11/03/09 09:22:08.05 eyKtgQIq0
ムリムリ。この末尾Pは有識者どころか
下痢グソ脳の団塊ジジイだからw
819:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 09:56:52.09 +ZJMfxhl0
>>818
とりあえずオマエは巣に籠もってろ。
下痢グソとか下品な煽り言葉を中立スレで使うな。
同類だと思われるだけでムカッ腹が立つ。
>>800
ニコンの不具合を隠蔽する体質は批判すべきだとは思うが
最近の製造分では、初期のような粉は着いてないようだ。
買うときに店頭でチェックすれば良し。通販は怖いけど。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 10:53:47.55 yI0SKMMt0
>>810
光漏れって何?
そんな現象初めて聞いた
821:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 10:58:01.83 /PtUT3+B0
>>820
24-70の事だろ、70-200とはまったく関係ない
つかバイト工作員に一々反応しなくていいよ
822:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 14:33:18.62 sWiepHzS0
新70-200mm
URLリンク(www.photozone.de)
旧70-200mm
URLリンク(www.photozone.de)
200mm以外、旧型の方が開放の解像度が高くない?
新型はテレ端が最短付近で160mmになったという欠陥もあるし。
こりゃ微妙だな・・・
新型のメリットってナノコートして、逆光に強くなっただけなのかな?
それだとキャノンと比較するとちとお粗末だよな。
キャノンの新型は全て一新して別物のレンズになってる
評価もほとんどパーフェクトに近い
URLリンク(www.photozone.de)
このクラスのレンズでキャノンに遅れをとっちゃだめだろ・・・
24-120mmF4も何かパッとしない評価だし。
最近のニコンのレンズはいまいちなのが多いな。
キャノンよりもニコンが好きなんで頑張って貰いたいところだが。
823:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 14:42:51.23 x06MLzUQ0
>>822
中央は旧の方が良いが旧は周辺が酷い。
トータル的に新の方が良い。
824:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:01:06.62 WIe6KGW+0
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(www.dpreview.com)
視覚的に見たら、分かり易いよね。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:46:08.05 sWiepHzS0
>>832
データを見る限り135mmまでは、
周辺は旧型の方がいいだろ
センターだけいいのは寧ろ新型の方
テレ端だって、DX領域は旧型の方が周辺もいいし
最短が160mmになってることを考えたらテレ端もいいとは言えないかもしれない。
新型は1段絞ると劇的に画質がよくなる感じだけど
この手のレンズは開放の描写力が大事だからね。
となると、メリットはナノコートくらいしか・・・
それなら旧型の設計のままナノコートしただけで良かったんじゃない?
新型のレンズ設計者は今一だね。
826:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:53:46.72 sWiepHzS0
>>824
何これ?ここのデータだと新型の方が劇的にいいけど、ここのデータがおかしいだろ
実写とか見ても新型は周辺がわずかにいいってくらいで、ほとんど旧型と
描写力が変らないって評価が多い
数値的にここまで差があるなら、キャノンの新型並に劇的に違いが出てくるが
そういうことはないから、ここのデータが変だろう
phtozoneの方が信頼できそう。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:55:40.19 U4QrSxQs0
>>825
DXでも旧型周辺は惨いぞ。減光もあるし。
開放でテレマクロ目的なら旧型お勧めするがそれ以外は新型が圧倒的だよ。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:56:47.46 U4QrSxQs0
>>826
>ほとんど旧型と描写力が変らないって評価が多い
へっ?
829:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:59:16.12 sWiepHzS0
>>827
いや、だからphotozoneの評価だと開放は旧型の方が
周辺、135mmまでは数値が高いんだけど・・・
絞ると新型が良くなるけどね。
>>828
URLリンク(nike.cocolog-nifty.com)
830:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:03:28.06 WIe6KGW+0
D3sじゃなく、D3XまたはD300/7000などで中心部を見れば、完全に新70-200VR2のほうが良い訳で。
831:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:09:01.65 sWiepHzS0
>>830
いや、だからphotozoneのテストはD3Xだって・・・
画質評価もわずか判断良くなっただけだよ。
旧型よりも。それは逆光性能と、テレ端がやや良くなったことと
絞ればいいってだけで。
開放で使ったら、旧型との差異なんてほとんどないんじゃないかな
近接で使うなら、旧型の方が拡大できるしね。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:09:33.02 sWiepHzS0
半段の誤り。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:12:35.85 U4QrSxQs0
>>829
変わらないってソースそれかいw
834:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:20:11.15 WIe6KGW+0
Overall the Canon generally handles backlit conditions perfectly competently,
aided in difficult lighting by its deep lens hood.
Occasionally though it does run into serious issues with a strong light source either within,
or just outside the frame that isn't shaded by the hood. With the sun in the corner of the frame
we see extensive flare patterns which increasingly more defined and obtrusive on stopping down,
whereas with the sun outside the frame but still impinging on the front element,
there's a noticeable overall loss of contrast.
To be fair this isn't a particularly unexpected performance for this type of lens,
and whilst these issues are easy to demonstrate when explicitly looking for them,
they're unlikely to reflect very common shooting situations for many users.
ニコキャノ新型70-200/2.8は、どちらも、使って不満の出るようなレンズじゃないよ。買え。
835:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:27:36.88 XWht2zWX0
でもなぜか、次のモデルが出る頃になると
ボロクソに言われだすんだよね不思議。
836:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:44:11.62 sWiepHzS0
ニコンは旧型との差異があまりでかくないからなぁ
逆光性能と周辺がよくなったくらいで。
劇的に向上してるわけじゃないし。近接で劇的に望遠が短くなってるのがデメリット。
それに大してキャノンは劇的に良くなってる
まぁ、キャノンの旧70-200mmISが惨かったって話もあるがw
ISなしの70-200mmの方が画質が良かったよね。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:49:37.10 U4QrSxQs0
>>836
旧F2.8が惨かったからみんなF4に走ったんだろ。
だからF4が良いって話が多くてNikkorも出せって叫んでいるやつが多くなった。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:51:29.83 sWiepHzS0
F4の画質は普通にいいからね。
F2.8の半分の大きさと軽さがメリットでしょ。
いくら画質が良くてもF2.8はでかいから・・・
でもタムロンの70-300mmは、135mmまで、F4.5なんだよね。
200mmでもF5だから、ニコンユーザーはこれを使ってもいいかも。
839:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:53:55.81 WIe6KGW+0
買えなくて悔しい。
ただそれだけでここまで粘着できるのか。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 19:05:02.63 1LsyA851P
とりあえず使ってから意見しろって話だよな。
841:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 21:28:36.15 kY5SLzdp0
キヤノンは廉価キットレンズが両面テープ
ニコンは高級レンズが低性能&粉まみれ
どっちがいいか?
答えは出ている。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 21:34:13.91 JmzNP2rs0
どっちも論外だな。
843:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 21:52:41.98 Uqor4qLo0
F4LISに対する嫉妬がひどいスレですねw
844:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 22:04:59.24 d9m3tZXm0
>>841
シグマが最高だよな
845:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 06:45:01.04 qUcH5bXB0
AF-S 70-200 F2.8 VRⅡ使ってるけど別に不満はないけどな。
強いて言うなら最短撮影距離とペットボトルを逆様にしたようなデザインかな。
最短撮影距離はテレコン持ってりゃ解消するし、まぁデザインは諦めるか。
846:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 07:21:31.04 XSPPi0yn0
前のメガホンみたいより今の寸胴の方が好きだけどなあ
いっぱい詰まってそうで。
105VRも最初はでか過ぎって思ったけど、今は好き。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/14 22:46:19.45 QpzKk1TKO
>>846
えー? 旧型の方が格好良いよ。
まあ、一番のお気には金プレートだけど。
848:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/14 22:51:48.37 hwsekPyO0
俺も写りはさておき、金銘板がカコイイと思う。
849:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/14 23:24:37.17 zPvsqx7R0
新型もそんないいとは思わないが、旧型はガタガタしたデザインが建て増し繰り返した温泉旅館みたいでやだ
850:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/14 23:53:03.22 lHXhYJn+0
「視線の先へ 鼓動の近くで」だったかな?
キャッチコピーに魅かれて旧型70-200VR衝動買いした俺はIYHer
851:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/14 23:59:57.50 4SNIfNLt0
ニコンのデザインだったらAF-S 80-200が好き。
先端から寸胴で絞環のところでギュっとなってるのが発売当時、スペースコロニーっぽく見えたw
現行の70-200(に限らず最近のニコンのレンズ全般)は、表面の仕上げが安っぽいんだよなぁ。
モチロン描写には全く関係ないんだが・・・
早くデザイナーの変更しないかな。
そんなオレが持ってるのはVR 70-200/2.8。
次のモデルがカッコ良かったら買い換える。
>>847,848
え~、金プレート、カッコイイ??
ブラックモデルだと目立ちすぎて微妙じゃない?・・・ってゆーか、金文字の方が好き。
300/2.8は旧VRなんで、銘板だけは新型の方がいいと思ってるもん。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/15 09:35:36.19 CVwntlQM0
俺は白レンズが欲しいだけで、キヤノンにした。
最近、70-200 F2.8L IS2 USM以外、使ったことない。
853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 07:12:54.76 tK2K2Aap0
デジカメinfo より
URLリンク(digicame-info.com)
ニコンが蛍石よりも優れた素材に関する特許を出願中
エンジニアの嗜みに、ニコンの人工蛍石の特許に関する情報が掲載されています。
・Nikon 人工蛍石の製造に関する特許
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)
?ニコンが蛍石よりも優れた性質を持つ透過性セラミックスに関する特許を出願中。
今後のNikkorレンズ群は、より優れた素材が採用されることで、
性能が著しく向上するかも。
?(この素材は)カルシウム及びカドリミウムのフッ化物からなる多結晶体で、
屈折率は1.43以上、1.55以下。アッベ数は85以上、95以下。
部分分散比は0.53以上、0.55以下。温度変化に強い。
?HOYAのFCD100(HOYAとシグマが開発したFLDのことかも?)は蛍石よりも分散比が小さく、
色収差の補正がかなり良好に行われている。
Nikonの技術は分散比ではHOYAに劣るものの、屈折率が高い為、小型軽量化に役立つかもしれない。
ニコンの新素材は蛍石に迫るアッベ数(色収差の少なさ)と蛍石を超える屈折率を持ち、
温度変化にも強いということで、レンズの素材としてかなりの可能性を感じさせるものですね。
昨年FLDガラスが登場して、シグマやタムロンのレンズの性能が大きく向上しているので、
新素材を採用したこれからのニッコールレンズ群の高性能化に期待したいところです。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 07:44:24.82 tK2K2Aap0
・Nikon 人工蛍石の製造に関する特許
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)
リンクミススマソ
855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 08:45:32.92 aYC9fWo40
HOYAが作ったFLDの性能は驚異的だからな。
シグタムは使い放題で、それ使ったレンズはいずれも純正に近い、性能だからな。
HOYAから買わないニコンは自前で作るしかない。
なんでキヤノンみたく蛍石使わないのかは知らないけど。
ところで去年のシグマレンズのイベントによると、
APO70-200OSは、当時のニコキャノ70-200(70-200IS、70-200VR)の一つ上の性能を目指して
作ってたそうで、実際完成したんだけど、2009年に出た新型(70-200VR2)があまりにも高性能なため、
びびっていったん引っ込めて再設計したんだって。レンズ二本分の金が掛かった。
ベンチは70-200VR2というわけ。
その設計中(2010)に出た70-200ISⅡは、さらに超高性能だったが・・。
無慈悲なベンチ結果はこれ
URLリンク(direct.ips.co.jp)
立ち読みボタンで見れる
フル2000万画素のカメラ(6.4μm)で解像してない結果だから、APS高画素機でもダメなレンズ。
12メガ程度の低画素なら、使えるのかな。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 16:58:01.21 Q+oG+Iiu0
3枚玉アポクロマトは2枚玉に比べて、周辺画像の劣化(流れ等)に関して設計上相当余裕があるものなのでしょうか。
一般に改善されているものなのでしょうか。もちろん同じ口径で同じ焦点距離の場合ですけど。
857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 11:17:34.52 k2/IIWde0
>>855
URLリンク(www.dpreview.com)
…新FLD最悪みたいだが。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 14:59:02.71 BHPSaJ8Q0
>>856
すみません。 スレ間違いです。
他をあたります。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 19:08:55.85 +9Ye1iLF0
>>857
それはみんな知ってるよ。値段なりと思えばいい。
このクラスは純正が最強過ぎた。
一世代前の純正と新APO70-200を比べたほうがいい。
FLDを使ったAPS用レンズは、いずれもトップ性能だ。
FLD入れて驚異的な性能と安さを実現した、タムロンA005と各社70-300を
比べたら実力が良く分かるよ。
タムロンのは、あれを5万以下で売るのかと
業界ではちょっと騒がれたレンズだ。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 22:53:30.53 9sxKsm4f0
てことはペンタ・トキナ連合軍大勝利ってことかな。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 23:07:51.18 QBpngHdTP
HOYAの身内だけどFLD採用レンズは出ていたっけ?
862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 07:17:16.47 4hB3Vj8yP
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
こういう写真って、きみたちの持ってる機材なら遠くからでも撮影できるの?
レンズを買って、見ず知らずの女の子のケツばっかり追いかけてないで、
たまにはキミたちも役に立ってくれないかな?
863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 07:32:10.85 8GTstGn90
>>862
この写真はヘリからじゃないのか?
ってか俺の70-200を貸すからおまえ撮ってくる?
864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 08:56:50.39 rwQlk3ME0
チェレンコフさん、いらっしゃーい!
865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 12:50:00.85 QJA+Emkm0
【社会】NHKの秘密兵器…30キロ超望遠カメラ(3000万円)
スレリンク(newsplus板)
866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 22:37:11.59 exnMGAvXO
>>864
青白い人はお帰りくださいw
867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 00:07:11.86 2A4FB2EJ0
僕は、臨界の青白い光を見てしまった・・・・・
868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 09:14:47.85 evEBRjTF0
堺の臨界は工場萌え~
869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 15:33:17.75 BS0RC3wD0
>>862
ビデオ用の40倍ズームとか100倍ズームとかにまかせておいたほうが確実。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 15:35:27.08 r8wwkn5n0
おまいらマルチ相手に律儀だな
871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 17:06:13.84 2MP3Psp80
フルサイズ換算で何ミリぐらいの望遠レンズになるんだろう?
872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 18:23:13.57 Mq8jYqTDO
このレンズなんてカテゴリーこそ望遠だが実際全然望遠でも何でもないのにな
白くて派手だから素人は遠くが撮れるとか思ってるんだろう
873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 20:43:33.61 PNlHq/010
白レンズならハチゴロー?
874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 20:47:00.62 fVMWR0Bj0
ハチゴローに2倍テレコンつけて撮ってたら、「それ何倍?」と聞かれた
どう答えればよかったんだろうか
875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 20:47:56.18 agBKyspk0
1倍でおk
876:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 22:11:21.16 mTG6oEGb0
テレコンの倍率聞かれたんじゃ?
877:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 02:00:30.89 VR/6pRBG0
撮影倍率のことだろう。
テレマクロ。