10/12/15 16:59:16 gNjqxfIy0
デカイのつけたらSS上げれると思ったら
pモードじゃやっぱ1/60とかなんだけど壊れてるのかな?
616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/15 17:16:44 nVX7tjVJ0
正常です
617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/15 21:20:10 fGPf6Kvt0
>>615
シャッター速度優先AE使え
618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 00:34:17 BFNTzGB40
>>615
ニコンはssの下限設定できたはず。
619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 10:27:02 axVNY7Xh0
これオススメ。
最強のストロボだよ。
URLリンク(www.sanken-ele.co.jp)
620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 11:10:42 +bRB7CRB0
>>619
焼却場の煙突でチャレンジしたことがあるが
これはシンクロが難しいぞ
621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 19:54:13 kJUAv7nY0
閃光周期を実測してからシャッター速度を0"6か0"8に決めれば光量はだいたい安定するかもw
622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 21:54:33 RxK8ZFLr0
>>619
これはフラッシュ2級だったかの資格が要るはず。
カメラのフラッシュも単体品を扱うには丙種3級が必要だけど
まあ、黙認されてるわな。
623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 23:30:39 E3MskKhj0
えー、おれフラッシュ3級しか持ってないぜ
624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 23:48:06 /Smqv869P
フラッシュジャック先生は無免許でポンポン炊いてまつね
625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 09:10:22 148Ehck00
>>622
航空関係、光学系、さらに癲癇とかの医療関係の内容とか、
人体にかかわる出題も多いから2級はかなりのレベル高いらしい。
626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 09:49:11 LxxLT37A0
○ケモンのスタッフは無資格だった訳だな
627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 10:23:59 yFi7/tMT0
>>610
報道の人って本当ブラケット付けてないよね
影が思いっきり横に出てたりする
628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 10:57:39 148Ehck00
記録を取ってナンボなんでしょうね。
場所取り含め、百発百中の方がよほど重要な技術なんでしょう。
アートの世界だけではないですね。
と書いてふと気付いた。あの影や、顔面フラッシュのテカリ具合も
見慣れたからだけど、臨場感の演出になってるかも知れない。
国会で、背景が綺麗にボケた、油の浮いた顔でポーズを決めた
小沢のポートレートを撮っても仕方ないし。
629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 14:45:56 vfTRyIf70
奇面フラッシュ
630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 17:21:40 I11giA0N0
PanaのPE-36sを買い足した。今使っている奴が、酷使せいで首の横フリが出来なくなっている
こともある。それで、スペアが手に入ったので修理に出した。
まだ店頭在庫はあるようだけど、数ヶ月以内に入手難になるのは必至だろうから、スペアをゲット
した。マニュアルで使う分には、これで十分。ラジオスレーブをかまして、メーカ純正と組みわせて
多灯発光での補助光用途にも使っている。発光を1/4にするだけで外部補助電源つけた純正の
連射にしっかり付いてくるので重宝している。
631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/21 19:58:14 viiwkdP00
auto120JTTLの復活を!
632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/23 01:18:28 x8UShwbkP
>>629
おっさん乙
633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 06:41:40 3GvD3B6L0
auto120ってGNも大きいし広角まで対応できるし
望遠は無理だけどポートレイトには十分だと
名機になり損ねた機種みたいね
634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 19:20:19 3GvD3B6L0
新しいストロボが出ないとこのスレ暇だな
635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 00:23:03 VMAlcu/10
ニッシンのDi866をパナのLumix LX3に取り付けようとしたところ、
ホットシューがきつ過ぎてつけられません。
どうしたらいいでしょうか?
今まで持ってたSUNPAKのauto36SRはつけられたのに…
ちなみにこのDi866とニコンのD200は難なくつけられました。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 02:30:24 0RGJj6Sn0
削るか延長コード
637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 09:12:09 PqDcg6380
ホットシューアダプタ
638:635
10/12/26 23:54:49 atXSCz4V0
とりあえず金ヤスリでストロボ側をシコシコ削り中です
なんとかハマるレベルまで削れましたが、
まだ硬いのでもう少し削ってみます。
639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 17:23:45 j7BSwSBs0
みなさんこんばんは
E-300で多灯ライティングがしたいのですが
スレーブ専用にDi466が良さそうですけど
他にお勧めがありますか?
640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 20:03:01 rijyBx+L0
>>639
私はSUNPACKのPF20XDを使っている。GN20で光量が落ちるけど、その分安い(6000
~7000円)。これも、スレーブでマニュアル調光ができるし、多灯が必要な場合は数を
揃えても安くすむ。
まあ、ガイドナンバーが大きいのは一つあった方が良いと思えばDi466とPF20XDを幾つか
って手もあるし、少しづつ揃えてもいいし。
641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:28:13 Mvddi6oP0
同じ値段くらいならPE-28S
安いのがいいならPE-20系
汎用だしカメラを変えたりメインストロボが壊れても代用できるし
642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 21:51:29 Mvddi6oP0
スレーブ用でもTTL使いたかったらDi622 MARK IIが必要だけどね
643:640
10/12/28 22:05:17 rijyBx+L0
>>642
E-300で使えるの?
644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:07:48 Mvddi6oP0
ごめん
オリンパスって事綺麗に忘れてたわ
645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/28 23:51:16 ksuY3S2g0
PF20XD持ってるけど、これセンサーの感度がちょっとおかしいんだよな
DSU-01ならちゃんと反応するけどPF20XDは無反応って事がよくある
646:639
10/12/29 00:00:37 j7BSwSBs0
みなさんレスどうもです。
紹介の商品検討してみます。
もうひとつ質問ですけど
大体ストロボの前側にセンサーがあると思うのですか
右手でカメラ、左手でストロボを持って使う場合
スレーブは動作するものなのでしょうか?
背後からのストロボ光だと厳しいでしょうか?
647:640
10/12/29 00:22:35 MMbajD8N0
>>645
あー、確かにセンサーは弱いね。明るいところだと感知しないことがままある。私は2灯で
使っているけど、1灯はシューコード使ってメイン光として使うようにしているから、忘れて
いた。E-300のストロボ1/64だと反応しないことがままあるからシューコード買ったんだっ
た。まあ、正面から光を当てたくない場合もあるから有用に使っているけど。
>>646
ということで、そういう使い方の場合PF20XDは辛いかも。1台メインがあって、そのサブ用
としtなら結構使えると思う。>PF20XD
648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 00:23:35 hjhcKkOm0
スレーブセンサーは、基本的にはマスターストロボ自体の発光じゃなく、
対象物からの反射光に反応するように作られてます
もちろんマスターからの直接光でも反応しますがね
649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 00:31:05 vIqcEUD60
スレーブだけならヒカル小町もあるなw
安いし
650:639
10/12/29 10:14:50 opve/Q3b0
みなさんレスどうもです
参考になりました!
651:647
10/12/29 12:27:11 MMbajD8N0
>>648
確かにそうなんだけど、PF20XDはセンサーが弱いから、当てる光が弱いと反射光だと
反応しないときがあるから。もっとセンサーを敏感にして、モード切替(X接点、スレーブ、
プリ発光キャンセルスレーブ)を指で切り替えられるスイッチにしたらもう一つ買うのに。
652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 07:08:53 LmR852Vm0
もう、グリップは高いメッツしかないから
今GN60くらいの作れば一人勝ち
あんま売れないと思うけどw
653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 12:55:07 11Cb57dtP
絞れるなら店取材カメラマンは買いそうだけどな
クリップオンでやってる連中も、もちっと光量欲しいこともあるだろうし
654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 19:16:27 LPBQPtDm0
>>283
この中国製LEDマクロリングライト買った人いない?
LPLの四角いLEDライトを使ってるんだけど光が黄ばんでて補正に一苦労
中華リングがニュートラルな白い光ならちょっと欲しいんだけど…
655:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/01 05:33:37 074c1hYp0
ちょっと質問があるんですが、フラッシュを2灯使った場合の合成GNの計算の仕方を教えてください。
例えばGN50とGN36の場合は、
(50+36)÷2×√2≒60という考え方で合っていますか?
656:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/01 08:07:24 tTD2Tmwu0
>>655
その式どっから出てきたんだw
GN50一灯撮影だと(50+0)÷2×√2≒35となるがw
>>182の計算式でおk
√(50x50+36x36)=√3796≒61.6
ストロボ関係の計算は、GNで考えるよりも光量で考えた方が理解はしやすい場合が多いよ
絞りやGNが絡むと1.4≒√2=1段ってのは、光量は二倍になるってのを常に意識ね
GNを二乗して一度光量に変換して足し算してから、√してGNに再変換って考えると覚え易いと思う
657:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/01 10:39:42 /6xtuPyd0
>>654
買って後悔したアクセサリー
スレリンク(dcamera板:154番)
154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/12/13(月) 11:17:40 ID:Zz8tABFe0
LEDリングライト48。
9800円の値段に引かれて買ったが、まぶしすぎて人物撮影には無理。
かといって、肝心の接写には不自然なぎらつくライトが被写体の良さまるでぶちこわし。
歯医者さん用にするにも患者にサングラスが要るだろ。
買って損した。
ヤフーチャイナモールで買えば3500円位なのも後で知った。
何れにしても企画倒れなトホホなグッズ。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/01 12:36:47 RFxY+Gnk0
クリップオン使いの皆さん
ローグ フラッシュベンダー
って変形自在反射板、ディフューザーより使えるの?
659:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/01 14:54:02 074c1hYp0
>>656
ありがとうございます。
すでに話題にされていたんですね。
恥ずかしい限りです。
660:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/02 23:00:43 Twu3Vo+D0
室内でフラ焚く場合は基本フードとる?
24-85で550EXなんだけど
661:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 00:43:25 IU499CFVP
ちんこのフードならかぶりっぱな(ry
662:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 01:08:34 7kVSlUzC0
>>658
個人的感想で言うと「使える」
発光部につける小型ディフューザーよりは間違い無く効果ある
サンパックのやエツミの風船みたいな大きめなタイプよりも手軽だしね
折り曲げ角度で比率を素早く切り替えたり、なかなか良かったよ
ただ、値段がなぁ・・・
>>660
ケラレ出なければ大丈夫よ
暗い所でモデリング発光させて確認してみ?
入門本なんかには絶対フード取れって書いてたりすっけど、内蔵ストロボの場合を想定してるんだと思う
663:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 09:59:35 l9TDamqG0
>>654
LEDライトにフィルター貼れば?
664:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 11:32:59 50aC6xEZ0
>>662
そうかー、サンパックの馬鹿でかい箱には辟易しているからローグのにすっか。
665:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 13:50:58 TECIVaAV0
>>660
白部屋多灯バウンスだと変な反射も入ってくるので
あったほうがいいよ。
666:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 23:13:55 px5x3k6z0
>>658
以前から同じようなものを自作して使っている
>>662
全く同意見
ただし、使う場面によっては自分より後方にいる者の視界を
相当妨げることになるので、注意されたし
667:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 16:40:26 vd/SsDFj0
みなさんこんにちは
ヤフオクとかで売っている
RF-602というラジオスレーブですけど
キヤノン用とニコン用しかなさそうですけど
E-300にFL-36で使いたいのですけど
オリンパスで使われてる方いませんか?
668:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 23:57:32 s/neNBKV0
RF-602TX(送信機)/RF-602RX (受信機)....
この両者共、ニコン用、キャノン用等の違いはない。全て同じ。
何が違うかというと、RF-602 をリモートレリーズとして使う場合に受信機と
カメラを接続するケーブルのコネクタ形状が、カメラメーカ各社のそれに
合わせたものになっているということ。
ケーブルさえ交換すれば、各社のカメラに対応したリモートレリーズとして
使えるという訳。
このケーブルが付属しない状態で売られている場合、
“各社対応”の様な表記がされていると思う。
669:667
11/01/11 09:51:17 TaAtaZtd0
>>668
詳しく解説してくれてありがとうです。
使えそうなので試してみようと思います。
670:667
11/01/15 12:16:11 yTXgtiLs0
ヤフオクで買ったRF-602(キヤノン用)
E-300+FL-36で作動しました。
しかしこれすごく便利!感動した!
671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 19:34:21 D7J1Hlc70
7Dに430EXII付けて80mmで5m以上離れた被写体をAFで撮るとかなりの後ピンになる
だからMFにしてる
内部フラッシュだと問題ないのに
672:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 19:40:07 WeGCHObw0
所詮キヤノン
カタログに書かない性能はその程度。
そうゆう点、ニコンは宣伝不器用だけど堅実。
SB-800お気に入り。
673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 20:43:56 D7J1Hlc70
しかし不思議な現象だ
俺の7Dは外部ストロボ付けると電圧が変わってAFセンサーの機能が低下するのか
674:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 21:17:57 52NMBHKC0
AF補助光の強さの関係とか?
675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 21:25:22 WeGCHObw0
AF補助光もしくは補助光としてのプレ発光の角度の影響かな?
キヤノンは持ってないから知らない。
G7使ってた頃、フラッシュが欲しくなって高くても2万円ぐらいだろう
と思い580を買いに行った
お店で、本体よりかなり高価なことがわかってびっくり。
676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 22:42:55 zGXPapXe0
現場で見かける5Dmk2に付けたクリップオンが、本発光の前にビビビビ!って光ってるのですが、
あれはAF補助?それとも露出計算?
自分はマニュアル発光か外光オートのフラッシュしか使ってないから、
あの動作が何をしているのか良くわからないのです。
677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/20 01:51:11 PGCWy4F40
>>673
波長が違ってピントがズレるって可能性はありうるけど
そこまでズレるのは謎だなw
>>676
外部ストロボでもエントリーならAF補助光って可能性もあるけど
5D2なら高級なのを使ってると思うんで、多分モデリング発光かと
ビビビで影の出る方向を見極めるというカラクリ
678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/20 22:05:40 610aU9OA0
>>671
430EXのAF補助光って赤外線じゃなかったっけ?
そのせいじゃね?昔のレンズにわざわざ赤外線距離指数マーク付いてたし
それなりにピントずれるんじゃないかな
679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 01:27:34 yTXJVSXM0
>>677 thx!!
でもライブステージを常にビビビパチッ!ビビビパチッ!って感じで撮ってるので
モデリングでない気がしました。
こっち見てアピール光線みたいだな・・・と考えてたら、赤目防止な気がしてきました。
すでにステージのライトあびて虹彩小さくなってる気がするけど、果たして有効なのかな。
あまりに光りすぎるせいか、外部バッテリー増設してましたw
680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 07:22:32 /YZ2ShWV0
>>679
>赤目防止な気がしてきました
Cの場合、光軸が近くて赤目になりやすい内蔵ストロボは赤目モードがあるけど
外付けストロボは光軸遠いから赤目軽減モード省略とかたしかそんなん
赤目軽減のかわりにモデリング発光で代用してる可能性はあるかもね
>すでにステージのライトあびて虹彩小さくなってる気がするけど、果たして有効なのかな。
赤目の出やすさはすげえ個人差大きいからな
日陰の日中シンクロでも出るヤツは出るw
>外部バッテリー増設
ストロボ多用するならあった方が良いよ
チャージ時間やヘタり方がやっぱ違う
681:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 04:57:53 E3dH1p0Z0
CANONの430EX2買ったんだけど
これロックしてもすぐ外れないか?
仕事柄、ストロボつけた状態で動くから何度も落ちる・・・
初代580EXはこんなことなかったんだけどなぁ
682:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 10:56:06 D3+72jviO
ニッシンのPS-300電源 ニコンキヤノン両刀使いの強い味方
683:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 12:14:00 lYshsGaCP
>>681
俺のは、そんなことないよ
初期不良かも
684:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 13:22:38 ujYHCUJM0
今まで380EX、PF30X、RD2000を使ってきたけど、本体の買い替えで使えなくなったのでDi466買いました。
サイズ的にはPF30Xと大差ないのに、機能的には380EXと大差なし
これはなかなかいいかも
685:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 18:32:13 hHbYgO4z0
>>683
やっぱそうか・・・
保険まだ大丈夫と思うし、キタムラもってくかなぁ
でも仕事で使うしなぁ・・・
686:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 00:24:53 KuS/ThHtP
>>685
落として壊してしまう前に持って行った方がいいかもよ
687:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 05:19:44 c96kuXeaP
>>662
ローグ・フラッシュベンダー
Lブラケットで縦位置にすると使えないのがなぁ
大げさなブラケット付けたくないし。
マイクロアポロLをたまに使ってて、ローグのも興味ある。
688:662
11/01/26 21:54:16 fHa1/Zji0
>>687
俺の場合は手持ちメインなので、ストロボブラケットは使うがLブラケットは使わんのでアレだけど
縦位置ではヘッドを横向けて(縦位置天バン状態)でローグ巻いてる
Sはそういうのも想定したような作りで、首振った580EX2にもがっつりジャストフィット
Lでも取り付け幅が若干余るが、骨を調整してやればまあ大丈夫
その代わりLは重量あるから勝手にヘッドがお辞儀しやすいから激しい機動は無理
たしかに光軸ズレるけどストロボブラケット無しでも、問題無さげな位置(グリップストロボ的な)ではある
縦グリ無しだとシャッター押しにくそうだけど、Lブラケットでもまあ大丈夫かな?って気はするな
689:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 16:01:39 lk3xgBAE0
よく煙突とかについてるストロボライトあるよな。
あれをカメラで使ったらすげぇだろうな。
(ガイドナンバーいくつになるんだろw)
690:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 16:59:05 QdauPbWg0
資格が要るって読んだ事ある
どこだったかは思い出せない
691:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 20:35:48 0qntMdD20
>>619-626>>629
692:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 07:15:49 TujqVYNp0
>>691
ありがと
些細なことも要資格だらけで面倒だよね
693:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 12:42:17 gzf+gl1C0
以下の目的に使用する予定で買うか検討しているのですがどうでしょうか?
・室内撮り(年に数回ほど)
・マクロ撮影(これも年に1~2回)
高いお金出しても使用回数が少ないのでネックです。
内蔵ストロボは使いたくありません。誰かご意見のほどお願いします。
カメラはニコンのD300sです。
694:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 15:23:53 am92HkWX0
>>693
PZ42Xにいっとけ
695:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 20:43:16 gzf+gl1C0
>>694
ありがとうございます。
純正と比べて何か劣るところはありますか?
ハイスピードシンクロって使っている人居ますか?
696:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 21:31:05 TujqVYNp0
いるとおもう
697:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 06:46:47 oDYOC7Hd0
>>693
同様の使用状況で安物を買ったくちなんだが…
購入時に戻れるなら純正を買いますね。
年に数回でも×毎年って考えましょう。
698:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 08:40:16 2RBsvktl0
D300sユーザーが安物サードパーティ製使うなよ
恥ずかしい
699:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 09:26:12 rZvieSpB0
>>698
D300ごときでプ
700:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 22:59:17 w+bncJaT0
>>699
ニコン機の場合はハイスピードシンクロに対応したボディなら絶対にSB-600以上の純正にすべきだ。
例え頻度が少なくても、数回使っただけで判るくらい違いがある。
701:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 23:04:23 1RI45cNQ0
ニコンのデジ一にサードパーティ使うなら、価格と性能の両方取るならニッシン。
価格は純正並で調光も若干純正に劣るが、連続発光時の耐久性で純正を超える
タフさを求めるならメッツ。
残念ながら、サンパックやシグマのは、バウンスしたりディフーザー使うと調光が
がくんと不正確になるから、安かろう悪かろうを割り切って使うものだ。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 00:16:39 SYqq3qLx0
693です。
皆さん色々とご意見ありがおうございます。
皆さんの意見と今月の『カメラマン』の特集を参考にして買いたいと思います。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 09:11:45 EVcPJ1EX0
ニコンのSU-4をなぜか衝動買いしたんだけど何に使おうか・・・
D700+SB-600+SB-800だから、普通にワイヤレス組めるんだけど。
ジャンクの他者メーカーでもいいから
フラッシュ買ってきてスレーブ、あ、プリ発光で反応してしまうか・・・
コンデジ・・あ、これもプリ発光するしなあ。
何かネタない?
704:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 09:12:26 EVcPJ1EX0
でも、脱力系の音は気にいってる
705:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 17:44:26 A+N42Ovj0
スピードライト270EX Ⅱ[2011年4月発売予定]
スピードライト320EX[2011年4月発売予定]
URLリンク(cweb.canon.jp)
706:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 01:42:25 6wpr7A4Z0
スピードライト 580EX IIをマスターにして
スピードライト270EX Ⅱ[2011年4月発売予定]
スピードライト320EX[2011年4月発売予定]
これらをスレーブにしてワイヤレス多灯発光ってできるのかな
707:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 01:45:55 3VykdpD0P
320は出来るって明記してるからできるでしょ
光量的に満足できるかは別として
それよりもニッシンのDi1000が気になる
どれだけバシバシ焚けるんだろうか
PE-36S並みに気にせずバシバシ焚けるのなら買っちゃおうかな
708:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:25:36 WyPBjzlu0
>>706
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
>320EX
>スレーブ機能を内蔵しており、スピードライト580EX IIやトランスミッターST-E2などのスレーブとして利用できる。
270EX2もスレーブスイッチあるし、スタンドも付属してるっぽいから
グループ/Chはスイッチ無くて固定制約ある臭いけど一応おkなんじゃね?
5D2/580EX2でサブは散歩/多灯遊び用に270EX2のチョイスとかオモロイかもねw
>>707
放熱板?が本気汁出てるよな
709:706
11/02/09 02:46:07 6wpr7A4Z0
>>707-708
二人ともありがとん
710:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 10:05:08 1zLcDTqb0
月刊カメラマン見るとニッシンよりシグマが調光性能いいみたい
711:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 15:24:57 aQi1SHqr0
チョンの営業が書き込んでるようだね
712:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 00:23:27 5Wxxptgu0
D700、SB-600、PE-36Sこの3台を使って多灯できます?
D700のポップアップをコマンダーにしてSB-600を発光、PE-36Sをスレーブ発光できますか?
713:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 01:09:48 XBBZfW+O0
>>712
D700の内蔵フラッシュのプリ発光で、PE-36Sが発光してしまう。どうしても、PE-36Sを混ぜて多灯やりたければ、
プロ機材あたりの安物中華電波スレーブを使えばいいだろう。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 01:38:11 FYZt2a5n0
D700のポップアップフラッシュをコマンダーとしてSB-800を制御/発光、
同時にプロペットのモノブロックを D700 に付けた中華トリガーで
同調させています。
ただし、中華トリガーを使った時点で同調するシャッタースピードは
1/250s までとなります。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 01:58:37 twFIVxFlP
>>712
サンパックのスレーブユニットをPE-36SにかませればOK
プリ発光対応のがある
716:712
11/02/12 08:02:49 5Wxxptgu0
了解。ちょいと本格的にブツ撮りしたくて在庫あるうちにPE-36Sを買おうと思ってます。
中華スレーブも一緒に買うことにします。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 08:28:34 7rK3TRYsi
SB-600をD700の上に載せてマニュアル発光すればスレーブユニットなくても平気っぽいよね。
物撮りならどうせマニュアル発光するんでしょ?
718:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 09:00:40 5Wxxptgu0
SB-600ってマニュアル発光するとプリ発光しないんですか?
それともいっその事ニコンのクリエイティブなんたらを捨てて、ヤフオクでよく売っているワイヤレスの
コマンダーとスレーブユニットの組み合わせのやつの方がいいですかね?
そうすればポップアップ使わず2灯離れた位置にできるのかなぁ・・よくわからん
719:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 10:05:39 q39m46eo0
SU-800使えばいいんちゃうの?
昔、D300にSU-800乗っけてSB-800を2台とSB-80DXを1台で使ってた。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 12:05:22 FYZt2a5n0
>>718
SB-600 に限らず大半のクリップオンストロボは
マニュアルモードにするとプリ発光しない。
nikon CLS を使う特典の一つは、手元(カメラ背面液晶窓、もしくは
主灯の制御窓)でカメラから離れたところに置いた nikon純正ストロボの
制御が出来ること。
中華トリガーもしくはプリ発光対応の光スレーブを使うと、同調はするけど
それに接続したストロボは純正、非純正を問わず手元での調光が出来ない。
それぞれのストロボ本体で光量調節をしなくてはならない。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 14:48:03 TTiEY4aj0
SB700や600は常時着けておくのはデカイから常用はSB400でいいかな(せまめの自宅だし)
と思っているんだが、18-135mmを常用にしてる(特にフードつけると)とテレ側でケラれないか?と不安(@D80)
SB400ってもともとD40+18-55がベースだよね???大丈夫かな??
あとストロボ位置がやや低いが、直射だと特に赤目になり易くない??
722:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 16:31:17 MVDz48ry0
D80店に持ってって試写させてもらえば?
723:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 18:13:45 9As2V0fi0
>>721
18-200でフードでケラれるから、18-135でも同じだろう。
内蔵フラッシュ用の小型のディフューザ着ければ概ね解消edoneされるけどね。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 15:04:58 ivUTfkem0
ずっとあやふやなとこがあるのでおしえてくらはい。
たとえばFM2に外光オートのストロボを乗っけて、両方F4に設定する。
1/250以下であればSSはいくつでもストロボ側で同調してくれるんだよね?
ここが不思議なんだけど、ストロボ側はシャッタースピードをどこで判断してるの?
シャッター幕全開時に一瞬光るだけとはいえ、厳密に言えば1/250と1/60では環境光の誤差が入るよね?
725:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 17:18:08 fYwH8jGH0
>>724
ストロボについているセンサーは、環境光を感知していない。ストロボ光のみ制御してる。
むろんストロボ本体は、カメラでセットされたシャッタースピードが幾つなのか分かっていない。
仮に分かっていても、それを考慮してストロボ光の制御は行わない。
これが外光オートの仕組み。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 17:22:38 LoczIPv4P
>>724
よく分からないけど、ストロボはシャッター速度なんて判断してないんでは?
このタイミングであれば1/250までであればシンクロする(完全にシャッター幕が完全に開いたタイミングに光る)
ということが分かってるだけなんじゃないだろうか。
だから、それ以上のシャッタースピードになっても、同じタイミングに光って、ケラレるんだと思ってた。
実際撮ってみれば分かると思うけど、環境光の強さによってはシャッタースピードが遅いと色がかぶるよ。
夜景のスローシンクロみたいなあれだわな。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 18:02:46 ivUTfkem0
>>725、726
そうするとつまりさっきの例でいくと、
1/250でも1/125でも1/60でもバッチリ同調はするけど、
1/60秒の方がシャッター幕開いてる分、若干明るくなるってこと??
考えてみたら2段も変わったらエライ違いだよね・・どうなのそれって
728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 18:19:05 LoczIPv4P
>>727
F4でストロボから被写体に十分な光が当たっていれば、シャッタースピードは関係ない
後は、シャッタースピード替えたときに、環境光がそのときの絞り・シャッタースピードでどの程度
センサーなりフィルムに感光?するかという違い
被写体の後ろに邪魔な通行人なんかがいても、シャッタースピード上げてバックを落とせば、通行人の存在を写さないということが可能
逆に、シャッタースピード落として、夜景をしっかり写すということも可能
同様に、シャッタースピード落として、被写体に光をしっかり当てて地明かりの色を残すなんてことも可能
このときも、シャッタースピード上げれば、地明かりがかぶらないようにできる
デジカメ板なんだから、デジカメ買っていくらでも試してみな
729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 18:51:54 fvatjA4G0
違いが出るくらい環境光があるんならストロボ必要ないじゃん
730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 19:27:41 LoczIPv4P
それは意図によるだろ
731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 21:19:51 Krf3w8F10
コメットのtwinkle02F2なんだけどキセノンランプの交換ってできるの?
カタログに発光管がないけど修理扱いになる?
732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 23:24:13 ivUTfkem0
>>728
なるほど了解。そういえばD700で試せばいいんだった。やってみる
733:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 01:10:52 +HrB32X10
>>732
元外光オート使いの俺がマジレス
>1/60秒の方がシャッター幕開いてる分、若干明るくなるってこと??
うん
基本、外光オートは完全暗黒化で適正になるような調光すっからね
スローシンクロ気味になるほど被写体オーバー気味になるよ
>考えてみたら2段も変わったらエライ違いだよね・・どうなのそれって
SS段数で言うと2段だが、全体の光量で考えよう
1/60 F4で環境光のみで被写体に適正な露出を得られるとするじゃん
外光オートで調光誤差なしならそれと同量の光量を被写体に与える発光をする
1/60で外光オート調光すると適正の2倍の光量を与える事になるよね
環境光を思いっきり取り込んでもオーバー量は最大で光量2倍=1段分ってワケ
普通にストロボ必要な状況だと、そのまま撮ると露出アンダー状態で焚くわけだから
オーバー量小さいから無視してもおkだったり、調光補正のみで十分対応出来る感じ
で、オーバー量が大きくなるスローシンクロは露出補正も併用って感じ
計算めんどい時は環境光をメーター読みよりSSで-1段分露出補正、さらに調光補正-1段すると
環境光もストロボ光も半分で、全体の光量としては適正になるよ
734:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 20:14:43 t6zHAbku0
写真撮影自体初心者ですが、ストロボを使って練習してるのですが、教えて下さい。
Canon 7D、430EXⅡ。
1.マニュアルでF4.5、SS100、ISO400で2~3連射するところ、それぞれ1/3段程度露出が違います。
電池は充電直後ですが、これは430EXⅡの性能が限界なんでしょうか?
また、430EXⅡの限界だとしたら、580EXⅡだと改善される可能性有りですか?
2.上記設定で数時間撮影していると、連射の1発目はストロボを焚きますが、2発目に焚かないことがります。
これは、電池切れと考えていいでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
735:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 21:30:09 Ki5oZrkO0
>>734
チャージ完了してるか?
736:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 03:20:33 X+KXwvx30
どっちも2枚目からはチャージ不足なだけだろうね。
もっと大きいストロボに外部電源パック使えば改善されるんじゃない?
737:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 04:23:38 O0iEqkUG0
ブラケット?
738:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 08:23:12 m2xqsnvI0
>>733
すごくよくわかったよ。ありがとう。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 11:50:15 cBf+/dH30
>>733
すばらしー。パーフェクトの解答
これでわからないひとは、Pシンパになるのがいいよ
個人的には、迷ったらF4-1/60が鉄板
そこから調整開始。機材と好みから、大抵F2.8-1/60との2択
740:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 22:31:43 Vdl/5OpU0
380EXの中古に手出そうと思うんだけど、どう?
kissDNで。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 20:53:51.98 d0X7hWPJ0
40Dユーザです。
息子の卒園式にあわせて外部ストロボを購入予定です。
以下の認識であってますかね?
今まで使わなかったし、PZ42Xで安く済ませようかと考えてます。
・ハイスピードシンクロできないけど、バウンスできて安い PZ42X
・ガイドナンバーが小さく、バウンス角度に縛りがあるけど、
ハイスピードシンクロはでき、純正の安心がある 270EX
・高いけど、上の2つでできること全てできる 430EX 430EX
742:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 21:01:16.21 MJ8OkwVd0
>>741
320EX
743:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 21:02:08.71 MJ8OkwVd0
4月発売か。卒園式は無理だな。
744:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 21:12:41.55 d0X7hWPJ0
>>742-743
320EX気になるんですけどね。間に合わないようなんで。
朝から晩まで使うことになるんで、
レンタルしたら2泊3日になるんで、今回買っちゃうなら
どれかなと。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 22:43:01.80 Vk3gRzjZ0
先月のカメラマンとか見ると、キャノンの場合、純正との差って
少ないように見えるけどねえ・・・
ただ、実際にPZ42X使ったことないのでわからん。
746:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 23:19:21.39 CwgEaIwq0
>>740
下手すりゃ15年モノで経年劣化も心配だし
機能的にも今となっては微妙かなぁ
>>741
縦位置バウンスは俺的には必須
日中シンクロ、後幕シンクロをするかで決めちゃって良いんじゃまいか?
あと、最近のC純正はストロボのロックが昔のナショPみたいにワンタッチで
取り外し便利な反面、ちゃんと刺さってなくてもロック出来ちゃう時があって
通信出来ずに「壊れたか!?」ってビビる時があるw
747:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 23:51:46.20 28rCr0X/0
PZ42xも同様に要注意
これロックピンとかロックレバー無いから、シューに差し込んでリングを締めるだけ
で、しっかり奥まで挿し込む途中で、一歩手前で何気に止まるから、そこでリング締めてもそこそこ様になる
で、その状態でも、ストロボは認識されたりするが
いざセットしてシャッター押すと、ドアンダーだったり光らなかったり、果てはシャッター切ってもカックンとなって切れなる
あらら、社外品だから?と思って、一度取り外してシューと挿し込みを比べると、
しっかり奥まで挿し込めてない(2mmほど浅いところで止まってたw)と気づく
で、目分量でプレートとシューの幅を測ってここが奥までだな、と思えるところまでしっかり挿し込むと、エラーもなく順調にシャッターばんばん切れるしちゃんと十分光る
748:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 02:15:27.21 Jf6QTpV80
>>741
270EXは操作ボタン無い奴だから
古めの機種だとフル発光しかできないはず
40Dだとアウトセーフの当落線上だなぁ
320EXは操作ボタンあるのかな
749:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 04:01:24.86 8HUW38mV0
40Dは本体メニューにストロボ制御有り・・・って持ってるのかw
750:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 20:51:21.72 qCBVYiOc0
スレチかもしれないけど・・・
カラーフィルターって、どんなときに使えばいいんでしょ?
冬の夕方、日中シンクロを使用したりするときは、アンバーとか
使ったほうが自然になるのかな?
751:雑魚
11/02/20 22:49:29.07 4wTxBA210
ストロボ用フィルターと解釈して回答した場合
↓
「いえ、私はレンズ用フィルターの事を聞いているんです。だからスレチかもしれないと書いたでしょ。」
レンズ用フィルターと解釈して回答した場合
↓
「いえ、ストロボ用フィルターの事ですよ。ストロボスレで聞いたんだから当然でしょ。」
結論:釣り
752:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 23:09:19.34 qCBVYiOc0
>>751
お~すまん、釣りなんていわんでくれ。
ストロボ用のフィルターね。
753:IDがA2
11/02/20 23:26:21.23 4wTxBA210
理屈上は正しい。俺はセット買ってない。
754:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 15:10:45.09 eXGB8Vh9P
>>750
室内で撮るとき、蛍光灯使ってるところなら緑、電球使ってるところならアンバーのを使うと環境光とストロボ光の色が合う
755:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 21:48:43.62 KgGHaqfD0
蛍光灯にもよるだろ。このカスやろう
756:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 21:51:21.75 yQV0trDT0
>>755
家庭用の蛍光灯は基本的に緑が強いんだよ。
757:741
11/02/22 00:27:13.02 B0/9aaG80
>>745-749
レスありがとうございます。
後幕シンクロは、すっかり忘れてました。
物理的な装着機構の面でPZ42Xに
若干の難があるんですね。
参考になりました。
やっぱり、最後は自分の使い方で
決めないとならないですね。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 07:47:36.66 scsbn3qT0
>>748
>270EXは操作ボタン無い奴だから
>古めの機種だとフル発光しかできないはず
ボディ側ストロボ制御に対応してないとFP発光やマニュアル発光が不可で
旨みはほとんど無いけど、EOSデジタル(DCSとか初期の特殊なの除く)なら
E-TTL/E-TTL2が標準なので自動調光は出来るはず
フル発光オンリーはA-TTLのみなボディ(10年以上前の銀塩機)の場合だな
TTL(フィルム面反射)モードを完全に切り捨てちゃったからね
759:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 19:14:27.05 sME9N/TY0
クリップオンストロボで相談です。
α用のHVL58AMを親機にしたときの
ワイヤレス発光用の子機を探しています。
ガイドナンバーは30前後あれば十分ですが、
HVL58のワイヤレス調光と光量比制御に対応していることを
要件としているのですが、カタログを見てもいまいちわかりません。
純正がガイドナンバー40前後で2-3万で買えるので
1-2万でストロボメーカ製のものが安く買えるとありがたいのですが
ご存知の方いましたら、お教えください。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 00:39:26.47 H1cFDBExO
>>759
> クリップオンストロボで相談です。
>
> α用のHVL58AMを親機にしたときの
> ワイヤレス発光用の子機を探しています。
> ガイドナンバーは30前後あれば十分ですが、
> HVL58のワイヤレス調光と光量比制御に対応していることを
> 要件としているのですが、カタログを見てもいまいちわかりません。
>
> 純正がガイドナンバー40前後で2-3万で買えるので
> 1-2万でストロボメーカ製のものが安く買えるとありがたいのですが
> ご存知の方いましたら、お教えください。
純正にしときなよ
761:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 01:05:45.24 I3YNWZfd0
純正以外に選択肢あるのだろうか
762:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 01:12:06.74 yM3HnBjT0
それはともかく、全文引用する必要あるのか?
763:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 03:51:51.40 WI0ioltm0
思うところあってPF20XDを3台買ってみた。
まず内蔵スレーブは明るいところではまず使えないし、仕方なくラジオスレーブを取り付けてみても使えない。
調べてみたら内蔵ダイオードがなんたらかんたらというのがあるらしくて諦めた。
同じサンパックでもB3000SやPZ40Xはちゃんと使えるのに、なんでPF2OXDだけが…
764:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/27 00:34:27.96 RIdHWGMd0
>>763
DSU-01オヌヌメ
765:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 16:10:51.97 HfesE0fC0
多少調光精度とか仕上がりが、純正より劣るぐらいなら許せるが
サンパックなどサードパーティのストロボ使用すると、
(特にニコンの場合顕著だが)、社外ストロボだとカメラ側CPUが認識したら、なんか意図的に色々な嫌がらせをして来るのを感じるね
・社外品は調光が余りにも不自然にバラつく(突然、思いっきり飛んで白ヒラメみたいな顔になったり/あるいは、真っ暗のドアンダーになったり/
ストロボの調光補正を無視して暴れたり/カメラの調光補正弄ってもそれすら無視したり)
純正スピードライトのときはもちろんだが、ストロボ外して室内のほかの光で撮っても、そんな目茶苦茶な露出制御には絶対にならないので、
社外ストロボと認識したときだけ意図的にカメラ側が失敗写真にさせて、純正買わせようと嫌がらせやってるとしか絶対思えない
・赤目軽減使おうとすると、純正では素直なタイミングでシャッター切れるのに、社外品だと半押ししてワンテンポかツーテンポ遅れてからでないとシャツター切れない
・社外ストロボでワイドパネル使ったりして、白飛び軽減したり、周辺減光を無くそうとすると、
突然、シャッターがぱっこんとなってまともに切れなくなったり(へたすると、壊れそうな挙動になったり←余計な努力して、社外品で綺麗な写真撮るな!ってか)
これらは、どうも社外品をはじく為、意図的にやってるとしか思えない。こういう嫌がらせしなくても、
お金がある人やメーカーの信頼する人は問題なく純正買うのだし、
社外品をこういうやり方で弾くのは、欧米だと競争制限として(MSなんか代表例)、日本でも優越的地位の濫用として、駄目なんじゃないかな?と思うんだが・・・
766:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 17:17:51.41 NVLXTlHh0
ボディとスピードライトの通信内容を100%解析できてなかったり
ニコンの特許を回避するための仕掛けがスピードライトにあるなら
挙動がおかしくなるのも当然かと
767:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 17:54:10.21 KEEk0Kf70
>>765
陰謀論がお好きなようですね。
仕様のわからない通信を現物で解析するのは
難しいものです。あくまでも社外品ですよ。
例えるなら、カーショップで売ってるマフラーや外装アクセサリのように。
ホイールやバッテリのように規格のある商品ならまだしも。
768:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 17:54:38.35 KEEk0Kf70
って書くと車に例えるやつは云々・・・ってかかれるんだけどね
769:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 18:07:04.72 v4l/u1t20
パナの外光オートなPE-20sとか、PE-36sとかのほうが綺麗に写るよ。
メーカが指定していない勝手な部品を付けて、規定通りの運用が出来ないじゃないか。
って。そんなクレームは、中国人だって言わないよ。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 20:15:00.28 fBYfIMTM0
文句言うならニコンじゃなくてサードパーティのメーカーにだろ
771:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 20:50:27.26 KEEk0Kf70
だな、素直に外光オートかフラッシュメーター使うのが
遠回りな道の途中の近道だな。
772:759
11/03/02 10:38:17.58 zCKkva3e0
>>760-761
純正がいいのはわかるんですが、
社外品の安いので光量比制御に対応してるなら
それを購入したいと思ってました。
結局、ワイヤレス光量比制御に対応してる社外品はない
ってことなんですかね
773:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 11:43:30.79 +3jkA1Oz0
ソニー用は無いけれど、ニッシンDi622Ⅱには3ワイレアスモードがあり、
ワイヤレスTTLリモートがあるので、
ひょっとしたらスレーブ調光制御に対応するかも知れない
URLリンク(www.nissin-japan.com)
ただし、いずれのモデルもキヤノン、ニコン用しか無い(クリップオンで使う場合不可)
ワイアレススレーブだと、動作するだろうが、まぁ動作保証外だな
774:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 12:36:49.34 wYqRpqyp0
光量落としたいストロボだけデフューザでも貼っておけば?
775:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 12:53:10.53 OYIQmSyw0
>>773
ニッシンのCやN用のは、ワイヤレスTTL&光量比制御に対応してるんですかね。
776:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 14:42:57.73 +3jkA1Oz0
>>775
そこの下の下の動画見てみれ
ボディキヤノン1DMarkⅣ+Di622Ⅱ(キヤノン用)みたいだが、このようにボディ側にフラッシュコマンダーがあれば、
・Di622ⅡだとTTLワイレヤス(主灯はDi622Ⅱでも内蔵フラッシュでもいいみたい)、[TTLだから当然、制御された光量]
・さらにメイン866プロだと、スレーブ増灯側(これはDi622Ⅱ?これも866プロ?ちょっと定かでない)へのワイレヤス調光補正(±)の制御までできるようだ
ボディがソニーだと、スレーブで光らすぐらいは出来るかも知れんが、その場合、TTLはまず無理。マニュアルで手動で光量調整しかできんだろ
777:759
11/03/02 14:57:19.33 OYIQmSyw0
>>776
ニッシンーニッシンなら
光量比制御もできるでしょうし、
純正/内蔵ストロボをコマンダーとして、
ニッシンをスレーブにしてワイヤレス発光+TTLも
カタログで「ワイヤレスTTL対応」を謳ってるなら、
精度は別として機能するでしょう。
そこでさらに進んで
純正をコマンダー、ニッシンをスレーブとして
ワイヤレス発光+TTL+光量比制御
は機能するんか
というおはなしです。
つまり、メーカのいう「ワイヤレスTTL対応」に「光量比制御」はふくまれてるのかな、と。
CNのワイヤレス光量比制御に対応してるなら、
今度発売されるソニー用のもワイヤレス光量比制御に対応してると期待できるかなって、
メーカに聞いたほうがいいかw
778:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 18:22:31.98 YNuH84YE0
無駄な遠回りがお好きなようですね
779:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 21:00:22.09 +3jkA1Oz0
>>767
いやいや案外陰謀論は当たらずとも遠からずと思うな
例えば、サンパックのPZ42の価格のレビュー見てみ
キヤノン用とソニー用は平均4.5点超で総じて純正と変らぬほど高評価
ニコン用だけ3.7点で結構厳しい感想も目立つ。実際、使ってみても不自然に酷い場合があるのはニコン用のみ
780:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 21:07:25.09 o5gPpb+A0
むしろニコンの中に居る東大出の三菱脳の人が無駄にややこしいロジックを組んでるのでわw
781:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 21:18:12.09 YNuH84YE0
しかしニコンを純正の組み合わせで使うと
他社の純正同士の組み合わせよりも露出は安定。
より多くの細かなPARAMETERを制御してるんでしょうな。
その数が増えると解析は乗数的に面倒になる。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 21:49:07.15 +3jkA1Oz0
キヤノンはコンデジも強い上にそもそもカメラ部門以外のOA部門が7割占めるし
ソニーも同様で、カメラ部門の割合は高くないから、
この両社はともに、社外ストロボを殊更にはじいて、割高の純正ストロボ無理やり買わせて利益を上乗せするほど
阿漕な策略を採る必要性がない
これに対し、ニコンはカメラ部門が会社の9割以上つかほとんど全てとも言えるので
社外品をはじいて、割高の純正品を無理やり買わせ利益を上乗せしなければならぬ必要に迫られる
RAW現像ソフトも、キヤノンは高度なDPPが全てのRAW撮りできるキヤノン製品に無料で同梱されるが
ニコンはNX2を別売して、別途1万6千円を徴収して、カメラ部門で阿漕に儲けようとするのも、まったく同じ契機だね
783:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 21:53:39.90 bnDvam200
>>765
メッツはきちんとニコ、キヤノにライセンス料払っているから、かなり調光は正確だよ。
その代り、殆ど純正と変わらぬ価格だが。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 22:08:41.42 +3jkA1Oz0
つまり
メッツはライセンス料=ヤクザのみかじめ料、を支払った社外品だけ
カメラ側が純正と認識して、ことさらに嫌がらせして弾く動作を止める
しかし、ライセンス料=ヤクザのみかじめ料、を支払わない社外品は
カメラ側が社外品と認識して、ことさらに嫌がらせして弾く動作をする
こういうカラクリだね。
で、キヤノンやソニーはそれほど悪質にはじくことはしない(∵カメラ部門以外にもっと大きな事業部が沢山ある)
ニコンは執拗なまでにはじく動作をする(∵カメラ部門がすべてだから)
こういう事なんだろうね
785:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 22:20:15.31 3hHbcmhT0
純正品買えない乞食が憂さ晴らしで陰謀論とか
786:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 22:21:22.00 bnDvam200
>>784
メッツはハッセルとライカの純正ストロボの製造元で且つ自社ブランドでもハッセルとライカ向けの
ストロボ出している。いわば、パナソニックがSB-900と580EXIIの生産を担当しながら、自社ブランドで
互換品を出しているようなもの。これは、正規にライセンス料を払っているから出来るわけだ。
> で、キヤノンやソニーはそれほど悪質にはじくことはしない
キヤノン、ソニーそしてペンタも純正ストロボの調光精度はしょぼいだろ。元々の制御ロジックが単純だから
リバースエンジニアリングで解析が容易なだけだ。ペンタの純正なんかメッツのペンタ用に劣っている。
これは、製造元の技術力の差が出ている典型だが。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 22:22:06.48 sEh7y71U0
>>781
ニコ純正はめっちゃ調光安定してるし
クセ強くて慣れるまで難儀するキヤノより何か複雑な事はしてそうだよな
788:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 23:46:46.48 ck8rsh410
キヤノン使いなら非純正のほうがいいんじゃない?
純正はドアンダー連発だし
789:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 00:09:55.35 JFox35QZ0
>>786
ニコンもキャノンも、その純正ストロボの全てを
芝川が作ってるんだと思ってた。
ってか、こんなものをまだパナソニック(の子会社)が
作ってるとは驚き。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 01:12:45.61 8e84MiZg0
>>788
お勧めある?
耐久性とか、クセとかでサードパーティーは
お勧めできないってのを見た気がする
791:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 09:30:25.04 zX8qquH20
>>790
先月号の月刊カメラマンで比較するしかないんじゃないかな?
確かキヤノンはシグマの組み合わせがよかった気がする
ニッシンはそれほどよくなかったような・・・
792:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 12:11:28.58 6/18SSkJ0
>>791
カメラ各社の純正/社外品との評価、ABCで教えて
793:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 12:50:05.91 ld5y9PviP
>>792
自分で買えよ
794:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 15:49:21.50 6/18SSkJ0
>>793
答えないんだったら,出てくるなょ!\( ̄(ェ) ̄;)
795:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 16:43:52.05 7Ysj76PF0
確かにキヤノンの純正はほんと安定しないなあ
796:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 21:30:15.30 V932+Txq0
>>795
その代わり、安い社外品が純正同等にまともに使えるようにしてくれるメーカーだからいいじゃないか
797:590
11/03/04 00:17:41.13 svFN+MDy0
流れを読めずに質問
「ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPER キヤノン用」と
「ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER キヤノン用」
価格の安値で3000円差でガイドナンバー+8なら、新しいし
後者がお得?
正直、そこまでのガイドナンバーいらないなら、前者でおk?
よく分からないなら、純正430EXIIが無難?
798:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 07:53:49.62 msVI4nuE0
>>796
純正同様って事は調光不安定も引き継いでって事ですかね?
二流をいくら集めても一流にはならないからなあ
799:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 07:54:34.20 msVI4nuE0
>>797
ガイドナンバーを理解して、自分のスタイルに当てはめて考えよう
800:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 12:50:18.68 nIpXy5tM0
ニコンに変えれば安泰
801:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 21:21:32.08 JQH5uQtX0
>>800
社外品に対しては意図的に調光を目茶苦茶にするじゃんニコン
802:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 21:26:28.82 miCrKiPN0
>>801
特許登録されている技術はただで使うのは犯罪なんだよ。知的所有権も
理解できないシナチョンか?
803:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 22:02:19.55 msVI4nuE0
>>801
じゃあ社外品もそんな中途半端な仕様で商品化させず、
ボディに社外品と悟られないところまで完成させれば
純正と同じ性能が出せるんじゃないの?
結局そこまでは真似しきれないだけなんでしょ。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 22:05:23.57 zcvAhM730
そこまで真似すると特許等に抵触するとかじゃないの?
よう知らんけど
805:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 00:15:35.80 GG4i/ghL0
MicrosiftがwindowsでブラウザーやOffice、音楽ソフトなど独占し、社外ソフトを排除したとして
欧州連合(EU)の行政機関である欧州委員会は、
欧州連合競争法( ... 正当な競争が阻害されたことで市民の選択肢が減り、高い料金を払わされる結果になったとして ...
500億円~1,000億円単位の課徴金の制裁と、競争を阻害する要因の排除を命じたよな
単に社外ストロボが技術不足で調光不安定なだけなら、何の問題もないんだが
キヤノン、ソニーでは優れた調光を誇るのに(4.5以上/5点満点)、全く同じ性能をもつ製品のニコン版だけが調光が目茶苦茶になる(3.7/5点)のは
製品の性能や技術力の問題ではなく、ニコンだけが割高の純正品を買わせるため社外品を意図的に弾いてる蓋然性が極めて高いと推定される
幸い、EU内有力関連企業であるメッツを懐柔して取り込んでいるし、
国内企業でもありアクセサリー製品メーカーであるサンパックなどがニコンと角を交える気概があるとはとても思えない(そんなことするとますます弱い者虐めされる)ので
こういうやり方でも問題になり難いかも知れんが、Microsoftに対する欧州委員会などの消費者利益を重視する競争阻害に対する厳しい裁定をみると、もし問題として取り上げられたらどうかな?
と思う部分はあるよね
誰かニコンのROMと通信内容を完全解析して問題点(社外品を意図的にはじく)を発見して欧州委員会に諮問してくれないかねw?
806:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 00:56:00.76 gEHvInDM0
>>805
nikonのシェアがwindowsほど高ければそういう動きも出るだろうが、
現状ではそこまで高くないし無理だろ
> 誰かニコンのROMと通信内容を完全解析して問題点(社外品を意図的にはじく)を発見して欧州委員会に諮問してくれないかねw?
他社の製品にただ乗りして商売するなんてマジコンと同レベル
ライセンス料支払ってるなら別だが。
nikon側が何らかの自衛策とったとしても至極当然と思えるけどね
canonだって以前古い社外レンズをつけると動作不良になるのがあったじゃん
調光がたまに暴れるくらい、かわいいもんじゃねーか?
807:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:11:28.96 2fB9rXMr0
>>804
御託を並べる前にキャノンとニコンの調光精度を比べて欲しいものだね
ニコンの方が高度な制御をしてる可能性が高い現状では
社外品の精度がキャノンと比べて悪いのは十分納得できると思うが…
808:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:30:19.42 z+g8qq7y0
大昔からレンズの距離情報をボディに伝えて、それをスピードライト調光に利用してきたのが、ニコンのTTL調光。
今は、それに加えてRGB測光情報も加味して判断してるのがi-TTL
だから、3rdパーティのレンズを使用するだけで、調光が暴れる。癖を見抜くのが大変。嫌になる。
各社向けのスピードライトを、一括で作る3rdパーティ。
ニコン用のプログラムを入れましたよ。ってだけで、完璧に動作するわけがない。
まして、そんなトコで金をけちる奴は3rdパーティレンズを使う可能性も高い。
合うわけがない。
URLリンク(cweb.canon.jp)
そもそも。各社のスピードライト調光に関する考え方は全く違う。
このページのような場合、ニコンのi-TTLなら、白いシャツを白トビ寸前まで追い込む位に強く発光するだろう。
サンパックの意図する「完璧」な調光と、ニコン純正での調光が同じでなくても、当然だろう。。
809:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:35:27.23 GG4i/ghL0
>>807
430EXⅡ 4.6点/5点満点
270EXⅡ 4.79点/5点満点
PZ42X(キヤノン用) 4.55点/5点満点
SB-600 4.66点/5点満点
SB-400 4.54点/5点満点
PZ42X(ニコン用) 3.77点/5点満点
HVL-F42AM 4.41点/5点満点
PZ42X(ソニー用) 4.54点/5点満点
別に、ニコン純正だけが飛び切り調光精度がよく=評価が高い、というわけでは決して無い。むしろ純正では平均点(製造元はパナフォトライティングで同じだし)
ただ、ニコン用だけ社外品が弾かれてしまい調光が余りにも不自然に狂うため、点数が際立って低いだけ、なのが真相
810:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:38:57.82 z+g8qq7y0
その点数、誰が決めたの?
全部揃えて試写したの?
サンプルがあるなら、見てみたいね。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 03:22:59.88 BHdFA7KV0
以前はオリンパスを使っていたのですが、
最近5DMarkIIに買い替えをしました。
CANONで使えるもので以下の条件を満たすのを探しているのですが
識者のご意見を参考にしたいと思います。
・CANON純正、非純正は問わない
・他のフラッシュに反応して発光する、スレーブ機能がある
・シンクロコードを使用して発光する機能がある
是非、よろしくお願いします
812:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 04:01:29.29 ZXfmHh990
>>810
270EXが430EXIIよりも高得点なのでピンときたんだが
価格の満足だな
813:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 08:24:14.45 9Tan7mpT0
>>808も書かれてるけど、社外品を使う人に欠けてる感覚かなあ
メーカーの立場でいえば
「純正でシステムを組むのが基本中の基本」
「社外品?どうぞ、お好きなようにご勝手に」
至極当然でしょ?
そういう観点では家電としては少々特異なパソコンだって
家電メーカー製品はハードウェアに対してはそういうスタンスでしょ?
バルク品などでトラブル出ても「相性の問題ですね」で一蹴される。
814:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 10:13:15.06 h5zk+XFh0
>>809
パナフォトライティングが生産を請け負っているのは、ニコン、キヤノン、オリンパス、パナ本体。
ソニーはニッシン、ペンタはサンパック。
815:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 10:33:55.06 ObpCaY5A0
ニコン調光陰謀論wwwww
816:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 10:51:04.06 9Tan7mpT0
西電気の独壇場ですね
817:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 18:45:26.19 GKD+s1rf0
>>805
スキルのない貧乏人www
スキルのある金持ちは、SB-800/900を所有した上で、SB-900よりも高価なモノブロックや
バッテリー式大型ストロボ所有(当然マニュアルで使いこなせる)。
スキルのない金持ちは普通にSB-900所有。
スキルのない平均的な奴はSB-600/700所有。
スキルのある貧乏人は、安いサードパーティ品の欠点を理解したうえで使いこなす。
あるいは純正の中古をリスクを承知で使う。
スキルのない貧乏人は、シナチョンナばりにファビョってデンパな陰謀論振りかざす。
818:790,797
11/03/05 19:03:37.16 ZXfmHh990
ガイドナンバーで違うのって、
最大光量だけ?
それとも、リサイクルタイム自体は、
基本的にガイドナンバーとは無関係かな?
たとえば、同じ中間光量で連続点灯させるときに
ガイドナンバー大きいほうが有利とかあります?
819:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 19:06:20.58 GKD+s1rf0
>>818
> それとも、リサイクルタイム自体は、
> 基本的にガイドナンバーとは無関係かな?
リサイクルタイムは、内部の昇圧回路やコンデンサーの性能の方がよっぽど関係する。
安物ストロボはGN小さくてもリサイクルタイム長いだろ。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 20:29:06.19 9Tan7mpT0
まずは、ガイドナンバーって何かを知ろう。
評価点みたいな相対的、感覚的な指標ではないよ。
821:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 20:35:45.22 9i4X6zkr0
>>805
これ見ると、確かにニコンだけが社外品に対する阻害やってる感じが濃厚だねー
そもそも社外品もキヤノン用とニコン用(さらにソニー用)も性能は同一
>>809
しかも、純正品はキヤノンとニコンは全く同一の製造元(パナフォトライティング)であり、ほぼ同一性能の製品
で、サンパックはストロボを研究開発製造してきた長い実績を誇り、ペンタ純正を手がける高い技術力を持ち、調光にも高い評価を得ている
それゆえ社外品でも同一性能のキヤノン用、ソニー用では4.5点(で小数点百分の一の違いだけの同評価の)純正にそれほど大きく劣らぬ高評価で並ぶ
しかしながら、ニコン用だけはまったく同一性能でありながら-1点近く極端なまでに低い。これは何か意図的に外し(阻害≒陰謀)を確実にボディに仕掛けてるなwwww
>>815
ニコン調光陰謀論wwwww
まさにそんな感じを誰しも感じざるを得ない( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
822:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 21:20:19.89 ec3aSM2yP
あほだwwww
823:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 21:22:24.39 7oMrgfyL0
まだやってんのか
824:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 22:26:43.64 2fB9rXMr0
>>821
あんたカカクの評価を盲目的に信じてしかも評価したのは同じ人とかまさか思ってないよね?
さらに言うと製造元は同じでもアルゴリズムは違うから…
825:818
11/03/05 22:36:45.21 ZXfmHh990
>>819
あざーす
コンデンサの大きさに律速なら、容量(GN)の大きさが
ものをいうかと思ったんですが、そうでもないんですね。
>>820
一応、ISOと絞りと(ズームのあるものでは)焦点距離に
影響され得る、撮影可能な最大距離、つまりは
最大光量って理解ではあるんですが、
質問がアホ杉ましたね。
826:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 23:29:58.77 EfSKuJT00
>>825
常にフル発光とかならアレだが、実際の使い勝手で言うならやっぱGN大きいのやつのがストレス無いよ
コンデンサに余裕あって空になりにくいっつーか、まあそんな感じw
それに外部電源でチャージ短縮しようと思ってもGN小さいのは対応してなかったりとかする
当然819氏の言うその辺も金が掛かってるっていうのもあるかと思う
827:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 23:46:30.25 Bx6H4lcL0
GN36とGN50のフラッシュでGN36相当の発光をした場合、GN50のフラッシュの方が全開じゃ無いぶんいいような気がする。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 00:12:57.26 EIqKYUl+0
>>825
一緒にマシンガンストロボを待とうぜ
829:819,825
11/03/06 00:55:05.66 y+3S8N5p0
>>826-827 なるほど、大容量で全発光しなければ
充電容量の一部が残るってこともありそうですね。
>>828 近く使うんで待てません(汗
キヤノン40Dユーザーでして、少し前まで
430EXIIポチるつもりが、>>788の純正どアンダーに不安になり、
>>791のシグマ優秀説で「ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER」 になびき、
頑強と評判のメッツ「58AF-1 デジタル」にも揺れてます・・・
本当、どうしよう・・・
830:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 02:57:22.21 m1ekcy9Q0
>>821
ちょい前のシグマキヤノ用もこんなんだし
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
完全に解析して互換品を作るってやっぱ難しいんじゃね?
>>829
調光アンダー傾向自体は調光補正すりゃ良いし
RAW撮りで救済しやすいし、ストロボを感じさせずナチュラルに撮れるから
そう悪い事ばかりでも無いわな
それよか問題は調光の暴れ
勝手に博打で被写体推測して、さらに色で引っ張られるっつーような感じで
シチュによっては常にFELしていかんとマジ安定しない
>シグマ優秀説
月カメみた限りでは社外の中ではすこぶる優秀だったけど
純正と比べ遜色無いってだけで、超えてるって感じでは無かったような
発光量自体はボディが決めてるワケだし純正と同じく暴れそうな気はする
831:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 16:31:00.68 GOG5wCUA0
陰謀疑うほど悩むなら、マニュアルか外光オートで撮れば良いのに
832:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 16:38:01.27 1CfTpHVl0
それができないからこその陰謀論です
833:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 17:47:56.85 iFsi6R/G0
>マニュアルか外光オートで撮れば良い
めっちゃ面倒ぢゃんか。
ボディ側で陰謀やめれば、社外品でも手軽に使えるやん
834:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 17:50:19.04 EIqKYUl+0
どのみち調光・露出補正するんだから手間は変わらない
まさかフルオートでポン焚きじゃないだろうしねー
835:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 18:08:42.19 pSn+7shQ0
>>834
誇り高く経験豊富なニコ使いに限ってそれはないだろうなw
836:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 18:09:37.21 P12ODY7VP
きみは本当にばかだなあ
837:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 18:38:34.06 EdQ4wjW60
>>833
他社は純正でも調光補正句付したりして使っているのに、バカじゃね。
お前は、ハイパーヘタッピ、メカオンチ爺だろ。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:15:44.03 9i+cAlWe0
キヤノン(やソニー)は、調光補正が必要かどうかは純正と社外品でほぼ違いなし(もちろん微妙な差や各社ごと味付けの特徴などはあるが、それは全然問題なし)
つまり、純正と社外品を平等に扱っているという証し
しかし、ニコンの場合、純正では補正が必要ないのに、社外品では酷くバラツク
つまり、純正と社外品で露骨に差別する(価格の満足度・レビューだけじゃなく、カメラマンの検証もまったく同じ)
これが単なる製品の性能の良し悪しに起因するだけなら許されるだろうが、それだけじゃなく社外品を判別し弾き飛ばす仕掛けが組み込まれてるとすれば問題は極めて甚大
ここは是非とも欧州のニコンユーザーで社外品使ってる人たち(で技術のある)は徹底検証して、もし問題発見したら欧州委員会に届け出て欲しい
で、欧州委員会は精査しもしも競争阻害(陰謀)の証拠を掴んだら、MS並みの課徴金と経営者の懲罰と、是正を命じてして欲しいね
839:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:48:15.08 GRP+cm880
まだ陰謀君は頑張ってるのか
840:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:57:21.77 0b8J0NUd0
>>838の話ってニコンが社外品を弾く仕組みがあることを前提にしてるよね
根拠もないのに
むしろ
ニコンの調光アルゴリズムが他社より複雑だから
社外品はアルゴリズムが複雑でないキャノン等には対応できても
ニコンではうまくいかない
という主張のほうがまだマシだと思うんだが
841:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:01:16.97 Se/3/kZy0
>>838
お前特許って理解してる?特許で保護もされてないのに他社排除は、問題かもしれないが、
特許を取得している技術をただで使わせるって、まるでIT関係の技術開示を強引に迫る
中共並の新駅の持ち主だな。あるいは、常に20件以上の特許訴訟を抱えるサムチョン並
の精神構造だな。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:03:04.10 QRHotUfJ0
俺はニコンにシグマのマクロフラッシュ使っているが調光にそんなに問題ないよ。
ID:9i+cAlWe0は、余程酷い安物でも買ったのか?頭大丈夫?
843:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:05:56.80 9i+cAlWe0
MSだってキヤノンだって多くの特許持ってるよ~
でもそのことと、優越的地位の濫用による競争阻害とは、次元が違うよw
844:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:18:46.86 Yr14vkAk0
>>843
ニコンの安物互換ストロボで一儲けたくらむキムチ用品メーカの工作員乙。
キムチクセーぞ。悔しかったら、サムチョン並のハニトラ、マネトラで盗めばいいだろ。
でも、数年後に特許訴訟が待っているが。
845:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 09:27:14.18 LZBg/IeC0
精神の病気って怖いね
全てが陰謀や敵に見えるんだね。
846:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 11:44:06.17 R9kXrH+50
ttlじゃ無くて、外光オートじゃダメなの?
847:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 16:10:24.82 GMmsIXl30
>>846
つ>>>805-、>>833-からここまでよめ
848:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 20:34:54.00 MGixM2mt0
>>847
TTLが糞だから、準マニュアルの外光オートってのは選択肢に入るだろ
TTLが糞なのがどんな理由であっても、そこに触れなくていいのは利点だ
849:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 22:28:49.96 LZBg/IeC0
その外光オートだけど
これまたニコンの外光オートが感心するほどばっちり的確なんだわ。
SB-800にて。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 23:20:49.11 CrnHg7zP0
>>849
そうなんだよ。ジャンクで買ったデジタル対応してない銀塩時代の遺物のSB-28ですら、
外光オートでデジで使ってもバッチリ正確なんだよな。オリのE-PL2に外光オートで使って
みたが、純正のFL-36をTTLで使うのがバカバカしくなるくらいだよ。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 23:51:27.06 LZBg/IeC0
>>850
ですよね。
ここでも純正の強みとして絞りに連動するしね。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 00:04:17.69 CrnHg7zP0
>>851
非純正の組み合わせなんだが。315円でジャンクとして叩き売られていた物が純正の組み合わせの
TTLの調光に匹敵するか、条件によっては凌駕しているのが凄いと思ったんだ。それと、SB-28だと
今のニコンのデジに使っても残念ながら絞りは連動しないんだよね。
853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 00:09:58.72 GY78l7xk0
ああ、読み違えてました
SB-800の前は、ジャンクのパナPE-360***を外光オートで
使ってましたが、これも安定してました。
SB-800を使うようになってからはかさばる割りに出力が同じくらいなので
殆ど使ってませんが、バックの飛ばし等に稀に使ってます。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 00:11:52.72 GY78l7xk0
ただ、外光オートで苦労するのは、
ディフューザなどで拡散したときに影になってしまうとか
光が回り込んで誤差になる点ですね。
855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 00:48:25.92 yKUywf+t0
>外光オート
FP不可、汎用だと非連動、絞り段数の制限(モノによるけど)あたりもネックかな
ストロボ/定常光のミックス具合やらいろいろ意識しだすと
結局はTTLでも調光補正前提で露出Mが便利ってなっちまうから
連動さえしてくれれば外光でも手間はほとんど変わらんし
余計な事しないから補正もしやすいんだよな
856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 00:50:48.18 29C4SXe10
>>854
まぁ、そうだね。でも、こういう↓ディフューザもあるから外光オートの受光窓をふさがずに使えるよ。
URLリンク(www.hakubaphoto.jp)
ともかく、ニコンのストロボは単なる外光オートとして使っても、調光が安定しているよね。古いSB-28
でも、パナの現行品のPE-36Sと同等くらいの感じがする。もちろん、露出補正が細かく出来るとか、
スレーブ機能とかは外光専用機のPE-36Sの方が上だけど。
857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 05:03:44.20 NBZR6Wod0
純正はデジタル非対応の古い製品も、弾かないんだねニコン
と、製造元のパナの外光オートも弾かない(まぁ当然だわな、弾くとユーザーがパナに文句言って来るからな)
で、それ以外の社外品は最新の製品まで識別して徹底して弾きまくるw
858:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 08:48:19.32 GY78l7xk0
そこまで純正毛嫌いするなら、社外品でいやな思いするなら
フラッシュ使わなければいいさ。
それもイヤなら写真撮影やめればいいさ。
それもイヤなら人間やめればいいさ。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 12:58:00.39 NBZR6Wod0
入門機なのにストロボコマンダーが着いたkiss X5と同時に、270EXⅡが発表されました。
ワイヤレス対応になったことが、270EXとの違いのようです。
左右の首振りができなくても、ワイヤレス機能を使えば十分ですし、撮影の幅は一気に広がります。これが1万円台前半というのは嬉しいですね(社外品も真っ青です)
入門機KX5の内蔵フラッシュがワイヤレスのマスター動作に対応したので、
小型ストロボ270EXⅡもワイヤレススレーブに対応ということらしいです。
意味が無い人には意味が無いかもですが、すこしスキルがあり補助光として使う人間には持ち運びも簡単で安価なので大光量より有意義でしょうね。
270EXⅡはワイヤレス対応になったみたいですね。
室内撮影で補助光として使うのに便利そうですね。
マニュアル不可でもちろんWirelessSlaveなど不能なSB400とは大差がつきました
要するにワイヤレスで使うとき純正でありながら軽量、コンパクト、安価って感じですかね
270EXも使用している私には、X5の発表よりも魅力的ではありました^^;
小型で純正で安価で防塵防滴、しかもワイヤレスは、これ単体としても使うにも増灯用としても魅力的すぎます!
純正も素晴らしくいいですね^^
キヤノンはどっかの元軍事企業みたいに社外品も判別して意図的に弾いて競争阻害するような悪いことをしないですし、そんな必要性も無いのでしょう
270Ⅱのワイレヤススレーブは便利ですよ
ストロボは直焚きが一番不細工ですから。
内蔵ストロボはマイナス補正して弱めでキャッチライトだけ入れ
こいつを斜横からバウンスで使えば、綺麗なライティングが気軽に楽しめます
新発売の320EXも単三x4本ながら凄く軽量でかつ機能充実(で定価\25,000なので、実売は430Ⅱより安くなりそうだし)
純正でこの充実ぶりと、お手頃な価格設定は嬉しいかぎりですね。
機能がしょぼい400、と割高700しかないどっかとはかなり差がつきました
860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 14:34:58.00 rhudxiTB0
このスレに涌いている基地外は要するにキヤノネッツだったってわけか。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 19:09:38.74 gvjpJGdRP
スレーブなんて、最新のストロボじゃなくてもできるっつーのw
862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 20:28:54.23 GY78l7xk0
>>859
そんなの当たり前だと思ってた今まで @ニコンユーザー
863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 20:31:01.44 GY78l7xk0
あ、SB-400ではできないなキヤノンすごいなあぁ
864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 20:54:50.27 yKUywf+t0
>>ID:NBZR6Wod0
せめてTTLと外光オートの仕組みの違いくらい理解してくれ
陰謀とかどうの以前の問題
>大光量より有意義でしょうね
ぶっちゃけ用途によるだろ
婚礼スナップとかそんな事してられるかっつーの
それに多灯のセッティングまでしてじっくり撮れるなら
なおさらマニュアル調光でも大丈夫じゃまいか?
865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 21:09:52.02 tLF4Fq5I0
ニコンにサードパーティ品のストロボ使ってもTTL-BL調光使わずに、
ノーマルTTL調光にすれば殆ど外さないが。
TTL-BL調光みたいなそもそも他社にはない特殊な調光をリバース
エンジニアリングだけで解析すること自体、かなり難しいだろ。
逆に言えば他社は殆どコモディティな技術しか使ってないだけ。
866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 21:20:06.17 xj4RRCtf0
流れぶった切って質問
ストロボの電池は何がお勧め?
大容量のニッケル水素と思ったけど評判悪すぎ
URLリンク(review.kakaku.com)
容量は控えめだけど、エネループの方が安心かな?
867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 21:30:26.03 nmd5v5q20
>>866
エネループ一択、他はあり得ん。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 22:14:01.20 GY78l7xk0
他社の充電池使ってたけどエネプールに換えたとき
チャージの早さは良くなったな。万一切らせても
チャージ済みのが買えるし。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 22:14:31.79 xj4RRCtf0
やっぱりそうですか。
最近のは容量が控えめなんで気にはなったんですが、
トータルで一番便利で安心かなと思ってました。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 23:11:14.14 29C4SXe10
>>869
ニッ水の大容量と自己放電少なさは二律背反の関係にある。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 13:14:01.91 wYdkLKbf0
>>866
お奨め。
URLリンク(www.youtube.com)
eBayやAmazonUSAで買えるトコロ数軒有り。
872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:07:36.09 oAYFTPbRP
>>871
フル発光なのにチャージ早いな。
俺の580EX2の半分位の時間じゃないかな。
ニコンは、こんなに早いの?
873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:34:52.93 l15Jp5oQP
>>872
単に、使い始めの充電が早い電池なんじゃないのか?
874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 15:46:31.66 8uzBU7VaO
1.6Vの2次電池か
875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 16:24:15.59 XWht2zWX0
温度計も早い
876:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 19:48:54.48 CVpsckRl0
>>870-871
ありがとうございます。
>>871エライ早いですね。
土曜日に使わないとならないので
大人しく、近くの店でエネループかってきます。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 20:48:03.88 8LYmdHzq0
キヤノン凄んごいな~
320EX:予価で最安2万円
最大GN32(ISO100) 単3x4 軽量275g 機能:ワイヤレス/バウンス縦横有り、
リモートレリーズ機能/スレーブ機能/LEDライトまで備えた最新スピードライト
270EXⅡ:予価で最安1万2千円
単3x2 軽量155gでありながら最大GN27(ISO100)を実現。
SB400と違って、ある程度高さもあるから、高倍率レンズやフード着けても蹴られないし、TTLオート以外に本格的マニュアル調光もある
機能:ワイヤレス/横バウンス有り、さらにリモートレリーズ機能やスレーブ機能を備えた最新コンパクトなスピードライト
純正でこの充実のラインナップと良心に満ちた価格設定
そのうえ、ニ○ンのように社外品を識別して弾くような競争阻害など一切せず、
純正を充実した機能を適正な価格で揃え、極めてフェアで正攻法で真っ向から迎撃する(これならキヤノンは社外品なんか弾く必要無いし怖くないわな)
878:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 20:50:17.97 u/yORZeF0
また陰謀君かw
879:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 21:23:36.56 ycCMt/l60
ニッケル亜鉛は要は電圧の高いNiCd。
* 満充電で開放電圧1.8V。大抵のストロボは大丈夫ではあるが4本だとNiMH/NiCdで5Vのところ
4本で7V以上なので使えない機器があってもおかしくない
* とにかく電圧が高いので対応する充電器も新調する必要あり。
* 内部抵抗がNiCd並に少ない。(NiCdみたいに異常な大電流で一気に電池を使い切ることができる)
この特性はNiMHやLi-ionにはない。
* 容量少ない。大電流出せるからって使ってるとさくっとなくなる。
* 寿命が超短い(といわれている)。つまり充放電可能回数が少ない。
まぁストロボには理想的な特性だな。NiMHよりはNiCdのほうがストロボのリチャージには強かったりするけど
それよりもさらに強いということだしね。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 22:00:14.88 XWht2zWX0
>>878
とおりこして 気の違う人ですわこりゃ。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 22:05:04.01 XWht2zWX0
>>879
追加装着で5本が使える機種には、コンパクトにそれ相当が
実現できるというこいとですね。
ニッカドはその特長で、ラジコンカーのバッテリーにも
使われてますね
882:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 22:08:36.82 wDR/tSzh0
キャノ坊へのなすりつけを図ろうとするあたりがなんとも
883:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 00:38:33.05 xI/spvXf0
ウダウダ言い訳してないで
ニコンもキヤノンを見習って
270EXⅡに相当するSB400Ⅱを1万2千円で
320EXに相当するSB500をを2万円で
機能も価格も並ぶ製品出せつーの
そしたらニコンユーザーの誰も社外品になんかに走らないし、
二コソとしても、社外品を識別して弾いて意図的に調光を思いっきり狂わせ競争阻害してるのバレれちまって
欧米諸国の競争法に抵触するとして(懲罰的な)課徴金と経営者への求償に怯えて、内心ガクブルなんかする必要なんか無くなるつーのw
884:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 00:42:15.66 YyMzthaC0
つまりキヤノン並みに性能を落とせと
885:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 02:26:18.40 kzeEGmz/0
SB270とSB320が出ればいいのか?
886:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 02:58:51.17 HokmGP7m0
.________
|. ┌──┐|
ヽ|Nikon| ・ω・│|ノ SB-27マンでつ
|. └──┘| 呼んだ?
|_■_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
もっとも、一昔のデジイチからすでに、足切り機種です
TTL、まともに動きませんよ~ダ
887:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/15 17:03:50.51 3pnp9tjM0
kiss DNで使います。もしかしたら50Dを大分先に買うかもしれないけど。
サンパックPF30Xか、380EX中古ぐらいの、8k以下で考えてます。
オススメのものはありますか?
撮るのは昼間の人物とかが中心になると思います。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/16 05:01:25.87 6yHsX6e90
ケチらずに12Kで270EXⅡ飼え
889:887
11/03/16 17:46:02.17 ZGavHKsa0
>>888
首振りできないじゃないか。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/16 19:20:37.22 RjGCtKgR0
昼間の人物が中心ならFP発光できるやつじゃないと
891:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/16 20:00:19.52 3Muw6XNV0
そうなると上から二番目くらいの純正一択だよな
892:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 20:51:15.46 Pwmwx6B80
PF30Xの中古買おうと思うんですが、どうでしょうか。
893:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 21:10:41.19 4NRxpxoW0
中古のサードパーティー製、ねぇ
それなりの知識があると自負していて覚悟して買うなら止めないけど
894:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 21:54:50.84 BdrIP87B0
新品買ったらどう?
ストロボの中古はファームが古かったり、コンデンサやライトが消耗してたりするよ
895:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 00:43:20.57 O0vL11ib0
新品のPF30X買ったけど俺の持ってたS5ISに未対応だった
サンパックに送ったら無料でファーム更新してくれたけど
896:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 17:20:59.68 9mTYlykc0
サンパックはアフターが良いのがいいね
未対応の製品買っても、無料でファームupしてくれる
で、ファームupすると、対応済みだったカメラの調光まで何だか良くなったり
新ファームは単に新製品に対応させるだけじゃなく、それまでの製品で使った場合の調光も考えて作ってる感じ
897:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 17:24:13.28 9mTYlykc0
途中で送信すた
だから、もしサンパックで調光が余りにも酷すぎる場合は、ファームが古くファームupすると改善する可能性がある
まぁそれでも駄目な場合は、カメラとの相性や、ストロボの個体の問題だけどね
898:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 18:58:41.50 rfC0/Yqv0
380EXと270EXってなにが違うんですか?
899:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 08:59:55.18 /w8kgliL0
おれの感だけど
ガイドナンバーが違う
900:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 10:23:25.33 VR/6pRBG0
ガイドナンバーが違うと思う。
901:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 11:36:52.90 Vsf8APaS0
名探偵の俺が思うに、ガイドナンバーが違う、そういう匂いがする。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 13:23:42.33 YRBptSWGP
オレは値段が違うと思う
903:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 13:57:53.60 GV8BEfAt0
名前が違う気がする
904:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 14:23:00.64 8VZc3w140
>>898
いやいや、大きさだけが違うんだよ
後は全て同じ
905:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 15:58:32.42 VR/6pRBG0
>>904
光の大きさがな。
テレビの御用学者みたいな、嘘じゃないけど....な言い回しはよく無い。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 17:29:40.23 Vsf8APaS0
誰か真面目な回答だしてやれよ(笑)
907:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 23:11:49.75 Qh47nw8u0
とりあえず発売時期に15年もの差がある以上、調光精度は270EXの方が大幅に良さそう
実際に使い比べたわけじゃないのでただの予想だけど
908:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 23:55:37.28 n/FVxRUG0
そんなのググれよ。
と思ったけど、思ったより380EXの情報ないなw
380は古すぎるので、270EXか4月に出る270EX II買えばいいよ。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 01:31:49.95 FkJBJK0aP
320EXでいいんじゃね?
910:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 06:31:20.02 sloIbnD10
ガイドナンバーが違うと思う。
911:906
11/03/23 10:32:01.28 Ukbp3uif0
ググったけど、ハイスピードシンクロできるのこれ?
912:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 10:35:18.00 usa6aUVG0
どっちだよ
913:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 18:31:31.38 EHQJLvSFO
380EXか270EXか、それとも320EXのことなのか
914:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 19:02:19.12 KXhBt0fE0
これ釣りだろ
ふつうに270EXⅡ買うのが、ベストじゃん
もしも4AAで縦バウンス必要なら、320EXすればいいし
915:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 20:46:44.47 T76elqS/0
中古じゃね?
7k程度でしょっちゅう出てる。キタムラで。
916:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 21:00:27.87 FkJBJK0aP
あぁ、とりあえず焚いとけで酷使されたジャンクが売ってるね
917:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 21:37:20.87 +z/32KDW0
先生!トイレが行きたいです!
918:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 21:47:06.24 T76elqS/0
ググってて気づいた。
古いやつだと270EXでハイスピードシンクロができない。
380EXはできる。
919:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 22:36:08.75 sloIbnD10
先生!トイレでイキたいです!
920:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/25 15:58:54.75 1yWsYzbK0
「ハイスピードシンクロが、TTLで出来るか」が
純正と社外品の、大きな違いだな
これ以外の点では、(ニソンみたいによほど変な社外品に対する阻害を違法に組み込んでない限り)
それほど違いはない
だから、昼間に野外で、明るいレンズで絞り開けてボケ味のあるポートレイト撮りたい人は
純正一択だな
921:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 06:09:06.16 uGuHaDLe0
>違法に
まだ電波受信してるのか
922:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 10:00:51.87 iGbotah1O
陰謀君が地震で死んで、代わりに他の人が助かればよかったのに
923:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 10:21:23.13 nQdahQ+k0
死んでよい人なんて一人もいない
924:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 11:21:05.08 J9WHTMW70
死なない人なんて一人もいない
925:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 11:24:58.81 G1QFPAB00
こいつは人でなしだから死んでよい
926:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 14:29:36.23 XbB4xzqz0
Microsoftに続いてAppleも他社製品に対する競争阻害で調査に入ったな
「iTtunesストアで扱ってる(純正)品以外の、社外の音楽商品の再生がうまくできない」ようにして、社外製品を不当に締め出すことにより、
独禁法上の(優越的地位を乱用して)他社というより消費者の利益を不当に損なった、疑惑により
独禁法当局がアップル最高経営責任者を証言を求めて召喚状送付した。
MS→林檎に続くのは、たぶんストロボの社外品を識別し調光を意図的に狂わせて(特に太陽詰め)に対する競争阻害やってニコツだなw
927:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 14:37:00.55 ukPyKcWu0
プリンタのインクの方がよっぽど可能性高そうだけどw
928:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 15:04:54.55 DBcKllD50
>>926
ソースよこせ
929:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 15:20:56.35 XbB4xzqz0
>>928
結構、有名な話なんだがw ググレかすと言いたいところだが
ほれっ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(ameblo.jp)
おまけ
林檎じたいも、MSに対して他社排除で闘ってるw
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.microsoft.com)
930:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 15:43:42.62 hnPKrjfJO
ストロボ社外品除外についてのソースは?
証拠あるんだよな?
931:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 15:45:18.08 6uucMrjlP
あるわけないだろw
932:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 15:46:05.99 HWHvwiCA0
アメリカの訴訟ってどこまでマジなんかよくわからんよね
せいんとせいやがパクリだとかさ
933:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:20:36.58 LiSe5aok0
>>920
> これ以外の点では、(ニソンみたいによほど変な社外品に対する阻害を違法に組み込んでない限り)
> それほど違いはない
シグマとニッシンの上位機のニコン用は普通に高速シンクロ出来るぞ。ニッシンの下位機やサンパック
はそもそもキヤノン用でも高速シンクロ出来ん。何をトチ狂った妄想してるんだ。キチガイ。
934:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:26:57.07 Qbmosx150
メッツも54MZ-4i 、76MZ-5、45 CL-4じゃなきゃ、ニコン用も含めて高速シンクロ対応だよな。
これ以外は、ニコン用じゃない物もハイスピードシンクロ対応してないもんな。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:34:58.79 11Xf9TcD0
ID:XbB4xzqz0が訴えられる方が先なんじゃねーの
936:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:36:16.96 R6GBCJR+0
ニヨン用の社外品は、ハイスピードシンクロ対応の有無が問題じゃなく(ハイスピードシンクロは観音用ソニー用でも未対応だったりする)
社外品を識別して意図的に思いっきり調光を滅茶苦茶に狂わせることが問題なのさ←ここが優越的地位の乱用による競争阻害
文盲が問題すり替えちゃ駄目だよ∑( ̄□ ̄;)
937:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:37:53.08 uGuHaDLe0
>社外品を識別して意図的に思いっきり調光を滅茶苦茶に狂わせる
ソース出せよ
938:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:44:13.94 Qbmosx150
>>936
シグマやメッツのはニコン用でもかなり調光正確だぞ。SB-400はもちろんのこと、
下手すりゃSB-600より正確なくらいだ。
お前単なるキチガイのエアユーザーだろ。
939:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:49:07.47 R6GBCJR+0
3パック、日神のニヨソ用、観音用、素妊用、m4/3用を買い
同クラスの純正と鳥比べれば、判る
社外品はもちろん品質は同一
純正品も、花写真照明つ西電気製造で同一なので
あとはつぶさに比較して競争阻害してるかどうか素手判断してよい
940:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 19:53:26.49 ParlP/9w0
>>939
高いメッツはともかく、じゃあ、何でシグマはかなり安いのに、純正に迫る性能なんだよ。
単なる、メーカの技術力の差だろ。
941:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 20:01:48.00 jN7Dc4pM0
メッツやシグマのは、ニコン純正の現行モデルがサポートしなくなったD1やD100も
サポートしてるんだよな。サードパーティ排除というならば、こういう安くて純正を超える
スペックもったヤツから真っ先に排除しないとおかしいだろ。
妄想陰謀キチガイの論理は破綻してるんだよ。
942:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 20:17:28.36 R6GBCJR+0
メッツは世にも恐ろしいEU内の有力企業のうえ
ニコソと契約結んで情報もらい純正品認識させてるから調光良くて当然
Σはまぁニヨソの儲けた競争阻害バグをすり抜けるほどの
極めて高い暗号解読のリバースコンパイル技術を持つのだろう
それ自体かなりすごいことだ。死熊は偉いつか、凄げえー
943:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 22:10:42.32 zZb1Z3N60
>>942
シグマの交換レンズはニコンと相性悪いのだが、それはどう説面するんだ、キチガイ妄想君?
もっとも、シグマの交換レンズはキヤノンとも相性悪いから、キヤノンユーザーはサードパーティ
レンズだとズームリングの回転方向逆でもタムロン使いが多いのだが。
944:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/27 00:45:21.33 2BRwRshC0
ID:R6GBCJR+0がネタではなく本気で書き込んでるとしたら、かなりヤバイキチガイだよな。
研究を重ねて他社が真似出来ないようなものを開発すると【陰謀】になっちまうんだからな。
こーゆーヤツって、運動会ではみんなで手をつないで一緒にゴール、とかって世代なの?
20年前には中学生に教えていたようなことを、今は大学生に教えているってのも嘘ではないのか・・・