不正使用された時に対応の良いカード Part8at CREDIT
不正使用された時に対応の良いカード Part8 - 暇つぶし2ch206:名無しさん@ご利用は計画的に
10/01/19 12:22:00 B5RI63pG
これも不正使用時の対応の参考になるかと思います。

※規約で、暗証番号を使われたときに「会員に故意や過失がない」と認められるときは
 支払義務が課せられないと謳っている会社

・AMEX、JCB、三菱UFJニコス、CITI、セゾン、オリコ、セディナ、ライフ、ジャックス、アプラス、エポス、SBI

※規約で、暗証番号を使われた場合は、例え故意や過失がなくとも
 一切補償されないと謳っている会社

・三井住友、UC、イオン、VIEW、TSキュービック

詳細については各社規約を参照


↓とくに一番すごいのがイオン。問答無用って感じです。

イオンの例
第3条(暗証番号)
3) 会員は、カード利用にあたり登録された暗証番号が使用されたときは、それが盗用や事故により
他人に使用された場合であっても、会員はそのために生ずる一切の債務について支払いの責任を負う
ものとします。ただし、当社に責がある場合にはこの限りではありません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch