[偽装一眼][女流一眼][マイクロ一眼][一眼レス]at DCAMERA
[偽装一眼][女流一眼][マイクロ一眼][一眼レス] - 暇つぶし2ch206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 07:18:21 SWTeLSlK0
>>204
突っ込みどころ満載な宣伝するからでしょ。
それが嫌なら、偽装なんかせず堂々と商売できるようにすればいい。
信者とか、そういう話にして誤魔化すなっての。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 08:01:56 XxBa4tFyO
シンニョエンの信者の俺が通りますよ…

208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 08:05:13 XxBa4tFyO
>>203
各メーカーが独自に決めた商品のキャッチコピーを並べて何がいいたいぬだ?
神経大丈夫か?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 11:10:36 F1Tw/KFj0
>>206
言葉狩りにしか見えねーな
信者じゃなきゃ、回しもんだ

210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 11:13:46 xtuUMxYX0
円周率とかなんで話題に出てくるのか理解不能
お前らこれ読んで勉強しなおせw
URLリンク(kyoko-np.net)

211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 00:12:17 oRlbgYd80
んな、昔から一眼レフのことを略して一眼なんて当たり前なことを。
一眼レフ以外のことをわざわざ一眼と呼ぶ理由が無いし、
一眼という言葉が、もし一眼レフでなかったら意味が通じない。
だってほとんどのカメラは撮影レンズ1本だもの。
一眼レフの場合は、そこにレフ機構を組み込むことでTTL光学ファインダーを
実現しているから、そこに価値があり、それが形式名ともなるわけでね。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 03:58:11 M7IyLfGYO
産地偽装も言葉狩りです

213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 04:13:17 Hj9IdO8W0
有機栽培信者が、有機栽培の利益を守ろうと、オーガニックや有機
などという言葉を守ろうと言葉狩りをしている!
有機とは有機物の事で植物は全て有機物だからこの商品を「有機野菜」
「オーガニック野菜」と呼んでいるだけなのに!

有機栽培-栽培=有機、だから何も問題がない。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 07:49:50 ElPZEYeoO
>>211
だから、デジタルカメラにおいてその「ミラーにより像をよこどりする光学ファインダー」が無駄なわけ。
無駄をとり払った高性能デジカメを一眼と呼んでなにが悪いw



215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 08:12:54 ElPZEYeoO
無駄なオブジェを必要とキャノニコに思いこまされてることにいい加減に気が付けや。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 11:44:05 zTtzlTLA0
即時性を重視しないカメラの分際でw

217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 12:42:26 RQvmx6FeP
URLリンク(digicame-info.com)
こんなのが出たらニコ爺肛門から内蔵吹き出して死んじゃうよね

218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 09:11:41 JL2F9B+l0
もともとミラーの無いコンデジからデジタルカメラは普及し、
やはり不足するところがあり、ミラーのある一眼レフが人気に・・・
という流れが見えないんだね、ElPZEYeoOは。
ならばコンデジを使っていればいいだけのこと。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 11:43:51 tzucg47IO
>>218
ミラーをつけ、ペンタプリズムを突出させることによりメーカーとして大切な「一眼レフマニア」をかこいこんだだけ。

笑えたのが、センサーサイズが35mmでないのを「50mmの標準レンズが換算75mmになる」と宣伝したら新しい知識だと認識して拡販に協力してくれたこと。
これは意外だったw


今後、各社とも世間の動向に任せるだろ。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 15:23:21 JL2F9B+l0
センサーサイズは形式名称とまったく無関係なんだけど、
まだ勘違いしている219みたいなバカがいるんだね。

一眼レフマニアなんて言うけど、かれこれ数十年間一眼レフは普通の人にも
使われてきたんだよ。パパママ、カメラ女子なんかだってそう。
だからこそ、メーカーが良識ある形式表示をすべきなんであって、
微妙な言い回しの盲点を突くような、悪徳商法をすべきでない。
一眼レフの高性能イメージを使いたいんだろうけれど(商業的には)、
そこは毅然と誠実な道を進まないと、コンプライアンスもクソも無いぞ。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 04:14:58 icEbcKtE0
カメラ好きからすると「一眼」と言えば「一眼レフ」の事なのは常識だけど、
知らない人間に売るには正解だったと思う(個人的にはおかしいと思うけどw)

フィルム時代はレンズ交換の為に、一眼レフで有ることが必要(優位)だったけど
デジタルになると優位性は有るけど、必要ではなくなったんだから・・・

コンデジでも携帯でも「一眼」とか言うアホが居るから、この際新しい名前を業界で作ってくれればいいんだよな~

222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 06:25:35 k0dpQlWA0
だから、根本はマイクロフォーサーズ陣営が称する
一眼という言葉の定義が不明確だからだろ。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 00:02:31 Mx2uHhLc0
一眼という言葉が不明瞭?
一眼レフという言葉も不明瞭だろ。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 05:50:51 Y7I4p7hcO
そうそう、あとはJAROに任せろ、なんの問題もないと放置だろが。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:55:41 5hyplWTy0
一眼レフの略称が一眼

226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:00:12 4YSTiUlg0
一眼でなければ困るのかね?>基地外おりんぱ

227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:37:43 IkgZM7gN0
レンジファインダー機とかどう呼ぶのかね、オリパナは。
カメラに疎いメーカーは、これだから困る。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:38:53 BoQBwibo0
マイクロレンジファインダーじゃないか?

229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:45:44 0kgU7V000

パナの宣伝、最後は犬の小便みたいで笑える  



230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:51:38 5e1XXuHJ0
5月3日、夫婦で奈良へ遊びに行ってきたぜ
蟻の行列みたいに強烈な混雑だった、、、行くんじゃ
なかった
E-P1とE-PL1持ってるやつ、やっと1人ずつ見たけどな
パナのマイクロ機もってるやつ一人も見んかった
E-P1持ってたやつ
 →写真のことなんか全く興味ないような腕組んでいちゃいちゃ
   した若いバカップルの兄ちゃんが首から下げてた
E-PL1持ってたやつ
 →身長140cmくらいの腰曲がったよぼよぼなおばあちゃん
   が電子ビューファインダーまで付けて首から下げてた
マイクロユーザーなんてこんなもんじゃないのかな
観光旅行らしきおばちゃんや外人さん、ベビーカー押してるお母ちゃん
まで、ほとんどの人はニコンD5000とか真っ黒黒すけ一眼レフ
を首から下げて写真撮ってたけどさ
オイラはk-x持って出かけたが他にもピンクのk-xを持った
若いねーちゃんとかが興福寺で一生懸命シャッターきってたな~

231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 11:33:56 9qPPXEEdO
>>230
そんな中で、一生懸命カメラの機種を見てるお前がキモい

232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 13:00:20 5hyplWTy0
白いK-xって、観光地でも街中でもよく見るようになったね。
若者だけかと思ったらそうでもない。

見てて不思議なのは、GF1ユーザーより、E-Pシリーズユーザーのほうが
全体にバカッぽい点。
E-Pシリーズユーザーは、どう考えてもEVFなしに日昼に撮れそうにないものを撮ろうとして
失敗したらしくて舌打ちしてる。
GF1ユーザーは無理しないで、撮れるものだけを着実に撮ってる大人な印象。

あと、外国人観光客でm4/3持ってる人って見たことがない。
高倍率ズームのコンデジ=ネオ一眼のほうが、外国旅行には実用的ってことだろうね。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 06:58:13 OcngMiSp0
E-Pシリーズ、すっかりK-xにシェアを食われちゃったね。
E-Pってルーピーに語感が似てるね。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 09:57:29 7D+DpDEp0
マイクロはオリやパナのテレビCMにつられてわけもわからず
買う素人が多いからねー
マイクロはコンデジからのステップアップユーザーが対象
らしいけど、でも、素人であっても慣れてきちゃうともっといい
写真が取りたいなんて欲が出てくるかもしれないしな
外人はもともと日本人より手が大きめだし、日本人みたいに
小型、小型って連呼しないし、重い、大きいとか不満言わない
からじいさん、ばあさんだって普通にニコンやキヤノンの黒い
一眼レフ使ってるからね、X3とか
最近多い中国人客も一眼レフのほうを買っていくじゃないの?
プロでも一旦手にはしたが手放したって人いるかもね
ガンレフで見たところE-P1で「この機材を持っていた人」が46名
とちょっと多めだと思うけど
中古が大量に入荷してるようだし
URLリンク(news.mapcamera.com)
あと3年くらい時間がたてばサブとしての存在もあぶなくなって
くるんじゃないのかな

235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 19:24:12 OcngMiSp0
それだ。欧米やアフリカの人は手が大きいし、費用対効果比にうるさそうだから
一眼レフや「ネオ一眼」で実用性を追求するんだろうね。
フラッシュもないカメラじゃ観光向きじゃないし、炎天下の昼日中にまともにフレーミングできない
カメラじゃ売れないよね。
EVF内蔵のG1/G1H/G2なら頑張れそうなんだけど。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 20:30:27 7D+DpDEp0
パナのG1やGH1とかでも手が大きい外人さんじゃあ子供の
おもちゃみたいになっちゃうんじゃないの?
小指は絶対あまるし、そんなちっさいG1やGH1で一眼レフ
のようにかまえて撮るってのもなんだかな~
結局コンデジと同じように裏の液晶見て撮ることになると
思うんだが

237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 22:47:11 7D+DpDEp0
先日、奈良へ行ってきた。
有名な興福寺でバックパッカーの白人兄ちゃんを見かけたんだが、
首からニコンの一眼レフカメラを下げて、さらにバッテリーグリップと
花形フード付けて歩いてるもんだからカメラがかなり大きく見えた
(もしくはD3かもしれん)
背中にはバカでかいリュック背負って、前にはバッテリーグリップと
花形フード付けた一眼レフをぶら下げて平気で歩いてるくらいだし、
外人さんは貧弱になった日本人みたいに重い、大きいって泣き言
言わないと思うけど。それよりは画質、実用性重視だろうな。
外人さんにとってはKiss-K3くらいでも十分小型な部類だと思う。
マイクロって海外ではまだあんまり売れてないんじゃなかったっけ?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 23:43:20 Yzbk1vqb0
売れてない。
売れてない理由について、パナとオリがそれぞれ言い訳していたのを
なにかで読んだことがある。どっちも説得力がまるでなかった。

オリンパスは明らかに(どうせ海外じゃ売れないから、日本国内で利益を極大化したい)と
って考えているよなぁ。


原価は安上がりなカメラなんだから、適正利潤を乗せて安く売れば、
発展途上国では売れるんじゃないだろうか?


239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 00:26:32 rJuPk1Zt0
それはたぶんデジカメWatchやね

2009年冬:メーカーインタビュー--パナソニック編
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
の下のほう

240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 07:54:37 1YGsQhRoO
>>237
クビからカメラをぶら下げるって、日本の気持ち悪いおやじの特権なんだがw
リュックを背負いメガネかけて出っ歯短足なら完璧。

日本にきた外人もやってるのかw


241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 22:51:31 RadYGnTI0
京都でも東京でも、背中にバックパック、胸にもデイパックを背負って(?)
いる屈強そうな白人男性ってざらにいるよ。
で、D200/D300クラスを持ってる。
ミシュランに載っていない田舎では見かけられないかもしれないけど。

あと、中高年のでっぷりした白人男性で夏でもアロハを着てるような人たちは
ソニーやキヤノンのレンズ一体型のEVFカメラを持ってる印象が強い。


242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 17:43:26 KMJTu5fA0
Kiss4X vs NX10 vs LUMIX G
高画素、ハイレスポンスの Kiss4X
低価格の NX10
小型軽量の LUMIX G
海外は結局安さだろうな。結局Kiss4Xはミラーレス化かな。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 21:16:04 bO1AEriT0
> 海外は結局安さだろうな。
ほんと?外人さんがそう言ってたの?
ミラーレスって、これも日本だけでもり上げようと必死になってる
だけじゃないの?
一般の外人さんユーザーはさほど気にも留めてないように見える
んだけどな。
欧米ではやっぱりブランド力でしょう。
それでいったらやっぱりキヤノンやニコンがダントツでは?
やっぱり外人さんはキャノニコのカメラぶら下げてる人が圧倒的
に多いと思うけど。
パナソニックって海外でのブランド力は大したことないのでは?
カメラでもソニーのほうがマシだと思うけど。
放送用カメラとかは国内、国外ともにパナソニックよりソニーのほう
が強いけど。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 19:33:24 BUULRYB+0
パナソニックは元々海外向けのブランド。
旧ブランドのナショナルが海外で使えないため創られた。
音響機器用のブランド。
パナソニックブランドが最後に浸透したのが日本国内。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 20:03:47 QkISVzLU0
>>239
パナもオリも海外での浸透をきちんと戦略的にしないと
サムソンのNXに海外市場を取られるかもしれないね。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:17:02 G4wTONMh0
2008年とちと古いが、ブランド力ランキング
URLリンク(mag.executive.itmedia.co.jp)
SONY(25位)
CANON(36位)
Panasonic(78位)
となっとる。
2006年は、
URLリンク(gigazine.net)
サムスン:20位
ソニー:26位
キヤノン:35位
パナソニック:77位
前に、松下がパナソニックへ統一するとき
パナソニックの海外でのブランド力は高く
ない、パナソニックは浸透していないと
マスコミによく言われていたよな。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 01:38:30 UnzDTIJT0
パナソニックブランドが浸透したとしても、
カメラメーカーとして認識してもらえない...だからライカブランドがあるじゃないか

248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 14:34:35 vUuBUGpZ0
たしかにパナはライカと提携しているが、パナが商売相手に
しているコンデジからの移行組みシロウトユーザーや一般的な
シロウト外人さんユーザーはほとんどそんなこと知らないん
じゃないかな~
ライカはカメラ本体はAPS-Cで出してるし、パナも当然自社
製品にはPanasonicってロゴ使ってるから、購入者からみれば
パナソニック製のカメラを買うかどうかの判断だけ
それなりにカメラに詳しくてマイクロに興味を持ってる人とか
カメラおたくだけがパナのカメラにライカ製のレンズくっ付けて
遊んでる、というのが実態じゃないかな~
マニアックな使い方だし数としてはそれほど出荷数、ユーザー数
は出ないと考えられるな
パナがOEMで本体作って、ライカのロゴくっ付けてライカブランド
でカメラ本体を売ればそれなりに売れるかもしれんがね
ライカはマイクロ機を出す気はないみたいだしね
オイラも金があればライカX1が欲しいよ
デジタルカメラマガジン09年11月号でのライカX1の記事で
Q:撮像素子はソニー製ということですが画像エンジンは?
  →ソニー製APS-Cサイズな
A:メーカー名はお答えできないが、とある日本系メーカーと
  共同開発しました。
Q:ライカはパナソニックと関係が深いですが、パナソニック
  でもない?
A:今回のX1はパナソニックは一切関係してないですね。
  →ニコンと言われてるな
結局、ライカもシグマと同様にレンズは作ってやるよって
くらいのスタンスに見えるんだが

249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 22:29:33 UnzDTIJT0
ライカはパナのために名前は貸しても
レンズの製造も設計もしてないよ。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 22:55:06 WOOhJvZuO
ライカのレンズを使ってるカメラ。

なんだかわかんないけどカッコいいですねw

251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 00:37:03 T1o6bjp90
>>249

>>247で持ち上げて>>249で落とすっていう流れがよく
わからないんだが、ここにあるライカレンズ
URLリンク(panasonic.jp)
は実際はパナが設計も製造もすべてやってるってことに
なるのかな。
確かにサイトの一番下に「・・・ライカカメラ社の品質
基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と
品質保証システムによって生産されています。」って
あるな。
ってことは実際にライカが設計製造した純粋なライカ製
レンズというわけではないのか。
ライカのHPを見るとレンズのとこの説明で「ライカの
高品質レンズは、ドイツのウエッツラー郊外のソルムス
の工場にてすべてハンドメイドで製造されています。」
となってるな。

>>250
ライカのコンパクトカメラX1(APS-C)だってカッコいいぜ。
フルサイズのM9やS2もあるがの。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
高くて手が出ないけどな。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 06:33:57 xtKYnuya0
パナのデジカメビジネスって、偽装だらけだよな。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 18:40:22 T1o6bjp90
他スレでも既出だがとうとうソニーよりAPS-Cセンサーで
マイクロより小型のやつ出たぜ
おまけに可動液晶、レンズは鏡胴がアルミ外装だぜ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 18:44:53 w5vdnSZz0
エイプリルフールのネタみたいな
一眼のレンズに、無理やりコンデジボディつけたような奴だなw

255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 20:21:43 ayn0x67l0
このマウントでは、フルサイズは四隅が蹴られるね。
画像のセンサーを1.5倍拡大して嵌め込んでみればわかる。
まあ、小型優先でAPS-C専用ってのは、正解だろうけど。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 22:06:58 TxHgtmDD0
デジタル一眼

257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 22:33:31 h9CoOKjS0
ソニーはエセ一眼商法には組しなかったな。
しかも、マイクロフォーサーズよりも小型とはすばらしい。
クラシックなレンズをつけると画角が半分になるマイクロフォーサーズよりも
魅力的すぎる。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 22:34:45 JX+oI21UP
>>257
いやこのスレで言う似非一眼には違いないだろゴキブリ君

259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 22:41:34 yQFqFtYL0
>>257
NEXのホームページいってみなよ
「デジタル一眼」を連呼してるからさ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/12 07:29:48 C8WDbgdl0
一眼クオリティ

261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 06:48:59 KNRWTkBV0
一眼レフからレフを無くしたら一眼、という小学生のような論理で、
コンデジでも携帯でも一眼カメラだ、と適用範囲を広げながら、
その一方で一眼画質やら一眼クオリティという
明らかに既存の一眼レフを基準にした宣伝。

二枚舌商法そのものではないか?


262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 07:29:12 J3tJV5QeO
「一眼レフからレフを無くしたら一眼」というのは、一般市民へむけた商品販売キャッチなわけで、
一眼レフじゃないと「一眼」と呼んではいけないってのは、カメコの勘違いなわけだなw

一眼レフはフィルムに像を投影するのが当たり前、「デジタル一眼レフ」は今お前らがムキになってる「ミラーレス一眼」と同じような商品販売目的のキャッチコピーw

何回も書いて悪いが、お前らが技術知識だと思って自慢げに叫んでるのは、キャノニコニコの作りだした商品説明でしかないわけだ。
量販店で販売員の仕事をする奴以外は無駄な知識なんだよw

263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 07:43:15 J3tJV5QeO
考えてもみろ、フィルムをデジタルセンサーに置き換えただけなら、センサーサイズは35mmフィルムと同じサイズになるはず。
それでは売れないからと画質を無視して小さいサイズを勝手に企画して販売したわけだ。
アホなカメコがその商品説明を技術知識だと勘違いし「35mm相当1.5倍とか更にお得」と人に宣伝したわけだ。

いい加減にキャノニコニコの商売に気が付けやw
特にニコンなんか、数年前に節操もなくバカチョンカメラの販売を始めたわけで来年くらいにレフ無しでレンズ交換カメラを発売するで。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 08:53:48 ruRlgubH0
で、海外ではニセ一眼のこともDSLRと表記するの?wwwwww

265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 10:39:58 dRFnxZbA0
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。

それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 11:21:01 ruRlgubH0
ムービー一眼とかwwwwww

267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 11:30:33 3L1mNCJk0
それでは「消防署の方から来た」という意味は何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(民間消火器販売業者;訪問販売マーケティング本部)


268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 11:34:01 WRO0LW1y0
昔も今もEVFファインダー機は一眼(タイプ)と名乗ってた
だがE-P1等はファインダーがない、ただのレンズ交換ができるコンデジw

269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 12:30:06 J3tJV5QeO
繰り返すが、レフがないレンズ交換式カメラを一眼とよべないという理屈が正しいなら
デジタル一眼レフと呼べるのは、35mmのセンサーを実装した機種のみ。
さらにいうと、フルサイズデジタル一眼レフも「デジタル」を省略したら不当表示だぞ。

APSCモデルを一眼レフと呼んでいいなら、レフなしのレンズ交換式カメラを一眼と呼ぶのは問題がない。

ほんま、おまいらの知識はキャノニコニコの製品説明にすぎないことにいい加減に気が付けやw

270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 12:46:41 ruRlgubH0
>>269
キチガイは何を言ってるのか自分でもわからないんだろw
処置なしだわwwww

271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 12:49:23 ruRlgubH0
カタワ一眼
劣後一眼
ニセ一眼

どれでも好きなのを選べw
センサーサイズは一眼レフ機構を構成する要件とは全く関係ないしwwww

272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 14:18:15 WRO0LW1y0
>>269

APS対応一眼レフカメラ
URLリンク(www.olympus.co.jp)

273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 14:29:07 ruRlgubH0
>>272
そこに触れてやるのは、あまりに不憫だと思った俺はまだまだ甘かったwwwwwwwwww

274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 16:15:00 WQCh+SJ50
化石みたい連中がザックザク入るな

275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 19:41:47 J3tJV5QeO
>>272
だから俺は、オリンパスを正当化してるのではないw

メーカーが勝手に定義した商品知識踊らされてるおまいらをからかってるだけw


276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 22:06:06 Y3Kpvs9Q0
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。

さてさてこれからどこに行く「エセ一眼」、ネオ一眼の轍を踏むのか?

277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 23:07:37 Ifm0vSXc0
次はニコンとキヤノンどっちが先に、デジタル一眼出すかだな


278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 23:21:06 LshjaTb00
えっ?
ニコンとキヤノンは、デジタル一眼の老舗メーカーですが何か?

279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 07:49:12 zW8Q/DuKO
「カニ風味かまぼこ」を「カニかま」と略して売ってはいけませんw

マジこれが結論やで、規制するのはJAROの仕事。
実際、こんなこという奴はおらんw

280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 09:21:24 VvEDTl3J0
>>276
ソニーは一応フルサイズまで作ってるんだし今の
ところはオリパナ一眼もどき組からはずしてやったら?
センサーも大きいままなんだし

281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 09:35:15 Bbr2mlLl0
一眼レフじゃないのに、どうして「一眼」って謳うんだろう?
ずっと不思議だったんです。
いろいろ考えてみたけど、どうも腑に落ちなかったんですよ。

でも、今、ようやくわかったんです。
私には「メーカーの視点」がぬけ落ちていたって。
メーカーの身になって考察できていなかったんです。

「システム一眼レフ分野からの撤退」
これがメーカーにとってどれだけ悲惨なことなのか。
その一事に気付いていなかったんです。
後継者もなく「終わってしまった」マウント規格の悲劇。
彼らにはどうしても後継者が必要だったんですね。
「私たちは一眼レフ分野から撤退なんかしていません」
そう言いたかったんですね。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 09:54:28 kQ+TVGs30
所詮フラグシップがE-1とかE-3のレベルだからなw
カメラ事業から撤退した方がいいんじゃね?wwwwwwww

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 11:14:58 O/mCnuDJ0
えっ!
オリンパスって顕微鏡メーカーでしょ?
リコーが一般人にとってコピー機メーカーのように…

284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 12:41:05 iSGE2yIf0
>>284
内視鏡じゃないか?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 12:59:17 YMfBubi70
ダイビングやってるけどペンを買って後悔してる仲間も居るよ。
AFなんてコンデジ並で動く魚なんて撮れない。
ハウジングまで買ったのに可哀想・・・まぁ下調べせずに買った方も
アレだけどね。

ミクシィーでもペンとかお勧めしてるバカが居るからね。 自分は実際に
使って無いのにAFも早いと思いますよ^^ なんて脳みそ腐ってるアホが
イッパイw

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 13:11:37 zW8Q/DuKO
>>283
そんなこといったらキャノンはプリンターメーカーで、ニコンは一般カメコは相手せずにプロカメラマン専用。

コンデジを販売した時点でニコンの存在意義は消えたw

しかしまあそのへんニコンがミラーレス一眼発売してテキトーに商品説明書いたら落ち着くんだろな。

それにしてもカニカマは手軽でうまい。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 14:17:43 kQ+TVGs30
妄想がお好きなようで

ミラーレスガーミラーレスガーwwwwww

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 16:39:13 zW8Q/DuKO
じゃぁおまいら、ニコンが一眼「レフ」にライブビューや動画を実装し、とってつけた商品説明を
新技術だとありがたがったんじゃまいか?

289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 17:46:15 D9EYBUll0
>279
そうか!
オリパナの言う「一眼」って
一眼風味デジカメの略だったんだ!納得。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 17:51:03 km/eZq7i0
ネオ一眼も、オリパナソニー一眼も、みな一眼風デジカメですよ。
偽ブランドのバッグと同じで、みんな知ってて買っていくもんだと思ったけど、
本当に気付かない人も居たんだね。


291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 21:42:02 58Xgb0yj0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336~337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE-P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 22:31:05 zW8Q/DuKO
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。

すべてはこれ、それ以外はこの板を参考にライターが原稿料をもらって、出版社が広告主と読者から金もらってるわけだ。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 23:18:56 47brCdYc0
ソニーまでがエセ一眼商法に加わったのには失望した。
コニカやミノルタならそんなセコイ真似はしなかっただろう。

あんなに先鋭的なデザインで、マイクロフォーサーズを遥かに凌駕するカメラを出したのだから、
新カテゴリーを創り出す意気込みで、「一眼」から離れた
なにか新しいネーミングも打ち出してほしかったなぁ。



294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 23:58:48 xend5sMT0
>>293
ソニーも◯◯一眼ってキャッチフレーズ使ってるの?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 00:00:26 y9bLyHbE0
公式に思いっきりデジタル一眼て書いてあったわ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 00:01:00 58Xgb0yj0
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 00:28:25 jDSmgTXL0
ニコン、キヤノンがレフ無し機出すなら何て名前で出すんだろう?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 09:54:03 05ZGgwBG0
キヤノンはスペック重視だからまだまだマイクロみたいな
中途半端な機種は出さんだろ。
今のミラーレスやEVFとかってまだまだ実用レベルじゃ
ないしな。
マイクロ機は高感度や連写も劣るし、スナップとか撮るお遊び
カメラ的存在。
報道やスポーツとかのプロユーザーも多いメーカーだから
そんなの出したらプロユーザーが失望してしまう。
ペンタですら今のEVFはまだ実用的でないなんて言ってる
くらいだし。
パナはまともに一眼レフを作る技術ないと思う。フォーサーズ
機も作っていたがまったく見向きもされず、フルサイズの
センサーを作る技術も視野率100%のファインダーを作る
技術もない。
だからほとんどを電子式にしたマイクロFが非常に都合が
良かった。家電屋さんの論理。それに引っかかっってしまった
オリが失敗。
フォーサーズ機と2足のわらじでファンからもブーイングが出てる。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 10:39:59 I5QCTH7TO
>>298
実用レベルではない根拠は?

レフにこだわるマニアがとってつけた「液晶が遅い」というのも、昔の液晶性能がスポーツの動きにおいつけない
というプラズマテレビ屋のいい分を無理矢理カメラに持ってきただけ。
最初からカメラ用3インチ程度の液晶が動態追尾できないわけがない。

しかも最近の液晶は、テレビのサイズでもそこそこの性能がでてる。

根拠もないのに実用レベルでないなどと笑わせるなw

300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 15:38:21 vzJ7UJye0
テレビカメラはずっとEVFだけど野球中継から、ゴルフ中継からなにからこなしてるよね。

液晶でいいんじゃね?

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 19:22:54 HS8MyGBzP
この先ニコンが一人負けするのが目に見えてるから
俺ニコ爺だけどこれ以上機材増やす気はない

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 21:59:30 2IOx/5hI0
ソニー、日本ではエセ一眼商法に一枚噛んでるみたいだけど、海外じゃなんて呼んでるんだろう?
それを和訳すれば新カテゴリーに相応しい名称が見つかるかも。

せっかくマイクロフォーサーズに死亡フラグを立てたんだから、
新カテゴリーに相応しい「一眼」から離れた名称がほしいよね。


303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 22:03:53 Uz7DBUwl0
北米じゃ、イィヴォゥーって呼ばれてんだから、そのまんまイィヴォゥーでイイじゃん

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 07:45:26 tuEuxCT60
EVILでしょ。
海外でオリンパスの評判が悪い(古くは総画素数詐欺とか最近はパクリCFとか)のは知っているけど
そんな名前はぜんぜんありがたくないよ。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 08:04:50 Zvs09SS90
画素サイズ1/4なんだから、クオーターサイズでいいんじゃないの

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 09:29:07 Lk57dq7DO
>>305
ちょっとでいいから人の話を聞け!

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 09:38:11 DFLqvbP90
>>302
メリケン国のサイト
URLリンク(www.sonystyle.com)

Presenting the world's smallest, lightest interchangeable lens camera.
レンズ交換式で最小最軽量
と思ったら

Experience DSLR picture quality, but with half the size and weight.
一眼レフクオリティって言葉が出ちゃいますね

その他、DSLR image quality, DSLR performanceなどの言葉が踊ります。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 10:49:14 Lk57dq7DO
まぁ、なんて言っても、レフに未練のある連中にとって、カニカマの存在は許せないんだよなw

メーカーの責任で、スーパーに「カニ風味かまぼこ」との表示を強制し、
かまぼこ売場とカニ売場を100m以上離さないといけないらしい。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 11:14:44 3cJWMwhX0
カニカマの存在が許せないわけじゃない。
カニ風味カマボコを、女流カニとか、マイクロカニとか誤魔化して売ろうとする商法が気に入らないだけだ。

一眼も同じだ。一眼風デジカメ自体が気に入らない訳じゃない。
それを一眼だと思わせて売ろうとする商法が嫌いなだけで、

そういってるだろ。どうしてもものモノ自体が気に入らないことにしたいようだな。
ま、これだけあからさまな詐欺だから、そっちに話を誘導しないと言い訳しきれないから、
気持ちは分かるけどねw


310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 12:45:34 gEsl1+tZ0
----------------
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
----------------
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3やNEXが「一眼」を名乗る根拠も示さない。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても
それはオリパナ信者・ソニー工作員の戯言でしかない
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう

311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 15:14:37 HSB+0rGF0
たい焼きに鯛が入ってないけどあたりまえでしょという肯定派と
たこ焼きにタコが入ってないと怒る否定派

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 15:24:18 UCi+PBo90
たい焼きは、まだ日本にモドキ商品が溢れていた発展途上国時代に生まれた商品。
もちろん、鯛という高級食材に肖り、あわよくば鯛が使われていると勘違いしてくれることを狙った詐欺商品であった。

そして時代が変わった。
いまや逆に餡が入っているという認識の方がポピュラーになっているので、
鯛入りで餡が無い商品の方が逆に詐欺扱いとなるだろう。

また、もう日本はモドキ商品が溢れていた発展途上国ではない。
もし、たい焼きが今の世に生まれ出た商品ならば、間違いなく詐欺商品扱い。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 21:08:22 X4KGRZWe0
牛肉偽装に何も感じないなら一眼詐欺にも平気だろうね。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 21:32:59 f14dnkAC0
NEX-5の画像をネットで何度も何度も見てたら違和感
なくなってきて、逆にE-PL1やGF1のデザインが
“ただの箱”レベルに思えてきた。
やっぱり新規格や新マウント出すくらいだったら冒険的
な部分があってもいいな~と思う今日このごろ。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/16 22:33:52 tuEuxCT60
ソニーも新ジャンル、新規格にふさわしいネーミングはできなかったのかねぇ。

その一方で、パナオリと同じ土俵にあえて乗ってやることで
「センサーサイズは大きいのにボディーは小さい」NEXの優位性をクリアーにし
マイクロフォーサーズを焼畑にしてしまう気なのかも。


316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/17 17:47:30 fehKdbbo0
ミラーが愛しければ、ミラーボックス付ければ済むことだろう。
専用レンズも出してもらってさ。フランジバックが短いから
上手くやれば専用レンズはいらないかもね。
ミラーボックスの重さと嵩を楽しんで下さいな。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/17 23:03:46 yVweaTtg0
NEXの外観デザインに見慣れてくると、対照的なGF1にはそれなりの良さが認められるけど
E-P1/2もE-PL1も何じゃこりゃっていうくらいダサダサに見える。
でも、ローレットにゴム巻かないレンズ鏡筒は実用性に程遠いな。

いずれにせよ一眼レフじゃないのに一眼を装うのはおかしいよね。



318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/17 23:49:26 TID0+3/r0
一眼レフじゃないのに、どうして「一眼」って謳うんだろう?
ずっと不思議だったんです。
いろいろ考えてみたけど、どうも腑に落ちなかったんですよ。

でも、今、ようやくわかったんです。
私には「メーカーの視点」がぬけ落ちていたって。
メーカーの身になって考察できていなかったんです。

「システム一眼レフ分野からの撤退」
信頼は失われ、聞こえてくるのは既存ユーザーの恨み節ばかり。
そして「コンデジ専業メーカー」への転落。
これがカメラ部門にとってどれだけ悲惨なことなのか。
その一事に気付いていなかったんです。

「フォーサーズは20年続けます」なんて大風呂敷をひろげてみたものの
後継者もなく「終わってしまった」マウント規格の悲劇。
彼らにはどうしても後継者(のように見えるもの)が必要だったんですね。
「私たちは一眼レフ分野から撤退なんかしていません」
そう言いたかったんですね。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 16:13:10 bpgGqfvQ0
>>317
>一眼レフじゃないのに一眼を装うのはおかしいよね。
一眼レフ→1眼レフレックスファインダ
コンデジは一部を除き、生まれた初期から1眼ファインダ。
それまでのカメラとは別の対象用途向けに生まれたもの。
性能が向上し、スチルカメラの用途に進出、置き換えてきた。
コンデジの泣き所はセンサ面積がフルサイズの数%しかないこと。
コンデジセンサの4~8倍(汎用一眼レフの60~70%)まで
センサ面積を増やして、汎用一眼レフの≒画質と言う訳。
センササイズが小さい分画質は悪いが、A4サイズさえ無用な者には充分な筈。
それを糞画質というなら、フルサイズ面積のの40%位程度の
汎用一眼レフも糞仲間だな。
一眼ファインダの利点はパララックスが無いこと、これだけ。
この効能はトイカメから中判まで同じ。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 16:16:57 RpdBc0qr0
ニセモノを正当化するのに無駄な長文乙w


321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 17:38:18 bpgGqfvQ0
何の偽物?何が偽物?
これからは皆打ち揃って偽物の道をまっしぐら。
赤信号・・・・・って(W


322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 21:05:36 a3c6rE7D0
オリパナソニーの各社が「一眼」と呼ぶ「理論的・歴史的根拠」とまではいかないまでも
せめて、「一眼レフではないカメラをなぜ一眼と呼称するのか」ということについての
明確な説明があるなら、まだしも議論できるとは思うのね。

でも事実を見るに、各社の説明がないどころか、そもそも「一眼」の定義すら明らかに
していない状態で、一体なぜに擁護できるのか不可解なんだよね。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 21:33:25 a3c6rE7D0
記者:実は以前からうかがいたかったのですが、パナソニックやオリンパスは
「一眼レフではないカメラ」のことを「一眼」と呼称していますが、パナソニックの「一眼」
の定義は一体どのようなものなのでしょうか。そしてまたその定義は他社と同じものなのでしょうか。
このインタビューの前にもホームページ等で調べたのですが明確な説明がありませんでした。

カメラ雑誌でもWEBでもかまわんが、これくらいの質問ができるライターもいないのかねえ?

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 21:43:17 B7oFXI8gP
「コンパクトデジタルカメラ」の定義って各社明示してるか?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 21:58:35 +UjmWekg0
根底に経済と言う物が存在する限り雑誌やネット上に公の文章として
載る事はないだろうね。

ソニーなんてデジタル一眼レフカメラのαもデジタル一眼カメラと
称して予防線を張ってるからね。
当社では一眼レフカメラもレフ機構の無いカメラもデジタル一眼カメラと
呼称してます。 って具合だろうね。

トップにはαをデジタル一眼カメラって記載してるのにNEX詳細には
デジタル一眼レフカメラαシリーズと同じAPS-Cサイズのイメージセンサーを
採用・・・なんて記載してる。 ソニーなら新しい分野として確立するかな?
って思ってたけどオリンパス、パナソニックと同類で姑息なメーカーだな。


326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 22:12:54 EBZs2/Kz0
そのうち「日帝による資本主義搾取構造に依拠した
一眼呼称攻撃を粉砕せよ!!」とか言い出すんじゃ
ないの?ww

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 22:57:11 MYsJsO3G0
エセ一眼商法にサムソンは加担してないんだよな。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 23:03:22 2h0sdPIJ0
サムスンは日本のメーカーみたいに姑息な事はしないゴヨ

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/18 23:16:27 QyEQbDgV0
>>319
ケータイもコンデジも一眼なら一眼画質とか一眼品質とか意味不明な言葉で差別化したらダメだろ。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/19 00:14:40 N/wZjPhW0
>>322
>一眼レフではないカメラをなぜ一眼と呼称するのか

撮影される画像と同じ画を見ながら撮影できるから

俺はコンデジも携帯も一眼と言って差支えないと思う


331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/19 00:20:33 sVmqdrUC0
>>330
俺もそう思う
ただ、一般的に一眼はレンズ交換式のカメラの事って定着してるから受け入れられないと思うけど

332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/19 00:20:57 8NiQmNQT0
>>330

だとしたら、一眼画質だの一眼クオリティだの、あの宣伝は何だ?
ここで言う一眼とは、明らかに一眼レフを指しているだろうに。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/19 00:25:45 sVmqdrUC0
>>332
だから俺は自分の考えがマイノリティだと自覚してるよ

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/19 09:24:43 KYjm7Q840
>>322
そういう状況なのにwikiには「ミラーレス一眼カメラ」という
ヘンテコな項目が最近できたw

335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/20 00:45:35 mQ8RjVae0
>>333
一眼と名乗っているメーカーの分類と明らかに別物の定義を吹聴するのは議論の邪魔だから。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/20 13:04:07 227UCunr0
>>332
>明らかに一眼レフを指しているだろうに。
だろうね。今時の一眼レフの主力であるハーフサイズ未満センサの
60~70%の面積はあるから、大衆的用途では同等の画質だと
言っても別に構わないだろ。
その肝心の画質がイメージャのサイズ比以下の糞?
でもそれはイメージャのサイズとは無関係だな。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 00:05:27 dmpPl/FQ0
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 06:59:07 +A8Ou5VQO
繰り返すが、「デジタル【APSCセンサー】搭載一眼レフ」を「一眼レフ」と呼ぶことは有り難がっておいて、
デジタルカメラに不要なレフを取っ払ったからってなんでそんなにムキなるんだ?



339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 10:00:53 ngE1PhXy0
詐欺は許せないという、あたりまえの感情があるから。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 10:05:44 UOuNSErc0
一眼レフという言葉にセンサーサイズは入っていない

今回の、売上の乏しいメーカーが一丸となって打ち出した戦略は詐称であり
消費者の混乱を招くもの

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 10:56:56 SnY03j1N0
>>336
ナントカ一眼と自称してるのに
なんでわざわざ「一眼画質」とか言う必要があるんですか~?wwwwwww

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 10:58:44 SnY03j1N0
>>338
レフを取っ払ったらただのコンデジ ですから
一眼レフを語るにおいてセンサーサイズは関係ないのに
アホですか?wwww

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 23:01:52 fKuedy+u0
難しいことはわからんが、センサーの大きさは取り合えず置いといて、
マイクロ一眼って言ってしまったこと自体、「一眼」用語が
これまで重い、大きいと不満を言っている既存の一眼レフの
ことだと証明していることになると思うのだが違うのか?
「マイクロ」って用語自体、既存の一眼レフ機に対抗しての用語
として使用してるんだよね?
単純に「一眼」をレンズが一本あるカメラ(たしか二眼って
ものがあったと思う)とした場合、コンデジも一眼になるんだから、
マイクロ一眼と言うのであればコンデジよりでかいのになんで
マイクロと言えるの?と思うやつもいると思う。
日本人としては「スモール」と「マイクロ」では感じ方にえらい
差がでると思うぞ。
「スモール一眼」じゃなくて「マイクロ一眼」だからね。マイクロ
とよぶんだったらめちゃくちゃ小さくしなきゃあ。
富士の写ルンですくらいの小ささ、軽さで一眼レフと同じ写真
が撮れるんだったらすごいけどさ。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 23:14:42 Vo8h8YE90
コンデジもケータイも一眼だとすると、コンデジよりも大きいのにマイクロ一眼とはこれいかに

ってのは大分前に指摘し尽くして飽きてきたので最近はだれも言わなくなったな。
でもやっぱりしつこく指摘し続けないと市民権を得たと勘違いしちゃうかな。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 23:20:15 cxOejmyE0
レンズ交換式デジタルカメラって言い辛い、それだけの話

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 23:21:15 cxOejmyE0
>>344
でかくても一体型だとコンデジって分類なのも問題だよね

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 13:43:11 gsZ7dumH0
ていうか、元祖マイクロ一眼はペンタックスME,MXなんだが。
他社のCFを時間差で使いまわすとは、オリもワルよのぉ。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 18:03:56 r/2iNZ2D0
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 00:39:31 LwT0Lopv0
背水の陣だけに、偽一眼商法で勝負に出たのかもしれないが、
あまりにも製造者としてのモラルが無いよね、3バカメーカー。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 00:49:27 8X0bM5M40
まぁ残されたメーカーなんてボヤボヤしてる間に寝取られた寝取られ亭主みたいなもんか

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 00:52:55 htJeBoT20
恥ずかしくて街中でメーカーの製品や看板を見たら
目を背けたくなる3バカメーカーですな

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 01:09:23 eI0YLB/q0
ぷぷぷw

353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 03:10:08 vmUNyFHG0
パナ・オリ・ソニーのエセ一眼
さてこれらの商品のローンチ担当はどこの広告代理店でしょう?
そこに答えがあるかもかも

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 03:40:10 eI0YLB/q0
一眼レフのピント調整の仕組みwww
URLリンク(www.leongoodman.com)

一眼レフでは、出荷時に一台ずつ、赤い絵で描かれている
「偏心受け軸」を回転させてミラーのストップ位置を微調節し、
センサまでの距離とAF Detectorsまでの距離が同じになる
ように調節していますwww

この軸が振動や衝撃や経年劣化でずれてしまうことが、
いわゆる「前ピン」「後ピン」問題の原因の一つです。
像面を間接的にしか測距できない「一眼レフ」の原理的
課題と言えます。

センサ面を直接測距しているマイクロフォーサーズや
NEXでは原理的に起きない問題です。

気違いメロンパの頭の中の回転受け軸もズレている
のでしょう。調整が必要ですwww

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 10:00:01 +796qHJS0
コンデジの分際で一眼てw

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 16:22:01 kuSQrmtR0
一眼=APS-C以上のカメラ

この定義が一番しっくりくるな

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 16:37:16 EM+4LXUN0
URLリンク(www.olympus.co.jp)

レンズ交換できなくてAPSの
こいつは矛盾だらけだなw

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 18:14:42 ViHbaIhO0
>>356
一眼と名乗るなら最低でもセンサーはAPS-Cサイズを
キープしないと、ということだね
高感度性能、画質、その他もろもろ考えるとね。
フォーサーズ、マイクロはセンサーをケチって小さくした
時点で将来苦しむはめになった。
踏んではいけない踏み絵を踏んだみたいだな。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 19:10:24 Kr2zwqnxP
センサーサイズで線引きするならフルサイズからだな。

APS-Cサイズなんて言ってはいるが、実際はフィルムのAPS-Cタイプからは
5%も小さいサイズ。キヤノンならさらに小さい。
そんな詐欺呼称に基づく素子のカメラが一眼様を名乗るとは片腹痛い。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 21:10:03 EM+4LXUN0
APS、APS言ってるが銀塩のAPS-Hに比べれば
デジカメのAPS-Cは24%小さく、キヤノンなら35%小さいな

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 00:05:16 KHv2vK5T0
偽装社会の最先端をいく3バカ企業w

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 01:11:57 uFBRD3qs0
一眼レフかどうか?にはセンサーサイズは関係ないよ。
あの旧フォーサーズだって一眼レフだよ。

マイクロフォーサーズもNEXも一眼レフじゃないから一眼とは呼べないよ。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 01:16:53 x19oOakq0
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w

78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74
40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
 一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
 頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
 もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
 一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
 みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。

107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78
そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。

オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 01:18:43 x19oOakq0
ソニーがNEXの先行展示でレンズとボディをセロハンテープでガチガチに留めて
レンズをマウントから外せないようにしたのは、アンチ一眼呼称の基地外メロンパ
対策と思われw

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 07:47:44 penigjOsO
そもそもAPSCは、一眼レフをデジタル化しようとした時、35mmのセンサーでは販売できる価格にできなかったのづ無理矢理作った規格。
それを基準に一眼を語るって阿呆だろ。

センサーサイズを基準に一眼レフを名乗っていいのは35mmサイズだけ。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 08:06:12 penigjOsO
俺をフルサイズマンセーと思われるかもしらないが、フルサイズなんかいらない派だからおまちがいなく。
一眼レフをデジタル化する際に低価格を目的にAPSCにするんだったらデジタルカメラには無駄なレフを取っ払って一眼レフの楽しさ綺麗さを引き継ぐ新しい規格「デジタル一眼」とするべきだったんだよな。

ところで、やっと本来のデジタル一眼が発売されて無駄なレフ機構がないわけだがなんで無駄にレフ機構のついてる低価格機種より高いんだ?
なんかメーカーにナメられてないかなw


367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 19:32:16 tID+MFWz0
>>366
D1出た当時の電子回路のスピードでは話にならんだろ。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 20:13:42 JNIm16P60
>>356
>一眼=APS-C以上のカメラ
デジタル一眼レフも始めの頃は 2/3in だったりしたのだが。
成金が貧乏時代を隠すのに似て・・・・・

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 20:43:58 7Up5bN++0
画素数競争で、1000万画素を超えるには、従来の小型素子では無理だったから大判化しただけだよ
で、程よくコストと使い勝手のバランスが取れたのがAPS-Cだったと言うだけで。

それ以下のサイズで高画素化するとカタログを飾るスペック以外は
ロクでもない性能にしかならないからということだろう。

パナのマイクロ4/3のLiveMOSは狭い面積でも素子の実装密度が上げられるので期待してるが。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 21:02:26 penigjOsO
APSCにした理由(メーカー都合)を並べてどうすんだw


単純に、一眼レフの文字列を名乗りたかったら、35mmのセンサーが必要。
技術みたいな誤魔化し文書を並べて、マイクロフォサーズが一眼を名乗るより悪質に、マニアを裏切ってたわけだ。

しかし、未だに誤魔化し文書を暗唱して技術自慢だと思いこんでる奴がいるんだな、カワイソスギw

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 22:24:12 gB/x0YDG0
一眼かどうかは構造名称だろ。なんでセンサーサイズが関係あるんだよ、基地外おりんぱw

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 22:31:23 P1sUraAfP
センサーサイズという基準を持ち出したのはAPS-C厨だ。よく読めバカw

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 22:34:47 twcCwLZa0
センサーサイズと一眼かどうかは関係ない。
センサーサイズとトイカメラかどうかは大いに関係ある。
フィルム時代から110サイズはトイカメラ。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 22:48:49 U/oDpYzv0
>>373
また頭の悪いヤツが湧いてきたな。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 22:55:23 KbPUPyi60
センサーサイズか<レンズ交換 = 一眼
といっているヤシがたまに湧いてくるね

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/27 23:59:32 uFBRD3qs0
一眼レフかどうか?には、センサーサイズは関係ないよ。
あの旧フォーサーズだって一眼レフは一眼レフだよ。

マイクロフォーサーズもNEXも、一眼レフじゃないから「一眼」とは呼べないよ。


377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 08:13:15 8VCF2GzhO
その昔、35mmフィルムに投影される画像を鏡に反射させて見る構造を持ったカメラを「一眼レフ」と呼びました。
ハーフサイズのフィルムに投影する同様のカメラを「一眼レフ」と呼ぶのは許されませんでした。 ←これ重要

時は流れ、カメラがデジタル化されるようになり、「デジタルカメラをレンズ交換式にするため」なのか「マニア向けの一眼レフをデジタル化するため」かどっちかわかりませんが、デジタル一眼レフが発売されました。

フィルムに代るセンサーのサイズはメーカー販売都合でAPSC。

デジタルカメラをレンズ交換式にしたのならそれも仕方がないですが、一眼レフをデジタル化したなら「一眼レフ」と名乗ったらいかんはずですが、マニアはメーカーにまるめこまれましたw

そうです、デジタル一眼レフが発売されたこの時点でマニアはメーカー都合にまるめこまれ「一眼レフ」の定義はいいかげんなものになったわけですw

従って、デジタルカメラを本来の姿(無駄なレフ機構なし)のレンズ交換式にして「ほげほげ一眼」と名乗って文句言われる理由はありません。


378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 08:30:49 8VCF2GzhO
補足
デジタルカメラをレンズ交換式にするにあたってファインダーをレフ方式にするのや、センサーサイズをAPSCにするのは、当時の技術と価格を考慮した単なる仕様です。

それを「一眼レフ」と呼ぶことを許しておいて、レフ機構をセンサー信号に替えた仕様のデジカメをなんで「ほげほげ一眼」と呼んだら悪いかって考えてみろw

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 10:40:30 yXiOv01f0
ここまで言われても、しがみつきたいんだねw
一眼にw
詭弁通りこしてキチガイだわ・・・・

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 10:42:25 QgCGWtHs0
>ハーフサイズのフィルムに投影する同様のカメラを「一眼レフ」と呼ぶのは許されませんでした。 ←これ重要

いや普通に一眼レフと表示して販売されたわけだが。
ペンFシリーズしかり、サムライしかり。
その程度の知識と認識で珍論披露されてもなあ・・・

一眼レフというのはファインダー形式なんで撮像部分がフィルムだろうがCCDだろうが
関係ないし、それゆえにこれまで何の批判もなかったの。

わかったかな?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 10:44:42 QgCGWtHs0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(URLリンク(panasonic.jp))
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 11:59:59 yXiOv01f0
コンデジカテゴリに分類されるのは、企業としてもだまされたユーザとしても
納得いかないのでしょうかw

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 13:56:37 8VCF2GzhO
>>380
で、今回も普通にメーカーの判断て「ほげほげ一眼」と表示されてるわけだなw

さて、問題点はどこだw

そう、一部の奴が文句言ってるだけwww


たくさんの類似スレがあるが、全部合計しても5人くらいしか書いてないだろなw

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 14:11:36 W8u01Hoh0
カメラメーカーのキヤノニコが

「一眼の様で一眼ではない、レンズ交換式デジタルカメラ」

というキャッチフレーズで売り出したら一生ついていく

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 15:22:24 yXiOv01f0
で、なんで「一眼」カテゴリに寄生したいわけ?wwww

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 15:47:45 Fy8KBXUY0
一般の素人が、それがどんなもんだかは知らないで
「一眼=凄いカメラ」って程度の認識だから、
「一眼」って言えば凄いと思ってくれるからだろそりゃw

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 15:50:59 Fy8KBXUY0
でも、それじゃ万が一怖いお兄さん達に詰め寄られた時に
言い訳のし様がないので…

>フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディ

と、法的な逃げ道は用意とw

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 17:52:34 QhEe5rRD0
「一眼(ひとつめ)」って書いておけばいいんだよ

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 19:47:08 8VCF2GzhO
そうそう、10年ほど前も一眼レフがデジタル化してデジタル一眼レフになったと、よくしらない奴が騙されたわけだ。

デジタルだからAPSCが当然みたいな御託を並べられて、タダで焦点距離が1.5倍に伸びて
その理屈を復唱できたらプロカメラマン並の技術なわけだったなw

繰り返す、「女流一眼」は10年前の「デジタル一眼レフ」と同じたぐいのキャッチコピー、みんな気にしてないのになんでそんなにムキになってんだw

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 21:33:00 tu/wOVew0
だいたいでかくてコンデジでも何でも無いしな。
コンデジ扱いになる訳が無い。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 21:37:29 ku/ZJPDz0
小型フィルムカメラ(いわゆるコンパクトカメラ)
コンパクトフラッシュ

これらは、小さいですか?
大きいけどコンパクトって名前が付けられることには、
何ら問題はない。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 22:18:16 tGxtssx80
>>391
それは昔はもっとでかかったのが小型になったからそういう風に呼ばれているだけ。
PCMCIAサイズのフラッシュメモリカードなんて見たことないんだろうなw

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 22:23:45 CHVCFi9k0
ゆとりはPCMCIAとか知らない

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 22:48:22 Kiy40iof0
>>393
ゆとり云々は関係なく、PCカードという名称ですらレガシーデバイス化してる現状だと
単におっさん自慢に過ぎないと思うが

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 22:52:03 tGxtssx80
でかいけどミニバンとかもあるな。本場メリケンのバンはもっとでかいから、
日本のそのサイズだとあれでもミニなのかよとw

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 22:55:04 4nVmje/R0
アメリカだとサバーバンもミニバンって扱いなので
国産車ではミニバンと言いつつでかいのは別に問題なかったり。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 23:01:54 AXoT4ttQ0
昔はワゴンといえば背の高い荷物室一体型で
バンといえばセダンの屋根伸ばして後ろにドアつけた車だったのに
いつの間にか前者がミニバン、後者がステーションワゴンになっていた。
時代とともに用語なんて変わるんだよ。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/28 23:24:35 ku/ZJPDz0
一眼に比べたらコンパクトなので、コンデジ。
何の問題もない。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 00:13:12 EV29da9e0
反対派は退却しながら残り弾を散発的に撃つだけの敗残兵みたいなものです。
ニヤニヤと眺めてどんな弾を撃ってくるか「基地外鑑賞」して楽しみましょう。

最初、反対派は「【公取】一眼という言葉の定義【JARO】」というスレを立てました。
現在はPart14になっていますが、当初の勢いは失って閑散としています。

なぜ、閑散としているかというと、穏健な肯定派が「スレが既にいくつも進んで
いるのに、どうして反対派は未だに公取にもJAROにも訴えないの?」と
からかったので、アンチはスレタイを「一眼商法にみるメーカーの品格」に変えて
再出発したのです(笑)。

ところが、「一眼商法にみる品格」とやらも、ニコンやキヤノンの幹部クラスが
新聞雑誌で相次いでマイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいるのが判明
してしまい、中傷の武器として威力が弱まります。挙句の果てにソニーが
NEXを出して「ソニーのデジタル一眼カメラ“α”」とやってしまったので、
もはや「一眼商法の品格」はマイクロフォーサーズをピンポイントで叩く威力を
完全に失いました。

そういうわけで、反対派は最近「カメラグランプリ2010 E-P1が受賞」というスレを
立てて「基地外おりんぱ」を連呼しています。 注目したのは「センサーの違い」です。

最初に立てた「【公取】一眼という言葉の定義【JARO】」のPart1で、「反対派はどうせ
マイクロフォーサーズを叩く目的で一眼呼称に粘着しているだけだから、オリパナ
以外がミラーレスを出したら一眼呼称で叩くのを止めて、別の叩きネタを探すだろう。
たとえばセンサーサイズとか」と指摘されています。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 02:10:29 jIwytzOJ0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(URLリンク(panasonic.jp))

=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」

そして小さく小さく

「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(URLリンク(www.sony.jp)

=================================

なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 02:12:08 jIwytzOJ0
一般に、打消し表示は、事業者にとって消費者に対する商品・サービスの訴求効果を削ぐ
効果があるために、積極的に表示したくはないものです。そのため、目立たない表示とな
るケースが多いのですが、消費者にとっては、通常は予期できない事項であるため、事業
者の側から積極的に情報提供しなければ、消費者には正しい情報が伝わりません。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 02:23:22 jIwytzOJ0
64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 23:14:52 ID:OYpS/Pr70
パナのEVF一眼がほしいと言っていたオバサンがなぜかキスデジ買ってた
走ってる犬撮りたいっていってたから、いろいろ調べたんだろうな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 00:14:13 ID:Q5FMdrjAP
そのオバサン必死で調べたんだろうな…

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 02:28:33 jIwytzOJ0
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 03:52:31 kvsRVzbJ0
一眼の様で一眼で無い、コンデジのようでコンデジで無い、それは何かと尋ねたら・・

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 04:24:57 t+u65Rld0
女流一眼

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 08:20:39 /Q8uzi4V0
山田君、座布団2枚!

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 08:38:40 MhmnwAYR0
>>403
>消費者の混乱に
>一層の拍車がかかるものと予想される。
貴方や貴方の同類だけよ。頭が混乱するのは。
店が混乱するほどには売れないだろうけど。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 10:33:19 CNdh3v42O
>>402
店でキャノ販の販売員に聞いただけ。
普通によくあること。


409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 12:10:33 jspBJaMK0
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱

★良識派レベル
【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ
【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ
【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機)
【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ

--------------キリトリ--------------------------------

★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル
【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼
【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼
【デジタルキャパ】マイクロ一眼
【ファットフォト】マイクロ一眼

★本田さんレベル
【デジカメWatch】ミラーレス一眼

★てんでダメレベル
【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 13:59:34 Np0/3VcP0
ニコンもミラーレス発売の噂
URLリンク(digicame-info.com)

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 16:56:16 5gTWCAKq0
>>410
現状、「ミラーレス一眼」のアイデンティティは「大型センサー」「レンズ交換式」だから
レンズ交換式でなければ現状の「一眼カメラ」の仲間として認識されず
普通にコンデジ扱いだな。COOLPIX P7000 的な位置付け。

レンズ交換式にしたとしても、微妙すぎるセンサーサイズで
一眼売り場(ミラーレスは実質この売り場)で成功するかどうか微妙だねぇ。
2ch的にはフォーサーズ叩きに支障が出てマズー(笑)

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 17:08:00 cmrfJmcD0
いんだよもう、「一眼」の定義なんて完全にナーナーじゃねえか。

シグマの大型センサーコンデジも、「一眼」名乗ったって
もうなんら問題ないだろう。


413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 19:51:23 Mn4FlJBO0
豆粒センサー一眼のほうが日本人には受け入れられる気がするけどな。
Auto110みたいに。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 20:52:39 /8Bc6ZpR0
110は受け入れられたのか?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 21:57:53 A0kugNRA0
コジマのチラシに、マイクロ一眼 SONY NEXと載ってた
デジタル一眼よりはデジタル一眼レフと混同しないかな?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 22:06:48 1LLbAnXw0
もう言葉がめちゃめちゃになったなw

消費者は何をよりどころに製品を探せってんだろう。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 22:16:26 CNdh3v42O
>>416
カタログの仕様

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 22:22:33 gu4Iz33y0
表記見ないとわからないなんて

アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓子

の違いみたいになってきたなw

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 22:24:11 5gTWCAKq0
結局は一般人が認識する「一眼」のイメージにミラーボックス云々が無かったから
「レフ」じゃなきゃ困るって人がそんなに居ないんだろ

未だに既存の一眼レフっぽい形ってだけで一眼レフと混同されるレベルだし。
MFTを「正確には一眼『レフ』じゃないんだよ」と言うと
「え?レンズ交換出来ない奴なのこれ?」
とか言う人も居たなw

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 23:07:34 5gTWCAKq0
>>418
前者三つは一般消費者からはひっくるめてアイスクリーム扱いされてるな。
氷菓子はアイスキャンディーみたいに非ミルク系も含めてるイメージがあるけど。

飲料水も似た感じだ
果汁入り清涼飲料水も果汁飲料も、スポーツドリンクやコーラみたいな炭酸飲料も
消費者レベルでは全部ひっくるめてジュースとか呼んでる。

まぁ、「うそつきジュース」みたく、主婦連みたいなのが「うそつき一眼」とか言って
裁判でも起こさなきゃ変わらないだろうねw

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 23:16:21 CNdh3v42O
アイスクリームやラクトアイスは見た目が似てるが栄養価がまったく違う。

一眼レフとミラーレスは、構造は違うが結果は一緒、(レンズ選択などカメラマンの腕によるが本体関係なしw)。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/29 23:45:44 ndcAZUfF0
じゃやっぱ、シグマのDP1、DP2は一眼だな

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 00:18:18 7DI/BBVm0
コンデジも携帯も一眼だって

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 00:32:58 71LsgRmD0
>>422
その通り。
シグマ自身がそう言っているではないか。
『デジタル一眼レフの要素をコンパクトなボディに収めた』とね

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 00:43:26 cCHj3RGQ0
もう訳分からんな。

いずれなんでもかんでも一眼になる日が来るわw

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 01:43:32 c14Vaz+h0
・光学ファインダー付一眼 = 一眼レフ
・レンジファインダー搭載機 = レンジファインダー
・ファインダー付コンパクトデジカメ = コンデジ
・その他ファインダー無しデジカメ = 一眼

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 03:14:27 39OC9z8P0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(URLリンク(panasonic.jp))

=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」

そして小さく小さく

「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(URLリンク(www.sony.jp)

=================================

なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 03:16:11 39OC9z8P0
一般に、打消し表示は、事業者にとって消費者に対する商品・サービスの訴求効果を削ぐ
効果があるために、積極的に表示したくはないものです。そのため、目立たない表示とな
るケースが多いのですが、消費者にとっては、通常は予期できない事項であるため、事業
者の側から積極的に情報提供しなければ、消費者には正しい情報が伝わりません。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 08:53:33 Gp4FpfwTO
>>424
じゃあなんでレンズ交換式にしなかったかと問詰めたいw

レンズ交換式なら飛び付いてたんだが、誰でもお手軽に高画質だと撮影の楽しみがない。
サブ機にするには高いし。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 11:24:51 71LsgRmD0
>>426
>ファインダー無しデジカメ
ファインダの無いカメラは無いよ。
背面液晶も立派なファインダの一形態。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 16:10:20 P2YKDJ9o0
ありゃモニターですから

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 23:01:20 DFhNXVqa0
構図を取る目的に使えるなら、立派なファインダーさ。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 23:03:31 DFhNXVqa0
>その通り。
>シグマ自身がそう言っているではないか。

形式名をちゃんと確認してから言え。
シグマは一眼カメラなんて表記していない良識あるメーカーだ。
3バカトリオとは違うのよ。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/31 00:21:07 9q2+pyre0
リコーとシグマは良識メーカー

3馬鹿は偽装メーカー

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/31 01:10:52 e03B8Mz30
さんばかーにばる

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/31 13:26:07 t6mFvf4W0
>>433
 URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
「一眼レフカメラと同じ性能をもつ、コンパクトなまったく新しいデジタルカメラ」を
コンセプトに「SD14」と同等のダイレクトイメージセンサーを搭載した「DP1」を
発売しました。SD14ってコンデジじゃなかったよね。
セル数460万、33%のセンサ面積、センサの解像度32LP/mm位だっかな。

セルサイズ大きいから高感度なんだよね。ダイナミックレンジも広いんだろ。
ノイズレベルは低いんだよね。
でもファインダは無いし、表示は遅れるし、レンズも交換できないんだろ。
糞素晴らしい一眼レフとは、無縁だよね。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/01 23:17:09 I3ZnrGwG0
3バカトリオw

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/02 19:43:11 QSqt0jJu0
ひと言でいうと、優良誤認商法

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/03 13:48:53 bNZ9ofM60

 一眼詐欺は優良誤認商法です



440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/03 13:52:49 zRGn7NwoO
APSCデジタル一眼レフしかりw

441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/03 14:06:13 KYNfYm9wP
APSだろうと4/3だろと645だろうと、一眼レフ方式なら一眼レフ

442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/03 14:06:16 bNZ9ofM60
>>440
自分で一眼レフって言ってるじゃん
それは一眼レフだよw
自ずから答えを知っていて、なぜ虚実を吐くのだ

443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 07:15:06 gsck2u1FO
一眼レフがファインダー形式による分類名だと知らないのかね?
知らないおバカが一眼詐欺に引っ掛かるんだろうけど(笑)

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 07:58:37 NfWE72YvP
詐欺なんて、そもそもが何も知らない素人をつけ狙うもんだ。
だから悪質なんだろ。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 08:19:28 fFhM3MnqO
知識に見えるんだが、デジカメの場合は優良誤認を狙ったメーカーの宣伝にすぎないことが異常に多いw

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 11:04:59 6PI3G/Q50

 特に一眼問題はその最たるものと言うわけだな


447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 12:32:29 gsck2u1FO
産地偽装に揺れた食品業界のやり方が
カメラ業界にも飛び火したわけですか。やれやれ。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 13:16:10 6PI3G/Q50
ここ数日この問題について考え書き込んでいるけれど
この問題の根は、倫理意識の薄い光学事業者の
コンプライアンス報復問題に繋がっているんじゃないかという気になってきたよ

449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 13:31:18 JGaCLOc30
>倫理意識の薄い光学事業者
墓地でヌード撮影とか?
大喜びしてた御先祖様もいると思うのだが。
日本人は神代の昔からヌード好きなんだけどなぁ。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 14:07:32 6PI3G/Q50
ID:JGaCLOc30
なぁ、最初に目的ありきのような稚拙なはぐらかしだな
もう少し楽しませろよ
それとも、あんたもこの問題では疲れてるってこと?
じゃあさ、報復、窓際覚悟で、コンプライアンス部門に直訴したらいいんじゃねーの
自分でも判ってるんだろ、充分にさ

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 14:21:12 fFhM3MnqO
>>448
光学事業者だけならここまで酷くなかった。

デジカメが発売されてから酷くなり、デジタルAPSC一眼レフで頂点を迎えたわけだ。

ミラーレス一眼なんて、どうでもいいレベル。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 15:02:50 6PI3G/Q50

確かにどうでもいいレベルだよな、カメラとしては>レンズ交換式コンデジ

一眼レフを騙る優良誤認商法として看過出来ないだけで


453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 15:26:34 cEVkSA5I0
仕様の種別は

「レンズ交換式デジタルカメラ」

と書いてるんだから、そのまま名乗ればいいのに

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 19:40:31 fFhM3MnqO
APSCデジタル一眼レフと名乗ればよかったのにね。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 19:47:37 NfWE72YvP
だな。
APS-Cは何倍フォーマットまでとかいう定義は、どこにもないからな。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 22:07:06 gsck2u1FO
一眼詐欺3バカメーカー(笑)
日本から出てけ!

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 22:34:20 fFhM3MnqO
ニコンは二本のメーカーじゃないもんね

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 01:10:02 UcazKa8J0
>>448 底流は共通してるよ。きっと。
だから誰も
「マイクロ一眼はペンタックスの一眼レフのパクリだから止めよう」とか
「一眼レフじゃないのに、なんちゃら一眼はおかしい」とか
「ハーフサイズ一眼のペンF はSINCE 1963 で、SINCE 1959 じゃない」とか
「日本人作家のビデオ作品をパクッたCFをヨーロッパで放映するのは止めよう」
と声を挙げることができなかったんじゃないかなぁ。
社内が恐怖で支配されているのかも。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 03:27:41 AwzIhshv0
なんたら一眼と名乗るから、勘違いする人が多いけど
ペンデジタルは一眼のペンFの系譜ではないよ

デザインはFに似てるが、元祖ペンをリスペクトしてて
発表会とかでも律儀に初代をもちこんでる

もともと一眼ではなく、
ハーフサイズコンパクトカメラをデジタルにしましたと言いたかったんだと思う

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 11:38:38 8PUR8LBR0
不実証広告規制(4条2項)

従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。

不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 12:21:55 sGlmGGgkO
>>460
実際、デジタル業界(デジカメが一番ひどいw)で役にたたせないといけない法律だな。

でも「ミラーレス一眼」とかいた商品を「一眼レフ」の誤認だというのは無理だろ。
ヤクザの因縁れべる。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 12:33:53 8PUR8LBR0
======================================
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる
     『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの
     美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による
     ものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
======================================

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 12:43:53 sGlmGGgkO
>>462
それのどこに、ファインダーが見やすいかもしれないw「レフ機構」がついてると書いてあるんだ?

見えるんなら眼医者いけ、余計なお世話だが。



464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 14:15:15 wRSW4UOk0
>>462
ひどいなパナ。
一眼という言葉を複数のカメラ形式にあてはめて都合よく客を騙す文言。
個人的に、もうパナ製品やカタログは信用できないと思った。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 16:01:06 4zN2PgE20
>>463
問題は劣るファインダーだけでなく、(APS-Cと比べても)極めて小さな受光素子であり
回折の問題が避けて通れないこと、絞り込むと回折で像がボケるのはやはり致命的
また被写界深度が深くなり、逆に開放でも綺麗にボケないのもまた魅力に欠ける原因んのひとつ
それよりなによりAFがクソ遅いのはもうどうしようもない欠陥だと思う
だからダメなんじゃないかね、ミラーレス一眼の小さい素子の方=レンズ交換式コンデジは

それにさ普通に考えて「コンパクト一眼」に「レフ機構が付いてる」って言ったら虚言や詐欺だろ
言わずに誘導するから優良誤認なんじゃね
もちろん、末端の小売りでは消費者を騙して詐欺的な売り方もされているだろうけどな
やはりコンプライアンスに関しての認識が足りないんだろうな


466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 16:13:56 8PUR8LBR0
★「○○一眼」は不当表示?

オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(URLリンク(olympus-esystem.jp))」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 16:29:13 4zN2PgE20
>>458
貴殿はしっかり見る目が有る方のようなので
また、その様な方がおそらくはこれらのスレの良識を維持しているのだと考えると
まだ日本も捨てたもんじゃないと思います
しかしここに粘着してる基地外は常軌を逸していますね
目的が議論を成立させないことなのは明白ですが、驚きです
ところでSINCE19xxというのは変ですよね、一眼レフ機の販売年にするとかではなくても
当該機種はもう販売を中止して売ってない状態になって久しいわけで
いくらデジタルの製品にその名前をのせて販売しようが
一度絶えて、時系列で継続していない商品(しかも名前だけ)をsinceと表示するのは
やはり可笑しいと思います
どうしてもsince195xと書きたいのなら *1 (*1但し197*~2008年を除く)と書いてもらいたい気持ちです
売ってた時間より売ってなかった時間の方が長かったらもう笑うしかないですよ、恥ずかしくはないのかと
こんな常識的なことでも内部から是正の意見はでないのでしょうね


468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 18:51:52 UcazKa8J0
>>467 「SINCE 1959」と書くことで「50周年=半世紀の歴史あり」と宣伝したかった理解できます。
でも、それは、日本が貧しかった時代のハーフサイズのコンパクトカメラの発売年です。
E-PL1を、ペンやペンEE-3の末裔と位置づけて売るならばSINCE 1959でしょうけど、ペンFの後継なら
SINCE 1963 と正直に売ってほしかった。

ペンF/FTは、実用的にはたいした一眼レフではなかったみたいだけれど、
1970年の大阪万博の松下館のタイムカプセルに封入される栄誉もかちえています。
現在のオリンパスの「マイクロ一眼 SINCE 1959」商法は、自社のペンの歴史に泥を塗るものです。
個性的な名設計者の故・米谷さんが本当に喜んでいるのか?疑問です。

オリンパスの宣伝広告は善悪の見境なく迷走を続けている感じがします。
カメラグランプリの受賞も、日韓ワールドカップの韓国の怪進撃みたいな不思議な出来事ですし。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 00:06:37 yo/anjuC0
しかもマイクロ一眼はペンタのパクリだしね

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 07:17:11 vX6047mXO
ところでその「マイクロ一眼レフ」だが、ペンタックスがそのままデジタル化し「デジタル一眼レフ」と名乗ったら、おまいらは許したか?w

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 07:44:09 zVcXVzLE0
ペンタのマイクロ一眼は秀逸だったな。
競争相手よりスリーサイズの全てが5000μmも小さく
ボディ重量なんか1千500万μgも軽いという突出振りだったからね。

しかし、今になって考えてみると、何か優位の程度がマイクロレベルだと言う
アッピールだったような気がするんだよな。
4年半の長期に渡りマイクロ努力しましたってな。


472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 12:12:24 2I4RY2YA0
>>470
許すも何も、それがデジタル一眼レフであるあら、デジタル一眼レフと名乗るのは当然だろ
ペンタックスのM系はレンズも含め写真システムとして評価されているからな
同じ様に、オリもOMのシステムが引き継げるデジタル一眼レフを出せば、今のような惨状にはならなかったのにな
短期的な決算で黒が出ても、この先プロは使わないし、下げた企業イメージはまず戻らない
シェアもパナに写るのは明白、頼みのカメラ婆もそのうち気付くだろうな
やり方がやらしいんだよ、気持ち悪い宣伝しないで良い物作ってユーザーを満足させてみろっての

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 13:25:05 2I4RY2YA0

 どんなに必死になっても一眼詐欺は優良誤認商法でしょ、販売の現場ではあからさまに行なわれているしね



474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 13:49:33 zVcXVzLE0
昔は、女子供に何が出来るとか言って軽んじていたが、
今はその女子供が頼られる時代だからなぁ。
亭主元気で留守か良い、なんて言われてから
既に一世代経とうとしているのだからな。
女子供に買って貰えなければ、負け組決定になるさ。
遅ればせながら、ペンタでさえ気付き始めたのにな。
女子供が、カッワイイ、スゴイキレイ、カッコイイとか言って
喜んでくれるようなもの作らんと売れないよ。
ファッションなんだからね。



475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 14:19:32 2I4RY2YA0
>>474
国内での先駆者はパワーショベルさんだろ
決して大手メーカーではない

で、その流れと優良誤認とどんな関連があると言うのだね
まさか、充分なカメラの知識を持たない層をだまし討ち
だから儲かる、だから良し
ではないのだろうな
短期的な利益ばかりに目が行き長期展望ができなくなった事業者に将来は無いし
信頼を失って人が離れたメーカーに未来は無いだろ
気付けよ


476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 18:30:37 vX6047mXO
>>472
なわけないがな。

センサーサイズが小さいから「マイクロデジタル一眼レフ」と名乗らなければ優良誤認でタイホだーと叫んで当たり前やがな。




477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 19:23:43 hZIZrvjMO
センサーサイズは関係なし。

一眼レフ構造を持つか否かの問題。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 23:03:49 vX6047mXO
>>477
だから、呼び方に因縁つけるだろがって話w


479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 00:20:18 hKAwK4xK0
新しい言葉を覚えた中学二年生があちこちのスレで
得意げにはしゃぎまわっていて笑えるwww

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 14:52:04 6MP5yOkIO


一眼詐欺に気をつけましょう



481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 23:47:34 JJqWKZOd0
エセ一眼商法を優良誤認だと書かれるとムキになって反論する
工作員哀れ。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 23:54:52 leT4EcVf0
2年近く「一眼」呼称反対を叫びながら、なんら社会的レスポンスを得られないアンチの無能さを哀れんでます。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 23:55:50 EdMtTjol0
レフかどうかにこだわるヤツは最初から違いを知ってて騙されないし
知らない人はレフが無いと知ったからといって別にどうでもいいので
文句言うやつは結局キチガイ。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/08 00:04:29 LcXR8jmp0
>>483
そういう問題じゃない。
液晶かプラズマか騙される奴はいなくても、きちんと表記してあるだろ。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/08 00:18:18 l/A75LLG0
>>483
うん、そうそう、そういう考えなんだよね
それ、優良誤認とか詐欺の基本的な考え方
君は素直でいい子だね
なんでこんなしょーもないことやってんの
他の部所に移してもらったら?部長付とか資料係とかw

486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/08 16:51:59 6YVICMjy0
>>481
エセ一眼商法だ、優良誤認だとムキになって主張する
工作員哀れ。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/08 17:49:50 l/A75LLG0
>>486
他に言うこと無くなちゃったのかな
画素サイズ小さいのに、無駄にデカイカメラって恥ずかしいね
昔のポケットカメラ110と同等の極小画素サイズなんだろ
レンズ体積1/8なんだろ、なんで鏡胴とボディがあんなにデカイの


488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 00:37:09 ++6Q13Q20
>>487 旧フォーサーズの話だと思うけど、あれは一眼レフだった。

オリンパスとかソニーはウェブサイトのコンテンツを改竄してまで
エセ一眼商法で日本人を食いものにするみたいだね。
依然、英訳できないみたいだけど。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 00:43:02 E2ZRhzgo0
一眼レフで商売がうまく行かなかったメーカーが、
一眼を重くて大きいとケチつけつつ、
これも一眼の一種です、みたいな姑息な商売。
恥ずかしくないのかねぇ。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 10:39:59 jDr6nVpH0
一眼クオリティ(笑)

一眼と堂々と名乗るにはちょっと後ろめたさがあるんだなw

491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 11:08:25 PFB8WxWn0
>>487
>画素サイズ小さいのに、無駄にデカイカメラって恥ずかしいね
100M画素にしたら、どのカメラもずいぶん小さくできるだろうな。

>昔のポケットカメラ110と同等の極小画素サイズなんだろ
銀粒子を画素と言って良ければそれよりは小さいかと。
銀塩カメラはカメラのサイズに関わらず画素サイズは一定。

>レンズ体積1/8なんだろ、なんで鏡胴とボディがあんなにデカイの
レンズの体積は少なくなっても、レンズ群の体積が比例して少なくならないから。
鏡筒の中に、レンズ以外の小さく出来ないものが一杯入っているから。
センサが小さくなっても、周辺回路の大きさやこれらの動力源の電池の大きさを小さく出来ないから。
人間の目や手を、センサの大きさに合わせて小さく出来ないから。

って説明しないと解らないの?

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 11:58:31 jDr6nVpH0
>>491
試しにフシアナしてみろよw
お前の素姓、大体わかるけどw

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 15:17:01 fgnGaAsr0
>>マイクロ一眼

カセットデッキの無い、MDラジカセみたいなものか。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/09 22:10:05 E2ZRhzgo0
根本的にパクリだもん。
マイクロ一眼は昔のペンタックスのCFそのものだから。

時間差パクリというやつかね!?

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/10 00:42:31 onTZ1kqc0
>>471
大爆笑w
アンタ、昔からのペンタユーザーだろw

496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/10 08:39:33 pyErfdKk0
マイクロ
1.微少な.超小型の意を表す。
2.メートル法などで、基本単位の百万分の一を単位とするときに基本単位の上につけて用いる。

マイクロ一眼、は登録商標?

497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/10 23:03:56 xSQInDyw0
マイクロ一眼はペンタックスME,MXのキャッチフレーズ。
ここまで完璧に他社が使った文言をパクった例は前代未聞じゃないだろうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch