10/07/18 14:43:26 2kz58+Rv0
何でそんな好戦的なんだよw
もうちょっと落ち着いて話しなさいよ(まあ火種は>363の言い方の酷さだが)
今や20倍ズーム無しでは仕事にならない報道とか、変な例えもすべきじゃない。
Poorman'sRED、これに尽きる。
絶賛してる欧米はドキュメントも含めてフィルムルックのコンテンツがスタンダード化してるから
飛びつく人が日本の何100倍も居る。
元々大掛かりな機材で撮ってたものが、コンパクトで済んで人も減らせる。
その分で取材日数増やしたり編集長くしたり、クリエイティブの幅も広がるってもんだ。
欧米人みたいにドキュメンタリーカメラマン自身が作家性持ってたり、
ディレクターが撮影から全部やってたりと、撮りたいものがまず先にあって
それをより上手く成立させるための道具を探すって発想の人らと、
制作→技術って発想ありきにまずなってしまう日本とじゃ、
どうしたって同じ話にならないだろう。
やつらだって一過性の機材だと認識した上で、それでもメリットあるから使ってるし
流行ってるらしいし、それに群がるサードパーティーも、今突っ込めば儲かるからやってる。
それでいいじゃないの。