG7-14
という、広角レンズ6本での換算14mm,18mm比較
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)

広角購入検討するんだったら、このサイトは必ずチェックするべし。

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:05:20 J1dDRSrc0
マルチアスペクトなGH1+7-14の方が良いんじゃね?

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:22:10 Jzbbg3fU0
>>332-335
ありがとうございます。
すみません一つ訂正があります、ED7-14mmの価格を勘違いしてました。
高くてとても買えませんので除外します。
収差の自動補正を考えるとVARIO7-14mmとパナのボディが最善ぽいですね。
明るくない場所での撮影もたまにあるのでオリンパスの手ブレ補正ボディも
少し気になります、それとすみません忘れてましたが屋外だと逆光でも撮らなくては
ならない場合が多々あるので逆光補正に強い機種を教えていただけると助かります。

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:07:16 W8PLbnoH0
すいません、レンズは詳しくないので教えてください。
ペンタックス用のSIGMA 30mm f1.4をm4/3で使用したいのですが、
絞り変更をして使用したい場合は、絞りリングに対応しているDAアダプタを買えばいいんでしょうか?

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:16:01 gQsTdfAO0
>>337
それで大丈夫ですよ。絞りも作動できます。

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:16:55 W8PLbnoH0
>>338
わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
KとかDAとかよくわからなくて…。

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:33:17 7G1TwWfO0
>>336
M.ZD9-18は逆光に比較的強い
ただF値を気にするならパナ7-14は一定

収差の自動補正とボディ内手ぶれ補正は、
オリとパナボディでお互いに有る/無い特徴なので、優先事項を決めて検討すべし

341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:07:34 CHgCIxZr0
建築ならパナ7-14の一択だろw

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:04:28 P9V1h7uZ0
パナ7-14が良いレンズなのは分かるが、一択というのは?

343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:57:15 oa6cdWSx0
一つしか選ぶ必要が無いと言うことです

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:15:47 +KqDpEFQ0
パナ7-14ってそんなに逆光に弱いの?

345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:57:25 PJh4zBXI0
>>344
自分は普通の広角と同じだと感じるけどな
7(換算14)mmで使えば光源を気にして写す必要はどんなレンズでも一緒
逆行が気になるのはその分画角が広いから弱いて評価になりがちなんだと思う


346:336
10/07/11 11:02:30 MLE6/JcY0
皆さんありがとうございます。
レンズはLUMIX G VARIO 7-14mm に決めます。
ボディはG2でいいですか?とりあえずG2買って、暗い室内用には
オリンパスPENの3機種のどれか1つを手振れが気になるようなら
後から買えば良さそうですね。

347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:13:28 T800ibsy0
軽量で安いのでいいから三脚使うのが一番安心なんだけどね。
写真が専門の仕事じゃないみたいだし三脚立てて撮るほどの時間的猶予が無いのかな。

348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:59:18 Wqg/6K/i0
時間っていうよりも、そういう(三脚持ち込むような)雰囲気が無いんだと思う
個人的には、いつでも三脚が許される雰囲気にあるのは検査関係(計測器械用)だけなイメージがあるw
もちろん全ての現場がそうなわけじゃないけどね
三脚使えた方が安心確実だけど(広角で建築撮るなら水平出しも重要になるしね)、そうじゃない状況も想定しなきゃいけないってことかと


349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:02:38 glKRgBye0
>>336さん、こんにちは。
画角と湾曲収差で選ぶなら7-14、逆光耐性や周辺減光で選ぶなら9-18がいいよ。

逆光については
URLリンク(panoramahead.blog123.fc2.com)

湾曲収差と周辺減光については
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)

ボディについてはG2よりマルチアスペクトの使えるGH1の方がいいと思う。
16:9と4:3では縦と横の画角が変わってくるから。ここの下の方に書いてるよ。
URLリンク(panasonic.jp)

7-14でも縦や横の画角が足りない時に役に立つと思う。センサーもちょっと
大きめなんで、G2より高感度画質がちょっといいかも。高感度にしてSSを
稼げるなら手ブレ補正がなくても対応できるシーンもあると思うし。

納得できる買い物になるよう応援してるよ^^

350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:45:34 T800ibsy0
俺だったら簡単な撮影でもちゃんと三脚立てる人は「この人はちゃんと撮る気だな、手抜きしていない」って好印象なんだけどな。
世の中の人の写真に対する意識は違うか。
急いで撮る必要があるのなら三脚立ててちんたらやられると頭にくるかも知れないけど。

で、手ブレ補正に関しては実際にオリンパスのE-P1/2は結構優秀。でも広角ではやはり効きが弱いみたい。
標準より長いレンズで効果が大きい。オリンパスが言っている3段分というほどの効きは広角ではあまり期待しない方が良いと思う。
7-14/4で手ブレ補正が必要になるのは結構暗めな現場だね。
RAW撮りしなくて良いようだから画質にはそれほどこだわらないようだし、パナ機で感度高めて対応するのが良いかも。

351:336
10/07/11 12:56:43 MLE6/JcY0
>>347>>348>>349
三脚は一応常備してるんですが、使えない場合も多いですね。
ホント撮った後で困るのが水平で下手な私が撮ると必ずと言っていいほど
傾いてますから詳しくも無いのに後でソフト使って微調整する事になります、
測量士の友人が持ってるGX200は電子水準器付いてるのでワイドコンバージョン
付ければどうにかなるかなと思って借りたのですが現場によっては画角が
足りない事や暗い所でISO上げるとノイズが多くて納品する現場写真が
ちと見るに耐えなかったりで諦めました。どのカメラにも水準器付いてたら
いいのになと思います。
今使ってるシグマの10-20がキャノンで16mm相当だと思いますが納品した写真見て
お客さんから歪曲収差のため?か「この写真見てると目が回るね」と何度か言われた事や
逆光のゴーストに後から気付いて撮り直した事もあるので悩ましい問題です。
GH1のマルチアスペクトは便利そうですね、記録写真なので1枚の写真に
情報を詰め込む必要もたまにあったりしますから助かりそうです。

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:58:44 FTMEE/A60
>>351
じゃあ水準器の付いてるE-P2にすれば?手ぶれ補正もあるし。

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:12:27 glKRgBye0
>>336さん、参考になったみたいで良かったです。

JPEGをソフトで調整するならSILKYPIXとか安くていいよ。JPEG専用ソフト。
URLリンク(www.isl.co.jp)

PICASAとかなら無料で使えて簡単な補正もできるから、こっちでもいいかも。
URLリンク(picasa.google.com)

とりあえず、お客さんの目の回る原因が、湾曲収差か広角特有の歪みなのかを
確認してから買った方がいいよ。広角特有の歪みなら買い換える意味がなくなるから。

んじゃ、俺はこれで失礼するね。後はみんながアドバイスくれると思うよ。
このスレはいい人が多いから、見てて気持ちいいね。

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:31:46 MLE6/JcY0
>>352
E-P2に水準器付いてたんですね、知りませんでした。有益な情報ありがとうございます。
>>353
色々なアドバイスありがとうございます、本当に助かりました。

355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:12:17 Wqg/6K/i0
>>354
E-P2/1の水準器だけど、(実は俺はE-P1ユーザなんだが)
水準器表示してると他の情報が一切表示されないので
GX200と同じ物を期待してると面食らうかもしれない。
これで「E-P2/1の水準器使えねー意味ねーよ」と言う人も多い。その気持ちも分かる。
(「結局アクセサリーシューに付ける水準器買いました」ってことになるかも)
けど、実は使いようによって割と直感的に切り替え表示できたりするので
俺的には結構使っていて、かつ満足している。
336さん自身がどう思うかは、自分の使い方で判断して欲しい。
あ、水準器表示自体の感覚はかなり良いよ。

って、レンズスレで書く内容じゃないかもな

>>353も書いてるけど広角の歪みをビシッと補正すればする程「歪んでいる」と感じる人も居るので一応…。

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:44:43 CHgCIxZr0
建物取るんだから柱がまっすぐ写ればいいんだろ?
じゃあ9-18は無いわ
良いレンズだけど端がちょこっと曲がる
まあ、それがいいんだけどなw

357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:55:33 FTMEE/A60
オリの9-18は自然に見えるようにわざと若干歪曲を残して補正してるとどこかで見たような

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:59:02 gHq4Vsq1P
Photozoneの検証だとPana7-14も7mmのときは補正後も完全に湾曲が無くなっているわけでは無いような・・・
Sigmaの10-20mmほとんど変わんないように見える。

Pana 7-14mm
URLリンク(www.photozone.de)

Sigma 10-20mm
URLリンク(www.photozone.de)

359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:20:31 mdOZxFr30
>>355
ああ、それ大問題だよね。
俺も最初、E-P2で設定が間違ってるんだと思って色々いじくって仕様だって気付いた時に愕然としたわ。

広角のパースが原因でお客さんの目が回ってるんなら、Photoshopとかでついている遠近感を調整という機能を使うべきかなあ。
これでも完全に解決するわけじゃないんだけど、軽減することはできる。
シフトレンズ使うのが本来の方法だけど高いし画角の選択肢少ないからね。

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:20:46 FNsMsJMo0
ぱなってなんでちんどうしきのれんずださないんだろ。
超広角ズームあんなに大きさ違うと思わなかったよ。
ぱなのを早まって買わなくてよかった。

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:12:57 JYoxlRFT0
オリが7-14でF4通しのレンズをパナよりもはるかに小さく出してきたならその言い分も通るんだろうね

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:17:28 pO51xKaB0
>>360
オリンパスは、高性能はフォーサーズに任せて、マイクロでは小型軽量を追求中。
パナは、全システムをマイクロに移行するから、性能で妥協したくない。

この違いが出てるんだと思うね。
ユーザーとしては選択肢が増えて嬉しいことです。

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:26:31 WDMGRvBw0
そのフォーサーズでセンサーを高性能化できなくて苦労してるんじゃ?

ハニカムとかフォベオンみたいなあっと驚く展開を希望する。

364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:29:34 FR81akP60
フォーサーズとマイクロフォーサーズっいて同じセンサーじゃないの?

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:32:38 wPmApPZl0
>>363
レンズの話してんのになんでセンサーの話になるの?

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:59:00 WDMGRvBw0
フォーサーズの話題(課題)はそれに尽きるからなあ。
せっかくいいレンズ揃ってるのに。

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:47:19 IbaViDZh0
フォビオン素子のマイクロフォーサーズ規格って出来ないの?

368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:55:56 pO51xKaB0
>>367
フォベオンはフォーサーズよりちょっと大きい程度だから、
現状のセンサーそのままで、マウント取り替えればフォーサーズにすることは出来ると思う。

マイクロ化も、ライブビューできれば一応マイクロになるから可能だろう。
DPシリーズのノウハウあればなんとかなるはず。

シグマがやるかどうかは別の話。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/11 23:28:27 IbaViDZh0
そっか、M4/3は素子サイズやマウント合わせてもライブビュー化があったorz
ニューマイコビコンに匹敵するのは現状ムリなのか


370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/12 01:39:17 kCWjVnZl0
DCwatchにパナ魚眼の簡単な記事が出てる
記事自体はGH1のものだけど
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/12 02:00:53 WhNsDgVj0
こういうのを見るとFisheye欲しいなって思う。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 09:28:38 jo95GQOw0
こんな風に魚眼でナナメに構図を切るってなんか新鮮。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 11:35:52 v8+N5WUh0
>>371
魚眼って糞みたいな写真ばかりだけどコレは良いね

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 18:32:33 SaLYZVOn0
これは神戸かな。
今度まねしてみよう。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 20:21:44 1PvSWOL00
正直フンまみれになる。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 13:17:09 LfRn59Qm0
オリの8mm魚眼はまだかな。200g以下で5万円以下なら買いたいな♪

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 14:32:53 vfRZgyNd0
俺もオリンパス待ち。
パナのレンズはフレアー強大。ネット対策費が大杉なのか値段高すぎるし。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 14:35:24 vfRZgyNd0
>>362
おめ、オリのレンズつかったことないだろ。

ネットの評判なんかあてにならないぞ。それとも工作員か

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 14:41:38 5nU2xlOMP
GF1でオリのレンズ使うと縦撮りが縦撮りと認識されないけど
逆の場合もやっぱりそうなるの?
オリのレンズと行っても9-18しか持ってないんで全部が全部そうではないかもしれんが

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 16:11:08 p5BnH2ln0
パナの縦横センサーってレンズ側にあるんだっけ? オリの場合は
E-P1&2 はボディに縦横センサーがあるからどのレンズでも認識する
けど PL1はセンサー省いてるから全部横w 

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 16:55:00 xZl9U9EP0
メーカーの工作員という妄想と戦ってるバカが相変わらず居るね

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 17:15:48 t3NtsSpg0
>>379
パナは手振れ補正のセンサーを縦横の認識にも使ってるから、
手振れ補正のないレンズだとそれができない。
だからパナのパンケーキでも認識しない。
再生メニューの『画像回転』で記録できるよ。
オリは知らん。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 17:16:18 vfRZgyNd0
>>381
おめ、冗談まにうけるなよ。

パナとオリの両方使ってから言えってはなしよ。


384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 19:46:46 cfHF7TE20
>>383
パナユーザーにはオリンパスレンズはハードル高いんだよねぇ。手ぶれ補正的に。
9-18ぐらいしか使いたくなるのが無い。


385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/16 21:52:02 Rnw1fe+w0
やっぱぱながれんずほせいなのは
どうがじゅうしのため?


386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/17 08:34:26 FcO3MtMd0
>>385
パナはマイクロ4/3のレンズを使うビデオカメラを考えてるんじゃないか?

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/17 11:18:17 MmxkB6e00
>>386
ソニーのEマウントのハンディカムより1ヶ月以上早く発表されてた気がするがw

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/17 13:34:42 8K/J0SKL0
>>384
オレもパナの広角に手振れ補正あったらパナだったな。
どっちも無いし、安いほうでいいかって感じでオリンパス購入。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 09:03:51 FMV6sE0g0
パナってライカのブランドぶら下げてるけどライカってカメラメーカーだぜ
それとライカレンズって個性あるが高性能と違うぜ
どうでもいいか。日本のレンズメーカーにつくらしてんだから


390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 10:01:44 53JI/aIS0
>>387
プロ向けのボディ50万とかだろ?
まあ、そういうのが出れば大口径ズームなんかも発売してくれるかも。
NDフィルタを差し込めるような工夫が必要だが。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 10:04:37 Ay4vrKJ40
広角パナとオリどっちがいいかな?

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 10:23:40 pbQVYBo90
>>389
日本の家電メーカーも中国、マレーシアに作らせてるけど
日本製として売ってるよね。
それと同じ。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 12:04:54 8qyEOjfL0
>>390
ハイアマ向けのビデオカメラは
NDフィルタがボディに仕込まれてるよ。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 13:06:25 3FExiLxAO
>>391
自分で決められないなら、両方やめとけ。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 15:32:49 g/seQcai0
>>392
海外で作ったら日本製とは言わないだろ

・・・国内の工場で違法就労している外国人につくらせた例はあるけどw

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 13:01:35 5qCWNZUx0
パナの 14/2.5を待ち望んでるんだが、画質が心配だ。
モックのあのサイズだと、デジタル補正でも歪みが取りきれず、かつ、
補正の掛けすぎで周辺がボロボロなんてことにならないか?
あと、オリの広角単がどんなものかも気になる。


397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 18:56:28 oI1coP64P
>>396
そんなあなたにLightroom3をオヌヌメします

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 21:03:43 ZCle4yjG0
>>395
何割りかを日本で作れば日本製って書いても問題ないとか・・・あるよね

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 22:43:09 5qCWNZUx0
オヌヌメのヤツは此処にいる

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 07:51:20 7eegt3xz0
>>398
最終的にネジ1本でも日本で絞めれば、made in japan

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 09:05:16 HgLuxKnq0
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────┃┠────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────┗━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 09:08:09 5UTA0YFM0
>401
それってどこのVHS vs β戦争?

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 09:58:47 8qu993EA0
あーあ触っちゃった。他スレでも全力でスルーしてんのに。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 10:52:40 pFDePaHO0
素子の大きさで、写真のいい悪いが決まるって何か小学生の夏休みの科学研究発表みたい。
クスクス


405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 14:14:05 IRNy7xeh0
>>402-404
空気嫁カス

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 16:19:43 EYQ56AF50

677 名前: [ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SUNQ4isAdY 投稿日: 2010/07/20(火) 16:14:52 ID:AfBwRlfHO
>>676
ほらよ♪
URLリンク(imepita.jp)

ヲ・ヲォ~レ様のお気に入りな一枚だ。保存しとけよ(笑)

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 04:26:36 HviLxclp0
迷いに迷った挙句、45-200ぽちってしまった。

10月と噂の100-300の発売を待てず。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 09:23:01 T/LvD6cG0
俺はオリ 14-150をぽちりました。てか、もう手元にあります。
すげえいいです。万人におすすめ。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 09:29:57 m82+7oHgO
>>408
具体的にどういいのか?ボディは何なのか?参考にしたいので教えてください。


410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 10:04:13 T/LvD6cG0
俺のはE-PL1にちょんまげ乗せてつかいます。

レンズは沈胴して小型になります。
広角ズーム 9-18mm(これも良いレンズですよ)とコンビで携行しても場所をとりません。
広角14mmから望遠150mmまで素晴らしいしコントラストです。
ゴーストやフレアーも高倍率ズームなのにすくなくクリアーな写りです。
ボディー内手ぶれ補正もよく効きます。それでも 150mmは背面液晶では辛いのでちょんまげをつかいます。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 10:08:11 T/LvD6cG0
それとピントが早くて静かです。ズームのタッチもいいですよ。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 10:57:50 m82+7oHgO
>>410
オリボディですか。いい買い物でしたね。
私はGF1持ちで、最近9-18を買いました。とてもいい広角レンズですよね。
望遠はレンズ側に手ブレ防止が着いているパナの200を買おうと思ってましたが、
軽量コンパクトなオリ150にしようか迷ってます。
どうせ三脚使うなら150にしちゃおうかな。
返レスサンキューでした。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 11:23:49 WPMlE/RhO
>>410
沈胴はしないでしょ。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 12:55:19 rqCiK7yE0
>>412
軽量コンパクトな オリ150mmF2.0 にするのかと一瞬思ってしまったw


415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 21:50:51 iYv9ruCd0
>>414
何そのIYHスレフラグw

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 13:22:02 w8ppORc80
9-18を買ったら45-200が面白くなってきた…

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 14:17:25 nhWtKfYyP
捕まらない様にお気を付けて

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 18:55:01 kEJ7Qzsp0
>>416
どういう意味?

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 19:08:03 U4q61m5h0
望遠=遠方な発想の素人乙

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 20:47:43 m04Otnil0
7-400ってのがあると便利なんだが。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 20:50:43 CJAwVR7l0
特注で作ってもらえよ

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 21:36:20 HB7Xm4sY0
>>420
ああそうだね

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 22:49:34 c7i7fpxf0
>>420
デジタルズーム、EX光学ズーム、スマートテレコン、あるいは現像時トリミングなどを使うといいと思うお。

極超高倍率ズームなんて、どうせ画質めろめろになるんだから、
トリミングとたいして差がないかもしれんw

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 00:15:39 9ktPywM30
7-400㎜F1.4のパンケーキが理想だな。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 00:19:13 o4/SL0MuP
オリンパスの14-150買ったけど高倍率にしては
シャープで画質もいいですね。
AFもキットレンズより速いし。

今まで高倍率はEOS5D+タムロン28-300VCでしたが
軽くて機動力のあるE-PL1+14-150の方が気に入りました。
旅に持っていったけど全く重さが気にならなかった。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 18:56:18 lvj6IOZD0
>>424
念写が理想かなw

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 19:07:56 5g+KPcuV0
12-60ぐらいが出ればいいのにな

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 19:32:45 59aJ95t70
明るいレンズ とにかく明るいレンズを

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 21:05:35 UMvqkDOB0
パナ25mmF1.4
シグマ30mmF1.4


430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 22:16:29 B3v5olj50
マイクロフォーサーズ用につくれば多少軽くなるでしょ。
25mm f0.95出ないかな。フルサイズ換算で50mm f2.0相当だから相当ボケる。
実売6万以下で400gまでなら買う。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:03:28 aSDmOf8PP
f0.95なんて今マジに作ったら2~30万しそう。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:06:42 UTfutVdCP
2万円なら買う

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:08:41 4BOqNOlb0
デジカメInfoに翻訳記事が出てるけれど、オリ12mmF2.8と50mmマクロは確定みたいだな
あと40-150と70-300は以前からうわさがあったけれど、特許出願されているらしい30-150ってどうなんだろう?

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:09:32 VpRVK28E0
あんま真面目に作られてない50mm/F0.95ならあるけどな…。
URLリンク(yebo-blog.blogspot.com)

ただまぁ、フルサイズ並にボケるのが欲しいなら、フルサイズ買うのが近道なのであって。
本気で作ったらフルサイズより大きいレンズになりそうだしw

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:10:45 B3v5olj50
>>431
ボケないって言われるm4/3で、一本でもそういうのがあれば良いと思うけどな。
技術的なことは知らないので、ただの願望ですが。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:14:42 B3v5olj50
>>434
俺的にこういう路線でおっけーw

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 23:24:49 VpRVK28E0
>>435
パナライカのズミルックス25mm/F1.4を使うと良い。
アダプタ経由で使うことになるけど、AFも意外と素早いしよくボケる。
ボケ味は好き嫌い出る感じだけどね。
イマイチ寄り切れないのが玉に瑕かな。

つーか、コレ相当の単焦点をマイクロで出してくれないかねぇ。
もうちょい小さくなりそうだし…。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 00:27:32 o0KToIK9P
>>436
↓ここで買えるぞ、$799だ(今は在庫切れ中だけど)
URLリンク(noktor.com)

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 00:34:26 o0KToIK9P
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH は、俺も興味あるんだけどさ
マウントアダプタと一緒に買ったら、10万いっちゃうじゃない。
20mmF1.7と比べてどうなの? 10万出す価値ある?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 01:12:23 t1LA5R++0
価値で買うと最終的に全部ゴミになるので、何にも買えんぞ
欲しいときが買いどきでも無く、買い時はそれが必要かどうか。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 06:34:06 12USmwXg0
>>434
40-150は14-150とかぶりすぎのような気がするが…

442:430
10/07/27 08:15:58 QlS3vgQd0
>>437
>>439の言っている通り値段が高いのがね。
とりあえずAPS-C機とSIGMAの30mm f1.4は持ってて、それくらいでボケは満足してるんだけど、
m4/3機も好きなのでm4/3でもボケるレンズが欲しいなと思ってる。

>>438
換算100mmの単は俺にはちょっと使いづらいです。
たとえばこれくらいの性能で換算50mmのレンズを作ったら、これよりは軽くなるのかな?

m4/3はセンサーの小ささを逆手にとって、明るいレンズを沢山出してほしいです。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 08:46:57 YifVG4YC0
スレリンク(dcamera板:630-633番)
Cマウントだけどね

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 08:47:14 PKCrGolr0
>>441
それ言ったら14-42もかぶってるから要らないってことになっちゃうよ。

40-150は、現状ダブルズームでフォーサーズレンズ使ってるから、その代替品だろう。
てっきり望遠系はアダプタ利用にするんかと思ってたけど、コレでフォーサーズの方は終焉かもねぇ。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 09:10:56 nEQFW+Kc0
14-150より小さく安くできるのだろうか?
ZD自体、結構小さく出来てたからな

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 09:53:49 PKCrGolr0
>>445
AF高速化がメインかも。
14-42もAF高速化でリニューアルして欲しいね。

447:430
10/07/27 18:33:19 QlS3vgQd0
>>443
Cマウントも検討しましたが、ケラレるのと描写が甘いのが好みでないです。
やっぱりマイクロフォーサーズ用のを…。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 22:23:35 1FOnV8W50
逆輸入9-18mmの中古が38000即決で売ってたけど
逆輸入レンズってどうなんだろ

449:443
10/07/27 22:27:48 YifVG4YC0
オレも同じでCマウント物色してたんだけど
20パンケーキで現状満足
どうしてもぼかしたい時はNFD50mm1.4つけて離れて撮る(笑

450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 22:39:09 +cdqdOFFP
>>448 逆輸入よりも現物確認できない中古のネット販売の信頼性が心配。


451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 01:09:54 SR2l1sfE0
38000か、俺ならもうちょっと頑張って新品買うけどな
9-18はもう持ってるが

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 01:24:25 DJeK6Z7R0
どこで見つけたのか知らんけど
中古は通販で悩んで買うもんじゃないな。
実物が店先に置いてあるのをたまたま発見した時にでも、
気が向けば買うって感じ。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 08:34:45 h72ixWLH0
毎年恒例の日本経済新聞社発表による100品目シェア

・デジタルカメラ
①キヤノン20.5(0.4)
②パナソニック 16.7(1.2)
③カシオ16.5(2.5)
④富士フイルム11.5(0.0)
⑤ソニー10.4(-1.3)

・デジタル一眼カメラ
①キヤノン38.7(-1.4)
②ニコン32.5(-7.4)
③パナソニック8.5(7.5)
④ソニー7.2(-2.0)
⑤オリンパス7.0(2.1)

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 10:08:24 FiRNCArC0
ニコンは初ビギナー層をパナに持って行かれたのかねぇ

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 13:10:31 9TJZfLyx0
パナソニック、LUMIX G用「3D対応レンズ」を開発発表
~年内を目処に発売。動く被写体にも対応
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 13:27:00 8U/kvq1bP
これはまた面白いねー。
しかもコンパクト。
ボディキャップよりも薄いんじゃね?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 18:45:18 lw3j7GCa0
>>456
でも3Dで撮影した画像は3Dメガネかけなくちゃ3Dで見えないんし
メガネをかけないと例のずれた画像だよね。

はっきり言って3Dいらね。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 18:49:00 lw3j7GCa0
記事読んだら

>撮影した映像は、3D対応の「ビエラ」で再生可能。

って書いてあるから、撮影したSDカードをビエラに差し込んで
3Dメガネかけて鑑賞しろってことか。
3Dビエラ持ってないとだめってことか。

いずれにしても3Dいらねw

459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 19:04:29 eS0uXT9h0
LOREO 3D Lens in a Cap 9005
注文した。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 19:19:27 lw3j7GCa0
>>459
裸眼立体視できないと見れないよ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 19:31:37 eS0uXT9h0
>>460
鍛えてるから問題なし。
FinePix REAL 3D W1の写真をいつも裸眼立体視してるし。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 19:33:14 VzlEFDjc0
>>461
このページでトレーニングしてみたけど
写真になると立体にできないな。
URLリンク(ammo.jp)

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 20:29:39 qrF2qIwMP
明るい短焦点欲しいんだが、
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.と
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.を比べたら
どっちを手に入れた方が幸せになれるだろうか?
単純に考えると、25mmF1.4なんだが
ボケは、25mmF1.4と45mmF2.8では似たような感じだろうし、
45mmF2.8は、MEGA O.I.S.の分、低速SSで踏ん張れるような気もするし、
結構悩む。
Cマウント50mmF0.95行けとかは無しでアドバイズ求む。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 20:32:50 8U/kvq1bP
>>457
つ 3Dプリント

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 20:38:17 dgHGrtZy0
>>463
つSIGMA30mmF1.4

つか、もう25mmと45mm、ボケ方でなく
どっちの画角が自分に向いてるかに尽きるんじゃね?


466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 20:57:40 icSaaHgU0
>>463
ボケが欲しいのか?シャッタースピードを稼ぎたいのか?
何を撮りたいかによると思うけど、俺も画角で考えた方がいいと思う。
45mm F2.8は手ぶれ補正ついてるとしても、35mm判換算90mmだから25mm F1.4よりはブレやすい。
>>465の言っている通り30mm F1.4ってのもいい。(ペンタ用のをDAアダプタかまして俺も使ってる)
60mmと、やや望遠よりだけど、ボケ量は一番だし、一番安く揃えられる。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 20:59:11 icSaaHgU0
ちなみにAFは効かないから注意。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 21:05:04 f5z1dAkd0
>>463
G20/1.7持ってるなら、45/2.8かな。
持ってないなら、画角が好きな方としか言えないかも。

ただ、ズミはでかい重いので、それが気になる人はNGかも。
ガラスの塊で気合い入れたい人にはお勧めかも。
寄って撮ることが多いなら、ズミはイマイチ寄り切れないので、45mmマクロかな。

しかし、明るい単焦点でF2.8ってのもなんか違和感あるなー。
単焦点としては普通じゃん、みたいな。


469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 21:14:08 U2au37d90
俺はFDマウントアダプターを買って、FD55/1.2を付けた。
重くて手からもげそうだが、ピント合わせは問題ないし、写りも満足している。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 23:08:58 Td0fK2190
>>455
m4/3規格なのに、対応機器は未定って…どういうこと?
おまけにパナのメールマガジンの先行モニター販売の案内では、
ビデオカメラとセットって・・・・。

大きさも書いてないし、ルンバみたいなサイズだったらどうするよw

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 23:36:50 7nFPMK180
>>470
レンズとしてはm4/3かもしれんが、
2枚同時に撮影して3D対応のフォーマット(mpo?)に格納できる
機種は限定されるんじゃないか。
普通の機種で撮ると…1枚の画像が分割されるとか?二重像になるとか?

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 23:49:07 qrF2qIwMP
>>465-469
コメントありがと、なんか色々反省した。
言われてみれば、明るい単焦点でF2.8ってのもアレだし、
アダプタ噛まして25mmF1.4なら、SIGMA30mmF1.4とかFD55/1.2もアリだよなぁ。
もう一回、良く考えてみる。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 23:49:53 tq0qcolL0
>>470
大ヒント:GF2、GH2
あとはファームアップでG2で使えるかどうか…ってところじゃね?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 00:06:35 f5z1dAkd0
>>470
コレ、本来のフォーサーズ規格は満たさないと思うのよ。

左右のレンズの像を撮像素子の左右に結像させてステレオ撮影するんだと思うけど、
左右分離のために中央に真っ黒の縦帯が入ると思う。
レンズのイメージサークルもかなり小さくて周囲がケラレるかもしれない。

従来のままで使うと、露出やAFが全然動作しないと思う。

ファームアップで対応できる範囲を超えてるかもしれないので、新機種待ちかもしんないね。

再生側は、左右像さえあれば後加工でどんなフォーマットにもなるだろうから、
ビエラだろうがsonyのテレビだろうが、フジの3Dプリントだろうがなんでも来いだろうけど。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 02:27:31 1OTmC+rb0
>474
それ以前にファームアップしないと、横が半分に圧縮された左右像が液晶なりEVFに写ることになる。
左半分の映像を横二倍に拡大して表示するファームアップが最低限必要。
処理が間に合わなくて対応不可になる機種があっても不思議じゃないと思う。

それはそうと被写体深度が深くてピント合わせがいらないレンズっぽいから、画質はいまいちな気がする。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 04:06:42 qth1vxMJ0
基本的に動画専用じゃねーの?

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 09:14:49 yKOSSXliP
PENでも3Dおけ?

478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 09:42:36 UgTDlNGY0
G専用って書いてあるように見えるが。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 10:23:31 yEPYaL1H0
>>459
Loreoのレンズは紙製のビューアが付属してるから問題ないよ。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 11:28:45 548fuqYe0
>>463
×短焦点
○単焦点

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 17:36:27 xrcqD3Nh0
G1にAi-s 300mm F2.8 を付けたら600mm画角になりスゲー便利。
それとバタバタ暴れる鏡も入っていないから、ブレにくいしちょっと吃驚した。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 20:18:25 AphLVPUK0
そういやフジのコンパクト、受像素子で位相差ぴんとあわせだそうだね。
マイクロフォーサーズで採用機種出るだろうか。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 22:37:24 0P+YmPf70
m4/3レンズをフジノンで出してくれば面白い…と思う

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 00:13:47 goZTGo+e0
>>474
ルンバは冗談だけど、m4/3規格を逸脱するレンズを出すのは感心しないな。
まだボディもレンズも揃ってない新参者の上、マウント変更してまでの
強引な立ち上げだしなぁ。
3Dテレビを店頭で裸眼で見ると、酷いゴースト多重画像に見えて萎える。
ゴーグルなんてどのメーカーも等しく売れないとおもうけど。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 01:13:09 qPen7X520
ブヒブヒッww
再生環境が限られるのは微妙ですよね
その辺もパナは何か考えているのかな
3DがWebで対応できればいいのに
オープンなフォーマットってあるのかしら


486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 01:17:05 Vj5jwDGZ0
PCでならステレオフォトメーカーが対応してくれれば割とどうにでもなりそう

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 03:12:45 qPen7X520
ありがとう >>486
今月もアップデートされてるし、このソフトは期待できそうね


488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 03:37:57 s+4CaMHj0
とりあえずビエラって言ってるだけで
普通に3DTVならなんでも見られるだろ


489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/30 08:22:35 JzijcqNzP
つ 3Dプリント

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/31 16:07:29 UDvZYseR0

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

491:459
10/08/02 03:45:46 oVI26BxY0
LOREO 3D Lens in a Cap 9005
届いた。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/02 22:34:08 X8wG/yCp0
>>491
オメ

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 00:36:38 laHqAyx70
さっそく3D撮影した映像をアップるんだ!

・・・あ、どうやってみればいいんだ?w

494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 02:38:43 vOvteDtK0
本日、ついにMFTのPana 7-14mm F4を買ってしまいました。
明日、午前中届く予定。

明明後日からの旅行に合わせて買ったのですが、
これまでに買ったG1関連のすべてより高い買い物だったので、
かなり緊張しました。

まだまだ腕が付いていかないのですが、練習する予定。

これを機についに防湿庫を導入しようかなと考え中。

と、チラ裏でした。

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 02:50:28 laHqAyx70
防湿庫なんてとりえずアマゾンとかで買えるコンテナからでいいよw

496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 03:02:05 vOvteDtK0
>>495
ありがとうございます。

一応、今は2000円くらいの湿度計付きのケース使ってるんです。
そろそろ手狭になってきたのと、まかりまちがってなぜか
フィルムカメラにも手を出してしまい、
カメラとしてみると、本体3台、レンズが8本になってしまったので、
一つにまとめたいなと。
(さらに、趣味で買ってしまったSX-70やRICOHFLEXVIIなどもあるので)

497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 03:08:57 ZOeC8p6V0
まあ防湿庫があると海苔の保存にもいいしな

498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 06:40:15 wZ/o2itq0
>>494
オメ!
ついでに防湿庫もIYHすれば
ナカバヤシのドライケースは海苔・お茶入れに使えるぞ

499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 08:59:54 NSYXB2kp0
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。


500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 11:09:01 eq9J7idP0
PENもLUMIXも使えば不満が出てくるし、NEXにはNEXの魅力があるから後悔することはないよ

501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 11:25:11 Mu/1LMkd0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 12:10:36 E81eWBPb0
岩合さんは猫撮りにE-P1を進めてたけどオリンパスが絡んでるしな

503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 13:12:02 pulyBm9u0
>>499
ずいぶん古いコピペだな。。。


504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 13:49:42 NSYXB2kp0
>500
あなたは良い人だ!


505:459
10/08/03 14:14:58 R2hZVRuz0
LOREO 3D Lens in a Cap 9005をE-PL1に装着!
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

そこら辺を適当に撮影!
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

そのままだと、平行法。
ステレオフォトメーカーに突っ込むなりして頑張って見て下さい。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 14:18:25 z60sJxmR0
ごめんなさい見る気ないです

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 14:27:27 nY021bja0
>>505
なんとか立体視できた
おもしろいね!

508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/03 15:12:38 pulyBm9u0
>>505
をー、見れた。おもろい。
パナのレンズもこんな感じになるのかな。
でも、平行法は辛いね。L+Rを、L+R+Lに加工するだけのソフトとか作ったら需要ありそう。

それにしても、E-PL1への装着姿がキモいw
撮る方も気合い要るねコレは。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 12:52:32 I6ntv9ZY0
正直、もう二回りくらい小さいと思ってたw


510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 13:54:25 ZGeKiESV0
昔こんな顔のロボットがいたな

511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 14:27:07 lu+lbaKF0
片ボケしてるね。
右側の解像が悪くて立体に見えない。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 15:28:19 /lOVKccX0
>>510
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 16:30:49 iKcmQErI0
ペンタックス ステレオアダプターなるものがあるんだね。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
レンズの前に鏡をつける方式みたいだ。

フィルタ径合わせれば使えそうだけど…。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 22:39:59 dxtZuekg0
>>510
URLリンク(homepage3.nifty.com)

515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/04 23:28:56 ZGeKiESV0
>>512
そうそう、こいつだ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 04:57:49 SqTYCm8b0
>>515
昔、って去年だし、コイツがいるはずなのはもっと未来の話だぜw

517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 09:55:32 NpWTOBvn0
遮光器土偶

518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 15:33:08 0S9CbWo60
昔ってことはジョニー5だな
曖昧な状態で>>512のウォーリーを見せられると記憶が上書きされるw

519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 23:43:04 aKBf0ixv0
>>512でウォーリー貼ったのはオレだけど
ジョニー5はよく見ると目の部分が全然似てない。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 08:35:23 Am/k9rsX0
ドント ウォーリー

521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:08:25 F1UdqjBQ0
4/3 rumorsより、「パナソニックからもうすぐ”非凡な”マイクロフォーサーズレンズが複数発表される!」だってさ。
URLリンク(www.43rumors.com)
25mm/F1.4単焦点(フォーサーズじゃなくて、マイクロでだよ!)とかもあるかもって。

単なる噂だろうと思いきや、FT5(almost certainly correct!)の評価付き。
おまえらロレオのトイレンズで喜んでる場合じゃないぞ。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:11:51 UhvUnwxw0
expensiveの間違いじゃないのかw

523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:19:55 fYteVYEF0
いいからGF2だせや

524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:21:53 dweOqGh60
そのうち出るから心配すんなよw

525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:23:51 UhvUnwxw0
つかF1.4なんて暗いレンズじゃなかっただろこれの噂

526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:29:23 GWlf0Z1r0
また標準域か~
ありがたみ薄い

527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:34:42 UhvUnwxw0
ボケを狙ったスペシャルレンズだろ
さすがマーケのパナ

528:521
10/08/06 22:47:30 F1UdqjBQ0
>>525
すまん。英語が苦手なもんで、ちょっと勘違いした。
FT5は14mm f/2.5、100-300mm、および1~2の新しいビデオレンズ。
次に同じ情報者からの「もう一つ非凡なレンズがあるかもよ」との情報。

ここから先は、その情報者とは関係ない話で、

「その非凡なレンズは何なんだろう?」と最近の噂を思い起こす。
で、該当しそうな物が「F1.4、またはそれより明るいレンズ」と「25mm f/1.4の MicroFourThrids version」の二つ。

だから25mm f/1.4うんぬんの話は、まだあまり信憑性がない。
コメント欄で、25mm f/1.4話で盛り上がってたから、ついつい勘違いしてしまった。すまん。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 11:30:43 lAB6O3ux0
f1とかだったらうれしいのだがなあ

530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 14:20:27 hHWuLqBW0
どうせやるなら 25mm F0.5 とかトンデモレンズつくってほしいな
買えるかどうか別として

531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 14:29:27 Py1S7EWZ0
被写界深度浅すぎで、近距離撮影じゃ使えないじゃんw


532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 15:09:04 Ql8zGn6fP
浅かったら絞ればいいじゃん。
普段はF2.8くらいにして、浅くしたいときに空ければOK

20mmF1.7もPCの大きな画面でみるとF2.8くらいでちょうど良いときが結構あるよ。

533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 15:27:21 WD2oJoIoO
夏真っ盛りだな。
被写界深度以前にF0.5が実現可能か調べてみるといい


534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 15:31:37 gKCPo+or0
F0.5は設計はギリギリ可能だけどバックフォーカスが0になるから
レンズ交換式で作るのはむり

交換式だとF0.8ぐらいだろう限界は

535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 15:42:33 wioG1sjlP
>>534
えっ、0.7は?

536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 16:09:11 xo0gduqD0
F0.7だなF0.8だのどうせ誰も開放でピントなんて合わせられんよ

537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 16:19:28 wioG1sjlP
>>536
えっ、キヤノン7は?

538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 16:30:03 Py1S7EWZ0
ごめんよ
そんな工学的な知識ないんだよ俺orz

539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 17:03:59 xo0gduqD0
>>537
ピントが合ってると思うだけで合ってないよ

540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 17:08:21 bWzs6zoY0
映画バリーリンドンに使われたレンズが有名ですな
planar 50/0.7

とりあえず重さ2kg近くあるわけですが。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 18:36:22 HL7Fj5Qu0
>>530
こういうくだらないレスは腹が立つ。
おまえが勉強して光学メーカーもしくは家電メーカー
もしくはカメラメーカーに入社して開発すればよい。
おまえの言ってることは500馬力のエンジンを積んだ
軽自動車作って欲しいと言ってるのと同じことだということに
気がついていますか?

542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 18:54:48 WD2oJoIoO
>>541
意味が違う

市販できるかとか軽自動車は64ps自主規制だとかはともかく
660cc/500psは技術的に可能
かつて1500cc/1500psのエンジンがある

F0.5のレンズは作れない


543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 19:00:13 xNLcpD+Y0
>>542
あれ? そうなの?>F0.5が限界
焦点距離÷有効口径=F値だから、画質気にしないならかなり極端なF値も可能な気がするけど。
商品として意味があるかは別として…。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 19:01:34 7iy2zQtd0
お前ら大人なら
「びっくりするくらい明るいレンズが欲しい」
というくらいに意訳して受け取ってあげるべき

545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 19:21:13 fSuShzh70
ちょうど夏休みだろうし、あたたかく見守ってやろう

546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 19:40:47 HL7Fj5Qu0
>>542
それだったら
「たとえが違う」
と言うべきだろうが
660cc/500psは技術的にはほぼ不可能だよ。
なぜならそのエンジンが完成しても
軽自動車のエンジンルームに収まらない。
またその馬力を吸収できるボディ、足回りを
軽自動車のサイズで実現することは不可能だからね。

547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 19:46:57 RvkRJ+Ot0
光学レンズじゃなきゃF値0.5もあるけどね。
触れ寝るレンズ

548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 20:17:32 10ScLtBG0
空気中って条件だと開口率から分かるけど、F0.5で入射角が180度になって
半球状全ての方向から入射することになるかかここが限界

今のマウントだと中央部に限ってもF1.0ぐらいが限界でしょう
↓これとか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

あと真空中じゃなくて液体の中なんかならもっといける

549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 20:25:33 OgAqaDwe0
>>548
まじで25mm f1.0(0.95?)キボン。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 20:43:08 ha3hvp7fP
この3本があれば生きていける
10mm F2
25mm F2
45mm F2

551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 22:02:44 +6yyIdHA0
70~200 F2.8に相当するレンズがほしい。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 22:14:35 nR9l6n4K0
>>548
NA0.9の60倍顕微鏡対物(オリンパスUPLFLN 60X,f=3mm)のFナンバー計算すると0.56だから、
これを10倍にすると思えばこれくらい(F=0.56位)までは一応なんとかなるのかもね。光学レンズとしては。


553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 22:38:59 eqxobQXD0
>>550
それに1.4テレコンがあれば完璧やね

554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 23:11:02 wAG6rESd0
ツァイスのコンタ40mm/F0.3やライカM3固定の75mm/F0.85とかあったな

>>549 25mm/F0.95は八雲の旧型ならm4/3にも付くって話だね

555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 23:24:35 xNLcpD+Y0
正直なトコロ、絞る必要があるF1.4なら、絞らなくてもシャープなF2.0がいいなぁ。
F1.0以下はロマンだけども実用性無いしね…。フィルムが低感度な時代でもないし。


556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 23:30:21 vXmr+Lbr0
F1.2のレンズ(マウントアダプター経由で)使ってみたけど
結局、F2かもう少し絞らないとまともに使えなかった(三脚使用)


557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 15:24:25 nrKZMl5D0
オレは今まで使ってなかったニコンの50mmF1.2が
EVFだと追い込めるんで開放で使うのが楽しくなったよ
SLRだと寄れるから主に換算100mmでマクロ使用だけどね

558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 15:26:44 Bsfd0Rq90
手持ちでF1.2開放で撮ってるの?

559:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 15:39:28 CX2u1KmV0
手持ちでって意味がわからんな

560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 16:31:55 HjG7mqJU0
>>559
3脚使わずにスナップ撮影でF1.2開放をEVFでピント合わせちゃうの?ってこと

561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 16:35:10 9Ys9E3HH0
三脚は使わない。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 16:37:52 HjG7mqJU0
その写真見せてくれる?

563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 16:47:31 nrKZMl5D0
>>558 手持ちが多いよ、ちなみに此れが初返信だけど・・OTL
大した画を撮る訳じゃないけど玉ボケニコン開放42mmの画
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

持ってないけどノクトン45mmやノクチ55mmとかってのが気には成る
八雲ノクトールだと逆光には弱そうだよね

564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 22:01:15 rK4PdU/T0
ピント合ってないように見えるけど?

565:
10/08/11 08:29:58 zct+2X73O
削除した?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 20:55:14 8JDh1yQz0
恥ずかしくなって削除したんじゃねw

567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/14 09:30:11 HZFoMigGO
>>563
その後いかがお過ごしか。他の写真も見てみたいです。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/14 22:08:58 7QhZX4VoP
14mmマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

569:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/17 19:45:21 kjumy4FnP
コシナあたりで、m3/4マウント、MF、M絞り14mmパンケーキ出してくれんかな

570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/17 20:11:09 deJZMbN00
アダプタ無しは欲しいけど作りそうにないね
自分はNoktonの35や40そのままでもいいから欲しいっす

571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/17 21:51:49 CGtWNkUQ0
コシナのデザインが欲しい。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 14:12:37 DZ3SwqIi0
最短が。。

573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 14:20:09 Ztb49H6kP
9cmか…

574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 02:07:19 u9l+N2E30
適当に物撮るのに便利なレンズほしくない?

25-100mm(50-200mm)くらいで、
最大撮影倍率0.5倍くらいのなんちゃってマクロ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 02:28:22 sJr6Cxxz0
それよりも明るいレンズを

576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 03:17:13 u9l+N2E30
メモ撮影的な使い方ができる利便性重視のレンズがほしいよ
単焦点マクロよりも、ズームマクロのほうが便利だし
1.0倍も必要なくて、0.5倍で十分

そりゃ明るいパンケーキとか、ズミ25mmみたいなガチ単焦点もほしいけどさ

577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 12:48:26 oBi/4ci80
>>576
MZD14-42の最大撮影倍率が既に0.24倍(35mm判換算0.48倍)な件…。
ちなみに最短距離は撮像面から25cm


578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 15:05:02 TBFcoMD20
>>577
最大撮影倍率を35mm換算するのって騙し以外の何物でもなくね?

レンズの倍率能力の話しなのに、無関係なセンサーサイズを持ち出してどうすんだっつの
(と換算倍率を載せてるメーカーに物申したい)

579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 15:23:04 dyjGzoWhP
撮れる絵のほうを重視するのがふつうだと思うんだが(^ω^;)

580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 15:24:56 cijhNAUv0
撮影倍率はあくまでも撮像面での像倍率なんだから
センサーの大きさは密接に関係してるだろ

581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 15:33:47 TBFcoMD20
>>579
超極小センサー&超高画素数のボディなら
レンズの倍率能力が低くても、換算倍率はいっぱしのマクロか(またはそれ以上)になるぞ

>>580
撮像面上の像のサイズはセンサーサイズによらず一定だろう
実像のサイズもセンサーサイズによらず一定だろう
レンズの倍率能力は、撮像面上の像と実像の倍率比を示すんだから一切無関係だろう

582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 15:51:56 TBFcoMD20
>>579
> 撮れる絵のほうを重視
同じだと思ってるならそれは違うよ
>>581の例だと極小画素ピッチの汚い絵になる
デジタルズーム、クロップ補間拡大などのソフトウェア処理と大差のない汚さになる

そもそも、センサーの大きさが違うのに、画素数が同じなのが狂ってるんだよ
もしも、レンズの解像や物理の限界まで画素数を無尽蔵に上げたなら
(=極小画素ピッチ化)当然、撮れる絵の倍率も無尽蔵に上がっていく
しかしそれはレンズの倍率能力とは別だと分かるだろう

583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 16:03:16 oBi/4ci80
>>578
たぶんそう言われるだろうと思ってたけど、>>576の言う
「なんちゃってマクロ」なら、もう0.24倍で充分かもよ?と言いたかったわけ。
換算倍率を付記したのは余計なお節介だったかもしれん。

ちなみにZD50mmマクロが0.5倍なんだな。


584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 16:24:23 vQOM0Y710
>>581-582
その理屈でいくと焦点距離を換算するのもおかしいね。

585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 16:49:57 dyjGzoWhP
>>581-582
いや、んなこたーわかってるんだけど、
それは他のフォーマットのレンズと比較するときに役に立つ話であって、
自分の持ってるフォーマットのレンズを選ぶときは(換算)倍率や最短撮影距離を見るだろう。
>>576が「1.0倍も必要なくて、0.5倍で十分」と言ってるのは、
あくまで彼が撮る被写体の大きさを想定しているわけだ。

まあ、おまいもそんなことは理解していて、
日ごろから抱いてる不満を述べるいい機会だっだたけなんだろうけど。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 16:51:00 dyjGzoWhP
>>584がいま良いこと言った

587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 21:04:41 l4FmbdBZ0
あの有名な虫撮りのおじさんがコンデジのマクロ多用してるんだから、
小センサーでも換算でもエエやんw

588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 22:54:55 UeygPmGs0
換算倍率を認めないと、豆粒センサーのコンデジのマクロなんて凄いことになるわけだが

センサー小さいほど強いのは高倍率ズームとマクロだわなぁ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 01:36:57 trUc5BSe0
まとめると、
撮影可能な最小範囲を72mm×48mmってかんじで表記してたメーカー最高、
換算F値などと余計な単語生み出すメーカー最悪。
ってとこだな

590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 08:33:08 fVlQrXZz0
URLリンク(olympus-imaging.jp)
>最近接撮影範囲 51.4x68.5mm

ちゃんと書いてあるじゃんw


591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 09:43:49 0NlYbEPV0
35mm判での等倍とフォーサーズでの0.5倍がほぼ同じ範囲なのは客観的事実

592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 11:01:47 i254WCtFP
>>591は誰に向けて主張しているんだ(笑)

593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 14:23:01 wvg0PHMU0
フィルムに焼き付けるわけじゃなく、撮影即デジタルデータだから、
現実の「等倍」とかあんまり意味無いかもねぇ。
フィルムなら、実物と同じ大きさに記録されてるわけで、ちょっとは意味あったけど。

コンデジの画角(焦点距離)が35mm換算でしか表現されないのと同じように、
マクロの撮影範囲(倍率)も換算値だけでいいような気もするよ。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 16:27:23 ZfPJUWSP0
倍率に35mm換算はいらない
なんでもかんでも換算すればいいってもんではない
よく考えた方がいい

595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 16:32:32 i254WCtFP
最近接撮影範囲こそが必要十分だわな。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 16:48:55 ZfPJUWSP0
だね
最近接撮影範囲がわかりやすくていい

ただし必要十分条件ではないね
反例を挙げると、GH1みたいなマルチアスペクトセンサーがある
ニコキャノにもフルでもなく、APSでもないフォーマットがある
最近接撮影範囲が微妙に一致しない

597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 16:50:38 ZfPJUWSP0
まとめると
レンズスペックとしての最短撮影距離と最大撮影倍率は絶対に必要
いろんなセンサーフォマットが混在するので
現場の撮影感覚を考慮すると、最近接撮影範囲の併記が必要

35mm換算倍率は余計な混同を招くから不要
初心者がこのレンズは0.5倍なのかと勘違いしやすい(実際は0.25倍とか)

598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 17:04:44 0NlYbEPV0
最短撮影距離と最大撮影倍率は書いているが最近接撮影範囲は書いていない例
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)

599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 17:18:08 ZfPJUWSP0
>>598
何言いたいのか率直に書かないと分からないよ

600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 17:23:03 vIauC7cxO
フォーマットが異なると、同じ倍率でも写る範囲が変わる事を説明するには良いと思うけどな倍率換算。
画角の変化を説明するのに焦点距離を換算する理屈と何ら変わり無いでしょ。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 17:33:06 9SZmm+G10
だよな
焦点距離はOKで倍率はNGというのがよくわからん

602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 17:38:53 9suoyPnT0
焦点距離にしろ、撮影倍率にしろ
本来の数値と換算値を並記すればいいだけだと思うんだけど
実際オリパナはそうしてるし・・・
それでも勘違いするんだったら初心者とかいう以前の問題

603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 18:54:35 ZfPJUWSP0
撮影において重要な幾何要素に、画角、露出、被写界深度などがあるが
35mmフォーマットしかなかったころは
焦点距離一つで、画角と被写界深度を推定することができた

いまはいろんなセンサーフォーマットが存在するので
焦点距離から画角を推定することはできず
しかもいまさら画角を角度で記載されてもぴんとこず

そこで焦点距離(35mm換算)から画角を推定する慣習となった
ここからは画角しか推定することはできない
これに対処するために頭の中で、絞りまで35mm換算をすることになる

つまり悪しき慣習による支離滅裂だと思う

604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 18:59:41 ZfPJUWSP0
被写界深度の幾何要素は、焦点距離、撮影距離、絞り、許容錯乱円
許容錯乱円はそもそもどこまでをボケとして許容するのか曖昧なもの
幾何要素は、センサーサイズ、画素数、画素ピッチ、液晶や紙焼きプリントの
サイズ、解像度、観賞距離などがある

こういうのを今の時代に合うようにちゃんと整理した上で
画角は角度で、焦点距離は換算しないほうが本当はいいと思う
でも今の現状では焦点距離の換算くらいは仕方ないかな

605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 19:07:37 vIauC7cxO
>35mmフォーマットしかなかった頃は

そんな時代は無いw
そもそも中判、大判用レンズの説明で、画角を35mm判用レンズの焦点距離に換算して表現する事なんか昔からやってたし

606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 19:16:28 sOwMWxNRO
>>603
>これに対処するために頭の中で、絞りまで35mm換算をすることになる

これに対処するために、被写界深度は実焦点距離から推定すれば良いだけ
支離滅裂になってるのはお前さんだよ。


607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 04:11:54 X0pEhmTd0
どのレンズメーカーもカタログ見ても分からないことが多くてむかつくわ
これくらいははっきり書いてくれよな

テレ端とワイド端それぞれの最近接撮影時の
・撮影倍率
・撮影範囲
・撮影距離(被写体~撮像面)
・ワーキングディスタンス(被写体~レンズ先端)
・レンズ全長(レンズ先端~マウント面)

608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 13:19:59 iCIn7MSZ0
そのうちに35mmを使ったことの無いユーザが多くなると、
「換算」する意味が薄れてくる。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 13:21:07 66EOOssaP
>>608
つ 混んでじとの比較

610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 16:20:21 mCdSfZzg0
オンラインショップの割引キャンペーン(+ポイント)で14-150が\56549
これはポチるしかないか・・・?

611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 17:06:44 zewLQVoi0
>>609
つ 換算しなくても比較できる

612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 19:30:51 eVkCVTwe0
>>610
うぁー、9-18mmが43,089円かー。
これはなやむー。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 08:37:45 +OHyxwjnP
俺は14/2.5を待つよ~

614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 12:56:00 PMtAip1d0
>>610
昨晩切れてた14-150の在庫がさっき見たら復活してたのでポチったよ。サンクス!
wktk


615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 21:54:47 feXM4GyC0
オリのオンラインショップ、キャンペーン10%OFFと
ポイントの15%OFF使って合わせて23.5%OFFだな。
MZD9-18mmとフード、予備のバッテリーポチった。

616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 22:57:49 +ZfJySFc0
9-18、そんなに安くなったのか、ちと早まったかな
出たばかりで買っても、こんな広角どうしていいのかさっぱりだぜorz
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 23:03:04 AhFwRnVh0
>>616
「五歩前に出る」を心掛けると、面白い写真を撮れるよ。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 23:05:38 jIce6VeL0
>>616
広角は、寄りが楽しい。寄ってるのに背景が広く写るのを活かすといい。


619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 23:25:34 +ZfJySFc0
>>617
一歩前は川なんだがw

620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 23:28:10 Z2LPKCbl0
>>616
ボディは何?

621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 23:32:37 +ZfJySFc0
>>619
GF1

622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 23:35:05 +ZfJySFc0
まちがえた・・・620だろorz

623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 00:05:45 BFZ06VFU0
>>619
そのまま前へ出られないのなら、色々歩き回って前へ出られる場所を見つけることも、写真上達への一歩だよ。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 00:49:28 wUm+nsun0
いろいろ歩きまわって、限界まで寄った結果が、これだ。
それだけは胸を張って言えるw

625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 01:51:58 Sdm0gKWp0
ファインダーを覗いていれば限界を超えられるって、じっちゃんが言ってた。

626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 01:57:37 aq6HFf+i0
狙い撃つ!

627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 03:25:21 mW6XoSbH0
ズームすればいいんじゃないの?
広角使って、寄れないとか素人には難しい話だ

628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 03:31:20 8HxvjORH0
>>625
GF1ファインダーないんじゃw

ここの人達教えてください。短焦点一本だけ使うようにしとくと
腕が上がるってコメントをよく見ますが、
腕を上達させるには、他に何か方法がありますか?
撮るものによっても違うとは思うんですが・・・ ご教授下さい。
因みにGF1/G1 の パンケーキ20mm 14-45mm 45-200mmで運用してます。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 05:27:35 AkeJLTfh0
>>628
写真上達させるには機材に制約があった方がいいな。
俺の場合は常日頃からE-P1+20mm/F1.7の組み合わせで
何でも撮るようにしてる。
ズームできないから、自分の足で被写体がよりよく見える場所・アングルを探す。
だから、被写体を観察する時間が増える。

自分で"いいな"と思う構図があったとしても
1歩近づいて撮ろう、1歩下がって撮ろうってのを心がけてる。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 07:52:18 W+0Mxbm20
>>628
コンテストで入選ねらいじゃなくて、自分の写真を撮ることが前提なら
先輩がら聞いたまんまですが

一応写真の基礎知識はネットや本でGetする
色んな人の撮った写真を沢山見る
自分が気に入った物を丹念に見る、分かるならF値・SSも見る
そして撮影方法などマネしてみる(ガンガン撮りまくる)
自分の物になれば色んなシーンで自分らしい写真が撮れるようになる

因みにGF1や20mmで参考になる例
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)

631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 10:56:18 BFZ06VFU0
>>628
良い写真と悪い写真とを見極める"目"を持つと良いよ。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 11:33:26 Pka9X/9y0
>>616
今後もっとツリーが伸びても余裕で収められるんだからイイジャマイカ。


633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 12:42:00 LvOgzt5V0
>>623
おまえみたいな
「広角は一歩前へ」強迫症に取り憑かれてるやつは
哀れだわwww

634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 12:47:24 JjGs/5+q0
おしっこは一歩前へ

635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 18:48:00 o4gRkJqO0
>633
しかし広角を使いこなせない初心者は、ほとんどそれが原因だからなあ。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 18:57:56 JjGs/5+q0
トイレが汚れるケースも、ほとんどそれが原因

637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 20:17:28 FxMv5Mi60
>633-636
この流れ最高

638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 20:55:27 LvOgzt5V0
>>635
カメラ雑誌で盲信のように語り続けられる迷信です。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 20:59:55 JjvoBkri0
実際街撮りの広角は寄った方が良いよ

640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 21:02:18 ve2bjcs20
おしっこは寄るより座ったほうがいい

641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 23:47:54 diulJFcuP
じゃあ街撮りも座った方が良いってことか。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 00:02:41 0AbunTq10
1000枚ぐらい撮ると何枚かは良いのが撮れるので
色んな位置で片っ端から撮りまくっとけばOK

643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 07:18:00 2m50cQXR0
>>641
街撮りスナップなどでは、それ間違いじゃないよ
建物などパースが出やすくなる

644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 07:38:08 RnVhs99D0
NOKTONから待望の25mm F0.95でた!

645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 08:08:08 QHGGuYYN0
最短15cmだから、けっこう寄れるな。
定価899ユーロってことは、実売10万以下か?
noktonで410gっつーのも驚異的だが、こういうレンズも
M4/3ならではのレンズということになるんだろうな。
URLリンク(www.43rumors.com)


646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 08:19:35 Ax7Ay379P
ビデオ用のレンズで微妙って話じゃなかったっけ?


647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 08:45:03 64rVnY/f0
>>646
それはNoktor。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 15:08:42 Hfzk/PqL0
NOKTON 25mm F0.95
URLリンク(www.cosina.co.jp)

649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 15:10:26 45R4W8So0
最速ってどれくらいAF速いんだろう?
パナソニックレンズより激速だったら欲しい。

650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 15:13:31 zYbXsCtr0
>>649
F値が小さい(明るい)レンズを俗にFast Lensと言う
つーか、>>648はMFレンズだ

651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 15:21:54 dbmBIJta0
>>649
もちろんそんなことは解っててボケたんだよな?

652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 15:24:44 1Z4ec7Zs0
明るいレンズだけに、よくボケるな

653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:14:05 7bW87/JR0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:20:52 f5p7kmqS0
0.17mまで寄れるのはいいな

655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:43:47 Dsyk2Xau0
コシナのm43参加は嬉しいね。
レンズの質感ではピカイチだからな。
PENみたいなクラシック系ボディにも似合うし
GF1にもしっくりくる。
広角系を出して欲しいね。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:54:32 bum2QV//0
広角を目測で撮りたいな
F値は2.8あればいいから

657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:58:20 ld+/kv5c0
はやくMTFチャートが見たいな。
開放の写りは使い物になるレベルなのかな?
Noktorはダメダメだったから。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:59:20 f5p7kmqS0
既存のWIDE-HELIAR系はm4/3で使うと周辺の流れが激しいから
m4/3用に最適化した広角単焦点なんて嬉しいな

659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 17:07:35 ld+/kv5c0
まあイメージサークルも小さいだろうから。広角レンズではないんだろうけどね。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 18:50:46 CG4nYVq30
MFTの一員として出すってことは、絞りは電子式でフォーカスリング回すと拡大表示するのであろうか

12mmをクリックストップつきで出して欲スィ

661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 19:33:53 mWsa6Gbk0
いや、拡大したりしないだろw
釣られた?

662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 20:38:02 Sb2+Qb4/0
拡大はしないだろうけど、絞りは連動するんじゃないかな。
…連動するよな? どこにも書いてないけど。。。

マウントアダプタに慣らされてるので、連動が何もなくてもあまり驚かないかもw

663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 20:52:39 Hep7mpbW0
どうみても電子的な連動してないんだが

664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:07:48 Ax7Ay379P
連動したらちょっと面白いかも。
まぁしなくても良いけど。レンズ増えることが大切。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:23:07 Sb2+Qb4/0
>>663
どっかに画像とか、分かりやすいの無いかな。
情報少なくてわからん…。

絞り環がある、ってだけじゃ何とも言えないんだよねぇ。
パナのフォーサーズにもあるし…。

連動しなくてもいいから、Exif情報だけは出て欲しいね。
ZFとかでCPU内蔵のもあるんだから、やってできないわけじゃないと思うし。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:27:50 NxIPv7Xy0
MF使うような気違いはニッチな存在だからねぇ。
なんでそんな商売にならない事にコスト割かなきゃならんのか分からん。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:32:13 4XzFhMcK0
過去にシグマの4/3レンズはAPS-Cレンズの流用だったが
NOKTON 25mm F0.95のレンズ設計はm4/3に最適化されてるわけだよね?

EXIF、絞り連動などの電子制御を無くす意味が理解できない
電子マウントが泣く

668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:32:39 Hep7mpbW0
パナの絞り環にはAモードあるけどNOKTONにゃねーしな

669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:37:04 4XzFhMcK0
>  ピントはMF。
> 絞り開放時のシビアなピント合わせにも耐える精度の金属製ヘリコイドを採用したという。
> MFレンズ独特のグリスによるフォーカスリングの操作感も特徴だとする。
> 鏡胴は総金属製。

MFの操作感や筒の高級感のこだわりは理解できるのだが
わざわざコントラストAFを削除しなくてもいいよなあ
AFとMFはモード切替一つで両立するだろうよ

670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:39:51 Hep7mpbW0
AFに頼るようなやつぁフォクトレンダーつかわんだろw

671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:40:02 eoQX2Mb40
九分九厘電気接点無しの実絞り測光
それでいけるシステムだし

672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:40:40 RnVhs99D0
そのぶん安くしたんだと思うしかないな。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:40:56 K+XrW/rxP
そもそも自動的にレンズを駆動するモーターを積んでないってことじゃないの。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:54:54 4XzFhMcK0
>>672
安いほうがうれしいけど
一般的なスペックにして数売ったほうが安くなったりして・・・

>>673
最小、最軽量の追求ってことなら理解できるかも
実際積んだらどれほど変わるんだろうか

675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:55:28 GB7hHEEH0
コシナm43キター!
10万以下なら発売日突撃するぞ!w

676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 21:55:47 Sb2+Qb4/0
MF前提の設計だろ、このレンズ。前玉繰り出しだし。
AF駆動したくても、駆動レンズの質量が重すぎてノロマになるだけだろう。太るし。
コントラストAFにはまったく向かない。

コントラストAF向きに設計したら全く別物になっちゃうだろうしね。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 22:04:46 CFLUMvcy0
このノクトンのピントを合わせられるEVFは現存するのかこれから出るのか

678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 22:05:55 gGL47Vck0
AFにしたら4/3のズミよりでかくなるだろ

679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 22:09:37 QHGGuYYN0
フォーサーズだから、そんなにピントは薄くないだろ。
50mmF1.9と同等らしい。
これは動画撮る人にいいレンズかもしれない。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 22:15:15 CFLUMvcy0
なるほど案外無難だな…マイクロだしボケボケなレンズって訳でもないのか
動画ってピントを手動で合わせるの難しそう
撮影者が歩いたりさ

681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 22:17:17 4XzFhMcK0
>>678
そうなのか、わかった頑張って貯金するわ

ボディ側の液晶拡大の使い勝手が悪いから改善されるといいね
PowershotG11みたいに画面中央部だけ拡大されると使いやすい(周囲が残るので構図が見やすい)
レリーズ後も拡大モードはそのまま維持してほしい
ワンタッチで拡大モードの切替ができるボタンがほしい

682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 22:24:48 RnVhs99D0
>>675
税抜き95000円です。レビューよろしく。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:28:46 iAjydFx10
Gビオゴンとどっちがいいかな

684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:37:53 2iJbTpih0
>>651
F0.95のボケは難しいです><

685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:40:02 Ng0KjWs90
Gレンズは寄れないから。

686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:42:39 0AbunTq10
コシナから出して欲しいと求める理由は、
ノクトンクラシック辺りにスリットフード付けた、あのデザイン。
カッコだけならマウントアダプターで事足りるが
やっぱAF効かないと、持って出歩くけど結局たいして撮らない。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:44:18 GB7hHEEH0
広角ならAFなんていらない
UWHでピント合わせなんてしたことありませんよw

688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:56:36 GXUU88Uf0
35mmサイズで50mm F1.9と同じことでしょ。
EF50/1.8なんて9000円もしないよ。
なんで値段が10倍もするの?

689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:03:22 VgXbcS8N0
>>688
被写界深度でレンズの値段が決まるのか?

690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:07:13 sepghT7o0
被写界深度はF1.9並
明るさはF0.95のまま
ある意味理想的という人も多いだろう

691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:13:58 R+OxkNd+0
>>687
フォーサーズなら更に被写界深度広くなるから、パンフォーカスやりやすいよな。
ノクトン単発で終わるとも思えないから、専用設計の広角が出るのを待つのも手だなー。

ただ、ノクトン売れないと続かないかもしれないから、
支援の意味で買うのもアリかもしれん。


と、物欲を合理化する。

692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:22:47 qdCMeSvZ0
マイクロに巨大な標準レンズ付けてもなぁ・・・

小型の25/1.4~2.0くらいなら標準パンケーキ的に使えて即買いだったんだがな。

693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:23:08 vD4MsISk0
初心者が質問しますが、F0.95って、イメージサークルがレンズの口径より小さいって事だよね?
なんかすごいな、そりゃ明るいわ。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:26:26 eHFHCZDZ0
>>692
φ58.4×70.0mmが巨大か?

695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:27:44 8Cutnt600
>>687
コシナ付ける理由は広角モデルのデザインじゃねー

696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:29:06 qdCMeSvZ0
>>693
F1以下じゃなくても、イメージサークルが口径より小さいレンズはたくさん有るけど・・・まあF0.95は明るいね。
明るい反面、収差も盛大だとは思うけど。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:31:24 qdCMeSvZ0
>>694
まあ、巨大は言い過ぎたかも。
でもPENなどに付ける標準レンズとして長さ70mmはデカイっしょ。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 00:46:05 R+OxkNd+0
>>697
パナの標準レンズ(G14-45)がφ60mm×約60mmだから長さ10mmしか違わない。
オリの14-150がφ63.5x83mm だから、13mm小さい。

かなりコンパクトじゃね? F0.95のくせに。

まぁ、Penにつけるとバランスが、ってのはどれでも同じだからアレだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch