【疑問】デジ一初心者撮影スレ No.2【練習】at DCAMERA
【疑問】デジ一初心者撮影スレ No.2【練習】 - 暇つぶし2ch500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 23:35:07 hJDNJ3EZ0
虎の巻・・・、テクニック・・・

501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 09:28:08 ggt2y2b7O
質問の趣旨は理解できたけど、プログラムにしてみたら?絞り優先、シャッタースピード優先でも可、ご確認を。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 16:07:24 y/hHKqON0
>>491
 そのときの露出モードはマニュアルですよね。このモードでは、シャッタースピードと絞りの両方を自分で調節しなければなりません。
 ところで、画面にゲージが表示されませんでしたか?そのゲージが示す適正値を無視していれば、当然そのような現象が起こります。


>これって一番遅い、早いシャッタースピードって使い道なんてあるんですか?

速いシャッタースピードの使い道(例)
 ・スポーツや飛んでいる飛行機など、速い動きをしっかり止めた画を得たいとき
  (※レンズが望遠になるほど、手ブレを抑えるために速いシャッタースピードが必要です)
 ・昼間の屋外など非常に明るい環境下で、被写体の前後を大きくぼかした写真を撮りたいとき

 2番目は「そうせざるを得ない」のですが、「減光フィルター」をレンズに付けて代替することもできます。


遅いシャッタースピードの使い道(例)
 ・流し撮りをしたいとき
 ・束ねた絹糸のように水流を表現したいときや、昼間の街角で通行人を消した画がほしいとき
  (※減光フィルターを併用する場合があります)
 ・日没など薄暗い環境で、近景から遠景までピントの合った風景写真を撮りたいとき
 ・もう絶対的に暗いとき

 この3,4番目もやはり「そうせざるを得ない」となります。感度を上げるという手もありますが、高感度ノイズが目立って画がザラつくのを
覚悟しなければなりません。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 08:29:05 /94F0E2T0
シャッタースピードの上限が極めて低い機種を使うと4000分の1とか8000分の1のありがたみがわかるよな
昔オリンパスのE-10使ってた頃は苦労したよ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 19:04:44 /uI6Xl9K0
キヤノンだけはやめておけ★1
スレリンク(dcamera板)l50
キャノンだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)l50

ニコンだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)

ソニーだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)

ペンタックスだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)


505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 09:26:42 QWby8uw20
主に子供の写真を撮っているのですが構図がいまいちよくわかりません。
3分割構図というのを知って3分割して左か右に寄せて撮っているのですがこれでいいのでしょうか?

以前はど真ん中で撮っていましたがこれは日の丸写真と言って駄目な例だと読みました。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 10:18:52 AyQlf1qg0
>>505
>7

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 12:24:38 e46QYiCfO
俺日の丸構図で真正面から撮るの好きだな。図鑑とか名鑑みたいで。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 13:20:42 nCuu6CLE0
構図自体に良いも悪いもないでしょ。
表現意図に適した構図をとってるかどうかが問題なのであって。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 13:43:35 QWby8uw20
>>506
>>507
>>508

ありがとうございます。
サイトをみて勉強して基本をマスターしたら好きなように撮りまくってみます

510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 23:17:09 wCA2YRZMO
何かに応募するとかならまだしも、自分が撮って
自分が楽しむ写真で一般的とはいえ人がいいという構図にこだわらなくても、
と思うんだけどどうなんだろう。
自分が日の丸でいい写真と思うんならそれでいいんじゃ。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 00:04:32 hgKUC3nN0
>>510
  [ ● ]
 (´・ω・`)   え? なんか変?

512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 06:53:20 FMC1drZ20
質問なんですが高画質ってそもそもなんですか?

今までコンデジを使っていてエントリータイプ一眼レフにかえたのですがなんだか私好みの画風じゃありませんでした
今までぼやけていたのでそこでソフトウェアで手直ししてみたのですがシャープの項目をあげれば一気に繊細になり私好みの写真になりました

つまり同じ一眼レフで撮っても編集次第で私には高画質に見えました。みなさんの思う高画質って一体何ですか?私みたいにシャープな写真でしょうか?

513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 17:26:10 D4PJWNKn0
>>512
基準をどこに置くかで変わるので何とも言えないです。
高画質 今は高画質でも数年後には低画質かも

514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/30 20:21:30 36VJdjeK0
すいませんが最大撮影倍率について教えてください。

現在簡易マクロレンズ(ズーム)の購入を
検討しているんですが、

APS-Cの一眼でセンサー幅とほぼ同じ幅の百円玉を最短撮影距離で接写した場合は、ライブビューの視野率が100パーセントだと仮定すると、

1:1=液晶の横幅一杯までを最大値とした幅で百円玉を撮影できる
1:2=液晶の横幅の半分を最大値とした幅で100円玉を撮影できる
1:5=液晶の横幅の二割を最大値とした幅で100円玉を撮影できる

こういう理解でいいのでしょうか
すいませんがご回答よろしくお願いします

515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/30 20:50:05 7hWG6z2P0
>>514
そうす。

516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/01 12:31:40 rus1O2VL0
>>515
どうもご回答ありがとうございます
おかげでここしばらくのモヤモヤが解消しました

517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 17:01:35 Y3Q937h80
>>516
折角だから もっとモヤモヤさせてあげよう。

要求:
  ・ASP-Cのデジ一眼で100円玉を横幅一杯に撮りたい。(マクロ比1:1が必要)

前提条件:
  ・ズームレンズのおまけマクロ(簡易マクロ)で 1:1のものはない。(通常1:2~1:4 位)
  ・標準レンズ(レズキットズーム?)か簡易マクロズームを持っているものとする。

対策案:
  ・マクロ比1:1のマクロ専用レンズを入手する。(多分単焦点になると思う)
  ・簡易マクロ1:2のズームレンズの後段にテレプラス2X を入れる。
   マクロテレプラスつーのもあったりするんで、話がややこしい。
  ・標準レンズ(ズーム?)の後にヘリコイド延長チューブを入れる。
   (具体的な段数(延長幅)は 計算法を知らないので Cut&Tryな。)
   通常固定長だが、可変サイズもあるし、蛇腹つきのベローズというのもあったりする。
  ・簡易マクロ1:2のズームレンズの前に、クローズアップレンズをつける。
   No.1,2,3,5,10 があるが、どれを使えばいいかはよくわからん。。。
  ・標準レンズをリバースリングを使って 裏返してカメラにつける。
   キャノンのEFレンズとか、ペンタのDAとかは 絞り解放にできず使いづらい。

どれも投資が必要で、時と場合に応じて一長一短があると思うが、
さて どれを選ぶ?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/04 18:37:20 QrrNxMgP0
>>517
うーむ
みごとにまたモヤっとしましたw
いろいろと方法があるんですね
自習してみます
教えて下さってありがとうございまーす

519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/04 21:15:36 udVmwBde0
デジイチ初心者のみんなが幸せになれますように

520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 21:26:44 l2Y8qRT50
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これは先日、Σ17-70/2.8-4.5の17mmで、α550で撮った写真ですが、
右下の方の建物が、ものすごく不自然に左に傾いてしまってます。
同じような画角で同じように撮影して、傾かないor傾きが目立たないレンズってあるんでしょうか?
撮影の仕方でなんとかなるもんでしょうか?

521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 21:39:04 2bWNvd+d0
>>520
URLリンク(www.photozone.de)
これのDistortionsを見るといい。
多分33mmあたりでほぼ歪みがなくなると思う。
広角側には樽型歪みがあるもの。
全域で歪みの無いズームレンズてのは今のところ存在しないと思う。
単焦点でも17mmとかの広角だと程度の差こそあれどれも歪みはある。
歪みの少ない焦点距離orレンズで引きで撮る。
あるいはソフトで補正する。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 22:53:20 l2Y8qRT50
>>521
thx
ソフトを使うともう補正というより加工の域ですよね。
それはちょっとやりたくないですね・・・
33mmというと、フル換算で丁度50mm付近ですか・・・

同サイトで色々なレンズで検索してみました。
18-50の18mm側よりも、11-18や12-24の18側の方が遥かに歪みが少なくてよく見えました。
場所取りの難しい都内の建物撮りにはそういうレンズを持ち歩いた方がよさげですかね。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 23:24:31 Lkt3bM3J0
>>520-522
この傾いているケースは歪みでなくてパースペクティブの問題じゃないかと
歪みの無いレンズでも、広角で見上げて撮ると>520のように写る

524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 23:31:50 lx5e4rcI0
パースは当たり前として、それでも傾いて見えるって話だと思ったんだが・・・
左右の端を比べると地面の傾きが逆になってるっしょ。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 02:07:15 l/PnLffb0
>>522
そういう変形を「撮影の仕方でなんとか」したいなら、レンズの光軸を、
「受光体の中央に対して直角ではない位置」に移動させる「あおり」で修正。
「あおり」はどこかに説明図があると思う。レンズならシフトレンズと呼ばれるやつ。

といっても、シフトレンズは用意してるメーカーが限られるし、凄く高いので、
かなりぼやけるけど、ソフトで修正するのが実際的。
同じくかなりぼやけるけど、もっと広角のレンズで、水平に向けて撮って、
仰角で撮ったのと同じ範囲だけ使うとか。

526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 00:40:09 3lqBp35g0


527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 00:46:13 3lqBp35g0
間違えた

デジ一の購入を検討しています。
今までコジデジを利用していました。

考えているのはニコンのD700かD300です。
頻繁に買い換える物でもないので、良い物を購入したいと考え上記2点を選びました。

そこで質問なのですが、D700とD300のどちらがお勧めでしょうか?

被写体としては『自然風景』・『天体』・『夜景』が主です。



528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 01:43:53 dHmSYhTF0
圧倒的にD700

529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 20:44:34 zRalIL2YO
ストロボ撮影するときって、明る過ぎて明るさを落とす場合、
ストロボの光量を落とすのと、シャッタースピードを上げるのは
効果が違うんでしょうか?

あと、シャッタースピードをあげていく場合、
1/40-1/160までは明るさ変わらないのに、1/250でガクッと暗くなったり
するのはそんなもんなんでそうか?

530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 22:22:17 FjqZyJET0
>>529
ストロボはシャッターよりはるかに発光時間が短く、シャッターが開いている間に一瞬だけ光るんで、
本来はシャッター速度は明るさには関係ない。調整したければ感度や絞りを使う。
ただ、シャッターにはシンクロ速度というものがあり、本来はそのシャッター速度までしかストロボは使えない。
しかし最近のストロボにはフラット発光というモードがあり、シンクロ速度以上のシャッター速度でもストロボ撮影が
可能になっており、シャッター速度を速くしていくと自動的にこのモードに切り替わっているのだと思われる。
このモードでは光量にロスが出るため、光量不足を起こして暗くなっていると思われる。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 08:20:48 GjnHSSFd0
>>529
>ストロボの光量を落とすのと、シャッタースピードを上げるのは
>効果が違うんでしょうか?

とりあえず
・ストロボ光(調光補正)→被写体の明るさを調整
・SS(露出補正)→背景の明るさを調整
でおk

調光(露出)のみを目一杯下げたが思ったより暗くならねえよ!って場合は
一旦、調光と露出を同時にアンダーにもってきてから好みの感じに調整汁

532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 14:28:55 UtfZUr+BO
>>530
レスありがとうございます。
SSが1/250越えたあたりから暗くなる原因がわかり
すっきりしました。

>>531
レスありがとうございます。
やっぱり使い分ける意義はあるんですね。
教えていただいた概念を頭において
いろいろ試して見ます。

533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 03:37:07 oCJljlCh0
自分の写真の目的は「集合写真」「観光地での遺産との人物」「日々の記録・メモ」です。
そのためパンフォーカスで撮るのがメインとなります。
コンデジだと普通はパンフォーカスですが、デジイチだとAモードでいちいち絞りを絞って
確認し、シャッター速度が遅くなるのでぶれないように気を付けて撮らないといけないですよね??
ちょっと面倒です。。。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 11:15:12 2IqLRoab0
>>533
それならオートで撮ればいいんじゃないの?
オート使わないからくわしくはわからないけど、コンデジとそんなに使い勝手が変わるもんじゃないと思うんだけど。
だめ??

535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 12:04:19 SLdHHWT+0
>>533
そういう目的な動いた被写体はとらないだろうから
シーンセレクトで風景モードにして撮影すればいいよ
自動的に絞りを絞ってくれる

動いた被写体を記録目的で撮りたいなら
普通は動いた被写体だけがとれればよいはずなので
シーンセレクトでスポーツモードにすればいいよ。
自動的に絞りを空けてISO感度を上げて
シャッタースピードを速くして撮ってくれる。

初心者は絞りだのISO感度など考えず、
まずはシーンセレクトを使いこなすところから
始めればいいと思う。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 21:45:35 oCJljlCh0
533です。ありがとうございます。
1週間前にGF1のパンケーキレンズセットを購入しました。
価格コムで評判だったので。

>>534
オートでは一点以外はぼけてしまいます。

>>535
シーンセレクトで風景モードにして撮影しました。
それなりにぼけなくなりました。ありがとうございます。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 21:53:17 oCJljlCh0
部屋の中を試しに撮ってみて気づいたのですが
一眼では部屋の中って案外暗く写りますね。
部屋は昼間でちょっと太陽が入るレベルなんですが
普段使っていたコンデジではそれなりの明るさになるのですが
一眼では日暮れくらいの暗さに写ってしまいます。
設定って重要ですね。。。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 10:01:44 IU499CFVP
どこで明るさ計るかにもよるがね

539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 01:38:33 FtZrCw730
大糸線、飯山線沿線に撮影に行くのですが、k-m とk-100d
のどちらをもっていこうか迷っています

雪景色は高感度撮影多くなるというので、高感度でもノイズが少ないk100dもっていったほうがいいのでしょうか?
雪の景色では、高解像度なんてのは1000万画素も600万画素もさらに差は出ないですよね?

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 02:23:24 SeO+U8VV0
>>537
それは、2つの原因、というか理由があるはず。
1:後でレタッチで手の施しようがない「白飛び」を少なくするために、露出自体を控え目にして、暗い目に写るようにしている
2:それと近い理由で、標準的な設定では、「コントラスト」を控え目にしている

コンパクト:「そのままでの見栄え」を重視して、クッキリ見えるようにしている反面、
悪くいうとギトギトしていて、後処理で調節できる範囲も限られる
一眼レフ等:「素材性」を重視して、一見したところでは暗くて眠い感じになるようにしているが、
逆に、レタッチで調節できる範囲が広い。

※機種によって傾向が違うに決まってるから、どれでもそうに決まってるという話ではないので念のため。

> 案外暗く写ります
そうなったカットを、レタッチソフトで開いて
1:「明るさ(露出)」を適度に上げてみる
2:「コントラスト」を適度に上げてみる
・・・そうすると、全く見違えるはず。

【注意】撮影した原本をレタッチしてから、うっかりでも「上書き保存」してしまうと、原本が永久に
失われてしまい、「やり過ぎたから戻してみたい」というときに手も足も出なくなるので、「原本とは
別のフォルダにコピーした複本」を自分で任意に作って、そちらをいじることにしておくのが推奨。

個人的には、原本は、必ず外付け記憶装置にもコピーして、普段は外して置いて、間違ってでも
うっかりいじってしまうことはないようにしてます。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 02:37:04 SeO+U8VV0
>>539
「両方持っていって比較テスト」とか。
低温下ではバッテリの持ちが大幅に悪くなるので、バッテリの予備は各々多めに
持って、かつ、どっちかが上がったら他方を使う、ということにしておくのが良いはず。
もちろん、重いからヤなら別だけど。

寒いところだと、「寒い屋外でカメラが冷えたままで、暖房が効いていて温度も
湿度も高い屋内」に、むきだしのままで持ち込んでしまうと、内部に結露して、
最悪で、内部がショートして壊れます。
屋内に持ち込むときは、カメラバッグとか入れたままにして、何十分とか放置して、
全体が暖まってから取り出すのがセオリー。

寒い屋外で撮影して、暖かい喫茶店とか宿とか、車内とかに入って、「すぐに
再生して見ようとしたりすると駄目」ということ。

大糸線は、天気が良ければ北アルプスが凄いかな。
飯山線って、積雪量が凄いことで有名なところ?

542:539
11/01/08 04:22:15 FtZrCw730
なるほど。
どうもありがとうございました。目からうろこでした。

飯山線は豪雪路線として有名です。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 20:17:56 EWtUKJTK0
>飯山線は豪雪路線として有名です
こんな感じ?↓
URLリンク(ichigo-up.com)

544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 20:52:57 izlEmlSm0
斜めスプリットなつかしす

545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 12:41:16 4M9guIMW0
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

546:写真家蜷川実花
11/01/10 14:17:46 OyJjroBf0

 人生気合っす!とブログを書いてますが、ブログに関しては携帯で撮った写真を載せてしまいます

 皆様の中にも携帯電話でしか写真を撮ったこと無い人も多いと思うけど、でも

 カメラってパソコン、携帯が操作できれば簡単にできます。もし貴方達が写真を本格的にしたいのだったら

 フィルムカメラから始めるべきなのよ、私はコンタックスアリアというフィルムカメラから初めて一流のカメラマンになったのよ。

 でも今そのコンタックスのフィルムカメラが本当に安いのよ、RXなんて8000円で買えるわ。

 もう信じられないわ、安くて、買わないほうが損だわ。

  コンタックス買うならツカモトカメラ、松本カメラ、マルシンカメラ、ゴゴー商会

 全くの初心者に親切なのはカメラの極楽堂だわ

547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 02:28:03 MvIoUuNU0
CanonのkissX3を使用しています。
カメラ歴はまだ2ヵ月程度です。
クロスフィルターで撮影をしたのですがガチャガチャした感じになってしまいました。
今後どのように設定したら良いかアドバイス頂けませんでしょうか。
設定はよく分からなのでPで撮影しました。
フィルターはケンコーのRクロススクリーン・ワイドを使用しています。
よろしくお願い致します。

コメントは承認制になっているので公開OKと書いて下さった方のみ
公開させて頂きます。

URLリンク(ameblo.jp)


548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 04:20:09 Z9O+ahrT0
ガチャガチャした感じというのが何を指しているのかよーワカランが、
カメラの設定をいじくってもクロスフィルターの光芒の状態は変わらんよ。
あんたがどういう写真にしたいのかシラネけど、明かりの雰囲気を変えたいなら
クロスはやめて弱いフォギーフィルタを使ってみるのもいいかもね。

どうしても納得できるクロスが欲しいってのなら自作しかない。
CDケースの透明部分とかで作れるから試行錯誤してみれば?



549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 04:43:30 G+jghiNo0
クロスフィルターの光芒って絞りで変化するような気がする。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 12:49:48 U8aSlBg90
絞りで変わるのはトゲの長さだけ。
満足のいくクロスフィルターがないので自作している結婚式場プロもいるらしい。


551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 22:09:38 MvIoUuNU0
>>547です。
フィルター効果がありすぎて少し煩い感じになってしまっているかなと
思ったもので。
フィルターを変えてまた撮影してみます。
>>548-550さんありがとうございました。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 08:42:20 W8b+jnqSP
>>551
マジすすると
デジ加工が一番

553:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 16:46:55 yPaxtB7s0
>>537
メーカー・機種によって露出の癖は違うので
一眼だからと、一概には云えないと思う。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 12:01:37 2QwvbsIz0
URLリンク(bbs.kakaku.com)

URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)

3回も修理に出して、保護フィルムの空気を抜くのにキズまでつけるのか・・・

ただ、保護フィルムには多数の気泡が入り込んでます・・・
しかも気泡を鋭利なもので抜こうとした痕跡があり、液晶自体にも傷がついてます。
またフィルム自体も液晶外枠にはみ出てます。

社外品を新たに貼って頂いた対応自体は有り難いのですが、
あまりのズサンな対応に、途方にくれてます。
購入してから殆ど手元に無い状況ですが、こんな不利益をユーザーが被らなければ
ならないものでしょうか・・・[12565513]


私のk-5も昨日センサー交換修理(2度目)から帰ってきました。よかった。

が、カメラ底部に擦り傷と、ねじ山つぶれ、ねじ穴周囲の塗装傷、マウント部スクラッチ
などありがっかりです。やっつけ仕事だね、ペンタ。
カメラ底部は、換えてくれるそうなのでさっそく新宿のペンタまでもってきます。

12.5万で買ってから2カ月、手元にあったのはわずか2週間。いまじゃ、10万
しかも、修理済品になり、1年後の売却時は、とほほでしょうね。[12567375]


555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 19:08:33 y+YMGbjB0
>>554
カメラがゴミだらけw
ゴミ屋敷みたいな部屋をまず掃除しないといつ付いた傷か解らないと思うよ。


556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:24:16 FC0/sbp20
夕日撮る時ってどうやったら赤くきれいに撮れるの?
ホワイトバランスの設定ってどれにすればいいの?
赤を強調したいんだけど

557:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:26:25 qpqzFn2wO
>>556
よく言われるのが曇空にする方法

558:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:28:20 FC0/sbp20
>>557
ホワイトバランスを曇空にしても赤が出てない気がするんだけど
これって使ってるカメラとかメーカーによってちがうのかな?
ちなみに俺はNikon

559:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:37:30 i0AWFfXd0
>>556
赤系のフィルターつければ

560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:39:30 FC0/sbp20
>>559
赤が出ないっていうか
もっと赤く出したいってことなんだけど
フィルター付ければいいのか

561:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 21:33:51 3wA6hurp0
>>556
積極的に色転びさせるホワイトバランスであるペンタのCTEでも
影に露出が引っ張られるとあまり赤くなりません。
URLリンク(pentax.mydns.jp)

同じ状況で-1EVするとこんな感じになります。
URLリンク(pentax.mydns.jp)

562:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 21:50:11 U2SoK11k0
>>560
RAWで撮ってコントラスト等を調整して現像

563:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 22:33:48 i0AWFfXd0
>>560
じゃあモニターに赤いセロファンでも貼ってろ

564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 21:06:21 ag4dBR/f0
>>563
ワロタ


565:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 23:41:06 Vwdavts/0
>>563
赤いサラファン?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:10:40 H6Y55NWjO
人を撮る時、ピントをあわせるセオリーは目だと言いますが、実際どのへんを狙うのが基本なんでしょうか?

黒目?白目?黒と白の境?目とまぶたの境?

最近どこで撮ってもうまくいったりうまくいかなかったりで悩み中なのです。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:16:17 ydmfx91JO
>>566
まつ毛の先 ってのもある

568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:41:23 H6Y55NWjO
あ、ごめんなさい。基本AFの時です。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 22:21:10 R4mWi8oH0
そんなピンポイントの精度でAFセンサーは働かないし、そこに距離の差があるのかも微妙だしMFしろよ。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 00:37:24 TgdJRFNHO
そーなんですか?
ぬいぐるみの黒目で試しにAF使うと、黒目は結構迷うけど、
ちょっとでもはずれると迷わなくなるんで、結構ピンポイントにきいてるんだと思ってました。

MFは出来るのが理想なんでしょうけど、まだまだ実用には
いたらないレベルなんです。
ファインダーでMF出来る人はまじで尊敬します。

571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 00:39:40 TgdJRFNHO
>>1
あ、あと距離の差っていうか、AFはコントラストがあるほうがききやすい、
って見たんですが目ってどこがコントラストきいてるのかぴんとこなかったんで質問させてもらいました。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 20:03:26 RHWCq23u0
>>570
AFは「規定の面積範囲内にクッキリした線とか、異なった色のつなぎ目とか、模様の類いがあるばあい」に、
それを目当てにして調節する仕様

コントラストが低い→合ってないからピントを調節する必要があると判定
特定の方向に動かしたら、コントラストはむしろ下がって行ってしまう→合わない方向に動かしてしまっているから逆でないと駄目と判定
コントラストが高まる→より合っていくと判定
コントラストが最高になる→合っていると判定
行きすぎてコントラストが下がっていく→合っている状態を過ぎちゃってるから戻す必要があると判定

元々コントラストが低い部分で合わせようとしているばあい、全面が雲一つ無い空とか、模様のない壁とかにかぎらず、
「AFが検知する規定の面積範囲内」がどうなっているかが問題。
→合ってないからピントを調節する必要があると判定してどっちに動かす
→どっちに動かしても、コントラストが目に見えて上がってくれない
→「迷ってしまう」以外に何も出来ようがない
→そういうばあいに、自動で「規定の面積範囲」を上下左右に移動させて、「自分でコントラストがある部分を捜す」
という方法もあり得るけど、「それじゃ、撮影者が合わせようとしたのとは別の関係ないところに、勝手に無理やり
合わせちゃう」のだから、全然意味ない!
→「規定の範囲」の全体が「同じ色(模様がない)」のばあいには、「撮影者が、無理難題を押しつけてるのだから、
素直に、それじゃ合わせようがない(AFでは合焦できない)と警告を出したりする」のが、判定としてはむしろ正しい。

> ぬいぐるみの黒目で試しにAF使うと、黒目は結構迷うけど、

「規定の面積範囲内いっぱいに黒目を入れちゃってる」なら、「AFから見たら、全面が真っ黒にしか見えてない」から、
合わせる目当てがないので迷うのが仕様。

> ちょっとでもはずれると迷わなくなる

「規定の範囲内」に「黒目と顔の境目」が来てるなら、AFから見たら、「黒と顔の色(肌色?)が作る線」が見えるから、
迷わないで合わせることが可能。

・・・こういうことでは?

573:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 20:19:06 RHWCq23u0
>>571
「ショボーン」の顔全体を、離れたところから撮るばあい

     [ (´・ω・`) ]  ←AFエリアをこの位置に持ってきたら、AFからは「顔の各部とか輪郭とかの模様が見えるから合わせられる



「ショボーン」の黒目の部分だけを思いきりアップにしたところ:丸の中は真っ黒で、周りは全部肌色とする
         ↓
        _,,,,..,,_  
     ,. -''"´    `゙''-、 
    ,."          `ヽ.   [   ] ←AFエリアをこの位置に持ってきたら、AFからは全面肌色にしか見えない
  /              `、
  ,'                  i.
  !     [     ]     l  ←AFエリアを [   ] の位置に持ってきたら、AFからは全面真っ黒にしか見えない
  ',               ,'
  丶             /
  ヽ         [   ,.'  ]  AFエリアをここに持ってきたら、AFには黒と肌色の境目の「線」が見える
    `'-、_      _,.-'´
      `゙''ー-‐'''"´
実際に使ったぬいぐるみ(?)の「模様の配置」とかと、AFエリアの具体的な広さ範囲の比率とかは、
このAAみたいに極端ではないとは思うけど、基本的な考え方は同じこと。


574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 05:23:22 fU0hbQJq0
>>566
普通に目に合わせると測距点が目全体をカバーしませんか?
近づい他場合も目に光が映り込むだろうから測距できそうな気がします。
薄暗い所で撮ると測距できなそうな気がしますが、如何ですか?

575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 09:36:46 kYU31+H70
>>566
黒眼でピントこないのなら白目と黒目の境目で合わせるとかしたら?

創意工夫が足りない気がする。


576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:58:35 nS+W0nHC0
>>575

>>575のどこを読んだら黒目でしかあわせてないとか白黒の境であわせてないとか思えるんだ?

577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 18:13:00.91 FkItjo6M0
そういう説明のしかただからだろ

578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 01:59:33.74 OVdI7viW0
カメラを保管する際にはレンズは外した方がいいのでしょうか?
ほぼメインのレンズ一本しか使ってないのですが。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 03:31:05.46 Q0k3vdpe0
はずすとホコリがはいるのでみんなレンズ付けてますよ

580:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 06:35:14.40 PF0HrYkM0
ボディキャップは?あれって埃除けには役に立たないのかな?

581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 06:41:11.35 g8zKg0a60
レンズ付けっぱなしでも外してボディキャップでもどちらでも良いと思う。
外したらレンズもボディも両方ともキャップすればおk。

582:578
11/03/01 10:38:20.13 DgdKP8yI0
レスありがとうございます
あまり頻繁に着け外しするとホコリのリスクがあるんですね
着けていないレンズはキャップして保管してます

583: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/03/28 01:14:12.45 ZoIGhNcM0
ぬるぽ

584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/29 11:59:02.23 jqG32q1+0
>>583
ガッ!

585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/01 00:39:28.59 4w9Tv4Yq0
>>582
ひんぱんに使っているなら、あまり神経質になる必要はないけど、あまり使ってないなら、
大事にするつもりで、ケースとかバッグとか引き出しとかに入れ放しにしたら絶対に駄目。
忘れた頃に、カビにやられて駄目になってる、という悲劇が跡を絶たない。

防湿庫はなくても、風通しの良い棚とかにおくほうが無難。多少埃を被るけど、
内部がカビるのと比べたら圧倒的にマシ。

586:582
11/04/01 17:27:33.44 20XnCXin0
>>585
一応防湿ケース(タッパーみたいなのに湿度計付)に入れて月に何度か使用って感じです。
もっと撮りに行きたいんですけどなかなか・・・

587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/09 15:14:19.43 q+VQ+Tzq0
月に1,2回使ってるならケースもタッパーも不要
ああいうのは機材が増えて半年~数年放置する場合に必要になってくるもの

588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/09 20:32:22.25 tY4wqofA0
>>586
それだったら、多少のホコリなんか気にしないで、直射日光は当たらない風通しの良い棚においておくとかのほうが無難。

ホコリとかを避けるつもりで「日当たりと風通しを妨げる点で最悪のバッグやケースに入れ放し」にしてしまうことがあるのが致命的。

589:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 06:43:14.00 IFCVvJHPO
デジイチ始めて4ヶ月の初心者です。
カメラはEOS 60Dを使ってます。
レンズはキットの18-135です。
今までは静物撮りだったり、人物撮ったりがメインでした。
最近暖かくなってきたので、景色でも撮ろうかと思っています。

普段はAFポイントを1点選択で撮っていますが、景色のような場合は全点オートにした方がいいのでしょうか?

雄大な景色を前にするとどこにAFしたらいいのか分からなくなります…。

また絞りは絞って撮るものだと思うのですが、高画素APS-CだとF8くらいがいいと聞きます。
絞りすぎるのは良くないのでしょうか?

アドバイスお願いします。

590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 21:15:16.90 3KLxuhKf0
>>589
ピント合わせについて、キャノンにかぎらず、どこのでも、「調整不足」とか「駆動のバラツキ」
によるピンボケも珍しくも何ともなくて、レンズ自体が甘いと思い込んでいたら、実は
調整不足によるピンボケなんて落ちも珍しくなかったりする。

フィルムだと、そういったテストをするだけでけっこう費用と時間がかかるから簡単に行かないけど、
デジだと簡単で、拡大LVがぼやけずにクッキリ出る機種だと、なお簡単だから、まず第一に、
「AFで合わせれば常に必ずキッチリとピントが合うという間違った固定観念を捨てて、AFの精度の
テストをしておく」のが正解。

キッチリとテストすると、AFの狂いの他に、組み立て不良による片ボケとか、レンズの固有の
問題が露骨に分かってしまうことが少なくなかったりする。

絞りはいくつが良いとかいうのは、そういった確認を行った後の話。


591:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 21:17:33.21 3KLxuhKf0
>>589
以下は、AF、というかピント合わせの精度をしっかり確認した上での話。

一般に、開放あたりでは、中央は問題ないけど周辺がぼやけることが多いので、周辺まで
キッチリ写ってることが望ましい風景とかだと、ある程度絞るほうが良いことが多い。

とはいえ、具体的などの絞りとかは、レンズと、ズームならズーム域で違うから一律にいえない。
手持ち撮影だと、ISを効かせても手ブレの影響がありうるから、三脚に固定してISは停止させて、
絞りを変えて撮って、PCでピクセル等倍とかで見れば、そのレンズのばあいのどの焦点距離で
どの絞りがベストか一目瞭然。

開放あたりだと、周辺の解像が乱れることが多いほかに、「周辺減光(周辺光量落ち)」が
大きいことが多くて、明るさが均一な空とかで非常に目立つということもあるけど、RAWで
残しておいて、周辺減光が補正できる現像ソフトを使えば無問題。

ピントは、風景なら全体にピントが合うようにするのがお約束だけど、どの程度の近景まで
入るかは、実際の画角次第だから、実際の画角に合わせて決めるしかなし。

といっても、実際問題としては、大概のレンズでF8あたりが適当、11以上に絞ると小絞り
ボケのほうが問題が大きくなることが多い印象。


592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 22:37:27.64 E9+k7S460
>>589
風景写真の撮り方みたいな本はたいてい1800円程度なので買えばめきめき上達するよ。
まず、位置でなく、ピントが合う範囲(距離)は測距センサーに依存しない
(60Dの場合例外としてダイアルDEPも記念写真の複数人の顔がぼやけない程度に影響)
なので選択点なり中央一点AFロックを使用してのピント合わせでいい。

特に鑑賞者の視点をどこかに固定させるつもりでなければ上記の人の通りF8-11で被写界深度を広く。

ただどこにフォーカスしていいかという話になると、広角レンズと望遠レンズで作法が少し違う。
広角の場合なら、基本としては手前のもの1/3位置など、
ただし手前のものはただの前景で遠くの山がメインとしてば遠くに持って言ってもOK。
理由としては広角ならば遠近感が出る分手前が大きく目立つからシャープに、
そして被写界深度は奥側の方が深くなるので1/3位置なら後ろ2/3も何とかなる。

望遠の場合、絞っても被写界深度があまり深くならないので、
例えば夕日をメインで撮りたいときは夕日に合わせていい。
逆に冬の夕日の中で残った柿がぶら下がってる画を撮るなら柿に合わせるだろう。
135mmで撮るときはF11くらいまで絞るし、足りなければF16程度までがいいと思う。

そういうわけで全点オートに頼ると全然思ってないところにピントが来るので使わないが正解だ。

593:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 23:53:49.47 9LcW6x490
初一眼購入から一週間ほどです
操作には慣れてきたのですが、いざ撮影となると上手くピントが合わせられません
ファインダーでは細かい部分がいまいちつかめず、LVでは合わせたつもりでもしょっちゅうぼけてしまいます
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これは正面の花の中央に合わせたつもりでした
慣れでどうにかなっていくものなのでしょうか?それともやり方が悪いのでしょうか

594:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 00:11:52.87 x9dt0v760
どのAFモードを使ってるのかわからないけど、中央一点固定にしてみるとか。基本中心が一番精度高い気がするんで。
というか、LVじゃなくてファインダーで撮ってみたら?

あと、AF以前に手ぶれかもしれないんで、今よりSS上げてみるとかちゃんと脇をしめて動かないようにする、とか。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 01:50:32.39 Xcq0w06P0
マクロは前後ブレに気を使った方がいい。あとこれなら1段絞ってもいいと思うけどね。
例えば風がある日なんかは自分は1カット5枚くらいは撮っておくよ。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 09:13:16.33 +KKeVp2H0
>>593
開放で撮ってるってことはピント面以外をふわっとボケさせたいんだろうと推察するけど
本当にピントを合わせたい部分が被写界深度(ピントが合う範囲)に含まれている?
段階的に絞りを変えて撮っておいて自宅でゆっくり吟味するようにすれば感覚的に分かってくるようになるはず
この場合なら開放、F4・F8・F16と2段刻みくらいならわかりやすい
通常F16まで絞ると小絞りボケといって画像の精細感がなくなってくるんだけど、メリットが上回る場合もあるので

あとこれだけ被写界深度の浅い写真を撮るなら被写体もカメラもしっかり固定されてないとつらいよ
絞る(=シャッタースピードを遅くする)なら尚更
上でも書かれているけど数mmの前後ブレで完全にピント外しちゃうから・・・そうなるとAFは無意味になる

ついでにAFポイントについて補足
ファインダー上でAFポイントに合わせたつもりでいても、実際はそんなにピンポイントで捕捉できていない
手前の何かに引っ張られることが多々あるので憶えておいたほうがいい
(「定規の目盛りを斜めから撮ってAFチェック」→「前ピンでした~」というお馬鹿さんが後を絶たないので)

余談
この手の全体に同系色が溢れているような被写体にオートホワイトバランスは不適
グレーカードなど無彩色のものを用いてマニュアルホワイトバランスを設定すると写真が見違えるよ

597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 10:26:27.89 IN2yXQ6n0
色々有難うございます
手持ちだったんで前後ブレの可能性も結構あるのですね…
連射って動体用という認識しかなかったのですが、不安定なときは何枚か撮っておくことにします
挙げていただいた点に注意しながら練習してみます

598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/24 23:04:16.62 d7XIELI+0
すみません、一つ教えてください
広角レンズなどで建物を撮ると端の方は斜めになって写ると思いますが
そういう写真はダメとされているのでしょうか?
現像時に何かソフトなどで直したりしないといけないのでしょうか?

599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/24 23:57:20.28 lQVBlpt80
>>598

> 広角レンズなどで建物を撮ると端の方は斜めになって写ると思いますが
> そういう写真はダメとされているのでしょうか?

あえて斜めに歪んでる状態を効果として使うのもアリです。
広角レンズ以上に歪むフィッシュアイレンズで撮った画像がいい例です。


> 現像時に何かソフトなどで直したりしないといけないのでしょうか?

「収差補正 ソフト」でググればお望みのソフトが見つかると思います。
前述のとおり直すかどうかは撮影者が判断すればいいことです。
試しに補正前後の画像を比較してみてはいかがでしょうか。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/25 01:04:52.21 a0RAN0sU0
>>598
広角レンズの歪みといっても色々あるので難しいけど、
例えば高層ビルを地上からとった場合、
几←の用に上細りの台形になるのはパースペクティブ(遠近感)によるものなのでOK
小←ビルが横並びの場合は当然左のように左下右下に伸びて見える。たぶんこれ?
ソフトで補正をかけた場合は遠くの中層階の高さから望遠で撮ったような絵になるので
広角の画じゃなくなるし前景と背景の位置がおかしくなるので不動産の広告でもなきゃ
補正なんかしない。

回←左の字のような構図で真ん中に建物をとった場合
Д←のように建物が4辺が内側に反ったり、逆に外側に膨らむ場合はレンズの歪曲収差
広角は後者の樽型が出やすいけど、ズームなら位置により前者の糸巻き型が出るものもある。
これはレンズデータがないと面倒だけどソフトで補正したら普通になおる。

他では四隅が中心部分よりもピントが甘くて流れて見えてしまう場合はコマ収差など。
絞れば軽減する。関係ないけどついでに逆光で周辺の光量が落ちて暗く見えるときも絞れば解決。

安定した基本の構図に忠実ならあんまり隅の歪みとかは気にならないものだけどね。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/25 01:17:54.27 V6OS148i0
>>599,600
詳しく教えていただきありがとうございます
撮り方が悪いのかと思ってましたが
悪いものではなさそうですので安心しました

602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:09:27.01 gKm7ch9+0
曇でもないのに空が白くなってしまうのですが
どうやって対処したら良いでしょうか?
ソフトでイジッテもうまく修正できません

603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:21:29.80 UAh21zN+0
順光で撮る

604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:27:22.39 sLQB+9gi0
>>602
「画面全体のうちの明るい部分が飛んでしまう」ということで、飛んでしまったら後で何をやっても
取り返せないから、撮影のときに露光を調節して、飛ばないように加減するのが先決。
方法は、マニュアル、倍率補正、AEロックなどがあるけど、どの手が使えるかは機種次第。
具体的な機種の使い方の問題なので、(あるなら)機種スレで聞いてみるとか。

ただし、条件次第では、明るい部分と暗い部分の明暗差が大きすぎる関係で、明るい
部分(ここでは空)が出るようにすると、暗い部分(普通は地面とか)のほうが真っ暗けに
なるとかいうこともありうるから、露光を変えて撮ったものを合成するなど、1コマで普通に
撮るだけとは違う方法でやるしかないこともありうる。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:31:39.94 STFv3+ReO
>>602
手前に被写体があってその背景の空が白くなってしまうのであれば、被写体がちょうど良い明るさになるように露光が調整されて、明るい空が白飛びしてしまっているということかな。
太陽を背にして順光で撮ると、被写体が明るくなり、空は青みが強くなって被写体との明るさの差が小さくなるので、白飛びしにくくなると思います。
とはいっても、限界はあるので、限界以上の表現がしたい時には、ブラケットで明るい(被写体がちょうど良い)露出と暗い(空がちょうど良い)露出の写真を撮って、HDR合成するという手段もあります。

606:602
11/05/09 11:41:21.09 FJp+GioN0
アドバイスありがとうございます
ご指摘のとおり、手前の被写体をメインに撮ろうとする際に背景の空が白くなることが多いです
後からの修正はムリとのことなので撮ってしまったものは諦めます
手前も背景も綺麗にってのは難しいですね、いつも順光とも行かず・・・

607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 11:59:34.17 wwV7SB230
>いつも順光とも行かず
本気で撮ってる人は構造物なら太陽の位置を考えてその時間を選んだり、日没直後など輝度差が小さい時に三脚立てて撮ったりする
人物であれば背景に露出を合わせて暗くなる人物はストロボで照らす(日中シンクロ)

ちなみに順光写真は平面的になりやすいから通常あまり好まれないよ

608:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 12:49:06.49 Q86jhmts0
太陽の位置、時間ですか・・・
本気の人たちは凄いですね、私なんかスナップレベルです
古い一丸にWレンズキットしか持ってません・・・お恥ずかしい

609:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 14:49:22.86 qAKfRzql0
機材はわりとどうでもいいんだよ
自然光を含むライティングが写真に与える影響はもの凄く大きい、それだけのこと
昼は明るい、夜は暗い。というのと同じ

RAWで撮っていればコントラストを規定値(誇張気味)を下げるだけで解決する場合もあるけどね

610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 18:22:20.89 7j6fcJK90
>>609
あなたの言っていることは正しい
あなたのレベルも私と同じ極みに達していることもわかるが
>>608には理解できないと思うのでもっと詳しく説明してあげると良いかも

611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 18:28:45.41 3M0LOxzx0
>>610
二重の極みが何だって?

612:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 22:14:22.15 H1P55GmO0
>>611
◎ ←これですよ これ

613:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 22:43:44.46 Kc8a39HjO
>>611
フタエノキワミ アッー!!

久し振りに聞いたw

614:新宿中古カメラ市場、トップカメラ三階が大嫌い
11/05/10 09:38:43.85 GGMSMPpF0

 早田カメラ嫌い!

 連休明けも売る気マンコマンコ、買う気チンコチンコの初心者に優しいカメラの極楽堂嫌い

 日東商事が嫌い

 カメラの大林が嫌い

 広島ミッキーカメラが嫌い

615:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/10 19:08:09.02 GGMSMPpF0

 それで?

616:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/10 19:19:04.13 HduOT1L40
>>608
根本的にポートレートなんかそうだが
手前の被写体をメインに撮ろうとする際は構図でできるだけ空は排除。
さらに背景はメインの被写体より暗くするべし。

617:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 03:52:21.17 dxnmvTKKO
夜の撮影が夜らしく撮れずに悩んでいます。
Avで撮影していますが不自然に(夕方から酷い場合は日中かのように)明るくなってしまいます。
試し撮りして明るかった場合、都度露光を-にして撮影するのでしょうか?
それとも夜景はMで撮るべきなのでしょうか?

618:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 06:15:06.14 2Jv6Uvwv0
単に露光時間を少なくすればいいんじゃないの

619:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 10:24:02.34 BIMNToqh0
>>617
PにしろAvにしろAE(自動露出)というものは白いものでも黒いものでも普通の明るさに撮れるよう自動で調整してくれている
なので暗い面積が大部分を占める夜景は頑張って明るく写してくれるわけ

Mでほどよく露出を決めてしまえば構図を変えてネオンなどの光源の入り方が変わっても
それに釣られて露出値が変わり、さらにそれに合わせてその都度露出補正を訂正する、などの手間が省けるよ

これは夜景に限らず夕陽や晴天下で輝度差の大きい場面でももちろん有効なので覚えておくと吉

620:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 14:47:09.12 dxnmvTKKO
>>618,619
ありがとうございます。
色々試してみます。


621:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 15:06:10.46 u0CEAY4S0
いつもAFで撮影しているのですが、二枚に一枚程の割り合いでピントがズレてしまっています
AFだろうと自分でピントを直すものなのでしょうか

622:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 17:45:02.72 qi/KZZdb0
空をとると、見た目とは違い、自然なグラデーションではなく、色の境目がくっきり(青→うすい青→白みたいな)でてしまうんですが
どうやったら、自然なグラデーションになりますか?

また別のケースで、空をとったとき、中心から周辺にむかって、暗くなっていくことがあります。
ああいったものは修正できますか?
また、この場合も前述のように境目のはっきりしたグラデーションになっています。
補正可能でしょうか?






623:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 17:50:14.53 bNPX/YNl0
>>622
画素数が多いことが原因なのであきらめましょう

624:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 22:43:00.73 BIMNToqh0
>>621
A 多点測距(いわゆるオート)で撮影者の意図に関係無くカメラが勝手な場所にAFを合わせている。
B AFの苦手な部分(低コントラスト、すぐ近くに高コントラストの部分がある等)でAFしようとしている。

>>622
A カメラの初期設定(初心者向けに高コントラスト・高彩度になっている)のまま撮っている。
B レンズの光学的特性で中心部と周辺部に均一に光が当たっていないため。光量を絞ると目につきやすい。
現像ソフトやフォトショップなどで「周辺減光(ビネット)補正」みたいのがある

625:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/14 23:38:58.86 6BFTCVGU0
>>622
「画面上の表示の問題」じゃない?
何というか地図の等高線みたいな具合のカクカクした段になる、いわゆるマッハバンド。

ディスプレーのほうの設定の問題:それなら、普段から珍しくもなく出てしまっているはずだから気がついてるはず
カメラ内JPEGの圧縮の形式による問題:こっちじゃないかな?

色別の圧縮率が高くなる設定だと、ソフトとの相性で出ることがあるみたい。
とりあえず、普段見てるとのは全く別のソフトで表示させてみると変化は?
段差が出ないソフトもあるなら、その問題ということになるけど?

626:622
11/05/15 01:13:25.51 coTnlHW70
みなさんありがとうございます。
>>632
画素数ですか?
>>624
設定は見直ししてみます。ビネット補正というのがニコンのViewNX2には見当たらないのですが別途ソフトを購入する必要があるということでしょうか?
>>625
前述の前者のほうは曇天時にかすかにでる程度です。
後者の中心から周辺へ帯状に後光をさしたようなものは頻出します。
raw現像時に高圧縮だと、帯の境がくっきりでて、低圧縮の場合は大分マイルドになりますが帯は確認できます。
尚、カメラはnikonD70で、現像ソフトはViewNX2です。
サンプルです。
<高圧縮時>
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
<低圧縮時>
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
確認できますでしょうか?

627:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 01:29:14.89 YYlaR5Px0
>>626
モロに出ますね。ViewNX2の圧縮の設定の関係でしょうね。

試用版でかまわないから、同じ画像を他の現像ソフトで現像して、
ファイルサイズが同じくらいになるような設定で保存して見比べるとよろしいかと。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/15 02:03:24.67 k4pHR/0S0
>>626
すまんViewNX2はちょっとわからんわ
周辺減光自体は写真表現の上で必ずしも悪いものではないし、安いレンズのようなので仕方ないと割り切ってもいいんじゃ?

サンプル見たけど、だいぶハイキー(露出オーバー)なので
RGBデータとしてハイライト側の階調に余裕がない(情報量が少ない)状態
これを機械的に「圧縮率」というパラメータだけで処理するとこんな感じでトーンジャンプが起き安い
元々が情報量少ないので低圧縮でも他と比べてファイルサイズはそう大きくないんじゃないかな?

テクニックとしてはもう半段~一段くらいアンダーに撮って現像時にハイキーに仕上げるときれいに仕上ると思う

629:622
11/05/15 12:12:07.32 coTnlHW70
みなさんありがとうございます。

>>627
lightroomで試してみます。
>>628
おっしゃるとおり安玉の55-200 vrです・・・・
露出の件、勉強になりました。


630:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/23 21:12:17.06 Ar5UOJ3G0
どなたか知恵をご教授ください

撮影可のファッションショーがあるので、撮影しに行きたいと考えております。
16-35,70-300,15-85とレンズを持っているのですが、どれが適切でしょうか
撮影はステージ上以外に至近距離での撮影ができるそうです
荷物の都合上レンズは二本しか持っていけません

631:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/23 21:26:48.56 nEOzKy1HP
>>630
その中ならステージ用に70-300、至近距離用に念のため15-85を追加かな?

でも15-85も諦めて、70-300と外付けストロボというのもありかも?

632:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 09:48:34.81 j3/Bozys0
質問です

AFでファインダーをのぞいて撮影してるのですが、液晶モニタで10倍に拡大したようにピタリとピントが合いません
仕方ないことなのでしょうか?

633:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 11:09:23.72 ERltZYNu0
手振れしてんだろ

634:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/26 13:08:23.54 +bmn0fkC0

視度調整

635:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/31 02:06:32.44 kX9HzE3w0
真っ暗の中飛んでいる蛍を撮りたいんですがコツがあれば教えてください



636: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 20:58:33.91 PYj2CTPHP
ちょっと曖昧な質問かもしれません。
Canon EOS Kissx4でRawで撮影保存していました。
ただ、加工などもほとんどしないので、それほど大きな形式で保存するのは勿体無いか思います。
仮にA1で印刷しても、「超高精細」(2880×1440dpi)でこれくらいの解像度ですが、URLリンク(poster.dond.jp)
それならスモール :約450万(2592×1728)画素で保存、または加工等で余裕を持ってミドル :約800万(3456×2304)画素 で、
十分ということでしょうか。オススメの保存記録画素数などはありますか?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/02 01:12:06.64 UXi1nrOT0
>>635
撮ったことがないから知らないけど、Webでいくつか作例と説明があるみたい。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/02 01:43:07.25 UXi1nrOT0
>>636
まるっきり勘違いしてる。

1:「超高精細」(2880×1440dpi)
その数字は、「長さ1インチ(25.4mm)あたりで2880ピクセル」という意味なので、
1辺が2880ピクセルの画像なら、たったの1インチ(25.4mm)にしかプリントされない。
長さ10インチ=たったの25.4cm=あたりでも、その10倍=28800ピクセル。
1mなら、そのまた約4倍、約11万ピクセル(!)という計算。
「それはあくまで長さ」だから、「面積にしたらその二乗」の「とんでもないピクセル数字」
が必要ということになってしまう。
※横方向と縦方向で数字が違っている点や、プリントの縦横比によって違いが出る点は、
後述の関係で本質的な問題ではないから度外視。

2:「プリンタのdpiの数字」は、単なる「プリンタの規格の数字」であって、「実際にプリント
してからプリント面を測定したときに、どれだけ細密な印刷結果が得られているかとは全く別」。


639:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/06 21:02:24.84 Bhk3rE0IO
あげ

640:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/07 11:36:35.07 XwTObUP70
さげ

641:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 21:02:07.44 j9nGJuKE0
EOSの非フルサイズ機でEF-Sレンズを使って50mmで撮った時の画角って35mm換算でどれくらいになりますか?

642:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 21:52:39.94 9kU8vh/U0
>>641
URLリンク(www.google.co.jp)

643:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 21:55:45.92 bY0cBOGG0
>>641
1.6倍

644:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 22:15:36.58 A2nnenfSO
レンズの評価でシャープとかやわらかいという判断はどこでするのでしょうか

645:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 22:32:10.72 0jcYBMp50
シャープってのは一般に細かいところまで描写できているって意味で使われている
シャープではないレンズで撮るとピントが合っているのにぼやけているのでわかる
程度にもよるが、ある程度拡大して部分的に鑑賞しないと気づかない程度の場合が多い

やわらかいという表現はシャープの対義語として用いている人もいるみたいだけど
他に「ボケが柔らかい」「コントラストが低い(軟調)」という意味で使う人もいるので注意
複合的な評価の場合もあるからまたややこしい

646:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 22:54:14.16 A2nnenfSO
>>645
ありがとうございます
やわらかさは主観が強いようですがシャープさは明確な判断ができそうですね
勉強になりました

647:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/10 23:01:16.60 0jcYBMp50
シャープさはわかりやすい上に不完全ではあるが数値化することも可能なので話題にしやすいね
ただボケまで硬いレンズになりやすい傾向があるから、やっぱり実写で評価したいところ
シャープさがそれほどでもないレンズの方が良い結果を得られる場合も多々あるので

648:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/14 09:14:24.69 Da6nNdMF0
【美品】キヤノンCanonEOS20D+カメラバッグ+保証書付き 1円~
欲しい方どうぞ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

649:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/17 22:05:53.74 AaHbfHR70
>>636
印刷するサイズ次第ですが、A4に印刷するとして、
450万画素は気持ち少なめ、800万画素なら他と比較しなければ十分な画素数です。
ただ、JPEGでの撮影は快速性を優先している為、
PCでRAW現像した物と比べると、細かな部分が潰れる傾向にあります。
しばらくRAW+JPEGで撮影して、JPEG撮影の実力を検証してみたら如何でしょうか。


650:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:59:28.57 aeBfLM6c0
>>691
スレリンク(dcamera板)
ここで聞いてください

651:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 19:01:30.42 aeBfLM6c0
みすです
すいません。

652:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 17:40:10.78 oRvVR0Pdi
こちらであっているかわからないので、違ってましたら誘導をお願いします

PhotoshopかPhotoshopElementsを購入するか悩んでます
現在DPPを使用してるのですが、どうも使い辛くて苦戦しています
PhotoshopElementsとDPPを使用している方で何か不便を感じている方いませんか?
よろしければ教えて下さい

653:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 20:21:05.76 AEhtR/eo0
>>652
スレリンク(dcamera板)
これからはせめて検索くらいしてきてくれよ


654:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:14:50.05 IxtjBjsGi
>>653
すいませんでした
ありがとうございます

655:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 07:17:21.96 CMtfhCWA0
人物を撮るとき、まず目にピントを合わせてから全体が写るような構図に移動させてから撮っているのですが
撮影方法はこれであっているのでしょうか?

656:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 09:29:56.54 vlDjkdgC0
>>655


657:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:38:37.22 cUNtAbDw0
>>655
つ 「コサイン誤差」

全身が入るような距離なら問題になりにくいけど、近くなるほど問題多いから要注意。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:53:23.10 CMtfhCWA0
なるほど、勉強になります

659:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 22:01:19.28 RuYgdVPG0
初心者です。
NEX-5を使用しています。
スポーツ撮影などの為に望遠レンズを購入したいのですが、マウントアダプターを購入すれば、たとえばニコンのレンズやキャノンのレンズ、タムロンやシグマのレンズを装着できるのでしょうか?

660:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 22:45:49.27 BYwp1i3h0
>>659
「装着」は、レンズ:アダプター:ボディーの対応の組み合わせを間違えたりしなければ可能。

ただし、AFは効かないし、絞りも、可能な組み合わせのばあいに手動が可能だけなので、
スポーツとかで追っかけるのに、不利になることはあっても有利にはならないので、
「持ってる望遠を使う」とかではないなら、ちょっと考えもの。

661:659
11/07/17 22:58:13.82 RuYgdVPG0
>>660
ありがとうございます。
望遠レンズは最初からセットでついている55mのものしかないので、購入したいと思っています。
AFが機能するか、絞りができるか、といった事はどう確認したらいいのでしょうか?メーカーのホームページを見るしかないんでしょうか?

662: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/07/17 23:25:19.81 cZI5wFDYO
>>661
つ E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200
こいつ以外はAFは使い物にならないと思っておいて問題ないと思います。
Aマウント+マウントアダプターでもゆっくりなAFは出来なくはないみたいだけど、動きものには無理でしょう。
むしろ絞りが変えられるレンズでMFの方がマシなんじゃないかな?

663:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 01:13:18.36 C7ei5/k40
>>659
あちこちで叩かれまくりのNEXを何で買った?

664:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 14:17:59.77 aSJBth+nO
それを聞いてどうするの?

ドヤ顔で「カメラ論(笑)」を語ってくれるの?

叩きがしたければそれぞれの機種のスレにいきなよ



665:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:41:21.62 WzMiUr8S0
花を撮る時など、花弁の白い部分だけがにじんだ写真を何度か撮ったことがあるのですが、何が原因でこうなるのでしょうか?

666:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:49:45.51 hV9cOupB0
>>665
レンズ(あるいは前面のフィルター)が汚れてるばあいに、明るい白の部分が周囲に滲むようになるということかも?
レンズの飛び出しが少ないコンパクトで、持ったときについ指で擦ってしまってるとか。
レンズをちゃんとレンズクリーニングクロス類で拭いてる?

667:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 07:56:54.81 RdWDfBtx0
絞りとか、レンズのコーティングとかの問題なのかなとも思っていたのですが汚れもありえそうですね

668:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 19:35:15.45 h1hPvnmD0
レンズの球面か軸上色収差じゃね?

669:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 10:56:28.98 Y0rvVb9E0
動体相手でシャッタースピード稼ぎたいのに周辺が超暗くてフラッシュ禁止の場合どうすればいいですか?
ISOぎりぎりまで上げても暗い・・・


670:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 11:47:40.74 daIC1Oj10
諦めるかもっと高感度撮影可能なカメラ買う。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 19:53:12.70 q65VKhUY0
>>669
F2.8通しのレンズかサンニッパ装備

672:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 20:37:06.87 Y0rvVb9E0
具体的には水族館(照明少なくて全体的に暗い)
F2.8 ISO3200 でもまだ暗いのでシャッタースピード下げると今度はボケる
画像ソフトでいじるしかないのかな

673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 22:53:50.99 twa5OS2t0
F1.4の(またはもっと明るい)単玉使えば?

674:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 14:27:53.32 2XIZgCQt0
はじめまして

デジタル一眼レフを購入したばかりなのですが(KISS X4ダブルズームキット)
ヨーロッパ旅行(チェコ・ハンガリー・オーストリア)に行く機会に恵まれました。

良い旅行にする為に、皆さんのお知恵を拝借できないでしょうか。

1.
18-55のレンズだけで十分でしょうか?55-200ももって行くべきでしょうか?

2.
建物 or 建物+人物 撮影がメインになると思いますが、
使いこなすべき撮影モードはどれでしょうか?
先ずはフレーミングを優先して、AUTOで取るべきでしょうか?
それとも、PやAvなどの半自動モード?

3.
明るさをあわせるためにAEBを使うべきでしょうか?
それともRAWで撮影して、帰国後に修正を試みるべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 15:04:17.10 Wwd2QIO60
当方も初心者で年末海外旅行用に初デジ一買って準備中。

1.キットレンズならそんなに重くないから両方持っていけばいい。
 想像では必ずどこかで「もっとズームしたい」と思う場面はあると思うが、
 望遠側を55mmMAXと割り切れれば別に1本でもいいだろうけど。

2..旅行までに練習する時間がないならオートが無難じゃないですかね。
 できれば少しでも練習して、ISO感度やシャッタースピードなどおおまかな感覚をつかんでおけば
 夕景や夜景など何枚かチャレンジして、より綺麗に撮れる可能性は上がると思う。
 オートだと勝手にフラッシュ焚いたり、暗すぎたり残念な結果も多いと思う。
 オートだけじゃなく、自分で設定変えてその場で何枚か撮ればいいんじゃないでしょうか。

3.Kissって、RAW+JPGの設定って無いの?
 容量大きなSDカードが必要だろうけど。


676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 15:11:42.49 Ef3XhmhZ0
>>674
欧州ですか。羨ましい限りです。
1.荷物の容量と相談になるでしょうが、例えば外壁装飾の美しい建築に出会ったとして高所にある彫刻を大きく切り取りたい、となれば55mmでは到底足りません。
私なら持っていきます。
2.どれを使うべきかわからないレベルであればAUTOが間違いないでしょう。差し障りのない写真は撮れます。
しかし折角の一眼レフですから旅行前に絞りと披写界深度の関係くらいは勉強しておいては如何でしょうか。
カメラ入門書を立ち読みする程度でもAvモードを使ってみる気にはなるかもしれません。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 15:13:58.39 Ef3XhmhZ0
>>674 つづき
3.AEBは作品を仕上げるつもりでなければ使用をお勧めしません。
SDカードをどれだけ持参するのかわかりませんがAEB撮影をすれば数倍の容量を使用してしまいますし、
大抵の状況ではカメラの評価測光が大失敗を防いでくれるはずです。
どうしても不安であれば暗めに露出補正してsRAW等で撮っておけば 、かなりの場合で救うことができます。

長文スマソ

678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 18:10:33.27 PQwIdAxc0
>>674
思いきってカメラをNikonのものに買い替えてみてはいかがでしょうか?

679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/17 07:46:18.74 GWBZtWmn0
>>675

ありがとうございます。

なるほど。そうですね。折角の機会ですから、極力持っていった方が楽しめますよね。
50mm /1.8の単焦点も買ったので、これも持っていこうかな。

やっぱり、オートが無難でしょうか。
極力、練習して行こうと思います。

>>676

なるほど。やっぱり持っていくべきですね。
ボケ具合を制御するAvモードだけでも、感覚をつかんでおくと良いということですね。
頑張ります。

SDカードが16GB1枚と4GB1枚しかないのですが、RAWで撮影して、こまめにPCに移して頑張ろうと思います。
ありがとうございます。

>>678

KISS買ったばかりなのにΣ(゚д゚lll)ガーン

680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 03:25:11.02 E7B9XLny0
>>679
Canon EOS Kiss X4 Part13
スレリンク(dcamera板)

681: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/10/11 23:49:26.87 4uHZwcXQ0
tes


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch