PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part3at DCAMERA
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part3 - 暇つぶし2ch681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 19:13:54 EXjvz/mw0
PENTAX ブランド カメラ ですね。

内容など無関係に、それが一番ですね。

PENTAX でありさえすれば、それだけで 満足ですね。

たとえ、会社が HOYA に変わろうとも、。

ただ、ただ PENTAX でありさえすれば それで 良し ですね。

ブランド って、それほどまでのパワー有る、無形財産なんですね。

HOYA さん、PENTAX ブランド・・・・、大切にしましょうね。

そうそう、今回のCMOS サムスン製では無いですが、サムスン・マニアの方たちからの異議が、まったく出てこないと言う現象に驚いております。

あれほど すばらしい画質のサムスンCMOSを、ナゼに使わなかった!!?? とか。
つい最近まで、サムスンCMOSを絶賛していた方たちが、まるで嘘のように静まり返ってしまいましたね~っ。

あれこそ、カメラは、性能・スペックだけじゃない!!! っと、吠えるほどに力説していた事が無かったことのような現象に驚いておりますょ。

ことほど然様に、思考など、その時々にて変化してしまうものなのですね。

すなわち、何の根拠すらないモノでさえ、話題性だけで存在出来る良き事例ですね。

PENTAX ただ、それだけで 良し。

それで 良いじゃありませんか?  っね。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 19:16:24 8NbaUBvY0
ID:EXjvz/mw0 必死すぎワロタ
URLリンク(tracker.fxbl.net)

683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 20:46:24 AY+4Txp50
稽古が出たか・・・

684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 03:57:22 qhVFmda+0
K-5の連写はAF-Cでどのぐらい食いついてくるかが問題だな
抜本的な改良が見られない限り、二強にはとても追いつけないわけで
WRC見に行った時も俺がペンタでスコ・・・スコ・・・・・スコ・・・ぐらいシャッタを切ってる時に
周りのCNがバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリってシャッタ切ってたからな
動体の連写はシャッタのfpsの数字だけ上がってもあんまり意味がないし
コマ数が上がっても動体に食いついてくれなきゃダメダメ
ペンタのAF性能に色々求めてもなとか思ってたら
URLリンク(www.youtube.com)
また毎度の気持ちの悪い不規則なAF-Cでの連射orz
しかもAF-Cだと3.9コマ/秒がいいとこだって・・・毎度のAF-C連写は改善されず
もうペンタさようなら

685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 12:06:02 woWqPLuD0
■重要■ 風丸氏の嫌な予感は的中しました!

■>噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
URLリンク(www.youtube.com)
その通りでした!AF-Cはまたもや使い物にならず!残念!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)

このスレ主は捨てハンどころか、かなりのペンタックス信者に支持されてる方です。

風丸氏は40代の方で、「風丸写真日記」というホームページも持ってる人です。
その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに

2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)


686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 12:42:21 tSAIBz0e0
     ┏━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ K-5ちゃんの連写はペンタお得意のAF-SかMFだけで
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ AF-Cでは不規則で気持ち悪い&超低速になってしまいました。
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ K-5ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━┛
      K-5ちゃん 享年0歳


687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 13:17:13 EJhNpmgK0
k-5はスレ違い


688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 17:30:31 wqr4td/h0
フォトキナにフルサイズの展示はあったの?

689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 18:06:19 uEBprOgyi
フルサイズのK-1はまだか

690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 18:09:38 E9TexNq10
>>689
35万までなら出す

691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 00:34:02 psu51xOD0
ペンタのフルサイズ、まだ存在しないのにAPS-Cで荒らしに来るとは、
よっぽどヒマなんだな。羨ましいぜ。
俺たちはフルサイズ以外にはキョーミなし!だから。

692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 00:40:19 jD4dOpP+0
>>690
おれは645Dより高くても躊躇せず買うけど、現実にはそれじゃ売れんな
初値で20万切るくらいだとけっこう売れると思う
おれはNC最上級機並の重量とサイズでもかまわないが
売れるためにはやはり5D2よりも一回り小さいくらいだと評価されると思う

693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 16:02:51 bx4doU6d0
フルサイズで数が出ているのは5D2くらいのもの。
よって、このカテゴリーで勝負する時は5D2に対するアドバンテージが無いと
参入する意味すらない。
ユーザーの評価基準は5D2の基本性能プラス画素数と高感度くらいのものだろう。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 16:49:07 +P1hOtI+0
>>693
逆になぜ5D2が売れているかを考える必要もあるな
思いつく限りで長所短所並べてみた

[短所]
・完全に時代遅れなメカ系
・ショボイAF
・フルとしては平凡ファインダー
・大きく重いというほどではないが、特に小型とは言えない
・最近設計されたレンズは総じて高い
・ド級白レンズを除くと旧式ばかりで意外とまだ充実していないレンズラインナップ

[長所]
・APS-Cでは得られない21MPの画素数とそれがもたらす情報量
・低感度での圧倒的に高精細な画質
・多画素機ながら優れた高感度画質
・庶民でもなんとか手の届く本体価格
・中判とは較べものにならない高い機動性
・APS-Cよりははるかに優れた光学ファインダー
・動画(あんま興味ないのでよく分からん)

要するにフルサイズというのはしっかりした画質と
現実的な価格さえ実現できれば十分売れるってことでは?
5D2と同等のセンサーと画質さえあれば
ペンタにはもっと魅力的なフルサイズが出せると思う
A900は肝心の画質の完成度がダメなのが致命傷だったな

695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 17:53:54 bx4doU6d0
α900は、高感度を克服すればそこそこ売れたはずのフルサイズ。
その辺のリサーチが出来ていなかったので失敗しているんじゃあるまいか。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 18:51:13 FErKvhSi0
■重要■ 風丸氏の嫌な予感は的中しました!

■>噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
URLリンク(www.youtube.com)
その通りでした!AF-Cはまたもや使い物にならず!残念!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)

このスレ主は捨てハンどころか、かなりのペンタックス信者に支持されてる方です。

風丸氏は40代の方で、「風丸写真日記」というホームページも持ってる人です。
その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)

697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 20:26:28 qRY+i6AS0
YouTube - PENTAX_K-5_LV_AF_preview.flv
URLリンク(www.youtube.com)

698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 21:31:36 jD4dOpP+0
>>693-695
α900は低感度から目立ち始めるノイズの他にLVがないのも大きくマイナス
夜景や暗所での三脚撮影が多いとLVは手放せない

フルサイズらしい画質とギリ庶民感覚の常識以下の価格
これさえ満たせばフルサイズも売れる
これが欠けたら他がどんなに良くても売れない
全くそう思う

699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 23:26:42 VfnMg25t0
>>695
そのくらいで売れるようになるとは思えんけど。
銀塩からの古サイズにとらわれたαユーザーが、とっくの昔に
居なくなっていたのが最大の敗因でしょ。
古サイズをあり難がる人間はとっても少ないということだヨ。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 23:53:44 psu51xOD0
>>692
K-5がAPS-Cで実売14万という現実を考えると、20万強でフルサイズは無理な気がしてきた。
さすがに80万は出せない。30万かなぁ、でもデフレの今、そんな値付けじゃ売れない。俺は買うけど。
ペンタは早く決断する必要があると思う。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 23:59:25 2NfbU2GYP
>>700
たぶんだけど、本当にセンサーの値段だけがネックという状態なんだと思う。
つまりちょっと前の645Dと同じ状態。
キヤノンがまだ外販にセーブかけてるのか、コダックの値段が合わないのか・・・。
ソニーは尚フルサイズセンサーを続けるらしいから
ここ一年くらいで何らかの動きがあるんじゃないかな。ま、予想だけど。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:06:29 qPzWdOSf0
だから、レンズを出してない時点で本気の検討はまだしてないだろって。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:16:49 TyFG9Kgf0
>>702
過去にフルサイズ参入が未決定の状態で
フルサイズ用レンズに注力したメーカーなんてないぞ
ソニーがフル用レンズを先行発売してたのは
α900というフル機投入が決定してたからだし

704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:19:56 qPzWdOSf0
>>703
だから、レンズが先行販売されてないんだから本気で検討されてないってことだろ。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:22:58 NX4FhUCK0
FAlimitedをデジで本来の画角で使いたいって、ペンタ使いならやっぱ考えるよね。
フル機出すときは周辺減光やパーフリなんかを画期的に解消しておくれよ。

できなくても、いっそフル機発売と同時にFAlimitedをデジ用にリニューアルしてくれたらまとめて買っちゃうぜ。

頼むぜペンタックス!

706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:24:44 qPzWdOSf0
ライカが特定レンズに合わせて端のマイクロレンズをずらすみたいな外道なことをやってもレンズに補正データを載せてるわけで、そうそう画期的な斜入射対策はないでしょうな。
裏面フルセンサーが出るまで待ちなさいな。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 00:47:01 TyFG9Kgf0
>>704
レンズ先行はミノから移行してすぐのソニーのような特殊なケースで
フル参入決定と同時かそれ以降にレンズの発表というのが自然だろ
つまり、今現在もペンタはフル参入時期を図っているという可能性は否定できないわけで

708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 03:26:38 Mrk7d9KA0
>>707
レンズ先行でなんの問題もないどころか、その方がユーザーを
つなぎとめられるのに、同時発表が自然か?
むしろまったく白紙だから出ないと捕らえる方が自然でしょう。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 12:37:38 6f7xvAmx0
なんやようわからんけども、いい歳ぶっこいてペンタに不満タラタラぬかしながら使ってる
風丸
URLリンク(kakaku.com)
よりも、
ペンタの弱点でもあるAFをフル活用してる
社台マニア
URLリンク(kakaku.com)
のがずっとマシちゅーこっちゃな


710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 17:24:11 2VOjIgHt0
>>709
価格でヤレ

711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 17:47:12 ZI8aUBi50
>>709
は価格で相手にされなかった腹いせにこういう事をしているのですね。


712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 20:54:22 3kHDSZW80
■重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も呆れたペンタのAF性能!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしています。
「風丸写真日記」というホームページも持ってる人です。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)

713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 20:58:59 snHMGNBr0
本日の ID:3kHDSZW80 によるネガティブ工作一覧

URLリンク(tracker.fxbl.net)

714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 23:19:14 es0R95Ld0
>>701
自分もあと1年くらいと思ってたけど、ここへきてミラーレスとか、新潮流の動きが激しくなってきた。
あまりのうのうとしていると商機を逸する。
SONYとフルサイズセンサーの価格交渉を早くまとめて、一刻も早く開発発表>市場投入してほしいな。
レンズは後追いでいいよ。とにかく、フルのデジタルボディがない。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 23:30:57 ftp9kW9g0
>>714
レンズは実はもうあるんだよね
FA、FAリミ、DFA、そしてDAの一部のレンズもフルのイメージサークルを十分クリアしてる
中にはフルサイズだと周辺描写があまいものもあるけど
それにしても、これだけのフルサイズレンズを温存+新規投入してるってことは
フルサイズを出す可能性を常に意識してるとしか思えないんだよな

716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 23:53:22 3tqhzDkxP
>あまりのうのうとしていると商機を逸する

もう逸したんじゃね?

717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 02:39:31 D+f4QGqX0
ZKもなくなるのに出る訳がない

718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 15:47:49 XTntOQWt0
価格のスレ一通り読んでみたけど、風丸は何を悩んでるんだ?
AFに特化した他メーカー機種導入の検討するならすればいいし、予算的に無理&ペンタに拘りたいなら
社台マニアのように、自分の腕を上げるしかないだろ
特許だの、情報の空白だの、御託並べるだけで努力しない典型的なクズだな

719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 18:18:29 G5Jzp70F0
なんやようわからんけども、いい歳ぶっこいてペンタに不満タラタラぬかしながら使ってる
風丸
URLリンク(kakaku.com)
よりも、
ペンタの弱点でもあるAFを腕でカバーして作例をたくさん上げてる
社台マニア
URLリンク(kakaku.com)
のがずっとマシちゅーこっちゃな


720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:23:27 Y+g8tmyA0
>>712
どうせ引用するなら、正確に引用しようぜ。
重要なところを意図的に削ってるじゃねえか!


こんばんは。

お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。

私の使い方とレンズでは、速度や精度に関しては全く問題を感じていません。  ←←ココ!!
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。

私の場合、実害はほとんどないのですが、  ←←ココ!!
たとえば構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じます。
ほんとに極限られた撮影機会なんですけどね。  ←←ココ!!

2010/09/20 19:09 [11940855]

721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:25:28 Y+g8tmyA0
>>712
どうせ引用するなら、正確に引用しようぜ。
重要なところを意図的に削ってるじゃねえか!

通常の撮影でのAF性能はほとんど気になっていません。
本当に限られたケースでのお話です。
それ以前に、ペンタのAFは他社に比べてベールに包まれている部分が多いという疑問もありました。
と思っていたら、HPのK-5ページにAFモジュールが掲載されていますね。
今後のブレークスルーに期待したいところです。

2010/09/22 21:52 [11952710]


引用されるケースが多くなったスレですが、
内容と意図をよく読みとっていただければと思います。
測距点の数を問題にしているわけでもありませんし、プロ機並の性能を期待もしていません。
進化するAF技術の過程で、ペンタにおける情報の空白と特許等との絡みの疑問が根底にあります。
今後もメイン機材はペンタであることに変わりはありません。

2010/09/23 07:53 [11954764]


722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:37:16 j+GQgDUI0
製品への叩きどころが無くなってきたので、くだらない個人攻撃しか出来ないアンチ。
哀れだね。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 22:21:16 XTntOQWt0
それは仕方ないと思うよ
ニコンでいえばうさらネット、キヤノンでいえば毘沙門天(ちょっと違うか)が
自分の愛用してるメーカーのAFはダメだって告白したようなもんでしょ?
アンチにとっては絶好の叩くネタになると思う


724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 23:21:18 W8lY1dxr0
>>717
コシナもZxなんてやめて、ZS一本にすれば、数も出るしラインもひとつで済むのにねぇ。
どーせMF、メカニカルレンズなんだから、各社マウント向けなんて自分の首絞めてるとしか。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 23:25:20 PLtQxeM10
>>723
ただの価格の常連でしょ。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 06:43:47 QppJtRjh0
■最重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も困惑気味('A`)!?悲惨なペンタのAF性能!

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
URLリンク(www.youtube.com)
風丸氏期待のK-5でしたが、AF-Cはまたもや使い物にならず!うーんなんとも残念な結果に!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしている方です。
「風丸写真日記」というペンタファンに人気のホームページも持っています。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
風丸 さんの持ち物
URLリンク(kakaku.com)

727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 09:33:34 QppJtRjh0
こんにちは。

いつも拝見して頂き、感謝しております。

さて、今話題沸騰中の風丸さんですが、ペンタのAF性能で悩んで解決を求めてます。

K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられたそうで残念だそうですね。

K-5のAFも結局はSAFOX IX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思われて、肩を落としています。

構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じ困っています。

他社との競合の中でこれだけ長期間放置しているのは何故なのか!?

進化するAF技術の過程で、ペンタにおける情報の空白と特許等との絡みの疑問がいつ解決するのか?

ニーズの少ないペンタックスのAF開発が遅れを取ったのは仕方ないことと理解していながら悩まずにはいられません。

ペンタから離れて、AFに特化した他メーカー機種導入の検討するのか!?

はたして風丸氏はどういう選択をするのか!?今後の動きに注目が集まっています。

全文を読んでいただきましてありがとうございました。

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)

728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 10:04:26 YVvDtJwQ0
FA limitedはディスコンだってよ。
古用レンズがまた消えたな。

729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 12:57:08 Qn+AEGWw0
ニコンもキヤノンもフルサイズに関する新情報はあえてフォトキナ外してきたみたいだな
ペンタもそうなのかどうかは分からないけど

730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 23:31:15 FfQ2sGUR0
ペンタのlimitedって生産数限定じゃないのかなぁ。
何を限定してるのかわからん。今までlimitedレンズのディスコンってないでしょ?(除くDA)
αとかけもちユーザーだけに余計気になるw

731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/26 23:45:39 79amYzHz0
>>730
「限定」じゃなくて「特別」なだけだよ。>limited

732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 07:59:22 57uM5Sa60
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  こんなことしかつつけないくらい熟成したのかと思いましたよ。
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

       風丸(40代)

       ______            
     /:υ::─ニjjニ─ヾ    いや風丸さんのあいまいな発言が、変なのを呼び込んだだけで 
   /:::li|.:( ○)三 (○)\  こんなことしかつつけないくらい熟成とかではないと思いますよ。 
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____   ̄// ̄ ̄
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |     
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |   

      風丸(40代)

       『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
    URLリンク(bbs.kakaku.com)


733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 08:29:27 57uM5Sa60

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ ペンタの動体AFには今回も失望したけどよ・・・
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  勝手にオレのスレ引用する奴がいるからよ・・・
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |    あいまいな表現で誤魔化すしかねーじゃねーかよ・・・
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |     同じペンタ使いから責められたくないしよ・・・
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -─~ 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\   風丸(40代)
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'──┴─── ‐
::::::`ー――‐一´ ̄~   ̄       ̄

    URLリンク(kakaku.com)

            『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
         URLリンク(bbs.kakaku.com)

734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 13:43:25 iGTpSK4B0
>>729
もしフルサイズに関して何か発表があったとしても
K-5という時期主力機のお披露目にスポットライト当てたいこの場ではやらないだろ

しかし他社も含めフルサイズに関する話題がこうも出てこないとは・・・
今回のフォトキナはつまらん

735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 16:43:50 kB7Xp5Pc0
初代スレの1だけど
今回も発表なかったのか。

ペンタに関してはFA43limだけ残してあるが‥
もう潮時かな‥

フルサイズ出す気ないならさっさとK-1出せよ
もったいぶって使わないから変に期待しちまうじゃねーか

736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 16:54:03 iGTpSK4B0
>>735
中の人がインタビューで
K-r、K-5を年内に出すほかに、時期未定のプロ機を準備していると言ってた
K-1の名称はおそらくそのプロ機に使うんだろ
それがフルサイズかどうかは分からないけど

737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:10:10 Kyvq9w+d0
フルサイズは出ねーよ、中の人が言ってたよ。
ちなみに連射機も出ねーよ。そういうのは他社のカメラ使ってくれってさ。
プロ機はね、フルサイズでもなく連射機でもなく・・・もう分かるだろ?

738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:26:13 f27y9I2F0
D700や5Dm2が20万円切っているのだし、もうペンタのフルの必要性は俺的には無くなった。
もうD700買って安レンズやツアイスで楽しんでる。
focusingscreen.comでFM3のスクリーン入れたら、APS-Cの世界には戻れない。
さすがファインダーはフルサイズに限る。
ニコンのデジ非対応のレンズでも、あんまり問題無いね。
レンズが対応していないとか言われるけど、問題点よりもフルのメリットの方がよっぽど大きいよ。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 18:00:53 jnB5bH8b0
>>737
わかんな~い

740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 18:03:31 Kyvq9w+d0
ニコンキャノンのフルで満足してるならニコンキャノン使ってれば良いじゃん。
ファインダー重視でペンタ使いたいなら645D買えばよろし。
中判デジなら昔のレンズもまだまだ対応できるって話だよ。

741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:13:52 hC6lwvUj0
>>738
>D700や5Dm2が20万円切っているのだし、もうペンタのフルの必要性は俺的には無くなった。
単に安いフルサイズなら何でもいいってのならそれでいいんじゃない
AFや連写がどんなに劣っていてもK10DやK-7を選ぶ人がいるように
高かろうが安かろうがペンタックスのフルサイズがほしいんだよね、俺の場合

ちなみに5D2は俺も使ってるけど写りはとても気に入ってる
ハッキリ言わせてもらうと645Dより等倍で見てて気持ちがいい
645Dはコンデジや多画素のAPS-Cみたいなチリチリとした無理な解像感が強くて
質感に潤いがない、モニタで見てて気持ちよくない
駅貼りのポスターなんかにすれば凄いのかもしれないけど
645Dから大伸ばしした作例は見たこと無いんで分からん

742:730
10/09/27 22:12:16 6GYrvDt90
>>731
そっか、サンキュー。誤解してた。
αのLimitedの限定数が異常すぐるんだなw
まぁ、アレと比べるのはどうかと思うけど。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 22:16:31 6GYrvDt90
>>735
乙。2,3を立てた身だが、まぁもう1,2年くらい待ってみようよ。
その間にK-5やら他社やらで遊んでればいいんだし。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 22:43:59 tSX65RKt0
>>735
中盤の開発と35mmの光学の流れがあるんだから
それを踏襲してるから遅いんだよ。

ニコキャノの特許と見比べて似てたらだせねーだよ。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 00:48:03 EnvzXvJa0
なんやワシもようわからんけども、いい歳ぶっこいてまともな望遠レンズも持ってないのにペンタに不満タラタラぬかしながら使ってる

風丸
URLリンク(kakaku.com)

よりも、
ペンタ機の性能を極限まで引き出して、動体の作例をたくさん上げてる

社台マニア
URLリンク(kakaku.com)

のがずっとマシちゅーこっちゃかいな
そうかいな


746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 07:22:42 7zzDwm7Q0

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |     風丸(40代)は機材を使いこなせないで文句ばかりいいよる (-公-;)ムムッ
          |   ` ⌒´  |       あんなバカはペンタ使いの恥さらしだ\_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           {;;;;;;;}
            L;;;;」

[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300㎜ F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

                 『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
              URLリンク(bbs.kakaku.com)


747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 09:55:40 S2HYUPhE0
AA荒らし擁護するつもりはないけど、風丸って機材のうんちく語るばかりで
ただの機材オタって感じはする。
社台さんはちょっと顔文字がうざいけど、ニコンやキヤノンに負けないくらいの
動体撮影をK-7と300 F4でバッチリ撮影して結果出してる。
なんでファン登録が風丸のが多いのか意味不明。


748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 13:56:31 PA5vSkwDP
>>735,743
1,2年もあれば潮流がガラッと変わることもあるからね。
ミラーレスが出てから今に至るのだってわずか2年だったわけだし。

本当ならK-5いじって待ってあげたいとこだけど
どうにもAPS-Cというフォーマットには馴染めないので5D2でのんびり待ちますよ。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 15:01:08 /9PzE/lR0
銀塩の時はMFでピント外すのは滅多になかったが、APS-Cのデジになってからはピント外れが激増した。
スプリットやプリズムのスクリーンなんかも試したが、すこしMFがしやすくなるだけで根本的には解決しない。
デジのフル買ってスプリットのスクリーン入れたら、すいすいMFでピントが合う。
しょせん、APS-Cはペンタプリズム入る光の量が少ないため、いくらスクリーンや倍率を上げるなどの工夫をしても無駄。
フルに比べればファインダーが暗いわけですから。

ペンタユーザーはMFを多用してファインダーにこだわるユーザーが多いのに、ファインダーの見え味に有利なフルがないのは不幸だ。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 21:56:24 YC2EoBeY0
★★★ 祝 photokina STAR 2010 受賞 ★★★
(一眼レフカメラの中で唯一の受賞)
URLリンク(www.photopresse.de)
Pentax K-5
ペンタックスのDSLRの中で高品質の折り紙つきの機種
外部仕様上の特徴は、防塵防滴のマグネシウムボディー
印象的な7fpsのK-5はスポーツやアクションカメラマンのニーズを満たす。
16MPのCMOSは、ようきゅうされるHDRイメージを直接取り込む事が出来る。

----------他の受賞カメラ
X100
NX100
SLT-A55V
DMC-GH2
----------レンズ
EF 8-15mm 1:4 L USM Fisheye
AF-S Nikkor 35mm 1:1.4 G
Schneider-Kreuznach Tilt-Shift

751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 22:57:13 A4qeHwpz0
ペンタの中の人へ
お願いですからフルだして下さい
疑似フルで十分です

752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 22:58:35 EnvzXvJa0
ペンタのインタビューみて思ったのは、本当にギリギリなんだという事。
一度でも躓いたら潰れちゃうんだということ。
レンズ設計の出来る人的リソースも設備的リソースも無いという事。
だからトキナーやレンズメーカーに設計委託/協力してたのね。
相当に苦しいんだろうなぁ。CP+にも期待出来なさそうだが頑張って欲しい。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 23:45:16 DwVt+81I0
古やミラーレスの様な勝算の無い賭けができないことは確か。

754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 01:06:06 9khrH1sJ0
>>749
スプリットイメージ入れるなら古もAPS-Cも関係ないわなw

755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 06:54:55 ajQNGKuL0

だからおまえが下手なだけなんだって・・・
DA★ 300㎜ F4ED 買えよ・・・
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\    K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けらるお!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \  測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じるお!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |  デフォーカスからの復帰が遅くシャッターチャンスを逃がすんだお!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |  キヤノンが特許で固めてるのがいけないんだお!
   ;\     ,  |              |   技術力や開発力の差だけじゃないんだお!
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/    社台マニアがペンタでも動体撮るからオレが叩かれてるんだお!
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

  社台マニア(30代)  風丸(40代)

                  風丸のプロフィール
  URLリンク(kakaku.com)

            『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
        URLリンク(bbs.kakaku.com)

756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 08:42:07 cIhbT6l90
★★★ 祝 photokina STAR 2010 受賞 ★★★
(一眼レフカメラの中で唯一の受賞)
URLリンク(www.photopresse.de)
Pentax K-5
ペンタックスのDSLRの中で高品質の折り紙つきの機種
外部仕様上の特徴は、防塵防滴のマグネシウムボディー
印象的な7fpsのK-5はスポーツやアクションカメラマンのニーズを満たす。
16MPのCMOSは、ようきゅうされるHDRイメージを直接取り込む事が出来る。

----------他の受賞カメラ
X100
NX100
SLT-A55V
DMC-GH2
----------レンズ
EF 8-15mm 1:4 L USM Fisheye
AF-S Nikkor 35mm 1:1.4 G
Schneider-Kreuznach Tilt-Shift

757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 08:43:28 cIhbT6l90

( ´_ゝ`)フーン


     ┏━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ X4ちゃんは 実はペラペラプラボディ
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 画質はモヤモヤザラザラを塗絵で化粧
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ X4ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━┛
      X4ちゃん 享年0


     ┏━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 60Dちゃんは 実はペラペラプラボディ
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ AFは生まれつき鈍足で 、バリアン有ります。
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ 60Dちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━┛
      60Dちゃん 享年0


758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 17:16:39 iYhP1oy80
>>753
ではペンタにとって賭けをしない状態とは?
645DとK-5とK-r(色)とおもしろコンパクトだけで延々スキマ生活するってこと?
じりじり縮小していくだけだろ、そんな保守一辺倒じゃ

759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 19:19:50 cIhbT6l90
ペンタックス製品が「グッドデザイン賞」と「ロングライフデザイン賞」を受賞

 URLリンク(www.pentax.jp)

760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 20:29:23 2pkrLfRZ0
>>758
「勝算の無い」を外したのは意図的なものかね?
それとも読めなかっただけか?

761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 20:48:45 l+t3zuxUP
余裕のソニー
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

全く余裕のないペンタ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:02:45 ajQNGKuL0

    事実を書いただけなのになぜオレだけ叩かれるんだお・・・・
    デフォーカスからの復帰が遅いのは本当なんだお・・・
    特許さえ切れればペンタだって・・・ペンタだって・・・

              .. .. .. ..
              ::/ ⌒`"⌒`ヽ、::
            ::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\::
           ::/,//::         \::   
           ;/⌒'":::..            |⌒ヽ  風丸(40代)
         /  /、:::::...           /ヽ_ \
         (  ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )_
.        l ̄`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─" \
        \ \    \  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄    \     
          \ \    \ 


                風丸のプロフィール
URLリンク(kakaku.com)

          『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
      URLリンク(bbs.kakaku.com)



763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 21:35:46 HMn+SYGZ0
>>760
フルサイズやミラーレスに勝算があるかどうかは各人の主観。
そして最終的にそれを判断できるのはペンタの中の人だけだからな。
そういう意味で意図的に省いたんだろ。

>>761のインタビューを読む限り
他社に先駆けて新しい市場を開拓しトレンドリーダーになるのは企業規模的に無理だから
ある程度市場の動静を見極めてからペンタにベストなポジションを模索したいと解釈したが。
つまり、大博打は打てないけど新分野にも挑戦は続けますと。そう前向きに捉えたいね。

願わくばそれがフルサイズにも及びますように。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 03:50:26 omdJqLYD0
>>758
オリよりかは良い攻めをしてる。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 06:46:48 k3XD4Tx50
>>763
省いたら全然意味が違うし、各人の主観がどうとかまったく関係ない。
ペンタが勝算がないと考えているから出ないと言っているのだ。

766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:32:39 ecOOn+1V0

:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ペンタのAFは特許のせいで進化出来ないだけなんだお・・・
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j       ゜  ゚ l        。i
  |。     !  風丸(40代) i  !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜  技術力や開発力の差だけじゃないんだお・・・
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜  社台マニアがペンタでも動体撮るからいけないんだお・・・
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´

                     風丸(40代)のプロフィール
     URLリンク(kakaku.com)

                  『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
               URLリンク(bbs.kakaku.com)




767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:54:50 Wj6sCCQ70
ミラーレスだとペンタに勝算はないと思う
デジ&電子部の多くを自製しないペンタにとって、部材を仕入れて組み立てるだけになっちゃうし
今後は単価がぐんぐん下がるから、美味しいスキマってものがないと思う
ユーザー層に女や入門者が多いから、2本目以降のレンズもあまり買ってくれないだろうし

一方フルサイズはなにしろNC(+ソ)にしか作れないからまだスキマだらけ
ボディ単価も高いしレンズも売れる
モデルチェンジのスパンも長く、価格下落も比較的緩やかで負担が少ない
小型軽量とか個性的なレンズなどでNC(+ソ)にないペンタらしさが出せれば
十分黒字事業として勝算があるんじゃないかな

768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:58:27 7goKJ+cD0
K-rのコントラストAFってNEXと比べても引けを取らないけどなぁ。パナには及ばないが。
あのコントラストAFは一眼レフに搭載するためだけに開発していたとは思えない。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:18:42 n2qbPlFvP
フルは元が高い分短期間でガツンと下がって安定するというパターンが多いな
半年も経たずに5~8万は下がって後は緩やかに下がっていくという

770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:57:06 Wj6sCCQ70
ソニーはNEXがフルサイズに対応できる規格であることを公言したし
NEXのフルサイズも考えてるらしいね
この上はペンタよりもNEXのフルサイズを待つ方が早いかもしれないな
加えて、絞り連動と電気信号伝達の機能を搭載して
ExifやAEに対応したアダプターを用意してくれたらソニーに魂売ってもいい

>>769
フルサイズは出始めにストンと下がった後は長時間高値安定だよな
5D2はもう2年近く経つけど、最近ようやく通販系格安店が20万切ったばかりだし

771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:13:45 FfKYFMbl0
ん?ソニーのNEXってKマウントが付くの?
だとしたら買っちゃうかも

772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 06:27:21 HiwJxHPR0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   もうオレも反省したしそろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
       風丸(40代)
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
       風丸(40代)
         ____
      /::::::─三三─\        風丸(40代)専用スレ!?
    /:::::::: ( ○)三(○)\ スレリンク(dcamera板)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

       風丸(40代)

               風丸(40代)のプロフィール
URLリンク(kakaku.com)

          『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
       URLリンク(bbs.kakaku.com)

773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 10:37:30 Ghc+Z79R0
>>771
フランジバックが短いから、アダプタさえあれば大抵のマウントに対応できるよ。
ただMFするには少々辛い形状だけどw

774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 11:03:28 OFdM2/070
>>771,773
もうすぐコシナからアダプタが発売されますよ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.cosina.co.jp)

ただし電気接点も当然ながら絞り連動もしませんので
MF&絞込み測光のフルマニュアルになっちゃいますが。
あと、絞り環のないDAレンズは使えないと思います。

ソニーなら各種連動を生かしたアダプターが作れそうな気もしますが
動作保証とか考えたら出さないだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch