10/08/27 17:38:14 J6b3jEi/0
60Dスレはここですか?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 18:24:43 fKwRcsok0
>>42
こっちです。
つスレリンク(dcamera板)l50
44:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 07:06:50 cSoNtGOC0
■【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】■
スレリンク(dcamera板)
45:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 07:44:12 9ArH6ykE0
コンパクトと一眼双方でシェアを奪われるキヤノン
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
46:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 18:13:45 2uQW7o080
>>45
順調に降下中ですね。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 22:51:34 4iMXB1E4P
主戦力は60Dと7Dだけ。
年末商戦はもう駄目だなw
48:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 17:19:10 ZJQZPEQK0
これはもうだめかもわからんね
49:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 19:21:19 N6ewT61fP
完膚なきまでに駄目だろ
50:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 07:22:41 FgRz0jON0
シェアダウンでマーケティングも迷走中。。。
キヤノンの高性能一眼「EOS 60D」、ある“逆転現象”に悩む購入検討者
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 03:17:29 rhAlcijo0
そりゃ、ムチでたたかれて(るようなもの)時給の奴隷が、なんの生きがいもなく
組み立ててるカメラだからな、どんな代物が出来上がるかなんてのは
推して知るべし
人は城。人は石垣。人は堀なのにねw
ざまあwww
52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 01:01:44 1TsvPTNh0
えーと…
D7000発表により年末商戦はNikonの圧勝かな?
60Dは発表早々出棺だな…
53:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 01:51:28 4XChrHlJ0
60D買ってきたんだけど
バリアングルライブビューすごくいいよ
AFも早い
iso6400でもびっくりするほどに滑らかな画質なんだな
54:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 04:15:25 Y4l6xIbW0
皆様ご焼香を
55:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 04:30:21 R1FKtPpXO
年末商戦の目玉はX5だ
2100万画素
ISO6400(拡張12800)
秒間3.5コマ
DIGIC5
フルHD(1080/60)
バリアングル
これは売れる
56:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 05:47:52 ZyABCNfv0
>>1
オリンパスも入れてやって下さい……
57:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 13:35:19 6eJGzwUW0
カメラなんて売れなくてもいいんだよ
輸出産業はそれ以外でガンガン儲けるからな
消費税 還付金でググってみろ
canonをはじめ経団連の連中が何で消費税増税に必死になってるか一目瞭然
58:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 13:36:29 MKbsv2R90
E-5はOM101と同じ敗戦処理カメラ
オリンパスが無かった事にして忘れたい死ぬほど恥ずかしい過去
URLリンク(www.est.hi-ho.ne.jp)
おそらく、一眼レフ史上最初で最後のパワーフォーカス機。
失敗に終ったOM707の尻拭いのような機種。大量に余ったAFレンズをどうにかするために無理に作ったものらしい。
ちなみにOLYMPUS AFレンズは従来のOMのボディには装着すら不可能。
マウント部を分解して部品をいくつか外せばくっつかないこともないだろうが、絞りがいじれないし、ピントも現実的には操作不能。
OM707がコケてしまったら、使い途のないレンズなのであった。
ま、NikonやPentaxみたいにきちんと互換性を取っておけば、こんな馬鹿げたモデルを出す必要はなかったわけだが、
この失敗のおかげでこんな珍品が世に出たと思えば、それもまた面白きことかな。
ただし、逆はOKで、従来のZUIKOレンズはOM707/101でも使える。
特に、この101はスクリーンがスプリット・プリズムなので、ピント合わせもそれほど苦しくはない。
デザイン的には物凄く不釣り合いではあるが。
OM101のパワーフォーカスと言うのは、電動式のマニュアルフォーカスで、レバーを動かすと、それに応じてピントが移動するというもの。
AFカメラからAFユニットを取り去ったものと考えれば良い。デジカメのMFモードによくあるタイプ。
無論、実用にはならない。丸っきり使えないというわけでもないが、
従来のMFに比べて操作性が圧倒的に劣るのは言わずもがな。積極的な存在意義はない。
で、面白いのは露出モード。
デフォルトはプログラムのみだが、お得意のマニュアル・アダプタを使うと、絞り優先オートやマニュアルが可能になる。
シャッターは縦走り金属羽根で、最速1/2000"まで出せる。やるべきことが違うと思うがなあ…。
価格はOM707の半値。 OM707からAFユニットを取り去っただけの機種と考えると、赤字に近い価格ではないか?
なお、ボディサイズは大きく、重量もかなりあり、廉価機というイメージからは相当遠い。
しかし、こんな機種を出すくらいなら、AFの第二段でリベンジという方が、よほどまともな判断だと思うのだが…。
707が徹底的に売れなかったんだろう。
ま、レンズの規格の段階でボディと心中という方針が失敗だったんだろうな。
59:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 14:05:14 rBscMajsP
1Ds3→D3Xにより撃沈
1D4→D3Sにより撃沈
5D2→D700により撃沈
7D→D7000により撃沈(New!)
60D→D7000&α55により撃沈(New!)
KissX4→D3100&D5100&α33&K-rにより撃沈
全艦撃沈されちゃいましたが、どうするんでしょうか?
60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 18:01:12 YAxWk29w0
そろそろ出棺ですか?
61:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 19:42:22 6eJGzwUW0
マジでD7000にトドメ刺されたな
単価の高いLレンズには力入れても幅広い購買層のいる中級機は手抜くんだからな
トータルで見たらどっちが売上げが高いのか判断できなかったのか?w
もう再起不能だろ
62:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:15:51 iW7m5BSR0
★50Dの後継機種のハズなのに、こんなに退化してしまったがっかりカメラ60D
やっちまったなキャノンwwwwwwwww
URLリンク(cweb.canon.jp)
・連写速度が低下 秒6.3コマ→秒5.3コマに
・任意の連写速度設定機能もカット 秒5.3コマと単写しか選べない仕様に
・記録メディアもスペックダウン UDMA対応CF→SDに
・メディアのせいで連続撮影枚数も低下 JPEG90枚→58枚 RAW+JPEGは10枚→7枚
・カスタム機能も大幅に制限 25種→20種に
★以下、製品比較表やカタログでは隠蔽されてる重要事項
・ボディ材質コストダウン マグネシウム→プラスチックに
・AFマイクロアジャスト機能カット レンズ追加するたびにSCへ持ち込み調整必須に
これだけ退化して実売価格は上位機種の7D並ってwwwwwwwww
どーすんのこれ?ホントに売る気あんの?
63:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:29:39 hT2KyDfv0
しばらくcanonに注目してなかったけど
こんなにひどい状況だとは。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 00:53:03 tt3iAT890
>・メディアのせいで連続撮影枚数も低下 JPEG90枚→58枚 RAW+JPEGは10枚→7枚
これはメディアに書き込む前のバッファに溜めれる枚数だからメディアと関係ない。
単に解像度が高くなったからだ。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 02:51:09 It9AAB/O0
信者涙目で必死w
66:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 03:59:39 dGadL3rB0
D400
これはもう買わないやつの頭が変だ
67:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 15:58:23 gXeM6+yU0
あげ
68:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 17:29:48 RhXi+//q0
>>64
メモリーも安くなってることだし、画素数が上がった分、少なくとも同じ撮影枚数を確保するのが常識だろ。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 21:09:04 HzQUht6gP
>>64
メモリーも安くなってることだし、画素数が上がった分、少なくとも倍数を確保するのが常識だろ。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 22:07:14 HlKU9ZJm0
オヤジ臭いnikonよりはマシだと思ってたが・・・
71:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 22:11:20 HlKU9ZJm0
>>64
信 者 か 業 者
ま、業者で間違いない(笑)
72:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 02:09:13 vBDr9Ui40
D400まで待てよ
73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 11:41:31 piSlPDjV0
映像エンジンによっては使えるメモリ空間に制限があるから
メモリが安いとかそんな単純な問題でもない。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 14:03:28 wcvrcUPd0
>>73
>映像エンジンによっては使えるメモリ空間に制限があるから
>メモリが安いとかそんな単純な問題でもない
そうだな
で、新しい映像エンジンだっけ?
75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 03:35:48 /dF79VbuP
エンジンはホンダ製に限る。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 13:04:57 FhGyNONU0
>>75
シビックでも乗っておけ
77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 13:09:13 cGw25+6q0
DIGICの中の人は富士通のMilbeautだろ
78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 18:05:40 9+p8LVic0
無理しなきゃならなくなる。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 18:27:55 zK+66XbJ0
訃報を聞いて飛んできたんだげど、骸はどれ?
80:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 01:20:15 rOx5SOHj0
age
81:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 01:26:22 Iy5YYRN90
密葬ですか?
82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 10:29:29 S9ubZwSC0
信者はさっさと60Dを買え(笑)
キヤノンが売れないと他社のスレが例のお抱え業者によって荒らされる
83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 10:36:44 CvPdcJC20
予約ゼロ店が・・・
84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 11:14:32 1grdeTSG0
>>79
大きなカメラ屋のキヤノンコーナーに放置されています。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 12:24:52 XRmmKRSsP
1Ds3→D3Xにより撃沈(D800の追撃の可能性有り)
1D4→D3Sにより撃沈(D400により撃沈確定)
5D2→D700により撃沈(D800による追撃の可能性有り)
7D→D7000&K-5(New!)により撃沈
60D→D7000&α55により撃沈
KissX4→D3100&D5100&α33&K-rにより撃沈
86:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 14:00:42 QyZ2/Wt+0
D400を買わない奴は頭が中国人と同じくらいお菓子いと思う
87:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 01:38:51 +MUuTMZN0
age
88:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 09:36:05 IWX4Vnxz0
キャノンSCって修理品預かり伝票にわざわざ「修理が完了しても
こちらから連絡は致しません」とか書いてあるのな。
あのソニーですらわざわざ完了の電話くれるこの日本の
現状の中、とても省力的で効率のいい方法だと思って
感動したw
89:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 11:31:51 kQ7Tt5Dg0
ま、重要な部品の取り付けもケチって安物の接着剤で済ませるくらいの会社だからね
メーカー無償保証期間の1年くらい最低持てれば、どうでも良いんだろう
夢もなく必要最低限の機能 昔の便所みたいだ
90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 20:30:29 +MUuTMZN0
age
91:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 21:08:05 BxfAjEvK0
会社が変な回り方してんだろうな
92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 09:42:17 CCj1hIUP0
いやー、発売週から大人気!!!
やっぱりバリアングル搭載の効果は絶大ですねw
デジタル一眼カメラ <39位>
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
URLリンク(bcnranking.jp)
93:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 14:03:25 QpjICBj30
山積みになる心配がなくて良かった
94:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/23 15:41:30 DWFynGe50
>>92
38位にあいつが居るのか
95:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 19:12:00 Y+g8tmyA0
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ 60Dちゃんの画質は
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきモヤモヤザラザラで
┃ ゝ、ノ ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ 60Dちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━┛
60Dちゃん 享年0歳
96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 13:52:27 FFNQ8BK50
滅茶苦茶批判されてただろうが・・・
97:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:40:29 PlysMOX10
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
①無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
④消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
⑤ 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
●恥知らずな「女流一眼」インチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 19:32:55 LJ8y5tnx0
>>97
Canonの葬式会場にんなもん持ってきてもね…
99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:01:07 9BDopq+00
殺した犯人を糾弾するつもりじゃないの?
自殺なのにね。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 07:45:05 7ygqQISv0
>>92
EOS 60Dがちっとも売れなくて社内で大問題になったので
多少キタナイ手段だとは思いましたが、BCNに圧力かけて
発売週の順位を変更させましたので、どうかご了承ください
by Canon広報
集計期間:2010年9月13日~9月19日
<39位>→<21位>に、こっそり大幅ランクアップ!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 20:00:14 VhlruifZ0
>>100
ぱねえなwww
102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 13:30:19 8JARitCW0
行ったれ行ったれー
103:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/02 17:53:52 hZpEfQSn0
表示されるが
入力はできない
104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 23:00:16 gDJXtN5z0
よくある
大捕されるけど
105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 21:05:39 cYlCSY9i0
買って後悔しています
URLリンク(review.kakaku.com)
106:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/07 21:13:51 si/5MXRk0
内容的には、とほほほだけど、文章がうまいなあ、この爺さん。思わず読みいってしまった。@55
107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 15:01:09 KaqOeJJWi
こうやって、人が買ったものに対してリアルでケチつけるヤツって何なんだろうね
俺もネットじゃこういうスレに来たりしてプギャーしてるけど…
この爺さんにはしっかりと使いこなしてもらって、画質や性能、コスパなどではなく
写真本来の魅力とは何かを学んでくれたらと思う
と、キヤノンユーザーのテキトーなレス
108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/08 22:12:37 u5/TlqrU0
こっちのほうが気持ち悪い
109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 00:29:25 YIGCAmG20
>>105
気持ち悪いこと甚だしいな…
釣り臭がプンプンしてら…
110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 09:33:13 eFWQDKBQ0
ゲップかます時が有ります。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 19:32:41 HQG9QA7I0
日本語で書き込む人が増えた気がする
112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 20:12:14 +8ZpUx6x0
>>109
ふむ、確かに釣りくさい
ただ町のカメラ屋だと値段はそんなところだ。
安い店で買わなきゃ損だな。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:56:17 BM2D/lz/0
ミラー落っこち
114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 13:38:48 IGO2f/w50
何
もあるわけ
115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 00:04:27 MMGh6i6l0
60Dの下落がスゴイね。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:40:58 yjBCWH7r0
【家電】キヤノンの一眼レフ「EOS 60D」がアイマス2とコラボ 「本気になれる瞬間を共にしたい」
スレリンク(news7板)
117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:57:27 d2STb6rgP
キャノネッツの必死のネガキャン空しくD7000は視野率100%出てました。
URLリンク(216.18.212.226)