09/12/15 21:47:12 sktegKaO0
オリのフォーサーズは画素数通りに解像してないよ。
URLリンク(www.dpreview.com)
dpreviewでもE520とか悲惨だよ。ボケボケなのに偽色まみれ。摩訶不思議。
何故、こんなに悪いのか、オリンパスに見解を聞いてみたいところだ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これはE-3だが、ローパスをキャンセルすればこのくらいまでは解像させることが出来る。
つまりはボケ過ぎ。完全にキャンセルすればラーメンになるが最適化させればE-P1並みになる。
>new sensor has a lighter anti-alias (low pass) filter than previous Four Thirds models
> (which Olympus confirmed have quite strong AA filters)
ま、PLフィルターを試してみな。
E-P1やG1だと改善が見られないから限界ギリギリまで解像してるんだと思う。
その限界ギリギリと、ボケボケな旧フォーサーズを比べたら歴然の差があるからね。
画素数換算すれば4倍くらいの差ではなかろうか。
というか、画素数相応に解像しないのに偽色まみれ、
ダイナミックレンジはコンデジにあっさりと負け、
背景ボケは換算F値のために真っ当に得られず
少し絞ればすぐに回折ボケして解像が尚更に悪くなり、
AF動体追尾性能は他社の10年前、
高感度性能は5年前の機種にも負けてしまう、
そんな、660ccエンジンを積んだビッグセダンの様なE-3を
信者は愛して止まないって話