11/01/31 10:21:03 pPokmdLR0
>>421
GF2パンケーキって28mm相当だよ
これ1本じゃつらくないかい
427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:20:52 yUAwj3TVO
>>426
そう言われると確かに…
GF2なら望遠のキットがいいのかもしれません。
再検討します。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 20:16:12 tM9hBEQc0
NEXのダブルレンズって、普通の写りの標準ズームと
写りの悪い広角単焦点の組み合わせだろ?
写りの悪い広角単焦点が余計な気がするんだよな。
コンパクトとは言っても、あれだけ周辺画質が悪いと
気の利いたコンデジで撮るほうがずっとマシじゃない?
429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 21:14:46 nUdYEtaF0
キャノンっておめX,うんXってAAつうの漫画使って
他社のネガキャンやるんだよな。
信じられない。日本のメーカーでそんなことやるの!
キャノンってなに!
430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 21:05:02 qVAUaMEE0
フィルム時代はペンタK2を長く使い、
オートフォーカスでは短期間ペンタ上部が平らなカッパみたいな機種を使ってた。
巻き上げ時にグリップがフニャフニャ撓んでたっけw
何かとガッチリ・キッカリしてたEOSの630に乗り換え、10で後半戦を戦った。
・・・今は、
X3のレンズキットに昔の純正ズーム(~105、~300)USMと
G1のレンズキットに昔のMズーム(~150、~300)や単焦点(135良いよ)色々つけて遊んでる。
とにかくバシャバシャ撮るときはX3、
じっくりマニュアルフォーカスのときはG1+ペンタのレンズだな。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:16:15 uKC0ARLJ0
マイクロフォーサーズってデジ一ほど管理状態に気を使わなくていいの?
よくレンズとか駄目になったって話を聞くけどちょっと心配です。
432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:37:41 QEFSo/6H0
全然気を使わなくってOK
駄目になったら買いなおせば良いのですから
433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 21:40:07 zQZqOV7u0
フォーサーズがカメラだけじゃなく使用者の頭の中までスカスカだってのはよく分かった
434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 21:41:50 uEe9mww70
>>431
使わないレンズは防湿庫へ。
カメラにつけて使ってれば、滅多な事じゃカビない。