10/11/18 03:07:00 6Yj4qjvx
>>689
全般的にかな。
成績優秀者や地域ごと、その他含めて知らない奨学金も随分増えていたし、
当時自分がもらっていたのも毎年25万円x4年だったのが、毎年40万円と
給付金額がかなり増えていた。正直羨ましくなったのは内緒だw
691:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/18 22:05:37 UOstAVDm
結構奨学金ってあるのか。
やっぱ本気で大学がんばって通おうと思うとそういう知識は
調べたりしておかないとだめなんだろうな
まぁ俺はあと4年か5年がんばれば返済できるからいいけど
692:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 10:54:32 n22DXTv3
これの返還猶予の願書に一緒に送る証明書、あのちっちゃいハローワークカードのコピーでも良いの?
国民健康保険、新卒無職(バイトさえ決まらん)、ゼミの教授を捕まえるのが連絡先知らないし大学遠いしで面倒…
なんだけど、そんなこと言わずに教授を捕まえるべきか…。
693:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 11:31:29 6v+eKEMo
>>692
働いて借金返せ。糞虫
694:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 11:45:01 n22DXTv3
>>693
うん、返すよ
695:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 18:15:25 9+gFb0n+
>>692
俺は、健康保険証のコピーを送って無職の証明としたけど、今はそれできないの?
>>693
だが断る。
返済免除の枠が広がったり、インフレで負債が実質的に減ったり
するかもしれないから、猶予期限一杯までは返すつもりは無い。
696:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 19:21:30 6v+eKEMo
>>695
早く金返せ!
催促しないと返さない、素性の悪い糞虫だな
697:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 20:08:22 w0y9Lymj
ちゃんとした審査もせずそんな奴に貸した育英会の方が馬鹿だったのさ。
返済率上げたいなら貸す時点で友達5人の推薦状が必要などの条件を付けるべきだね。
698:名無しさん@ご利用は計画的に
10/11/19 20:41:39 9+gFb0n+
>>696-697
催促も審査も何も、俺は支援機構で定めた返済猶予期間を利用してるだけだw
猶予の条件を満たしてるうちは返済しないと言って何が悪いw