【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問at DCAMERA
【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問 - 暇つぶし2ch361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 12:39:05 Bz0szoX80
※※警戒警報発令※※(2010/10/09)
そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。>>360
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:FT0zkFGvPの抽出結果:27件 (2010/10/09)

「面白語録」
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP
F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。

壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、

Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。
まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?

「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(img.5pb.org)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 04:47:12 QV36avhl0
「レンズキッド」は笑うとこ?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 23:15:04 ZhnXM2bw0
これがペンタ信者&社員の騙し方です!

K-5 売りの高感度もダメダメでした
URLリンク(bbs.kakaku.com)

Depeche詩織さん 

ご愁傷様でした。
そんなもんだろうと思っていましたよ。
値がつく間に売却してマウントは収束させてレンズに予算を回すことをお勧めします。
恐らくD700の後継機は凄まじい高感度で登場するでしょうから、しばらくニヤニヤして世の中を眺めていましょうよ。

宮路オサム全曲集さん 

ここのペンタユーザーはペンタックスが企業としての背水の陣を知って過剰に売ろうとする傾向があるので注意が必要です。
否定的な書き込みをするとよってたかったてシバき上げようとします。
ここの口コミは2回りくらいオーバーであるという前提で冷静に見ましょう。

alfreadfocusさん

私もマウント乗り換えではありませんがマウント追加でK-5購入しましたがここで言われるほど高感度がいいとは思えません…。
レンズもズームレンズ3本程買いましたがこちらはもっとガッカリぎみです。
AFも遅いですしなんかここのBBSで騙された気がして気分が悪いです。



364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 20:59:15 T5trOKHh0
【候補】機種名GH1など。
【予算】4万程度 ボディのみ。中古
【用途】主な被写体 スナップ 
【出力】「L判」「印刷用データ」
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さは大き目重め。外付けストロボ必須
【所有機材】交換レンズ14-150mm使いたいのでm4/3組む
【使用者】40後半 。過去に使った機種など 現在メインはnikon D3/D700
【重視機能/その他】ファインダー覗かないのはF11~F200exr等富士で経験済み
              EVFはちと目が疲れる印象なんですが
              食わず嫌いは遺憾とおもう
            

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 15:56:13 Wdy/0gi10
>>364
黙ってGH1を買っておけ。
基地害オリンパを卒業するしかお前に未来は無い。阿呆めが。
URLリンク(www.dxomark.com)(type)/usecase_landscape 全125台

22位 12.2 NEX5
29位 12.0 NEX3
39位 11.6 GH1    ← がんばってるパナ
59位 11.3 GH2
61位 11.3 PowerShot S95
65位 11.2 PowerShot G12
73位 11.1 PowerShot G11
77位 11.1 FinePix S100fs
78位 11.1 PowerShot S90

92位 10.8 Lumix LX3
93位 10.8 L10
99位 10.5 E-3

100位 10.5 E-5    ← がんばれオリンパ
101位 10.5 E-450
102位 10.4 E-420
103位 10.4 E-P2
105位 10.4 E-30
105位 10.4 E-520
106位 10.4 E-P1
108位 10.3 E-620
117位 10.1 E-PL1
121位 10.0 E-510
123位 10.0 E-410


366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/11 12:40:27 kJ3nvuto0
ミラーレスの交換レンズって、一眼レフにも使えるの?

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/11 23:15:40 9CQBy+l90
>>366
君はミラーレスがどうこうよりも、もっと基本的なことが分かっていない。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 10:13:40 quW1SygA0
>>366

じゃあ、カメラ初めて一年くらいの漏れが教えよう。

>ミラーレスの交換レンズって、一眼レフにも使えるの?

 結論から言うと無理、無理な理由は優先度の高い順に。

 1.マウント規格が異なるから、つけられない。
 2.フランジバック長が一眼レフ>ミラーレス が一般的なので無理。
 3.そもそも、電子接点をサポートしていないと、MFさえ不可能。
 4.補正レンズと電子接点を乗せたマウントアダプターが存在しない。

いじょ.



369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/12 11:29:58 K8V6Djsg0
 
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁwww
 
 
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ    ← マイクロあほォーサーズ厨 来年はお前の出棺だwwwww
|       。  | ~つ
   
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     ~(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
 

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 07:22:28 yOJWx4jzP
てすと
てすと

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 07:29:49 yOJWx4jzP
【候補】GF2?
【予算】ボディ、広角向きのレンズで8万くらいで
【用途】山での風景撮影、モータースポーツ撮影
【出力】L判印刷、モニターでの鑑賞
【所有機材】レンズ交換式カメラは使ったことがありません。OLYMPUS C740使ってました。
【使用者】初心者です。

最初に山写真撮影用の広角側のレンズをセットで買おうと思います。
いずれ、モータースポーツ用に望遠レンズを買おうと思っています。

C740から乗り換えなので、ミラーレス以外への乗り換えは考えていません。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 07:40:18 yOJWx4jzP
あげさせてもらいます

373:恥ずかしいエロエロ写真がこれか?
10/12/16 17:26:28 wLv5eNhk0

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 18:00:49 pS64DEgJO
あなたならどれにする?

URLリンク(tbkc.exblog.jp)


375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 19:23:28 NtPpU7tW0
>>371
ミラーレスが最も苦手とするのは動く被写体
幼稚園の運動会程度なら大丈夫だが
モータースポーツを撮るなら考え直したら



376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 19:48:30 xloZlE2f0
ガチ動体を安く撮りたいならキヤノンの一眼レフだな。
キヤノン自体は好きじゃないんだが。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 01:40:45 CQo3LdJiO
GF2買っとけ

378:371
10/12/17 07:16:38 NqUcnRUhP
FZ38などでF1など撮影している作例を見かけるのですが、GF2はFZ38よりAF遅いんでしょうか?
今までもC740で個人的には満足できる写真が取れていたので、GF2に変えればそれなりに撮影の成功率も上がるのではたと思っていたのですが。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 08:39:23 K2O9Pj6s0
「モータースポーツ撮りたい」っていう目的があるのに
わざわざ8万円も出して、動体が不得手なカメラ買う理由が分からんけど
コンデジで満足してるレベルなら、ミラーレスで満足できるんじゃないの。


380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 11:42:53 uzkatN4DO
AF駄目だとして流し撮りするにしても
ブラックアウトする液晶じゃ追いかけられない
俺はGF1に外付け光学ファインダーで新幹線流し撮ったけど

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 19:19:08 b9PWzPwc0
AF自体はそんなに遅くないんだけどね。動きの激しい対象だと、ファインダーの遅延が影響大きい。
その上GFはその液晶ファインダーすら基本なし。後付けもショボい。
背面液晶で撮るのはさらに辛い。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 16:54:43 vCQnwyvT0
・必須項目
【候補】EP2 or powershot G12 次にEPL1sあたり
【予算】10マンぐらい
【用途】旅行時の風景、スナップがメイン、RAWはほとんど使いません。
【出力】「L判印刷」が限度
・任意項目
【大きさ/重さ】上記の候補ぐらいなら大丈夫かと…
【所有機材】s90
【使用者】コンデジはGX200、GRD、一眼レフはK10D、K-7を使ってましたが、そんなに
ベテランというわけではないです。
【重視機能/その他】Kー7使いですが、結婚して旅行行くときなんかに荷物が多くて、
Kー7は持ち歩かなくなってきました。マイクロフォーサーズに乗り換えようと思ってます。
最初は全部入りのG12が候補でしたが、やっぱりレンズ交換もしたい気持ちもでてきました。
質感や画質、操作性などG12は特に欠点がないのですが、EP2はどうでしょう?
G12と比較したときのEP2の特徴って何でしょう?

パナとそにーは全く考えてません。

383:恥ずかしい写真がこれか?
10/12/19 23:02:42 7aT5fyKi0

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

URLリンク(onlyzeiss3.web.fc2.com)

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/20 00:19:18 zPelLe6u0
ミラーレスで流し鳥できないことはないよ
そもそも連写しっぱなしは下手糞のやること
コーナーの入り口から出口まで車追いかけても糞画像を大量生産するだけで、見直す気もなくなる
モタスポで絵になるのはコーナーの中で一箇所だけで置きピンで十分
EVFなんで若干タイミングがずれるからその分を見込んで置きピン前にシャッター押す
タイミングを何回かとって掴むぐらい

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/21 18:30:07 w89TPTvq0
>>347 書き方からして貴方が写真家蜷川実花でしょ?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 08:22:01 CTkLK3fV0
>>382
K-7持ってるなら、わざわざEP-2買うよりG12買った方が、旅行・スナップ撮り目的に合ってるんじゃないかな?
EP2=センサーが大きい。本体も大きい。レンズキャップ必要
G12=センサーが小さい。本体は小さい。レンズキャップ不要
カバンにすっきり入るのはG12

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/24 14:56:27 J4uKNAmy0
>>383 そこのカメラの極楽堂は他の店に迷惑かけるなよ!

    25,26日大安売りしやがるぞ!価格破壊も甚だしい。マイクロフォーサーズデジカメを持ってる

   お客さんに、何もしらなくても親切に教えて差し上げるなんて、今のカメラ販売業界にはない事しやがる。


   商品知識がありすぎだ!品質管理が良すぎだよ!

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 19:35:32 Zt09YxaV0
旧フォーサーズレンズでもAF使える?

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 07:27:52 /btV4hAM0
>>388
G1とGH1とGF1では使えない。それ以外は一応は動くね。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 10:08:42 HPP0J3ti0
あれ?コントラストAFに対応したレンズならAF使えるんじゃないの?

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/27 22:20:07 Yi6AZKxw0
動作確認情報INDEX
URLリンク(panasonic.jp)

392:馬鹿な店の安売り情報
11/01/02 13:15:07 Oh6J8fxG0

URLリンク(onlyzeiss.web.fc2.com)

393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 13:42:11 b6R7J1Nm0
Pentax Forums(ペンタックスドイツ?)にてセンサー不具合
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ステイン問題
URLリンク(bbs.kakaku.com)
PENTAXには猛省を促したい
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサーの汚れ問題について
URLリンク(bbs.kakaku.com)
なぜPENTAXは告知しないのか?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
三台目もゴミが・・・・もう疲れました。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ダストリムーバルの動作音 & 素子欠損?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
修理品年内返ってきません!
URLリンク(bbs.kakaku.com)
問題のセンサー汚れは使用時に発生するものです
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサー汚れ問題解決不可能
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサー汚れ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ペンタックス 大阪サービスセンター
URLリンク(bbs.kakaku.com)
明るめに写る件
URLリンク(bbs.kakaku.com)
シンクロ撮影でのレポート
URLリンク(bbs.kakaku.com)
初期ロットの洗礼?
URLリンク(bbs.kakaku.com)

394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 22:15:21 H8AHrXE30
マイクロフォーサーズはどれを見ればいいの?

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/07 00:06:31 9ycAA5aA0
PENTAXユーザは見境ないウンコばっかだな。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 20:30:43 ZxN2wQKM0
変換アダプタを使って
顕微鏡のCマウントにカメラを取り付けして
写真や動画(HDMI)をとってる方いらっしゃいます?
もしいたら使用感などレポしていただけませんか?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 11:50:28 zO4GMW610
デジタル一眼のシェア
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

2強が圧倒的なのは言うまでもないが、ソニーとオリンパスの伸びが著しい。
ミラーレスが市場に受け入れられた証拠だろう。

気になるのはHOYA(ペンタックス)の一人負け状態。
シェアは一年で半減、オリンパスに抜かれて業界最下位に。
グラフはあたかも止まった心電図のようにピタリと底に張り付いてしまった。
これはマズイ…


398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 20:27:51 s/oQ0KbE0

レンズ交換式コンデジを含めるなよ。基地外おりんぱ
一眼レフだけの統計なら、フォーサーズなんて0.5%も無いぞ・・・

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/12/30(木) 01:00:37 ID:JLzyvlP90
フォーサーズはダメにしても、
コンデジ合わせてシェア6%って、やる気あるのかね。オリンパス。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/01/04(火) 01:04:50 ID:NEzCkDJT0
もうダメなのかもね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 21:46:29 ID:BZltNgke0
フォーサーズは、規格によって進化を制限されているのかも。
普通(他社)は、時系列に沿って右上がりになるんだけどね。かろうじて画素数だけ上げてるけど
ダイナミックレンジとかは昔から狭いままだ・・
厳密には、E-1の頃はまともなダイナミックレンジがあったんだけど・・
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 21:44:31 jr0mydDA0
>>398
君日本人じゃないだろ?
直ぐ分かる

400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 00:31:10 ovD365Tq0
>>399
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
あと、中国での製造なんぞ早々にヤメるべきだ。
キヤノンやパナ、そしてシグマを見習わないと・・・

URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
会津に工場を移転した当時、この業界はおよそ50もの会社がありました。
国内に工場を建設したのは2社のみ。他は海外に出て行きました。
しかし数年後、業界の新年会の時、生き残っていたのは、国内に留まった2社のみ。
シグマが今の地位にあるのは、会津に工場を持ってきたからだと確信しています。

なんだよ、中国製って・・・ 日本メーカーの恥だ。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 00:31:44 F+rKrFH60
>>399
中国人乙 異常者おりんぱ

402:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 00:33:06 F+rKrFH60
やはり基地外オリンパだ。ID:jr0mydDA0

【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問
399:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/21(金) 21:44:31 ID:jr0mydDA0
>>398
君日本人じゃないだろ?
直ぐ分かる

【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part 7【4/4】
845:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/21(金) 22:08:30 ID:jr0mydDA0
>840の>837に対するツッコミに>839が嫉妬した・・・
って感じですか?


403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 01:05:46 CLYUHFOO0
基地外オリンパは基地ヒキニートであるばかりか中国人かよ。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 01:51:26 eExi4dRV0
必死だな中国人w

405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 01:55:51 eExi4dRV0
あれ?よく見るとjr0mydDA0 が普通でF+rKrFH60が基地外オリンパか、、、
>>399の一言に全力だもんなw

406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 13:41:04 NJYcQG7l0
元役員への提訴要求=「ペンタックス買収で損害」と主張―HOYA株主


 HOYAが2007年にカメラメーカーのペンタックス(08年にHOYAと合併し解散)を買収した結果、会社に損害が発生したなどとして、
HOYAの株主が同社の監査委員会に対し、昨年退任した元最高技術責任者を相手取り損害賠償請求訴訟を提起するよう
求めたことが21日、明らかになった。
 賠償請求額は2103億円で、会社側が60日以内に提訴しなければ、株主代表訴訟を起こすことも検討するという。
 提訴を監査委員会に求めたのは、創業家株主の山中裕氏。「シェアが低く収益性の低いカメラメーカーを多額の費用を
払い取得するという、会社や株主の利益に反する意思決定をした」と批判している。請求額はペンタックスのTOB(株式公開買い付け)
費用945億円や買収時の有利子負債額、買収後の営業赤字などの合算額という。
 HOYA広報担当者は、今回の株主請求について「確認していない」とコメントしている。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 16:09:13 eAqDgrbs0
>>404-405
中国擁護は、カメラを中国で作っているオリンパス擁護のために決まってるじゃないか。
中国製であることを>>398は忘れてたんじゃないか?アホのオリンパだ。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 09:54:31 UzMq1Uut0
デジタル一眼のシェア
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

2強が圧倒的なのは言うまでもないが、ソニーとオリンパスの伸びが著しい。
ミラーレスが市場に受け入れられた証拠だろう。

気になるのはHOYA(ペンタックス)の一人負け状態。
シェアは一年で半減、オリンパスに抜かれて業界最下位に。
グラフはあたかも止まった心電図のようにピタリと底に張り付いてしまった。
これはマズイ…


409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 15:02:13 +4Ts2PcA0
日本で売れてるデジタルカメラのほほ100%が
中国や台湾企業が製造したOEM製品
だから日本のカメラメーカーは単なる輸入代理店にすぎない
つまり輸入代理店の輸入取り扱い量のシェア争いに何の意味も無い

410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 15:45:23 +SYGSm2V0
OEMをもう一度調べてみて

411::名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 08:50:20 7K3HD1xk0
価格コム売り上げランキングでペンタックスk5
2位に急上昇。

数々の某メーカー工作員の下劣なネガキャンにもかかわらず、
賢明なユーザーはその卓越した世界最高の性能を評価。

2011年もっとも売れたカメラにまっしぐら。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 10:16:02 m6Wj90O00
ボケないんだよなあ背景が
だったらコンデジ(高級コンデジもアリ)でいいとおもうんだよなあ

なぜ欲しがるかな、小さいとはいってもポケットにはいらないミラーレス等を

panasonicのlx5 lx3いっとけばいいのに

413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 11:40:24 5gc+NFWe0
頭のボケた>>412のようにボケだけを求めてるわけじゃないからだろ。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 13:49:56 smQCzEAs0
age

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 15:12:09 fogbchUL0
>>412
高級コンデジでもフォーサーズでもぼかせるよ。
単にカメラの使い方知らないだけじゃないの?w

しかし、未だにフォーサーズのスレでボケボケ言ってるのもいるんだな。
どうしても大きなボケが必要ならフルサイズでも645でも手が届く時代だというのに。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 17:11:51 ebyto/cI0

中級機以上の一眼レフについてのご相談はこちらのスレでお願いします。

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 16
スレリンク(dcamera板)l50


417:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 11:43:46 2QwvbsIz0
URLリンク(bbs.kakaku.com)

URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)

3回も修理に出して、保護フィルムの空気を抜くのにキズまでつけるのか・・・

ただ、保護フィルムには多数の気泡が入り込んでます・・・
しかも気泡を鋭利なもので抜こうとした痕跡があり、液晶自体にも傷がついてます。
またフィルム自体も液晶外枠にはみ出てます。

社外品を新たに貼って頂いた対応自体は有り難いのですが、
あまりのズサンな対応に、途方にくれてます。
購入してから殆ど手元に無い状況ですが、こんな不利益をユーザーが被らなければ
ならないものでしょうか・・・[12565513]


私のk-5も昨日センサー交換修理(2度目)から帰ってきました。よかった。

が、カメラ底部に擦り傷と、ねじ山つぶれ、ねじ穴周囲の塗装傷、マウント部スクラッチ
などありがっかりです。やっつけ仕事だね、ペンタ。
カメラ底部は、換えてくれるそうなのでさっそく新宿のペンタまでもってきます。

12.5万で買ってから2カ月、手元にあったのはわずか2週間。いまじゃ、10万
しかも、修理済品になり、1年後の売却時は、とほほでしょうね。[12567375]


418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:22:53 rL2M/DkD0
蝶々マニュアルでとっているけどピントのぶどまりわるい。

これからは鳥もやってみたい.

マニュアルやめて全部AFまかせだとどのメーカー、どの機種がよいですか?

予算は10万円まで。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:38:26 5+MbscNo0
虫や観賞魚を撮るけど。
超望遠、小さな被写体、マクロ撮影は、ふつうMFでやると思う。
AFはどこのメーカーも迷うことが多く、速さと正確さなら未だにMF。

鳥にもよるけど、本格的に野鳥やる、特に小鳥狙いなら10万じゃ無理。
超望遠や大型三脚、場合によっては偽装網や防寒具なども必要。
70-200くらいの安物ズームレンズで、公園のハトやカモなら大丈夫。

420::名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 19:33:11 ieC95BBv0
早速の的確なレスありがとうございます。

現在G1とFDレンズのと6年まえの某社一眼レフを使用してますが
AFが迷ってシャッターおりず、やむ得ず両機ともMFでやってますが、
がっかりな結果になってます。

鳥も大変ですね。
ありがとう。


421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 01:44:36 yUAwj3TVO
アドバイスお願いします。

【候補】NEX3かGF2
【予算】安い方が良いが、NEX3ならダブルレンズキット、GF2ならパンケーキのキットを購入しようかと…
【用途】記録
【出力】主にSNSやブログ。たまに印刷する程度。
【大きさ/重さ】上記二期種なら問題ないです。
【所有機器】特になし
【使用者】コンデジたまに使う程度だったが、仕事でデジタル一眼(レンズキット15万近くする、
ミドル機)の販売をしてた事もあり、コンデジに戻れなくなった。
【重視機能/その他】GF2はタッチパネルだから、ブレたりしないのかと懸念してます。
値段的にはNEXがいいのかなと思うのですが、ピクチャースタイルやなんかがいじれないのがちょっと…
PCでやればいいのですしょうが。
カジュアルに持てて、ある程度のクオリティが撮れれば○

422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 02:15:31 kAFcd+dR0
>>421
GF1

423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 03:29:49 tUBG0f410
小鳥撮るならデジボーグ。ボディはオリンパのE-PL1sとかがオススメ。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 07:21:36 yUAwj3TVO
>>422
GF1まだありますか?
店頭で見ないのですが…

>>423
小鳥などは撮らないと思います

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 09:32:27 WDjzRF/60
キヤノンはセンサーが悪すぎ。

画質では7D、60D、X4クラスではニコンD3100,ペンタックスKr,
ソニーNEX 3のエントリー機に大負け。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 10:21:03 pPokmdLR0
>>421
GF2パンケーキって28mm相当だよ
これ1本じゃつらくないかい

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:20:52 yUAwj3TVO
>>426
そう言われると確かに…
GF2なら望遠のキットがいいのかもしれません。
再検討します。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 20:16:12 tM9hBEQc0
NEXのダブルレンズって、普通の写りの標準ズームと
写りの悪い広角単焦点の組み合わせだろ?
写りの悪い広角単焦点が余計な気がするんだよな。
コンパクトとは言っても、あれだけ周辺画質が悪いと
気の利いたコンデジで撮るほうがずっとマシじゃない?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 21:14:46 nUdYEtaF0
キャノンっておめX,うんXってAAつうの漫画使って
他社のネガキャンやるんだよな。

信じられない。日本のメーカーでそんなことやるの!
キャノンってなに!

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 21:05:02 qVAUaMEE0
フィルム時代はペンタK2を長く使い、
オートフォーカスでは短期間ペンタ上部が平らなカッパみたいな機種を使ってた。
巻き上げ時にグリップがフニャフニャ撓んでたっけw
何かとガッチリ・キッカリしてたEOSの630に乗り換え、10で後半戦を戦った。

・・・今は、
X3のレンズキットに昔の純正ズーム(~105、~300)USMと
G1のレンズキットに昔のMズーム(~150、~300)や単焦点(135良いよ)色々つけて遊んでる。
とにかくバシャバシャ撮るときはX3、
じっくりマニュアルフォーカスのときはG1+ペンタのレンズだな。


431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:16:15 uKC0ARLJ0
マイクロフォーサーズってデジ一ほど管理状態に気を使わなくていいの?
よくレンズとか駄目になったって話を聞くけどちょっと心配です。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:37:41 QEFSo/6H0
全然気を使わなくってOK
駄目になったら買いなおせば良いのですから

433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 21:40:07 zQZqOV7u0
フォーサーズがカメラだけじゃなく使用者の頭の中までスカスカだってのはよく分かった

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 21:41:50 uEe9mww70
>>431
使わないレンズは防湿庫へ。
カメラにつけて使ってれば、滅多な事じゃカビない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch