11/09/28 10:27:39.74 PppOVKtX
コレが原因
310 名前:猫頭 ● [sage] 投稿日:2011/09/18(日) 12:00:50.80 ID:7mbSRotW [1/2] ?2BP(4980)
暗証番号入力が嫌だからとICを破壊するのは本末転倒です...。
国内だと大抵の接触IC対応CAT端末での、接触IC付きカードはあくまで「IC処理」が大前提です。
接触IC付きカードで、磁気ストライプを読み込んだ瞬間にCATから発生するエラー音。
あの段階で、「IC付きだからそっちの穴に入れて処理してね」的表示が出てます。
(一部、強制的なMS処理も可能な設定になってるのがありますが、かなり少数派です。)
要するに、なんでこういうことになるかと言うと、磁気ストライプ自体に「こいつはICカードだぜ」の旨記録されているわけでして。
どうしても接触ICが嫌ならば、↑の記録も破壊しなくてはいけません。
磁気ストライプの2段目の右から23桁目に"2"と記録されているので、そいつを"1"にすれば完璧です!(w