10/01/03 14:47:25 0A7mevF40
基地外オリンパの主張は、スレッドストッパーによって
見事に否定されました。
3:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/03 14:47:25 hqeK6qeb0
|\ /\ ム_ ハ _r-⌒ `ト,
ト、 | 「 ̄| V´r-、`Y | ト、 r( ⌒)ー'7
「 ̄|、 ノ | └一ト、`ー' ノ | / | (` _,-一一--、___ / / クソスレ立てんなボケッ!!!
.| |├'´ ̄ __」  ̄´ V L__(_-―'--i ,ヘ ` V / /`j
、| | L-一i | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ __,―T~,ヘ, ̄ /ム_` / /'´`i ,ヘ / /
| | / ̄ └、 └一一 ̄ ̄| `(, |/ン-、ー| レV/。_,_」/ ,イ| レ'´/ / /
| | i i ̄| ト、`<^\ | `,ヘ」 'ー゚-`~ ´、 L__/ノ |__/ L/
| ト、`こニノハ/ \ | ! (`、 ノ、_ノ`ー-、/Y ,_
∧ _| \ / /\ ヽ | `ー、トvレ'ンr仁ニ] 〕 ,ノ i、_)
/ `'´ V / ヽ | / `ゝ,_ `、`⌒'´ノ"/-v-一、____
| ,へ, i r'´。 ̄_> | { _,>'゙こ,"゙"/゙「`i `、 _  ̄
|/ \ ハ Vー'´ ̄~ レ'⌒i / ̄`i `iー、`"´r'´ ノ `、  ̄
| r' ̄。`ヽj `' / ^) | | `i `、 i / L_r、___/)-
>、|└'´ ̄~` ,_ -y'彡 i / | └、 `ー、_」ノ レ' ム_/ム-、
-、`i r一->、_ノ`、(彡彡 Y´ `i、 、 `、 _」 r ´_rニ,
、_ { / ,レ、_,ivゞ,、彡 ノ |`、 \_ >'´ ̄ ̄ ̄ ´ -=ニ´
、 し i /`'゙{'"~ ト-、| };}ゝ / `i \ ,rー'´ _,-T--'´ ̄ ̄
. `ーL__、\ };} | | {;{ / |`ー-'`、 __,-'´ |
`ー、_{;{_」 ,L,ノ'´ | `ー-'´ ̄ |
,r一、____」 `ー┘ト--'´ ̄`ヽ, | |
'´ ` ´ ! `i | |
4:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/03 14:50:14 0A7mevF40
「LUMIX G1を始めとするミラーレス一眼の登場により、店頭や雑誌では一眼という言葉が
単に従来の一眼レフだけでなくこれらミラーレス機を示す包括的なカテゴリー名称として
使われ始めています。」
そんな主張は正しくないという、運営サイドの意思表示と見るべきでしょうね。
5:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/03 15:01:46 0A7mevF40
聡明な判定に敬意を表します。
6:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/03 18:44:35 YTy3hLgD0
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 今年こそは基地外アンチが氏にます様に (-人-)
7:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/03 19:23:44 4zHeBZLO0
ようやく消費者庁が動き出したか・・・・・・
8:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/03 19:32:10 aAu+/frY0
妄想もいいかげんにしろよwwwww
どうせ個人名晒しているのが問題なんだろwwwww
ついに幻覚でも見え出したかwwwww
9:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 01:12:45 B8hi7QKQ0
偽装一眼詐欺商法を糾弾するスレが残された。
偽装一眼詐欺商法を擁護するスレは停止された。
これが何を意味するか、わかるよね?
2ちゃんねる運営の方々は、真のデジカメ文化を
理解している、ということだ。
10:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 01:37:30 B8hi7QKQ0
関連スレ
【公取】一眼という言葉の定義Part13【JARO】
スレリンク(dcamera板)
11:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 03:18:55 B8hi7QKQ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねる運営サイドの懸命かつ理性的な判断により、
偽 装 一 眼 は 完 全 に 否 定 さ れ ま し た 。
今後、2ちゃんねる上で、一眼レフ(ミラーボックスが存在する)を
持たない偽装デジタル一眼、ミラーレストイカメを「一眼」と呼ぶことは、
同様にスレッドストップされる可能性がありますので、一切ご遠慮を
お願い致します。
ミラーをもたない偽装一眼、ミラーレストイカメに関する
質問等は、くれぐれも相手にしないよう、スレ違いということで徹底を
お願いします。
なお、詳しくは、下記スレをご覧ください。
一眼商法を2ちゃんねる運営サイドが公式否定!
スレリンク(dcamera板)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 03:23:45 f4J5aJhd0
オマエらいよいよ本当に狂い始めたな。カワイソウに。
こんなバカなレス入れてみラーレスの怒濤の上げ潮がストップ出来るとでも思ってるらしいのが
キチガイじみててかわいそうだよな。
まあストレス解消のためには良いかもしれんからせいぜいやっててくれたまえ。アホ
13:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 14:31:16 /iGRUoox0
>>12
なんかすごいなお前w
URLリンク(tracker.fxbl.net)
14:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 14:54:17 jE6cs8BV0
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 今年こそは基地外アンチが氏にます様に (-人-)
15:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 15:02:36 cS0Hac/V0
どこかのマネシタ電器が言ってる「一眼画質」の「一眼」って何を指してるんでしょうかw
16:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 19:05:07 HiLyhL5j0
スレッドトップをここまで拡大解釈すると、もはや捏造の域だよね。
必死すぎ。
17:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/04 22:44:55 /HBgiCJL0
>>15
一眼レフのフォーサーズだろ。
18:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 11:23:06 GJvLRR+10
>>17
え?
じゃあ、女流一眼の「一眼」と一眼画質の「一眼」との違いは?
19:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 12:41:32 BcZJnx0u0
2009年は「DSLR」の「R」が?げた年として長く記憶されるであろう。
そして2010年は「DSL」躍進の年となるであろう。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 12:47:59 xX0jOHXN0
レンズが一つなら一眼でしょ?
携帯電話カメラだって一眼と呼んでも詐欺にはならない
21:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 13:55:25 IzxqKBjV0
>>20
こいつまだこんな事言ってる
22:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 09:26:40 8nnWImDm0
>>20
ってことは女流一眼の一眼画質というのは携帯電話のカメラ機能並みということか
23:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 14:41:00 HA8gm1r20
携帯が何だって?
24:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:37:26 wjVoUCT40
test
25:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 20:20:14 S2f4BLgp0
★気鋭のジャーナリスト吉川忠行氏の取材で明らかになった問題点
(URLリンク(news.livedoor.com))
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
・それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(URLリンク(panasonic.jp))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
26:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 20:22:34 S2f4BLgp0
★気鋭のジャーナリスト吉川忠行氏の取材で明らかになった問題点
(URLリンク(news.livedoor.com))
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
・それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(URLリンク(panasonic.jp))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
27:名無CMOSさん@画素いっぱい
10/02/07 00:16:33 3zD5rw1S0
都合が良いことを書いた記者は「気鋭のジャーナリスト吉川忠行氏」、
都合が悪いことを書いた記者は「田中とかいうフリーライター」。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 09:36:21 gRjbOQd80
誰か、こまけーこたーのAA頼む。
29:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 03:45:16 ZBqwNrey0
気鋭のジャーナリストw
30:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 05:22:56 I+92AJxk0
you are shot by using maikro forthards.
31:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:27:59 IV4HoGWU0
献身 的
32:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 20:28:47 CgmKIcaO0
まぎらわしいというか、パナとオリは浅ましい 端(はした)ない さもしい 下司張った 意地汚い 下品 卑劣 卑屈 卑俗 野卑 浅劣 下劣 陋劣
33:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/20 03:33:12 wOzdhUBn0
一眼にはふたつある。
34:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 17:58:39 PUUq3Q2O0
なはなは
35:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 15:50:04 hh5ycyJv0
単なるスレスト
36:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 12:10:46 yf/Nsb1s0
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表
そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ
画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www
しかもオリンパス以外の各社が一斉に
「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら
フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww
┏━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────┃┠────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────┗━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━┛
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
37:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 23:56:11 SbtW7Dc90
一眼age
38:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 23:41:37 XSmelh+50
公式否定w
39:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 00:49:40 eI0YLB/q0
ニコンとキヤノンが「一眼」を出すのも時間の問題w
40:電車男 ◆0pPPHCf0SY
10/05/30 01:38:46 pycqMG2T0
2ちゃんねるは人類の悩みを解決する優良サイトです。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 00:48:35 hKAwK4xK0
完全否定されたな。一眼詐欺商法。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/08 17:55:29 l/A75LLG0
優良誤認商法なのは明らかだからな
43:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/19 15:42:19 5MqZmldy0
>>42
APS-Cを一眼レフと称して出したことだな。わかります。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/19 18:46:31 5hn9w2F+O
アホほど無駄な機能をつけて「プロ仕様」としたわけだな、わかります。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 19:51:27 Czd7oidG0
イチガンレフという言葉が一眼+レフだと知らない知恵遅れには理解できないんだろうなあ
46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:40:06 VF0Yekez0
理解できないんだろう。だからスレをたて続けるんだろう。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 19:33:28 WIPalR2u0
●コンデジ一眼は
撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました
┏━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────┃┠────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────┗━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━┛
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
48:コピペ推奨
10/07/26 00:20:12 oEg/x9KM0
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。
「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。
現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。
レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
49:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:55:46 ONAF1Kpl0
ヨドバシカメラはペンを堂々と
「デジタル一眼レフ」と表示して売っている
詐欺商法だ
50:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 02:33:35 ET48jQWy0
はいはい詐欺商法詐欺商法。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 16:35:27 5tRMu5+q0
俺の一眼ミラーレスソニーはどうすりゃいいの?
52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 17:45:20 rNH19kPX0
金返せ
53:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 22:44:35 DEtfOEM9O
大手企業まで公然と詐欺をやる時代か。
やれやれ。