10/06/18 19:42:17 Z7c1inQn0
こういう検索で上に上がってこない動画わざわざ貼るやつは
本人かそこに関わりある人な訳だが・・・
わざわざID変えないで食い下がったからレス付けとこう。
あなたが評価軸として使った解像感ってのは、こんな手持ちぶれぶれ動画の場合
カメラのシャープネスで簡単に変わるような見せ掛けの解像感でしかない。
カメラ(被写体)動くと記録の段階でまず細かく破綻するし、ようつべうpでも崩れていく。
つまり、こんな条件の悪い動画でレンズの絶対評価なんて出来ない。
ボケの件は、もちろん全ピン・合焦のみが正義だとは思わない。
ボケて味がある映像だって沢山ある。
URLリンク(www.youtube.com)
被写体への愛情―ここはピッタリ合ってた方がいいのか、ピントに意識が行くよりも
現象を収めるべきなのかという被写体との関わり方、
ピンを動かす場合は、自分が対象を見に行く事で客を誘導して行くという意識などなど
動画というのはさまざまな思いが綯い交ぜになって
観る人の無意識に伝わってしまう。
URLリンク(www.youtube.com)
カメラワークの為のカメラワーク、ピン合わせの為のピン合わせ。
被写体への愛情の無さ、現象が映ってさえいればいいという姿勢。
ピンが合ってようがボケてようが、どっちにしろ客には響かない。
そして>233の動画は・・・・・後は自分で考えて。