11/03/14 23:59:57.50 4SNIfNLt0
ニコンのデザインだったらAF-S 80-200が好き。
先端から寸胴で絞環のところでギュっとなってるのが発売当時、スペースコロニーっぽく見えたw
現行の70-200(に限らず最近のニコンのレンズ全般)は、表面の仕上げが安っぽいんだよなぁ。
モチロン描写には全く関係ないんだが・・・
早くデザイナーの変更しないかな。
そんなオレが持ってるのはVR 70-200/2.8。
次のモデルがカッコ良かったら買い換える。
>>847,848
え~、金プレート、カッコイイ??
ブラックモデルだと目立ちすぎて微妙じゃない?・・・ってゆーか、金文字の方が好き。
300/2.8は旧VRなんで、銘板だけは新型の方がいいと思ってるもん。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/15 09:35:36.19 CVwntlQM0
俺は白レンズが欲しいだけで、キヤノンにした。
最近、70-200 F2.8L IS2 USM以外、使ったことない。
853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 07:12:54.76 tK2K2Aap0
デジカメinfo より
URLリンク(digicame-info.com)
ニコンが蛍石よりも優れた素材に関する特許を出願中
エンジニアの嗜みに、ニコンの人工蛍石の特許に関する情報が掲載されています。
・Nikon 人工蛍石の製造に関する特許
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)
?ニコンが蛍石よりも優れた性質を持つ透過性セラミックスに関する特許を出願中。
今後のNikkorレンズ群は、より優れた素材が採用されることで、
性能が著しく向上するかも。
?(この素材は)カルシウム及びカドリミウムのフッ化物からなる多結晶体で、
屈折率は1.43以上、1.55以下。アッベ数は85以上、95以下。
部分分散比は0.53以上、0.55以下。温度変化に強い。
?HOYAのFCD100(HOYAとシグマが開発したFLDのことかも?)は蛍石よりも分散比が小さく、
色収差の補正がかなり良好に行われている。
Nikonの技術は分散比ではHOYAに劣るものの、屈折率が高い為、小型軽量化に役立つかもしれない。
ニコンの新素材は蛍石に迫るアッベ数(色収差の少なさ)と蛍石を超える屈折率を持ち、
温度変化にも強いということで、レンズの素材としてかなりの可能性を感じさせるものですね。
昨年FLDガラスが登場して、シグマやタムロンのレンズの性能が大きく向上しているので、
新素材を採用したこれからのニッコールレンズ群の高性能化に期待したいところです。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 07:44:24.82 tK2K2Aap0
・Nikon 人工蛍石の製造に関する特許
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)
リンクミススマソ
855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 08:45:32.92 aYC9fWo40
HOYAが作ったFLDの性能は驚異的だからな。
シグタムは使い放題で、それ使ったレンズはいずれも純正に近い、性能だからな。
HOYAから買わないニコンは自前で作るしかない。
なんでキヤノンみたく蛍石使わないのかは知らないけど。
ところで去年のシグマレンズのイベントによると、
APO70-200OSは、当時のニコキャノ70-200(70-200IS、70-200VR)の一つ上の性能を目指して
作ってたそうで、実際完成したんだけど、2009年に出た新型(70-200VR2)があまりにも高性能なため、
びびっていったん引っ込めて再設計したんだって。レンズ二本分の金が掛かった。
ベンチは70-200VR2というわけ。
その設計中(2010)に出た70-200ISⅡは、さらに超高性能だったが・・。
無慈悲なベンチ結果はこれ
URLリンク(direct.ips.co.jp)
立ち読みボタンで見れる
フル2000万画素のカメラ(6.4μm)で解像してない結果だから、APS高画素機でもダメなレンズ。
12メガ程度の低画素なら、使えるのかな。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 16:58:01.21 Q+oG+Iiu0
3枚玉アポクロマトは2枚玉に比べて、周辺画像の劣化(流れ等)に関して設計上相当余裕があるものなのでしょうか。
一般に改善されているものなのでしょうか。もちろん同じ口径で同じ焦点距離の場合ですけど。
857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 11:17:34.52 k2/IIWde0
>>855
URLリンク(www.dpreview.com)
…新FLD最悪みたいだが。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 14:59:02.71 BHPSaJ8Q0
>>856
すみません。 スレ間違いです。
他をあたります。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 19:08:55.85 +9Ye1iLF0
>>857
それはみんな知ってるよ。値段なりと思えばいい。
このクラスは純正が最強過ぎた。
一世代前の純正と新APO70-200を比べたほうがいい。
FLDを使ったAPS用レンズは、いずれもトップ性能だ。
FLD入れて驚異的な性能と安さを実現した、タムロンA005と各社70-300を
比べたら実力が良く分かるよ。
タムロンのは、あれを5万以下で売るのかと
業界ではちょっと騒がれたレンズだ。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 22:53:30.53 9sxKsm4f0
てことはペンタ・トキナ連合軍大勝利ってことかな。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 23:07:51.18 QBpngHdTP
HOYAの身内だけどFLD採用レンズは出ていたっけ?
862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 07:17:16.47 4hB3Vj8yP
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
こういう写真って、きみたちの持ってる機材なら遠くからでも撮影できるの?
レンズを買って、見ず知らずの女の子のケツばっかり追いかけてないで、
たまにはキミたちも役に立ってくれないかな?
863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 07:32:10.85 8GTstGn90
>>862
この写真はヘリからじゃないのか?
ってか俺の70-200を貸すからおまえ撮ってくる?
864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 08:56:50.39 rwQlk3ME0
チェレンコフさん、いらっしゃーい!
865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 12:50:00.85 QJA+Emkm0
【社会】NHKの秘密兵器…30キロ超望遠カメラ(3000万円)
スレリンク(newsplus板)
866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 22:37:11.59 exnMGAvXO
>>864
青白い人はお帰りくださいw
867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 00:07:11.86 2A4FB2EJ0
僕は、臨界の青白い光を見てしまった・・・・・
868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 09:14:47.85 evEBRjTF0
堺の臨界は工場萌え~
869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 15:33:17.75 BS0RC3wD0
>>862
ビデオ用の40倍ズームとか100倍ズームとかにまかせておいたほうが確実。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 15:35:27.08 r8wwkn5n0
おまいらマルチ相手に律儀だな
871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 17:06:13.84 2MP3Psp80
フルサイズ換算で何ミリぐらいの望遠レンズになるんだろう?
872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 18:23:13.57 Mq8jYqTDO
このレンズなんてカテゴリーこそ望遠だが実際全然望遠でも何でもないのにな
白くて派手だから素人は遠くが撮れるとか思ってるんだろう
873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 20:43:33.61 PNlHq/010
白レンズならハチゴロー?
874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 20:47:00.62 fVMWR0Bj0
ハチゴローに2倍テレコンつけて撮ってたら、「それ何倍?」と聞かれた
どう答えればよかったんだろうか
875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 20:47:56.18 agBKyspk0
1倍でおk
876:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 22:11:21.16 mTG6oEGb0
テレコンの倍率聞かれたんじゃ?
877:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 02:00:30.89 VR/6pRBG0
撮影倍率のことだろう。
テレマクロ。