11/03/20 13:14:14.42
昨日中部にバレエを育てる会を見て来ました。
大垣のお教室の子供達が見ていて苦しくなりました・・・。
あんな小さな子供達に無理にVa踊らせて
みんなターンアウトも出来ていない状態なのに
もっときちんと基礎を教えてもらえれば
大きくなったら綺麗に踊れる様になるのに・・・・。
可哀そう・・・・・・。子供達・・・・。
151:踊る名無しさん
11/03/21 10:26:07.27
テスト
152:踊る名無しさん
11/03/21 21:23:38.71
小さい子ではありません。高学年です。
153:踊る名無しさん
11/03/22 07:41:52.93
高学年って小学生でしょ?・・・・・。
まだちゃんと筋力も付いていない小学生に
あんな踊りさせて・・・・・・・・。
大人と同じ踊りですよ・・・・・。
それも殆どの子がきちんとターンアウト出来ていないのに
ダブルのピケとかさせて・・・・・。
可哀そうに。
あんな事続けていたら足故障するし凄く心配ですね。
小学生の頃からあんなVaを上手に踊れなくてもいいから
基礎をしっかりと教えてあげればいいのに・・・。
でもきっと通わせているお母様方はそれを承知で
通わせているんですよね・・・・・。
子供が可哀そう・・・・・。
154:踊る名無しさん
11/03/22 08:05:31.75
先生が早く気付いてくれるといいですね
あれは多分コンクール向けの過熱しすぎの指導ですね
155:踊る名無しさん
11/03/22 14:07:45.77
中学生もいます。
156:踊る名無しさん
11/03/22 16:40:21.90
無理なVaをさせるのは、後からビデオとか見せて基礎の大切さを指導する為だよ。
だよね!。
157:踊る名無しさん
11/03/22 19:12:27.40
そっか~
そんな事思いもしなかった!!
目からうろこです
DVD見て沢山勉強して下さい!!!
158:踊る名無しさん
11/03/23 01:10:22.67
>>109に良い事書いてあるよ?!
159:踊る名無しさん
11/03/23 16:12:02.72
そこのお教室は5月に発表会があるそうですよ。
小さい子にどんなのを踊らせるのでしょうね?
160:踊る名無しさん
11/03/24 15:28:07.24
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」
一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。
午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。
県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
161:踊る名無しさん
11/03/29 03:09:43.56
グランドリーム
162:踊る名無しさん
11/04/11 23:05:10.97
中部にバレエを育てる会に出てた大垣のお教室。
以前通ってました。
小学校低学年の子供にも過酷なダイエットをさせてるから、
身体の成長が止まってしまった子が何人もいる。
どんどん人が辞めていくけど、辞めた人は精神的+肉体的にダメージ受けて
拒食症になって病院に通っている子もいる。
先生自体もバレリーナとしてはほとんど実績もないのに、見栄の張り方や話の盛り方がすごいから、
親も子も洗脳されちゃって、辞めてから後悔してる人ばかりだよ。
まだ残っている人たちがお気の毒だよ。。。
こんなところから警鐘ならすしかないのかな。。。
163:踊る名無しさん
11/04/12 21:21:11.73
だから皆小さかったんだ
可哀そうに
見てて違和感あったしごめんなさい正直気持ち悪かった
小さくて必死で踊ってるって感じで
親御さん達も早く間違った指導の仕方に気付いて欲しいですね
164:abc
11/04/13 18:29:54.96
kaccy desu
165:sjs
11/04/13 18:38:41.42
大垣はそこまで酷いんだね。中は知らないけど何か可哀相
166:踊る名無しさん
11/04/13 18:43:56.67
そんな大垣の教室に一度辞めてまた舞い戻った馬鹿もいる。洗脳って怖い。
167:踊る名無しさん
11/04/13 21:56:04.37
加代Mっていう人は人気あるのかな?
168:踊る名無しさん
11/04/14 15:42:55.87
四日市市に引っ越してきたんですけど、いいところはありますか?
169:踊る名無しさん
11/04/16 02:25:10.66
>>148
関係者の方ですか?
あの、おばさんたちのプログラム正直なところ迷惑です。
その分子共たちの指導やリハにしわ寄せがきてるし。
だいたいおばさんたちの余興多すぎ。しかもほとんど同じ人たちが
が掛け持ちで。これっておかしくないですか?
見にきた祖父母たちも孫を見に来てるのにおばさんたちの出
し物が多すぎると毎回不満を漏らしてます。
先生は大変だろうけど子供のプログラムにもっとたっぷり時間
取ってほしい。父母たちの口から「これじゃあ『安城シニアバレエ』ね」
と不満が洩れてきてても仕方がないですよ。
170:踊る名無しさん
11/04/16 09:37:49.66
四日市のバレエ教室、ルルベがありますよ。
他には越智とか、小原とか…
171:踊る名無しさん
11/04/17 00:26:04.28
ルルベ・越智・…もう四日市では終わってる教室でしょ。今のところ小原かな。
172:踊る名無しさん
11/04/17 01:11:09.03
小原って、○藤さんはうまいけど、他の生徒はどう?
コンクール予選通過してる人、ほとんどないよね…。
コンクールみてても、小原よりルルベのほうが基礎ができてる気がする。
踊りの派手さはないけどね。
まあ、三重のレベルはこんなもん?
>168
ルルベ、CJG、越智、小原、発表会みて決めるのもいいかも。
173:踊る名無しさん
11/04/17 02:20:18.53
茉莉奈バレエスクール、というのもあるらしい>四日市
どうなんですかね?
174:踊る名無しさん
11/04/17 08:07:14.51
>173昔越智に少し通っていたお金持ちの
お嬢がやっている教室。
基礎も何もないよ・・・・・。
175:踊る名無しさん
11/04/21 01:19:58.64
名古屋でレベルの高い教室ってどこになりますか?
中区、東区、千種区、名東区あたりで
176:踊る名無しさん
11/04/21 06:23:25.54
>175さんが何を求めているかにもよります。
例えばコンクールに強い教室だったら
入賞者をくぐれば出て来るし
塚本・神澤・森・田川
舞台に多く出たい人は
越智や松岡とか
一概に「レベルが高い」では・・・・。
上記に上げたコンクール教室のコンクールレッスンだと
非常にレベルの高いレッスンしてるだろうし
舞台の機会が多いバレエ教室は
コールドからの貴重な勉強ができると思います。
177:踊る名無しさん
11/04/21 21:50:11.79
>176
175です。ありがとうございます。
「基礎をしっかり教えてくれる教室」が知りたいなと思いまして。
基礎がしっかりしていれば、
コンクールでも上位に来る生徒も多いのではないか。
→レベルが高い と勝手に思っているのですが
178:踊る名無しさん
11/04/22 21:08:24.43
残念ながらコンクール上位入賞=基礎がしっかりしている
とはならないのが現実ですね・・・・・。
コンクールのVaばかりに力を注いで基礎がおろそかになっている
所も多いです。
各教室を実際に見学に行かれてレッスンを受けさせて頂くといいですよね。
ちゃんとしたターンアウトや身体を真っすぐに引き上げているか
ナドナドしっかりとした基礎を教えて下さる先生に巡り会える
といいですね。
179:踊る名無しさん
11/04/23 11:15:08.47
まずはルルベあたりがいいのではないかな。
あそこの小〇さんのファンです。
180:踊る名無しさん
11/04/24 01:56:55.39
名古屋で大人バレエの発表会が本格的なところを
教えてください!
181:踊る名無しさん
11/04/25 13:53:41.92
御器所の小川典子さんのスタジオ、大人の方がいっぱい。
182:踊る名無しさん
11/04/25 21:54:20.66
昨日見に行った発表会がすごかった。
上手な子がいっぱいでびっくり。
プログラム見るとコンクールで賞取ってる子が何人かいるらしい。
183:踊る名無しさん
11/04/26 07:45:49.35
どこですか?
184:踊る名無しさん
11/04/30 20:11:47.85
>>182
市内の教室ですか?良かったら教えてください。
185:踊る名無しさん
11/04/30 23:05:20.35
>173
茉莉奈バレエスクールの発表会行ってきました。
ちっちゃい子たちは動きがパキパキしすぎてて、
「バレエ」じゃなく体操みたいな感じ・・・。
やっぱりスイミングスクールとかカルチャー系のレベルだったわ。
ある程度な感じで踊れてるのは、2~3人かな。
でも、ユニオンとかクリエで奨励賞・入賞のレベル。
(これをプログラムに堂々と載せるのもどうかと思う。)
客のレベルもかなり低かった。
T山先生の教室と聞いて、結構時間かけて
四日市まで行ったのに、ちょっとがっかり。
186:踊る名無しさん
11/05/01 00:56:58.54
>>185
私も行きました。
先生は若くて綺麗で素敵だったけど…
お客さんのレベル…
今まで行った発表会よりも騒がしかった気がしますが
やっぱり気のせいではないですよね?
たまたま座った席の周りが子供ばかりだから?と思ったんですが
全体的にうるさい気がしました。
どうしてでしょう?
187:踊る名無しさん
11/05/01 03:23:22.33
茉莉奈バレエ…自前スタジオ開設1年未満…スイミングから4年目、 あれくらいの物でしょ
188:踊る名無しさん
11/05/03 00:06:37.16
>>180
スワン。
大人ばかりで幕物をやってるよ。
でも、再開組が多いから、大人からの人は引き立て役。
189:踊る名無しさん
11/05/04 05:41:37.84
>>188
スワン気になってます。
ちょっと遠いけど、(1時間くらい)行く価値ありですかね~
発表会見てみたいな。
190:踊る名無しさん
11/05/05 23:40:41.04
名東区の野村ヒロ子バレエって御存知の方いらっしゃいますか?
あとバレエネクストのジュニアスクール。
評判聞いたことあったら教えてください。
191:踊る名無しさん
11/05/11 20:11:35.01
岐阜県民の人達知っていますか?
「核廃棄物」の最終処分場の候補地に、岐阜県瑞浪市がある。
URLリンク(www.jaea.go.jp)
192:踊る名無しさん
11/05/20 14:49:09.70
塚本洋子バレエ団をHPで見て、小学2年生の娘を通わせたいと思っているのですが、
やはり庶民はお呼びでないのでしょうか?
お月謝はいくらか分かっているのでいいのですが、
公演のチケット負担とか発表会費用とか、沢山お金かかりますか?
今のお教室はレンタル衣装で10万ちょっとくらいなので、
金銭的にどれくらいかかるのか知りたいです。
193:踊る名無しさん
11/05/25 16:27:59.91
>192
詳しくは知らないけど、大手のバレエ団だし、やっぱりお金はすごくかかるらしいよ。
発表会や公演のチケット負担がつらいって。
衣裳はどうだろね。
たぶんレンタルじゃなくて買い取りじゃないの?
194:ほんとにききたい
11/05/28 13:14:23.65
いじめ 名古屋スポーツセンタ バレエ教室
名古屋スポーツセンターの中にあるバレエ教室でいじめのターゲットにされた幼稚園の子供が小学生の子供にロッカー室で蹴られたりするなどの暴力「いじめ」があるらしいです。
うちの子供もバレエがしたいと言っているし、ココが一番近いから便利そうなのですがとても不安です。
だれか良い情報ください。
195:踊る名無しさん
11/05/29 00:58:12.53
朝日町にバレエ教室ができたみたい。
196:踊る名無しさん
11/05/29 00:58:29.74
朝日町にバレエ教室ができたみたい。
197:踊る名無しさん
11/05/29 00:58:52.06
朝日町にバレエ教室ができたみたい。
198:踊る名無しさん
11/05/29 10:05:29.68
どこの朝日町?
199:踊る名無しさん
11/05/29 12:15:06.54
多分三重
200:踊る名無しさん
11/05/29 17:54:07.42
大人で初心者・経験者ともに対応している
「ラマッセアンクローシュ」ってとこの体験行きました。
私が体験したのは、経験者向けのクラスですが、
若くてきれいで関西弁(?)のめちゃめちゃ基礎ができてる先生で
楽しいレッスンでしたよ。
講師が何人かいるようで、
超初心者から経験者までアットホームな雰囲気の教室でした。
私は桜山のスタジオに行きましたが、
他に植田・北名古屋・可児にもスタジオがある(HP参照)みたいです。
201:踊る名無しさん
11/05/29 20:08:35.41
サンキュー
202:踊る名無しさん
11/06/01 22:05:57.12
三重郡朝日町。
劇団四季出身で、素晴らしい先生だよー。
203:踊る名無しさん
11/06/02 22:10:54.73
大垣のロックシティの中にバレエ教室ができたようです。
先生は誰かご存知ですか?
204:踊る名無しさん
11/06/05 23:25:36.77
先週にあったルルベの発表会どうでしたか
205:踊る名無しさん
11/06/07 23:05:41.00
>204
小○さんが留学したって聞いたからあまり期待せずに行ったけど、
ドンキ夢の場の女王とライモンダ踊った子が光ってた。
今週末はエンジェリーナだね。
206:踊る名無しさん
11/06/11 11:16:02.16
松阪の山村バレエってどうですか?
207:踊る名無しさん
11/06/11 20:05:33.15
西三河で小学生の子供のためのスクールを探しています。
岡田純奈、ダンススペース、アンバレエ、安城バレエ、坂田バレエ、などなど…。
将来的にはコンクールなどにも出て、がんばって行きたいです。
お月謝や謝礼、先生のキャラクター、教室の雰囲気など、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします
208:踊る名無しさん
11/06/12 00:36:05.39
>207さん
安城バレエはお勧めしません。
そこの藤◯先生という人は、バレエ経験少なく
とても教室をもてる先生ではないと思います。
また安城の某バレエ教室の先生をしていたという話が
ありますがはったりです。
そこで父兄としていながらフリなどを見て
それを 今の教室で行っているそうです。
209:踊る名無しさん
11/06/12 00:38:10.42
208続き。
あと、発表会も拝見しましたが、フリから衣装、髪飾りまでもが
酷似していてここまでやるものかと思いました。
プログラムの大人クラスの名前表記も
どっかのキャバレーみたいかと…。
クラッシックバレエをけがしてほしくないですね。
お稽古では、子供が怯えるくらい怒鳴りちらし
だいぶ酷いみたいです。
ただHPだけがとても立派です。
210:踊る名無しさん
11/06/12 08:01:23.86
>>208-209
早速ありがとうございますm(_ _)m
知らなければどうなっていたか…感謝します!
確かにホームページは立派ですね。
なかなか知り得ない情報を教えていただけてうれしいです。
ダンススペース、坂田バレエなどの情報もご存知の方がいらしたら、是非お願いいたします。
211:踊る名無しさん
11/06/29 22:23:38.95
娘(小学生中学年)のバレエ教室を探しております。
娘は、まだポアントの許可はいただいておりませんが、
バレエシューズでプリコンに出場してみてはと
お声掛けをいただき、コンクールに参加し始めたところです。
これからも、お教室の発表会だけでなくコンクールにも
挑戦させていきたいと思った矢先に(神奈川県から)
三重県桑名市への引っ越しが決まりました。
webで検索したところ、桑名市内では松岡怜子バレエ団と
越智インターナショナルバレエ、同じ県内ではYAGPで
入賞している生徒さんがいらっしゃる小原芳美バレエと
バレエアカデミーreleve、高田由紀子バレエを候補に
考えています。
桑名市から愛知県名古屋市まで電車では20分程度のようですし、
スタジオが名古屋駅近辺にあるバレエ団でもよいのかもしれません。
桑名市から通うことができ、しっかりとした指導が受けられる
バレエ団を教えてください。
実際にご指導いただける先生の雰囲気、御月謝、母の会の有無などの
情報もいただけると嬉しいです。
本当に悩み、困っております。
よろしくおねがいいたします。
212:踊る名無しさん
11/06/29 22:52:06.49
ルルベか松岡かなー
213:踊る名無しさん
11/06/29 22:53:37.89
名古屋ならテアトル(塚本)もあるよ。
214:踊る名無しさん
11/06/30 00:16:19.32
CJGバレエスタジオはどうですか?
四日市市ですが、ほとんど桑名寄りの位置で
コンクールにも熱心みたいですよ。
高田バレエは津市が本部スタジオで、
四日市市にあるのはカルチャーセンターの支部です。
215:踊る名無しさん
11/06/30 00:38:44.21
>>211
プリコン?
プレコンのこと?
まあ、どうでも良いけど。
216:踊る名無しさん
11/07/03 21:59:53.36
211です。
皆様、多くの情報をありがとうございました。
(とても暑くて、ここ数日間体調をくずしていました。
書き込みが遅くなってしまい、申し訳ありません。)
212さんのバレエアカデミーreleveと松岡怜子バレエ団、
213さんのテアトルバレエカンパニー、214さんの
CJGバレエスタジオについて、教室内部の雰囲気、
コンクールクラスの有無など、引き続き情報をいただければ…と
思います。よろしくお願いいたします。
転居後には実際にスタジオに伺ってレッスンを見学させていただこうと
考えていますが、上記のバレエ教室のなかで、実際にレッスンを
受けられる(オープンクラスでも構いません)教室はありますか?
217:踊る名無しさん
11/07/03 22:00:11.84
211です。
皆様、多くの情報をありがとうございました。
(とても暑くて、ここ数日間体調をくずしていました。
書き込みが遅くなってしまい、申し訳ありません。)
212さんのバレエアカデミーreleveと松岡怜子バレエ団、
213さんのテアトルバレエカンパニー、214さんの
CJGバレエスタジオについて、教室内部の雰囲気、
コンクールクラスの有無など、引き続き情報をいただければ…と
思います。よろしくお願いいたします。
転居後には実際にスタジオに伺ってレッスンを見学させていただこうと
考えていますが、上記のバレエ教室のなかで、実際にレッスンを
受けられる(オープンクラスでも構いません)教室はありますか?
218:踊る名無しさん
11/07/04 08:34:27.02
他は知らないけど、ルルべは有料で体験あるよ。
219:踊る名無しさん
11/07/04 21:37:27.23
どの教室も体験あるよ。
220:踊る名無しさん
11/07/11 01:23:50.27
いま名○ひとみでレッスンしてる18の男です
もうすぐ辞めるけど 笑
ちゃんとバレエを基礎から学びたくてこのスレざっと読んだけど、どのスクール
も悪口ばっかりだね。
「ここがオススメ!」とかいい評判を聞きたいのだけれど、、、
やっぱ2chは叩くのが基本だから?
221:踊る名無しさん
11/07/11 16:26:36.88
こんな所で辞めるとか発表して大丈夫?
先生をバカにしてる様に聞こえる。
18才男性なんて言ったら個人特は定されて
晒されるよ。
222:踊る名無しさん
11/07/11 16:30:07.40
こんな所で辞めるとか発表して大丈夫?
先生をバカにしてる様に聞こえる。
18才男性なんて言ったら個人特定されて
晒されるよ。
223:踊る名無しさん
11/07/11 16:41:21.31
「名○ひとみ」って・・・
簡単に教室が特定できてしまう。
しかも18歳男性って・・・
完全にあなたが何者か分かってしまう。
>悪口ばっかりだね
って、あなたも「名○ひとみ先生のところでは基礎が学べない」って言ってるようなもんだよ。
それって先生の悪口じゃない?
224:踊る名無しさん
11/07/11 17:11:33.12
特定されたらあなたを受け入れ
る教室は無くなるよ。
海外も考えた方がいいかもね。
225:踊る名無しさん
11/07/12 00:14:18.19
ダンススクールでしょ。バレエ?
226:踊る名無しさん
11/07/12 14:15:48.34
バレエのクラスは、コンクール1位経験のある先生だそうよ。
227:踊る名無しさん
11/07/12 14:23:53.44
この不況で、バレエ人口減ってません?
228:踊る名無しさん
11/07/12 15:15:18.12
まぁ確かに名○が基礎学べないのは事実だが
220は完全に特定されるな。馬鹿めww
229:踊る名無しさん
11/07/12 15:26:28.43
ちょっと待ってください。友達に言われてこのページを見ました。
どういうつもりか知りませんけど、名○の18の男って
どう考えても俺しかいないんですけど、どういうつもりですか?
支部にもそんな人いないと思うけど。
迷惑なんでやめてくださいそういうリアルっぽい書き込み方
スタジオいま休講してるだけだし。。。
230:踊る名無しさん
11/07/12 16:14:25.47
自演乙
231:踊る名無しさん
11/07/12 16:58:26.84
自演だと決めつけるお前の曲がった性格乙
232:踊る名無しさん
11/07/12 17:16:33.77
自演なら、ただのバカ男。
自演じゃないなら、誰かに恨まれてるかだね。
233:229
11/07/12 18:11:09.97
辞める予定なんて無いし、確実に俺だと特定されるのにあんな事書くほど
馬鹿じゃありません。
恨みっていうか逆恨みならひとつ思い当たるけど
違ったら220と同罪だから書きません
234:踊る名無しさん
11/07/13 16:52:22.17
リアルな知り合いならわざわざ2chで喧嘩する意味あんのか
そういや名○について語るスレって前あったよな
まだ信者集めてるの?あそこww
235:踊る名無しさん
11/07/13 21:24:06.90
男性にオススメの教室は、ラマッセアンクローシュです。
大人の初心者が多い教室で男性もいます。
クラスによって先生が違うところも良いと思います。
いろんな先生からアドバイスがもらえるし、
レッスン内容が少し筒違うのも通う楽しみがあると思います。
236:踊る名無しさん
11/07/14 02:13:42.27
>>234
必死だな。
合わないなら黙って去る。
先生に失礼になる事言わないの。
237:踊る名無しさん
11/07/14 08:20:43.53
>>235
ありがとうございます。
大人で男性なのですが、少しバレエに興味があります
238:踊る名無しさん
11/07/22 16:18:41.41
岐阜のRバレエってどうですか?コンクール入賞とかすごいですけど。
239:踊る名無しさん
11/07/26 22:09:24.06
名古屋市の名東区か守山区でいい先生のいる教室ありませんか?
240:踊る名無しさん
11/07/27 01:09:39.55
>>238
く○ま先生のとこかな?
線のキレイな先生です。
指導はコンクールの時の子供との
当たりを見ればわかりますが、距離感
の近い素敵な先生です。
241:踊る名無しさん
11/07/29 03:48:30.36
URLリンク(www.youtube.com)
このダンス凄くない? 1965年のインド映画。
242:踊る名無しさん
11/07/29 16:17:13.60
>>240
越○の出身ってところが引っかかりますね。
まともな先生をみたことがない。
もうすぐアートピアホールでバレコンがあるから、他の先生もチェックしてみたら?
243:踊る名無しさん
11/07/30 19:19:54.10
240>>協会から追放されてるし、最近生徒が半減してるし… ヤバくない?
244:踊る名無しさん
11/07/31 08:37:47.88
>>243
追放なんてされて無いでしょ。
いい加減な事言わないの!
245:踊る名無しさん
11/07/31 22:49:30.08
>>244 では中部支部長が協会に関する舞台に、あの主催者を1歩たりとも近ずけるな!と言うお達しは?
越〇関係者ならずとも業界では周知の事実。所属からの辞め方が悪かったのでしょうね。
246:踊る名無しさん
11/07/31 23:34:44.69
中部支部からつまみ出されちゃったらね・・・
支部長の越○先生を敵にまわしたら、協会から追放されたも同然だし。
247:踊る名無しさん
11/07/31 23:40:53.19
越○の逆鱗に触れてしまったのか?
事実なら中部で存続するのは難しいかも。
248:踊る名無しさん
11/08/01 00:16:36.04
今でも越〇と久〇子は、あの主催者の名前を聞くだけでキレる。関わらない方がいいでしょ。
249:踊る名無しさん
11/08/01 09:04:58.49
栄の
「名鶴ひ×みステージングダンス」
ってどうなんですか?
私はあそこの生徒なんですが、
(バレエ以外の話もあります)
バレエは評判が悪いらしくてですね。
生徒が言うのもなんですが、
名鶴ひ×みさんのみ、振りがなんか昔っぽい、というか…
名鶴さん以外のインストラクターの方は、
オシャレでカッコいい振りを付けてくれるんです。
そして、選抜クラスや上級クラスなんかになると、
「名鶴先生に嫌われるとやっていけない」
らしいんです。
(名鶴先生は、正直生徒にも好かれていません)
あのスクールはどうなんでしょう?
250:踊る名無しさん
11/08/01 09:07:24.76
仲が良くないとは聞いていました
が、そこまでとは…。
251:踊る名無しさん
11/08/01 10:47:17.52
なんか、上の流れ見ると越○さんの方が老害と思える。
昔からの方が良い方向にまわしてくれるなら有難いけど、
良い面より悪い面の方がうわまってそうというか。
252:踊る名無しさん
11/08/01 13:18:08.12
>>249
前回は18才の男だったろあなた。
253:踊る名無しさん
11/08/02 14:30:27.14
>>252
は?
リアルに違うんですけどw
なに?前世がっていう話?
なりすましとかしない主義なんでw
人を疑ってばっかりいちゃ楽しい人生送ってけんよ?
254:踊る名無しさん
11/08/03 07:16:59.92
>>253
ファビョんなw
255:踊る名無しさん
11/08/03 09:50:56.98
>>254
ごめんなさい
でもまじでちゃうからw
じゃあこのスレにはおさらばします←
256:踊る名無しさん
11/08/03 23:05:54.58
>>255
>>251のふりすんな。
257:踊る名無しさん
11/08/03 23:26:36.51
名鶴はね、簡単に貢献してきた先生や生徒を破門しちゃったりするからね。
バレエは他で習うのがいい。ジャズは悪くないけど東京とかにでたほうがいいよ。真剣なら。
258:踊る名無しさん
11/08/04 23:08:15.66
もうすぐ夏休み恒例の名古屋コンクールラッシュですが、名古屋、もしくは近県で一番レベルの高いコンクールってどれなんでしょうか?
259:踊る名無しさん
11/08/05 07:17:27.57
趣味でバレエを習わせたいです。
でも、いい加減な教え方や適当ではお金と時間の無駄なのできちんとしたバレエ団で習わせたい。
M岡さんが近いからそこにしたいけど、みんな本気組の子ばかりなのでしょうか?
260:229
11/08/07 02:04:05.23
いや18の男は俺だけですよ!ww
なんかもう笑えるww
なりすまして楽しいの!?
Andate a la mierda!!!
261:踊る名無しさん
11/08/07 15:10:21.16
M岡の支部は下手ですよ。
指導力ないように思います。
その中で細い子や踊れる子が声をかけらて、本部に通う感じ。
なので指導力関係なく、本部にいい子が集まるのは当然。
支部はほったらかしにされているイメージです(外部の者からの印象ですが)
262:踊る名無しさん
11/08/07 17:17:32.54
>>258
表現力重視のバレコン、
基礎重視のコンペティション、
衣装重視?のin名古屋、
と聞いた事はありますよ。
263:踊る名無しさん
11/09/05 14:28:00.72
ロシアに留学生を出したと新聞に出ていた
大垣のセントル~ ってどうですか?
264:踊る名無しさん
11/09/06 10:32:45.85
岐阜R奈バレエの子がNAMUEとかコンペとかバレコン上位入賞してましたね!あそこ知ってる方いますか?
265:踊る名無しさん
11/09/11 22:10:11.87
コンクール終わったらいきなり過疎ってるな。
266:踊る名無しさん
11/09/13 14:56:58.17
バレコン上位の神澤とMUだったらどっちが格上?
267:踊る名無しさん
11/09/13 19:41:44.54
格は噛爽先生。オーラがすごい。
Muはこれからのびる。
268:踊る名無しさん
11/09/15 07:04:02.26
大人初心者なんですが名古屋市でスタジオを探しています。
大人からですが、長くキチンとレッスンしたいと思い、スタジオ探しに悩んでいます。
ネットを色々探して今池のスワンが良さそうだなと思ったのですが、
レッスン見学したり実際通ったりした経験のある方、
また発表会をご覧になった方や
クチコミを聞いたことのある方、
もしいらっしゃったら
ささやかなことでも何か教えてくださいませんか?
また、他の大人向けレッスンについても何か情報があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
269:踊る名無しさん
11/09/15 16:37:44.41
>>268
10月9日(日)アートピアホールでスワンの発表会があるよ。
見に行ってみたら?
あそこは、再開さんばっかりで、初心者にはキツイ。
と聞いたことがある。
270:踊る名無しさん
11/09/15 17:02:44.86
>>268
ずいぶん前のことですが、一社のひとみバレエアカデミー?バレエカンパニー?
(ごめんなさい…記憶が…)
のオープンクラスを受けたことがあります。
少人数で、基礎から丁寧に教えてくれます。
長くキチンとやりたい初心者におすすめだと思います。
スワンもビジターで受けたことがありますが…
初心者には、レッスン内容がちょっと難しいかもしれませんね。
ある程度踊れる人向きかな?なんて思いました。
271:踊る名無しさん
11/09/20 03:28:16.28
大人から組はやっぱり田川バレエでしょ。
すっごくいいですよ。
272:踊る名無しさん
11/09/20 10:11:21.70
田川の発表会での大人の演目はどうですか?
273:踊る名無しさん
11/09/20 13:28:13.98
主宰が越○出身のところは費用がかかるところが多い。
274:踊る名無しさん
11/09/21 20:45:16.56
スワンって・・・
主宰も助手もバレエダンサーとしてビミョーなカンジだし。
275:踊る名無しさん
11/09/21 21:02:52.15
一流のダンサーだから、指導も一流ってわけではないし。
生まれつき身体条件や能力に恵まれた人は、たいして努力しなくても一流になれちゃったりするけど…
そうでない人は、一流になれなくても、そういう人より数倍の努力をしたと思うよ。
同じ境遇の人の気持ちが分かるし、どうがんばったら良いかよくわかってると思う。
276:踊る名無しさん
11/09/22 01:31:47.81
>>208
たまたま見かけたから言っておきますけど
あなたは藤○先生ばかり悪く言うけど
藤○先生はどの子にも時には厳しく時にはやさしく
平等に見てくれる、しかもとてもわかりやすい指導力のある
先生だと思います。大人のクラスはよくわからないけど
藤○先生だったらお子さんのレッスンはお勧めです。
お月謝も発表会もとてもリーズナブルですしね。
ただ○○先生(藤○先生ではありません)は大人から始めた人で
バレエ歴10足らずという噂ですね。
それから大人の方のクラスに行ってる人に聞いた話では
大人だけの指導してるという○○先生はその場にいない生徒
の悪口や先生の悪口を生徒の前で平気で言うので気分が悪いし
やりずらいと言っていました。信じられないことです。
藤○先生は子供相手でもそんな非常識なことはなさいません。
大丈夫です。
277:踊る名無しさん
11/10/07 19:50:48.94
岐阜の下呂で浅田選手の母親はバレエダンサー目指してたらしいよ。
で、子供は越○の所に行かせた。
熱心にやってたみたいだけど正直あまりきっちり身に付いてないような?気もする。
278:踊る名無しさん
11/10/07 19:51:30.33
↑はフィギュアの浅田選手の話。
279:踊る名無しさん
11/10/11 15:04:08.55
>>277
確かにバレエでは全然目立たない存在だった。
さえなかった。
280:踊る名無しさん
11/10/16 16:45:33.78
教室探しで、とても深刻に悩んでいます。
バレエをしているのは、中学生の娘です。
基礎が出来て、先の長い、ダンサーになりたいようなんです。
宜しくお願いします。
281:踊る名無しさん
11/10/16 20:26:27.98
県すらも書かずにどうしろと・・・
282:踊る名無しさん
11/10/17 18:37:10.00
280です。
すみません。
説明が足りませんでした。
三重県で、教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
283:踊る名無しさん
11/10/17 19:36:53.64
三重でもせめて北勢・中勢・南勢ぐらいは書いて欲しい。
あと中学生で既に習ってるんだよね?基礎が出来てというのは
指導がしっかりしてるという意味だろうけど、
中学生でもまったり続けられるところを希望なのか、
コンクールも目指せるところとか、
今のところはこうだから、こうじゃないところに変えたいとか
もうちょっとは情報ないと・・・
正直、三重ってそう教室多くないし、主なとこ全てに見学に
行っても、いいと思うけどw
284:踊る名無しさん
11/10/17 20:39:52.40
回答ありがとうございます。
今の教室では、コンクールは先生の許可があれば出場可能です。
ただし、コンクールクラスはありません。
よって、通常レッスン時、コンクールに出ない子より、エントリーした子は目をかけて指導されます。
その不公平感が嫌です。
娘の希望は、将来バレエ団に入ること。
基本をしっかり指導してもらえる教室が希望。
コンクールの指導もしてもらえれば。
南勢以外で、主な教室、良い点、悪い点、教えて頂けますでしょうか?
何度もすみません。
285:踊る名無しさん
11/10/18 09:09:51.66
コンクール出て頑張ってる人を
よく指導するのは当たり前です。
三重県ならルルべですが、プロ
を目指すなら名古屋です。
三重県から毎日通っている人
いますよ。
286:踊る名無しさん
11/10/18 10:27:41.19
お返事ありがとうございます。
コンクールに挑戦している子をよく指導するのは、やはり当たり前なんですね。
同じように受けている通常クラスだったので、少しショックだったのですが…。
ルルべ以外は、三重(南勢除く)ではお勧めはございませんか?
名古屋ならどこがいいでしょう?
無知なもので…すみません。
287:踊る名無しさん
11/10/18 11:22:46.24
そこの教室に行ったからバレエ団に入れるとかではないと思いますが
三重県ならルルベさんや小原さん、高田さん?とこは、松山バレエ団と繋がってますね!
あと、エトワールさんには新国立やkバレエから色んな先生を招聘してるみたいです。
名古屋なら断トツ神澤さんだと思います!!
個人的意見すみません・・・
合ったバレエ教室が見つかりますように☆
288:踊る名無しさん
11/10/18 16:07:40.53
お返事ありがとうございます。
三重では、ルルべか小原、高田ですね。
次の教室に移った場合、長く在籍するかと思います。
本人次第なんですが、レッスンを受けて、今より上達できるよう、夢に近付ける教室に巡り会いたいです。
289:踊る名無しさん
11/10/19 01:35:10.94
↑の娘さんはどこのバレエ教室に行かれてるのですか?
先生方はどんな感じなんですか?
290:踊る名無しさん
11/10/19 14:09:37.12
そんな身バレするような書き込みをする阿呆は2chにはいませんよ
あなた2chやめた方がいいよ
291:踊る名無しさん
11/10/19 14:35:47.17
ルルベも小原も高田も
全国レベルのコンクールで通用する子は1人よくて2人
ルルベは小○さんがいなくなったら
上位に入れる子はいなくなったね
四日市の塚本の支部やCJGはどう?
284さん
将来バレエ団に入ることが夢で
それだけでいいなら団附属に移籍したら?
続けていればいれてくれるよ
基礎をしっかり身に着けて ちゃんと踊れるようになって
さらにコンクールでも結果を出して
で、将来はお給料をもらえるバレリーナになりたいなら・・
・・三重にそんないい教室あるのか??
名古屋だって 最近のレベルの下がり様はひどいと思うのに・・。
292:踊る名無しさん
11/10/19 18:41:05.17
教室数も少ないし、どうしてもレベルは下がるよね。
そこそこの子を育てて、バレエ団に入れるように出来るまで
育てられる教室はないと言ってもいいかも。
まあ地方はどうしてもそうじゃない?
特別な物を持ってる子を潰さずに、外に送りだせたら御の字。
293:踊る名無しさん
11/10/20 00:30:15.96
書き込みするのに資格いるのー?w
290さん、言い過ぎ。ww
294:踊る名無しさん
11/10/20 01:50:29.74
今だに、ルルベだの、高田だのと言う阿呆が居るのは、さすが三重だな。2チャンで教室の宣伝する自演じゃねぇ?
295:踊る名無しさん
11/10/20 17:29:44.67
ならば言おう。半年ROMれとw
296:踊る名無しさん
11/10/21 00:26:03.12
三重でプロのバレリーナになるのは無理ですねぇ。
本気でやりたいならやっぱり東京~。
東海三県は無理。
297:踊る名無しさん
11/10/24 19:27:03.21
名古屋はたくさんプロ出してる気がするが。
298:踊る名無しさん
11/10/29 11:12:07.59
中学まではプロになる近道として、
指導者の力量で差が出るから良い
指導者の多い関東は有利だけど、
そこからは個人の資質とやる気
の問題。
中卒でもいいと思う。
299:踊る名無しさん
11/10/29 16:25:11.44
岐阜市近郊で力量のある指導者(対象は幼児)はいないでしょうか?
300:踊る名無しさん
11/10/29 19:57:26.82
>>299
それは小さい子の扱いがうまいという意味で?
301:踊る名無しさん
11/10/29 20:27:30.35
>>300
ご返事ありがとうございます
特にそういうことは考えてはいませんでしたが、まだ年少児なので、
子どもあしらいの上手な先生、ということも大事なのかもしれませんね
今現在、カルチャー系というか、出前授業みたいなタイプに週1で
通っております
本人が、バレエに毎日でも行きたいらしく、そこは週1しかないので、
他を探しています
ストレッチも自発的に毎日欠かさず「上から乗って押して、強く」など
と言い鼻息荒くやっているため、ちゃんとしたところに入れてやりたくて
長文失礼いたしました
302:踊る名無しさん
11/10/29 23:55:00.11
岐阜で長く開設してる小幡バレエ団が2代目になってとても良い。海外でも経験を積んでるし発表会も充実してる。
303:踊る名無しさん
11/10/30 09:14:08.27
>>302
ご回答ありがとうございました!
たばこ会館の小幡令子バレエ団ですか
ちなみに、岐阜駅そばのルルべがこちらでは不評のようですが、
どんなところがマズいのでしょうか?
質問ばかりで、初歩的な質問でしたら申し訳ありません
304:踊る名無しさん
11/10/30 11:02:23.66
かなり前にルルベに通わせてました
久嶋先生、良い先生だと思いますよ
今でも発表会は毎年見に行きますが、小さい子でも小作品だけではなく
お姉さんと一緒に踊らせてますね
小さい子たちにとっては良い経験になると思います
コンクール考えて…というなら、遠いですが名古屋の神澤かな
バレエ団附属で…といってもあまりよさそうな教室ありませんし
強いて言うなら松岡かな
越智も松岡も年末の舞台があると思いますので見てから考えるのも手ですね
良い教室がみつかるといいですね。
305:踊る名無しさん
11/10/30 20:50:14.86
>>304
ご親切にありがとうございました!
ご意見を参考に検討してみます(^o^)
306:踊る名無しさん
11/11/01 06:56:35.37
名古屋市劇場ホールリンク集
URLリンク(nagoyagekijohalllink.web.fc2.com)
307:踊る名無しさん
11/11/04 14:09:27.38
小原のず~っと黒鳥を踊ってた子は今どうしてる?
留学中かしら??
このところコンクールでお見かけしないけど・・。
308:踊る名無しさん
11/11/18 16:57:40.16
今の不景気時代を考慮すると、時代・・というか今の親が求めているのは
・バレエは習わせたい
・でも高額な発表会はしてほしくない
・趣味にお金はできるだけかけたくないから(しかも子どもの)
・でも適度に真剣であってほしい
309:踊る名無しさん
11/11/18 19:39:02.82
>>308さんに賛成
310:踊る名無しさん
11/11/19 22:30:31.20
安かったらバレエやりたいって思ってる人たいくさんいるのにね。
もう、金に糸目つけない人意外お断りの時代でもなさそうなんだけど。
まだまだ高いよね。発表会。
月々の月謝は、他の習い事と大してかわらない値段なのにね。
発表会がネックだわ。
311:踊る名無しさん
11/11/19 23:17:32.33
仕方ないよ。
実際、発表会ごときでどうしてそんなにお金がかかるのか疑問だった私…
でも、あるバレエ教室の経理の仕事をして理解できたよ。
会場費なんてしれてる。
目に見えない費用が一番かさばるんだよね。
舞台監督、音響、照明、大道具、小道具、装置の搬入・撤去・搬出、舞台操作、カメラ…
十数人~数十人の人件費や、業者に頼む費用がバカにならない。
本番当日のみならず、数カ月から数週間前から、打ち合わせや制作等で拘束するわけだし。
規模にもよるけど、実際、人数割りすると一人10万円~って妥当な金額なんだよね。
発表会ごときでチケットの売り上げで元とれないし・・・
出演者で負担するしかない。
そもそも、バレエってお客様に観ていただくものだから、生徒にその経験もさせないといけない。
だから、お金がかかるから発表会を廃止にします!ってわけにはいかない。
312:踊る名無しさん
11/11/20 00:58:37.60
でも、いまどき10万以上の発表会代なんて、時代遅れだよ。
なんとかならないのかな。
まぁ、不参加が一番いいのかもしれないな。
どこのバレエ団でも参加は任意だし。
313:踊る名無しさん
11/11/20 14:33:27.31
>>312
どこが時代遅れなんだか?
舞台って、311さんが言ってるとおり「目に見えない費用」がほとんど。
ちょっとこだわればすぐに数千万円。
今も昔も変わりませんし。
体育館や公民館などで質素にやればそんなにかかりませんが、それでは納得できない父兄もいますからね。
所詮、余裕のない人がやるもんじゃないってことです。
314:踊る名無しさん
11/11/20 14:57:06.15
負担する金額は、踊る演目や曲数によってバラつきがありますが…
一人当たり10万円ぐらいとして…
意外にバレエ団の儲けってないんだなぁと思ったよ。
315:踊る名無しさん
11/11/20 18:20:39.97
バレエ教室自体それほど利益が出るモンでもないだろうし、リーマンショック
以降縮小、閉鎖した所は多いと思う。先生方も大変だよね。
316:踊る名無しさん
11/11/20 21:12:56.46
そうだよね。
出番が少ないのに何十万も請求されるようなバレエ団ならともかく、十万前後で高いからなんとかしろ!ってw
何にも知らんくせに、自分の都合ばかり主張すんな!と思うよ。
昔からバレエはお嬢様のお稽古事って言われてるでしょ?
お金がないなら、お金のかからない習い事にすれば?と思うよ。
317:踊る名無しさん
11/11/20 21:39:56.80
経済的に厳しいなら、教室に所属せずカルチャーやスポクラで気楽にやる。
高いレベルの指導を受けさせたいなら教室に所属する。
所属したなら、発表会代、その他費用、それなりにお金がかかるのは覚悟すべき。
どんな世界でもそうですよね。
良い指導を受けるにはそれなりのお金がかかるんです。
教室の良い指導を希望。でも安く。なんて虫が良すぎる。
318:踊る名無しさん
11/11/20 21:58:38.29
デブで、巨顔でも、金持ちならバレエ習わせられる。
逆に、生まれ持ったバレエ体型と美貌を持ちながら、経済的にバレエを習えない子もいる。
もったいないよね。そういう原石が発掘されずに、過ぎていくなんて。
もっと裾野広げればいいのに。人材発掘でさ。
319:踊る名無しさん
11/11/20 22:37:14.56
でもいくら金持ちでも、才能ないならただ習ってるというだけだし。
320:踊る名無しさん
11/11/20 23:46:42.48
金がないなら、まずはスポクラで。
才能があれば先生が黙っちゃいないでしょ。
321:踊る名無しさん
11/11/21 00:25:00.32
>>319
ただ習っているだけでもいいと思うけど。
本人にとっては良い経験になるし。
将来、お金にならなきゃ、習う意味がない?
違うと思うな。
>>318
昔と比べて、現在はお金のあるない関係なく、原石が発掘されやすくなったと思うよ。
昔はリーズナブルなカルチャーやスポクラのバレエクラスなんてなかったし。
金持ちしかできない習い事だったけど、現在は誰でも習いやすくなった。
才能があれば、カルチャーだろうとスポクラだろうと、教室だろうと、指導者がほっとかないよ。
お金がない、才能がない、もしくはどっちもないって人に限って文句だけは一人前だよね。
見苦しい。
322:踊る名無しさん
11/11/21 00:51:53.09
>>321
トンチンカンだけど、スレの流れ読んでる?
323:踊る名無しさん
11/11/21 16:40:53.27
321の言いたいことはなんとなく分かるな。
発表会時期になると毎年のように「お金がかかりすぎ」と愚痴る人がいる。
今年は「どうしてこんなにかかるんですか!」と先生を問い詰めてた。
抗議したところで、教室の方針が変わるわけがないんだし。
習う側は教室を選ぶことができるんだからさ。
気に入らないなら、文句言ってないでさっさと他所に替わればいいのに。と思った。
324:踊る名無しさん
11/11/21 19:37:23.54
松岡伶子バレエ団だったら、スポクラでもカルチャーセンターでも
ちゃんとしてますか?
発表会もそれほど強制でないけれども、そこそこきちんと指導していただけるのでしょうか?
325:踊る名無しさん
11/11/28 13:43:47.29
URLリンク(www.google.co.jp)
326:踊る名無しさん
11/11/30 13:06:50.76
御器所のノリコバレエ。最悪。
先生がいいかげん。教室の運営やお金の管理がずさん。
バレエの技術指導以前の問題。
前のバレエ団で指導していた時からそうだけど、ヒステリー気味に
親にくってかかってくる。
通う価値なし。
327:踊る名無しさん
11/12/01 02:12:36.82
言いたいこと言うのもいいけど、ログ丸見えだよ!
気をつけて!!
328:踊る名無しさん
11/12/06 03:39:45.10
○川みたいに大人から組にお金出させればいい。
OLは金もってるんだから貴族かなんかやらせて20万。
外部講師のワークショップかなんかやって子供クラスは3150円、大人から組クラスは5250円とか格差つける。
こうやってお金集めすればいい。
329:踊る名無しさん
11/12/06 15:59:51.63
もっと楽にお金にならないだろうか…