【疑問】デジ一初心者撮影スレ No.2【練習】at DCAMERA
【疑問】デジ一初心者撮影スレ No.2【練習】 - 暇つぶし2ch300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 10:49:53 mg+7lWO4i
>>297
>7

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:00:05 XuUQXMwv0
少しくらめの部屋とかで撮る時ですが、絞りを開けるとかISOをあげることでAF精度ってあがるもんですか?
あと、暗い場所は明るいレンズが有利って聞きますが、同じF3.5とかで撮るならF1.8レンズだろうがF2.8レンズだろうが
一緒なんでしょうか?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:05:07 GHGI39aF0
>>301
同じレンズで絞りを開けることでAF精度はあがらない
なぜならAFは常に絞り開放で行われているから
絞りが絞られるのは、シャッターを切る瞬間のみ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:06:03 2egUJmBU0
AF精度は周りの明るさで変わります。暗いときは合いにくいです。

明るいレンズの件は、そうです。そのとおりです。。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:07:59 KQy6tvuG0
>絞りを開ける

使っているレンズにも寄るが、一般的には関係無い。

>明るいレンズが有利って

之も使っているレンズに寄るが、
また、なんに対して有利なのかにも寄るが、
一般的には明るい方が有利。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:15:39 rlLKf86+0
>>301
AFに関しては他の人の言う通り

>同じF3.5で撮るなら
レンズにもよるが、一般に開放から1,2段絞ると描写が良くなると言われているのでF1.8のほうが有利・・・が、実写結果はまた別
あと、遠景絞りでない場合、1,2段絞っただけでも絞り羽根の形が角張ったり中には歪になる物もある

>一緒なんでしょうか
撮影結果は上記の通り
撮影時は開放が明るい方がピンの山が掴みやすいのでF値の明るいほうがMFしやすい
ローコントラストな暗所では尚更

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:53:47 XuUQXMwv0
みなさん、この短い間にたくさんのレスありがとうございます。

一応、F2.8とF1.8のレンズ持ってるのですが、1.8のほうはピントがあい辛すぎて結局3.5くらいで撮ってました。
最終的にはMFもマスターしないと暗めのとこはダメそうですね。

よく皆あんな小さなファインダーでジャスピンとれると感心します。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 06:41:30 2DdyK4mP0
>>306
上位機種のファインダーはピントのヤマがつかみやすい。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 12:18:57 KQy6tvuG0
まあ、慣れればD70のような井戸の其処を覗くようなファインダーでも
MFできるよ。フォーカスエイドなんてのもあるし。


309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:19:12 Uruvj94Pi
まぁ、最近のはLIVEビューついてるからファインダーが糞でも問題ないことが多いな。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:27:16 vXJNkpy60
でもそれって一眼の意味なくない?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 21:15:50 Uruvj94Pi
>>310
一眼使うメリットって何じゃろか?
MFならそもそもフォーカス速度は諦めてるわけだし、絞りやSSも設定できるし、レンズのボケ味が変わるわけでもないし。



312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:27:35 H+M1JFF40
LVでのMFは三脚使用時には確かに便利だが
手持ちでやるメリットはないわな
m4/3厨じゃあるまいし一眼使ってりゃ普通にわかるだろうに

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:57:40 KQy6tvuG0
そうでもない罠。
マニュアルでマクロ、しかも高い位置や低い位置で
ファインダー覗けない時なんかは特にね。

道具の使いかたは人其々ってことでツ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 23:16:58 H+M1JFF40
三脚使わずにLVでマクロって・・・神レベルのテクニシャンだなw

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 23:50:42 KQy6tvuG0
>神レベルのテクニシャンだな

てれるな~。

等倍程度ならショッチュウやってるよ。
まあ、当たる確立は低いが、その分枚数撮るので。


316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 00:01:10 7D5XNEeq0
ま、馬鹿とハサミとカメラは使いようということで。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 11:10:05 pdWaiXvd0
俺様自慢は流れに関係ないわけだが。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 15:13:57 +8YWZ2/c0
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMなら、手持ちでもけっこういけるよ。
近接でF2.8の薄いピントで手持ちLVは無理だと思うけど。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 18:56:11 UQpnjtGn0
キロンのマウント違いをアダプターかまして
メいっぱい絞りこんでつかったりするから



320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 19:10:29 KKi+Ug2W0
流れ無視してマジ質問
押入れで眠っていたアルミケースを使いたいが
カビの種があるんじゃないかって心配
日光浴以外にカビ菌絶滅させるには??

紫外線ランプで日サロでギャルに?
土曜からの連休で使いたいっす

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 19:12:22 1ApzRDOJ0
カビキラー

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 19:26:40 UQpnjtGn0
カビなんてそこらじゅうに有るぞ。
湿気や養分がないから育たないだけだよ。


323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 21:04:47 +/Ey4ADX0
ケースを開けてよく換気し乾燥させること
日光浴は1日放置でいいからやったほうがいい

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 00:39:18 DdHAwolj0
>>322
そういわれればそうだなぁ

>>323
そうする。
自分で追加したスポンジは取り外して干した
ケースは明日、一日干して土曜に使います

レス遅れてごめん
サンクスです。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 10:38:28 L3q9IkS00
兄さん!兄さんだね!僕にはわかるよ!兄さんだろ!教えてくれ!

18-55と55-200のキットレンズ持ちD60なんだけど、卓上の料理をもっと艶やかに撮りたいんだっ!
兄さんならきっと知ってるハズだっ!2万予算としたら、マクロがいいのかい?
高名なタムロン90mmマクロって、料理は撮れるのかい?
もっと画角が広いマクロがいいのかい?どんなのがいいんだけ?

18-55で料理の全体写真を撮って、各料理をドアップで撮りたいんだっ!教えてくれ兄さん!!

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 10:41:30 aHTznKhy0
>>325
料理撮影にマクロはいらない。
2万円でライティング機材買った方がいいよ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 11:43:50 AhZJZWvY0
マクロよりマグロだよな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 12:34:21 L3q9IkS00
>>326
兄さん!ありがとう!
ライティングっすか。今ググって、とりあえず卓上電灯+トレーシングペーパー買ってきてやってみまつ。
ありがとう!


329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 23:02:39 RixmEmOr0
絞りのF値ってのは絶対値なんですか?
f1.8のレンズをf5.6に絞った物は解放でもf5.6のレンズを解放した物と同じ暗さになるの?

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 23:03:33 RoLe2gvN0
>>329
さうです。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 23:08:50 RixmEmOr0
>>330
thx
暗いとこで明るいレンズを使うってのはよく聞くけど
明るい分被写界深度も強制で浅くなっちゃうって事ですよね

332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 23:12:34 RoLe2gvN0
>>331
さうです。
室内ではすぐ明るい単焦点レンズという流れになりますが、
バウンス出来るフラッシュの方がいい場合もあるかと。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 23:13:49 RixmEmOr0
>>332
ありがとう
疑問が解けました

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 23:32:00 uNQdQocw0
開放がF2.8とF5.6のレンズじゃAFにも影響が出るぞ
当然より明るいレンズのほうがファインダーも明るくなるしボケも大きくなるからMFしやすい

そもそも開放の暗いレンズは表現の幅が狭いから使い勝手が悪い

335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 18:45:49 y9pbOiFC0
今pen4-3GHz PC-3200X2(512M) FX5700なんだけど
開くにもATA100で遅いし 拡大表示はかなり反応遅い

RAW現像時の反応も遅いので新しい自作PCを組みたいが
長寿命な一台にしたい。電源を良いのを入れるつもりだし
USB3.0対応のマザーにするつもり

パーツもそれ以外も注意点ってなんかあるかな?

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 19:31:47 AMDq+Slt0
中判に手を出さないのなら画素数はほぼ打ち止めだし
スペックよりパーツの信頼性とHDDをパンパンに積んでもちゃんと冷えるケースを選ぶこと
M/B側にUSB3.0は要らん

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 20:12:18 HPp8JjL80
HDDは一台を強制空冷のつもり
それを切ってシステム領域とデータ領域&作業領域

外付けのケースはファン付きを仕様x2台+1台(現在)
アスースかギガのマザー HDMI端子付きクラボ
発熱少なめのCPUを 冷えるケースに?

電源が下になるケースか?
やっぱ内臓HDDはもう一つ入れて 即バックアップ体制だな

具体的に見えてきた >>336サンクス

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 02:08:45 4uG+XZ990
そういやデジカメ板の画像編集用のPCについて語るスレ落ちちゃったんだな
PC買い替え検討してるからすごく重宝するのになぁ。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 16:33:19 aWGIxOpV0
USB3.0かeSATAにするか悩む
OSは32か64bitも悩む
いい電源とHDD用ファンは最低限
メモリは1Gx3か2Gx2どっち??
SSDは高いしHDDの様に壊れる前ぶれ的なものあるの?
ショップのパーツ組み合わせは
ゲーム・オフィス・ロープライス・無意味なハイ・スペック
に限定されるが
高信頼・長寿命でデジタルカメラ用のパーツ選びって意外と。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 21:13:31 sp56Ey9e0
>>339
PCはまだまだ日進月歩で、どうせ数年で猫またぎになるに決まってるんだから、
数年で買い替えるのを当然の前提として、自分にとって妥当と思われる
予算を決めておいて、その時点で定評があるものを組み合わせて使うのが無難。

頭打ちになって進歩が止まったら話は別だけど、それなら、迷う余地もなくなる。

高信頼・長寿命といっても、しょせんは、データを瞬時で全部消してしまうことも
できるような「安定とか信頼とかとは無縁のものとしては」という限定付き。
その限定の範囲内で悩むのは意味はあるけど、決め手はあくまで、ひんぱんに、
多重バックアップし続けることで、かつ、それが全て。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:31:03 GFZLvwdz0
>>339
USB3.0なんてまだまだ普及するの先でしょ
メモリは積めるだけ積んどくのが良い…8GBとか積んでる奴ザラなんじゃない?
高信頼・長寿命を望むなら20万ぐらい用意して現状最高のモノ買うしかないんじゃないですかね。

ある程度予算決めたらモニターに金掛けたほうが良いような…
つか自作PC板でやればいいんでね?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 23:30:19 h+F8L8TZ0
>>341
「現状最高」じゃ、出だしで10万とかふっかけておいて、2~3年で値段ガタ落ちにする
インテルの手に填るだけが落ちじゃない。
モニタに凝る方が先決というのは確かだね。

ちなみに、デジカメ関係特化PCということで、以前にスレがあったけど落ちちゃってるみたい。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 01:01:42 Xnn41mbS0
>>340
数値性能の進歩が足踏みしだしたら機能の差別化が始まるのが普通だし
そのときのほうがよっぽど迷う余地が増えると思うが。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 01:24:57 G3t6g6+z0
>>343
この用途でこの予算ならこの辺、という「定番」が固定するだけなのが普通だから。
架空の話だから、どうでもいいことだけど。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 11:13:45 +ARln4RmO
白バックで撮った写真のバックだけを白飛びぎみ
に明るくするとかって
どのツール使えばできることでしょうか?

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 12:17:01 io/r4JY/0
>>345
 バックに別の照明を当てて飛ばしちゃうのが楽だと思う。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 13:01:09 pWf7hSl/0
フォトショップのマジックワンドツールで摘んで、
輝度調整ツールで小細工。


348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 14:58:15 ZhapDQuD0
こんなの質問になるかわかりませんが良い構図というか写真をどういうときにとればいいのかわかりません
学生にしても社会人にしても平日は基本仕事、休みの日に取るにしても;休みの日に絶対にどこかにでかけるとは限りませんよね?
私の場合そうなってしまうと休日でなおかつどこか遠出した時でないと取る機会がないのですがみなさんどういう時に取っていますか?

カメラ持って散歩、などよく聞きますが散歩ってことは近所ですよね?近所等行きなれた場所で一体何を撮ればいいのかわかりません・・・
どうかご教授お願いします

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 15:17:22 mKSAP1kgP
>>348
限られた場所内において、興味の対象を見つけ出す
時にそれは光と影であったり、レンガの劣化具合、車を見上げる猫であったりする
要は可能性をどれだけ見つけ生かせるか、それが写真の醍醐味
極端な話、部長のハゲに反射する太陽すら中々良い題材じゃないか?

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 15:48:07 LiVY9lW30
私の場合クルマ通勤なので寄り道とかします
公園・川・山の展望台や田畑が広がった場所とか
通勤路から10キロ離れれば色々とあります
 朝はやく起きるのが多少辛い
電車通勤の経験は有りませんが途中の駅で降りて
歩いてみるとか?
家を中心にして直径5キロ以内のエリアは恥ずかしいのでパス

で、>>349さんの方法で被写体を探します

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 18:09:35 19l5dix2O
>>348
「ご教示」
価格クチコミかっつーのw


352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 21:50:05 ZhapDQuD0
>>349>>350
なるほど、つまらない光景からどれだけ可能性を見つけられるか。それが写真の醍醐味なんですね?わかりました先生

早起きは苦手だけど寄り道とかしてみるのも乙なもんかもね、大変参考になりますた。㌧クス

353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 21:52:21 ZPWahJM00
その光景をつまらないと感じているなら撮るだけ無駄でしょ
対象に興味をもたないことには何も始まらないよ

写真に限らず

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 22:35:03 LWTRx1rM0
>>348
ぜひ撮りたいぜひ写真に残したいってモノや人や出来事があったり
カメラやレンズ自体に興味がありその写りを自分で確かめたいとか
そういうことがあってはじめて撮りたいと思うものですから
そういう気持ちにならないのなら無理して撮る必要はないですよ

義務じゃなくて趣味なんですから
それまでカメラは大事にしまっておくか家族や友人に貸しておけばいいんじゃないでしょうか
場合によっては他に夢中になれるものが見つかれば別に写真撮らないでもいいですし

355:よくあるレスの例
10/04/11 00:40:48 VFW95SWn0
>>348
見るんじゃない! 感じるんだ!

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 00:42:35 QHoY5Kqg0
>>348
>近所等行きなれた場所で一体何を撮ればいいのかわかりません・

撮りたいと思ったものを撮ればいいのです。
撮りたいと思わなければ撮らなければいいのです。

357:348
10/04/11 03:10:56 8hGcf3zX0
たくさんのレスありがとさん
せっかく買ったのにほとんど撮らないと勿体無いと思ったりライトアップとか行ったとき他の人が撮ってたから自分も・・・
と行った具合で若干無理矢理とったのもあるけど自分がいいと思ったものだけ撮るようにするわ。義務じゃなくて趣味なんでしょう?先生

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 04:21:53 SD2/blen0
ぐだぐだほざいたあげくにタメ口w
撮るものないなら最初から写真撮る必要ないわ

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 06:08:28 e2BhmlbY0
>>357
お前、いちいちいつ飯喰ったらいいかとか
いつ寝たらいいかとか聞くか?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 09:52:16 pqjqGVcQ0
カメラなんて捨てちゃえばいいのになw

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 12:00:03 QHoY5Kqg0
>>359
聞いてるんだと思うよ。

ラーメンかファミレスかくるくる、僕、今日はどれが食べたいんでしょうか?

もう眠いけど、寝てもいいかな?もう少し起きてたほうがいいかな?お母さんはどう思う?

>>360
意見すると、捨てればいいかそのまま持っておくのがいいのか尋ねられるよ?

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 19:10:39 frzZOKhw0
>>348が叩かれて可哀想なので一応援護しとく

撮りたい対象は無理して見つけるもんじゃないんだよ
だから散歩したりして「お、これいいな」と思えるものに出会える機会を増やすわけ

例えば道端に雑草が生えていたとする。普通の人は何とも思わないが
小さい頃に雑草にまみれて遊んでた記憶がある人は思わず写真を撮りたくなる。
または近所でも普段見かけない風景を見つけたとする。
他の人には見慣れた光景に見えても思わず写真を撮りたくなる。

撮るべき対象ってのは誰かに聞くもんじゃないんだよ。
個々の感性で撮るものが全く違うから写真は面白いのさ。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 19:44:07 frzZOKhw0
>>337
USB3.0は安定してないからやめとけ
HDDはRAIDはやめとけ。間違って消したときもう1つも消える
外付けHDDでバックアップが無難
SSDは高いし壊れる前兆が分かるか不明だからやめたほうがいい。

OSはソフトが対応してるなら64bitがいい
対応してないなら64bitで我慢しとけ

高信頼・長寿命ってのは壊れないってことか?それなら熱を出さないパーツを選べ
Phenom、i7は論外。グラボはオンボードでOK
オススメの構成は↓

マザボ:785G、AM3(現状のintelはチップセットが×) >>337のASUSかギガの選択でOK
CPU:AthlonII Dual Core
メモリ:4GBあると良い
HDD:2.5インチは発熱少ないけど遅いから× WD20EARSでも積んどけ
電源(超重要):80PLUSだからといって安心するな。日本製コンデンサの製品にしろ。
ワット数ではなく系統ごとの最大出力で見るべし

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 19:13:51 f5E1Tlws0
USB3.0な
コントローラーとか不安なのは確かだし
マザー付属のドライバーは絶対にうpだて されると思う
外付けHDDは他のPCからも使えるから安心
って事はUSB2.0だな

OSは64ならwin7だろうし32ならVISTかXPだな
(サーバー系を除くと)アドベのCS最新は64で性能発揮

だとするとOSは7の64でメモリ多目CPU中頃
内臓HDD500-1Tで外付けHDDはファン付きの3’5のケース。

グラフィックのアウトプットだがDVIとHDMIがあれば
OSの設定しだいで安くても大丈夫なのか?

で、モニターが一番厄介かも?
RAW現像環境か安いノングレア(非光沢)の2択??

CPUのTDPとか語る必要ないが?やっぱ
デジカメ用PCスレ必要・・あればいいなと。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 23:24:26 UU9M0beJ0
PCに関するアドバイスで英数を全角で書く人はちょっと・・・

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 01:23:40 Ckko+HzU0
>>348
>7

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 19:53:48 tESDPYUk0
>>348
いろいろな写真・絵・映画・TV等々観る時に
自分でファインダーを覗いているかのように隅々までよく観る。
そんなことを続けていると近所の散歩でも心に触れるものが出てくるはず。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/23 23:33:33 HUDC8NohO


369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 05:36:21 /aJm2B1DO


370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 12:42:19 22OJkwDX0


371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 14:00:35 6zM4b7fq0
チョメ

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:26:47 1mdk5cM50
「虹」の撮り方教えて下さい。 絞ったり解放にしてみたり色々やって
見てはいるのですがクッキリ撮るにはフィルター等必要でしょうか?

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:58:14 IOq4Vopd0
コントラストを確保するために虹にピント位置をしっかり持ってくること、
マイナス補正で暗めに空の明るさを階調の中心に近づけること。
絞りはちょっと絞った方がシャープかもとかそういう変化しかないと思われる。
偏光フィルターを使って完全に効かせると虹が消えるはず。
調整具合では多少虹がくっきりしやすい位置もあるかもしれないけど、
普段使わないのに買って試すほどの効果が得られるのかはなんとも。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 16:19:01 l0WTj/TM0
彩度上げればいいんじゃね?

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 16:29:01 7ukI6dCXi
>>372
rawでマイナス補正して撮って、現像時にいじればよろしい。


376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 18:51:27 UTeQNyde0
俺の撮った虹  貼ってみた。

URLリンク(pentax.photoble.net)

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 19:00:16 n8Px0gDg0
皆さんありがとうございます。

マイナス補正 -0.7
絞り優先
RAWで撮ってます。
ISOオートに設定

>>376 さんクッキリですね
頑張ってみます。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 19:03:17 IOq4Vopd0
一年前か。いい虹だ。明日あたり探してみようかな。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:56:45 nacGogMC0
> 一年前か。いい虹だ。

言われて気づきましたw 評価レスありがとうございました。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 00:45:38 3JvstTXs0
風景をパンフォーカスの撮り方を教えてほしいんですが。
絞りをf8からf11くらいまで絞って撮るのはわかったのですが、フォーカスポイントをどこにしたらいいのか迷ってます。
過焦点距離に合わせれば無限遠までピントが合うようですが、例えば遠くに富士山のように
メインの被写体がある場合も、近くにフォーカスポイントを合わせればいいのでしょうか?
それとも遠くの富士山に合わせるべきですか?
わからないので、教えてください。お願いします。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 01:08:36 q5bzdt+Z0
最近は距離指標の無いレンズが多いからなぁ

絞って風景を撮る
=シャッタースピードが遅くなるので三脚を使う
=MF

AFって良いことばかりじゃないんだよ

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 01:18:27 3JvstTXs0
パンフォーカスはMFで合わせたほうがいいってことですかね?

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 05:01:04 buCbXN5X0
風景なら 絞りをf8からf11くらいまで絞って あなたの撮りたい主役になるものに
フォーカスポイントをあわせて撮ってみてはどうですか?
それと、AFでも良いしMFでも良いです。


384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 08:31:21 ocdQjJyq0
過焦点距離でググルよろし!

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 08:36:21 JPZ1d7nGP
>>382
場合による。
スナップ撮るならMFフォーカス固定が速い。
ゆっくり撮るならAFでもいい。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 10:31:53 M7qrdDUg0
青空に入ったゴミ 気にならないの? 2箇所目立つけど PS持ってないの?

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 10:42:11 d2uY6+X70
>>386
> 青空に入ったゴミ 気にならないの? 2箇所目立つけど PS持ってないの?

センサークリーニングだした方が良いかと・・

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 11:01:19 2NHz6Ljsi
>>386
初心者だから気になりません!

389:380
10/04/28 19:55:28 3JvstTXs0
みなさん、レスありがとうございます。

>>383
よく風景を撮っていると、メインになる被写体はないけど何かこの風景を撮りたいって場合があるんです。
そういうとき、フォーカスポイントを近くか遠くどちらが正しい撮影方法なのかわからなくて。
初心者なので正しい方法で練習したくて聞いて見ました。
メインのものがなくても何か決めて合わせたり、自分の好みで撮影すればいいんですかね?

>>384
過焦点距離は調べたんですが、ピントを合わせたところ以外は厳密にゆうと合ったようにみえるだけという事なので
ピントをメインの被写体にあわせるのか疑問におもいまして。

>>385
スナップで撮ることも多いので、MFも練習してみます。


390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 20:27:13 5ZGkTpMe0
0

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 20:40:13 5ZGkTpMe0
>>389
パンフォーカスが得意なコンデジでさえ全てにピントが合うなんてことはない
それでもそれなりに撮れるだろ?
つまりパンフォーカスの際は大してピントを気にすることはない
まあ被写体の中間の距離くらいに合わせれば無難

392:380
10/04/28 23:21:25 3JvstTXs0
>>391
少し考えすぎていたみたいですね。
参考にしていろいろ撮ってみます。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 01:39:29 tWDn0LPD0
10-22とか8-16とかAPS-C用の広角レンズが色々出てますが換算でフルサイズと画角を合わせた場合
画質というか歪みとかはフルサイズと比べてどうなんでしょうか?
APS-Cに超広角ってなんとなくイメージ的に無理してそうなんですが

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 01:41:27 +U+2tgf30
>>393
パースは同じ。
歪曲収差もほとんど変わらない。

APS-Cはミラーボックスが邪魔だから、
フルサイズより設計は難しい。
が、最近は、結構、頑張ってる。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 01:52:59 tWDn0LPD0
>>394
ありがとうございます
APS-Cでまだまだ戦えそうです!

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 08:36:54 flLJuqnX0
7DのExifで撮影の距離情報って見ることってできますか?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 11:29:21 0P7ZF08Ui
>>396
7Dの作例なんてゴロゴロ転がってるんだし、自分で確認すりゃいいじゃん。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 11:40:05 flLJuqnX0
作例っていうか・・・・7Dは持ってます。
自分で撮ったExifをDPPとかで普通に見ても撮影距離の情報って見当たらないんで
ツールとかで見る手段ありますか?
ってことです。


399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 12:03:12 WtrmH2YO0
>>396
Exifのリーダーなんてゴロゴロ転がってるんだし、自分で確認すりゃいいじゃん。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 15:25:57 VrzVFqsC0
みんなゴロゴロ好きだね


401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 15:32:54 uTfL19Tu0
今、ゴロゴロしてます。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 16:13:23 is281L5b0
「落ち着かないので部屋の中ではゴロゴロしていろと命令されています」

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 03:29:50 b8Eg6OT20
一日ゴロゴロとツール落としてみたけど、距離見れるの見つからなかったれす。。。
見れるツールって何かある?
というかそもそも見れるもの?

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 04:41:39 oy+tJcnl0
タグID 9206
タグ名 SubjectDistance

このタグが記載されてるかどうか次第。
レンズとか距離によって記録されたりされなかったり。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 05:29:46 Rn+JSLQL0
初めてデジ一(k-x)を買ったんですがファインダーを覗くとき眼鏡は外すものなんでしょうか?
眼鏡を掛けたままだとファインダーの中の全てを見るのに目を動かさないと見えないし
それほどきつい近視でも無いので眼鏡を外しても見えないことはないんですが不便なもので…
眼鏡を掛けている方はどうされているんでしょうか?

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 06:15:00 l3ItqVKm0
とりあえずアイカップ外してみるとか。
眼鏡外して(必要なら)視度補正レンズつけてみてもいいかも。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 09:00:43 Z+9yXLjsP
>>405
わざわざ外さない。
ファインダーを見るためにわざわざ掛けない。


408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 11:52:12 Nl16LZ4Ji
>>405
レーシックしたら世界が変わった
でも自己責任でね。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 12:16:06 Ll72JhVfP
>>408
老化の進むにつれて、副作用というか、目に障害が出やすくなるって聞いたよ
俺はまだ、かな

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 13:14:36 ReVwM0Ye0
俺もメガネはわざわざはずさないな
で、関係ないけど、高いレンズ買う前にメガネとか新調して視力あげたほうがもっといい写真とれるのに、
とは思うな。

そう思って前、メガネ屋言ったら、これ以上度をあげると普段の生活で疲れるよ、とか言われちゃった。
撮影時用にメガネ作ってる人とかいる?

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 14:29:51 u8HErxDu0
カメラ用の眼鏡はないけど、眼鏡は3種類を使い分けてるよ。
家の中で使用するパソコンやテレビ見るとき用の度の弱い眼鏡、
家の中~外にも使える1.0くらいに合わせた眼鏡、
アウトドアに行くときの度がきつめの眼鏡の3つ。
1番目と2番目は常用オケだけど、3つめのは普段使いしないように言われている。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 21:37:52 cT45M/gY0
>>405
F3HPにカメラを換えました

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 21:38:58 kb6VKQ6p0
使い捨てコンタクトいいよ。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 22:58:43 Rn+JSLQL0
回答ありがとうございます。
眼鏡を外さないでもう少し慣れるようにしてみようと思います。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 10:45:05 4kY9CRei0
夕日を撮影する際、太陽をファインダーで直接見ると目に悪そうですが
皆さんはどんな感じで撮影されてますか?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 10:48:56 aIEedrVUP
>>415
ある程度沈んでいたら問題ない。
望遠ほど目に悪いよ。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 11:14:07 TZebDOawi
>>415
考えればわかると思うが、心配なら眼科医に相談を。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 12:30:33 /3qf18eY0
ライブビュー使えばいいじゃん

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 16:56:00 Fd/XHRNF0
>405
メガネ外した状態で視度調節すればオッケー。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 17:01:16 HemCTYUg0
>>405
眼鏡は邪魔になるので眼球にレンズだけはめ込んでる

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 00:19:08 cwdQJoAJ0
>>415
あまりに明るすぎると、目が危ないだけでなくて、飛んでしまってまともに写らないし、
だからといって無闇に絞ったりNDフィルターを掛けたりしても、明るさの極端な差の
関係で周りが真っ暗になるだけだから、直接見てもまぶしくない程度に霞んでいる日、
日が沈むあたりの山が霞んで輪郭がハッキリしないくらいの日が狙い目。


422:415
10/05/14 14:22:45 sACO85A20
みなさん回答ありがとうございました。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 19:25:34 obasyv/40
ほーしゅっ

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 11:14:29 Zz68hl3d0
>>420
一瞬バトーさんの目を想像しちゃいました

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/24 19:48:09 iQMEZBBo0
RAW現像
1)Pen4 2.8C+512M*2+865P
2)Core 860+2G*2+P7P55
共通XP32ビット+ライトルーム+D80NEF→JPG変換500枚
(自動諧調・自動WBで書き出し)

1)一時間以上ニ時間も越えたかも
2)30分位

Intel Core i7-860 2.8 Nehalem Lynnfield 45nm 2ch DDR3 LGA 1156 95W
Intel Core i5-750 2.66 Nehalem Lynnfield 45nm 2ch DDR3 LGA 1156 95W
Intel Core i5-680 3.6 Nehalem Clarkdale 32nm 2ch DDR3 LGA1156 73W
Intel Core i5-670 3.46 Nehalem Clarkdale 32nm 2ch DDR3 LGA1156 73W
Intel Core 2 Duo E8600 3.33 Core Wolfdale 45nm 2ch DDR2 LGA775 65W
Intel Pentium4 2.8GHz NetBurstNorthwood 130nm 1ch DDR Socket478 68.4W

I5-670でも十分かな?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/24 21:02:41 ORuOFASj0
>>425
【RAW現像】デジカメ板で語るPC【画像管理】
スレリンク(dcamera板)

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/24 23:11:16 oTJm32Fm0
あちゃちゃ 建ってたんだ
こりゃ失礼しました

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 00:36:05 vDmmulFT0
初めてでデジイチ買うのですが
こんなので大丈夫でしょうか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 00:49:29 0cmwzYF00
カメラ初心者の人はオークションはやめたほうがいいです。
デジタルカメラは、中古の場合でも1年前の機種にした方がいいです。
6万円で新品のダブルズームレンズキット買った方が幸せになれます。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 02:08:58 e8ZaPQ9m0
キャノンのサブ機の王道KDNは、
お試しの入門機としてはもってこいの機種ではないですか
レンズ付きなら・・・

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 10:06:28 +50037370
これでいいのかと自信が無い時点で危ない
無難にレンズキットを買いなされ

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 17:52:15 N1OTZ1j/0
キヤノンの廉価機はガッカリ品質なので毎年ニューモデルに買い換えるくらいの気持ちじゃないと
ミドルクラス以上なら2年は戦えるんだけどな

ちなみに他社ならもっと使えるがw

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 10:12:44 AKNPwGVg0
逆行とかだとAFのピントの精度がわるいきがするんだけど、こういうものなんですか?
なんかシャープさがないというか、ボヤーとした感じというか。
何か対処ほうがあるなら教えてください。お願いします。
使っているカメラはD5000のレンズキットです。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 14:32:31 zwb4oO9R0
>>433

 微細なカメラブレやレンズの汚れはないとして。

1 試しに逆光になるように三脚に据えて、ライブビューでフォーカスポイントを拡大して、マニュアルでの
  ピント合わせを試してみてください。

2 直射日光など強い光が写真に写らない角度からレンズに当たっているなら、それを手か何かで
  遮ったときにはどうなるか?も試してください。


 1を試して改善するならAFのせいですが、やっぱりボヤーとなるなら、それはレンズのせい(フレア)です。
 最終的には「逆光に強い」とされるレンズに替えるということになるでしょう。
 なお、プロテクトフィルター等を付けていると増強されることがあります。

※ 私はAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIというのをたまに使いますが、それほど逆光に
  弱いという印象は持っていません。まぁD5000のキットレンズ18-55VRとはレンズ構成が違いますけど…


 2を試して改善するなら、その方法(ハレ切り)を使いましょう。
 別売りレンズフード(18-55VRならHB-45)を付けるのも手ですが、これは広角端に合わせて設計されて
いるので、やはりハレ切りが必要になることはあります。


 フレアというのは大なり小なり出るもので、この対策のためにメーカーは大枚はたいてレンズコーティング
技術等を開発しています。
 お使いのニコンなら「ナノクリスタルコート」が最近の成果ですが、比較的高価なレンズにしか採用されて
いません。

435:434
10/05/30 14:39:35 zwb4oO9R0
 ああそうだった、三脚に据えるときは、説明書のとおりVRのスイッチをOFFにしてくださいね。
 誤動作の可能性を排除できませんので。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 21:27:33 8bDrN6jA0
Kiss Digital N で大丈夫なんですね
ありがとうございました
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

437:433
10/05/30 23:31:49 AKNPwGVg0
>>434
レスありがとうございます。返事が遅れてすみません。いろいろ試し撮りに出かけてしまったのもで。
今度アドバイスいただいたことを、試してみたいと思います。
しかし、今日撮った写真はピントがきていてシャープだったんですよね。
昨日となにが違ったんでしょう。
脚光とは関係なく形に凹凸があって小さいところにフォーカスポイントをあてたため
ピントがきてなかたのかななんて思ったりもしてるんですが。、
今日撮影したものは、比較的大きい場所にフォーカスポイントを当てたので。
マニュアルなどで、現象がでないか試してみます。
ありがとうございました。


438:434
10/05/31 00:45:28 azyGCn1B0
>>437

>形に凹凸があって小さいところにフォーカスポイントをあてたため

>今日撮影したものは、比較的大きい場所にフォーカスポイントを当てたので

 あーなるほど、それならフレアじゃなくてAFかも知れませんね。
 一眼レフで通常使われる「位相差式AF」は、(説明書にあるように)同じようなパターンが
細かく繰り返し現れるような所に合わせるのが苦手なんですよ。

 でも、まぁ試してみられてフレア(ゴースト)がどんなものか、どう回避すればいいかを
体験してみられるのもまた良いと思います。スキルとして身につきますから。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/31 01:32:05 GxE5dPye0
>>437
AFユニットが逆光のフレアやゴーストを食らって目を回していた、ということもありえますね。
それだと普通は迷って合わないと思うけど、たまたま、合うには合っても精度が落ちるような具合になっていたとか。


440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/13 16:59:02 zzXBijKB0


441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/13 22:59:39 gkW9SzLV0


442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/13 23:26:09 y1t7BK3s0


443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 05:29:30 QT9gD9mc0
・・・ ん

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 06:35:33 fzG9GJBy0


445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 20:07:44 h/Zx5qcx0


446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/18 20:50:23 CU7FCjjr0
ぽ                                   っぽ


447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/19 20:38:34 IUYdrTik0


448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/19 22:36:30 g9xsfcP80


449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 13:27:12 3+qpwuVr0


450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 14:37:14 gu48KJJH0
バカばっかり

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/21 20:56:46 BHbW59KE0
>>450
> バカばっかり

ふふふっ

452:写真家 蜷川実花
10/06/22 14:47:13 nMyCa0uA0

 初心者は基本フィルムカメラから始めるべきなのよ、私はコンタックスアリアから

 始めました、そこで勉強しました、初心者に優しいカメラ屋、それはコンタックス専門店の極楽堂です。

 でも最近マイクロフォーサーズに昔の映画撮影用の16MMのレンズはめて使ってる人も多いのよ。

 アンジェニュー、ベルチオ、スイーター、シュナイダーって本当にいいわ

 アダプター買うならプロショップムサシ、浅草の早田カメラがいいわ

 親切に教えてくれるわ

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 22:16:02 AuVts6Fh0
知り合いのカメラマンは昔からのフィルム派だが入稿等の関係上
今から始めるなら確認やデータ管理の容易さもあってデジタル一眼でいいってよ
フィルムの味は好きだけど形式張った考えじゃいかんだろ
つうかフィルムの話がメインならスレ違いだから出てけよ

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 00:25:19 8uqsKDeZ0
スレ違いどころか板違い

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 01:24:30 yHNaADUN0
>>454
> スレ違いどころか板違い

キチガイ

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 21:06:15 GC5tvX8P0
>>455
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < 違ってるのは もまい だぞ ゴルァ !!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪


457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/25 19:18:42 lE2Y0l+O0
>>456
> >>455
>      (;;;;:::::)
>    (;;;;;;;;:::::::::)
>   (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
>  (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
>    ヾ|i l i i l;|ソ
>     |i l i i l |
>     |i ( ゚Д゚) < 違ってるのは もまい だぞ ゴルァ !!
>     |i (ノ l !,|
>     人从从ネ
>      ∪∪
>

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/26 22:43:20 Mi9KvolC0
AF時、ファインダーを通して見ている景色がガタッと揺れることがあります。
シャッターボタンを半押しした際の振動かとも思いましたが、
MFやカメラの電源off時では起こりません。
18-55mmレンズ使用時は起こらないもしくは気がつかないんですが、
55-250mmのズーム側ではかなり気になります。
操作法が悪いorズームレンズとはそういうものor故障、のどれでしょうか。




459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/26 23:10:44 7zg4uqgc0
>>458
ISをOFFにしてみ。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/27 11:11:58 SBj1cP9b0
>>459
試し撮りしてきましたが、上記の振動は起こりませんでした。
IS offで三脚使用にします。
ありがとうございました。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 14:32:42 uPSett7+O
ニコンの55-200VRもVRがガタガタしてうっせーんだよ

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 21:28:00 Cs44EvDx0
age

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 22:36:16 uJJkmtzg0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

昨日、月がよく見えたので、X4のダブルズームキットの250mmで
撮ってみました。
(小さめ三脚付き、ISも付き^^;;)
何となくモヤっとしているのは、梅雨時の空気のせい?
それともカメラ&レンズの限界?
それとも絞りとかが適切じゃない?

何かウンチクが聞きたいです。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 22:48:26 Owi0NDBx0
ピンボケ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 22:48:57 6M+9bVTx0
画像小さくてワカンネ。
三脚付けたならIS無しの方がいいとマニュアルに無い?
後、最大テレ側は少し戻し気味がジャスピンだったりする。良くピント確認。
お約束はその程度。


466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 23:15:03 UQ6gCoO50
>>463
その機材でこのくらい写ればいいんじゃない。
絞りは2段くらい絞ったあたりのほうが良くなるとは思うけど、この条件だとかなり暗い目みたいだから、
シャッターが遅くなりすぎるかな。

>>465
ピンはたしかにLVで要確認だけど、このクラスのレンズはこのくらいじゃないかな。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 23:30:44 Z2cvqW270
>>463
月のエッジ見る限りシーイングの問題だと思う。
「画像比較なら月を撮れ」ってスレとか以前あったけど
月が綺麗に撮れるかはレンズだけじゃなく他の要因の
影響も大きいから、レンズとかの性能テストには向かないよ。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/29 23:33:08 huRzBBK20
>>467
うん、シャッタースピードもかなり遅いのに飛んでないくらいだから、かなり霞んでる条件みたいね。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/02 02:21:35 xwFf/z3d0
月続きですみません
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
換算900mm(300mmに2倍テレコン装着)でリサイズのみです
月撮りとしてはどちらが良いでしょうか?

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/02 21:00:21 N5IbYwB90
>>469
どうでもよい

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/03 11:46:19 zabOy6+u0
>>469

右がいい

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/17 07:38:26 +8YzM/mp0
ぼええええい

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 22:01:06 9gZgAhCS0
18-55、55-200の標準ズームレンズキット持ってるが、
次に買うべきおすすめレンズって何かな?
やっぱ広角?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 22:16:15 bWBVgIix0
>>473
撮るものによるだろ。
風景中心なら広角
花撮りならマクロ
鳥撮りなら超望遠
町並みなら標準単焦点
自分で決めろ


475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 22:21:21 iWt+mybn0
>>473
つか、不足を感じた物を買う。
超広角、マクロ、望遠、既に持ってる範囲のもっと明るいレンズ、単焦点など何でもありだし、
いずれも、使わない人は全然使わなかったりするから。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 22:58:17 BaNLOu+A0
>>473
あ、なんとなく分かるかも?
季節的に広角ズームをオススメ
春先や花ならマクロかな?おまけにポトレもOKだし
マクロはトキナーの35ミリかタムロンの90ミリかニコンの60ミリをオススメ

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 01:22:52 n4d1jsA+0
>>476
それって、長い望遠以外全部勧めてる・・・
あ、そっか。次に買うなら、候補として具体的にはどんなのが定番?という話かな。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 11:06:11 gmYpLsOnP
>18-55、55-200の標準ズームレンズキット

これは次に買うべきレンズを模索するための腰掛けレンズです
これをちゃんと使いこなせば他人に聞くまでもなく「方向性」が見えてくるので
最低限その程度は撮りましょう

あなたがここでするべき質問はその先にあります

479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 11:10:00 naweKtKHi
X3スレよりコピペ

■次の1本
・単焦点
 APS-Cでは30mm前後のレンズの方が使いやすいかも。キットレンズでよく使う焦点距離を確認すべし。
 URLリンク(cweb.canon.jp) いわゆる撒き餌レンズ
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp) いわゆるダカフェレンズ
 URLリンク(cweb.canon.jp)
・広角
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
・マクロ
 URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 URLリンク(cweb.canon.jp) の中古
・F2.8通し
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
・航空機撮影用
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
 URLリンク(cweb.canon.jp) 飛行機系沼w
・沼定番ズーム系(いわゆる小三元系)
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

※Tamronはズームリングの回転方向がCanonとは逆、SIGMAはCanonと同じ。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 15:49:50 wboThANw0
過去スレ見てみたけど見つからなかったので質問させてもらいます。
URLリンク(gigazine.net)
↑にみるような連続写真って連射してフォトショですか?
それとも星を撮るバルブ撮影みたいにとる方法があるのでしょうか?
先輩方よろしくお願いします。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 16:10:13 tnq59sQvi
>>480
Photoshop

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 16:19:26 wboThANw0
>>481
やはり固定してphotoshopですか
これなら自分でも簡単にできそうです。どもです

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/27 16:24:00 8NXIzwqo0
>>480
CASIOのEXILIM EX-F1の機能の一つ、BESTShotに
マルチモーションというので写す。
URLリンク(casio.jp)
参照。
こんな写真は、60枚/秒とかの撮影だから高い一眼でもムリ。


484:写真家蜷川実花
10/07/27 18:26:52 SgPwU8sU0

人生気合いっす!とブログに書いてますので後でチェックしてみてください。

 気合い入れてとにかく挑戦!デジタルってすぐ消せばいいのよ、でも貴方達!一流カメラマンは

 失敗しないのよ!私もコンタックスアリアと言うカメラを買ってつくづく思ったのが

 失敗ってプロの始まりなんだなって。カールツアイスって始めピントが合わなくて失敗だと思ってたの

 でもそれが違うのよ、私は女流カメラマンとしてそのボケの美しさを利用したのよ。

 コンタックスを買うなら極楽堂がいいわ。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/28 23:36:45 wcpMjKF40
>>484
この偽者はいったいいつも何やってるんだ?

486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 11:05:38 inVgQp830
>>483
サンクスです。
こういった機能これからは当たり前に搭載されそうですねー
なんか嬉しいような悲しいような

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 23:57:14 J6CTZSEQO
ストロボをバウンスで使う時って、ETLじゃなくて
マニュアルで調整するのが普通なんでしょうか?

488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 04:10:58 ghXatLDg0

  んじん

489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/16 04:37:50 ghXatLDg0
↑ ごばーく !! スマソ

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 20:24:18 3UxTDuDz0
480EX2をワイヤレス発行させるのって、270EXじゃマスタになりえないんですかね?
7Dの内臓ストロボだとワイヤレスできるんですが、設定間次第でできるもんなんでしょうか?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 11:03:35 ZPlGODMh0
NEXを買ったんですが、シャッタースピードを速くすると
画面が真っ暗になって撮れません。
その逆もあって、遅くすると画面が明るくなるし。
結局中間あたりになってしまうのですが、
これって一番遅い、早いシャッタースピードって使い道なんてあるんですか?

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 20:27:31 Niifd8vS0
めちゃめちゃ明るいときと、めちゃめちゃ暗いときに決まってるでしょう。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 20:30:53 rKNDyf9c0
>>491
「露出(絞りとシャッターの取り合わせ)」は、ISO感度と、その場の明るさ、によって、
「選びうる取り合わせの範囲が限定される」。
ISO感度はとりあえず100で使うとしたばあい・・・

高速シャッターは、晴天日中屋外とか、明るいところでしか使えない。
低速シャッターは、夜景とか、ごく暗いところでしか使えない。

屋内で試したんだろうと思うけど、屋内は、上述でいうなら中間か、若干暗い条件になるから、
高速シャッターを使いたいなら、元々明るいレンズの絞りをなるべく明るくして、かつ、
ISO感度も高くしないと、高速といえるシャッターは使えないし、あえて使ったら「酷いアンダー」
になって、暗くしか写らない。


494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 22:08:35 D38cZSiX0
>>491
お前は『写るんです』使っとけばいいよ。

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 22:10:34 SkKlRrj0i
>>491
下手な釣りだな。
もうちょっと捻って欲しいところ。

496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 09:26:41 gi3ez8ve0
初心者板だしそんな初歩の質問があっても不思議じゃないだろ。
釣りとかいってるのはどうせちゃんと答えられないんだろw

497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 13:32:26 uOTfInFQi
>>491
>7

498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 20:03:10 rqsqYDz60
この間もきいて またきいてるんですか、お爺ちゃん…

499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 19:00:44 a92LM1180
このページなかなかいいぞ

デジカメエキスパート 虎の巻 「テクニックを知る」トップページ - Yahoo!インターネット検定
URLリンク(cert.yahoo.co.jp)


500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/09 23:35:07 hJDNJ3EZ0
虎の巻・・・、テクニック・・・

501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/11 09:28:08 ggt2y2b7O
質問の趣旨は理解できたけど、プログラムにしてみたら?絞り優先、シャッタースピード優先でも可、ご確認を。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 16:07:24 y/hHKqON0
>>491
 そのときの露出モードはマニュアルですよね。このモードでは、シャッタースピードと絞りの両方を自分で調節しなければなりません。
 ところで、画面にゲージが表示されませんでしたか?そのゲージが示す適正値を無視していれば、当然そのような現象が起こります。


>これって一番遅い、早いシャッタースピードって使い道なんてあるんですか?

速いシャッタースピードの使い道(例)
 ・スポーツや飛んでいる飛行機など、速い動きをしっかり止めた画を得たいとき
  (※レンズが望遠になるほど、手ブレを抑えるために速いシャッタースピードが必要です)
 ・昼間の屋外など非常に明るい環境下で、被写体の前後を大きくぼかした写真を撮りたいとき

 2番目は「そうせざるを得ない」のですが、「減光フィルター」をレンズに付けて代替することもできます。


遅いシャッタースピードの使い道(例)
 ・流し撮りをしたいとき
 ・束ねた絹糸のように水流を表現したいときや、昼間の街角で通行人を消した画がほしいとき
  (※減光フィルターを併用する場合があります)
 ・日没など薄暗い環境で、近景から遠景までピントの合った風景写真を撮りたいとき
 ・もう絶対的に暗いとき

 この3,4番目もやはり「そうせざるを得ない」となります。感度を上げるという手もありますが、高感度ノイズが目立って画がザラつくのを
覚悟しなければなりません。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 08:29:05 /94F0E2T0
シャッタースピードの上限が極めて低い機種を使うと4000分の1とか8000分の1のありがたみがわかるよな
昔オリンパスのE-10使ってた頃は苦労したよ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 19:04:44 /uI6Xl9K0
キヤノンだけはやめておけ★1
スレリンク(dcamera板)l50
キャノンだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)l50

ニコンだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)

ソニーだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)

ペンタックスだけはやめておけ
スレリンク(dcamera板)


505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 09:26:42 QWby8uw20
主に子供の写真を撮っているのですが構図がいまいちよくわかりません。
3分割構図というのを知って3分割して左か右に寄せて撮っているのですがこれでいいのでしょうか?

以前はど真ん中で撮っていましたがこれは日の丸写真と言って駄目な例だと読みました。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 10:18:52 AyQlf1qg0
>>505
>7

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 12:24:38 e46QYiCfO
俺日の丸構図で真正面から撮るの好きだな。図鑑とか名鑑みたいで。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 13:20:42 nCuu6CLE0
構図自体に良いも悪いもないでしょ。
表現意図に適した構図をとってるかどうかが問題なのであって。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 13:43:35 QWby8uw20
>>506
>>507
>>508

ありがとうございます。
サイトをみて勉強して基本をマスターしたら好きなように撮りまくってみます

510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 23:17:09 wCA2YRZMO
何かに応募するとかならまだしも、自分が撮って
自分が楽しむ写真で一般的とはいえ人がいいという構図にこだわらなくても、
と思うんだけどどうなんだろう。
自分が日の丸でいい写真と思うんならそれでいいんじゃ。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 00:04:32 hgKUC3nN0
>>510
  [ ● ]
 (´・ω・`)   え? なんか変?

512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 06:53:20 FMC1drZ20
質問なんですが高画質ってそもそもなんですか?

今までコンデジを使っていてエントリータイプ一眼レフにかえたのですがなんだか私好みの画風じゃありませんでした
今までぼやけていたのでそこでソフトウェアで手直ししてみたのですがシャープの項目をあげれば一気に繊細になり私好みの写真になりました

つまり同じ一眼レフで撮っても編集次第で私には高画質に見えました。みなさんの思う高画質って一体何ですか?私みたいにシャープな写真でしょうか?

513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 17:26:10 D4PJWNKn0
>>512
基準をどこに置くかで変わるので何とも言えないです。
高画質 今は高画質でも数年後には低画質かも

514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/30 20:21:30 36VJdjeK0
すいませんが最大撮影倍率について教えてください。

現在簡易マクロレンズ(ズーム)の購入を
検討しているんですが、

APS-Cの一眼でセンサー幅とほぼ同じ幅の百円玉を最短撮影距離で接写した場合は、ライブビューの視野率が100パーセントだと仮定すると、

1:1=液晶の横幅一杯までを最大値とした幅で百円玉を撮影できる
1:2=液晶の横幅の半分を最大値とした幅で100円玉を撮影できる
1:5=液晶の横幅の二割を最大値とした幅で100円玉を撮影できる

こういう理解でいいのでしょうか
すいませんがご回答よろしくお願いします

515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/30 20:50:05 7hWG6z2P0
>>514
そうす。

516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/01 12:31:40 rus1O2VL0
>>515
どうもご回答ありがとうございます
おかげでここしばらくのモヤモヤが解消しました

517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 17:01:35 Y3Q937h80
>>516
折角だから もっとモヤモヤさせてあげよう。

要求:
  ・ASP-Cのデジ一眼で100円玉を横幅一杯に撮りたい。(マクロ比1:1が必要)

前提条件:
  ・ズームレンズのおまけマクロ(簡易マクロ)で 1:1のものはない。(通常1:2~1:4 位)
  ・標準レンズ(レズキットズーム?)か簡易マクロズームを持っているものとする。

対策案:
  ・マクロ比1:1のマクロ専用レンズを入手する。(多分単焦点になると思う)
  ・簡易マクロ1:2のズームレンズの後段にテレプラス2X を入れる。
   マクロテレプラスつーのもあったりするんで、話がややこしい。
  ・標準レンズ(ズーム?)の後にヘリコイド延長チューブを入れる。
   (具体的な段数(延長幅)は 計算法を知らないので Cut&Tryな。)
   通常固定長だが、可変サイズもあるし、蛇腹つきのベローズというのもあったりする。
  ・簡易マクロ1:2のズームレンズの前に、クローズアップレンズをつける。
   No.1,2,3,5,10 があるが、どれを使えばいいかはよくわからん。。。
  ・標準レンズをリバースリングを使って 裏返してカメラにつける。
   キャノンのEFレンズとか、ペンタのDAとかは 絞り解放にできず使いづらい。

どれも投資が必要で、時と場合に応じて一長一短があると思うが、
さて どれを選ぶ?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/04 18:37:20 QrrNxMgP0
>>517
うーむ
みごとにまたモヤっとしましたw
いろいろと方法があるんですね
自習してみます
教えて下さってありがとうございまーす

519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/04 21:15:36 udVmwBde0
デジイチ初心者のみんなが幸せになれますように

520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 21:26:44 l2Y8qRT50
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これは先日、Σ17-70/2.8-4.5の17mmで、α550で撮った写真ですが、
右下の方の建物が、ものすごく不自然に左に傾いてしまってます。
同じような画角で同じように撮影して、傾かないor傾きが目立たないレンズってあるんでしょうか?
撮影の仕方でなんとかなるもんでしょうか?

521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 21:39:04 2bWNvd+d0
>>520
URLリンク(www.photozone.de)
これのDistortionsを見るといい。
多分33mmあたりでほぼ歪みがなくなると思う。
広角側には樽型歪みがあるもの。
全域で歪みの無いズームレンズてのは今のところ存在しないと思う。
単焦点でも17mmとかの広角だと程度の差こそあれどれも歪みはある。
歪みの少ない焦点距離orレンズで引きで撮る。
あるいはソフトで補正する。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 22:53:20 l2Y8qRT50
>>521
thx
ソフトを使うともう補正というより加工の域ですよね。
それはちょっとやりたくないですね・・・
33mmというと、フル換算で丁度50mm付近ですか・・・

同サイトで色々なレンズで検索してみました。
18-50の18mm側よりも、11-18や12-24の18側の方が遥かに歪みが少なくてよく見えました。
場所取りの難しい都内の建物撮りにはそういうレンズを持ち歩いた方がよさげですかね。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 23:24:31 Lkt3bM3J0
>>520-522
この傾いているケースは歪みでなくてパースペクティブの問題じゃないかと
歪みの無いレンズでも、広角で見上げて撮ると>520のように写る

524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 23:31:50 lx5e4rcI0
パースは当たり前として、それでも傾いて見えるって話だと思ったんだが・・・
左右の端を比べると地面の傾きが逆になってるっしょ。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 02:07:15 l/PnLffb0
>>522
そういう変形を「撮影の仕方でなんとか」したいなら、レンズの光軸を、
「受光体の中央に対して直角ではない位置」に移動させる「あおり」で修正。
「あおり」はどこかに説明図があると思う。レンズならシフトレンズと呼ばれるやつ。

といっても、シフトレンズは用意してるメーカーが限られるし、凄く高いので、
かなりぼやけるけど、ソフトで修正するのが実際的。
同じくかなりぼやけるけど、もっと広角のレンズで、水平に向けて撮って、
仰角で撮ったのと同じ範囲だけ使うとか。

526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 00:40:09 3lqBp35g0


527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 00:46:13 3lqBp35g0
間違えた

デジ一の購入を検討しています。
今までコジデジを利用していました。

考えているのはニコンのD700かD300です。
頻繁に買い換える物でもないので、良い物を購入したいと考え上記2点を選びました。

そこで質問なのですが、D700とD300のどちらがお勧めでしょうか?

被写体としては『自然風景』・『天体』・『夜景』が主です。



528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 01:43:53 dHmSYhTF0
圧倒的にD700

529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 20:44:34 zRalIL2YO
ストロボ撮影するときって、明る過ぎて明るさを落とす場合、
ストロボの光量を落とすのと、シャッタースピードを上げるのは
効果が違うんでしょうか?

あと、シャッタースピードをあげていく場合、
1/40-1/160までは明るさ変わらないのに、1/250でガクッと暗くなったり
するのはそんなもんなんでそうか?

530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 22:22:17 FjqZyJET0
>>529
ストロボはシャッターよりはるかに発光時間が短く、シャッターが開いている間に一瞬だけ光るんで、
本来はシャッター速度は明るさには関係ない。調整したければ感度や絞りを使う。
ただ、シャッターにはシンクロ速度というものがあり、本来はそのシャッター速度までしかストロボは使えない。
しかし最近のストロボにはフラット発光というモードがあり、シンクロ速度以上のシャッター速度でもストロボ撮影が
可能になっており、シャッター速度を速くしていくと自動的にこのモードに切り替わっているのだと思われる。
このモードでは光量にロスが出るため、光量不足を起こして暗くなっていると思われる。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 08:20:48 GjnHSSFd0
>>529
>ストロボの光量を落とすのと、シャッタースピードを上げるのは
>効果が違うんでしょうか?

とりあえず
・ストロボ光(調光補正)→被写体の明るさを調整
・SS(露出補正)→背景の明るさを調整
でおk

調光(露出)のみを目一杯下げたが思ったより暗くならねえよ!って場合は
一旦、調光と露出を同時にアンダーにもってきてから好みの感じに調整汁

532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 14:28:55 UtfZUr+BO
>>530
レスありがとうございます。
SSが1/250越えたあたりから暗くなる原因がわかり
すっきりしました。

>>531
レスありがとうございます。
やっぱり使い分ける意義はあるんですね。
教えていただいた概念を頭において
いろいろ試して見ます。

533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 03:37:07 oCJljlCh0
自分の写真の目的は「集合写真」「観光地での遺産との人物」「日々の記録・メモ」です。
そのためパンフォーカスで撮るのがメインとなります。
コンデジだと普通はパンフォーカスですが、デジイチだとAモードでいちいち絞りを絞って
確認し、シャッター速度が遅くなるのでぶれないように気を付けて撮らないといけないですよね??
ちょっと面倒です。。。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 11:15:12 2IqLRoab0
>>533
それならオートで撮ればいいんじゃないの?
オート使わないからくわしくはわからないけど、コンデジとそんなに使い勝手が変わるもんじゃないと思うんだけど。
だめ??

535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 12:04:19 SLdHHWT+0
>>533
そういう目的な動いた被写体はとらないだろうから
シーンセレクトで風景モードにして撮影すればいいよ
自動的に絞りを絞ってくれる

動いた被写体を記録目的で撮りたいなら
普通は動いた被写体だけがとれればよいはずなので
シーンセレクトでスポーツモードにすればいいよ。
自動的に絞りを空けてISO感度を上げて
シャッタースピードを速くして撮ってくれる。

初心者は絞りだのISO感度など考えず、
まずはシーンセレクトを使いこなすところから
始めればいいと思う。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 21:45:35 oCJljlCh0
533です。ありがとうございます。
1週間前にGF1のパンケーキレンズセットを購入しました。
価格コムで評判だったので。

>>534
オートでは一点以外はぼけてしまいます。

>>535
シーンセレクトで風景モードにして撮影しました。
それなりにぼけなくなりました。ありがとうございます。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 21:53:17 oCJljlCh0
部屋の中を試しに撮ってみて気づいたのですが
一眼では部屋の中って案外暗く写りますね。
部屋は昼間でちょっと太陽が入るレベルなんですが
普段使っていたコンデジではそれなりの明るさになるのですが
一眼では日暮れくらいの暗さに写ってしまいます。
設定って重要ですね。。。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 10:01:44 IU499CFVP
どこで明るさ計るかにもよるがね

539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 01:38:33 FtZrCw730
大糸線、飯山線沿線に撮影に行くのですが、k-m とk-100d
のどちらをもっていこうか迷っています

雪景色は高感度撮影多くなるというので、高感度でもノイズが少ないk100dもっていったほうがいいのでしょうか?
雪の景色では、高解像度なんてのは1000万画素も600万画素もさらに差は出ないですよね?

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 02:23:24 SeO+U8VV0
>>537
それは、2つの原因、というか理由があるはず。
1:後でレタッチで手の施しようがない「白飛び」を少なくするために、露出自体を控え目にして、暗い目に写るようにしている
2:それと近い理由で、標準的な設定では、「コントラスト」を控え目にしている

コンパクト:「そのままでの見栄え」を重視して、クッキリ見えるようにしている反面、
悪くいうとギトギトしていて、後処理で調節できる範囲も限られる
一眼レフ等:「素材性」を重視して、一見したところでは暗くて眠い感じになるようにしているが、
逆に、レタッチで調節できる範囲が広い。

※機種によって傾向が違うに決まってるから、どれでもそうに決まってるという話ではないので念のため。

> 案外暗く写ります
そうなったカットを、レタッチソフトで開いて
1:「明るさ(露出)」を適度に上げてみる
2:「コントラスト」を適度に上げてみる
・・・そうすると、全く見違えるはず。

【注意】撮影した原本をレタッチしてから、うっかりでも「上書き保存」してしまうと、原本が永久に
失われてしまい、「やり過ぎたから戻してみたい」というときに手も足も出なくなるので、「原本とは
別のフォルダにコピーした複本」を自分で任意に作って、そちらをいじることにしておくのが推奨。

個人的には、原本は、必ず外付け記憶装置にもコピーして、普段は外して置いて、間違ってでも
うっかりいじってしまうことはないようにしてます。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 02:37:04 SeO+U8VV0
>>539
「両方持っていって比較テスト」とか。
低温下ではバッテリの持ちが大幅に悪くなるので、バッテリの予備は各々多めに
持って、かつ、どっちかが上がったら他方を使う、ということにしておくのが良いはず。
もちろん、重いからヤなら別だけど。

寒いところだと、「寒い屋外でカメラが冷えたままで、暖房が効いていて温度も
湿度も高い屋内」に、むきだしのままで持ち込んでしまうと、内部に結露して、
最悪で、内部がショートして壊れます。
屋内に持ち込むときは、カメラバッグとか入れたままにして、何十分とか放置して、
全体が暖まってから取り出すのがセオリー。

寒い屋外で撮影して、暖かい喫茶店とか宿とか、車内とかに入って、「すぐに
再生して見ようとしたりすると駄目」ということ。

大糸線は、天気が良ければ北アルプスが凄いかな。
飯山線って、積雪量が凄いことで有名なところ?

542:539
11/01/08 04:22:15 FtZrCw730
なるほど。
どうもありがとうございました。目からうろこでした。

飯山線は豪雪路線として有名です。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 20:17:56 EWtUKJTK0
>飯山線は豪雪路線として有名です
こんな感じ?↓
URLリンク(ichigo-up.com)

544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/08 20:52:57 izlEmlSm0
斜めスプリットなつかしす

545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 12:41:16 4M9guIMW0
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

546:写真家蜷川実花
11/01/10 14:17:46 OyJjroBf0

 人生気合っす!とブログを書いてますが、ブログに関しては携帯で撮った写真を載せてしまいます

 皆様の中にも携帯電話でしか写真を撮ったこと無い人も多いと思うけど、でも

 カメラってパソコン、携帯が操作できれば簡単にできます。もし貴方達が写真を本格的にしたいのだったら

 フィルムカメラから始めるべきなのよ、私はコンタックスアリアというフィルムカメラから初めて一流のカメラマンになったのよ。

 でも今そのコンタックスのフィルムカメラが本当に安いのよ、RXなんて8000円で買えるわ。

 もう信じられないわ、安くて、買わないほうが損だわ。

  コンタックス買うならツカモトカメラ、松本カメラ、マルシンカメラ、ゴゴー商会

 全くの初心者に親切なのはカメラの極楽堂だわ

547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 02:28:03 MvIoUuNU0
CanonのkissX3を使用しています。
カメラ歴はまだ2ヵ月程度です。
クロスフィルターで撮影をしたのですがガチャガチャした感じになってしまいました。
今後どのように設定したら良いかアドバイス頂けませんでしょうか。
設定はよく分からなのでPで撮影しました。
フィルターはケンコーのRクロススクリーン・ワイドを使用しています。
よろしくお願い致します。

コメントは承認制になっているので公開OKと書いて下さった方のみ
公開させて頂きます。

URLリンク(ameblo.jp)


548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 04:20:09 Z9O+ahrT0
ガチャガチャした感じというのが何を指しているのかよーワカランが、
カメラの設定をいじくってもクロスフィルターの光芒の状態は変わらんよ。
あんたがどういう写真にしたいのかシラネけど、明かりの雰囲気を変えたいなら
クロスはやめて弱いフォギーフィルタを使ってみるのもいいかもね。

どうしても納得できるクロスが欲しいってのなら自作しかない。
CDケースの透明部分とかで作れるから試行錯誤してみれば?



549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 04:43:30 G+jghiNo0
クロスフィルターの光芒って絞りで変化するような気がする。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 12:49:48 U8aSlBg90
絞りで変わるのはトゲの長さだけ。
満足のいくクロスフィルターがないので自作している結婚式場プロもいるらしい。


551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/16 22:09:38 MvIoUuNU0
>>547です。
フィルター効果がありすぎて少し煩い感じになってしまっているかなと
思ったもので。
フィルターを変えてまた撮影してみます。
>>548-550さんありがとうございました。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 08:42:20 W8b+jnqSP
>>551
マジすすると
デジ加工が一番

553:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 16:46:55 yPaxtB7s0
>>537
メーカー・機種によって露出の癖は違うので
一眼だからと、一概には云えないと思う。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 12:01:37 2QwvbsIz0
URLリンク(bbs.kakaku.com)

URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)

3回も修理に出して、保護フィルムの空気を抜くのにキズまでつけるのか・・・

ただ、保護フィルムには多数の気泡が入り込んでます・・・
しかも気泡を鋭利なもので抜こうとした痕跡があり、液晶自体にも傷がついてます。
またフィルム自体も液晶外枠にはみ出てます。

社外品を新たに貼って頂いた対応自体は有り難いのですが、
あまりのズサンな対応に、途方にくれてます。
購入してから殆ど手元に無い状況ですが、こんな不利益をユーザーが被らなければ
ならないものでしょうか・・・[12565513]


私のk-5も昨日センサー交換修理(2度目)から帰ってきました。よかった。

が、カメラ底部に擦り傷と、ねじ山つぶれ、ねじ穴周囲の塗装傷、マウント部スクラッチ
などありがっかりです。やっつけ仕事だね、ペンタ。
カメラ底部は、換えてくれるそうなのでさっそく新宿のペンタまでもってきます。

12.5万で買ってから2カ月、手元にあったのはわずか2週間。いまじゃ、10万
しかも、修理済品になり、1年後の売却時は、とほほでしょうね。[12567375]


555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 19:08:33 y+YMGbjB0
>>554
カメラがゴミだらけw
ゴミ屋敷みたいな部屋をまず掃除しないといつ付いた傷か解らないと思うよ。


556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:24:16 FC0/sbp20
夕日撮る時ってどうやったら赤くきれいに撮れるの?
ホワイトバランスの設定ってどれにすればいいの?
赤を強調したいんだけど

557:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:26:25 qpqzFn2wO
>>556
よく言われるのが曇空にする方法

558:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:28:20 FC0/sbp20
>>557
ホワイトバランスを曇空にしても赤が出てない気がするんだけど
これって使ってるカメラとかメーカーによってちがうのかな?
ちなみに俺はNikon

559:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:37:30 i0AWFfXd0
>>556
赤系のフィルターつければ

560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 20:39:30 FC0/sbp20
>>559
赤が出ないっていうか
もっと赤く出したいってことなんだけど
フィルター付ければいいのか

561:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 21:33:51 3wA6hurp0
>>556
積極的に色転びさせるホワイトバランスであるペンタのCTEでも
影に露出が引っ張られるとあまり赤くなりません。
URLリンク(pentax.mydns.jp)

同じ状況で-1EVするとこんな感じになります。
URLリンク(pentax.mydns.jp)

562:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 21:50:11 U2SoK11k0
>>560
RAWで撮ってコントラスト等を調整して現像

563:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 22:33:48 i0AWFfXd0
>>560
じゃあモニターに赤いセロファンでも貼ってろ

564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 21:06:21 ag4dBR/f0
>>563
ワロタ


565:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 23:41:06 Vwdavts/0
>>563
赤いサラファン?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:10:40 H6Y55NWjO
人を撮る時、ピントをあわせるセオリーは目だと言いますが、実際どのへんを狙うのが基本なんでしょうか?

黒目?白目?黒と白の境?目とまぶたの境?

最近どこで撮ってもうまくいったりうまくいかなかったりで悩み中なのです。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:16:17 ydmfx91JO
>>566
まつ毛の先 ってのもある

568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:41:23 H6Y55NWjO
あ、ごめんなさい。基本AFの時です。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 22:21:10 R4mWi8oH0
そんなピンポイントの精度でAFセンサーは働かないし、そこに距離の差があるのかも微妙だしMFしろよ。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 00:37:24 TgdJRFNHO
そーなんですか?
ぬいぐるみの黒目で試しにAF使うと、黒目は結構迷うけど、
ちょっとでもはずれると迷わなくなるんで、結構ピンポイントにきいてるんだと思ってました。

MFは出来るのが理想なんでしょうけど、まだまだ実用には
いたらないレベルなんです。
ファインダーでMF出来る人はまじで尊敬します。

571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 00:39:40 TgdJRFNHO
>>1
あ、あと距離の差っていうか、AFはコントラストがあるほうがききやすい、
って見たんですが目ってどこがコントラストきいてるのかぴんとこなかったんで質問させてもらいました。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 20:03:26 RHWCq23u0
>>570
AFは「規定の面積範囲内にクッキリした線とか、異なった色のつなぎ目とか、模様の類いがあるばあい」に、
それを目当てにして調節する仕様

コントラストが低い→合ってないからピントを調節する必要があると判定
特定の方向に動かしたら、コントラストはむしろ下がって行ってしまう→合わない方向に動かしてしまっているから逆でないと駄目と判定
コントラストが高まる→より合っていくと判定
コントラストが最高になる→合っていると判定
行きすぎてコントラストが下がっていく→合っている状態を過ぎちゃってるから戻す必要があると判定

元々コントラストが低い部分で合わせようとしているばあい、全面が雲一つ無い空とか、模様のない壁とかにかぎらず、
「AFが検知する規定の面積範囲内」がどうなっているかが問題。
→合ってないからピントを調節する必要があると判定してどっちに動かす
→どっちに動かしても、コントラストが目に見えて上がってくれない
→「迷ってしまう」以外に何も出来ようがない
→そういうばあいに、自動で「規定の面積範囲」を上下左右に移動させて、「自分でコントラストがある部分を捜す」
という方法もあり得るけど、「それじゃ、撮影者が合わせようとしたのとは別の関係ないところに、勝手に無理やり
合わせちゃう」のだから、全然意味ない!
→「規定の範囲」の全体が「同じ色(模様がない)」のばあいには、「撮影者が、無理難題を押しつけてるのだから、
素直に、それじゃ合わせようがない(AFでは合焦できない)と警告を出したりする」のが、判定としてはむしろ正しい。

> ぬいぐるみの黒目で試しにAF使うと、黒目は結構迷うけど、

「規定の面積範囲内いっぱいに黒目を入れちゃってる」なら、「AFから見たら、全面が真っ黒にしか見えてない」から、
合わせる目当てがないので迷うのが仕様。

> ちょっとでもはずれると迷わなくなる

「規定の範囲内」に「黒目と顔の境目」が来てるなら、AFから見たら、「黒と顔の色(肌色?)が作る線」が見えるから、
迷わないで合わせることが可能。

・・・こういうことでは?

573:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 20:19:06 RHWCq23u0
>>571
「ショボーン」の顔全体を、離れたところから撮るばあい

     [ (´・ω・`) ]  ←AFエリアをこの位置に持ってきたら、AFからは「顔の各部とか輪郭とかの模様が見えるから合わせられる



「ショボーン」の黒目の部分だけを思いきりアップにしたところ:丸の中は真っ黒で、周りは全部肌色とする
         ↓
        _,,,,..,,_  
     ,. -''"´    `゙''-、 
    ,."          `ヽ.   [   ] ←AFエリアをこの位置に持ってきたら、AFからは全面肌色にしか見えない
  /              `、
  ,'                  i.
  !     [     ]     l  ←AFエリアを [   ] の位置に持ってきたら、AFからは全面真っ黒にしか見えない
  ',               ,'
  丶             /
  ヽ         [   ,.'  ]  AFエリアをここに持ってきたら、AFには黒と肌色の境目の「線」が見える
    `'-、_      _,.-'´
      `゙''ー-‐'''"´
実際に使ったぬいぐるみ(?)の「模様の配置」とかと、AFエリアの具体的な広さ範囲の比率とかは、
このAAみたいに極端ではないとは思うけど、基本的な考え方は同じこと。


574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 05:23:22 fU0hbQJq0
>>566
普通に目に合わせると測距点が目全体をカバーしませんか?
近づい他場合も目に光が映り込むだろうから測距できそうな気がします。
薄暗い所で撮ると測距できなそうな気がしますが、如何ですか?

575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 09:36:46 kYU31+H70
>>566
黒眼でピントこないのなら白目と黒目の境目で合わせるとかしたら?

創意工夫が足りない気がする。


576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:58:35 nS+W0nHC0
>>575

>>575のどこを読んだら黒目でしかあわせてないとか白黒の境であわせてないとか思えるんだ?

577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 18:13:00.91 FkItjo6M0
そういう説明のしかただからだろ

578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 01:59:33.74 OVdI7viW0
カメラを保管する際にはレンズは外した方がいいのでしょうか?
ほぼメインのレンズ一本しか使ってないのですが。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 03:31:05.46 Q0k3vdpe0
はずすとホコリがはいるのでみんなレンズ付けてますよ

580:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 06:35:14.40 PF0HrYkM0
ボディキャップは?あれって埃除けには役に立たないのかな?

581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 06:41:11.35 g8zKg0a60
レンズ付けっぱなしでも外してボディキャップでもどちらでも良いと思う。
外したらレンズもボディも両方ともキャップすればおk。

582:578
11/03/01 10:38:20.13 DgdKP8yI0
レスありがとうございます
あまり頻繁に着け外しするとホコリのリスクがあるんですね
着けていないレンズはキャップして保管してます

583: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/03/28 01:14:12.45 ZoIGhNcM0
ぬるぽ

584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/29 11:59:02.23 jqG32q1+0
>>583
ガッ!

585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/01 00:39:28.59 4w9Tv4Yq0
>>582
ひんぱんに使っているなら、あまり神経質になる必要はないけど、あまり使ってないなら、
大事にするつもりで、ケースとかバッグとか引き出しとかに入れ放しにしたら絶対に駄目。
忘れた頃に、カビにやられて駄目になってる、という悲劇が跡を絶たない。

防湿庫はなくても、風通しの良い棚とかにおくほうが無難。多少埃を被るけど、
内部がカビるのと比べたら圧倒的にマシ。

586:582
11/04/01 17:27:33.44 20XnCXin0
>>585
一応防湿ケース(タッパーみたいなのに湿度計付)に入れて月に何度か使用って感じです。
もっと撮りに行きたいんですけどなかなか・・・

587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/09 15:14:19.43 q+VQ+Tzq0
月に1,2回使ってるならケースもタッパーも不要
ああいうのは機材が増えて半年~数年放置する場合に必要になってくるもの

588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/09 20:32:22.25 tY4wqofA0
>>586
それだったら、多少のホコリなんか気にしないで、直射日光は当たらない風通しの良い棚においておくとかのほうが無難。

ホコリとかを避けるつもりで「日当たりと風通しを妨げる点で最悪のバッグやケースに入れ放し」にしてしまうことがあるのが致命的。

589:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 06:43:14.00 IFCVvJHPO
デジイチ始めて4ヶ月の初心者です。
カメラはEOS 60Dを使ってます。
レンズはキットの18-135です。
今までは静物撮りだったり、人物撮ったりがメインでした。
最近暖かくなってきたので、景色でも撮ろうかと思っています。

普段はAFポイントを1点選択で撮っていますが、景色のような場合は全点オートにした方がいいのでしょうか?

雄大な景色を前にするとどこにAFしたらいいのか分からなくなります…。

また絞りは絞って撮るものだと思うのですが、高画素APS-CだとF8くらいがいいと聞きます。
絞りすぎるのは良くないのでしょうか?

アドバイスお願いします。

590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 21:15:16.90 3KLxuhKf0
>>589
ピント合わせについて、キャノンにかぎらず、どこのでも、「調整不足」とか「駆動のバラツキ」
によるピンボケも珍しくも何ともなくて、レンズ自体が甘いと思い込んでいたら、実は
調整不足によるピンボケなんて落ちも珍しくなかったりする。

フィルムだと、そういったテストをするだけでけっこう費用と時間がかかるから簡単に行かないけど、
デジだと簡単で、拡大LVがぼやけずにクッキリ出る機種だと、なお簡単だから、まず第一に、
「AFで合わせれば常に必ずキッチリとピントが合うという間違った固定観念を捨てて、AFの精度の
テストをしておく」のが正解。

キッチリとテストすると、AFの狂いの他に、組み立て不良による片ボケとか、レンズの固有の
問題が露骨に分かってしまうことが少なくなかったりする。

絞りはいくつが良いとかいうのは、そういった確認を行った後の話。


591:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 21:17:33.21 3KLxuhKf0
>>589
以下は、AF、というかピント合わせの精度をしっかり確認した上での話。

一般に、開放あたりでは、中央は問題ないけど周辺がぼやけることが多いので、周辺まで
キッチリ写ってることが望ましい風景とかだと、ある程度絞るほうが良いことが多い。

とはいえ、具体的などの絞りとかは、レンズと、ズームならズーム域で違うから一律にいえない。
手持ち撮影だと、ISを効かせても手ブレの影響がありうるから、三脚に固定してISは停止させて、
絞りを変えて撮って、PCでピクセル等倍とかで見れば、そのレンズのばあいのどの焦点距離で
どの絞りがベストか一目瞭然。

開放あたりだと、周辺の解像が乱れることが多いほかに、「周辺減光(周辺光量落ち)」が
大きいことが多くて、明るさが均一な空とかで非常に目立つということもあるけど、RAWで
残しておいて、周辺減光が補正できる現像ソフトを使えば無問題。

ピントは、風景なら全体にピントが合うようにするのがお約束だけど、どの程度の近景まで
入るかは、実際の画角次第だから、実際の画角に合わせて決めるしかなし。

といっても、実際問題としては、大概のレンズでF8あたりが適当、11以上に絞ると小絞り
ボケのほうが問題が大きくなることが多い印象。


592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 22:37:27.64 E9+k7S460
>>589
風景写真の撮り方みたいな本はたいてい1800円程度なので買えばめきめき上達するよ。
まず、位置でなく、ピントが合う範囲(距離)は測距センサーに依存しない
(60Dの場合例外としてダイアルDEPも記念写真の複数人の顔がぼやけない程度に影響)
なので選択点なり中央一点AFロックを使用してのピント合わせでいい。

特に鑑賞者の視点をどこかに固定させるつもりでなければ上記の人の通りF8-11で被写界深度を広く。

ただどこにフォーカスしていいかという話になると、広角レンズと望遠レンズで作法が少し違う。
広角の場合なら、基本としては手前のもの1/3位置など、
ただし手前のものはただの前景で遠くの山がメインとしてば遠くに持って言ってもOK。
理由としては広角ならば遠近感が出る分手前が大きく目立つからシャープに、
そして被写界深度は奥側の方が深くなるので1/3位置なら後ろ2/3も何とかなる。

望遠の場合、絞っても被写界深度があまり深くならないので、
例えば夕日をメインで撮りたいときは夕日に合わせていい。
逆に冬の夕日の中で残った柿がぶら下がってる画を撮るなら柿に合わせるだろう。
135mmで撮るときはF11くらいまで絞るし、足りなければF16程度までがいいと思う。

そういうわけで全点オートに頼ると全然思ってないところにピントが来るので使わないが正解だ。

593:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/22 23:53:49.47 9LcW6x490
初一眼購入から一週間ほどです
操作には慣れてきたのですが、いざ撮影となると上手くピントが合わせられません
ファインダーでは細かい部分がいまいちつかめず、LVでは合わせたつもりでもしょっちゅうぼけてしまいます
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これは正面の花の中央に合わせたつもりでした
慣れでどうにかなっていくものなのでしょうか?それともやり方が悪いのでしょうか

594:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 00:11:52.87 x9dt0v760
どのAFモードを使ってるのかわからないけど、中央一点固定にしてみるとか。基本中心が一番精度高い気がするんで。
というか、LVじゃなくてファインダーで撮ってみたら?

あと、AF以前に手ぶれかもしれないんで、今よりSS上げてみるとかちゃんと脇をしめて動かないようにする、とか。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 01:50:32.39 Xcq0w06P0
マクロは前後ブレに気を使った方がいい。あとこれなら1段絞ってもいいと思うけどね。
例えば風がある日なんかは自分は1カット5枚くらいは撮っておくよ。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 09:13:16.33 +KKeVp2H0
>>593
開放で撮ってるってことはピント面以外をふわっとボケさせたいんだろうと推察するけど
本当にピントを合わせたい部分が被写界深度(ピントが合う範囲)に含まれている?
段階的に絞りを変えて撮っておいて自宅でゆっくり吟味するようにすれば感覚的に分かってくるようになるはず
この場合なら開放、F4・F8・F16と2段刻みくらいならわかりやすい
通常F16まで絞ると小絞りボケといって画像の精細感がなくなってくるんだけど、メリットが上回る場合もあるので

あとこれだけ被写界深度の浅い写真を撮るなら被写体もカメラもしっかり固定されてないとつらいよ
絞る(=シャッタースピードを遅くする)なら尚更
上でも書かれているけど数mmの前後ブレで完全にピント外しちゃうから・・・そうなるとAFは無意味になる

ついでにAFポイントについて補足
ファインダー上でAFポイントに合わせたつもりでいても、実際はそんなにピンポイントで捕捉できていない
手前の何かに引っ張られることが多々あるので憶えておいたほうがいい
(「定規の目盛りを斜めから撮ってAFチェック」→「前ピンでした~」というお馬鹿さんが後を絶たないので)

余談
この手の全体に同系色が溢れているような被写体にオートホワイトバランスは不適
グレーカードなど無彩色のものを用いてマニュアルホワイトバランスを設定すると写真が見違えるよ

597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/23 10:26:27.89 IN2yXQ6n0
色々有難うございます
手持ちだったんで前後ブレの可能性も結構あるのですね…
連射って動体用という認識しかなかったのですが、不安定なときは何枚か撮っておくことにします
挙げていただいた点に注意しながら練習してみます

598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/24 23:04:16.62 d7XIELI+0
すみません、一つ教えてください
広角レンズなどで建物を撮ると端の方は斜めになって写ると思いますが
そういう写真はダメとされているのでしょうか?
現像時に何かソフトなどで直したりしないといけないのでしょうか?

599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/24 23:57:20.28 lQVBlpt80
>>598

> 広角レンズなどで建物を撮ると端の方は斜めになって写ると思いますが
> そういう写真はダメとされているのでしょうか?

あえて斜めに歪んでる状態を効果として使うのもアリです。
広角レンズ以上に歪むフィッシュアイレンズで撮った画像がいい例です。


> 現像時に何かソフトなどで直したりしないといけないのでしょうか?

「収差補正 ソフト」でググればお望みのソフトが見つかると思います。
前述のとおり直すかどうかは撮影者が判断すればいいことです。
試しに補正前後の画像を比較してみてはいかがでしょうか。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/25 01:04:52.21 a0RAN0sU0
>>598
広角レンズの歪みといっても色々あるので難しいけど、
例えば高層ビルを地上からとった場合、
几←の用に上細りの台形になるのはパースペクティブ(遠近感)によるものなのでOK
小←ビルが横並びの場合は当然左のように左下右下に伸びて見える。たぶんこれ?
ソフトで補正をかけた場合は遠くの中層階の高さから望遠で撮ったような絵になるので
広角の画じゃなくなるし前景と背景の位置がおかしくなるので不動産の広告でもなきゃ
補正なんかしない。

回←左の字のような構図で真ん中に建物をとった場合
Д←のように建物が4辺が内側に反ったり、逆に外側に膨らむ場合はレンズの歪曲収差
広角は後者の樽型が出やすいけど、ズームなら位置により前者の糸巻き型が出るものもある。
これはレンズデータがないと面倒だけどソフトで補正したら普通になおる。

他では四隅が中心部分よりもピントが甘くて流れて見えてしまう場合はコマ収差など。
絞れば軽減する。関係ないけどついでに逆光で周辺の光量が落ちて暗く見えるときも絞れば解決。

安定した基本の構図に忠実ならあんまり隅の歪みとかは気にならないものだけどね。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/04/25 01:17:54.27 V6OS148i0
>>599,600
詳しく教えていただきありがとうございます
撮り方が悪いのかと思ってましたが
悪いものではなさそうですので安心しました

602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:09:27.01 gKm7ch9+0
曇でもないのに空が白くなってしまうのですが
どうやって対処したら良いでしょうか?
ソフトでイジッテもうまく修正できません

603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:21:29.80 UAh21zN+0
順光で撮る

604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:27:22.39 sLQB+9gi0
>>602
「画面全体のうちの明るい部分が飛んでしまう」ということで、飛んでしまったら後で何をやっても
取り返せないから、撮影のときに露光を調節して、飛ばないように加減するのが先決。
方法は、マニュアル、倍率補正、AEロックなどがあるけど、どの手が使えるかは機種次第。
具体的な機種の使い方の問題なので、(あるなら)機種スレで聞いてみるとか。

ただし、条件次第では、明るい部分と暗い部分の明暗差が大きすぎる関係で、明るい
部分(ここでは空)が出るようにすると、暗い部分(普通は地面とか)のほうが真っ暗けに
なるとかいうこともありうるから、露光を変えて撮ったものを合成するなど、1コマで普通に
撮るだけとは違う方法でやるしかないこともありうる。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/08 23:31:39.94 STFv3+ReO
>>602
手前に被写体があってその背景の空が白くなってしまうのであれば、被写体がちょうど良い明るさになるように露光が調整されて、明るい空が白飛びしてしまっているということかな。
太陽を背にして順光で撮ると、被写体が明るくなり、空は青みが強くなって被写体との明るさの差が小さくなるので、白飛びしにくくなると思います。
とはいっても、限界はあるので、限界以上の表現がしたい時には、ブラケットで明るい(被写体がちょうど良い)露出と暗い(空がちょうど良い)露出の写真を撮って、HDR合成するという手段もあります。

606:602
11/05/09 11:41:21.09 FJp+GioN0
アドバイスありがとうございます
ご指摘のとおり、手前の被写体をメインに撮ろうとする際に背景の空が白くなることが多いです
後からの修正はムリとのことなので撮ってしまったものは諦めます
手前も背景も綺麗にってのは難しいですね、いつも順光とも行かず・・・

607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 11:59:34.17 wwV7SB230
>いつも順光とも行かず
本気で撮ってる人は構造物なら太陽の位置を考えてその時間を選んだり、日没直後など輝度差が小さい時に三脚立てて撮ったりする
人物であれば背景に露出を合わせて暗くなる人物はストロボで照らす(日中シンクロ)

ちなみに順光写真は平面的になりやすいから通常あまり好まれないよ

608:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 12:49:06.49 Q86jhmts0
太陽の位置、時間ですか・・・
本気の人たちは凄いですね、私なんかスナップレベルです
古い一丸にWレンズキットしか持ってません・・・お恥ずかしい

609:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 14:49:22.86 qAKfRzql0
機材はわりとどうでもいいんだよ
自然光を含むライティングが写真に与える影響はもの凄く大きい、それだけのこと
昼は明るい、夜は暗い。というのと同じ

RAWで撮っていればコントラストを規定値(誇張気味)を下げるだけで解決する場合もあるけどね

610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 18:22:20.89 7j6fcJK90
>>609
あなたの言っていることは正しい
あなたのレベルも私と同じ極みに達していることもわかるが
>>608には理解できないと思うのでもっと詳しく説明してあげると良いかも

611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/05/09 18:28:45.41 3M0LOxzx0
>>610
二重の極みが何だって?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch