10/05/22 23:00:29 Hb9MuIcn0
3ftって90cmだよね
計測それでいいの?
195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 23:06:04 q83dDN6F0
>>188
はい。多灯ラィティングします。前後左右様々な角度から。かなりマニアックかもしれません。
B-3 CB-1200では満足行かないかもしれないのです。正直悩んでます。
YONGNUO YN-460 IIこれって室外ではSU-800に同期するのか不安ですね。が…安いので検討してみます。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 23:09:35 dR+1yWPr0
>>192>>193
Mark IIにバージョンアップしてコンデンサ容量が700μF→1200μFに増加。少しまともになってきた。
もっとも公称GN 38は相変わらずサバ読んでると思う。
(測定器もリファレンスも持ってないけど、カメラの内蔵ストロボGN 12と比較してみると28~33程度)
197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 23:19:50 dR+1yWPr0
ちなみにYN460-IIはワイヤレスコマンダーには対応してません。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 06:29:00 rnO6jYBr0
一台のSB-800に配線経由でYN-460を同時発光でも無理ですかね。
バッテリーかクリップオンかB3高いです。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 06:44:34 rnO6jYBr0
ワイヤレス非対応YN460、GN16.5。
ワイヤレス対応SB-400、GN21。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 11:03:39 Uv8T40XJ0
>>199
SB-400はCLS対応ボディで使えるってだけで
ワイヤレスには対応していません。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 11:31:35 dwXV4m/g0
>>199
Mark Iで実測GN 26.5
URLリンク(speedlights.net)
GN 16.5という数字はISO400でGN 33という>>72の書き込みが元になってるみたいだけど、
何かの勘違いじゃないかな。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 12:42:25 fbr74VsE0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ストロボの公称値は、反射光を測定したときに公称値に近くなる。
>>194
ちなみにその距離でのメーター測定値で、撮影すると、大幅な露出オーバーになる
=メーターの出している数字は、入射で計る場合1メートルくらいの近距離だとあて
にならない
203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/13 17:42:46 DQQ6mX6jP
3600HSって使い勝手どうかな?
204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 21:26:02 vMq/9XbS0
今日初めてストロボつけて撮りましたが難しいですね。
ストロボないと撮れないような状況でつけりゃ誰でも撮れると思ったら
ピンがあってない。やはりAF補助光オンにしとけばよかったのかな?(´・ω・`)
画像貼ればどこがダメなのかみなさんならわかるんでしょうが今日のは
ちょっとわけあって貼れないんです。
ISO400で1/250 f1.8がギリギリ撮れる状態でストロボつけての撮影だと
SSはHシンクロでどこまであげられるんでしょうか?
基本的な事がわかってないです。どこまでもあげられたんですが絞りがf1.8の
まんまって事はどういうことでしょうか?点滅はしてなかったんでそのまま撮ったんですが
205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 22:00:22 S8KzuLGpP
そもそもFP発光ができるストロボかどうかも書いてないのに・・・
心配なら純正の一番高いのにしとけ
勉強するならフラッシュメーター
206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 01:55:58 TIJRR0+l0
>205
カメラが20Dでストロボが550EXとかいうやつです。
単純に遠くまで光が届けば室内でも速いSS設定出来て晴れの屋外と
同じ感覚で撮れるんじゃないかと思ってたんです。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 02:58:00 fKFSoduD0
ハイスピードシンクロみたいな半端な機能が付いてるから基本的な事が余計わからなくなるんだよ。
最初に搭載したオリンパスの罪は重い。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 11:51:17 TIJRR0+l0
つーことはHSせずに1/200くらいでふつーに焚きゃいいの?
209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 13:52:10 fKFSoduD0
そうだ。20Dの場合はX=1/250以下で。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 23:25:55 qpdY84FkO
今度は絞られすぎた
もっとボケさせたいと言い出すに一票
211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 23:58:02 N5RLT+MW0
とりあえずGN、絞り、距離の関係くらいは理解しなきゃダメだな
昔のストロボについてた計算盤みたいなのを弄るとわかりやすいんだがなぁ
212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 00:57:54 yXO0DJs5P
それより以前にPしか使えなさそう
213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 01:20:00 hFHdEGNk0
>>209->>212
いや、夜間にゾロゾロとパレードやってるのを出来るだけ全員スッキリ撮りたいの。
なんかピンがまず合ってない。やはり赤く光るの恥ずかしいけど補助光オンするよ。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 02:09:19 yXO0DJs5P
お前じゃ無理だ
素直に580EXⅡ2台とKissX4買っとけ
215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 07:08:08 hFHdEGNk0
ISOは?FPでSSあげても絞りが点滅しちゃう。これで撮ってもだめだよね?
なのでISOをあげてるんだけど気休めにしかならない。
ストロボ使ってf11の写真なんて撮れないのかな?
216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 10:27:14 IJlDQ1Oj0
>>215
SS上げる→ハイスピードシンクロモードになる→ガイドナンバー小さくなる
→絞り開けなきゃ or ISO上げなきゃいけなくなる
217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 18:51:36 yXO0DJs5P
D3s買って来い
ストロボ要らずになるぞ
218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 19:49:12 Clq1Pi1t0
え?
219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 19:52:34 HVw8kc9c0
>>217
www
220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 20:32:12 yXO0DJs5P
だって夜中のパレードでFP発光だなんて言ってるじゃん
D3sでISO51200で解決だろ、こいつの場合
221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 22:09:43 hFHdEGNk0
とりあえずAvモード時に1/250固定を選択したら
絞りは点滅しなくなった。気分的にいいのが撮れそうな気がしてきた!
ところでD3sのISO51200ってkissX2のISO800くらいのノイズ?
222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 23:47:06 3cs41dUy0
>>221
SS=Xでカメラまかせだと背景沈んじゃわね?人だけ写しこみたいならおkだけど
スローシンクロのがパレードの雰囲気出そうな気がする
223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/09 23:59:44 r/kenSciP
>>222
夜にFP発光選ぶ奴だから放置が吉
オススメの外部ストロボどころかKiss内蔵のも使いこなせてないから。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/12 21:51:02 rEyqThXi0
>Kiss内蔵のも使いこなせてないから。
よくわかったなw
あの内臓のやつ、半押しでビビビと光って恥ずかしくて使うのやめたんやw
>>222具体的にISOとSSとfは?
225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/12 23:06:04 UdX9ASGMP
これ使っとけボケ
URLリンク(cweb.canon.jp)
226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 06:02:08 cyMcPXn30
>>224
なんか憎めない奴なのでマジレスしてみる
>具体的にISOとSSとfは?
ぶっちゃけストロボ無しでも背景が撮れるくらいの露出が基準w
好みのボケや三脚/手持ちやら加味して同じ露光値を保ったままシフト汁
ISOやF値が変わるとストロボ連動距離も変わるからその辺は注意してな
あとSS遅くするなら後幕シンクロのが良いよ
あと、おまえさんはGNでかいストロボ焚くと日中みたいに全距離で均一に露出が得られるって思ってるみたいだけど
GNが大きくても単にストロボ光が遠くまで届くよ!ってだけで、丁度良い光は、距離一点にしか送れないんだわ
なので、上手く撮ろうとすると、定常光とストロボ光を分けて考える必要があるよ
>>225のリンク先に「背景を美しく」って所のオネーチャンの後ろにイルミついた木と建物の作例で説明すると
右と左の写真でストロボ自体の発光量はほぼ同じ、オネーチャン自体はほぼ同じ明るさで撮れてるだろ?
SS=Xでカメラ任せだと、ストロボ発光量はオネーチャンに合わせてくれるけど、定常光無視して左の写真みたいになりやすい
当然、同じ条件で背景に最適なように発光量を合わせると、それより近くのオネーチャンはオーバーで白飛びする
右の写真みたいに撮りたいなら、木や建物の定常光にカメラ側の露出を合わせて
オネーチャンはストロボの発光量で露出を合わせるってワケ
おまえさんの大好きなFP発光も、まあ考え方は一緒
日中シンクロ時、定常光(日光)に合わせるとSS=Xだと絞り込まれすぎちゃうとかの時に普通は使う
227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 06:04:14 cyMcPXn30
えらい長くなってスマン
>>224
よくわからんなら
・背景の明るさはカメラ側の露出(ストロボ無し時の露出基準)でコントロール
・メイン被写体の明るさはストロボ側でコントロール
・全員出来るだけスッキリ撮りたいなら行列は出来るだけ真横から狙う
・前後から狙うなら被写体を手前に絞り込んで発光量はそいつに合わせる
みたいな感じでやってみれ
まあデジだし失敗恐れずいろいろやってみたり、とりあえず数撮ってみるのが吉だな
228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 11:05:17 gGCr1h7pP
理解出来てないに一票
1.定常光と瞬間光
→セコニックのサイト行ってこい
2.GNとISO、焦点距離
→ggrks
229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 01:46:25 070Q8z9/0
>>226
>SS=Xでカメラ任せだと、ストロボ発光量はオネーチャンに合わせてくれるけど、定常光無視して左の写真みたいになりやすい
ごめ。
昨日、その失敗しちまったorz
20DだからISOオート出来なくてAvで1/250固定でF4で撮っちゃったw
背景orzだたー
230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 02:12:34 LQPAsmVTP
もう初心者スレ行けよ
ストロボ撮影の要素は絞りだけ。
Xなんて考えるな。
ストロボ光が照らす部分に合わせて、絞りとSS決めるのがカメラなんだから。
ここでX=SSなんてしたらカメラが操作出来るところが無くなる
絞りはストロボで白トビしない値
SSはストロボが届かない所を、その絞りで撮れる時間を確保
この意味が分かるまで来るな
231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 03:42:16 bJqEjLWJ0
ざんねーん
絞りだけじゃないんだな。
232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 06:39:45 LQPAsmVTP
>>231
そこまでのこと、コイツが分かると思ってる?
内蔵すら使いこなせない、夜にFP発光しちゃうコイツに。
粗探ししたいだけだろ
233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 02:32:55 o4acWxqs0
もうわかんねえよ\(^o^)/
でさ、今度日中シンクロする日があるんだけどとりあえず20Dお留守番で
X2でISOオートで1/250固定も外してやってみようと思う。
とりあえずPで撮ってみて考える。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 11:35:32 PksWU3iI0
>>233
難しいこと考えなくていいから
昼間はPモード+FP発光で撮ってみなよ。
それで一枚取って見て
モデルのおねーちゃんの顔が暗かったら調光補正使うの。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 19:23:09 Han0QfjOP
モデル撮りでわざわざPモードを使うって…
どんだけ難しい理論を構築してそんなわけのわからん上にしちめんどくさいことをするんだろう
写真歴25年の万年素人の俺はAvかマニュアルでいいよな
難しい話とか全然理解できないし
236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 20:14:59 l2bpb2JR0
25年やって素人なら辞めた方がいいな
237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 20:51:55 Han0QfjOP
会社辞めてスタジオでも設立しろってかw
238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/19 21:45:10 cbgnzZgg0
まぁ、マニュアルに賛成ですw
結果見てカメラも光源もすぐに調整できて、原理の勉強になるしぃ
239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 13:41:39 JHmeAqHU0
>>234
夜は何でFPあかんのん?(・ω・)
240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 15:06:06 H3HWJarb0
>>239
逆に聞くと、メリットは?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 18:26:30 nIMgcmO00
>>240
メリットも何もシャッタースピードが必要なんだろ
夜だろうがなんだろうが1/8000でしか表現できない世界はある
むしろ>>234のPモードにもっとみんな突っ込めよw
242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 21:03:08 ATV7NpZUP
>>241
一般的に、FP発光のGN考えると…
1/8000で表現したいものがあったとして
撮影時間に太陽が出ていようと出ていまいと、それは夜間撮影と言わないんじゃないかとマジレス
絞り解放付近で、1/1000以上しっかり稼ぎたい
でもストロボは必要
この環境を夜間撮影と言う人間はまず居ないだろ
もともと夜のパレードって話だし、余計に流れ見えてないだろ
243:234
10/07/20 21:42:26 W0m8xL450
>>241
Pモードでいいよって言ったの俺だけど
>>233の人が
>とりあえずPで撮ってみて考える。
って事だったから、そう促しただけなんだが。
カメラが決めた絞り・SSで、FP発光するかしないかも
全部カメラにお任せにすればいいじゃん。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 22:05:41 nIMgcmO00
だったらPよりAUTOがいいだろ
どっちにしろ何が起こるか分らないパンドラの箱チックで斬新な理論だな
245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 22:26:14 ATV7NpZUP
逆にオートのほうがPよりカメラがいじり過ぎて、何が変化したのか分かりづらくなりそう
コンデジで言えば30個のシーンを使い分けとかあったりするし
一定の基準設けないと余計に混乱するだろ
一番いいのは定常光と瞬間光について勉強して
Mモードでストロボも調光量をマニュアルで増減させて、デジタルですぐに具合確認だが。
フラッシュメーターもあるともっと分かりやすくなる
というかいつからここはストロボの使い方講座になったんだ?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 23:37:32 JHmeAqHU0
ごめ。
夜のパレードはとりあえず終了しました。
なんとなくわかった事は結局フラッシュ焚く状況でも2.8とかのレンズ
あったほうがいいって事はわかった。絞ると光らせても真っ黒だったりしたし。
絞るならISOをあげて明るいレンズがいるってことか。
明日は日中シンクロです。
帽子被ってるモデルさんで2年前のコンデジ時代は
日中シンクロを知っていたので
強制発光+多分割測光で撮ってみたけどつばのかかってる
顔の部分は暗くなってしまいました。
散々フラッシュしたのになぜ?
これを背景も自然な感じで顔もハッキリ撮るにはどうすればいい?
失敗画像デス。
URLリンク(age.tubo.80.kg)
247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 23:40:49 ClMD9gEP0
スレタイも流れも無視して一言
「レフ板使えばいいんじゃね?」
248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 23:49:40 yarjsmqz0
Exifもないのにどうしろと。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 00:26:19 kT2s+mHl0
このスレ的には、レフ板にバウンス。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 00:37:47 SAhyn1Xm0
こんなところでレフ板なんか広げたら変態扱いですよ。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 01:04:59 ++Szb9gC0
>>250
r'T"´`ヽ、 ,. -rァ /
r'7:./:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.i:.!,」 ,:' お
r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___ ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! ( ,' .ま
「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 ! ∠ .え
r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ `ヽ、.,_______
L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
!ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y _,,.. -‐
/ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',> ,. '"´
,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i / 友
/:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|. ,' 達
,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ. '、_,ノ !' ! !7r'ヽ! i い
.,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!. `'ー , `´ノi/!:.:.:', | な
/::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'" _ ,., レ^ヾコ < い
,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、 '´┘ ,ハi !. .だ
.i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、., _,. イ_,ム! ! ろ
!::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::| ',
V ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ >rィ'^ヽ、:::::!:::::;' ヽ、
V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ >:|:::/ ` '' ー---
r7 ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,' i ';.:.:.Y´i
/` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 01:52:27 nA20UDd30
>>246
>絞るならISOをあげて明るいレンズがいるってことか
いいかげんストロボ光の届く距離/GN/F/ISOの関係くらいは理解した方が良いと思う
URLリンク(allabout.co.jp)
ストロボ本体の液晶にm単位のバーグラフみたいなの出るじゃん?
その範囲内のモノにはストロボ光が届いて正常な調光可能っていう意味な
で、SS/F/ISOを変えたり、ズーミングさせてみたりFP発光に切り替えたりして
バーグラフがどういうふうに動くか?っていうのを観察汁!
明るいレンズ使っても絞り込むなら一緒
ストロボ光で露出を合わせれる距離は一点だけだし、絞り込んでも条件によってはあまり意味無いかもね
ISO上げるのはストロボ光の届く距離を延ばすのには正解だが
今度は近くのモノや絞りを開けた時に、ストロボ光最弱でも強すぎって可能性も出てくるので注意してな
背景も生かした写真ってなってくると、結局はSSで定常光の露出を合わす必要が出てくるから
やはり三脚も必要になってくると思うよ
>明日は日中シンクロです。
>散々フラッシュしたのになぜ?
単純にストロボ光が届いてなかったんじゃね?
所詮コンデジ内蔵ストロボor絞り込まれすぎでストロボ光が届く距離が低下とかその辺
253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 07:24:39 h7b3DhntP
強制発光+多分割測光で撮ってみた
どう考えてもここ。
カメラ的にはこれ以上光らせると鼻の頭と手袋が完全に白とびするもん。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 11:11:26 pTMp2cKL0
D70みたいなフォーカルプレーンじゃないカメラなら、
汎用ストロボ使えば1/8000でも同調するな。
どアンダーになるけど。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 13:24:14 WLvmbeaP0
URLリンク(age.tubo.80.kg)
ISOが50なのがだめだったのか・・・orz
256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 17:24:44 ZwBujJoA0
>絞るならISOをあげて明るいレンズがいるってことか。
そもそもこれが意味不明。明るいレンズでも絞ったら暗いっつーことをわかってるんだろうか。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 19:20:27 2W+xMh7/0
>>255
コンデジですか。
これはフラッシュが届いてないな。
ちゃんと撮りたかったら一眼+強力な外付けフラッシュ
258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 19:31:24 h7b3DhntP
>>257
いやいや、焦点距離60ミリ相当でこれだけアップなら距離は2m程度だろう
マニュアルできっちりGNあわせないと無理
GN的には距離は十分すぎるほど近いはず
259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 22:37:03 WLvmbeaP0
>>256
説明が悪かった。絞るならじゃなくて背景まで明るく撮るなら明るいレンズいるってこと。
>>258
>これだけアップなら距離は2m程度だろう
さすがだね。もっと近かったと思う。切り出してるからね。
とりあえずカッコつけずにPで撮ってみようと思う。
今まではPで撮ろうとしたらISO400でSS1/60とかの表示だったから
これじゃブレちゃうよって事でFP発光で1/500とかにしてた。
もちfは1.8が点滅してたw
260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/21 23:06:18 HRjitEf/0
>>259
切り出してるならもっと遠くから撮ったんじゃないか?って思った俺
261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/22 02:56:31 S9hsn6+Q0
>>259
Exif見たけど、機種わからんがサンヨーならXacti?とするとGN3~4くらい
ISO400/開放F3.5の最大発光でやっとこ2mってな感じなので、調光以前にやっぱり光が届いてないっぽい
ISO50/F5.7ならストロボ有効距離50cmくらいまで落ちる計算になる
262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/22 10:16:52 /yIAfTVm0
>>204以降は
用語の使い方を全面的にまちがってるド素人に
まじめで親切なベテランが振り回されてるだけじゃないだろうか。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 02:54:57 zng6qeLR0
>>261
やっぱISOか。
晴れてたから50でいいと思ったんだ。
ISOはオートにしときゃよかたな。
コンデジでGNまでいしきしたことないわ。
でもIXYは比較的GNでかいのかな?
俺でもソコソコの画像撮れてるw
しかもISOをあげれば発光連射もこなしやがる。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 02:59:12 VOfKLJ250
>さすがだね。もっと近かったと思う。切り出してるからね。
馬鹿か?
265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/23 20:36:54 TECoQkujP
最近住み着いた馬鹿は
今売ってるデジキャパ買ってきて
半年ROMっとけ
266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/24 13:44:45 hvX1aoFs0
50の丹荘店でワイドパネル引き出して17mm表示だと
絞りとかどこまでいける?
267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/24 14:52:03 QB0GZXNHP
>>266
32いいレンズなら64
クソレンズなら22
268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/24 23:02:04 hvX1aoFs0
f64なんてありえるの?
22が最大だと思ってた
269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 12:38:01 lg/7z2HW0
>>266
>>267
質問も回答も意味がわからんのは俺だけですか?
270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/25 16:32:27 0nz5hzZBP
>>269
質問が意味が分からんから回答は遊んだんじゃね?
確かに絞れる最大値ではあるし
271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 21:41:49 4ekWXbr00
ケンコーが発売する中国製のLEDリングライトってどうなんだろう。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 09:54:59 +MLymivc0
Canonのストロボって外光オートある?
Nikon使いなんだが安い1d2買ってしまったので
273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 18:46:48 ZGjrKv0E0
580EX2は外光オート出来るよ
ボディからストロボへの情報反映(ISO/F/ズーム)は、たしか1d3以降の機種だと可能
1d2だと社外の外光オートみたくストロボへチマチマ手動設定必要だったと思う
274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 15:03:03 ghLgXdIm0
>>273
ありがと。
安い550にしようと思ったけど580IIにします。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 21:04:08 w2oPcMbp0
>>273
おいおい、外交オートってkwsk説明してくれ
そんなに便利なのか?
俺20D+550なんだけど580Ⅱにしたら劇的に変わるとかってじゃないんだろ?
276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 21:19:53 p9t+kB+VP
>>275
TTLだと、反射光式露出計+分割等でカメラが独自に計算した値のストロボ発光量になるまで光る。
外光オートは、物理的に実際に反射して返ってきた光の量でストロボ発光をストップする。
いろいろやりたいなら外光オート便利だぞ
パナのPE-36Sにリモートセンサ付ければ、ストロボを横からとかでも適正露出にできるし。
マニュアルが好きなら使いこなせると非常に便利
277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 22:50:12 ghLgXdIm0
外光オートはTTLに比べたらそんな便利でもないけど
とりあえず接点さえあって
他社製のマニュアルレンズだろうがコンデジだろうが
セットすれば、ある程度コントロールできるから....
ちなみにNikonは手持ちだとSB-80DX SB-800はできるね。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 08:15:35 iDp/CP5u0
ま、ストロボに4万はだせんわw
279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 09:22:23 njfTutKI0
今まで外部ストロボを使ったことないんだけど、
コスプレの撮影と、ディズニーランドのパレードのために購入を検討してる。
使い方はあとで勉強するとして、580EX IIを買っとけば問題ない?
280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 10:17:06 qFxiIFEV0
>>279
クリップオンは純正の一番高いの買っておくとイイよ。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 11:22:39 cnhU/t/S0
おれは普段は\1500で買ったナショのPE-321SWで十分だな。
αだけは純正使ってるけど。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 11:45:54 QIsL+s/a0
>>279
コスにはいいけど、パレードには難しいぞ。
>>213あたりからの、初心者だが外付けでパレード撮りたい人の件で
多少うんざりされてる話題だ。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 15:33:29 LSFr6a0z0
>>271
これか
Ring 48マクロLEDリングライト
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
DealExtremeの商品と同じっぽい
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www1.dealextreme.com)
284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 18:11:37 njfTutKI0
>>282
難しいって知識的にってこと?それとも機材的にってこと?
知識なら勉強するから大丈夫(?)
285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 19:11:44 QIsL+s/a0
スレッド読み返せない奴が、勉強するとかふざけすぎ
286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 19:12:43 njfTutKI0
読み返したが書いてあることの意味はのかわかんなかったんだ。
実際に使って失敗してみないと覚えないタイプなんで。
287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 19:40:57 /tBDrdgkP
書いてあることの意味が分からないならggrks
288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 20:08:19 gKZ8niVe0
>>275
TTLはボディから受け取ったいろんな情報を加味して演算するから
クセの傾向がつかみくかったり、変にピーキーだったりするんだわ
E-TTL2の場合はAFポイントや距離情報から、メインの被写体であろう基準部分をカメラ側が勝手に決めて
その基準部分を飛ばさないようにアンダー目に調光を合わせていくような動きをする
撮ってる側からはどこへ調光を合わせにいってるかワカランし、ちょっとした事で勝手に基準部分変えてきたりするから
似たような条件でもどこへカメラ側が基準を設定したかによって発光量にバラつきが出て、調光補正しても当然暴れる
FEロック常用だとかなり正確かつ安定してくれるんで相当使えるんだけど、速射性は落ちちゃうよね
外光オートはそういう複雑な計算をしない分、クセ自体も素直で読みやすくて
多少カメラを振ろうが何しようが、基本的に似たような条件だと同じような発光量を維持すんので発光量は安定傾向
一度調光補正を決めてやれば、環境が変わるまでは当たりを引きやすいよ
289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 20:31:06 njfTutKI0
だから、機材として十分なのかどうかだけ教えてくれよ
十分ならそれ以上は聞きにこないから。
買ってみて使ってみて、これじゃだめだ、っていうことを知ったら悲しいだろ。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 20:31:33 njfTutKI0
別に描いてあることの意味が分からないから教えろっていってるわけじゃないし。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 20:48:15 NHKyd/7z0
>>280がすべてだと思う
292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 21:13:20 9YO0eQ/c0
プロが高い機材を買うのは、結局はそれが一番楽だからって聞いたことがある
安い機材でも工夫次第だろうが、そんな手間かけるくらいならって
293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 21:28:35 dq8aXAXE0
おれもPE-321SWで良いわ
親子発光は披露宴最強と思っている
294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 22:20:39 /tBDrdgkP
パレードには難しいって詳細に書いてある過去ログが難しくて読めなかったんだろ?
パレード ストロボ とか、難しいですぅって用語をggrks
分かった上で欲しい機能を定めて、そこからやっとこのオススメは?のスレの出番だからな
勘違いするなよ
295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 01:15:28 xmSQF2kx0
PE-321SWって左右90度までしか首が回らなかったような・・・
俺も多マウント&MFカメラ使うから外光オートは重宝してるが
オートズームや絞りが連動するのは感動するくらい楽だぞ
FP発光もできるに超したことはない
外光オート終了のお知らせは機構それ自体がダメなのではなく
専用設計の便利機能に対する見劣りが大きいんじゃないかな
296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 01:58:00 AF1SDlRaP
結局何を取捨選択するかだよな
オートズーム対応→つまりレンズ情報取ってるから絞りも連動
ということは、ズーム状態での一番GN稼いだ数字で商品表記してるから発光量自体は小さい
FP発光できるのもすごくいい。が、上記含めて回路が複雑だから、温度セイフティで連続発光が制限される
しかも自動的に。
発光量小さくしてるから連続していけるか、とパシャパシャやってセイフティ効いて涙目な人見たことあるし。
外光オートだと、シンプルな分一発決めた状態で連続して撮影できるとか
リモートセンサ(安い)さえ使えば、純正だと上のラインじゃないとできないリモート発光が容易ってのもあるかも
あとはやっぱり発光量に対する値段の安さ。
コントロールを覚えなきゃならない反面、知識が身について応用が利かせられるというのがあると思う
297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 05:26:16 vtM9v/lp0
>ということは、ズーム状態での一番GN稼いだ数字で商品表記してるから発光量自体は小さい
意味不明
以下も支離滅裂
測光方式と連動機構の話がごっちゃになってるだろ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 08:13:33 DQHsyH/80
>>295
>>296
だからニコ、キヤノの場合は、とりあえず一番高い純正を逝っとけって話になるんだよな
GN大きめ、純正だからFP発光、便利機能おk、TTL気に入らなければ外光オートでおk
外光オート時もズーム/ISO/F値の自動設定やボディ側から調光補正が可能だったりするから超便利
>>297
ナショP、ニコは35mm画角のGNで、その他メーカーはズーム時最大GNなカタログ表記だから
スペック厨やバカだと罠にひっかかりやすいって事じゃねえのかな
299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 08:32:42 +8oDDQtH0
>スペック厨やバカだと罠にひっかかりやすいって事じゃねえのかな
連動機構とも測光方式とも全く関係ないだろ
バカなのはオマエだ、って教えてやれよ
300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 13:10:19 khOPqnvy0
外光オートは、機構がシンプルな割に歩留まりがいいのがメリットですよね。
F値と感度を合わせておけば、屏風のような反射物体があっても安定して写るし
メーカーごとに違う連動接点もないから、使い回しもできる。
(プリ発光の問題はあるけれど)スレーブと組み合わせて、コンデジでも使えるのも
魅力です。
対するTTLストロボは、調光範囲であれば面倒な設定は何もいらず、
つけるだけで第二の光源として使えるし、コマンダー機能のあるカメラなら
カメラから外してもOKという、一度使うと手放せない便利さがあるんでよね。
欠点は、メーカーごとに連動方式が違うため使い回しができないこと、
オート以外で使おうとすると、機能が多すぎて複雑になることでしょうか?
>>296
メーカーの販売方針もあるのでしょうけれど
ズーム機能のあるストロボは、35mm・ISO100でGN30、85mm時はGN42と
標準時と最大時を併記してくれれば、比較しやすいんでしょうけどね。
一部のメーカーは最大時のみ、良心的(?)なメーカーは35mm時のGNを表示
とするから、本来の光量がわかりにくくなるのだと思います。
今のTTLオートストロボは、FP発光やプリ発光のように回路に負荷の大きいのもあるし、
そうでなくても高機能化と軽量化を進めているから熱がこもりやすく、回路保護用の機構が
必要なのでしょうね。(それで撮影不能になるのは悲しいですが)
301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 14:21:59 +8oDDQtH0
>オート以外で使おうとすると、機能が多すぎて複雑になることでしょうか?
TTL・マニュアルで使うと、機能が多く複雑な撮影にも対応する
なんでこれが欠点なん?
>外光オートは、~F値と感度を合わせておけば
非連動ストロボは外光オートで使うのにもボディとストロボ別個にF値と感度を合わせなければならない
なんでこれがメリットなん?
回路の負荷対策だってPE-36Sは優れているがPE-28Sはむしろかなりやばい部類、つまり外光オート専用汎用ストロボとしての特性などではない
実際には汎用性以外にメリットなんて皆無なのになんでおかしな屁理屈ばかりこねたがるのだろう?
ちゃんと自信をもって、かつ客観的にまともな汎用ストロボとして優れているとだけ述べればいいのに
俺も他に選択肢がないから36も28も愛用しているし、後継もないまま無くなってもらうと非常に困る立場だが
嘘大げさ紛らわしい信者発言はイメージを悪くするだけだぞ
302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 17:02:13 kO9r4O7R0
キヤノンのTTLは暴れすぎて補正なしじゃ使い物にならない
FEL使えば?というがスナップだと一回光ると撮り終えたと思われ
被写体の気が抜けるんだよね
白い円卓テーブルの記念写真、ウエディングドレスなんか特に苦手
大抵はどんな被写体も大きくアンダーに出やすい(室内は特に)
FELも知らない、アンダーになっても調光補正ではなく露出補正を思い切りかけてる(効果なし)
無知な「プロ」も多い
ニコンは露出補正かけるとストロボ光も補正されるんだけどねえ
303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 17:11:36 Gmy+eSnfP
ストロボ光が独立して制御できるのはメリットでもあるんだけどな
あと、TTLが反射率でぶれるのは正常、というか仕様
反射率を無視されたら逆にパニクるだろw
304:300
10/08/08 19:51:54 khOPqnvy0
>>301
言葉足らずでごめんなさい。
自分にとっての、外光オートのメリット・TTLストロボの不満は
そんな感じなのです。
でも、この流れって
>>275の「外光オートってそんなに便利なのか?」
からだと思ってました。
なので、外光オート寄りの発言になっています。
TTLオートについては、
先月ニコンのSB-600を買ったばかりでまだ使いこなせていない
と言うのもあります。
(それまでは、ナショナルの外光オートを使っていました)
露出の傾向が分かっていれば、外光オートは結構便利ですよ。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 21:04:56 Xpe3o1YH0
デリケートな状態で気まずいのだけど、流れとは関係なく質問。
外光オートの測光って、シャッター速度を加味してないんだよね?
ということはイメージ的に、シンクロ速度以下での、絞り優先の半マニュアルという捉え方でいいのかな。
撮ってみてから、シャッタースピードで速度露光調整する感じかしら。
あと、カメラ側のモードは、マニュアルとTv優先はわかるのだけど
外光オート+Av優先てあまり意味ないよね?
306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 22:43:59 5LCakJhLP
外光オートストロボはX接点を持つカメラで使用できます
307:305
10/08/09 23:44:00 Xpe3o1YH0
>>306
ですよねー…
ワイアレスの事で頭が一杯で抜けてました
308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/09 23:59:05 eMSKpniZ0
>>305
意味不明すぎるぞw
何をしたくて何を聞きたいかもうちょっと具体的に書いてくれ
出来ればストロボの機種とかもな
309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 13:18:53 VKbEkMdI0
>>305
ホントにわかってるのか?
外光オートを使う時は、普通マニュアルでシャッター優先は使わない。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 20:48:22 egx0f3iA0
そもそもX接点のXの意味知らないんだろ
Xより数字が大きくなるとどうなるか調べれば自然と分かるはずだが。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 23:45:27 gFnTU5sWP
これ読んどけ
URLリンク(panasonic.co.jp)
312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 00:22:30 3d/oinDf0
>>305
>外光オートの測光って、シャッター速度を加味してないんだよね?
うん
瞬間光自体はSSの影響受けないから、多分、オマエさんが思ってる程の影響無いよ
ストロボ光メインな撮影ではSSは基本無視しておk
定常光をメインにもってきて、影響が大きくなる状況でも調光補正で余裕で対応出来る
つーか、そんな状況の場合はストロボ自体があんまり必要無かったりする事もある
純正TTLでAv優先時にストロボON/OFFでSSをちょっぴり変えてきた事あるから、なんか制御してる気がするけど
SS加味したところで結局は調光の誤差やバラつきのが大きいから、ぶっちゃけカラーバランス味付け程度の効果で
定常光/瞬間光の合計オーバー値の補正的には無意味と思っておk
完璧求めるなら、やっぱりフラッシュメーターが必要って事だな
>ということはイメージ的に、シンクロ速度以下での、絞り優先の半マニュアルという捉え方でいいのかな。
ナショPみたいな社外でF値連動しないやつだと先にF値セットするから、そういう使い方になるね
>撮ってみてから、シャッタースピードで速度露光調整する感じかしら。
定常光を調整するならそれでおkだけど、ストロボ光の調整はSSの影響受けないから調光補正必要
>あと、カメラ側のモードは、マニュアルとTv優先はわかるのだけど
>外光オート+Av優先てあまり意味ないよね?
純正の連動外光オートだとFP発光出来ない以外はフリーダム、純正TTLと同じように全モード普通に使っておk
非連動(ナショP)の場合でもAv優先はシンクロSSより高速にならんように注意すれば全然おk
カメラのF値をストロボ設定値とズラして、ボディ側から擬似調光補正みたいな小技も出来るから
Av優先なナショP使いは結構多いと思うぞ
Tv優先でもカメラの出したF値を、いちいちストロボに設定しにいけばおkだが、面倒臭い罠
PでもシフトしてシンクロSSより低速にすりゃ(ry
313:305
10/08/11 06:44:48 ltHyiCwz0
>>308
ザックリ言うと、外光オートにおけるSSの影響について聞きたかったんです。
外光オート可能な物は持っていなくて、外光オート可能なストロボにすべきかどうか、と思い。
>>309
使ってる方も居らっしゃるようなのと、純正での連動の事もあるので、どうなのかなと。
>>310
シンクロ速度の事は分かってるつもりなんですけど、どうなんでしょうかね。
>>311
ありがどうございます。そこは読んだんですけれども、その上で疑問が。
314:305
10/08/11 06:51:37 ltHyiCwz0
>>312
エスパー過ぎる!!!!ありがとうございます。
>>つーか、そんな状況の場合はストロボ自体があんまり必要無かったりする事もある
>>ぶっちゃけカラーバランス味付け程度の効果で定常光/瞬間光の合計オーバー値の補正的には無意味と思っておk
ここが正にイメージ出来なかった部分でした。
>>ナショPみたいな社外でF値連動しないやつだと
イメージに関しては、ご指摘のナショP仮定して表現しました。
>>定常光を調整するならそれでおkだけど、ストロボ光の調整はSSの影響受けないから調光補正必要
お察しの通り、定常光の影響への疑問を前提として突っ走ってました。
>> 純正の連動外光オートだとFP発光出来ない以外はフリーダム、純正TTLと同じように全モード普通に使っておk
測光非連動とシンクロ速度を弁えておけば、特に純正で連動のある場合、モードは関係ないという事ですね。
>>カメラのF値をストロボ設定値とズラして、ボディ側から擬似調光補正みたいな小技も出来るから
>>Av優先なナショP使いは結構多いと思うぞ
なるほど…カメラの露出量は増減させず、入ってくるストロボの光量を増減出来るわけですね。
完全に心を読まれたってレベルで、細かいディテールまで含めて
疑問に思っていた事や、イメージ出来なかった運用の実際を、全て教えて頂けました。
驚きと共に、感謝感謝(´人`)
315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 12:05:06 AUZ0ZmMq0
おいおいwwwwww
今いいともみてるけど
戦場カメラマンのおっさん、縦位置撮影なのに
フツーにストロボつけてるぞw
316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 15:48:40 OGlzzF8r0
>>315
普段ストロボ使ってないんじゃない?
戦場でフラッシュたいたらいい的だよな
317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 16:09:46 OIJczUOcP
そんなに草生やすような話か?
318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 22:27:52 2vt3k9IP0
>>315
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ,し 、、、(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇 ,
|:::::::::\ , ', ´' `',
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ,し 、、、J、、、、、、、、、、、、、、、、、=三((.@))wwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇
|:::::::::\
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ,し 、、、J、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
_, ._
(゚ ω゚ ;)
○{=}=〇 ,、
/:::::::::| , ',` '、`、
、、、、、、、、、、ミ三三彡、、、、、、、、((@.))三=、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 19:46:51 hew67K960
ニコンのSB900はワイヤレスに対応しているのになぜTTL調光コードが必要なんですか?
320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 20:18:15 vB/ZQaS10
単にストロボをカメラから少し離して使いたいだけの時は調光コードの方が面倒がないでしょ。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 21:27:28 Lj8b++N10
ニコンは全然知らんのでまったくの推測だが
ワイヤレス→距離情報無視
コード→距離情報使える、ブラケット時に便利
とかそんな感じかもね
322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 21:30:36 w0htbAgX0
ニコンの入門機とか、赤外線でワイヤレス飛ばせたっけ?
ストロボに信号しこんでならできるとは思うけど。
323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 21:36:54 6AVPLxj40
プリ発光の関係とか
324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 22:44:52 gZU3xqtC0
TTL調光コードってワイヤレスのコマンダーより値段高くて大きいの?機種はD3で。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 08:54:16 eN1um4sl0
キヤノンのシューコードってパナやオリでも使えるんでしたっけ?
326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 19:23:54 IWDPI4/z0
左右バウンス可能で一番ちいさいのってどんなんがある?
327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 00:13:53 WzEFdQSP0
バウンスするならケチらずデカいの逝っとくが吉だぜ
328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 00:15:01 /uOedOU70
出来るだけ軽くしたいのかもしれないじゃない
329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 21:46:54 rK2Su8jK0
20Dに550EXなんだが
*押したのか忘れたが
本体フラと同じようにビビビ光線出したから焦ったワw
しっかし、まっくらだと赤線出してもピンって合わないんだなw
330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 22:11:11 1X+yGNsw0
おっ、夜中にFPじゃねえか!久しぶりだな 調子どうよ?
>本体フラと同じようにビビビ光線出したから焦ったワw
モデリング発光じゃね?影の出方を見る機能だ
デフォだと絞り込みするとなるんだっけかな
331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 08:26:10 pJu7Vrgc0
距離のバロメーターみたいな奴の見方がよくわからない>キヤノン
鳥説も書き方割る石
332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 12:15:42 LUKr7fexP
画角と出力で変わる距離のどこが分からないんだろう…
というか絶対カキコミの方が日本語不自由な件…
そうか、読解力じゃなくて日本語勉強しなおす必要あるのか…
333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 21:14:33 pJu7Vrgc0
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
だからこの距離のバー(黒い)のがでてる
1m~13mが使える範囲って事?
端っこの←の意味がよくわからんw
334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 21:16:02 WJIR+Srp0
読解力なさすぎ
335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 21:29:12 IEXEww1h0
>>333
0.5mもとどかねぇよって表示に見える。
外部ストロボとか使ったことないからわからんけど
336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 22:44:05 IQ9FTs2s0
>>333
この場合、目安でストロボ最小発光で1.5m付近、最大発光で13m付近まで届くって意味な
被写体がバーの範囲内だと、調光精度に問題が無ければ適性光量が得られて
調光ミスしても調光補正で対応出来る状態
範囲から外れる場合は、近すぎて最小発光でも発光量大きすぎる or 遠すぎて最大発光でも発光量が小さくて
ストロボの持ってる能力を超えちゃって、適正光量得られず、調光補正でも対応出来ない状態
カメラ側の設定(ISO/F値/FP発光/画角)を見直したり、被写体との距離を変えたりしてバー内にもってくる必要がある
>端っこの←の意味がよくわからんw
335で正解、バーの表示出来る範囲を超えてるっつー意味な、絞り開けてISOをガンガン上げると今度は右側に矢印→出るから
で、ストロボズーム画角が17mm~35mmの時に連動距離0.5m以下で
画角が35mm以上の時は連動距離0.7m以下で矢印←出るって書いてんの
つーか説明書ちゃんと読まないから夜中にFP発光するんだぜ
337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 03:36:53 9f8miZ9tP
ワイドパネル引き出してと引き出してない状態で、0.5mと0.7mまで届かないってことにしか見えないが・・・
これって実用的なISOの範囲だったら普通はありえないからまたFP発光したんだろ、どーせ
338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 13:15:23 AVN1gz6A0
>>336
なんとなくわかったが右側に出るって事は18mを越えて届かせることはできるけど
それでも上限はあるよな?
>>337
で、FP発光ってなんだ? ビビビ発光の事か?
アレ恥ずかしいからオフにできないのかな?w
つーか説明書の書き方悪過ぎないか? 国語力の問題か?
339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 16:06:04 e1SChCOI0
ビビビ発光って何だよw
FP発光は説明書読んだらちゃんと書いてあるだろ。
最近の説明書は昔のに比べたらかなり分かりやすくなってるぞ。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 17:06:10 CWl7i0il0
>18mを越えて届かせることはできるけどそれでも上限はあるよな?
当然上限あるけど、18m以上届かすような撮影自体が稀だし、そういう時はGN/F値/ISOから手動計算でおkじゃね?
それに上限を上げていくと、下限も一緒に上がっちゃう弊害もあるので、やりすぎるのも実用的じゃ無いしな
ISO/F値で距離を底上げしてるだけで、ストロボ自体の能力(最大/最小の発光量)自体は変わらないってワケ
>ビビビ発光
内蔵ストロボのAF補助光、もしくはモデリング発光と思われ
カスタムでOFFしたり、割り当てボタン変更ってのは出来た気ガス
>つーか説明書の書き方悪過ぎないか?
説明書はあくまで説明書で、入門書じゃないからな
尤もストロボ撮影もちょろっと書いてるカメラ初心者本か、本格的なスタジオライティング本ばっかりで
間を埋めるような丁度良い本がほとんど無いってのは同意すっけどな
341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 19:27:48 AVN1gz6A0
難しいなカメラは(・ω・)
342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 22:46:14 dQX0fwJ00
パパパ発光なら阿修羅ごっこで時々遊んでるよ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 00:16:20 ct5KowN30
>>341
オマエさんみたいにへこたれず質問してくるヤツはそのうち上手になるとは思うんだぜ
344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 00:05:12 QiwB6FTj0
スレ違いかも知れんけど、アンブレラを使ったバウンスに必要な機材を教えてくれ
とりあえず、アンブレラは安物のこれで良いかなと思っているんだが、
URLリンク(www.etsumi.co.jp)
スタンド(できれば手持ち三脚を流用したい)に
ストロボ(アクセサリーシューで固定)とアンブレラを一体にして固定するブラケット(で良いのかな?)
を探しているんだが、見つかっていないのよ。
何か安くて良い定番商品は無いだろうか?
345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 00:19:40 4TkjWZy90
>>344
> とりあえず、アンブレラは安物のこれで良いかなと思っているんだが、
> URLリンク(www.etsumi.co.jp)
中野のフジヤに行けば、同じ値段でサンタックのもう少しマシなのを買えるぞ。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 00:59:16 fm/U6jvM0
>>344
>ストロボ(アクセサリーシューで固定)とアンブレラを一体にして固定するブラケット(で良いのかな?)
こんな感じの事をしたいんか?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.prokizai.com)
347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 01:12:32 QiwB6FTj0
>>345
>中野のフジヤに行けば
地方在住なもので・・・ちょっと辛いかなぁ。
ちなみにエツミのはヨドバシで3000円以下だったと思う。
>>346
そう、こんな感じ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
クリップだと弱そうだけど大丈夫だろうかね?
で、下のリンク先でちょうど見つけました。
アンブレラホルダーって言うのが正しい名前なのかな。
URLリンク(www.prokizai.com)
三脚ネジ対応になってるので、これにして見ようかなぁ・・・
他に定番って有りますかね?
348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 01:44:15 fm/U6jvM0
なるほど
↓こっちのスレの755-766あたりとか参考になるんじゃね?
【光を】ライティング機材 8灯目【操れ】
スレリンク(dcamera板)
349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 01:58:09 QiwB6FTj0
>>348
サンクス。そっちのスレの方が近かったかも。
とりあえず
スレリンク(dcamera板:764番)
で紹介されているマルチクランプや>>347のホルダーあたりで検討して見ますわ。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 09:27:17 PGrCm5uu0
もう昔みたいな手に持ってボンってなるやつでいいじゃん
351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 10:54:50 bfwAPFQK0
>>350
FP発光ですね
352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 13:13:46 6t5xsDFi0
今日ナショナルのPE-3057というのを買った初心者です。
いまとりあえずデジタル一眼につけて室内で天井バウンスで撮ってみました。
設定をどうしたらいいのか全くわからなかったのでマニュアル発行モードで
7.5という数字にスイッチをあわせ、ズーム角28度で撮ったら
それなりに露出が合っていたようでようで
フツーに見れる写真でした。
だけど、どうやって設定したらいいのか全くわからないww
取説探して見たけど見つからないし。
本体の裏側にあるダイヤル(円盤)の使い方を含め
適切な発光を得るための設定方法が知りたいです。
どなたかヒントください。おながいします。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 14:44:18 54FMZ4KN0
ワイヤレスだとどこのモデルがまともでしょうか?
クリップオンをマニュアル発光させたいのだけれど。
皆さんプロ機材どっとコムのやつ?
354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 14:50:25 QiwB6FTj0
>>352
外部ストロボの露出の決め方は一般的にこんな感じ
マニュアル発光(直射)の場合
絞り値 = ガイドナンバー(ISO感度による) / 撮影距離
マニュアル発光(バウンス)の場合
撮ってみるしかない
外光オートの場合(直射、バウンスとも)
絞り値と感度をストロボとカメラの両方に設定して、あとはストロボ任せ
355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 14:51:27 TbTizXb70
夜は広角ズームの方がいいのかな
パンフォーカスよりの。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 19:19:22 fm/U6jvM0
>>352
PE-3057か~ 懐かしいな 俺のは15年くらい前に根元が折れちゃった
webの写真と記憶を頼りに使い方を書いてみる、間違ってたらごめんw
とりあえず各部説明
・電源スイッチ
電源とブザー(充電完了/自動調光成功で鳴るんだっけ?このへん記憶あやふや)のON/OFF
・下部スライドスイッチ
マニュアル(発光量3段)と外光オート調光(設定F値3段、ISO100時F2.8/5.6/11)の切り替え
・ダイアル
ぶっちゃけただの計算盤w しかし無いと困るんだぜ
各種情報を入力して、設定すべきF値やストロボ光到達距離を計算出来るスグレモノ
で、基本的にはダイアルにISOやらの条件入力すると、自動調光可能なF値や連動距離が出て
それをカメラとストロボに反映してやって撮影みたいな流れになる
357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/02 19:32:09 fm/U6jvM0
つづき 使い方
まずカメラのシンクロ速度(SS=X)を説明書とかで調べる
ISOは手動設定にして、露出はマニュアルでSS=X以下(低速側)に設定、F値はあとで決めるのでとりあえず放置
Av優先でもSS=X以下なら問題無いけど、SS優先やPオートはF値が変動するから使えないので注意
で、ストロボをレンズの画角に合わせてストロボのズーム角(フルサイズ換算でおk)を設定したら
計算盤外側ダイアルをクルクル回してMANUAL(FULL)/AUTOの矢印にカメラ設定のISOと合わせる
次に内側のダイアルを回して、ストロボのズーム角 W2(外付けワイドパネル時)/W1/N/S/Tを合わせると
計算盤下側の黄/橙/緑の色分けした所のダイアル部に自動調光で設定出来るF値と最大連動距離が出る
どれかのF値を選択してカメラ側に設定して、下部スライドスイッチ(黄2.8/橙5.6/緑11)を同じ色に合わせればおk
マニュアル発光時も同じように計算盤をFull、1/4、1/16の矢印にISOに合わせ、内側ダイアルで画角を設定すれば
>>354の計算がISOと画角GN変動も加味して計算できる
黄/橙/緑を無視してF値と距離を直接読めば、それが適切なF値と対応する撮影距離になるよ
と、ここまで書いて思ったが、ぶっちゃけよくわからんならカメラ側をISO100に固定で
絞りをスライドスイッチのオート設定F値(2.8/5.6/11)にしてもおkだよな
被写体までの距離が足りてりゃ基本的に問題は無いはずだし
358:352
10/09/02 22:26:15 6t5xsDFi0
>>354>>356-357
うぉおおおお!
ありがとうございまーす!
皆さんの善意をヒントにいろいろ試して見ます。
ありがとうございました!
359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 00:42:44 Tk4h1F7i0
>>355
相変わらず元気そうでワロタw
広角はGN下がっちゃうし、手前の調光オーバー部分も写り込み易くなるから構図も気を使う必要が増すので注意だな
360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 05:00:29 tR2GxdlC0
●新品各社デジタル一眼レフカメラのオートフラッシュ - Yahoo!オークション - Yahoo!オークション
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
> ガイドナンバー28の光量を実現したフルオートフラッシュ。
> 各社デジタル一眼レフカメラ及び一眼レフカメラに対応、シャッターを押すだけのシンプル操作でフラッシュ撮影が可能です。
ロワってこんなんも売ってるんだな
361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 11:04:25 zH6jMBiN0
フルオートの定義ってなんだ?
362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 12:34:51 l2RlTShE0
焦点距離・絞り・ISO情報をカメラ側から受け取ってると読めるんだが
各社接点位置も(多分)伝達方式も違うのにそんなことできるのか?
だとしたらPE-36S無き今、貴重なフラッシュになるぞ
363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 12:51:06 9kRGN3sA0
外光オートだろ
364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 13:01:51 2WTaBH9xP
型番でググってみた
ISO100時、F2.8にしか設定できない外光オート
赤い窓の中はスレーブのセンサーらしい
365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 13:09:49 9kRGN3sA0
∧∧
ヽ(・∀・)/ ズコー
\(.\ ノ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 13:11:41 5qWXHLw50
>赤い窓の中はスレーブのセンサーらしい
悪意満々のデザインだよなw
367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 00:30:37 Aq2Pkj5I0
>>360
それより画像にgif使えるのかお( ^ω^)
368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 08:50:56 fI5gxermO
中古のSB-28が4800円だったので購入を考えているのですが、2点ほど疑問があります。
まず、ボディがD5000なのでTTL調光はできないらしいのですが、外部調光でも日中シンクロとかはできるのでしょうか?
ボディがFP不可なのでND8を使うつもりです。
もうひとつは対応画角というものがあるのですが、照射範囲を集中させたり拡散させたりできるという意味なのでしょうか?
初心者の低レベルな質問ですいません。お願いします。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 10:32:44 8FcTF7Zn0
ストロボ関係のスペック説明は各社不親切極まりないよな
せめて本体裏面の画像くらい用意しとけと思う
対応画角は集中拡散の操作が出来ないものは「○○mm~○○mm」ではなく「○○mm~」とするのが一般的
370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 10:51:19 5sGDWfEw0
>>368
SB-28はこれだね。
URLリンク(www.nikon.co.jp)
自分はもっと古いSB-24をデジで使っているので、同等以上として・・・
>外部調光でも日中シンクロとかはできるのでしょうか?
シャッター速度が「フラッシュ同調シャッタースピード」(D5000の場合は1/200以下)であれば、問題なくできますよ。
絞りを開けたいならND必須ですね。
>照射範囲を集中させたり拡散させたりできるという意味なのでしょうか?
です。
デジだと(たぶんDX-28も)ズーム連動はしないと思うので、レンズの焦点距離(35mmFX換算)を手動でストロボに設定します。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 13:00:59 fI5gxermO
>>369>>370
ありがとうございます。
不安なく購入を検討できます。
さらに質問で申し訳ありませんが、NDフィルターを使用する際の調光設定で、絞りはNDで減光するだけ絞った設定にするのが正しいのでしょうか?
何度もすいません。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 19:01:24 0NN2lRv20
NDで減光して、さらに絞って何したいワケ?
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 19:38:26 hNh4YVgp0
ストロボの外部調光の絞り値の設定を、たとえばレンズの絞りはF4で撮影するとして、ND4を使用する場合、
ストロボに入力する絞り値は露出を換算してF8と入力すべきかそのままF4と入力すべきか、どちらが正しいのでしょうか?
ということです。わかりにくくてすいません。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 19:45:56 zwEtFbBjP
NDの分をISO下げたって考えれば解決するじゃん
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 20:28:28 Fyobe5yb0
新しい形のストロボ?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 20:33:05 hNh4YVgp0
>>374
なるほど、ありがとうございます。となると露光的な換算F値を設定するわけですか。
むしろISOの設定を下げたほうが楽そうですね。NDの値で割るだけですしw
ありがとうございました。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 00:33:01 9XwVgN5h0
サンパックのPZ42X使ってるんだけど、カメラ側の情報(焦点距離とか)は読み取ってるみたいなんだけど
常にフル発光しちゃうのは故障かな?
マニュアルで光量下げればフル発光はしないみたいなんだけど
いかんせん外部ストロボ使うの初めてだから良くわかんない
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 02:19:32 9aFSEsLAP
>>377
焦点距離は読むだけで、ズーミングはしないだろ
単にGN計算に使ってるだけ。
EV補正機能と、部屋の電気つけた状態と消した状態で試してみたら?
いつもフル発光って仕上がりが全部白とびってこと?
それなら故障か、TTL通信が通ってないから端子清掃→修理なんだろうけど。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 09:52:17 ZLPJx7SV0
550EXなんだけど吐き出した画像のイグジフとかで
フル発光したとかわかるもんなの?
それとも今何%発光したとか、その時わからないの?
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 10:18:37 tZV0mrjM0
わかりません
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 14:18:25 gw6skMAq0
ストからF8
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 16:55:51 0jPLpUIiP
>>379
吐き出した画像のEXIFと、その時のEV値を単体露出計で測っておけば問題なし
そうすれば何%発光したとか理解できるから。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 01:27:46 Cu2STJTR0
24-85を20Dにつけてるんだけど
24側で撮る時はワイドパネル引き出したほうがいい?
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 01:32:36 LCXKFfUc0
>>383
ストロボが何か判らんからアレだけど、
24mmはAPS-Cだと36mm相当の画角だから、そのままで大丈夫じゃないか?
つうか、撮って見て周辺が暗くならなければOK。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 15:09:21 4Zpq6ZXw0
NIKONがSB700ってのを出すようだけどどうなんこれ?
SB600よりパワーあるのかな?
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 20:27:46 WmeO9CmX0
ただのマイナーチェンジ
SB800→SB900
SB600→SB700
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:35:58 IpxX7wSJ0
週末の東京ゲームショウで外部ストロボを初めて使用しますが、
配送が前日の夜なのであれこれ試す時間がありません。
まずはポン炊きで良いのでしょうか?
設定や基本アドバイスをいただければ幸いです。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:39:58 9PB8adSZ0
メーカーと機種は?
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/15 23:43:06 IpxX7wSJ0
すみません書き忘れです。
キヤノンKISS-DNと270EXです。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 00:45:57 nb6FbCLK0
ざっと説明書やカタログ見た
ストロボ側にスイッチ類がほとんど無くて細かい設定やマニュアル発光は外部ストロボ制御機能
(カメラ側メニューから設定弄れる)からするみたいなんだけど
KissDNは外部ストロボ制御機能が無いっぽいな
一応首フリするけど、GN的にも会場的にもバウンスは多分無理だし
ディフューザーも距離あるとちょっと厳しいかも知れん気もするんで
とりあえずはポン焚きでおkかと
キヤノの場合は露出補正と調光補正と独立してるから
メイン被写体は調光補正で対応して、背景は露出補正(AEロックや露出の取り方)な感じ
ストロボ経験あまり無いなら露出を明るめに取って、調光補正マイナスでも暗くならんミスをしがち
そういう場合は露出をアンダー気味を意識してね
予備の電池も買って、時間ギリギリまでいろいろやってみて
よくわからんならフルオート任せでおk
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 01:05:14 fbeyHhvB0
>>389
微妙なの買ったなぁ・・・。
392:387
10/09/16 01:28:28 WCM2+t7T0
>>390氏
説明書まで読んでどうもです。
自分でも少し調べてみましたが、FP発光他細かい制御が出来るのはKISS-X2辺りの機種からですね。
縦位置の撮影が多くなると思うのでバウンスは諦めていました。
露出と(特に→)調光の設定は全くの素人なのでとても助かりました。
レスを読みながら色々試してみます。
丁寧なレスをありがとうございました!
>>391氏
仰るとおりです。
スレを読んで、とにかく純正の上位買っとけ!は分かっていたのですが、システムの軽さを優先してしまいました。
次回はちゃんと430EXⅡにします(汗
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 04:53:01 Q52Culzd0
>>392
漏れもよくわからんが430買っても縦位置なら
カメラの横につけないとアレなんじゃなかったかなぁ
394:390
10/09/16 18:38:34 nb6FbCLK0
>>392
ついでにKissDnの説明書も見てみた、カスタム項目のストロボ関係を列記してみる
270EXだとちゃんと反映出来るかはよくワカランけど一応w
C.Fn-3 Av時のシンクロスピード
1/200固定はとりあえず光量足りてりゃ写るって感じで記録写真用、如何にもストロボ焚いた感じになる
綺麗に撮りたいなら1/200固定は辞めた方が良いと思う
C.Fn-5 AF補助光
他の人の迷惑になる可能性があるならオフのが良い
そこそこ会場も明るいだろうし、補助光無しでも逝けるんじゃないかな
C.Fn-8 E-TTL2調光方式
平均調光のが調光具合は読みやすくなるけど、反射率にも左右されやすくなるからFEロックや調光補正は必須になる
ボタンがFEロック/AEロック兼用なので、親指AFしてるとFEロックがどうなるかはちょっとワカラン
初めてだと評価調光である程度カメラに任せちゃった方が良いとは思う
C.Fn-9 シンクロタイミング
極端なスローシンクロしないと思うから、先幕シンクロでとりあえずおk
395:390
10/09/16 19:22:50 nb6FbCLK0
>>392
430EX2逝っても最終的には580EX2が欲しくなるからなw
次は思い切って580EX2買って、270EXと併用でお互いの欠点を補完出来て良いと思うよ
>>393
横にクビ振れないから、縦位置の天バンの事じゃないかな?
縦位置ポン焚きならブラケットで横(撮影時の上)の方が影の出方は良いよね
270EXは高さ無い分、430EX2や580EX2よりも影の出方はマシかも?って気もしないでも無いw
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 19:26:05 /dOeLI4+0
>270EXは高さ無い分、430EX2や580EX2よりも影の出方はマシかも?って気もしないでも無いw
え?釣じゃなくて本気で言ってます?
397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 20:11:32 nb6FbCLK0
>>396
指摘すまん、光軸のズレばっかり考えてたわw
横で近いと影の出方は小さいが濃くなるし、離れてた方が良い場合も多い罠
398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 20:37:09 /dOeLI4+0
レンズのケラレや埃のオーブ、被写体のテカリや影のボケ、
かなり条件は悪いですよ。
発光点を離して出来る大きな影より、発光点が近い時の
輪郭をマジックでなぞったような細い影のほうが、色々と厄介なように思います。
例えば、右か左の髪の毛が異様に増毛されたように見えたり、
もし、カメラを逆さに構えたとすれば、
意図した綺麗な禿げなのにバーコード禿げに見えたり。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 20:38:46 /dOeLI4+0
それと、ディフューザ被せる場合も、ある程度離れていたほうが
大きな面積のを取り付けられますよ。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/16 22:20:32 nb6FbCLK0
なるほど~
俺は大きいGNで天バンばっかりしてるから、その辺あんまり気にした事なかったわ
ポン焚きメインだと、やっぱブラケット必須になんのかな?
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 04:50:57 Vk3wtbGp0
ストロボに5万も出せんわ
つーことでオクで中古の550買ったが
そんなに違うの?580と
402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/17 05:11:01 pm8p0zu30
カメラやレンズの性能と値段を想像してください。
廉価品を買うと、そのうち上位機種もほしくなるように
設定されているようですね。
勢いで買ってしまいそうな値段に。
購入時、比較して悩んでる人は将来、高い割合でこの罠に陥ります。
これと決めて購入する分にはその割合は低いかも知れませんが。
403:387
10/09/17 23:51:06 BKU1l2Ht0
>>394
カスタム項目ごとに詳しく感謝です。
書いていただいたとおりの設定になりそうです。
シンクロは1/200の方がぶれないのですが、腕がないのに雰囲気良く撮りたいなと。
補助光もどこで光るか予想できないのでオフが確実ですね。
親指AFなのでEFロックは使用不可みたいです。
ディフューザにブラケットもいつか試したいのですが、今回は時間が・・
他の方もアドバイスありがとうございました!
404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 21:06:37 w/6V85m80
クリップオンストロボをマニュアル調光で多灯で使いたい。
パナのPE-36Sが良いのは分かっているが予算が足りない。
ニッシンのDi622とかでもマニュアル調光出来て価格も手ごろなんだけど、
こういう用途ではやはりPE-36Sのほうがいいのかな?
405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 22:02:41 XIMqHpGxP
光量しっかり把握できるなら、それでもいいんだろうけれど
光量が1/32までしか絞れない。PE-36Sは1/64までいけるね
あと、背面液晶で目安が分かりやすいのも利点。
+ニッシンのはTTL対応だから熱対策で連写に弱い恐れも?
それとGN32と36の差をどう見るか、メーカー問わずのパナにするか、メーカー限定されるニッシンにするか
この辺かな、違いは。
でも、良いのは分かってて予算が・・・ならこちらなんかはいかが?
スレリンク(dcamera板)
406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 22:44:50 L5AM5SRl0
>>404
メーカーサイトの情報だと、GN以外にもこの辺が差になりそうかな
Di622
・フル~1/32の6段、1段ステップで光量6段階
・デジタルスレーブ(プリ発光)のみ対応で照射角35mm固定
PE-36S
・フル~1/128までの8段、調光補正1/3段併用で光量21段階
・プリ発光スレーブ非対応、照射角24-85mm(パネルで18mm)
407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 22:50:41 orezxbJ50
>>404
eBayでやり取りできるならコレは?何たって安い!
URLリンク(cgi.ebay.com)
マニュアル専用だけどGNはキヤノン560と同じで、
ズームレンジも可変だし出力も1/128まで対応。
純正の外部バッテリーも使える。
スレーブ内蔵で多灯もそのままでOK.
ちなみに下位モデルはオキナワ某ショップでも取り扱ってる。
中華製で価格を見ると不安になるだろうけど、
ここの製品は米国ではプロも使ってるみたいだよ。
ニコン用もある模様。
あとチョット高くなるけどこちらも良さげ。
上記モデル以上に(米国)プロご用達。
URLリンク(lumopro.com)
408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 22:52:55 QthzZOfF0
プリ発光スレーブ非対応なのは、別にスレーブユニット買えばどうにでもなるな
サンパックのあれがプリ発光1回から3回まで対応してた
あと、PE-36Sの24-85mmのはズームするわけじゃなくて
対応した焦点距離でのGNを弾き出す為の変数として入力するもの。
だからスレーブで多灯を考えるなら画角24mmということ。パネルで18mmにはなるけど。
ただ、この変化を液晶で見えるのは大きいと思う
409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 22:57:09 aQfnIH+p0
>>404
中古買えばええやん
410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 23:57:34 F2pJlg990
> 404
マニュアル調光で使うのならば yongnuo YN-460II でもいいと思うよ。
YN-560 との比較.....
URLリンク(speedlights.net)
460 460II の両方をニコン CLS の補助灯として20ヶ月程使っている。
かなりガンガン連続発光しても全然平気。耐久力はあると思うよ。
フリッカーで改造のことも含めて、相当量の情報が得られるよ。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 02:58:38 RLCN+7UK0
404です。早い時間に寝てしまったのでこの時間に書き込みます。
こんなにたくさん情報をいただけて嬉しいです。
実はモノブロック一灯に単体露出計など、2~3灯のライティングが出来るだけの機材は、
一通り持っています。
が、車が無いのでモノブロも入れての移動はキツイし、感度を上げれば
PE-321Sとかauto36SRでもかなり結果が出せることが分かりました。
なにぶん古いストロボなので少しずつ更新して行きたいな、ということです。
シンプルでも耐久性があるストロボがいいです。
Yongnuoのストロボなどはピッタリですね。
英語は苦手ですが頑張ってみようかと思います。みなさん有難うございました。
412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 09:12:40 /rHt5uEn0
auto36SRは耐久性無いよ
20台くらいあるけど、内7台位はコンデンサーがへたって使えない。
いきなりオートが効かなくなるからサブがないとビビる 使い方によるけど
あとコードがもう無い。ジャックが専用品らしくて
見つかったら手に入れた方が良いですよって3パックの人に言われた
413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 09:14:40 /rHt5uEn0
これで1/16多灯は芸にしてました
シリーズカットなんて買えないしね
414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 13:34:46 G2tIAc7c0
>>406
多灯ならプリ発光いらんでしょ
415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 17:09:59 OgTgWVb40
>>414
TTL調光する内蔵ストロボや純正、サードメーカーのクリップオンはプリ発光するぞ?
クリップオンを外光オートのみのPE-36Sにするとか、正面からは炊かずに
多灯のうち一つをシンクロケーブルやらラジオスレーブやらで炊くならプリ発光はされないが。
接点がシンクロ接点一つだけじゃない、他の情報をやりとりするクリップオンなら全てプリ発光すると考えて間違いない。
で、プリ発光するのを知らずに、プリ発光非対応のスレーブ機能で撮ると大失敗・・・と。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 23:06:53 /fG2uFdt0
豚義理すいません。
FOCAL DT-700S ZOOM というストロボをもらったのですが
これってデジ一につかえるのでしょうか?
電圧が高いとデジ一には使えないのですよね?
調べてもわからないんです。
知っている方いらっしゃいますか?
417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/20 23:25:05 E6OjwBZv0
無線トリガー使えば問題なし
418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 01:29:36 PNHxLtha0
デジタル一眼レフの許容トリガー電圧は調べきらなかった。
該当のストロボに voltage を加えてggった。
URLリンク(www.betterphoto.com)
9~10Vらしい。一番下の回答。
300Vとかのがダメなんだよな?
もともとデジタル一眼レフのバッテリー自体12Vとかあるから、トリガー電圧10Vは大丈夫そうだけど。。。
ちなみに>>404,411
狙ってたDi622、Mark Ⅱ出ちゃいまっせ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
逆に言えば旧型の投売りを期待できなくも無いわけで。。。
419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 17:00:53 wWL/56/v0
すまない。詳しい皆様に教えて欲しい。
CANON POWER SHOT G2をずっと使っています。
古いけど普通にスナップ写真とるだけだから私にはまだ十分で。
で、私音楽やるんだけど、ライブハウスとか暗いから4~5m離れると内臓のストロボじゃさすがに暗くてダメ。
家にナショナル PE-320Sって古いストロボがあったから使ってみようと思って付けてみたんだけど、
うまく発光してくれない。うまくとは設定云々以前に、とにかく発光してくれない。
テストボタンだとバシバシ発光する。もしかしてストロボとカメラが合わないのかとか思うのだが・・・。
ちなみに内蔵ストロボだとバシバシ発光する程度の暗い部屋で実験中です。
誰かやさしくご教授願います。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 17:51:02 dyrEy2H50
シグマストロボファンに朗報
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 18:57:17 aGEXru7E0
>>419
接点の接触不良か電圧不足じゃないかな?
それくらいの時期のナショナルストロボだと、高電圧タイプの接点だから、
もし使えるとしても使わない方がいいと思うよ
下手すりゃ壊れる
まあ今時G2とか、いっそ壊れてしまった方が買い替え決意できていいかもしれんが・・・
422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 19:01:46 faNHXu6Z0
PE-320Sは低電圧タイプみたい、接点不良が濃厚かねぇ
URLリンク(panasonic.co.jp)
423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/21 19:27:50 d288dcZH0
>>419
そのストロボ持ってるけど、カメラの設定で外部ストロボ「OFF」になってるとか。
うちにあるフジのS602では外部ストロボ「OFF」を選ぶと発光しなくなる。
手持ちのカメラではα330だけは何時までたっても
赤ランプが点灯しないまんま使用不可になるけど。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 01:19:08 ojBryaox0
>>420
GNフル、1/16
425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/22 02:08:15 Q0oEwaxI0
>>424
たしかにそれどうやねん、ってレベルだな
426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 03:12:43 RTFIu55t0
気になる一品
URLリンク(www.kktpc.co.jp)
427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 04:44:38 FR0WNuzR0
IYHしそうになったが、値段が・・・!!
428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 08:30:12 MlbGxW0bi
>>426
たかw自分で作れそうだけだと
安い類似品出たら買うかなw
429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 09:45:15 tPo2+U5x0
URLリンク(www.diyphotography.net)
430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 10:08:30 r0kYfj0g0
>>429
ワイヤーメッシュを挟むのか
他にもいろいろ使えそうだな
431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 13:16:28 CK01sHDk0
>>426
知り合いが似たようなの使ってたが、バウンサーって言っても
発光面積はそのハンカチ1枚分だけだからなぁ…
効果はケンコーの影取りと大して変わらないような気がする。
432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 14:05:44 RTFIu55t0
余計な所に光が行かないので影取りとは意味が違う
433:419
10/09/24 18:34:48 mArm4g+p0
>>421-423
ご指導感謝です。
言われるように接点不良だったようで、接点活性スプレーをしたらバシバシ発光致しました。
でも肝心のストロボの設定はよくわかりませんが、適当な明るさに撮れるまでやってみます。
今時G2・・・って言われて買い換えも検討に入りましたが、ペンタックスのX90って安いし何でもできそうな気がするのですが、私でも使えますか?
子供の運動会でも望遠で撮れそうな気がしますが気のせいでしょうか?
あと仕事柄、掌サイズ程度の商品写真を撮ったりもします
ついでと言っては何ですがやさしくご教授願いたくよろしくお願いします。
434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:14:29 +MU6ByT+0
何でもできるといえなくもないが、少し上を望めば何にもできないともいえる
G2よりずっと撮影素子が小さいしね
435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 21:35:21 oDr27MGE0
2万円そこそこで何でも出来るんなら騙されてママ一眼買っちゃう人もいないわな
436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 22:11:07 +Bk94/n40
G2という目の前の文字にだけ条件反射する人はほっとくとして、
X90はストロボ直付け出来ないけどいいの?
437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 22:48:55 FR0WNuzR0
>>431
サイト右上のオバハンみたく、天バンと併用してナンボって気ガス
>>433
>でも肝心のストロボの設定はよくわかりませんが、適当な明るさに撮れるまでやってみます
スレ内検索で外光オートの設定や使い方の肝は大体わかるはず
液晶パネル付きでやや操作が複雑なので、ナショから説明書を送ってもらうと吉
URLリンク(panasonic.co.jp)
438:433
10/09/25 04:33:40 t2oFtmMH0
>>434
それは場合(撮影状況)によってはG2よりスペックダウンしてしまうという意味ですか?
>>436
それじゃ意味ありませんね。今より明るく撮りたいってのが最初の動機なのに。
>>437
ありがとうございます。
他の取り説でも設定値に関してはそのまま使えそうです。
こんな私に合うカメラってありますか?
デジカメってアナログと違って買い換えてもすぐにより進化したものが発売されるから、永久に落ち着けない希ガスる私ですが・・・。
439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 05:19:16 jZ+99cBR0
暗いライブハウスをメインにするなら
明るいレンズか高感度の良いカメラで動きにも強いになるよね
X90の値段帯で望遠も必要?なネオ一眼なら・・・
440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 06:05:59 cwosjcI60
口径比F2.0のレンズを持つCanon PS G2+外付けストロボより暗所に強いカメラということですか。
>435に対する嫌がらせでPanaのG2を勧めようと思ったけど、明るいレンズがないので
いっそ一眼レフ買いなよ。型落ちのエントリー機とかゲロ安で、レンズはタムロンあたりの明るいの買い足してもG2買った当時の値段より安いから。
どうしてもコンデジがいいのなら、Canon G2の後継たり得るのはCanon G11/12かPanaのLumix LX3/5で、
X90みたいなズームが欲しくてストロボ直付けできるのは…やっぱりCanonかPanaにあるけど、あまり暗所に強くなさそう。
441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 06:42:20 jZ+99cBR0
値段オーバーだけど
\32,855のFinePix HS10(ストロボ付けれる)
URLリンク(fujifilm.jp)
フラッシュ無しで暗所の画像 画像をクリックすれば他のも見れる
URLリンク(review.kakaku.com)
画像をクリックすれば他のも見れる 天バン程度で
『オートで撮ってもマニュアルで凝って撮っても良いカメラ』
URLリンク(review.kakaku.com)
又は
たぶん今が底値の\39,800 K-x|デジタル一眼レフカメラ
URLリンク(www.pentax.jp)
フジのに似た暗所や物撮りの作例みつけられず
価格.com - 高感度 のクチコミ掲示板検索結果
URLリンク(bbs.kakaku.com)
価格.com - ペンタックス PENTAX K-x レンズキット 投稿画像
URLリンク(kakaku.com)
値段が妥協できないならHS10を数か月待つと2万代まで落ちると予想
個人的な意見では新型が出て今が底値と思われるママさんカメラK-x
全然こっちが良いけどレンズが望遠じゃないが貴方が女性ならカラフルなお洒落なカメラ
URLリンク(www.a-price.co.jp)
正直、動き、暗所、望遠となるといろいろ難しいね
442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 06:47:47 jZ+99cBR0
>>441
今よくよく見たらオプション同時購入込みで3000円引きじゃん、えらく安いな・・・
URLリンク(www.a-price.co.jp)
443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 06:53:42 jZ+99cBR0
個人的にはG2はブログレベルなら満足できる機種
ただ子供の成長を将来見て楽しみたいならスペックアップした方が良いと思う
444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 08:11:03 TuygE7S20
>>438
俺も439氏や440氏と同じく明るいレンズ+高感度に強いカメラをオススメするわ
ライブ現場の雰囲気出そうとすると、どうしてもストロボは補助的に使う事になるし
ストロボ撮影が思い通りにいかん場合もISO上げでとりあえず逃げれるw
445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 08:36:50 7VnkNofU0
>>438
そろそろ締めろ、スレ違いでみっともない
446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 17:03:57 t2oFtmMH0
>>445
すれちごめん。
どこ行けばいい?
447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 17:07:39 RI1aRtKE0
購入相談スレとかじゃね?
448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 21:54:41 ibnqFkhOP
誘導
購入相談スレ
スレリンク(dcamera板)
449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/29 12:54:44 urUVeoIm0
Apple、方向性のあるストロボ技術の特許申請 - スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)
450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 13:34:04 AbUODB9F0
RD2000を対応してないカメラで使った事ある人いますか?
マイクロフォーサーズで使いたい…
451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 14:26:35 FpiuasMA0
運が良けりゃ光るが、多分最大発光固定とかで
最悪はショートしてアボンってところだろうな
452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:26:32 /pWEPHj60
キヤノンのデジ用ストロボをマイクロフォーサーズに付けるとどうなるかの~?
453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:38:13 cxFPFPm5O
>>452
外光オートやマニュアルなら使えるんじゃね?
454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:44:15 /pWEPHj60
キヤノンの外光オートは無いでしょ。最近のはETTL。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 17:46:15 /pWEPHj60
>>453
マニュアルで使えるといいんだけど、接点ショートでカメラ&ストロボあぼんが怖い。
456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 18:37:11 FpiuasMA0
>>452
んな事するくらいなら、素直にナショPが良いんでないの?
>>454
580EX2は外光オートあっけどね
457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/03 23:18:30 AbUODB9F0
やっぱり無理かな…
マイクロフォーサーズで小型のバウンスできるストロボ欲しい…
458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 01:37:42 05gxoTTK0
B3000Sタイプで単四2本がコンパクトでいいんだけどな
459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 06:46:04 ketniyQG0
>>457
マイクロフォーサーズでバウンスできる小型のフラッシュって無いんだよな~。
自分はE-P1にFL-36Rつけてるけど、とても不格好なうえに持ちにくくなる。
460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 07:33:55 icCAKQfU0
>>459
もうすぐマクロレンズも発売されるんだろうけど
マイクロ用のリングフラッシュも欲しいな
システムで考えるとマイクロはまだまだ感が否めないな
汎用でもいいからないかな
ニッシンのリングストロボのフォーサーズ用キボンヌだな
LEDはイラネ
461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 10:10:28 O2nu6IpM0
RD2000って見た目だと発光部の大きさがそこそこあるっぽいけど、
よく見るとPF20XDと同じっぽいんだよな
買って実物見るまで気づかなかった
462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 11:01:17 HY0c6L6O0
メッツの20C-2なら外光オートだけどバウンス可能みたい。
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 14:09:06 AoISsqJc0
>>456
canonの一部機種じゃないとオートきかんだろ
464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 20:53:14 VjNbANmj0
>>463
580EX2の説明書を見たが確かに用語がわかりにくいので、詳しく書いてみる
キヤノンの言うところのマニュアル外部調光(EOS全機種対応)が
一般的な外光オート(ナショP)と同等で
絞り/感度/画角の手動設定が必要だが、調光自体はオートだよ
一部機種(1Ds3以降)対応のオート外部調光はニコン純正みたいに
ボディと連動して、絞り/感度/画角の自動反映が効くようになる
465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 22:14:07 ketniyQG0
>>460
ニッシンあたりがm4/3用に作ってくれると良いのですが・・・。
今のところは外部フラッシュ+アルミホイル+ボウルとかで
リングフラッシュっぽいのを自作するしかないですね。
466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/04 22:16:22 i4iKUcYp0
ツグマに頼みたいな
467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/05 13:49:55 qtLpP+fP0
サンパックにもナショナルみたいに高電圧で使わない方がいい機種とかあるのかな?
468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/06 12:12:09 SUKiKxoy0
URLリンク(spreadsheets.google.com)
469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/15 01:59:23 kyUY20yuO
Di622 新型発売まだあああ
470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 06:04:44 a691oCiJ0
>>415
プリ発光OFFにすれば?
471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 13:10:27 MFe1A0VO0
サンパックのストロボPF30Xをkiss x4ってどうかな?
472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:21:54 cwX6PLOw0
>>471
左右に首振れず、縦撮影でバウンスできないので買う価値ない。
買うならPZ42X。
473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 11:52:47 NYnwLgBv0
買う価値なしって、じゃあ何故販売されているのだろうか?
474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 12:45:16 yrMp6kl50
>>473
言い方悪いが、わかってない素人を騙して売ってるんでしょ。
買ってからバウンスという撮影方法のことを知るような初心者が飛びつく値づけして。
475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 20:54:48 +SRtS1Jv0
ブラケット+シューコードで使うなら首振れなくてもいいじゃん
俺は380EXをそうやって使ってる
476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 23:50:07 U6Ye0W8D0
>>475
そこまで分かってたら、質問の仕方や内容も違うだろうし、質問すらせずに買ってるはず。
それに30Xにブラケットとシューコードを加えた価格と42とそんなに差はないわけだしね。
477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 23:52:29 vjLey3r1P
まぁシューコードは機能に遜色の無い型落ちが
ペコちゃんで500円だったりもするけどな
478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 07:49:02 9d18vatZ0
>>477
撮影目的すら書かない「どうかな?」レベルの思いつき質問に手取り足取り教える必要はないよ。
479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 09:15:33 jgmrgbbfP
>>478
あのレベルならペコちゃんのジャンクなんて漁れないだろ
480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:54:21 zx7tYjfXP
キヤノンの外光オートって他メーカーのカメラで使えます?
481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 13:31:10 Qr7L/aI60
価値なし発言で自尊心ボロズタwww
482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:17:26 pBjKwLR20
ぶっちゃけ
フルで使えるレンズが撒き餌しかないなら
D700も選択肢だと思うよ。
いいよ、D700。
シャッター音にも切れがあるし、超お勧め。
483:482
10/10/24 15:31:54 pBjKwLR20
ゴバーク
484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 20:15:57 5rJ0uRSq0
VivitarのストロボってどこからのOEM?
485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 08:16:43 GK2qRvGs0
ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER 発表 | 株式会社シグマ
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 18:40:36 n4CRXSzN0
いつになったらD700みたいなの出すんだろう?
二桁は売れない、7Dも売れなくなってきたら
ようやく出す気かな?
それとも5D→3Dに切り上げて5Dの連射を早くしたのを出す気か?
487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 17:42:35 QoRAHIf60
純正のストロボの次は、安いストロボで十分だし、
もしくはモノブロックかだな。
488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 23:18:07 XV9V2ZNu0
純正の意義はFP発光が出来るの一点だと思ってる
489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:20:44 C1g/z+9L0
純正なのにスレーブ発光しかさせてない。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 00:41:07 1r/FG8UU0
同じく
491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 12:17:17 jyN4x+hX0
純正はストロボに付いてる脚がいいんだよ。
492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 06:20:33 9Llq/n2X0
脚フェチ乙!
493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 18:38:05 ocfXSRKP0
他人の発光に反応して光っちゃったりとかせんの?w
494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 20:39:35 EbaSwI0kP
ニコンは、ボディ、ストロボともにリモートの設定にしてなければ
ワイヤレスでは発光しないよ。
あと、ワイヤレスのチャンネルを選べるから、かぶるようならチャンネルを
変えれば他人のボディ内蔵ストロボに同調したりしないはず。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 22:25:54 DAcfnTMY0
テレビのリモコンですら反応してしまうんだ
496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 08:33:19 PGD4f/2j0
初めて外光オートストロボ買うんだけどパナソニックPE-28Sってどうなの?
497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 10:01:14 bO8sy/h30
買う前に聞くもんだが
498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 10:04:38 q4m9CZmu0
だから聞いてんじゃ?
499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 10:05:03 bO8sy/h30
ごめん間違えた
500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 10:20:41 H3kKSvFm0
28買うくらいなら36でが定説です
501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 10:33:42 KIbAhf8M0
>>496
使用目的にもよるけど中途半端な機種。
便利さや多様性なら36、コンパクトさを求めるなら20がいい。
28が生きるのは20の使い方で光量が足りないときくらいかな。
502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 11:07:30 0QfrRP6+0
28は3段階調整が利くしマクロ機能もあるから割と重宝してるよ
36とも20とも全然キャラが違うと思うんだが>>500-501をみると
世間がどれだけ外光オートストロボに無関心なのかがよくわかるなw
あと、リモートも出来るから2台目として手軽に多灯撮影もできる
つくづくディスコンが惜しまれる機種だと思うわ
503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 11:39:12 KIbAhf8M0
>>502
>28は3段階調整が利くしマクロ機能もあるから割と重宝してるよ
だからそういう便利さを求めるんなら36の方が何枚も上でしょ。
>あと、リモートも出来るから2台目として手軽に多灯撮影もできる
リモートなら36もできるし、初めて買うんだから2台目の事は後回しでいいんじゃない?
36の手軽なサブとしてなら28でもいいかもね。
504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 12:03:07 0QfrRP6+0
>>503
サイズと重量と値段は共通認識だと思ってあえて書かなかったけど。
36ではなく28を気にするってことは普通そのいずれかの部分にメリットを感じるからだろうなと勝手に解釈したけど。
そんなに理解しがたいことか?
505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 12:31:48 KIbAhf8M0
>>504
「どうなの?」と聞くぐらいだから、どこかにメリットを感じてるだろうなとは思うよ。
でも28が1台目の外部調光ストロボとして中途半端なのは事実。
「20では光量が足りないが36までの機能はいらない」という場合じゃなければ20か36を買った方がいいと思う。
これから市場から消えていくんだから「気に入らなければ次に36を買えばいい」とは言えないからね。
506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 12:54:58 0QfrRP6+0
だから36が必須な用途なら迷うまでもなく36を選ぶだろ
・・・という当たり前のことがなぜ分からないんだろうねw
以前ほどは見かけなくなったが"ストロボは大は小を兼ねる"系の人か?
小さなストロボを大きなストロボと同じように使おうとしたらそりゃ無理があるだろw
そして逆もしかり
507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 13:11:41 KIbAhf8M0
>>506
「28で十分かどうかわからないから迷ってる」かもしれないよね?
ストロボの大小じゃなくて便利さや多様性で36を、コンパクトさなら20を勧めてるのがわかりませんか?
508:496
10/11/03 16:22:31 PGD4f/2j0
4/3ユーザーでFL-36すでに持ってる。
取説をDLしたけど近接25cmは28しかなさそう。
28より先は純正の接写用ツインストロボかリングストロボに
なりそうだから一本いっとこうかな。
GODOXも気になるけど。
509:496
10/11/03 16:29:29 PGD4f/2j0
皆さんの物議を醸してすみません。
マクロ系のストロボは値段が高いので手頃な値段の
外部ストロボを探していたら28が割と安そうだったので。
TTLは全く使わないので外光オートで十分だし、
28ならμでも兼用できそうなので。
36も1/3EVで調光ができるのが魅力ですが、
近接60cmだとFL-36でもいけるのでいいかなぁ、と。
510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:57:48 KIbAhf8M0
>>509
分かってるだろうけど25cmまで近づく近接撮影なら露出補正しないといけないよ。
PE-28だと感度設定や出力設定が1段づつでしかできないからカメラ側の感度設定や絞りを
利用しないと微妙な補正は無理でしょうね。
不便を承知で安くすませたいという事なら何とかなるとは思うけどね。