【JCN】ジャパンケーブルネット総合【KDDI】at CS
【JCN】ジャパンケーブルネット総合【KDDI】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:32:07
JCN総合スレです。
無いので勝手に立ててみました。
前スレも分からないです。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:46:16
公式
ジャパンケーブルネット株式会社
URLリンク(jcntv.jp)

前スレ
ジャパンケーブルネット最高!
スレリンク(cs板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:51:52
グループ局スレ
【JCN】JCN船橋習志野
スレリンク(cs板)

JCN関東・テプコケーブルテレビ 8
スレリンク(cs板)

【JCN】JCN埼玉・ケーブルネット埼玉 3【CNS】
スレリンク(cs板)

【点検商法】ケーブルテレビ足立part10【区民無視】
スレリンク(cs板)
(JCN足立)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 07:15:04
ネットの話題は

ネットの話題はプロバイダ板へ
★JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)★
スレリンク(isp板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 07:22:13
ネットの話題は

JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)その2
スレリンク(isp板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 08:19:38
いちおつ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:03:24
いいね わくわく感

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 21:34:45
船橋で同一周波数パススルーへの切り替えが始まったよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:05:48
>>8
こちらへ

【JCN】JCN船橋習志野
スレリンク(cs板)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:19:24
いつになったら千葉でBS12放送するんだよ。
マリーンズの地元でBS12無視とかマジありえねえ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:52:58
>>9
そのスレいらない
ごちゃごちゃとスレ立ちすぎだったから全部ここでいい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 06:39:45
>>11
局ごとに全然、状況が違うのだからら、それじゃダメだよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 09:10:58
このスレは何のために?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 12:46:03
>>13
JCN全体のスレだからCSチャンネルの話が中心か
すでにKNテレビジョンが配信開始してるがディスカバリーのHD化をしてほしい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:18:54
>>13
MSO関連とか全局共通の話題。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:36:39
ナニソレ?

17:15
10/03/18 21:48:35
あと、スレの無い局の話題

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:37:42
>>16
バカ自慢乙

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:04:22
URLリンク(panasonic.biz)

遅れてる理由はわかってるが、早く導入してくれ。

>>14
基本的にはスカパー側がHD化したチャンネルは
段階的に全てHD化する予定だそうだ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:07:08
>>18
ナニソレ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 18:11:23
光がネクストになったので、メデタく解約した。
工事費が1万3千円も取られた。別にほしくて契約したわけではないのに
ひでー話。内の近所は高圧電線があって難視聴地域だとかで引っ越した時からケーブルしかなかった。
ほとんどやらせだ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:59:10
コアラ葛飾がクソ過ぎる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:15:09
AT-X HD! まだー

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:56:27
液晶テレビに買い換えたんだがケーブルだとなんか面倒くさいな


25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:13:14
>>12
そういうこと言うなら、局ごとにスレ立て頼む

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:29:37
>>25
どの局?
俺は立てたばかりで立てられない

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:42:46
このスレで遠慮なくどうぞ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:13:45
スレがたつまではね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:19:20
関係あらへん

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:24:08
おまえらバススルーがどうだこうだどうでもいいんだよ


!
もうすぐジュピターテレコムに乗っ取られるだぞ!


お前ら大丈夫か?奴らに飼い犬のようにコキ使われるんだぞー

そういうワシも他人の心配してる場合じゃねーな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:25:19
おまえらバススルーがどうだこうだどうでもいいんだよ


!
もうすぐジュピターテレコムに乗っ取られるだぞ!


お前ら大丈夫か?奴らに飼い犬のようにコキ使われるんだぞー

そういうワシも他人の心配してる場合じゃねーな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:26:01
>>12>>15>>17

今までそれでやってきましたからね。

スレの存在に気がつかなかった鈍感新参者は放置で。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:37:45
>>3
グループ局スレ
松戸、流山、野田のJCNコアラってどぅよ?7
スレリンク(cs板)
(JCNコアラ葛飾コアラエリア)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:23:08
HD局が少なすぎる
JCNがスポーツやアニメ系がHD対応する日は相当遠いと考えて良いの?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:05:10
>>32
なんで自己レス?w

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:24:35
>>34
スカパー!HDが普及し始めれば可能だと思う
現時点では放送局自体がHD放送していなかったりするから

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 03:35:58
>>35

妄想乙

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 09:17:12
トボケてもダメ~

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 10:49:48
>>37
>>38は妄想性人格障害だな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:20:07
なんで自己レス?w

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:23:43
JCNでもこんな番組作っては?
番宣番組

【『スカ☆パラ 』ブログ】
URLリンク(blog.skyperfectv.co.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 19:53:34
JCNの人に2011年以降もCATVはアナログ放送流します言われたんだけど、ホント?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 20:00:51
>>42
多くてもノンスクランブルチャンネルのみでしょう
国からCATVに補助が出るので。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 20:10:09
>>43
ブラウン管のテレビで見続けられる(1~12チャンネルだけ)って理解でいいんですかね?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:04:25
>>44
うちは地デジブラウンかだらだけということはない

政府から補助は出ないだろうが通販チャンネルや
コミュニティチャンネルもやるだろうね。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:05:59
>>44
でも、おそらく2015年3月には終了

47:45
10/03/22 21:18:59
うちは地デジブラウンだから「だけ」ということはない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:45:08
J:COMはアナログやめる(あるいは「やめたい」)らしいが…。

J:COMはチューナー配るらしい。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 17:40:23
J:COMはデジタルへの工事費がタダ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 01:18:39
>>19
> URLリンク(panasonic.biz)
>
> 遅れてる理由はわかってるが、早く導入してくれ。
>

どんな理由?

今日配られたガイド誌にペラ紙で録りま専科 1年しばり契約で月額680-(税別)を4月からするってさ
BDWが採用されたら時DVD->BDW変更でも違約金払うのかな?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 07:52:02
JCOMに在庫もってかれちゃってるとか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:49:25
株主総会で誰かブランド名を「JCN」に変更する提案すればよかったのに。
合併は2/3の賛成が必要だがこれは過半数で可では?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:47:00
そんな提案するヤツいるわけ……………………


いれば笑う。

54:52
10/03/27 02:30:46
J:COMスレと誤爆した。

KDDIか一般株主がすればよい。
イメージ刷新でかなりの一般株主が賛同する。

そして事実上の合併に。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:00:25
>>50
冊子には付いて来なかったが公式に載ったな
714円/月で最低使用期間1年か
でもVOD対応工事とやらで10,500円かかるんだよな

>※すでに「録りま専科」をご利用の場合は、お申し出により1年契約に
>変更することもできますので、ご加入局にお問い合わせください。
>お申し出がない限り、自動的に契約を変更することはございません。ご了承ください。

ぷっ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:03:30
>>55
機器交換工事費の10,500円があり得ないくらい高い…

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:49:26
誰がどう考えても、TZ-DCH2000系の在庫解消だよな。

ところで、おいらが最近気になっているニュースはこれ。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

サービス提供している側として、
JSPORTSとかディスカバリーとかが無くなるのは痛すぎるよな。

J:COMが人気のあるサプライヤーを傘下に収めて、
他競争業者にチャンネル供給をさせずに、客を独占!ウマー!なんてことするんだろうか。
とか、考えたことあったが、そういう風になっていったりするのかな。


実際、チャンネル銀河なんかは、e2でSDで流しているらしいけど、
HDではケーブル局しか流してないし。

なーんか「競争相手に全く流さないと角が立つから、お情けでe2でSDの汚ねえ画質だが流してやんよ、ホレ。」
みたいな感があるけど。w

58:57
10/03/27 20:05:06
でも、今回は「値下げ?ざけんな!」って話なんだろうけど。w

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 20:08:05
BD STBまだかよ!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:58:37
グリーンチャンネルの「ドバイワールドカップデー2010衛星中継」はデジタルでは
JCNは無料放送してくれないのか…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:03:18
ひかりTVが赤字だから、各局に値下げ交渉して、交渉決裂になっただけ。

J:COMはKDDIとも仲良くする意思はあるみたいだから、少なくともJCNは大丈夫。

62:53
10/03/28 01:11:05
>>52

誤爆とまでは思いませんでしたが、J:COMのこととは分かってましたよ。

でもJ:COMは上から来たいでしょうから、難しいんじゃないかな?


でも、個人的にジュピターテレコムのテレコムってところ違和感がある。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 09:29:13
>>62
J:COMではなく住商。
それは当然。
それを数で抑える。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 11:43:50
>>50
HDD STBやDVD STBに比べて
BD STBは事業者向けの販売価格が異常に高価だとのこと。
現状、JCNの加入者の規模、BDを利用すると予想される人数を考えると
一ヶ月のSTB利用料を\4000以上に設定しなければ採算がとれないとのこと。

現状の流れを考えて間違いなく導入はするが
まずはPanasonicとの購入価格の値下げ交渉がまとまってからなので
もう少し時間を頂きたい

と電話で問い合わせたら答えてくれた。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 19:39:27
>>64

今こそJ:COMとのシナジー効果を…。

66:
10/04/10 15:11:06
家電量販店でテレビ買うと、フレッツTV・ひかりTVすすめられるけど、CATVすすめられる事って・・・まずないよね。
終わってるよCATV。
NTT連合に潰されればいいのに。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:11:32
>>66
2行目までと3行目のつながりがよく分からない

CATVもユーザーから徴収する料金上げて家電量販店への販促金積み上げろってこと?
そんな下らないことするくらいなら値下げして欲しいね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 11:13:01
鯖死亡後に次スレが無い2社

JCNよこはま ←JCN港南←C3 YOKOHAMA
シースリーヨコハマが好き!!
スレリンク(cs板)

JCNよこはま ←JCN南横浜←タウンテレビ南横浜←タウンテレビ金沢&タウンテレビ横浜
タウンテレビ南横浜&し~ぷる統合スレッドPart2
スレリンク(cs板)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:53:43
>>66
まーNTTは販売店にとんでもないインセンティブ払ってるし
POPも金かけてるし勝負にはならんよ
加入権集めてチャラにしてるからあんなことできるんだよな
ざっくり5万円×1億5千万回線分=75兆円ウッハー

大抵のCATVも同じように加入金詐欺しようとしてたけど失敗したしな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 14:25:26
>>69
今では殆どのケーブル局は
まずは加入してもらわなければ話にならないと気づいて
加入金下げたり、しょっちゅう加入金割引、加入金無料キャンペーンやってるもんな。

俺はコアラ葛飾の地域なのだが
加入時に五万以上の経費がかかったのが嘘のようだよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:27:32
確か2万円だけ払ったな
向こうの都合でキャンペーンしてる時しか動かないようにしてる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 18:29:44
今後、どんどんテレビ見る人少なくなるのに、
キー局に限らずCATVも存続出来るんだろうか?
心配だ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 21:28:59
>今後、どんどんテレビ見る人少なくなる
kwsk

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:24:30
そりゃ少子化で人口減るからな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 21:20:18
テレビつまんないもん。
もちろんケーブルテレビ経由の番組もな。
ネットのほうが楽しいよ。
ネットはもちろんNTTな!
団魂世代、死に絶えたらだれがテレビ見るんだ?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 21:41:18
好きにしてろよw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 21:54:35
オマエラ 失業~?

78:CATVはメディアの底辺
10/04/16 14:22:25
テレビが死ぬほどつまらない
スレリンク(kouhaku板)



79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 18:25:46
JCNよこはまのドライバーが
もう片方の手に火のついたタバコを持ったまま運転していたり、
もう片方の手に携帯電話を持って通話しながら運転していることがありました。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 05:42:14
JCNも2011年7月24日にデジアナ変換サービスを開始へ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

JCN グループは、放送サービスのデジタル化を積極的に推進しており、
2009年度末で地上デジタル放送を合わせて提供する
有料多チャンネル放送サービス加入世帯のデジタル化率は97%となっています。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:34:47
>>66

客が地元の人間ばかりならすすめられるだろうがな。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:47:57
>>80
これで安心して、テレビ・録画機とも納得できるものを
じっくり選べるわけだ。

テレビ番組、ツマラなくなってるからな~
地デジ環境にするモチベーションさがりまくり......
コミコミで10万以下だな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 14:06:38
>>81
松戸民だけど、絶対勧めないね。


集合住宅なんだけど、アンテナ線の点検に来たときに
『BSは全て』映りますからと説明を受けて、
地元のマリーンズ戦の中継をみたくて、
デジミニを申し込んで設置したらBS12は映らないのorz

契約チャンネルは『普通に録画できます』と説明受けていたのに、
BD内蔵アクオスに録画できるのは地上波だけでBSは不可
苦情を言ったら、録画は専用のHDD内蔵チューナーか
アナログのビデオデッキにできるだけって・・・全然普通じゃない

1週間で解約したけど、設置工事費10,500円は消費者センターに
仲介してもらっても返さない
・チャンネル内容や録画は重要事項に当たらない
・クーリングオフ対応はあくまでもサービス、
更に工事費を返せとは図々しい・・・だとさ

管理規約に違反してベランダにパラボラが付いてる理由が
よく分かった、漏れも付けて無事録画もマリーンズ戦も楽しんでる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:25:30
URLリンク(jcntv.jp)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:33:29
>>83
錯誤による契約無効だろ?
クーリングオフとは関係なく全額返金だよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 00:02:58
>>83
BD内蔵アクオスレコーダーでも録画できるよ。
BD内蔵アクオステレビのほうが普通じゃない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:19:42
>>83
CATVの大半はBSはトラモジ放送だからね
i.Link経由ならHD画質で録画できるけれど基本はSD画質録画になる

旧コアラテレビじゃBSパススルーできるだけの体力はないだろうし
フレッツテレビの方が圧倒的に便利だね
フレッツテレビならISDB-S形式で再放送するので普通にHD画質録画が可能

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 09:34:51
JCOMとJCN統合へ…CATV1、2位
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 09:49:39
>>86
いや、アクオスBDレコーダーもJCNのBS/CSチャンネルは通常の録画ができない
SD画質のアナログ接続でコピワン、STBとレコ双方で予約が必要

iLINKもJCNは公式にはレコ非対応だし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 11:11:01
>>89
録画できるじゃん。
アナログのビデオデッキも「できる」あつかいなんだから。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 11:27:39
>>90
BDレコってデジタル録画が標準で、アナログの外部入力は
つかわないんじゃね?


>>88
ジュピターと一緒になるとHDチャンネルが増えたり、
BD内蔵STBが導入か?
横浜だと隣の区のブラック企業として世間に定評ある
ジュピターの方がまだまともという罠

C3(CATV港南)の頃は、アレな面とともに良い面もあったんだが

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 11:56:05
>>88
タイタス、ケーブルウエスト、メディアッティに続いてJCNも住商になるのか
KDDIの持ち分の関係でJ:COMがJCNになるのか、なんとも主導権で
もめそうな会社だこと

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 12:01:39
>>91
>ジュピターの方がまだまともという罠
ネットや電話と違いテレビに関してはJ:COM>JCNだろ

目くそ鼻くそのレベルだが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 12:09:22
>>91
使うし、そうならデッキでも標準ではない。
標準に限定したこともない。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 12:24:24
>>91 >>94
最近は安く作らなきゃならないDVDレコはアナログ入力の無い機種が増えてるね。
それに、今時単体のビデオデッキなんてそれこそ絶滅危惧種、世間知らずさん。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 13:09:10
値下げしてくれ

97:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
10/04/24 13:44:06
比べるとJCOMの方が割高だな。
チャンネルもどちらかというとJCNの方がコースを選びやすい。
BD以外にでJCOMに魅力は感じないな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 14:44:37
JCOMの方が高めだね
JCN側には悲報かも

URLリンク(www.jcom.co.jp)
URLリンク(www.odawara15ch.co.jp)

JCN デジスタ:3,990円
JCOMデジタルコンパクト:4,389円
JCN デジエース:4,725円
JCN デジマックス:5,040円
JCOMデジタル:5,229円

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 15:27:57
うちはタイタスだったがJ-COMに買収された後も
かなりの間は料金等はタイタスのままだったから
JCNも当分は変わらないかと

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:00:08
JCNインターネットをお使いの方にお伺いします。
通信速度が2Mと8Mがありますが、2Mでも充分でしょうか。
現在ADSL8Mを利用してます。

ADSLは距離に応じて通信速度が落ちるので
私の場合は実質4Mぐらいかもしれませんが、
現在の一般的なインターネット利用状況で、
JCNの2Mは問題ないと考えてよろしいのでしょうか。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:35:23
>>100
板違いなので
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)その2
スレリンク(isp板)

公式に書いてあるとおりにメールとネットだけならライトで足りる
それとスタンダードは4月から15Mだから情報がえらく古い


102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:36:36
>>100
「一般的な」ってのがどういう使い方なのか分からんが、ウェブ閲覧やメール程度なら全く問題ないよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:38:39
いやまて>>4-5とか全然読んでないのかよ
市ね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:48:45
>>91
横浜はさ、東芝の"Hなんとか"こと今は亡きHD-DVD並に
加入者の間じゃ同じJで始まってもJCNは”Jなんとかw”だもん

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 09:27:55
値段上がるのは確定だな
あとJCOM訪問販売多い


106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 10:09:26
-ジュピターテレコム(J:COM)への資本参加の狙いは何か。
今後J:COMとの話し合いによっては、例えば(CATV向けの固定電話サービスである)
「ケーブルプラス電話」を全面的に導入してもらうことも考えられる。これは今後の話し合いによる。

JCNのプラットフォームベースになるな
まあKDDIの方が規模が圧倒的だしな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:31:24
うちのテレビとHDDレコーダーは東芝製

ここのSTBはパナソニック。

BS放送をHDDレコーダーへ録画するのに
双方の機器へ手入力で予約しないとならない。
iリンク?とかいう機能が作動しない・・・・
そもそも、両方の機器をつなぐのが、ライン入力なので
録画しても画質が落ちる・・・

ケーブル加入して損した!
BSとWOWWOW観たいがためだけに加入したんだよね~

うちのマンションの規約無視して
個人でBSアンテナ取り付けた方がいいね。
HDDレコーダー、BS内蔵なのに機能生かせてない。




108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:39:36
>>107
STBにiLinkがついてるならPana製レコーダーを買うのもアリ
ただしPana製STBでもDCH300以下の古いのだと録画ミスがよく出るので要注意

109:107
10/04/25 14:47:05
>>108

わざわざパナソニック製のレコーダー買うなんて
バカバカしいですよ~

やっぱりBSアンテナ付けて、解約するべきかな?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:49:57
>>109
最後は君の判断だから好きにしたら良いよ
報告も要らないから大丈夫

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 18:07:29
やっぱり合併か

完全にJCOMに呑み込まれるな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 19:10:11
とりあえずBS一部見れなくなる
値段上がる

ここ点検という名の訪問販売多いと聞く
解約してスカパーにするわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 20:11:30
>>107
録りませんかに変更したら?
自分も同じ環境だけど、録りませんかで契約してます。
Wチューナー付いてるから、結構快適。毎月+1000円ってのがきついけど。

114:107
10/04/25 20:41:19
>>113

なるほど・・・
そういう手もあるんですね。
+1000円で録りませんかにするなら、コースを安いのに変更してもいいかも。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:20:00
スレ違いかもだけど、質問させて。

埼玉在住で今までテプコに入ってたんだ。
で、STBつけてるTV以外でも、パススルーで地上・BSデジ見れてたんだが・・・
テプコがJCNに乗っ取られてから、BSが見れなくなった。
正確にはSTBつけているTV以外で見れなくなった。

同じ症状、理由分る人、いる?
BSパススルーしなくなったのか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:28:54
うちはもともとBSアンテナあって直接受信してるけどケーブルTVでアナログから
デジタルに変更する時に録りま専科にして正解だった。

確かにプラス1000円は一見高い感じがするけどWレコを考えると2契約するよりは
かなり安いのでお得感がある。早見再生の時のスピードが頻繁に変わるのと予約録画
が始まる時に画面に出る邪魔な表示が大きいのがちょっと気に入らないがそれ以外は
概ね満足してる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 14:22:40
>>105
>値段上がるのは確定だな
>あとJCOM訪問販売多い
でもJ:COMはJCNと違って地デジのみ再送信840円があるんだな。


>>114
でも録りま専科はHDDレコなので、BD等に書き出せない。
見て消しなら選択肢だけど、HDD小さすぎ。


118:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/26 14:23:13
>>115
JCNではSTBがないとBS、CSは見られない。
パススルーはデジタルもアナログも地上波のみ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:29:54
J:COMとJCNが合併したら株比率の問題で
JCNはKDDIの子会社じゃなくなるかも。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 22:23:31
KDDIと住友商事、J:COMとJCNの事業統合報道を否定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

お約束としてこんな記事が

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 23:25:01
統合しま専科

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 00:23:40
BSデジタルって、今はもうパススルー出来るの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 00:41:44
>>122
法令上はできる
サービス的は(事業者としては)メリットないので殆どの事業者が行ってない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:41:02
>>119
JCOMがKDDIの連結子会社になる

売上高
JCOM 3337億円 KDDI持ち株約31.1%
JCN 1378億円  KDDI持ち株約77%

統合比率 1対0.3 
KDDIに23%の株式が発生、JCOM持株とあわせて54.1%


125:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/27 19:25:59
>>124
たぶん、住友商事が納得しないから成立しない数字だと思う

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 00:03:14
>>105
点検商法 営業点検 点検勧誘 宅内点検は横浜同士の場合JCNの方がしつこい気がする。

「Jなんとか、ふざけんな!」

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 09:45:43
さよならJCN

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:39:13
>>124

KDDIの出資比率が100%中の54.1%じゃなく、130%中の54.1%にならないか?

J:COMとJCNだけの合併じゃなく、KDDIの影がちらつくスターキャット・ケーブルネットワークやコミュニティネットワークセンター(CNCi)を巻き込んだ4社で合併すると面白いのに…。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 17:35:11
オプション料金がいろいろ安くなるみたいだけど合併効果なのかな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 16:41:42
>>126
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 08:52:24
新生ジェコムはどっちが仕切るんだ?

ジェイコムが嫌でジェイしいえぬに転職した

私の処遇はどうなるのでしょうか

上司がジェイ混むになったら会社に行けなくなります

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:03:25
>>123
古いTVならパススルーが無くても問題無いが
TVを買い替えた際、番組表が表示されず録画が面倒な為
自分でアンテナを設置してケーブルTVを解約する流れとなるから
長い目で見れば事業者にとってマイナスじゃないかな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 01:47:58
>>131
JCOM→JCNって人多いねぇ。
そんなにJCOMって辛いの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:19:06
>>122
関西のeoはやってるし11・12も見れる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 21:32:08
>>133
JCNはゆるゆるだから

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 00:28:10
>>135
確かにJCNは大丈夫なのってくらいゆるゆるだからなぁ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 08:22:13
確かにJCNはユルユルで入れても
締まりが悪いというか入れてる感覚が
ない。全然感じない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 01:30:51
おっぱいさわった自称派遣社員、財布を落として逮捕される

1 名前:ピンポンご用心 ★ [2010/04/19(月) 16:12:27 0]
埼玉県警上尾署は19日、強制わいせつの疑いで、上尾市上、自称派遣社員、
田西誠容疑者(42)を逮捕した。

上尾署の調べでは、田西容疑者は19日午前0時35分ごろ、桶川市南の駐輪場で、
駐輪代を清算中の同市の私立大学4年の女子学生(21)に背後から抱きつき、胸などを
触った疑いが持たれている。

上尾署によると、田西容疑者は犯行現場に財布を落としており、付近を警戒中の署員に
財布を落としたと相談していた。女子学生が覚えていた特徴や財布などから、
田西容疑者が浮上した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:32:04
JCNでアナログ見てるんですが
地デジ移行の工事したら、アナログテレビの電波はもう来なくなりますか?
アナログチューナーしかないテレビが未だに7台も稼動してるので工事していいものか悩んでます…
7月からは全番組上下黒帯らしいので一部のテレビだけでも移行したいとです

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 23:08:48
解約完了通知というものが来た。
なんでだろう。
銀行口座から普通に引き落とされてるものだとばかり思ってた。
月初だから口座から残金足りなくなる事はほぼないのに。

銀行の都合で支店が変わったのかな?

まあいいや。録画し難いので前々から止めようと思ってたから都合が良い。
しかし残金と撤去費を払わねばならぬ。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 11:02:36
>>139
鎌倉です。
1階をデジタルに移行しましたが、2階はアナログのままで見えています。
1階もデジタル・アナログ両方見えています。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 16:44:38
>>141
ありがとうございます。参考になりました。実は自分も@鎌倉なので。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 00:08:55
>ケーブルテレビWeeksのキャンペーンについて
>6月24日(木)~26日(土)に開催されるケーブルテレビショーにて、ケーブルテレビ加入キャンペーンといたしましてケーブルテレビWEEKSを実施いたします。キャンペーンの詳細は、以下の内容となっております。奮ってご参加ください!
>
>■ ケーブルテレビWEEKS
>
>【専門チャンネル 無料視聴アワー】
>グループ18局のJCNプラスチャンネル(コミュニティチャンネル)で放送予定。
>
>【全国地域物産プレゼントキャンペーン】
>何が当たるのかはお楽しみ!
>全国のケーブルテレビ局より地元の物産をプレゼントします!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 16:48:59
買い取りしていた地上波/BSチューナーが6/30で見ることができなくなるって
一方的に通知がきた。


なめとんのか!!>>JCN

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 01:38:36
>>130
横浜の場合C3港南時代の評判がJ何とかになって一気に落ちたから

現JCOMの横浜テレビ局よりもサービスや番組の落ち方がひどい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:50:56
4年前に一戸建を購入。
当初よりJCN関東に加入し、月額800円払ってアナログテレビを視聴。

コノ場合、アナログ終了したらどうなんのかな?

地デジが正式にはじまったら自動で切り替わって、
現行の値段800円で1~12チャンは地デジでみれるようになんの?
(べつにスポーツチャンネルとか有料系は見られなくてもOK、デジエースとか必要ない。)

すまんが教えて。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:52:19
デジアナ変換

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 09:05:04
>>146
パススルー来てれば今すぐ見れる
デジタルチューナーつないでみるかJCNに聞いてみ

149:146
10/05/25 21:46:15
>>147
勉強になった ありがとな

>>148
返答サンクス
明日にでも聞いてみるわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:26:05
ケーブルテレビジョン東京の株式追加取得のお知らせ

JCNは、2007年3月にケーブルテレビジョン東京へ24.98%出資し、同社はJCNの関連会社となっております。
今回の株式譲り受けにより、既出資分と合わせて、JCNのケーブルテレビジョン東京への出資率は68.62%となり、
同社はJCNの連結子会社となります。
URLリンク(jcntv.jp)

JCN何になるんだろう

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 10:03:17
>146

 月額800円 × --> 月額840円 ○
(アナログ料金)    (デジタル視聴料)

年間9600円、4年だと4万近く、テレビ見るためにお金を払ってくれる
有り難いお客様は何人いるんだろうか?

ウチはネット料と思って毎月3000円払っているが、人のことは言えない
のかな....orz

いずれにしても総務省も「地デジ受信機世帯普及率、83.8%に」とか
キャンペーン張り出したし、地デジ移行の手段を、毎月840円余計に
JCNに支払うようになる前に真剣に考えないと....

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:18:07
>>151
JCNもそうだけど、CATVで地デジ化すると、地上波は確かに全部のTVで見れるようにはなるけど、
BSはSTBが付いているTVでしか見れないよ。

だけどNTTのフレッツに変更すると、分配するだけで全部のTVで地デジもBSも見れるようになる。
キャンペーン適用でインターネットの接続も2ヶ月とか3ヶ月無料になるし、
ヤマダ電機とかで申し込めば、TVの購入も現金値引きした上で、さらに3万円値引きになる。

ネットのプロバイダが変わるから、ネットのメールのアドレスが変わっちゃうけど、
ウチの場合、料金は、au oneで8千円だったのがOCNに変わって同じく8千円になっただけ。
しかもフレッツTVの使用料と電話の使用料を含めてだから、実質値下げのようなもの。

アンテナ立てないのであれば、CATVよりフレッツで地デジ化のほうが断然良いと思うよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:11:46
エリアが限られる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 12:43:09
フレッツのテレビはかなり良さそう
ただ、ネットと同時使用ってのが条件だから、ネット要らねえって家だと使えない


155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 12:47:25
>>146
俺も月1000円ぐらいでBSだけ追加のプランで見てんだけど
こういう契約って表向きには掲載されてないよね
たしかBSなしプランは500円ぐらいだった

今はBSすら見てないからBSなくてもいいけど、
地デジ移行後も似たようなプランにできるのかなあと同じような疑問持ってた

156:146
10/05/28 23:31:31
>>155
ほうほう生の意見ありがと。
例のプラン以外の隠しメニューがあるわけか。ほっとしたわ。

地デジはなるべく安く抑えて、有料系コンテンツはアクトビラで・・って絵を描いてるんだわ。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 00:25:33
俺は家が二軒あるから、離れだけでも安い契約できたらなと思ってる、、、んだけどJCNに相談もしてない
二軒分は地味に痛いからなあ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 13:30:07
>152 読んで、コジマで話を聞いてきた。CATVからの乗り換えキャンペーンも
やっていて、4万のキャッシュバックがあると売り込まれた。

光で月に6000円、電話で1500円(多少無料通話付き)、地デジもJCN同様に
金を取ると言われた。しかも最初に工事費が3万円とか....

結論:「フレッツで地デジ化のほうが断然良い」訳ではない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:05:07
>>158

>>154とか読んでなかったの?

160:名無しさん@お腹いっぱい
10/05/29 20:09:06
>>131
放送は住商、通信(NET電話)KDDIが仕切るこれが良くない?
新生?うたうならJCOMでもJCNでもないほうがいいのでは・・・



161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 21:05:09
デジタルになるから、多チャンネル契約に変えてくれといわれた。
電波は届いてない地域なので、フレッツかケーブルか、どうしようか悩んでる。
どっちにしても料金UP。安い料金のあるところがうらやましい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 13:04:44
>>158
工事費が3万円かぁ。
テレビ接続を3台以上頼むのかな。
自分でやれば工事費は5800円ぐらいだよ。
工事っつったって、ルーターから同軸引き回せば良いだけだし。
ウチは4台のTV間の引き回しを自分でする予定。

プロバイダの料金は6千円かかるけど、今使用しているプロバイダからどうせ乗り換えるだけだし、
最初の2ヶ月か3ヶ月は無料だから、au-oneのギガ得プランからでも行って来いでチャラ(^_^;

オレの場合、au-oneのギガ得プランからフレッツ光への初期投資は、
テレビ接続5880円+工事費2100円+フレッツ光契約840円+オプティキャスト施設使用料2940
の、計11760円だった。
んで、翌月が電話利用料の1500円とフレッツテレビの682円だけ。

パソコンのメールアドレスとか変わることさえ納得すれば、1万円の工事費支払って月千円の簡易STB借りて
1台だけ、BSが見れるようにするより、断然お得だと思う。
BSの録画も簡単だしね。



163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 13:53:42
ちなみに3ヶ月目からは、
プロバイダ料金が6720円+電話1575円+フレッツテレビ682円の
計8977円。

au-oneのギガ得プランで毎月9千円前後だったから、
家中のTVで地デジとBSが見れるようになる分だけお得になった。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 20:32:20
フレッツテレビはNTTにしては珍しくかなり安めの価格設定だよね
サービスエリアが狭いのと区域外再送信しないのがガンと言えばガン

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 17:53:28
>>149
>明日にでも聞いてみるわ
でもJCNって、パススルーについて問い合わると隠すんだよね。
神奈川の某局はデジタル視聴にはSTBが必須です!って言い切るよ。

実際のところ地デジに関しては、パススルーなのでSTB要らないんだけどさ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:10:16
パススルーについて問い合わせた事あるけど、スンナリ使えると答えてくれたよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 07:14:34
俺のところは、アナログは不要だが地デジには必須って…

市販のレコは一切使えない、録りま専科を借りろといわれ
iLINK(IEEE1394/FireWire)は当社では使えないとまでいわれた
(レンタルのSTBは松下)

でもシャープのBDレコで地デジは直接録画できているし、
BS/CSも契約のデジエースで見られる物はiLINKで録画できる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 07:36:49
保障できるのが録りませんかって事なんだろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 19:44:05
普通できますよなんて、云う人いないでしょ~

できちゃうm、人が楽しめばいいと
ラインだとおもうけど...

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:26:25
わかったつもりでいいます
そんなに録って、どういうふうにおもしろいのだろう
 まいなすタイムマシン?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 02:37:20
>>168
STBメーカーのパナソニックは「できる」と明記しているし、同一機種を採用している
J:COMやIT's COMなどはHPでiLINK接続の案内をしてるけどな

JCN的には、パナソニックとパイオニアのレコに関してIrシステム(赤外線リモコン)を使う
アナログSD接続のみサポート
URLリンク(www.jcn-knt.co.jp)


>>169
地デジパススルーに関して「できる」とは言わない罠
有償の設定サービスでも対象外

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 02:49:11
>>170
ソニーのBDレコ買ったけど自動録画って結構便利だぞ?
それにシリーズ物を見逃したくないし

あとDTCP-IPでホームネットワークを組んでいるので、
他の部屋にあるテレビで、録画した番組を見られたり

W杯に備えて、実質無料でスカパーe2/BSのアンテナを付けたので
JCNは地上波のみにして、STB解約
(住宅地全体でJCNに入っていて、JCNはSTB無しでは全く映らないというが、
実際はデジタル地上波+プラスチャンネルが見られる)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 02:56:13
>>170
JCNは録画のニーズは少ないと考えてるから、
BD内蔵STBを何時まで経っても導入しないが…

電子機器工業会の出荷統計ではBDレコってダビ10開始以降、
前年比3倍~1.8倍のペースで売れ続けてますし、
BDレコ内蔵テレビは、メーカーの予想を遥かに超える売れ行きです。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 08:03:23
卸値が高くて導入できないとか過去レスに無かったっけ
そろそろ導入しないかなー

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 19:44:59
KDDIが関わった時点で負組決定!
NTTに潰される運命。
あわれなり。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:59:53
↑ミカカ関係者、乙

まず電電は、一方的に減額した電話加入権(1回線につき72,000円)を
補償することから始めるべきだ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 07:23:47
そんなこといっても、
CATVの客は減るばかり・・・

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 11:58:13
>>176
J.COMと合併しないと、NTTと対抗できない斜陽産業の下っぱ屑野郎のオマエが言う権利はない。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 19:37:18
この女、インタビューへただなぁ…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:10:03
>>164
NTTではなくてオプティキャストのサービス、事業です。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:02:35

勉強になります
繋がりかたなのですね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:51:54
>>173
JCNにしてもFlet'sにしても録画軽視なんだよなぁ

JCNでいうと、せっかくHDD内蔵の録りま専科を高い金で借りても
PPVやVODは一切録画させない

片や同じコンテンツもBDレコを使いアクトビラで見ればBDにHD画質で
録画できたりPSPやケータイに持ち出せたりできるんだもの

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:28:40
URLリンク(www.jcn-fncatv.co.jp)

船橋習志野で同一周波数パススルーが始まったもよう
初期スキャンしたら既にUHF帯に全部流れてたけど
リモコンにはUHFとCATVとでごちゃまぜに割り当て
録画予約は別にやりなおさなかったな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:44:07
鎌倉です。
11chの内容2,3年同じでもう飽きたなんてもんじゃない。
アナウンサーとかいう鼻声の人も・・・
一掃して欲しい。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:45:59
ブラザートムの番組がひどい。
いつまでこんなの見せられるのか?


186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:48:36
URLリンク(jcn111ch.exblog.jp)
これ何のつもりなのでしょうか?
内容読んでびっくり。個人的遊びですね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:57:13
>>184
わかるけど。がまんして

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:46:07

新社名 『 J C M 』



189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:34:07
↑それ、つまらない
新社名 『 M M C 』


190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 13:18:01
>>174
再びJCN本隊に問い合わせました。
パナとの価格交渉は全く進展しておらず
今夏の導入は無理だそうです。

おそらく今年の年末か
来年頭に導入になりそうとのことです。

またスカパー関連のチャンネルの順次HD化に関しては
十月にまた少しHD化されそうと
教えてくれました。


自分はスカパー関連の観たいチャンネルはJCNにほとんどラインナップされてるから
HD化されてBD STB導入されれば保存体制も万全になるから
早くHD化とBD導入してほしいです。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 15:13:44
テレビ面に不満はないけど、帯域制限が広範囲すぎてネット面で使いづらくなってきた
デジタル移行する前に全部をフレッツにするかかなり悩み中
これ逃したら乗り換えチャンスもうないだろうしなあ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 15:21:39
ただ、家の奴らJCN製作のローカルニュースみたいなのが好きだから
大反対される予感…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:51:22
俺もあのヘナチョコぶりが好き

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:20:13
>>191
ネットの話題は

JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)その2
スレリンク(isp板)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 04:00:31
>>194

>>191
> ネットの話題は

> JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)その2
スレリンク(isp板)


お前、馬鹿か?
ちゃんとテレビの話題と絡めて話してるだろ。

馬鹿なの?
市ぬの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:48:57
>>195
ちかごろね、そういうのへんだよ
つまらないもん

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:54:20
整いました
自治厨がよく言う事とかけまして
男女の仲と解きます
その心は
すれちがい が多いでしょう

ねづっちです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:19:20
>>178
勧誘を巡りトラブル急増中と国セが警告を呼びかけられた、元三公社の関係者さん乙w
NTTのひかりTVって、うちには電話帳に電話を載せてないのに2週間に一度しつこく勧誘電話が
掛かってくる


映像有料配信:「無料」強調の勧誘めぐり契約トラブル急増(毎日新聞)
 URLリンク(mainichi.jp)
> 光回線とテレビをつなぎ、映画などの映像を有料で配信するサービスを巡り、契約トラブルが
>急増していると国民生活センターが9日発表した。業者が電話で勧誘する際に「無料」の特典を
>強調し、利用者の誤解を招くケースが多い。センターは「電話の勧誘に即答しないで」と
>呼び掛けている。

> 同センターによると映像配信に関する相談は05~09年度に計1829件あり、特に09年度は
>前年の3倍超の1004件と急増した。相談の約7割は「無料」や「お試し」を強調した電話勧誘を
>受けて契約していたが、利用者の認識がないまま数カ月後から有料に切り替わっていた。
>トラブル事例には、大手通信会社系の映像配信サービスも含まれているという。

> 北海道の男性のケースでは、電話で「とりあえず1カ月無料で使ってみて」などと勧誘され、
>専用端末を入れて利用を開始。1カ月後に連絡がないため、契約していないと判断し端末も
>外したが、後日、電話料金と一緒に視聴料が引き落とされたという。他にも、レンタルと思っていた
>専用端末が買い取り契約になっていたり、事業者に電話がつながらず解約できない、などの
>相談もあった。

> 同センターは、有料契約の中身を利用者に明確に説明するよう、電気通信事業者協会など
>業界2団体に要望した。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:59:55
>>194
遅くなってすまん、そっちも見てみるね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:26:16
JCOM・住友商事・KDDI、顧客拡大へ提携合意
URLリンク(www.asahi.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 10:19:14
J:COMは、KDDIが提供しているケーブルプラス電話サービスの卸提供を受け、
ケーブルプラス電話サービスと同等の新たな電話サービス(新電話サービス)の提供を検討する。
具体的には、まず「J:COMのレガシー系電話設備(交換機ベースの電話設備)に
収容されているJ:COM PHONEのユーザーを新電話サービスへ移行する」



JCOMケーブルプラス電話になるのか
KDDIのシステム使ってるベイコム買収の障害なくなったな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 10:26:29
>>200
KDDIが関わった時点で負組決定!
KDDIが関わった時点で負組決定!
KDDIが関わった時点で負組決定!
KDDIが関わった時点で負組決定!
KDDIが関わった時点で負組決定!


203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 15:30:10
BS見ようとしたら「契約状態を云々…」とか出て映らない。
HP見たら、定期的にSTBの電源切らないといけないのか。なにこれ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 08:49:52
夜電気消して寝ようとするとなんか変な音がするから何かと思って調べてみたら録りま専科DVDだった。
電源切ってても小さい低音がするので寝るときにいちいちコンセント抜かないといけない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:04:37
JCN営業やテプコケーブル、イッツコムをうろうろする営業マン鈴木智○には気をつけろ詐欺師で業務上横領を繰り返すバカ男だ!!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 14:58:43
>>204
自動メンテナンスらしいから動かして起きた方がいいのでは?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:29:17
ついに一緒になりますね

KDDIがJCNをJCOMに売却 吸収合併
って所かな?
私の部下になった方は大変だろうがまあ 頑張りたまえ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 21:30:29
派遣の下につくことはあり得ない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 08:19:39
KDDIにも見離されるのか。
みじめだな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 11:58:42
見放したわけじゃない
最初からJcomを手に入れるための餌だろ

勘違い君も多いみたいだが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 12:29:40
どっちにしろ、
統合や合併しないと、
生残れない斜陽産業なんでしょう。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:58:43
JCOMでお待ちしています
ガッツリ働いてもらうから覚悟しておき~

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 21:42:10
何人か首切られるのかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:56:57
ここ社員向けの板じゃないから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:32:19
えっ、
ここって内部告発用じゃないんですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 11:46:34
NHKと民放しか映らない月500~800円の裏プランって新規に契約できた人居る?
地アナ終わったら俺が契約してる500円のプランから高いプランに強制移行?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:50:07
>>216
えっそんなコースあるの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 08:08:45
自治会なんかでまとめて加入してるところとか電波障害地域に後から家たてた人とかじゃない?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 08:09:24
216

そんなの携帯のワンセグで見られるだろ!おまえらそんなくだらない事に金使うなら寄付でも
しろよ!テレビばっかりみてないと他にやることないのかよ!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 16:18:30
>>218
電波障害だったら地上波に限っては無料じゃないか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:54:46
>>220
障害対策なので障害が発生していた時点でアンテナで受信している人に対してのみ補償
発生時点で既に光やCATVだったり住んでない人(つか建物)は対象外
それだと後々揉めるのでそういう人でも対策費用と同額もらったり安いコース設定したりして地上波のみ再送信するのが多いと思う

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:39:06
JCNみなと新宿誕生

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 00:22:00
地上デジタル放送のデジアナ変換を2015年3月31日まで延長となってるけど
来年の期限を過ぎても今まで通りアナログでも見られるってことなのかな?
マンションによる電波障害でCATVの回線だけ引かれているんだけど


224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 07:56:20
バカばっかり

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 23:25:29
>>223
yes

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 07:14:05
>>223
延長ではなく最初からその日付け

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 10:05:27
テレビとインターネット契約してるけど、テレビ見ないからテレビだけ解約したい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 10:17:23
できるでしょ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 11:49:56
ますます客が減るばかり。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 22:00:52
しかしここの連中は全く危機感ねえな

もうすぐ呑み込まれちまうのによ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 12:23:47
あれっ
云えた

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 12:26:34
ほいじゃ>>230
呑みこまれる?
危機感?
なんの?

233:JCNはJCOMのイヌ
10/07/06 19:22:39
>>232 J.COM の犬となって働くんだよ。
数年以内にな。


  ワン ワン!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 20:57:08
よくわかんが誰かに話を聞いてもらたいのか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:18:15
>>233
つまりあなたのことですね
なぜならあなたがJCNなので

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:00:05
つーかNTTの連中って本当に暇なんだな。スレ見てて憐れみすら覚えるよ。
商売敵のスレで何度も宣伝しちゃうあたりは必死さが伝わってきて笑えるが、事実無根の誹謗中傷とか繰り返してて恥ずかしくねーの?

まあ点検営業だの点検商法だのって、他所のやり方をどうこう騒ぐ暇があるなら、せめて幹線の保守点検だけでも実施して下さいって、上役様に御注進差し上げたらどうよ?

NTTの電線テレビがまともに映らねーからって、ケーブル再加入する世帯が多いぞ最近w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:17:19
大人の学校 防犯タウンミーティングって番組やってるけどJCN製作にしては面白いw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:20:30
>>217-218
そうそう自治会みたいなので地域一帯がまとめて加入した
地デジ化なければ永久このプランで良かったのに

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 16:01:52
すげえ、17チャンネルもHD化かよ
URLリンク(jcntv.jp)

TBSニュースバード、日テレG+、J sports 1、J sports 2、ゴルフネットワーク、J sports ESPN、チャンネルNECO、
ファミリー劇場、スーパー!ドラマTV、時代劇専門チャンネル、AXN、アニマックス、MTV、MUSIC ON! TV、
旅チャンネル、ジャパネットたかた242、グリーンチャンネル

以上HD化

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:08:15
ジャパネットとかどうでもイイから、ドキュメンタリ系をHD化してくれよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:09:50
>>239
無駄な抵抗・無駄な投資はやめたら?
斜陽産業なんでしょう。

242:od
10/07/07 18:49:28
JKCの必要性に疑問


243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 19:33:54
JKC?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 19:39:56
ジャパンケンネルクラブ

245:od
10/07/08 11:11:44
JKC。わからないよね。
失礼しました。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:38:26
>>239
AT-X の HD 化まだかよ!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:08:08
>>245
あっ
なるほどKDDIのひとか~
od

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 03:07:04
>>239
まあこれもいいけど FOXがなんでHD化しないの?
あと BLSTBの提供はまだぁ?


249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:57:36
そうだよなぁ、FOXとディスカバリーチャンネルってCSの人気チャンネルでしょ?
なんでHD化しないのか分からない。JCOM関連で出来ないのかな。

250:od
10/07/12 01:28:15
オフライン大杉じゃね

251:hage
10/07/12 02:07:20
ネットセアーヴェ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:05:49
リッキーなんたらっていう外人うざい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 08:50:11
マンションなんだけど難視聴対策が終わって
地デジ月800円になりますってチラシがはいってたんだが
いまはパススルーで見てても今後は契約しないと見れなくなるのか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 11:10:21
集合住宅なら個別契約は不要でしょ
共益費として追加で集めるんじゃない?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:44:13
突然砂嵐になった・・・・( ゙゚'ω゚')
実況で言っても軽くスルーorz

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:06:23
落雷停波でしょ
この時期夕方は停波するものと思わなきゃ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 20:35:38
おまえらアフォか?

テレビなんかもう誰も見ねぇんだよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:10:17
この板に何しに来てんだ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:30:46
お前らみたいな暇人テレビオタクを
バカにしに来てるが何か?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:58:18
そっか、わざわざバカにしに来るほど暇なのか。
まぁ暇人同士仲良くやろうや

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:36:01
自演ウザイ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 06:23:18
そうだそうだウザいぞー

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 15:32:52
オレは、お前だ~!!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:52:25
>>263
かわいそ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:49:06
3月頃からマイテレビデジタルコミュニティチャンネルがダビング10になってるな。
前はコピーフリーだった。
B-CASスクランブルもかかっているようだ。
ビーキャス社にお金払う余裕ができたのだろうか?

他社もそうなのかな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 08:58:08
>>
うん
おそらく
まねしてみたんだ

網の実験ジャン?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 18:02:25
この夏JCNに就職が決まった
田舎の両親は良い会社に入れたと泣いて喜んでいた。

なかなか真剣に付き合ってくれなかった
彼女からは結婚を申し込まれた。

前に審査で落ちたクレジット会社に
就職内定したと言ったら即ゴールドカード
発行された。

今まで気がつかなかったがとんでもない大企業に
入っちゃっただな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:33:37
とんでもない企業に・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 00:00:37
新入社員30人増。既存社員30人減。結果変わらずだって。
新入社員のあなたも数年後心が病んで退職です。
おめでとう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 12:47:05
(´・ω・`)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:18:05
(´・ω・`)


272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:01:41
267で書き
込んだ者です。

その後ですが彼女には振られ、親には勘当されました。

私はKDDIの子会社と言ったつもりでしたが彼女は
KDDIだと思ったらしく騙したと激怒されました。
親は近所に言いふらしまくったらしく、恥ずかしくて近所の人て顔合わせられないと激怒しています。

残ったのは就職決まって調子に乗って買いまくったゴールドカードの借金
だけです。






273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 06:15:10
しらんがな・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 08:44:28
かわいそすヾ(@⌒ー⌒@)ノ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 10:06:00
2001年宇宙の旅のHALは
IBMの一歩先を行くという意味が込められているという説がある
I→H
B→A
M→L

そしてご存じのとおりJCNはIBMの1歩後を行く存在なのである
I→J
B→C
M→N


276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 13:23:08
どこも規制解除!
みんな書き込め。




あ!? ここKDDI系?
社員はauの携帯?
じゃ~書き込めないね。
ここのCATVも携帯も人も役たたずだな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 00:23:06
ここは住商系
もうすぐJ.COMと一緒になるんでしょ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 10:04:58
>>267
あと数年で廃れる斜陽産業でも、今の時代、仕事があるだけ幸せだと思え。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 19:21:50
267です

私はとても大きな会社に入れたと満足して
おりますが親と彼女は気に入らないようです。

もうすぐ住友商事系になるんですか?

それすごいじゃないですか!
彼女に言ったらまた僕の所に戻ってくるかもしれないですね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 10:17:13
そんなんで別れたり戻ったりする女はイヤだなぁ・・・

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 14:30:41
279です

彼女は僕には勿体無いくらい美人で一緒に
歩いていると皆振り向きます。

僕はそんな彼女のために頑張って就職活動しました。

今度は住友商事の子会社になると言ったらまた会って
くれる事になりました。

でも本当に住商系になるのですか?


282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 17:44:20
なるかならないかは住商とKDDIの偉い人が決めるからなー
ならないかもよー

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:58:38
決めるのは銀行とファンドの偉い人かも

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 21:16:06
なった所でリストラかもよー

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 09:46:07
規模、売上高、レベル全てを取っても
JCOMの方が上だから心配しなくても
住商系になるよ。

その代わり上司も厳しい住商の方々になるが。


まあ、厳しくやってるからあそこまで業績が上がったんだが
それに君達が耐えられるかだな。

心配しなくても自然と脱落者が出てくるから

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:12:15
年下のJ,COM社員にこき使われ、最後は解雇

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 15:53:01
あらら大会社って・・。
頑張って下さい。
ただ会社が大きくなるほど、
そこで働く社員は以外に大変なんだな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 20:31:50
278

以外×
意外○

そんな事では弊社では使い物になりませんな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 22:39:11
>>287 中卒乙!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 17:03:12
客 減ってるんでしょう。
メシウマ!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:45:01
過疎ってるけど なんで?
社員のモチベーション、知能指数が低いとか。
客がNTTに逃げたとか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 21:34:06
>>291
この板が過疎板だから。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 13:29:28
そもそもここって社員が書き込む目的で立てたんじゃないだろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 17:02:40
社員でユーザーのやつもいなくはないだろうが自分から書くアフォがいるわけもないしね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 00:31:55
>>215
背任行為で私腹を肥やしてる者などの


296:営業所左遷
10/08/22 09:57:08
内部情報、チクリ話題がないと盛り上がらないな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 00:55:19
嫁のまんこ見てもちんちんが盛り上がりません><

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 22:18:37
それ言える

ブスでもヨメ以外だと何故か新鮮で
盛り上がるよな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 23:55:52
顔の上に座らせたら盛り上がりました\(^o^)/

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 17:56:37
久々にケーブル板に来たら、シースリーヨコハマとかタウンテレビ南横浜のスレッドがいつの間にか消えて無くなってたなぁ。
僕の楽しみだった材料が全部奪い取られたよ。かなり酷いのではないのか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 19:44:26
>>300
> 2010年3月3日 - 韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ事件によってdubaiサーバーのハードディスクが2台とも故障し、全てのログを消失。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 21:18:41
千葉だけどちょっと前からいきなり全く映らない
なんだろう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 00:42:53
サポセンに電話して、
メンテに来てもらって下さい。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 07:56:38
サポセン電話がつながりません

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 05:58:46
規制解除というのに、過疎ってるな。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 11:52:24
規制関係なく昔から過疎ってるじゃん
馬鹿なの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 16:35:31
10月からハイビジョンチャンネル拡大だね
デジスタから変更するなら申し込みは20日までか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 16:41:06
EPGでLaLaHDなんかの後ろでキッズステーションの前に沢山追加されてる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 00:24:21
薄いテレビ欲しい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 00:24:25
BD STBはどうなってますか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 10:01:14
先日取りま専科dvd設置してもらいました。ブルーレイ対応のは出ないのかと
聞いたら、いつとは言えないが、近々導入決定と業者の人が言ってました。
あ~もうちょっと待てばよかった・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:45:01
夏目ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:49:41
>>312
松めちゃん?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 21:48:21
日テレプラスを配信しろ!ての

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 11:06:59
JCN加入してまで、TV見たい人っているの?
TV見る暇あったら、ネットしてたほうが楽しい。
もちろんネットはNTTな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 18:47:10
ジャパネット以外の追加HVチャンネルが見れる様になってるな。

でも、せっかくのHVチャンネル化なのに殆んどの放送番組が4:3なのが残念…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:47:50
>>315
何が楽しいのかなんて人それぞれ。
自分の価値観以外否定なんて
半島の劣等猿民族の人ですか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 00:14:17
>>317
楽しくはないのだけど
客観事実で実は期待しているの
NTTをぬかしてみせっ
なのかな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:41:32
つまらん会社とつまらん高卒ばかり
話が噛み合わない。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:07:07
一番安いコースだとハイビジョンチャンネルは見させないのなw
一番安いといっても、3000円オーバーで価格的に安いとは言えない。
ほんと潰れろよ。 JCOM頑張れ、JCNを吸収してくれ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:38:24
>>314
テレ朝チャンネルも配信して欲しい。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 20:01:15
AT-X HD をはやく!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 08:04:50
>>320
J:COMになったら問答無用に値上げだけどな。
デジタルコンパクトはデジスタ相当(全てSD画質)で3,800円(JCN)→4,180円(J:COM)
デジタルはデジエースかデジマックス相当(一部HD)で4,500円(JCN:デジエース)→4,980円(J:COM)

JCNが10月からHD化されるアニマックスや時代劇専門、MTVもSDのまま。ディスカバリーだけはJ:COMはすでにHD化済みだが
トータルでは明らかに値上げしてサービスダウンだろ。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:37:55
J:COMとの合体を嫌がっているのはJCNらしい。
合体したらノウハウとか全部J:COMが先をいってるから
ただ飲み込まれるだけだかららしい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:54:25
やべっ
やっちゃた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 19:50:26
いくら嫌がろうが親会社が決める事やろ!?

まあ丸呑みってとこか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 14:20:43
ラジコの在京SW,AMラジオ局をFM帯域に変換して再送信始めたらどうだ?
エリアが似てるし。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 14:43:23
電波調査に来た時に「録りませんかブルーレイ」いつから導入か聞いたら、まだまだ先みたいな事を言ってたぞ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 20:50:52
JCN中野でSTBがパイオニアのBD-V371なんだけど
USB-HDD繋ぐだけで録画できるようになるのけ?
付属のリモコンには録画再生系のボタンがないから判らん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 11:41:01
>>329
ソフトウェアのアップデートでDLNAが可能になるが
配布してるかわからんな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 02:08:31
>>330
NASじゃなくてUSBなのになんでDLNAが関係有る?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 15:36:57
>>331
USBは業務用だからHDDはむりぽ
URLリンク(pioneer.jp)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 16:05:59
>>332
無理だとすれば>>330の「可能」は嘘か?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:52:32
>>333
あの330は嘘つきなの?
うそじゃないいとおもうよ~
だってぢきるもん実際
言い方がちがうけどね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:57:04
>>316

JCN関東ではジャパネットたかたDX(450ch)も見れるようになってる。

あと、パススルーで10chでチバテレビ、12chで見れるようになった。

1ch:NHK-G
2ch:NHK-E
3ch:テレ玉
4ch:日テレ
5ch:テレ朝
6ch:TBS
7ch:テレ東
8ch:フジテレビ
9ch:東京MX
10ch:チバテレビ
11ch:JCNチャンネル
12ch:放送大学

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 15:35:50
JCN万歳

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:41:20
地デジ混信対策でJCNの収入が増えるな
URLリンク(www.soumu.go.jp)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 20:37:20
>>335
お前の所のは良いJCNだなw
こっちのJCNは千葉テレビをデジタルで再送信する予定はないと宣言するほど屑です。
高い金払ってるのにこれはひどい。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:08:03
>>338
うそだね
できることしないのって
なまけものでしょっ
せっかくの時間が~

どこですかそのJCN調べますので。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:40:40
JCN横浜

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:28:57
緊急地震速報端末って周波数どの辺使ってるの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:54:37
KDDI系の会社って、
パットしない地味な会社が多いよね。
ここの会社もだな。
いつNTTにブッ潰されるの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:12:20
既に負け確定ですが何か?だな。w

商品として魅力が無いからしゃあないね。
光ハイブリッドwとか言ってるんだぜ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:07:34
>>341
インターネットじゃない?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:31:13
上り帯域より上
FMラジオ放送帯
80MHz付近では

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:19:42
FM帯だと混信の恐れあるだろうから上りとFM帯の間付近70MHz位かなと思っている
STBの制御信号と同じあたり

347:341
10/10/02 03:49:00
>>344>>345>>346
情報産休でした!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:51:16
さっきからインターネットに繋がらないのだが@松戸

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:51:18
小田原は今回ゴルフネットワークとジャパネットしかHD化しないとか
ひでぇ話だ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 04:07:43
>>349
470Mhzまでしか対応してないので(´・ω・`)
地デジもいまだに周波数変換、半年以内に同一周波数に切り替わると思うが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:03:26
>>341
今更だけど、FMラジオ帯域。
周波数が分かれば、コンポ等で受信可能。

ちなみに速報端末は、1波のみ設定可能。
CFMがある地域では、CFMと同じ周波数を使っている。

352:341
10/10/04 00:37:54
>>351
補足産休です!!

緊急時に自動で電源が入ることを考えた結果、素直に企業の戦略にハマりますw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:15:07
>>352
本当は、JCNが端末の販売もしてくれたらいいのに。
2年と4ヶ月も使い続けたら、買ったほうが安上がりなのに。
てか、端末メーカーの希望価格は8千だから、それでも高いかw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:25:18
端末販売してもサービスは無料にはならんよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 08:34:35
地デジ対応テレビなんて一つもないから渋ってたんだけど
アナログを地デジ+アナ工事やっとした

MXTVが映らなくなった
(´・ω・`)ショボーン
UHF系全カットかと思ったら、放送大学とtvkはアナログも来てる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 09:03:18
アナログでMXTV見られてる人居ます?
地デジ→アナログ変換チューナーとかなしで

357:353
10/10/04 21:21:09
>>354
端末を販売するCATV会社局の場合、利用は無料の所が多いよ

JCNだったら、足立・川越・関東・みなと新宿がそうだけど。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:03:20
>>355
どこのJCN局?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 08:35:20
>>355
まさか悪名高き鎌倉?


360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:07:41
>>358-359
そのまさかですw

アナログで見てる俺も悪いんだけど、
どうせ壊れるから限界までアナログテレビ使って捨てようと思ってたのに、、、
あと放送大学も工事後に映りが悪くなりました

もう暫くは自室のテレビで、FC東京オンラインの神室まいちゃん見られない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:45:46
>>359
鎌倉ってやっぱ邪魔なの?
グループにとって
だとしたら、なにがイケないのだろうね。
田舎だからかw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 14:56:00
>>360
tvkは地域テレビだし、
放送大学も一応は放送対象エリア内だから止めないでしょ。
MXは止まった可能性が高いけど、アナ多CHを止めるにしても、
地上波チャンネルまで止めるのは前例がないんだけど。

一応、テレビで再スキャンしてみな。送信CHが変わっている可能性がある。


>>361
鎌倉よりも、JCN関東エリアの方がよっぽど田舎だよ。
ローカルだけれども、加須・川島・鳩山etc.
もう北関東だよ。あっちは。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:15:48
チャンネル変わったかもと思ってやってみたんですが、どうも来てないみたい
今まではC59で受信してました
要らないのにジャパネットチャンネルは来てますw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:59:06
>>363
アナログでジャパネット?

MXは、やっぱり終わったのかな…
まだ時間内だから、局に聞いてみたら?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 17:44:12
>>355 悪名高きJCN関東?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 17:57:59
>>365
JCN鎌倉ってその下あたりに360に

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:08:45
もっとものフロンティアは
小田原でしょう?
>>355


368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:24:04
>>361
基地局の帯域が物理的に足りんのだろう。あっち触るとこっちに歪が、さらに触って今度はこっちが、をここ2年
ズルズルやってる。
 はやいとこ地デジ一本にしたいんだろうなあ。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:57:42
>>335
10chは受信機が勝手にあてたチャンネルでは?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:54:14
CNC千葉では
FMラジオ放送でAM同時再送信をしている。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 09:05:20
ケーブルプラス電話うさんくさいから加入してなかったのに、
愚父が営業マンの言うがままに契約してたorz
ケーブルを壁の中を通す工事じゃなかったから、オカンはキレてるし、値段的にメリットもないよねえ
遠距離だったら安くなるのだろうか
営業の資料がNTT3分9円とかなってて微妙に嘘ついてるし、、

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 09:18:29
>>371
ADSL経由のIP電話でも光電話でも
距離にかかわらず8.4円/3分

050番号のIP電話だとナンバーディスプレイ料金も無料のところが多いよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:15:19
さあ~! 連休はジジババ騙して、点検営業でもするかなぁ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:54:30
>>373
ひえあ~~^^あ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:58:12
HV拡大かぁ~!
元々アナログ放送のは別としてやっぱだいぶ違うなぁ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:07:03
デジスタでも10/1-15でデジマックスの番組が映るんだ
今気付いた

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:40:02
散々言われているが
BD STB早く導入してくれ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:20:21
あげ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:24:25
AT-X HD も頼むよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:14:59
>>379
それは配信元の日本デジタル配信が準備しない限り無理

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:49:27
そんなのよりFOXとDiscoveryをHDにしてくれよ
J:COMと合併したらHDチャンネルは両方のいいとこ取りになるのかな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:55:21
昨日JCN葛飾のHPにある「録りま専科・録りま専科DVD工事費無料キャンペーン!」
を申し込んだら、JCNコアラ本体のキャンペーンで葛飾区の方は対象外と言われた。

HP記載内容と貴方の言っていることが一致せず、全く意味がわからん!
と言ったら、今回は特別工事費無料でやらせていただきます。だと。
まぎらわしいHPでごめんなさい。だって。

HP見直しても葛飾区は対象外なんて書いてないし、問い合わせ先に「JCNコアラ葛飾」
って書いてある。これって工事費をぼったくろうとしたってこと??

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:55:40
まずアニマルプラネットからHDに
動きがあるから今のままでは絶望的に見苦しい

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 19:04:44
ディスカバリーとアニマルをHD化したら、いよいよ俺が逃げられなくなるじゃないかw


385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:49:05
>>382
自分はコアラエリアだけど
こちらは先月、STB追加(当時デジマックスで録りま専科利用)で申し込んだら
新規契約時や端末増設時はキャンペーン適用外と言われた
録りま専科からの交換はキャンペーン適用外の記載はあったが
結局キャンペーンは通常STBからの交換のみとのことだった

納得いかなかったからJCN本社に電話して
はっきり通常STBからの交換のみとキャンペーン広告(自分はマガジンの広告を見て申し込みました)に明記しろと抗議をしたら
コアラの営業からすぐに電話があって
同じように今回特別にキャンペーン適用でと
かなり恩着せがましく言われた


これって曖昧な広告でその気にさせて
巧く丸め込めたら料金とっちまおうって魂胆なのかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:23:06
@  @
(・●・) <うむ。
(   )

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:52:39
>>381
×J:COMと合併
○J:COMに吸収合併されJCN消滅。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:13:42
東京スカイツリー完成したら、皆様失業!
やったね。\(^O^)/

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:33:36
>>388
スカイツリー完成→東京タワーに向けてたアンテナの向きを直さないとテレビ映らない
→CATV業者がメンテナンス商法→CATV大勝利

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 02:21:51
強電波地域で

スカイツリー完成しフルパワー送信開始したらCATVへ飛込み混信しC/N不良で地デジ映らない

スカイツリーへアンテナ向けるとレベルオーバーでチューナー又はブースター飽和状態で地デジ映らない


391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:29:58
JCN千葉でデジスタ契約して4年になるんだが、BSデジタルが映らない。
契約上映るはずだと思うんだが、なんで映らないんだろう。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:21:40
>>391

4年間黙って耐える前に4分間JCNのサポセンに電話をしてみよう

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:53:45
電話が繋がれば ですが

サポート軽視ですから

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:57:10
>>389
直さないといけないケースはほとんどないとのこと。
あまりにも少ないので在京局連合は保障を検討中。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 08:03:51
URLリンク(read2ch.com)
1:ライトスタッフ◎φ ★[] 10/09/27(月) 20:05:56 ID:???
東京タワーを運営する日本電波塔は27日、NHKや在京民放キー局5社との間で、
東京スカイツリーが2012年春に地上デジタル放送の電波塔として開業後、
東京タワーを予備電波塔として利用する契約を結んだと発表した。

災害などで東京スカイツリーから電波が送れない場合のバックアップとして
東京タワーを活用する。

両方受信できるようにした方が良さそうだな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:53:54
F1みたいんだけど、フジテレビワンツーネクストのみの契約ってないの?
必ずコース+オプション(ネクスト)で5000円以上払う必要があるのか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:00:09
>>396
どこの地域だ?
コアラ葛飾は、1、2は基本サービス
Nはオプションで月額\1050だが

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:55:27
>>396は、基本サービス(コース)は抜きで、フジテレビワンツーネクストのみ契約したいんだろう。
JCNに限らず、ケーブルテレビは基本コースは必須なのが普通。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:02:39
だったらアンテナ建ててスカパーで見ろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:10:21
F1見たいだけなら、あと1ヶ月もないから地上波で十分で何も投資しないのが一番だろ
 来年春にもう一回考え直せばいい。その頃にはF1熱も冷え切っているかも知れん


401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:36:00
フジ系がない地域なんじゃないの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 20:28:21
そんな訳ないだろう、と見てみたらJCN熊本なんてあったんだ。
地方はつらいなあ。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:12:37
単品でチャンネル契約したいんならe2しか無いよな。
借家なら大家と要相談で

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:23:12
スカパーでぶっちぎりで見たいのはパチンコパチスロTVなんだけど、CATVではどこも対応してないから残念
アンテナ勃てるのが手っ取り早いね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 00:31:52
>>381ここのエリアに引越したい。
URLリンク(www.netyou.jp)


406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 08:28:24
>>405
STBレンタル代含めれば月々5,000円超か…高いなあ
これ見るとJCNエリアで良かったと思う

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 19:41:20
>>405
HDチャンネルだけを見ると、正にJCNとJ:COMのいいとこ取りだな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:03:10
>>405
千葉と埼玉のパススルーまでやってるんだ。いい環境だね。
URLリンク(www.netyou.jp)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:22:50
>>408
いいなあ。こっちの糞JCN局潰れねえかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:25:14
BD STB もレンタルできるんだ
URLリンク(www.netyou.jp)

411:391
10/10/19 22:42:25
391なんだが、サポセンに電話してみた。

1分ぐらい呼び出し音鳴らしたら、込み合ってるってさ・・・

あと、30Mでネットも契約してるんだが、くだりが1Mbpsをきるんだよね。

ディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットが見たいんだが、もう切りどきかな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 00:06:13
好きなようにすればいいよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:11:28
JCNの中での勝ち組は足立のJCNだな
JCNはパススルー統一してほしいぜ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:37:26
質問です

うちのマンションはJCN市川で、屋上にはパラボナアンテナが立っています
なのでCATVと共同パラボラアンテナを混合してると思うのですが、BSは映るけどCSはアンテナレベルが0で映らないんですが
これは普通なんでしょうか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 15:15:01
結構普通
マンションでCS増幅するところは少ない
しても無印のスカパーの方がほとんどでe2増幅してるのは希有

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:21:54
そうですか・・・・
今のマンションにBS,CS対応と書いてあったので10月に引っ越してきたのですが、CSだけみれなくて、対応だからアンテナつけなくて大丈夫
と思い東側の部屋にすんでしまったのでどうにかならないかとおもったのですが仕方ないですね・・・orz

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:47:23
CS対応と書いてあったのなら
管理会社にゴネて下さい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 15:11:42
CNC千葉
デジタル配信試験放送テレビ神奈川(TVK)が始まった。
URLリンク(www.cnc.co.jp)


419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 10:16:04
>>418
\(^o^)/
チューナー調整 受信できた CH表示30-0(ちば)  30-2(TVK)ってなるのね・・
アナ17CHで配信してるのでデジ化はうれしい


420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 10:16:52
30-1(TVK)でした m(_ _)m 物理CHは18でした

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 03:21:33
>>418
いいなあ・・・
船橋習志野でもやって欲しいものだ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 01:14:23
録りませんかDVDに録り貯めたのが圧縮するとHG以外は見れたモノじゃないソースが増えてきたので仕方なくBD DIGAとiLinkケーブル買って来た
でもこれなら普通のSTBがもしパナソニックでかつiLinkが付いてるのなら録りませんかDVDである必要はないなあ…



423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 11:32:36
12月よりBD STBリリース@よこはま

そーす by 勧誘に来た兄ちゃん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 21:42:59
>>423
羨ましいなぁ、コアラ地区はいつからなんだろう?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:37:31
あの
アクセス規制ってなんなのでしょう
つまり
お金を払いなさいですね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:12:15
>424

コアラ葛飾、来年4月って言ってた。
DVD設置前契約に来たおじさん曰く。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:16:26
>>422
つ CS/BS同時予約

しかも、HGモードで録ってiLinkでムーブ出来るから困ることはないでしょ。



428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:28:26
>>423
>>426
JCNってDVDのときは一斉だったけどBDは各局個別?
親会社のHPにはまだ出てないなぁ・・・


429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 02:01:57
>>377->>388
>>388のメール欄のコメントは、やはり関係者マジレスだったのかw

430:429
10/10/27 02:04:15
ごめん>>378だ(鬱)
>>377-378ね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 02:32:03
>>427
一回DRから変換かけるとiLinkは通せないみたいな
DVDに落とすしかないからディスクが溢れだすね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 12:10:56
>>426
そうですか、情報ありがとうございます。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:51:43
>>428
ブルーレイのSTBはグループ統一で2011年4月から
12月予定が変更になったらすぃ。

コールセンターで聞けばわかる。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 06:33:41
>>433
コールセンターでアナウンスしてるということは
本決まりなんですね。
予想より遅かったですが
いつからなんだという疑問が解消されただけでもよかったです。

現在は録りま専科と録りま専科DVDの二台体制なので
四月までに録りま専科に録り貯めた番組を消化して
入れ換えたいと思います。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:36:18
>>434
わからない
そんなのとっておいての楽しさが

436:434
10/10/29 22:58:36
>>435
レスがイミフなんですが

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:04:56
引っ越し終わって再加入したけど、無料放送1週間ちょいで終わりかよ・・・
前は、加入後1ヶ月くらい見れたけどなぁ?つまんなーの。
月代わりが影響してんだろか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:11:45
電話したら、仕事のやり方が変わって1ヶ月から2~3日に変わったってよ。
いずれ見れなくなるしいいけど、リリースあったのかね?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:57:22
仕事のやり方が変わっても工事業者にすら伝えない。
ましてやお客様にお知らせするわけがない。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:46:47
そんな事言いましたぁって、すっとぼけるし。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:37:55
パワハラ祭り…


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 10:35:12
>>433
コールセンターに問い合わせたが
開始の見通しは全くたっていないと話していたぞ
JCNとしてはBD STBには対応しない可能性もあるとも話していた

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 16:16:10
いつ 潰○○・・・・・・・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:34:57
>>443
あなたと共に
お願いだからまわりのせいにしないように
してね・

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:36:35
>>443
あなたと共に
お願いだからまわりのせいにしないように
してくださいね
わたしもいっしょかな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 21:28:00
>>442
11月30日と12月1日、それぞれでコールセンターで確認してみてほしいお。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:43:00
>>446
11/30か12/1にコールセンターに電話しろってことですか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 05:28:31
FMラジオってリストにあるけどこれはチューナーから聞けるもんじゃない?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 14:11:22
コールセンターの恋人

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:06:10
>>448
「チューナー」とは?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 09:18:42
HDなテレビに買い換えたんだけど、STBにHDMI端子がない。。。
で、HDMI付きのSTBに交換してくれって言ったら交換するのに費用かかるって。。。
そんなものなの?
地デジみるものなのにHDMIが付いてないっておかしいでしょ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:06:16
>>451
そんなもん。そのついでで録りま専科DVDなんかに変えるといいよ。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:14:35
>>452
んー、HDチャンネルを契約してるのになぁ。
録りま専科DVDって金かかるよね?DVDレコあるからいらないんだよね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:26:32
地デジならパススルーされてるだろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:29:12
>>454
地デジはいいんだけど、BSデジタルはSTB通さないと見れないよね?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:37:38
>>455
DVDレコに録画して見れば?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:38:22
アンテナ立てればいいじゃん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:59:31
>>456
その為にHDMIが必要なんだよ。。。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:17:59
>>456は、STB-(iLink)-DVDレコに録画-(HDMI)-テレビ、で観ろと言いたいのでは?

あと、STBにHDMI無くてもD端子有ればHDで観れると思うが。D端子無いテレビなのかな。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:29:15
>>451
D端子って知ってる?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:14:49
>>459
iLink付いてる機種もあるんだ。うちのはないなぁ。
D端子あるけどアナログだから、劣化しないHDMIで出力してほしいんだよね。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:31:33
D3クラスの信号ならD端子ケーブルでも劣化を気にせず流せるはずだけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:36:31
パナのSTB使いにくい
接続によってはオンスクリーンがないって意味なさすぎ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:37:10
>>461
D端子もHDMIも入力からの録画はほとんどのレコーダーでは出来んよ。レコーダーの取扱書よく読んでみ。
 HD画質のまま録画するならiLinkしかない。さらにいうとSTBからだと無条件にコピ1制限つき(moveのみ可)。

単にテレビで見る分には、D端子とHDMIでそんなに大差はない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch