09/07/24 02:08:38 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 17:35:25 ID:NBAwx7IkO
>スレタイ
素子は小さいくせに、
さして小さくないからだよ。
一眼「レフ」なんてヤメてライブビューに絞って
尚且つ、HDTV動画に注力すればバカ売れするわな。
大きさ的にはE420の半分の容積を目指すべき。
639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 05:43:14 ID:SQR+n5QI0
一眼レフなんて像を直接見るものなのに小型センサー積んだ時点で間違い。
しかもコンデジなら液晶の視野率ほぼ100%だが一眼ファインダーは高級機以外
フレーミング外のものまで写っちゃう。
コンデジに劣るファインダーで何がデジタル専用だかw
706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 14:01:03 ID:hVfeLMKoO
E-3は発売前に3層センサー搭載の噂があったよな。
そういう目新しさがあればまだ開発生産する価値もあるわけだが、
素子面積は小さいくせにやたらデカいボディで
シャッターユニットの耐久性が高いって理由だけで
プロフェッショナルを謳うのってどうよ・・・訳わからん。
一眼レフ形態をヤメてビューファインダー/EVFだけにして
静止画だけでなくHDTV動画に注力すれば良んだよ、
フォーサーズなんてのはね。
大きさはE420の半分容積。そしたら絶対に俺は買う。
少々小さかろうがグリップ感の悪いE420とか
ただ巨大にしたE3とか、要らんよなぁ・・・
もっと思い切れば良いのに。オリは。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:09:19 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 11:41:39 ID:0cfYrcew0
デジイチは銀塩一眼レフのデジタル版。
デジカメとか少し意味合いが違うんだよね。
なのにフォーサーズは銀塩との互換が皆無ってのがキツイ。
銀塩カメラと併用はしなくても
銀塩カメラ当時のシステムを流用したい客の期待はあった。
一眼レフな規格にしてしまったのも間違いだね。
あくまでマウント形状と素子形状だけにしておけば
今頃面白い商品も出来ていただろうに。
162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 14:07:07 ID:0cfYrcew0
そうだろ?俺もフォーサーズには期待してんだ。
多分一番早く実現するに違いない。
ただ、フォーサーズ規格の一眼「レフ」がネックだ。
E-3が回り道だったとしか思えない。
あんなの作ってる暇があるなら売る方策を見直すべきだった。
690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 12:33:50 ID:0msSLTK80
Eシリーズの行く道は一眼レフのレンジファインダー。
ライカなんて望遠レンズはなくともその世界を構築してるだろ。
フォーサーズは超望遠を考慮してのあのマウント径なんだろうけどさ、極一握りのユーザーのために
大多数に魅力的な小型レンズであることを捨ててるのは愚の骨頂だわなw
692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 13:01:17 ID:0msSLTK80
Eシステム
システムとしての魅力薄い。
一眼レフとしての魅力無し(井戸底ファインダー等)
何のために作ったんだろw
88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:10:00 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 19:37:36 ID:Em7e0g/q0
フォーサーズへの期待は高いってことだね。
でも中途半端な一眼レフである限りは今のままだ。
614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 11:57:28 ID:mGF5lxR/O
フォーサーズである限り売れ行きは鈍いだろうな・・・
小さな素子は良しとしてもレフはヤメるべきだね。次に行け。
652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 14:40:38 ID:2EL0BkWl0
ちなみにE-3であればファインダー像はデカイのか?
そもそも何故わざわざ一眼レフにしてあるのかが摩訶不思議だわ・・
さっさとEVFなり背面液晶メインにして動画対応にでもすれば
確実に売れるだろうに。バカかオリは。
686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 15:36:28 ID:mGF5lxR/O
ミノルタとペンタの特許をかいくぐって
ボディ内ぶれ補正を実現したのは素子の小ささが功を奏したわけだが
それ以外は今やデメリットばかりだ。
レフを廃してコンデジに徹すればフォーサーズは確実に売れる。
もしくは3層センサー化だ。
キヤノンはsRAW、ペンタも似た様な手法で
多画素混合での良質画像を実現しようとしてるんだから
小さなフォーサーズは3層化しか術は無いだろ?
出来ないならさっさと辞めるべきだよ。誰も買わん。
買ってるヤツはカメラを知らんのじゃないのか?
マジでそう思うんだがな。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:10:56 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 20:41:43 ID:iLAlsBOBO
俺はフルも使うしAPSCも使うしFoveonも使うしコンデジも使うけど
どうしてもフォーサーズだけは買う気にならないんだよね・・
魅力的な面が無い。
だからこのスレでは、売れないのはフォーサーズだからだ、と言うわけだが
肝心のオリ厨がいじけた煽りしか出来ないから会話にならんのだと思う。
俺の結論としては、
フォーサーズは一眼レフ形態をやめて、レンズ交換型なEVFなりライブビューにして
動画もHDTVに準拠したコンデジにすれば、バカ売れする、と思うよ。
もしくはボディ内ブレ補正対応な3層センサー化するとかね。
その結論が気に食わないオリ厨は、いじけた煽りや難癖じゃなく
具体的な技術論で反論を書いてくれ。
もしくはまず、E-3のどこがプロフェッショナル向けなのか、とかね。
ここは、何故オリンパス一眼は売れないのか、のスレなんだから
それを真摯に受け止めて、アンチだ糞だと文句を垂れるのはヤメたらどう?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:11:40 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 01:57:25 ID:ddT3BWDjO
ペンと呼ぶならもっと思い切らなきゃダメだな。
ま、確かにFTは驚愕する程は小さく軽くはなかったが
ハーフでありながらレンズ交換ができて一眼レフだった価値。
フォーサーズに当てはめれば、
一眼レフなのにライブビューが出来る、だな。
それが各社とも当たり前になった今に当てはめれば、
HDTV動画対応やら高品質なEVFだ。
小さな素子を生かしてボディ内ブレ補正を実現した様に
フォーサーズならではな特徴を前面に出さなきゃ全くダメだ。
とにかくコンパクトに徹するか、動画も撮れる一眼レフか・・・
正統派な一眼レフでは対抗は実質不可能だと思うよ。
とにかく次世代化を目指さないと・・・
913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:27:40 ID:S/Z0XR080
フォーサーズを売るにはそれしか無いから仕方が無いだろ。
気に食わないのか?
一眼レフなんていつかは無くなるんだから、
フォーサーズが先にレフを廃したレンズ交換式コンデジを
フォーサーズ素子で作れば済むことじゃないの。
そうなればこのスレは終了だろうね。オリ一眼は売れるから。
962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:15:22 ID:kdzL/usM0
だから、もっと小さくする必要があるんだよ。
E-3とかに力を入れてちゃダメだ。レフも廃してレンズ交換式コンデジ。
それで良いと俺はマジで思うよ。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:13:01 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:19:27 ID:kdzL/usM0
EVFやライブビューが実用的になればレフのバタバタは無くせるし
スペース的にも無くせる。その上、動画に注力して、ハイビジョン対応にして
しかもレンズ交換式で静止画もそこそこ満足に撮れる。
これ、フォーサーズの生き残る唯一の近道だと思うよ。
168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 13:53:58 ID:Nh8fEZLlO
いや、早くしなきゃ間違いなく淘汰されるぞ。
松下の脱退とか噂が立つだけでも極めてマズい。
ミノルタがaps規格で新マウント(Vマウント)を作り
一眼レフやらデジタル一眼までラインナップして、
性能が良かったにも関わらず撃沈したのは、ついこの10年内の事実だ。
結局残ったのはαとボディ内ブレ補正だけ・・・
あとはゴミと化した。
171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 14:19:00 ID:Nh8fEZLlO
キヤノニコはせいぜい今でいうEF-Sだろ?
ミノルタは、αからVに切り替えるべく
完全電子マウント化もダイレクトマニュアルフォーカスも
このVマウントで初めて、なんだよ。
まさに社運を賭けた事業だったが見事にズッコケた。
で、いまだにαマウントは機械式接点だ・・・
オリンパスのフォーサーズ戦略は現時点で失敗してる。
否定しなきゃ始まらんと思うよ。
デジタルは日進月歩だから、まだまだ間に合う。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:13:45 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 15:15:32 ID:Nh8fEZLlO
市場を動かす力はミノルタには無かっただろ。
ただ、apsは「新規格」と呼ばれたのを覚えてるか?
ディスクフィルムや110やフォーサーズの比じゃ無い。
フィルムメーカーやラボ業界やスキャナーや周辺機材までをも巻き込んだ
業界全体の動きだったからな。今でも使い捨てカメラはapsだが。
ミノルタとしては賭けたんだろうね。
だから、普通に考えればαデジタルを出すべきタイミングで
イメージサークルをapsに最適化したVマウントデジ一眼を出してしまった・・・
その前にRD175ってαデジ一眼を出してトップシェアだったにも関わらず、だ。
それが運命の分かれ道だったなぁ・・・
ただ、ニコンD1が99年に発売されなければ
ミノルタはまたシェアトップだったかもしれん。
ボディ395千円くらいでレンズも秀逸なのに安かったから。
ニコンD1が百万以上で出ていたならRD3000はまた売れただろうね。
けど困難とされてた大きな素子で65万ほどのD1が発売されてしまった。
フォーサーズは今まさに同じ轍を踏んでるんだよ。
フルサイズがいまだに百万でAPSCデジが20~30万するなら問題は無かった。
けど、今は安く実売されてる。
フォーサーズはもっと安くするか小さくするかしなきゃ最悪の事態になるよ。
性能が悪いわけじゃ無いが、このままじゃジリ貧で完敗だ。
ドラスティックな方向転換をしなきゃならんと思うよ。
ZDレンズが良いとかゴミ取り得意って程度で勝てるわけが無いだろ?
93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:14:36 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 16:26:51 ID:ak44d4BVO
結局、フルサイズもAPSCも安く小さくなった結果、
フォーサーズの存在意義は極めて薄れてしまったってこと。
ただ、旧来の一眼レフのミラーバタバタなギミックなんて
そうは長くは続かない。
もし、フォーサーズが淘汰されずに生き残り、
将来脚光を浴びることが仮にあるとすれば、
それはライブビューに特化した
レンズ交換式な一眼コンデジ化する時が来るまでは、無い。
淘汰されないためには、いかに騙し騙しで存続させるかだ。
PEN FTライクなデザインにしたE420とか、
パンケーキなレンズラインナップの拡大とか、
そういう面白グッズ的な手法でしか実現は不可能だろうな。
291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 23:16:20 ID:2b5bYTq30
レンズが替えられる高級コンデジ一眼としてこの先生きのこるしかない。
ニッチだから高級コンデジの中ではシェア20%達成も可能と思われる。
レンズも小さく高倍率にしていけばいいんじゃないか。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:15:21 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 23:30:02 ID:Uq10YZ9R0
俺もそう思う。
但し、フォーサーズという規格のままではレフは無くせないらしいよ。
だから松下が抜けたがるんじゃなかろうか?自由度が低い。
何故、互換性は排したくせにレフ機構は必須にしたのやら・・・
素子に応じてレフミラーも小さいわけだからファインダー性能だって
勝ち目が無いのは初めから決定的なのにな。
それならいっそ、レフを廃止できる様な規格にしておくべきだった。
298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 23:45:17 ID:JkITNzQy0
>>294
レフが必須って、どこのソース?
このスレ既出情報で、フォーサーズ規格にレフは規定されていないって出てた
300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 23:49:53 ID:Uq10YZ9R0
>>298
そうなのか?
じゃあ、フランジバックくらいか、問題は。
何故、レフを無くす案を執拗に嫌がるんだ?>フォーサーズ厨
95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:16:07 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 00:21:33 ID:T6gU5F0y0
>>548
それだけの経験と知識があるなら、広角~標準域で、
現状のフォーサーズの高性能レンズが、フルサイズ用のそれらと比べて、
それほど大きさが変らないと言う現実は理解できると思うのだが・・・
だが、フォーサーズ用のレンズを、原理的にフルサイズ用のそれの体積比1/8サイズにする方法は有る。
バックフォーカスの短縮だ。
バックフォーカスをセンサーのサイズ比で、フルサイズと同じにできれば、
フルサイズ用のレンズをそのまま縦横高さ1/2に縮小しただけで、最低限フルサイズと同じ描写にできる。
ボケ量の違いだけはどうにもらならいが、それは諦めて良いだろう。
ただし、実際にバックフォーカスを短縮しようとしても、一眼レフにはミラーが有るので、それは不可能だ。
それを可能にする方法は一つ。
ミラーの無いボディとその専用レンズを作る事だ。
705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 17:05:17 ID:P+m72ZxrO
フォーサーズ素子の流用なら使えるだろね。
一眼レフ形態を取る間はフォーサーズは売れようが無い。
早くLV/EVF技術を磨くことだな。
旧135レンズの美味しいとこ取りでAPSC素子があるのと同じく、
APSC専用レンズの美味しいとこ取りでフォーサーズがある、
みたいな「だけ」な様相だから、
同じ土俵に立たない様にするにはマウント変更して
コンタックスGやらDP1みたいな方向性を目指すしか無い。
より専用化して、より良いモノを目指せば良い。
今のままでは全くダメだ。松下に着いて行け。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:16:53 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/07/12(土) 21:32:54 ID:P+m72ZxrO
またスレタイに関係の無い煽り「だけ」荒らしが始まったか。
お前ら、悔しいと毎回ウジウジそのパターンしか無いな。
オリンパス一眼はフォーサーズだから売れないんだよ。
厳密には、一眼「レフ」を気取るから売れない。
それは違う!と思うなら、ただそれを書けば良いだろうに。
気に食わないだけなら、気にせずここへは来るな。
ここは、オリンパス一眼は何故売れないか、のスレだ。
スレタイに沿え。しつこいぞまったく。>フォーサーズ加藤
13 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/07/20(日) 14:32:43 ID:AcFzWaHL0
確かに一眼レフカメラという枠組みでは
4/3ほど小さな撮像素子を求めてはいないが、
それ以外の枠組みだったらどうだろう。
撮像素子以外の部品の割合が小さければ小さいほど、
撮像素子が小さい事によるメリットが大きくなる。
EVFを積んで、ミラーを排除すれば撮像素子以外の部品を少なくできる。
しかも、EVFなら撮像素子が小さい事によるファインダー像の小ささも解決できる。
フォーサーズこそがEVF専用カメラを出すべきだと思う。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:17:42 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 01:17:50 ID:lAsquf1o0
E420を究極に薄く小さくするか、もしくは、
E100RS形状(L型)にしてグリップ部に必要部品を集約してしまうかだな。
マウントがデカイのは今更もうどうしようも無いから、
素子の小ささを逆にメリットにしなきゃいけないってことだ。
早くレフを廃してEVF/LV専用機を先行して出せれば良いんだが・・・
いつまで銀塩風筐体にしがみ付く気なのやら。
409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 03:11:54 ID:tsKOC7Ji0
SONYは素子の供給量からすればデジカメ界でも影の巨人だろうに。
オリはレンズくらいしか自社品は無いのでは?
だから逆に、フォーサーズとかヤメても痛くも痒くも無いかもな。
どうせオリのカメラ事業の大半はコンデジの数字だし。
20%の目標はコンデジの売れ行きに掛かってる。
フォーサーズの貢献は誤差にしかならん。
そもそも、デジカメ市場の中の一眼占有率は台数で7%程度だし。
その7%の中の1%~5%(全市場から見れば0.07%~0.35%)程度しか
シェアが取れないのがフォーサーズ商品力の現実。
コンデジを売るがために一眼が必要なのであれば続けるだろうし、
不採算部門を整理するとなれば続けることすら困難な製品性だろうね。
一眼「レフ」を一刻も早くヤメて、レンズ交換式コンデジ路線にするしか無い。
元々からして、デジタル一眼ってのは、銀塩一眼レフのデジタル版であって、
フォーサーズは、コンデジ設計思想なレンズ交換/一眼レフ版なのだから。
似て、完全に非なるモノだよ。コンデジな割に巨大に作り過ぎた。失敗だ。
98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:18:29 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 01:42:30 ID:aijsNJTl0
大きな素子やデジタル一眼が、
まさかこんなにも安く作られる様になるとは思ってもいなかった時代の規格だな。
フルサイズ/APSCは、一眼レフのデジタル版。
フォーサーズは、巨大なレンズ交換式コンデジ。
似て非なるモノだ。
579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 02:40:46 ID:KyMgIV710
>>445だよ。
APSCにはフル用レンズを使う手もあるしな。
いずれにしても市場の95%はAPSCだ。
つまり、135で必要充分とされたのと同様の結論がAPSCだよ。
110サイズにまで小さくクロッピングする必要は無い。
とにかく、レフを廃してより薄く小さく安く、レンズも小さく軽くすれば、
新たに売れる市場を開拓できる可能性はある。
ただし、それを早く実現しなきゃまた同じ失敗を繰り返すぞ。
フォーサーズ第一弾はE-1で、皆がその巨大さにズッコケタことを思い出せ。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:19:13 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち
539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 20:33:57 ID:BkXU+xi8O
RD3000は縮小光学系を内蔵してて
受光部は小さいがレンズ光を受けるのはAPSサイズだよ。
ま、この辺りもフォーサーズ的ではあるよな。
いずれにしても、今のままではオリ一眼は売れないよ。
ずっとこの調子だ。
ただ、松下が新規格を出せば化けるだろうね・・
190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 00:37:37 ID:XSgLudjm0
別にフルサイズでなくても良いんだよ。
どんなに遅くても3~4年で充分域じゃないかな。
デジタルって、まずは解像力不足だから
高密度化が優先されてきてるけどね。
結局それが一番難しいから。
ただ、別に銀塩の解像力に届かなくても、
もうどうでもいいよって域(画素数)になると、
次々と問題は片付いてゆく様になる。
時間の問題であって、あっという間だ。
ここ10年でどれ程に良く(≒安く)なって来たか思い返してみ?
必要充分な画質であれば、後は使い易くコンパクトな方がウケる。
もちろんレトロフィットや互換性も必要。
今一番中途半端でダメなのはフォーサーズだけど
素子性能次第で化けるね。
レンズ交換式LVコンデジ路線に方向転換したとすれば
大化けすると思う。松下の英断次第だな。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/24 02:42:07 +yfsQqyw0
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち(抜粋)
スレリンク(dcamera板:86-99番)
対して、意気消沈した自称信者穏健派オリンパ厨(SBE)と、
陰湿な煽り粘着と基地外発狂しかできない幼稚なオリ坊(SBE構成員)
(予言例)
719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 01:57:25 ID:ddT3BWDjO
ペンと呼ぶならもっと思い切らなきゃダメだな。
ま、確かにFTは驚愕する程は小さく軽くはなかったが
ハーフでありながらレンズ交換ができて一眼レフだった価値。
フォーサーズに当てはめれば、一眼レフなのにライブビューが出来る、だな。
それが各社とも当たり前になった今に当てはめれば、
HDTV動画対応やら高品質なEVFだ。
小さな素子を生かしてボディ内ブレ補正を実現した様に、
フォーサーズならではな特徴を前面に出さなきゃ全くダメだ。
とにかくコンパクトに徹するか、動画も撮れる一眼レフか・・・
正統派な一眼レフでは対抗は実質不可能だと思うよ。
とにかく次世代化を目指さないと・・・
フォーサーズは一眼レフ形態をやめて、レンズ交換型なEVFなり
ライブビューにして動画もHDTVに準拠したコンデジにすれば、バカ売れする、
と思うよ。もしくはボディ内ブレ補正対応な3層センサー化するとかね。
もし、フォーサーズが淘汰されずに生き残り、
将来脚光を浴びることが仮にあるとすれば、それはライブビューに特化した
レンズ交換式な一眼コンデジ化する時が来るまでは、無い。
レンズ交換式LVコンデジ路線に方向転換したとすれば、大化けすると思う。
松下の英断次第だな。