10/10/18 10:03:14 EM2OOMZB0
>>744
三脚・レリーズ使用です
>>746
モーター非内蔵で、一度タムで調整してもらってます。
確かに最近のロットは評判いいですよね。
とりあえず近接ではこんなもんだと納得しました。
が、交換品のレンズ内に埃が多めに入ってる・・・。
751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 10:03:17 m5lsw20u0
>>749
情弱 乙
752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 10:30:48 ogUU6Dmx0
壁に貼った普通の紙を撮って、テストしたつもりになるのはどうかと思うよ。
URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(ganref.jp)
シャープネスでA09に劣るのは望遠端の周辺のみで、他は純正の方が数値がいいね。
特にF4以下は純正の圧勝で話にならんレベル差。
それに、レンズ一本で行く時は補正前提でも24~27mmがあるのとないのでは大違い。
歪曲も純正は素直だが、A09の35mmはグネグネで補正が難しい。
ストロボとの相性を考えても、A09が純正に勝るのは安いという一点だけ。
753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 10:42:07 ogUU6Dmx0
>>751
噂を信じるお前が情弱。
設計通りに大量生産するから、一度決まったものは変わらない。
大幅に品質改善すれば、シグマがよくやっているが新バージョンとして売り出すだけ。
A09みたいに古いレンズなら新バージョンにした方が売れるしな。
754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 11:44:31 046adHOL0
>>728
その悪影響かどうか知らないが、28-300VRなんて1m以内の近距離でジャスピン、
それより遠くなるとごく僅かの前ピン傾向で出荷されている。
セオリー通りのセッティングとは言え、テレ側重視の設計と相容れるものなんだろうか?
中~遠景主体の使い方だとAF微調整を+1か+2にした方が結果が良かったりする。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 11:52:01 Je+nDt+I0
A09も持ってるけどいいレンズだよ
1/3の価格でよくやってると思う
あと小さいのと軽いのも魅力かな
AF速度に関しては現行版なら十分な速度でしょ、音は若干大きいけど
いつまでも旧版の鈍足AFの噂を引きずる位なら型番変えた方がいい様な気がする
しかし何でいつも比較の話になると28-70F2.8DじゃなくてA09なんだろうね
価格差が中途半端過ぎるのかな?
756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 12:16:32 WN4QkB0n0
735です
先程、尼より届いたのですが「重い」です(判っていたことだが...)
ちなみにD700+MB-D10+エネループに装着です
皆コレを軽々とハンドリングしてるとしたら結構スゴイですね
こりゃ筋トレしないと(笑)
で、素朴な疑問
フードの取り付け位置ってロゴが上になるの?
指標通りにつけるとそうなっちゃう...
757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 15:37:12 Nw1kQdtF0
ロゴ上だと自分はバッグに収納するときフードのロックボタンが下になり
フードが勝手に回転してることがある
758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:49:36 c9aRXAWy0
>>753
設計通り一切設変無し、なんて方が聞いたこと無いぞ。
決まったものが変わらないなら、不具合でメーカー修理のときに
わざわざ修理対応品をシリアルで分けて公表したりはしない。
製品名が同じだからといって同じモノとは限らない。
759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:54:44 Is9bxFf60
>>754
わずかに斜め定規なのにフレーム内でピントがきっちり合うんだラッキー!
と思ったら天然固定アオリレンズ、いや片ボケレンズだったりしてね。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:38:26 ogUU6Dmx0
>>758
部品を大量発注してるから製造次期で下請けの品質がバラつくことはあるが、
大規模な不具合がなければパーツそのものの設計まで変えたりはしない。
写りが全く変わるくらいの変更があれば、レンズの素材やコーティング、構成が異なるはずだし全体の再調整もしているはずだが、
そんなアナウンスは一切ない。
大手中古カメラ屋の買い取り価格にも何の差もない。誰が使ってもわかる差があればレンズの価格に反映される。
カメラ屋の目は厳しいぞ。
ニコン、シグマ、トキナーは改良すれば、バージョン違いで売り出している。
タムロンだけが、こっそり開発費を追加投入し、性能を向上して黙っているなど有り得ない。
761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 00:22:52 57FOf1hb0
ラインの改良で製品のバラツキを無くしたり、
パーツの改良で組み立てやすくしたりはあるね。
コストダウンの為に行う物だけど、
結果的に性能がアップする事はあるよ。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 04:51:54 H8iMOH+J0
変わる可能性があるは外観だけ。中のレンズ周りが変わることはない。
精密機器だからね。少し変えるだけでも全部設計し直しになる。
763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 09:13:58 xbwMyGve0
>>752
縦軸の違いにワロタ
24-70は素直な特性だねー!
A09はF8専用レンズか
764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 09:57:09 N+VTBdyM0
>>752のA09は、いつのロットのやつなんだろうな?
765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 22:18:27 H8iMOH+J0
>>764
根拠無しのロット説。もう、何を言っても無駄そうだから、
タムロンに2009年末以降のA09の写りとAF速度が
ガラっと変わるぐらいの品質改善されたのか問い合わせてやったよ。
以下タムロンの返答
____________________
>「ご照会のMODEL A09レンズにつきましては、ご指摘の時期以前に
>既にレンズ内AFモーターを搭載したニコン[NⅡ]用を市場出荷
>されておりました。此れはご承知の通り、
>カメラの機種による駆動力の違いに関係なく、
>レンズ自体安定したAF速度(駆動)で動作いたします。
>また「…写りが…と金帯部…」につきましても、デジタルレンズ
>DiとDiⅡシリーズのデザイン上、統一した識別区分けを行
>ったものです。従いまして「写りが変る…」の変更等はございません。
_____________________
AFはニコン[NⅡ]用になったがこれはただのバージョン違い。
写りが変わるような変更はないと明確な返答が来た。
やはり、指摘したとおり写りが違うなどというのはただの思いこみ。
光学系が変わらないのに写りが変わるわけもなし。
A09の描写力は多少の個体差はあっても、基本的には同じ。
今後はロットによって全然違うなどと間違ったことは書かないように。
766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 22:30:21 ZP0LFwA90
>>765
カタログ上、同じ仕様のはずのレンズを買っている2009年以前のユーザーもいるのに
そんな荒れるような真実を語る訳が無いじゃん
ちょこちょこ仕様変更して改善を繰り返している製品を扱うメーカーに携わっていれば当たり前のことなんだけど、、、
ていうか、メーカーに問い合わせたりして、めっちゃ必死だなw
そんなに心配だった?ww
767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 22:54:16 pRiwV6cU0
言い訳タイムの始まり
768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:04:10 ERxHA3oS0
D700でAFフリーズするロットもあったが、
それもこっそりと変更して無かったことにしているのか。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:08:36 GT+a7/p00
↑こっそりと変更はトヨタのお家芸
770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:28:37 H8iMOH+J0
A09ユーザーの思いこみの激しさと負け惜しみには困ったものだな。
事実を受け入れられず、自分のA09は特別製だと思いこもうとしている。
純正レンズを買えない者の哀れw
>>766
製品を改良することはあるが、だからといってA09も改良されていることにはならない。
論点のスリ替えは無意味。お前の主張はお前の妄想がソースで根拠なし。
タムロン自身がA09の写りに変更はないと完全に否定しているのに、まだA09はロットによって違うと思いこもうとしている。
簡単に騙される情弱だけあって思いこみが激しいな。
>>768
リコールになりそうな、不具合や欠陥の修正は話が別。
そもそもメーカーも違うし、その話とA09は何の関係もない。
A09の写りには新旧で何の変更もない。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:29:53 S+Lcl1Yu0
それなのに実写で完敗
772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:40:32 wgTsSQR+0
まあ、何だかんだいっても>>691の比較が全てを語ってるよ
数値が云々とかじゃなくて実写が全てでしょ
773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:45:15 pRiwV6cU0
24-70の出来は良くはないのは事実だが
簡易マクロとして耐えられるように設計されている物とされてない物
比較して一喜一憂しても滑稽じゃないかな
774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 00:06:10 H8iMOH+J0
>>772
ガンレフの方も実写によるテスト結果だ。詳細さはどちらが上かは言うまでもない。
テストとは到底言えない撮影で出たゴミ画像1枚が全てとか話にならん。
実写うんぬんなら、外にいって色々撮影してこい。
775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 00:42:03 eqixNPvP0
光漏れとか問題外だけどな
776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 01:41:07 3UcAam8p0
しかし光漏れで写真がダメになった人はどこにも居ない
777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 02:22:47 hgQqqZLQ0
まだやってたのかよ
そんなんだから
「3万程度のレンズ相手に右往左往してしまってる純正大三元w」
とか煽られるんだよ
まぁ右往左往してるのは一人だけみたいだがな
大体ガンレフのurl張っただけのやつが>>691をゴミ画像1枚云々とか失礼にも程があるだろ
少しは頭冷やせよ
778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 03:20:22 a5jiGVAF0
>>777
お前は2ch初心者のアホか?
どこの誰かもわからんやつが撮った適当な画像が全てとか言ってる方が問題だろ。
おまけにA09の性能が向上しているとか嘘情報も流れていたしな。
嘘と判明していることははっきり否定すべきだし、プロ組織が検証したデータがあるなら、それを参考にすればいいだけ。
個人が適当に撮ったものとは精度も何もかも違う。URLを張るのは、情報源を明確にするのが2chでは常識だからだよ。
779:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:46:18 zNFo+FuX0
691は三脚とレリーズ使用と逝ってるので
もし三脚とカメラが動いていなければ条件はだいたい一緒なんじゃないの。
780:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 15:21:26 wagZRrFa0
>>778
キモい
781:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 16:43:04 haDlNwR90
A09ネタもそろそろ食傷気味ですね~
良いレンズなんだろうけどさ。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 01:49:45 GokS+P+l0
タムロンはネェわ。
AFが突然、反応なくなってF--になる
糞レンズメーカー。
もう二度と買わんわ。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 02:16:29 +yekNNKVP
開放F2.8が使えないA09なんて買うわけ無いじゃん.
F5以上で使うんだったら、18-105で十分。というかA09よりいい。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 10:40:29 dvl82KUz0
24-70って重みで鏡筒がグネグネするんだけど普通?
785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 13:28:23 bvhyyupl0
>>784
俺の持ってるのはカッチカチやぞ
786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:00:41 yTGC5QC60
俺についてる24-70F2.8はカッチカチやぞ
787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:10:29 RiVH8Hdt0
最長70mmかよ
788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:16:13 AZGniZjN0
おっ起しても皮の中だから問題ない。
789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:23:14 afI9RUFA0
>>784
お前は2ch初心者か?
24-70がカッチカチなのは2chでは常識だぞ。
今すぐ修理に出せ。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:41:09 yTGC5QC60
EDなら医者にいけお
791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:45:53 vgOlPlZH0
俺のA09もカッチカチだぞな
792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 18:02:03 bvhyyupl0
>>784
もしかして
キミの使ってるレンズってのは・・・
これの事か? URLリンク(japanese.engadget.com)
793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 22:38:13 dvl82KUz0
>>789
なんかこの位置でもげるらしい
URLリンク(diglloyd.com)
URLリンク(www.flickr.com)
自分のはズームリングと鏡筒のつなぎ目に指を添えて、ボディごとレンズの向きを上下に振ると
つなぎ目の隙間の間隔が変わる感触がある
794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 22:53:19 AgYcy6T50
1点ネジ止めかよwwww
795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:01:24 RiVH8Hdt0
>>793
先端どっかに当てたら折れたって話は聞いたことあるなあ
そこが弱いからなのか
796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:05:06 MQ/3tquR0
URLリンク(skipedbeat.cocolog-nifty.com)
他にないかと探したら…。
797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:09:35 MQ/3tquR0
URLリンク(photo.net)
まぁ、落としちゃダメ。ってことだな。
798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:15:41 bvhyyupl0
んだ んだ
799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 14:44:43 5aNYgK/3P
この焦点域は、三脚でレンズを支えて思いボディーをぶら下げて使う用途じゃないから、
どれもマウント強度はあまり考えてないんだろうな。
寧ろ、レンズ鏡筒が比較的頑丈なため、衝撃の逃げ場が無いと
ボディー含め全部が逝ってしまう。
なので、一番簡単に直せるレンズ側の根っこ当たりに
わざとクラッシャブルゾーンを設けてる可能性はあるな。
800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 18:48:04 A8mnLGof0
24-70/2.8Gが根本から折れるキャンペーンをしたかったのに、
即座に他社レンズを持ち出されてぐやじぃ~!むぎぎぎぎぎぃー!!
801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 21:50:29 stvvGGB70
サンニッパとかロクヨンもこんなとこに継ぎ目があんのかな
802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 23:09:48 q8iAuKVn0
落として折れても容易にその部分から交換出来るなら親切設計でしょ、ニコンもキヤノンもシグマも
ただ>>797のリンクをあと一週間待ってくれていればもっと楽しめたんだけどな
残念w
803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:15:16 G29aK62e0
かなり昔だけど、テレビのプロ野球中継の試合後のインタビューに
多くのカメラマンが駆け寄っていく途中、一人のカメラマンが転んで、
某社ボディのマウントからもげているのを見たことがある。
メカ設計するときは799の言うとおり、設計上の最大の衝撃や荷重を超えた時
壊れる場所を作っておくのは良いメカ設計だと思う。
撮影にはボディよりレンズを多く持って行くのが一般的だから、
ボディ1台のときでもボディが助かれば他のレンズで撮影が続行できるからね。
先のカメラマンは複数台担いでいたので問題なかったようだけどw
804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 18:45:35 8ACVuvWk0
今日、淀の店員と話して驚いたんだが、このレンズがあるおかげでマウント変更を考える他社の客が馬鹿にならない数になるそうだ。
キヤノン、ソニー、オリンパスの愛好者(PR要員?)のために、
実際このレンズのユーザーの立場からネガティブキャンペーンを考えてやるというのはどうだろう?
俺
「28-70/2.8Dの高級感が失われた。質実剛健なNikonのイメージが薄れてるんじゃね?」
「フードがでかいんでレンズ全体が大げさに見えすぎて、望遠レンズの盗撮魔とまちがえられちゃったよ」
805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 19:26:54 tfqQ5BZw0
ネガティブな部分ならもうすでにあるがな
しかしこのレンズにそこまでの訴求力があるとは思えない
806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 21:58:10 t0rKrLAD0
乗り換えてみると、実はワイド側がボケボケでガッカリだ。
ネガティブキャンペーンするまでもないな。
807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:21:27 wu6sz2ch0
俺は大三元ズームがあるからニコンを使っているようなもの
808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 23:27:03 EGUusmZ20
今日、ハイキングにD700とこのレンズ持って行った。
寄りから引きまで、開放から絞り込みまでこれ1本で何とかなってしまうから
標準なんだよなぁとつくづく思った。
大きいのに、重いのに…くやしい…でも(ry
809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 00:11:27 hgwdz7Rc0
最近買ってD700で使ってるけどワイド側は像面湾曲で周辺のピント悪いし全域で歪曲もある
多分DXならすべてが問題ないレベル、これってD2X、D200時代のレンズだよね
残念だけど事実上DX用だったんだなと思う
810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 00:14:45 w7E8CasD0
D3用に作られたこいつがDX用というのなら最近出た24-120の立場がないわけだが
811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 00:25:24 B3wMoHBwP
そういえば、どっかの会社の一眼で、レンズとマウントが頑丈過ぎて、
レンズから受けた衝撃がモロにボディーに来て、
マウントごとボディーが引きちぎられた画像ってのがあったな。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 01:03:04 hgwdz7Rc0
>>811
ボディより高価なレンズの場合そっちの方がいいな
813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 02:54:42 wm86d2ND0
こういうのか
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 08:14:33 JUtJQQkL0
一眼レフは昔から、衝撃を受けた場合レンズはセーフでボディが壊れる強度設計になってるのを、知らない人おおいのな。
銀塩の頃のカメラ雑誌には、よくそのことが書いてあったぞ。
マウントに強い力が加わったら、ボディマウントが壊れレンズマウントが生き残るのは正常な証拠ですよ。
815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 10:42:23 B3wMoHBwP
昔のボディーはフィルムを入れてる単なる安い箱だったからな。
816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 10:59:35 bQzQu2Nx0
先週買ったんだがズームを24mmまで回すと絞り連動レバーが鏡筒内部で干渉して
開放から戻らなくなる初期不良品だった
28mm以下は緊急用って意識で使っていたので気づくのが遅くなったよ
817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 16:12:49 hQROYBvM0
まぁ普通本体よりレンズの方が高いから
818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 12:36:26 knTuE8ih0
D3xよりも高価な標準ズームて、、、
819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 16:41:57 IkLOfLtD0
D3Xは「普通」じゃない…と思う
820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 18:09:17 n91lE7UV0
なんかの評価で88点だよねD3X
現状最強のデジカメだぜ
821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 13:10:57 M/ZglOWB0
ただ写真撮るだけの機械に、その最強とかいうのってナニ??
あれか?シグマのエビフライで辺りの撮り鉄を撲殺するための柄か何かとして強いんか?
822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 18:17:55 AkD2gSgy0
URLリンク(syararin.blog50.fc2.com)
うーむ
823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 21:58:33 mwNP14X80
↑
24mmボケボケじゃん。VR付けて、遮光もしてモデルチェンジだな。
824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 00:18:47 Qjpc/H2L0
新聞紙を使うなら真っ平らな板にスプレー糊で貼付けてくれないとw
825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 13:41:21 6C/5AbNA0
そしてカメラのセンサーとその板が平行になるよう配置しないとな
遠景だとここまで気を使わなくてもいいのだけれども近接はそうはいかないんだよね
826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 22:30:03 S2ZZKmFl0
ボケボケの言い訳はそれだけか・・・。
ニコンはこのクラスで出遅れたとはいえ、
そろそろまともな一本を作って欲しいぞ。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 23:43:28 6C/5AbNA0
このレンズに限らず近接のテストは気を使うってことだけで深読みしなくてもいいよ
どのみちこのレンズは他との比較は別として周辺画質がよくないとか
漏光してる欠点については事実なので今更言い訳や擁護とかやる意味がないじゃん
828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 00:43:34 mVhvZCb20
このレンズを接写に使う奴なんているのか?
ニコンには最強のマイクロレンズがあるではないか
829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 00:50:01 KO+G6bJz0
ゲットしたぜ!
でかいレンズだ。
830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 23:25:19 03kfNZDwO
前玉に1mm程度の傷が出来てしまいました。交換すると10万くらいかかりますかね(泣)
831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:27:42 /g6rBrHj0
>>830
前玉ならさほど影響はないよ。
気にせず使い倒せ。
1mmって深さじゃないよな!?
832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 01:07:14 InRjRwVi0
16以上に絞らなきゃわかんないんじゃねえの
若干フレアーは出るだろうけど
833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 02:45:53 rHWUHIAt0
いいかげんグレー出ないかなあ…
834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 05:54:13 oXMilll+0
>>833
想像しただけでキモ過ぎて萎えた
835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 07:38:26 HSAkLfZD0
なんでグレーなんだよ。ニコンカラーの黄色でいけ
836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 07:43:22 l7k3OsuD0
同様に、キヤノンは赤、オリは青で逝くべきだな。
837:830
10/11/01 09:05:32 GVuMQsIuO
1mmって長さは大体です。多分小さい石があたったのかも知れません。キズは少し深いかも知れません。
交換するとなるといくら位なんでしょう。。かなり高額なんですかね(汗)
838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 12:28:48 LEG9Wujf0
>>837
動産保険とか入ってないの?
生命保険の特約でついていることもあるし。旅行中の破損だったら旅行保険の対象にもなる。
自動車運転中に急ブレーキかけてシートから落下しての破損だったら、自動車保険の対象に
なる。警察の事故証明も不要だし、翌年の等級にも影響しないよ。
修理代はわからないけど、いずれも免責5000円程度で、10~20万円くらいまでの修理代は
みてくれるから、念のため自分が入っている保険を確認してみたら?
839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 16:38:09 9a79WcdJ0
傷の場所も気になるな。
絞って写るのを気にする場合は、深度の関係上、広角の話になる。
広角は前玉の端の方は使わないからな。
逆に望遠側の話では、点光源のボケ像に影響があるかもしれない。
これは球面収差が補正されてる玉ほど、点光源ボケ像に傷の陰が露骨に出てくるだろう。
絞り解放で、点光源ボケ像=前玉の全域、と考えてよく、
点光源ボケ像の周辺から絞り羽が遮蔽していく感じになるから、
こっちは傷の位置が関わるのが分かりやすい。
また、傷が単なる遮蔽でなく変な屈折をしていたら厄介かもしれんな。
破れてめくれたような、オーロラ的な点光源ボケ像もあり得る。
逆行など強い光が前玉に当たる状況だと、変なフレアが写り込む可能性すらあるな。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 16:41:13 IAQPDGLb0
前玉だけなら直してもらうのにもそんなすごいたかいわけじゃなかったと思うよ!
841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 17:37:01 UvkMH94o0
火災保険でも、免責金額は結構したと思うけど一方的な不注意で家財を傷つけても補償してもらえるきがする。
って、カメラは火災保険の対象じゃないのかな。よくわからないや。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 17:38:41 UvkMH94o0
ふむふむ。部屋の中でタンスを倒してしまって30万円のカメラが壊れた場合、
少なくとも俺の火災保険だと補償されるようだ。
843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 17:41:34 IAQPDGLb0
俺の前玉も保険でますでしょうか?
844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 17:44:34 sO5Grwwh0
>>843
財産価値がないから保証対象にならない。
845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 23:00:24 2L4juS7i0
火災保険で持ち出し家財の特約つけてれば免責1万で済むね
だけどこの特約つけると保険料跳ね上がって、壊れたら有償修理と変わらんかも
ということで家買った時に付けなかった
846:830
10/11/04 11:22:58 umBj60R/0
修理に出しました。
前玉は、前群ユニットになるので、そこをごっそり交換になるようです。
総額3万ちょいの模様。。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 12:11:06 PrUDx3hE0
3万で治るならよかったじゃん
848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 12:35:38 YgZbdi3U0
カメラやレンズの修理代金は、販売価格の1~3割の価格が上限になっている場合が多い。
ニコンは昔は2割くらいが上限だったかな?
銀塩の一眼を2台水没全損で修理に出して、びっくりするくらい安い金額で新品になったことがあった。
最近は、重なんとかって重度の故障は高いみたいだけど。
849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 17:23:59 6jJk55KaP
前群まるごと+工賃で3万チョイだと?
部品としては一番高いところに思えるが、
そんなもんなのか。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 17:30:29 DD6/gL3lP
高いのはEDレンズとかナノクリが施されているレンズじゃないか?
前群は非球面レンズ辺りしかなかったような
851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 20:27:31 8dbi7H4gO
WEB見積もりでレンズ解像不具合にして見積もりしたらそのくらいの値段になったよ。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:37:48 JuPGpydO0
>>850
ナノクリは前群3枚目の凸面だな
URLリンク(www.microglobe.co.uk)
853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:39:54 DD6/gL3lP
>>852
サンクス
そんな前の方にあったのか
854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 01:08:14 QBoclvRd0
デリケートな部分なので、簡単には触らせて貰えないようになってるからだろうな。
…と書くと、なんかエロい
855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:03:18 oCooCve60
汚れた指でさわっちゃダメ
856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:23:26 DT6rTSyj0
ちゃんと爪切ってからな
857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 03:33:21 oCooCve60
ナノクリちゃん
858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 18:06:43 HvL4giyI0
水没させてクリちゃんびちゃびちゃにしちゃった
綺麗な体には戻れないかな?