【テンプレ読め】編物 質問スレ 19号室【初心者歓迎】at CRAFT
【テンプレ読め】編物 質問スレ 19号室【初心者歓迎】 - 暇つぶし2ch350:338
11/06/22 02:34:42.26
>>340
教えていただきありがとう。
嫌々ながら、やっと糸始末を終えたところです。
連続編みなら楽しく編めそうです。
これで、色がつけば最高だなと思います。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:09:45.17
糸始末も楽しめる自分は幸せ者なんだな・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:14:04.76
>>351
ああ、素晴らしいよ…マジで!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:20:35.69
糸始末は修行。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:12:16.57
自分は洋裁もするけどその時も糸始末が嫌い。
洋裁は切れば済むけど編み物はコチャコチャやらなきゃだめだからなあ。
もみもみしているうちに編地と同化しないかなと時々試してみるけど
成功したことがないw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:31:29.74
とじはぎは楽しめるようなったけど糸始末はダメだ…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:48:49.25
しかも、できあがって着て外に出かけてる時に、
始末し忘れた糸端をみつけちゃったりするんだよなー

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:17:37.74
そういえばこの前
洗って試着したノースリーブプルの脇から
15cmの縮れた糸が2本出てて悲しくなった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:11:26.71
そんなに長い腋毛とかみた事ないすごいじゃん
と素で思ったわ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 16:38:42.43
3本だったら三つ編みができたのに…と思った

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:03:26.66
服を編もうと思うんですが少し太めに編みたかったらかぎ針の号数を上げたらいいですか?


361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:10:39.17
>>360
仕上がりの風合いに違いが出ても良いなら、針の号数を上げてサイズ調節してもOK。
ただし、全体的に大きくなるので、幅だけ広げたい(丈はもとのままがいい)なら、
段数を少なくするとか工夫が必要になる。

なお、かぎ針は糸に対して極端に太い/細い号数の針で編むのは編みにくいので、
号数上げるとして1~2号くらいにした方がいいと思う。
2号上げても期待した大きさにならなければ、目数増やして対応した方が綺麗に仕上がるし編みやすい。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:26:48.06
>>361
レスありがとうございます!
丈は長くなってもいいので1号上げて編んでみます。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 14:16:52.84
針かえるのと、手のゆるさだけでもけっこう変わる
ゲージでおよその大きさを掴めばいいんだろうけど面倒だからなんとなくでやってるw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:21:45.88
初心者の時代からゲージをきっちり取る習慣は必要ですよ~

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 16:29:54.18
>>363-364
編む物によって手が緩かったりきつかったりという感じなんですが
編む前にゲージとって確認してみます。


2着編みたいものがあって毛糸が2着分お買い物かごでスタンバッてます。
1着しか編まない気もするしこれが罪庫の元なんでしょうね…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 02:00:25.38
>>364
ゲージとらないで完成するまで大きさがよくわからないギャンブル的な遊びが好きだ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 02:19:28.55
>>366
そんなことは自分の心の中だけにしまっておけカス
こんな所でいうこっちゃねぇよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 04:56:47.95
バターカップ編まれた方、教えてください。
胸のレース部分のところがどうしてもねじれてしまいます。(メビウス)
(ばっちり気を付けて編んでるのに、数段進むとねじれているのに気づく。)

それまで表編みで来ていた右前胸を裏編→作り目を糸がついてない側に寄せて裏編
→表編み地を見ながら、左袖を裏編

としてるのですが、どこが間違ってますか?
もう2度も解いていやになりかけてます。何か勘違いポイントとか
ありましたら、教えてください。よろしlくお願いします。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 07:50:59.44
ゲージとったあと、その糸をほどいて使ったりしますか?
貧乏性だとは思うのですが…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 08:22:28.58
ねじれちゃいけないものがねじれるのなら、それはちっともばっちりじゃない!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 08:50:51.16
>>369
使うけど一番最後に回す。糸に余裕があれば使わない。
ほどいた糸と一度も編んでない糸ってやっぱり違うし。
試し編みの分量のほどき糸を湯のしするのも面倒だし……。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 09:46:19.83
えっ、当然ほどいて使うよ
しょっちゅう間違えて途中でもほどくから、一度どころか二度三度と編んだ糸だわw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 10:05:24.37
ということはつまり、ゲージとるだけで洗ってみたりはしないんですね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 11:14:22.88
>>368
編んだことないのでテキスト見てみただけで…ピンぼけだったらごめんね。
ねじれるなら、そのバスト部分の(新たな作り目を編んでいく)ところでねじれてる筈かと。
作り目の最後の目とそれまで編んできたボディ部分の最初の目のところ、
その辺りがアヤスイと思うんですが…。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 20:33:49.27
スワッチ編んだら、まずはそのままゲージとって
次はスチーム当てて測って、押し洗いして乾かして測って(この数値採用)
洗濯機でまわして、最後は石鹸で揉んでフェルト化してみるw
フェルト化したスワッチはそのままコースターになっている事が多い。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:26:42.64
へー、洗おうとか思ったことないや
てかゲージなんか取ったことないw数センチ違ったところで問題ないものしかつくらんからな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:40:09.95
ゲージ取らない自慢イラネ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:47:14.49
確かにいらんなw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:24:53.85
ゲージとった糸はとじに使う
洗って風合い変わってても見えない部分だから変じゃないし
あと割糸にしてボタンつけとか

>>375
採用しない数値のゲージ測ったりフェルト化したりするのはなんで?

380:368
11/06/29 00:38:03.11
>>370
確かに。

>>374
わざわざパターン読んで頂いたんでしょうか?ありがとうございます。
おっしゃる通り、その作り目のところでねじれてしまってたと思う
のですが、何度も違ってしまってたので、
もしやこのバスト部分は裏を見て編むのか?とか
勘ぐってしまいました。不器用すぎる。
やっとまともに繋がったようです。頑張って編みます!



381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 10:47:29.66
洗った時変に縮む心配もないし、スワッチ糸はとじに最適かも
覚えておこう!


382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 16:55:29.48
工業用糸だと、どんな風に縮むか未知数だから、スワッチ後洗濯は必須だよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 19:37:44.43
>>379
その糸がスチームや水通しでどの程度変化するか見るため。
フェルト化については、もてあそんでいるだけってのもあるけどw
フェルト化したニットって可愛くて好きなんだ。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 07:17:19.79
>>383
なるほど
私はあの目をちまちま数える作業が好きじゃないからとてもやってらんないや
フェルト化可愛いよね
スワッチほどかないで貯めて洗濯機でやってみようかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 16:04:17.89
↑目を数えないんだったら、何の為にスワッチ編んでるの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 16:06:31.39
「変化」

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 17:05:29.13
>>385
横からですまんが、話の流れを見ると普通のスワッチ目を数える位はするが
スチーム・水通し・フェルト化と
同じスワッチをなんどもなんどもなんども数えるのが嫌だという意味ではなかろうか?

私も嫌だ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 18:48:38.02
最初に印つけとけば済むのに毎回数える人がいるとは

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 18:55:51.57
性格悪いなぁ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:55:47.46
数えたりフェルト化したりしてこねくり回すのが好きなんだからほっておいてくれw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:11:51.55
コットン糸でポーチを編んだのですが、見本は35gのところ、出来上がりは38gでした。
編み図に記載されている重量は若干多めでしょうから、実際の誤差はもう少し大きいと思い、編み直した方がいいか悩んでいます。
35g程度の作品であれば、みなさんはどのくらいの誤差まで許容範囲だと思いますか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:14:29.84
>>391
見本と比べて大きさには差があるの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 16:09:27.94
もともと12㎝×15.5㎝のポーチで、15.5㎝の辺が5㎜ほど大きくなってしまっています。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:15:17.69
5ミリなんか気にするんだ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:31:09.70
20㎝くらいあればまだいいけど。。。15㎝だと誤差は3ミリくらいまでかなー

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:49:58.49
>>391
ポーチの重さなんて気にしない人がほとんどだと思うけど、気にしなければならない理由があるのかな?


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:55:55.14
ポーチの重さというよりも、糸の重量の一割近く多いってことはそれだけゆるいってことだろうから
物入れたときに伸びやすかったりするんじゃないかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 19:03:24.08
確かに、1割多いって考えると大分違うかも

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 19:03:31.39
悩むくらいなら編みなおせば?
それで見本と同じになるかどうかはまた別の話だけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 19:12:05.97
モトもコもナッシン

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:04:34.66
許容範囲聞いてるんだから、編み直せばってのはちょっとズレてない?
ちなみに私は35gの作品だったら誤差は2gまで

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:18:41.34
コットンだったら5㌘くらいいいわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 03:00:46.96
えー
洋服なら3センチ違ったら大きいけど、編んだのはポーチでしょ?
ポーチってモノ入れて使う為のモノでしょ?
見た目が気に入らなくて編みなおす手間が惜しくないなら、ほどけばいいけど
見た目が気にならないなら編みなおす必要なんて全く無くない?

そんな違いを気にしてたら、時期によって手が違う編み物なんてやってたら神経消耗しちゃうよ?w
靴下を輪針で2足同時に編む人が多いのは
靴下ですら右と左の緩さキツさの「手が変わっちゃう」からだものw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 09:49:29.65
朝もやラ・セーヌがあるのでアラン模様のベストを編もうと思うのですが見本の使用糸はブリティッシュエロイカです
ブリティッシュエロイカの物を朝もやラ・セーヌで編むとやっぱりアラン模様の出方が変わりますか?


405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 09:49:53.65
>>404
自分で試し編みするのが早いです。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 11:23:07.25
>>391
湿気だ気にすんな!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 12:47:17.70
391です。
参考になりました、そのまま仕上げます。ありがとうございました!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 17:37:15.19
何なら、内側に布付けて伸びないように対策すれば?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 02:43:32.60
編み針のおススメ教えてください
最近かぎ針に目覚めました。
今は親が昔使っていたクローバーの金属製(グリップなし)のものを使っていますが疲れます。
個人差があるとは思うのですが、お願いします。
購入予定はグリップ付きの両かぎ針のセットです。
長く使うつもりなので、いいものであれば多少お値段が張ってもかまいません。

よろしくお願いします。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 03:16:09.13
ところがどっこい高いほど良いわけでもない
ある人にぴったりでもこの人にはダメだったりする

現行のペタンコぺんEが合う人合わない人
エティモが合う人合わない人
ハマナカの三角が合う人合わない人
むかしのぺんEの木軸(いまの、小さな手仕事シリーズとほぼ同じ)が良い人
…正直使って見ないと分かんないのよねw

両かぎ針は案外間違って逆で編み易いので個人的にはキライ
軟らかいグリップは印刷の色があっさり落ちる
最強は金属製に100均のお湯まるでマイグリップ作る事だな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 04:19:00.96
>>410に同意。
使ってみないと自分に何があうかは本当にわからない。
値段が高いのと手になじむのは別の話だからね・・
バラでよく使う号数を買ってみて、いろいろ試してみる方がいいと思う。
編んでる間ずっと握ってるものだから、個人差は無視できないくらい大きいよ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 09:45:35.87
固くて編むのに力がいる糸はハマナカのラクラクが使いやすかった。

綿の糸は滑って目がビヨンとなりやすいので、レースとかはペンE使ってる。
平べったいペンEは本体を押さえながらかかってる糸を指で押さえるってのがやりやすい。

ラクラクは間違うのが嫌なので、編まない方の針先に、棒針のキャップを押し込んでふさいでる。
編み物の先生がそうやれって言って、面倒だなと思ったけど今は自分からやってる感じ。

使ってみないと分からないってのもそうですが、
使ってみた個人的な感想も書いておくとこんな感じでした。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 10:37:44.01
以前通っていたスクールでは、かぎ針の持ち方が間違っていたり、
編み方にクセがある人は、正しい編み方を身に付けるために
ほぼ強制的に「ペンE」で矯正させられていたよ。
もちろん先生方も全員「ペンE」使用でした。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 16:35:19.74
スクール通いたいなあ
どう見ても持ち方編み方おかしい
しかし、家で趣味で編む程度なんだから通うまでもないかと思う自分もいるが…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 17:32:47.57
エコアンダリヤでマルシェバッグを編もうと思っています。
持ち手部分の強度をあげたいのでテクノロートを使うつもりなのですが
直径が何ミリの物が最適でしょうか。
実際使用された方がいらしたらご意見聞かせてください。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 17:43:32.50
マルシェならテクノロートより持ち手芯の方が宜しいかと。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 21:00:03.28
>>416
レスありがとうございます。
持ち手芯というのを知らないので少し調べたんですが
6mmくらいあるロープみたいなのしか出てこなくて…。
テクノロートより硬いものだと想像して手芸屋で探せばいいですか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:03:53.30
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑こんな感じの、持ち手とバッグ本体が一体型の物を編まれるのでしょうか?
テクノロートは、強度を上げる為というより形をキープしておく為に
使用する物ですので、持ち手には正直向かないと思います。

一体型持ち手の伸び止めとしてご使用されるのであれば、
タコ糸を編み包んではいかがでしょう?
そちらの方がバッグとしての使い勝手は良いかもしれません。

持ち手芯はロープ状の物で、編み包んだり、布持ち手の芯に使います。
↓その他に、皮製や合皮製の持ち手を縫いつけるという方法もあります。
URLリンク(www.kurasukoto.com)
(こちらは製品です。「マルシェバッグ 画像」で検索すると一般ブロガーの
方が編まれている物が見られます)
手芸店でお探しの場合、バッグ用品コーナーにあると思います。

419:409
11/07/09 01:11:11.12
皆さん回答ありがとうございます。
いきなりセット購入しないで色々試してみたいと思います。

420:415
11/07/09 07:08:20.77
>>418
写真みたいな持ち手一体型を編みたいと思っていました。
タコ糸でいいなら試しにそれで編んでみます!
ちなみに、タコ糸でも大丈夫なら麻糸でも伸び止めになりますかね?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 07:52:52.53
>>420
丈夫で引っ張っても伸びなくて、太さがあまり太くない
(芯が入ってるところと入ってないところの差が目立たない)ならOKと思う。

422:415
11/07/09 16:59:50.56
>>421
麻糸は太くなりそうなので、タコ糸にしておきます。

色々教えていただいてありがとうございました!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 19:57:15.37 tntkkZNN
1目めと4目めの左上交差、2目めと3目めが裏目、という編み方が分かりません。
手持ちの本や検索で「交差 編み方」で調べてみるのですが、
普通の1目交差や2目交差しかなく、分かりませんでした。
編み図は以下の画像のようになっています。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

ご存知の方がおられましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 20:02:12.65
>>423
指示通り、4・2(裏)・3(裏)・1の順に編めばいいよ。
4と1が多少キツイけどグイッと伸ばしつつ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 20:23:39.28 tntkkZNN
早速のレスありがとうございます。

…なのですが、なわ編み針を使う場合、どのように目を移せばいいのかが
よく分からないのです。

 なわ編み針に1、2、3目めを移す
 4目めを表編み

で、その次ですが、なわ編み針には右から1、2、3の順に目が通っているので
2,3目を編もうとすると1目めをどうしておけばいいのか???
なわ編み針がもう一本必要なのでしょうか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 20:30:04.62 tntkkZNN
あ、今気がついたのですが
2、3目目を編む前に、1目めを左針に移しておいて
2、3、1の順に編めばいいの…かな?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 21:39:30.10
>>426
それでおk。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 21:51:00.90 tntkkZNN
ありがとうございます。

前作が2目一度や3目一度多めのレーシーなデザインで疲れたので、
今度はぼーっと編めそうなのにしようと思ったのですが、
意外に面倒な模様ですね…。

でもせっかくなのでスキルアップ目指して頑張ります!
本当にありがとうございました。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:49:11.81
>>422
タコ糸に色バリエが無い場合
手縫い糸やカラーのレース糸を使うてがあるよん
私は手縫い用の糸が強くてしなやかで好き

430:415
11/07/10 08:33:57.58
>>429
ボタン付け用糸とかそういうのでも補強用にできるんですか?
手縫い用糸1本どりで編みこめばいいのでしょうか。
すみません、質問引っ張っちゃって。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 11:11:26.26
>>430
横だが>>429は何か勘違いをしていると思う

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:17:37.45
あぁ勘違いだったかも
補強用や伸び止めに「毛糸と糸を2本どりで」編む場合の事言っちゃった。

テクノロートって言ってるから編みくるむんだね?
だったら色関係ないからタコ糸で十分だね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 00:54:21.69
理解力・読解力ない奴と初心者は回答するな。混乱する。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 08:52:32.76
>>433 トメ乙。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 17:57:10.39
スレタイの【初心者歓迎】って回答者にも適用されるのか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 21:15:57.93
ワロスw
初心者の疑問に初心者が回答しますw


437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 09:00:49.65 Tq9Kuzyk
どなかた教えてください。
かぎ針編みの編み図についてなんですが、一つの編み図の中で、同じ記号なのに大きさが違う場合があります。
(例えば細編みの楕円の大きさが違ったり、長編みの長さが違ったり。)
その場合は、それに合わせて編み方をゆるくしたりと加減するものなのでしょうか??
それとも編み物を平面図に表す際にそうせざるを得なくなっただけであって
基本的に同じ記号なら同じ調子・大きさで編むものなんでしょうか?

自分でも試しに変えてみたりするのですが、
上手くないので編みあがったものを見てもどちらが正解なのか分からずいつも謎に思いながら編んでます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:25:07.16
>それとも編み物を平面図に表す際にそうせざるを得なくなっただけであって
基本的に同じ記号なら同じ調子・大きさで編むものなんでしょうか?

その通りだよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:55:39.55
初心者は回答するな。混乱する。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 11:17:32.92
前に言われて悔しかったことをこんどはそのまま書くの?
されて嫌なことは人にしないって教えられなかったのかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 11:50:21.84
>>437
何を編んでいるのか分からないけど、図に合わせて編み方を加減するとスクールで習いましたよ。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 11:53:56.08
>>440
ちょっと・・・誰に何を言ってるのか分からない


443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 12:40:11.42
>>438>>440 はウソつき&アラシでしょ。


444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:30:36.82
>>437
たとえばさー、お花のモチーフとかで、細編み、中長編み、長編み三目、中長編み、細編みとかって
なってるでしょ。
その場合、そのまん中の長編み三目を「同じ長さで編んだ時」と、「まん中だけちょっと
長めに編んだ時」だと、後者のほうが明らかにきれいな仕上がりになる罠。

もちろん、編み図の関係で、二段下から拾うよ、とか言うような場合は、細編みの足が
長く書かれてることもある

要は「なぜそんな風に書かれているのか」をよく考えて臨機応変に対応しろってことです。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 14:36:44.53
>>441
>>444
ご教授ありがとうございます!
モヤモヤが溶けてすごく嬉しいです。
記号通りにただ機械的に編むのではなく、綺麗に収まるように加減して編んでいくんですね。 
とっても助かりました、ありがとうございました。

考えてみれば、鎖編みを1とした場合に、2でも3でもなく2.5とか2.8とかの長さを出したいなら
加減するしかないですもんね。
そこまでをあの編み図に表現してくれているとは、かぎ針編みの編み図ってすごいです。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 20:23:27.88
うそ回答する馬鹿は巣に帰れ!!


447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:24:36.59
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:40:45.32
何がしたいんだろう?


449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:51:12.66
>>438はアラシじゃなく単なる無知な初心者だったのかも


450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 12:20:18.73
>>440>>439に対してでしょう。
>>438の回答はまったく問題ない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 14:38:56.19
意味不明。
なんで間違いを教えるのが「問題ない」わけ?


452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:25:21.67
回答者でもないのにドヤ顔レスをする奴なんなの

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:33:15.32
>>450
>>443で結論が出ています


454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:52:16.96
>>452もイミフ。

夏だから脳が沸いちゃった人が多いのかね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 20:36:44.55
えっ!ここ、自治厨しかいない!?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:46:00.63
また来たw


457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:52:47.11
ここ見ると編み物する人がケンカ好きなのかと思ってしまうorz

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:49:01.21
禿同orz=3

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:21:32.13
初心者(に教える初級者)をどや顔で叩くために居座ってる人が
かなり前からいるから

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:09:36.99
初心者に間違った情報を教える初心者ってサイアクじゃない
>>439は高飛車ではあるけどドヤ顔とは思わないけどな


461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:21:21.29
初心者にウソを教えてほくそ笑むために居座っている荒らしも
かなり前からウザイ


462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 17:08:34.89
ごめん
>>439のあたりのくだり読んで無かった
確かに>>438回答は酷いからああ言っても仕方ないな。

とはいえ、叩くだけなんかいw
それより何が間違いか質問者に教えてあげればいいのに…とは思った

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 19:01:57.19
ちゃんと読まずに、脊髄レスする人も迷惑だわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 21:41:21.09
まったく逆の回答が二つあるのに、片方だけしか信じないのはおかしいでしょ
444と445は同じ人間の自演じゃないの

質問者は知恵袋とかミクシとか、もうちょっとまともな人間に聞いた方がいいと思う
編み図で鎖が長く書いてあるから鎖を実際に長く編むとかってホントですか?ってさ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 21:49:12.73
>>464
> 質問者は知恵袋とかミクシとか、もうちょっとまともな人間に聞いた方がいいと思う

ここ質問スレじゃなかったんですか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:46:04.86
>>465
ここを見るかぎりまともな人がいるようには思えない。

この流れ見るとネットだけで独学しようかと思ってた人は引くかもね。

まぁ、基礎本を読めば解決するような質問も多いとは思うけど。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 23:52:28.47
>>438みたいな根拠の無い説明より、説得力のある>>445を信用するのが普通だわ


468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:23:14.25
こういう形状の糸を初めて購入しましたがこれも内側から糸端を
引き出すのでしょうか?
どうも上手く引き出せずわからなくなってしまいました。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:33:57.23
>>468
ダルマのカシミアたっちで合ってる?
すごくオーソドックスな形状だと思うけど…
普通に内側から出そうとしてもポッコリ小さい玉が出てきてしまって
失敗することもあるよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:39:52.21
>>468
内側から引き出すよ。
お安い毛糸なんかは引き出しづらい(ボコッとまとまって出てきちゃう)こともあるけどね。
夏糸や特殊な糸で外側から使う場合はたいてい「外側から使ってください」とラベルに書いてあるよ。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:40:30.22
>>469
urlはだるまのアシミアたっちです。
この糸ではないのですがこういう形状ドーナツ型で中心部が開いてる形です。
ラベルを全部外して外側が崩れつつも再度糸端を探したところなんとか
取り出せました。
素早いレスありがとうございました。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:43:34.68
>>470さんもありがとうございました。ボコっと出したことはありますが
そういう感じにもならずちょっと苦戦してました。
今まで使ったことがあるのは外から崩れる気配はなかったのですが
糸端を探すのにラベルを外したら外側の巻きから崩れてしまい
焦ってしまいましたw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 15:08:05.43
コットンコナは内側から出すのかな?
ものすごく硬いけど取れるのかな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 16:46:21.33
分厚いボール紙の芯?
外から思い切り押して、バキっと2つ折りにするとはずしやすいよ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 20:31:37.27
英文のパターンを編んでいますが
知らない単語が出てきて困っています。
どなたかお知恵貸して下さい。

Row 20: K2togbk, k4bk (hold 5 sts on spare needle for tail),
cast (bind) off 7 sts bk and 9 sts cr,
k1cr icos, k3bk, k7cr (hold 11 sts on spare needle for neck).

この文章内の3段目 k1cr icos,「icos」の意味が判りません。
(cr=クリーム色の糸。bl=黒)
宜しくお願いします。

パターンのあるurl
URLリンク(www.guardian.co.uk)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:31:19.96
icos
including cast (bound) off stitch. (After casting (binding)
off the stated number of stitches, one stitch remains on the
right needle. This stitch is included in the number of the
following group of stitches.)

パターン3ページ目の用語一覧に↑ってあるけれど。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:56:57.76
476さま

パターン用語集があるとは、全く気がつきませんでした。
お手数をお掛けしてすみません。
見つけて下さって、助かりました、ありがとうございます。
探して一度目を通します。
本当にありがとうございました。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 09:59:43.25
445みたいに手の込んだ嘘を書く暇人ってなんなんだろう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 11:12:51.62
しつこいよ暇人

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:29:52.12
>>445

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:03:19.81
>>445に無視された>>438が暴れてるのねw


482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 18:37:27.27
質問です。
編み物はかぎ針編みばかりをやってて最近棒針編みを始めました。
編んでた時に間違いに気付きかぎ編みのときのように棒を外して
ピルピルピルーと解いたところ、また棒に戻すのが非常に大変で
結局あちこち目が落ちまくって全解きしました。
それからは間違いを見つけても1目1目戻ってます。
例えば300目で5段下の毛糸の色を間違えた場合、1目1目戻ると
なると大変なことになりそうなのですか、皆さんはどうしてるのですか?
大変でも戻るのか、ピルピルピーなのか、何か方法があるのか…。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 19:25:30.92
自分は5段下なら、間違えた段のひとつ前の段に1号太い針通して
ピルピルピー、それ以下の場合は2,3目ずつ後退しながら解く。
編み込みなら間違った糸だけ切って引っこ抜いてから
メリヤスはぎの要領で正しい色の糸に変更して糸始末かな。

ただ、編み込みの糸引っこ抜きは攣れたりするので
慣れてないうちはお勧めできない。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 19:38:26.56
>>482
裏目と表目間違えた、ねじるの忘れた、交差するの忘れた などの間違いなら
全部ほどかずに直す方法があるんだけど、初心者に文字で説明するのは難しい。
親切な本には載っている。

485:482
11/07/26 00:11:34.67
裏目と表目を間違えたは縦に解いてかぎ針で直すんですよね?
わかるのはそれだけですね…。
掛け目を忘れた時も結局全解きしたような。
棒編みはどう間違えたかによって方法があるんですね。
>483さんのひとつ前の段に太い針通して~というのも正直なところ
なんとなくわかるようなわからないようなって感じです。
太い針にするのはなんでだろう?とかそもそもどこにどう針入れるんだろうかとか
ちょっとぼんやりな感じです。
実際にミスしたらその時にまた質問させてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 17:11:14.96
目の数え方が左右逆だけど気にしないで

  1234567890123
 -vvvvvvvvvvvvv- 1段
  vvvvvvvvvvvvv 2段
  vvvvvxvvvvvvv ←3段目の6を間違えた場合
  vvvvvvvvvvvvv

 -12345- -7890123-  
 -vvvvv-’-vvvvvvv-  (1)5までと7からに棒を分けて、6を外す
  vvvvv’vvvvvvv    (2)次の段も6を外す
  vvvvvxvvvvvvv    (3)間違ったところを外して鈎針で直す
  vvvvvvvvvvvvv

(4)直した目を鈎針で2段目の6にかける、次も1段目の6にかける
(5)棒を戻して出来上がり

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 19:28:08.54
>>486
わかりやすい解説乙だけど、
482はそのやり方はわかってるって言ってるよ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 22:28:09.59
>>483
一号太い針でやればいいのか
今まで綴じ針と余り糸の滑りのいいので拾ってたけど棒針に拾い直す時に
目に棒針が通りにくくてイライラしてた
>482じゃないけど勉強になった
ありがとう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 04:01:54.68
>>487
がーん

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 11:42:57.32
細い針か輪針を下の段の編んである目を拾って、解いてる。
ゴム編みの時は向かないけど。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 15:41:21.71
太い針で拾う意味がわからない
細い針で拾うならわかるんだけど

492:483
11/07/27 17:44:46.14
あらかじめ太い針で拾っておくと、後で移すのが楽ってだけ。
そのまま編む訳じゃないし、1号位なら目が広がり過ぎるってこともないし。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 20:13:52.24
えっ?編まないで移すだけ?
編みながら移せばいいんじゃない?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 20:35:00.99
>>493
元レスと併せて読んでも解らんか?

1、解く前に、間違っている段の1段下に、今編んでいる号数より
  1号太い針を通す(目を拾っておく)。
2、現在段の針を抜いて拾ってある段まで解く。
3、元から編んでた号数の針で編み直す。(針を移す)

という事。
説明不足でごめんね。
つかこのやり方はちょっとggればすぐ出てくるから。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:51:52.21
横だけど、
要するにあえて1号太い針で目を拾う必然性はないわけだな。
それなら、自分も細い針でやった方がいいと思うのだが。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:21:38.85
うん、目を拾うときも移すときも
細い針のほうがやりやすいような気がするんだけどね。
なんでそこであえての太い針なんだろう?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 10:00:49.68
するっとすっぽ抜けないようにかな?>太い針
私は手がきついから、太い針でやったら次の目が拾えなくなりそうだけどw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 13:16:15.37
私も手がきつい、編んでるのと同じ太さでも少し拾い辛いよ;
ちょうど昨日拾いまくったとこ…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 15:52:46.47
>>496
余り糸と綴じ針でやってるって書いた者だけど、糸だとほどいた後で拾おうとする目が
ちょっと締まってしまって小さくなって拾いにくいんだよ
拾う時に引っ張ってしまうからかな
拾い終われば元通りだけど
だから細い針使っても同じようになる気がするけどどうなんだろう?
元の針に移さずにその細い針のまま編めば問題ないかな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 19:50:51.84
余り糸と綴じ針だとそりゃ、やりにくいと思う。

私が見たことあるのはたいてい「一号細い針で拾う」だった記憶があるんだけど…
あまり覚えてなくて自信がなくなってきた…


501:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/28 21:02:26.68
でっかい安全ピンか、縄編み用のコの字に曲がった棒針
で目を拾うといいですよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 08:52:42.22
それだとちょっとしか拾えなくない?

503:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/29 09:33:09.99
間違えた目の列だけ縦にほどくから、拾う目は1目とか2目とか
ちょっとだけでいいんじゃないの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 11:02:51.59
縦に解く話なんてしてなくない?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 11:03:20.15
1列分目を拾っておいて、数段まとめてピルピルピーとほどいた後の
目の拾い辛さの話をしてたんじゃなかったのか?


506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 12:03:36.28
いや、
1段分拾っておいて、数段まとめてピルピルピーとほどく前後の
だと思う。

ほどく前は編針で直接拾う、ほどいた後は編みながら拾う。

糸をほどく前に拾うのは間違えた段の1段前の段で、
編針で拾った後に間違えた段までほどいて、元の編針に移し替えずにまた編み直す。

細い編針が拾いやすいと思うけど、
修正後もうっかりそのまま違う号数で編み進めてしまうこともありえるし、
同じ太さの編針で拾うのもいいですよ。
太い編針で拾うと糸が伸びてその段だけ目が大きくなってしまう。
完成後にスチームかけたら気にならなくなるかもしれないけど。

ところで、ニットプロなどの付け替え式輪針なら
細い編針で拾った後に指定号数の針を付け直してそのまま編めて楽ですよね。

端だけなら、これでいいかと。
URLリンク(techknitting.blogspot.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/29 13:32:33.52
間違えた段の1段前を1段分全部拾うというのは良くわかったけど、
なんでわざわざ違う棒針で拾うのかがわからない。

その編み物を編んでいた針のかたいっぽうを引っこ抜いて
その針で拾ったらだめなのか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 15:50:20.83
>>507 それでいいと思うよ。

只、編んだ状態に無理やり編針を突っ込むことになるから、
拾う目に通っている次の段の既に編んである糸2本分も考慮して、
細い編針で拾った方が糸に負担がかからなくていいってだけだと思うよ。
極端な話、0号でやると拾いやすかったりするし。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 09:56:46.91
>>482

流れと違う話だけど、

>例えば300目で5段下の毛糸の色を間違えた場合

編み込みで色を間違えたときはメリヤス刺繍の出番だって北欧の編物の先生に教わったよ
糸の引き具合に注意すれば補修あとはほとんど目立たない
フェアアイルだと一段編むのに2~30分はかかるもんね
と言いつつほとんどの場合ぴゅるぴゅるほどくんだけど
出来上がったあとで間違いに気づいたときには便利

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 18:31:03.47
初心者な質問で恥ずかしいのですが、
かぎ針編みで、段を変える時の立ち上がりの鎖編みは、
ひっくり返してから編むのでしょうか?
たまにねじれておかしくなるので、
返す前に立ち上がりだけ編んでからひっくり返してるんですが、誤りでしょうか。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 19:33:03.58
「回す方向を間違えなければどっちでもOKだが
返す前に立ち上がりを編む方がよい」とスクールで習った。
テレビでも貴公子は立ち上がりを編んでから返していた。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:15:58.92
私も先に編む
その方が立ち上がりの根もとがキレイ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 23:19:38.97
ハマナカのブログでもそういってるしね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>編み地の最後に続けて立ち上がりを編む方が、根もとはひきしまってきれいになります

>立ち上がりは前段で編み、それからひっくり返した方が、
>鎖の目が表を向くので、次の段を編むときに目が拾いやすい

>立ち上がりを編んでから回さないとねじれてしまう

514:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/31 10:49:18.84
そうだったんだ・・・。編み物歴ン十年の私が初めて知ったよ。
いろいろと知らない技がいっぱい出てくるな~。

ホント勉強になるよ。ここの皆さん蟻がトン。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 10:56:55.86
質問です。
編み物ブログとかを見てると綴じはぎが面倒なので続けて編んだとか
輪にして編んだという人が結構いるように感じます。
確かにそうやって編むと綴じはぎかなくていいなーと思うのですが、
それならばなぜ本のパターンにそういうのが少ないのは何故なんでしょうか?
何かデメリット的なものがあるんでしょうか?
1段の目数が多くなるからかなあ?とちょっと予想してみたり。
(ベビーものだと前後身頃続けて編んでるベストとかよくあるので。)
それと前後わかれてるパターンを輪にして編む場合綴じ代分を省いた
-4目すればいいんですかね?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:15:53.50
>>515
わたしは凹凸の激しい体をしているので、前身頃をバストのダーツ分余計に編むから
前後続けては編めない。
あと、身頃の脇もまっすぐ編んでおいて、後でやっぱりちょっとウェストシェイプ入れたいわ、
みたいなことになったら別々に編んだほうが処理しやすい

柄にもよるけどねー、わたしは別々に編むほうが好きかな。

基本的に、後ろを先に編んで模様の練習して前編む、みたいな段取りなので、それには
従ったほうがいいんじゃね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:32:53.63
昔の作品は胸にダーツが入ってましたね。
前後続けて編むと重いのもあるんじゃない。
編み針も輪針か、数本必要になる。


518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:46:14.99
糸質、編地によっては、伸びて型崩れしやすい場合もあると思う。
今の糸は軽いのが多いので、あんまり問題ないとは思いますが。
あと、素晴しいプロポーションの人ならともかく、ある程度縫い目がある方が格好いいのでは?

続けて編むなら-4目でいいと思います。

519:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/31 12:10:30.03
そだね~。軽い編地、しっかりした編地、ベビー用の面積の狭い編地
なら、続けて編んでもオケ。

重い、ゆるい、面積が広いなら、肩線はしっかり綴じて、肩ラインが
流れるのを防いだ方がいいと思う。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 15:25:07.97
510です。
先に立ち上がり編んでから返すのですね!
スッキリしました~!恥をしのんで聞いて良かったです。
毎回どっちだろ?と思いながら混在してしまってたので、解決してスッキリしました。
ありがとうございました。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 17:56:17.92
>>520
「恥を忍んで聞く」の使い方が違うような気がする

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 18:35:54.34
違ってないよ


523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 08:08:22.39
便乗して聞きたい
かぎ針編みで編地をひっくり返す時って
時計回り?反時計回り?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 09:42:10.61
>>523
左端まで編んでそのまま裏に編み進むと思えば
編み地は反時計回りが自然でしょ?もう迷うことないよ~

編み地を中心に考えたら人間は時計回りになるので混乱するのかな?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 09:47:30.92
>>524
あぁ、そっか!
深く考えすぎちゃって混乱してたみたいw

ありがとう

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 10:07:42.36
私もどっかで「手前から返す」って読んでよくわからなくなってた。
手前から返すって事は時計回り?じゃあずっと間違えてた?とか。

            ←
           ↓  ↑ 
             ------上から見た編地

              (こっち側に人)

これでいいんだよね?
  

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 10:11:22.15
です。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 13:57:21.14
「編み地を手前に回す」ってのに悩まされたことならある

「左端を軸に編み地を手前に回す(右回り)」のかと思ったら
あれは「左端が手前を通るように回す(左回り)」ってことなんだな

今わかったw
図が左回りだったんでそっちに従ったけど、ずっと謎の表現だった

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:05:45.68
初心者です;;
子供におくるみを編んでいるのですが初っ端から苦戦しています…

長編み25段細編み62段長編み25段で編むのですが最初の長編みの時点でうねってしまいます…
真っ直ぐにしようとすると扇型になってしまい何回やり直しても同じです

鎖編みがきついのでしょうか?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:19:22.97
てす

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:26:11.66
>>529
>鎖編みがきついのでしょうか?
ゆるく編んでみるしかないでしょ。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:39:00.74
>>529
最初の鎖編みは、2~3号くらい針を上げてやるといいよ。
なんで写真みたいなことになるかっていうと、鎖編みを編んで、
同じ号数でそのまま長編みを編み入れると、鎖目が縦に伸びて、
鎖目の横幅が長編みの横幅よりも小さくなって、
塵も積もれば山となって、1段目の幅<2段目の幅 になっちゃうから。
だから、鎖目が縦に伸びて幅が狭くなった時に、
長編みの幅と同じになるようにしないといけない。
変に手加減するより、2~3号針を上げて編むのが一番簡単。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 02:30:11.14
>>532
ありがとうございました!!
うねりがあり若干扇型になりますがだいぶマシになりました!

針を3号上げてみましたが鎖編みがなかなか難しくていびつになってしまったのがうねりの原因かもしれませんが助かりました

綺麗におくるみ編めるように頑張ります!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 10:08:37.77
棒編みの最初は2本でとか号数上げてとかして作り目をしてたのに
かぎ編みの時はそんなこと考えたことなかった!
いいこときいたわー。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 01:41:52.11
よろしくお願いします。

帽子のブリムにロートを使いたいんですが、端の始末はどうすればいいのでしょうか。
毛糸のように編み目にくぐらせるには固いし、切りっぱなしだとツンツンチクチクしそうです。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 06:30:25.69
つ 熱収縮チューブ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 10:07:00.40
>>535

ロートに合うチューブが無い場合は
鎖みたいに引っ掛けて
ねじって終わり って手芸屋で言われた

手持ちの市販の帽子みると
重なってるだけで チューブ使ってなかったわ
結構適当な処理なのかも


538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 10:24:02.16
熱収縮チューブはホムセンにもあるよ

テクノロートと熱収縮チューブの話題も定期的に出るね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 15:46:17.55
>>535です。
テクノロートだけではだめなんですね。
みなさん有難うございました。
もしお店で熱収縮チューブを探せなかったら>>537さんの方法でやってみます。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 05:07:44.59
お願いいたします。

昨年に話題になった三國さんという作家さんの、カバーもつけられる
ハンドウォーマーの掲載された本のタイトルを教えてください。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 05:12:29.56
うわ…

542:540
11/08/05 05:35:11.06
すみません。
自己解決しました。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 05:36:35.47
>>541
私の年収、低すぎ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 11:22:16.45
>>543 だれうまw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:34:54.05
質問・雑談スレから移動してきました。
嶋田さんの「裏も楽しい手編みのマフラー」」のP37の作品で悩んでいる。
作り方を見ると掛目が2連続しているんだけど、右の編み棒にぐるぐる2回巻くの? 
次の段のこの部分はどうすればいいんだろう。 よろしくお願いします。


546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 11:25:39.19
>>545
次の段、どう編むか書いてないの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 12:28:25.63
>>545
かけ目2目の上に普通に2目ある(多分2目のどちらかが裏目になってる)なら、
2回連続で掛け目であってると思います。右の編み棒に2回糸を巻きつければOK。
上の段を編む時は1巻きを1目として普通に編んで行けばOKだけど、
1巻き目を編んだ後、2巻き目はどうしても外れやすいのでちょっと気をつけた方がいいです。

編みあがりは、そこだけ大きな穴になります。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 13:49:36.41 Er2OUP15
質問です。
カーディガンの前立てを編むとき、細長く編んで後から綴じるのと、
裾から身頃と同時に編むのでは、どういう違いがありますか?

細長~く編んでとじるより同時に編む方が簡単だと思うんだけど、
前者の方法が載ってるってことは、何か見た目や機能の面で差があるんでしょうか?


549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 13:54:06.13
>>548
同時に、というのは、とじはぎなしでという意味かな?
それなら>>515-519参照。

550:549
11/08/09 14:05:05.63
あ、ごめんなさい。前立てだけの場合か。
カーディガンの前立ては段から目を拾ってゴム編みっていうパターンはよく見るけど
細長いのを編んでとじはぎっていうのは見たことないな・・・

551:314
11/08/09 14:16:13.72
>>548
三國さんのアランのカーディガンで、同じく
細長い前たてを後でつけるパターンでしたが、
私は続けて編みました。私もそれ、気になります!!何か
メリットがあるんでしょうかね・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:20:18.14
>>548
ゲージが違うんじゃないのかな>後からとじる
続けて編む場合も、その前立て部分だけ一号細い針で、とかいうのを編んだことがある。
通常、ゴム編み部分が一号とか二号細い針で編むのと同様、前立てを少し固めに
編むことで、しっかりさせる、という意味はあると思う。
あとはデザインとして、編み方向は同じにしたいけど、というのもあるだろうね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:26:03.62
メンズのYカーディガンで、別編みの前立てをとじる方法をたまに見たな。
見頃とゲージが随分違ってた。あと、出来上がり写真をみても、きれいに仕上がる気がする。
見ごろと同時に編みながら引き返し編みで調整してもいいのかな、とは思うけど。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 16:59:33.50
カーディガンの前立てを別編みするのは昔からあるよ。
初心者でも作りやすいように続けて編む方法が出てきたんだと思う。

このスレ、時々初心者レベルの人がレスしてるけど混乱するだけじゃないのか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:08:09.29
>>554
ごめんなさい

556:548
11/08/09 17:17:23.80 iKnvButW
なるほど、ゲージが違うのですね。
今回の毛糸だまのカウチンとか刺繍ガウンとか
ガーターを細く編んでとじる方法だったので、編みたいけど
とじるの面倒だな~続けて編めないかな~と思ったのでした。
三國さん本のへちま襟カーデとかは続けて編む方法だし。

編むことでしっかりさせる、というのも納得でした。
見ごろと同時に編みながら引き返し編みで調整、というテクも
上級になるとできるんですね。

>>551さんは続けて編まれて見た目とか機能は気になりませんでしたか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:51:13.67
ガーターと1目ゴムは性質が違います。
ゲージがゆるすぎなければ一般的にガーターは続けて編んでも大丈夫。
続けて編む場合、
ゴム編は縦に伸びる→波打つ
ガーター編は横に伸びる→いくらか縮むが、スチームかければ何とかなる。

ただ、本体が編みこみの場合、編み込み部分と前たての境目は別付けの方がきれいに仕上がるかも。

558:548
11/08/09 18:23:11.94 iKnvButW
>>557
>一般的にガーターは続けて編んでも大丈夫
そうなんですね!
なんだか希望が湧いてきたw

無地の時は続けて編んで、模様編みのときは頑張って
別に編んでとじはぎしたいと思います。

答えてくださった皆さんありがとうございました。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:11:32.11
着用時にボタンからかかるテンションを考えた場合
続けて編むより、別にしてとじはぎの方が、力が均一にかかって、前身ごろ全体への累積ダメージが少ない。

手軽でないとやり遂げられないのかもしれないけど、楽にする改変ばかり考えない方がいいと思う。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:17:39.27
>557
ガーターの前立て 続けて編むのは、縦方向のゲージが違いぎるから
前立てが短くなって はねますよ。
初心者が 大変だからって ことで やるのなら 大目に見てもいいのかも知れないけど
大丈夫って 太鼓判押すのは駄目だと思う。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 21:23:30.36
身頃から目を拾ったとき、ゲージを合わせるために2目1度の作業を
します。そのときに編目がゆるむので後々響くこともあるんじゃないでしょうか。
それから、編み機使用では細長い編地を後から付けます。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 21:26:21.30
すみません。今は編み機は関係ありませんね。
そういう方法は昔からあったということで。ペコリ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 02:26:48.06
前をボタンで留めるネックウォーマーでガーター編みの前立ても続けて編んだら
前立てだけ縦に縮んで残念な感じになったよ
手軽にできるネックウォーマーだからまだダメージ少なかったけど
時間がかかるカーディガンでやったらしばらく立ち直れないかもしれない

>>560
なんでそんなところどころスペース入れてるの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 09:03:24.19
書き込みが同一人物と思われないように、じゃないかな>スペース

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 09:31:04.18
>553
>556
見ごろじゃなくて身ごろ(身頃)ね。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 22:57:43.58
携帯で書き込むと機種によって改行がスペースになったような
あと年配の方の書き込みは手書き感覚でスペース入れるから
あんな書き込みになるよ、ソースはうちの社長

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:24:05.64
ハセガワさんのセイカ極細とピエロさんのキューテイモヘアを両方編まれた方
質感はどのように違いますでしょうか?
毛足の長さとか抜け毛の有無とか教えて下さいませ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:28:32.21
>>567
ここより毛糸スレに行ったほうがいいと思うよー。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 00:20:59.80
編み物の基礎がわかりやすい本を探してます
親や親戚に教えてもらった我流である程度のものは編めるのですが
編み図の見方、基本的なことなどイマイチ自信がないことが多いです
おススメがあれば教えてください

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 01:22:05.90
>>569
>>4

私は小瀬さんのわかりやすい手編みの基礎とコツしか持ってないから
他とくらべてどこがどうとは言えないけど、まあとりあえずこれと
『はじめての手編みセーター 棒・針・編―ざせつしないでセーターが編める本 (Knit Beginner’s BOOK)』で
一人で着るものが編めるようになったよ。

私の場合編み目記号とか糸と針の操作は基礎本で理解できたけど
セーターを編む手順とか減目の2‐2‐1みたいな記号は一工程ずつ解説されないと
よくわからなかったんでセーター本も買ってみた。
そういう理解が早い人や工程を解説してくれる人が周りにいる人なら
基礎本だけで充分だと思うけどね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 02:39:18.13
かぎ針編みと棒針編み両方やるのだと仮定して。
テンプレからの自分のオススメは「こんなとき、あんなとき ○○あみなんでもQ&A」の2冊。項目が見やすく書かれてていい。編み図の見方もとても親切に解説されてると思う。
編み目記号の編み方についてはせいぜい10ページ程度の内容なので、辞典タイプの基礎本も必要だと思う。
私は成美堂の基礎book2冊を使っているけど、正直このタイプは各社そう遜色ないんじゃないかって気がしてる。写真と図の割合とか、レイアウトの違いで好みは分かれるだろうけど。
小瀬さんの本は、なんていうかポイントがバラけててちょっと見づらいけど、他の基礎本に書かれてない内容におお!と思う事もあるので、一度読んでみるといいんじゃないか。
以上、私見なので参考までに。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 17:35:23.50
>>569
テンプレぐらいよめ、アホ。スレタイにも入ってんだろうが。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 03:03:24.32
>>569
あなたのレベルをたった4行の自己紹介文で察するのは無理。
過去には「イラストでの説明ではわからなかったことが 写真での説明だとわかった」
という人もいたくらい、脳の傾向や理解力には個人差があるから、
>>4 でたくさんの本がオススメされているんです。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 03:14:44.20
もう分かったってば
しつこいなあ


575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:12:32.20 WUfiRrEX
毛糸が売り切れ(再販あるか不明)
完成まで あと数段

こんな時 どう毛糸を探せばいいでしょう…
諦めて解くべき?
ウールだから冬まで放置して、再販の可能性にかけるべきか
さっくり諦めて寝かせるか どうしたら良いやらいいのやら
諦める勇気があればいいんだけど(ウダウダ中)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:24:27.80
数段なら、身丈なり袖丈なりをちょっと短くすればいいような気がするけど。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:49:10.00
下げ忘れてました。すみません。

棒針編みで、透かし模様が沢山入ったものを編んでます。
端の縁編み模様の部分なので、編み図を改良する技量もなく…
予想では2段分+綴じ分が足りない感じです。
余裕で作れるはずだったけれど、やっぱり1玉あまる位買うのが良いんでしょうね。

って愚痴になってますね、すみません。



578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 07:50:17.76
>>577
透かし編みの1模様の段数はどのくらい?
それによっては、1模様分まるまる減らして丈を短くしちゃうのもありかと思う。
既にパーツを全部編んでいて、最後のふち編みで糸が足らなくなってるなら、
ふち編みと身頃なり袖なりの一部分を解く必要があるけど、
全部解くよりはマシじゃないかな。
1模様の段数が多くて、1模様減らすとすごく短くなってしまう場合は
どうにかして糸を入手して、そのまま編む方向で考えた方がいいと思うけど。

大手メーカーの最近orロングセラーの糸なら、mixiの編み物系のコミュニティで
手持ちがあって譲ってくれる人を探してみるという方法もアリかな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 09:40:47.21
私もmixiで書いてみるのもいいと思う。
余ってる人が居るかもしれませんよ。
実際、私も譲ったことがあります。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:39:49.21
577です。

>>578 >>579さん アドバイスありがとうございます。
mixiが一番入手可能そうですよね。
一応譲りますで出てないか見たのですが、「無償以外の取引禁止」が申し訳なくて
(足りないって自分の落ち度過ぎて)自分がクレクレするのは躊躇してました。

編んでいるものは 最後がヒラヒラの飾りついた
三角ストール編んでます。
編んでるもの書くの忘れてアドバイスしずらかったですよね
すみません。なんとか頑張ります!ありがとうございました

581:579
11/08/14 12:00:33.96
>>580
もう解決しそうですが、書き込むのであれば、譲りますの方ではなく探していますトピの方がよいかと。
メーカーにダメもとで問い合わせるのもいいかもしれませんね。
手持ちの糸で済ませられればベストでしょうけど。
何度もすみません。

582:577
11/08/14 14:52:06.20
>>581さま

ありがとうございます。
探していますトピもあるんですね。
一応メーカーに再販あるか問合せ済みなので、お盆明けに期待してますが
無理そうならmixiでお願いしてみる予定です。

残り1段程度で糸切れましたw
編みなおしたら意外と間に合うか?っと夢見たけど
来年まで寝かせなきゃ、編みなおす気力が沸きそうもないです。
うーん 10g弱程度の不足って悔しい。
足りないより余る方が気持ち楽ですねぇw

583:577
11/08/14 14:56:39.83
>>581さま

ありがとうございます。
探していますトピもあるんですね。
一応メーカーに再販あるか問合せ済みなので、お盆明けに期待してますが
無理そうならmixiでお願いしてみる予定です。

残り1段程度で糸切れましたw
編みなおしたら意外と間に合うか?っと夢見たけど
来年まで寝かせなきゃ、編みなおす気力が沸きそうもないです。
うーん 10g弱程度の不足って悔しい。
足りないより余る方が気持ち楽ですねぇw

584:577
11/08/14 14:58:55.22
2重投稿すみません><

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 00:07:15.65
>>583
残り一段程度ならそこだけ別の糸で編んで「こういうデザインなんです!」
って言い張るのもありかとw
一段だけだと変になるなら数段だけほどいてもいいし
うまくメインの糸と調和の取れる糸を探すのが大変だけど

586:名無しさん@お腹いっぱい
11/08/15 13:52:01.99
私もふち編みの一部だけ足りなくなった時に、
襟ぐりと袖ぐりのふち編み全部ほどいて、違う色の糸でふち編み
やり直したことあるよ。

すごく似た色でやったから、誰にも気づかれなかったよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 14:52:28.48
おばあちゃんに冬のルームシューズをウールで編んであげようと思うのですが
裏が滑らないようにするにはどういう方法がありますか?
滑らない布みたいなのを探してきて、縫い付けるのかな…?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 15:31:30.93
>>587
靴下の裏とかに塗る、ゴムのペーストみたいなヤツがあります。
手芸屋でも置いてる店あるし、ベビーグッズ・アイディア雑貨として扱ってる店もある。

ただ、滑らなさ過ぎてつまずいて怖い、という意見も聞いたことがあるので、
良し悪しかも知れません。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 16:07:02.08
>>587
裏に革を貼るルームシューズ、見たことあるよ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 13:32:07.20
>>588さんのはNewスベラナインって商品でしょうかね

後フェルトで底付けて、滑り止めの代用に
木工用ボンド付けるやり方をみた事あります。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 18:17:20.99
メビウス編みの輪針と、普通の輪針っておなじものでしょうか?
ポンチョを編もうと思うのですが、指定針が「120センチの輪針2本」です。
探したのですが、輪針として売られているのは80センチまでで、メビウス編みと書いたものは120がありました。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 19:10:41.45
>>591
メビウス編みは輪にして使う為、普通の輪針よりケーブル長が
あります。造りとしては普通の輪針と変わりません。
参考までに、メビウス編みの作り目と簡単な編み方図↓
URLリンク(www.clover.co.jp)(クロバーのサイトです)

編み針はクロバーのメビウス針、ニットプロ付け替え輪針の別売りケーブルに
120cmの物があるようです。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 19:36:28.00
ルームシューズ用合皮底を使って編んだけど
フローリングでも滑らないよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 19:59:30.42
適当な手持ち合皮を流用できるかな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 20:47:27.29
>>591
やってみたらわかるけど、メビウス編み、80センチでは全然足りないです。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 22:54:28.68
>>595
>>591が探しているのは「120cmの輪針」であって、
ポンチョ編むんだから80cm輪針でメビウス編みができるかどうかは関係ないのでは?

120輪針を2本同時に必要とするような編み図だと、
80cmの輪針に変えるとおそらく目がかかり切らないだろう、という感じはするけどね。

>>591

120cmの輪針がどうしても手に入らなかったら、80cm×3にするとか、
部分的に4本針に分けてかけても、針と針の間のとこにちょっと気を使うけど
編めなくはないと思います。

同じ号数のメビウス針が2本あっても、たいていの人はもてあますだろうし。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 23:10:29.12
>>591
つ addi、既出のニットプロ
120cm輪針を今後は使う予定がないのであれば、
ニットプロなら短いケーブル同士をジョイントさせる事も可能。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 23:41:30.89
>>591
どのくらいのサイズのポンチョなのかな。
80センチ輪針2本で平編みなら、並太で150㎝幅位は余裕で編めるよ。
どうしても無理なら 2枚に分けて編んで接いでもいいと思う。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 09:09:05.40
質問されたことにだけ答えてよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 18:38:22.88
ラベリーで有料パターンがあって、その中にちょっとした
アイデアものの作品がありました。
難しいパターンではないので自己流でも編めてしまいました。
その作品は結構編んでる人が多くおそらくそこそこ有名な
パターンだと思うので、私が編んだものも「あのパターンね」と
わかると思います。
ただ私はそのパターンを購入してないのでそのパターンで
編んだと言い難く…買ってないけど編めちゃいましたって
なんか感じ悪いだろうかとか色々考えちゃったんですが、
どう思いますか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 18:54:32.17
「買ってないのに編めちゃったー」って言いふらすわけじゃないならいいんじゃないの。
「オリジナリティーのない人」って思われるぐらいじゃない?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 19:07:41.10
オリジナリティーのない人は違うでしょ。
パターンを買って編む人だってオリジナリティーはないわな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 19:12:45.62
自意識過剰すぎる。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 19:21:49.35
編めましたってわざわざブログネタにするのはちょっと感じ悪い。
というより、パクリちゃんねって思う。
店頭で売られてるものも、公開されてるものも、作る気になれば作れるだろうけど、あえてそれをするかどうかは、著作権ってものを考えたらやらないかな。
気にするくらいなら有料パターンを買えば?

605:600
11/08/17 19:23:01.62
勿論買ってないのに編めちゃったーなんて言いふらすつもりはないです。
ただラベのプロジェクトに登録とかブログの記事とかにする場合
そのパターンにリンクするのはお門違いのような、でも…と悩んで
しまってました。
よく考えてみれば別にラベに登録したりブログの記事にしなきゃ
いいだけだなと思ったのでこっそり着ることにします。
すみません、ありがとうございました。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 19:25:52.85
でも結構いるよね?
某ブランドのセーターが高かったのでパクりましたwみたいな
記事書いてる人。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:10:51.45
だから?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:12:02.41
>>591です。
レス下さった皆様、ありがとうございます。
メビウスでも作りは変わらないのですね。
だったら、買ってもいいかも……。
クロバーの針が編みやすくて、祖母のころから3代にわたって愛用しているので、他に浮気する気にはなれなくて……ww
ニットプロすすめて下さった方もありがとうございます。
使う糸はオフコースビッグで、横幅146cmを編みます。
なので、メビウス買おうと思います。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:35:32.57
>>608
無理には言わないし、余計なおせっかいだと自覚してるけど。
私も匠をずーっと使ってきたけれど、Addiを使ったら全部買い換えてしまいました。
金属針への抵抗より、コードが快適で、もう戻れないって感じです。
メビウス2セット買うなら1本は、ニットプロもいいんじゃないかなーって。
Addiは針の号数の互換性で匠と一緒にしにくいので勧めませんが。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 00:30:45.95
>>605
>ラベに登録したりブログの記事にしなきゃいいだけだな

に至るまで、こんな所で大騒ぎしないと分からんなんてさ、吃驚だよ。
ちょっと病んでない?
最近のラベの人とか編み物グループ系ブロガーとかってそういう傾向ありそうだけどもさ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 00:44:04.34
>>608
そこまでクロバーにこだわらなくてもいいのでは。
今はいろんな輪針が出ているから他メーカーも試してみたらどうでしょうか?
私も匠で2本針、4本針、輪針全部揃えてましたが、ニットプロを買ってその使いよさにびっくりして全部買い換えました。
メビウス編むならニットプロおすすめです。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:27:32.77
病んでるわけじゃないでしょ
ちょっと、その、足りないだけで

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 02:11:41.29
あみものGやラベ理も
編み上がって公開してコメントで褒め合ってってルーティンが
どんどん加速してる感じあるよねw一枚めくった下の方は競争っぽいというか
編んだらUPしなきゃ!とかラベ理に乗せなきゃ!とか
強迫観念になってる人もいそうではある

田舎のぼっちハンクラ者にはいいお友達ツールなんだろうけど
アレに参加してなかったら編まないんじゃないそれ?みたいもの多いよねw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 02:20:28.19
そういう楽しい話題はモナースレでやって欲しいな~笑

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 10:37:08.64
モナースレってなんですか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 11:33:28.71
知らんなら黙ってろ


617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 11:48:39.02
>>615
( ^ω^)のついたスレだお。さがせばすぐみつかるお。まってるお。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 12:11:34.08
それモナーじゃないし

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 13:06:31.03
>>617
内藤にあやまれ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 13:15:44.61
(;^ω^)ご、ごめんだお。でもまってるお。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 18:32:59.14
>>620
そもそも、そこじゃないから

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 18:56:55.42
>>620
待つなよw
「病んでるよpgr」とか「強迫観念だろw」みたいなレスを
あみものたのしいおスレに書き込んで欲しいのか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 19:41:37.55
マターリ進行のスレを晒すのやめろよ
好き嫌いの分かれるスレだし、ここも向こうも両方荒れるだろ
住み分けろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:03:13.26
どこででもヲチしてんのねw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 10:31:59.19
なんだかなぁ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 01:35:09.82
インターネッツに上げるってことは全世界に発信している訳ですのでミャハ☆ミ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 13:53:11.46
こんにちわ、質問させてください。

自分は編み物始めたばかりの初心者です。
初心者なので、安い糸で練習してからでいいかなと思いオクで購入したんですが
安いせいなのか何なのかブチブチと糸が切れてしまいます。
この糸はもう捨ててしまったほうが良いのでしょうか?
それとも、丈夫な糸と一緒に編めば大丈夫なんでしょうか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 14:39:02.74
>>627
糸が古くて劣化したか、無撚糸で千切れやすくなってるか。
糸が古くて劣化している(虫食い等で糸が細くなったりボソボソになっている)
状態だとしたら、その糸は諦めて下さい。再生はおそらく無理です。
無撚糸(撚りが掛っていない糸。カウチンヤーン等)なら力を入れず
引っぱり過ぎないよう編む必要があります。添え糸はほとんど意味が
有りません。

個人的見解では初心者こそ手芸店で購入するべきだと思います。
店員さんに初心者向けの安価な糸を尋ねる事も出来るので
結果的に無駄にならないと思いますよ。

お節介ついでに。
「オクで購入した安い糸」という情報からでは正しい答えが出にくいと思われます。
(私も推測したうえでの回答ですから、どれも当てはまらないかもしれません)
二度手間、三度手間にならないよう、糸自体の情報を提示した上で質問されたほうが
有益な情報が得られると思いますよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 14:55:07.46
こんにちわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 15:53:53.27
スカートを編もうと思っているのですが、私は一日のうち座っている時間が
長い方なのですぐにお尻が毛玉だらけになりそうな気がします
今までにスカートを編んだことがある方、毛玉のでき具合はどうでしたか?

靴下はよくナイロン入りの糸で編まれていますが、あれは破れにくさ以外に
毛玉のできにくさも関係ありますか?
もし関係あるならナイロン入りの糸で編もうと思います。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 16:29:22.44
>>628
早々にレス感謝します。
無撚糸ではないので劣化っぽいですね。。。

材質等も不明でダンボールに詰め合わせって感じのものを購入した為、詳細が書けませんでした。
近くに手芸店が無いのでネットの専門店で購入しようと思います。
ありがとうございました。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 21:43:55.33
>>630
綿・レーヨンの糸でスカート編んだことがあります。
レーヨンが多分20パーセントくらいの糸だったかな…ホント多分;
3年穿いてますが、スベ感のある糸だったせいか
目立った毛玉のようなのは無いです。

靴下用の糸は毛玉は出来難いですよ、ウールの割合が高い糸に比べれば。
穴は開き難いですが、少しずつ糸は痩せていきます。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:28:49.94
質問です。
初心者です。
かぎ編みで、こま編みでコップ型の物を練習で編んでいます。
わからこま編みを8目
次の段もこま編み8目・・・
と編んだ時に、編み目が内側に入ってしまって目が拾いにくくて困っています。
左手にかけている糸がきついのでしょうか?
どうしてこうなるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。


634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 12:16:53.69 XHPYFpKy
age

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 12:35:53.39
てs

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:09:51.51
>>633
広げていかないといけないのに、一段目8目で二段目も8目ってことはないんじゃないの?

637:633
11/08/26 13:14:54.37
>>636
すみません。
間違えました。
8目→12目→12目・・・でした;
どうして編み目が内側に入ってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
ちなみにコースターのような平面でこま編みをしても
手前側に編み目が倒れてしまいます。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:23:25.76
>>633
わから編み始めると目が詰まって拾いにくいのはそういうものだよ。
2段目はちょっと拾いにくいけど、3段目は楽になる。
コップの底って円だよね?普通は
1段8目 2段16目 3段24目…
のように段々増えてゆくものなんだけど、
参考にしている編み図はどうなっているのかな?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:27:05.09
8目→12目→12目のあとはずっと12目なんですか?
そもそも細編8目→12目では増し目が少ないよ。
よっぽどゆるゆるに編むとかでないと円形にはならないよ。
本見て編んでるなら、編集部に問い合わせちゃえ!



640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:50:18.81
>>633
真ん中を押して裏返す。

641:633
11/08/26 14:20:49.45
わぁ~。レスありがとうございます。
嬉しいです。

はっ!!
分かりました。本に載っている大きさだと大きいので私が勝手に
小さく編んでました。勝手に適当に小さくしたらダメなんですね;
8目→16目となっていました。が、目の増やし方を覚えたので、
もういいや。と、8目→12目・・・とやってしまいました。

8目→16目にする意味がちゃんとあるんですね。
ありがとうございました。
馬鹿ですみません。。

>>640さん
やってみました。
すごく編みやすかったです。
するする編めちゃうじゃないですか!
内側に目が倒れなくなりました。

皆さん教えて下さってありがとうございました。
頑張ります。


642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:26:32.72
基本を無視していきなりアレンジしちゃうのは
メシマズ嫁に通じるものがあるなw

643:633
11/08/26 14:38:23.80
>>642
いや~お恥ずかしい;
ほんと済みません

自分でサイズを調節したい場合って、何かルールがあるのでしょうか?


644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:48:00.17
これはひどい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 15:33:08.44
ヒント:細編の縦横比率はだいたい1対1、円周=直径×3.14

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 16:21:31.86
>>643
円に編むものを小さくしたい場合、円周と直径のバランスの問題があるので、
1段ごとの目数を減らしてもダメ。
(直径が減らずに円周だけが減る→円錐形になってしまい平らにならない)
1段ごとの目数はそのままで段数だけ減らすと、小さな円が編める。

同様に、大きくしたい場合は段ごとの増目数はそのままで段を増やす。
1段ごとの目数だけ増やすと円周だけが増えてしまってフリル状になる。

ドイリーなど、模様編みの都合でどうしても段数を減らせないものは、
糸と針を細くしたり太くしたりして対応するしかない。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 16:40:50.57
皆親切だな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 17:57:56.82
なぁ~に、困ったときはお互い様ってな!

次からは教えて知恵遅れかミクソの質問トピで聞いてくれよな!
ツイッターことバカ発見器ならQ&Aなうでもいいぜ!

649: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/26 22:14:37.94
>>632
ありがとうございます、ナイロン入り良さそうですね
綿でも重ねばき用なら冬でも暖かそう
今編もうと思っているのは一枚ではくタイプなので素材からして暖かそうなウールがいいけど
重ねばき用を編む時は綿も検討してみます

650:644
11/08/26 23:00:23.75
>>645>>646
ご丁寧にありがとうございました。
なんと分かりやすい!!
早速やってみます。

次からは他のサイトで質問しますね;
本当にご迷惑をおかけしました。
お世話になりました。



651:643
11/08/26 23:02:03.85
わぁ~。。。
私644ではなくて643でした;
だめだ・・もう寝ます。。
スレ汚し申し訳ありません。。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 06:19:07.65
>>643
気にしなくていいよ。
変なのはどこにでもいるからさ。

たくさん編んでいくうちに覚えていって、アレンジも出来るようになる。
まず一つ目は本の通り作ってみて、二つ目からはアレンジしてみるのがいいと思う。



653: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/27 07:06:22.44
>>651
数学の図形の分野で習ったことを思い出すとアレンジの時に役に立つと思う

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 10:30:53.54
数学というより、さんすう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:51:51.53
パピー ミュルティコと同じような風合い・太さ・材質で
段染めでない単色糸を探しています
(編みこみ→フェルティング予定)

店ではクイーンアニーを勧められたけど
微妙に細いのと,あの糸防縮だったと思うので・・・

良い案ありましたらよろしくお願いします

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:45:05.18
ロービング糸で探してみると良いのでは

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 04:13:34.70
編み図のサイズを変えて編む場合、毛糸の必要量ってどうやって見積もったら良いのでしょうか?
例えばメンズをレディースサイズにする時はどのくらい減らしたらいいですか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 05:06:45.90
>>657
編む人による 以上

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 07:49:58.31
>>657
>>658に全面同意。
どのくらいサイズを変えるかはもちろんだけど、
減らし方(目数段数をいじるかゲージで調整するか)や編むもの、
糸や手加減の影響もあると思われるので一概に言えないと思われる。
ゲージ取って割り出すのが遠回りなようで一番の早道かつ安全策かと。

サイズダウンなら、元の大きさが編める量の毛糸を用意しておけば、
とりあえず足らなくなることはないはずなので、
割り出すのが面倒or難しいようであれば、余らせるのを覚悟の上で
編み図に指定の量をそのまま買っておくかな、私なら。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 08:29:57.13
もっと正確に知りたいならメンズサイズとレディースサイズの面積比で割り出すしかないな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 11:51:35.82
編む予定の糸で何目編めるか、数えるとか。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:45:03.63
>>657
ワッチを編む時に使用した糸の長さにも留意すると
10×10でどれくらい糸長がかかるか分かるじゃない?
(ワッチで編み上げた面積と糸長で計算できるって意味)
んで出来上がりのサイズを面積に直せばおおよその糸長は分かるよ
算数レベルの計算地獄ww

もっとざっくりでいいなら、編み図の必要糸量が載ってるでしょ?
サイズアップした編み図の面積と元の編み図の面積の比にしたがって量を増やせば
一応の目安は出る
編み図の必要糸量とアナタの必要糸量はちょっと違うけどもさ
面積の出し方が分からなかったらそこらの小学生か中学生に聞いてねww

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:50:21.75
けちんないで多めに買えばいい!
余ってもおそろいの小物とか作れるし

と、罪庫が増えてry

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:50:14.02
ワッチて何ですか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:01:31.48
>>664
スワッチ、スウォッチって言う人もいるが
要するに、ゲージをとる時に編む四角い編地のこと


666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:06:21.22
ワッチなんて呼び方があるって知らなかったよ!
勉強になるなぁ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:13:12.82
何語なの?


668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:27:24.77

    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___


669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:04:08.26
>>667
swatch、英語。

>>668
惜しい!そこはシュワッチ!だろw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:38:48.59
カタカナで<ス>ワッチなんて表記は許せないんですね!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:06:33.65
>>664からの流れにフイタ。
コーヒー返せw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:17:00.58
そこまで面白くはないので返せません

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 19:57:44.72
657です
皆様回答ありがとうございます
やっぱり実際ゲージとるのがいいんですね…

買う予定の糸がメンズサイズなら4玉で半分以上余る計算になったのでレディースなら3玉買ったら足りるかな?
とかちょっとケチくさいことを考えてしまいました
面積比で計算したら3玉で足りるけどギリギリすぎるし素直に指定量ポチってきます

確かに余って困ることはないですもんね
ありがとうございました

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:50:30.87
なんだよ…
15玉か20玉で迷ってるのかと思ってたよ…

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:58:55.22
私も15か20のレベルで迷ってるのかと思った…
こういう質問は最初から具体的に書いて欲しいなぁ
そうしたら「4たま買っておいた方が、後で買い増して色が変わるよりいいよ」
で済んだのに…

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:07:43.39
つーか3、4玉程度で編めるものなら必要量そんなに変わらないよな
子供用ならわかるが…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:34:02.90
3~4玉ってマフラーとか小物だよね
だったら男女でそんなにサイズ変わるもんかいと思った

1玉数千円ぐらいする糸使うとかなら自分も迷うと思うけどw

678:657
11/09/03 22:15:38.34
すいません
具体的に書いとくべきでしたね…

今回はベストなので3~4玉ですが、日頃からいい割り出し方法はないものかと思っていたので一般的な質問にしてしまいました

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:07:44.03
>>657さんはマメなんだね。
私はついつい余分に(しかも10玉でいいところを15玉とかw)
買うから罪庫が増えるんだよね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 09:01:27.51
中途半端に余るの嫌だから、ちょうど使い切れるように買いたいんだけど、
自分なりにいくら計算してもうまくいかないorz


681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 12:36:24.87
糸が足りないで、買い増しの時色が変わったり売り切れで糸が無いとかが恐怖だから
大目大目に買ってしまうね~~

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 15:19:46.71
足りないと嫌だからと余計に買った糸は必ずそっくり余る
余ると嫌だからときっちり買うと必ず足りなくなる

orz

683: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/09/04 15:27:14.53
ループがポコポコ出ている糸やファーヤーン等でセーターを編む時、
共糸でとじはぎするのはすごくやりにくいんじゃないかと思うのですが
そういう場合は他にどんな糸で綴じたらいいでしょうか?
手縫い糸とかだと頼りない気がするし、似た色のストレート糸を買うのは
ちょっとしか使わなくてもったいないようだしで悩んでます
色が違ってもメリヤスはぎみたいな表からまる見えな場合以外は大丈夫なら
手持ちの余り糸を使うのですがどうでしょう?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 15:54:30.15
> 大丈夫なら手持ちの余り糸を使うのですが

自分で「大丈夫」という答えを出して居るではないですか?


685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 16:47:25.51
>>682 なんというおまおれ法則…orz

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 19:22:23.10
>>683
糸の太さにもよるけど、似た色のストレートヤーンの手持ちがなければ、刺繍糸でもできるよ。
これならそれほど高くつかないし。

687: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/09/05 02:26:04.34
>>684
「もし大丈夫なら使おうと思う」っていう意味で答えは出ていません
書き方が悪かったですね、すみません

>>686
刺繍糸良さそうですね
余っても嵩張らないし
25番刺繍糸をそのまま6本使うということでいいでしょうか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 07:30:48.08
>>687
いやだから編んでる糸の太さにもよるっつってるじゃん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 09:57:48.46
手持ちの余り糸でちょっと試してみればいいんじゃないの?

あなたの手持ちの余り糸で大丈夫かどうかなんて
見てもいない人は断言できないよ。
なぜ試さないのか疑問。


690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 16:50:48.13
そういう方法はありなのか聞きたいんじゃないの?
こうしたいと思うんだけどそれは普通に
皆がやってることなのか、それとも異端なのか。

691:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/05 18:15:15.57
う~ん、脇はすくい「とじ」だから、糸が違っててもオケ、
肩は引き抜き「はぎ」orメリヤス「はぎ」だから、なるべく同じ糸がいいのかな?

てか、見た目同じ色だったら、あんまし気にしない。

かわり糸で編んでる見本とかがあったら、お店の人に聞いてみたらどうかな。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 15:30:59.32
たまたまyoutubeで見つけたけど、これは何式の編み方ですか?
張った糸はどこに掛かってるんだろう?口?首?
URLリンク(www.youtube.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 17:19:03.10
しゃべってるのたぶん本人?だったら首じゃないか…
それにこの人、端まで行ったらひっくり返さずに左手で戻ってきてるね。



694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 22:08:22.94
>>693
いや、この人基本的に左から右に編む人なんじゃ?
見てると左から右にしか編んでないよ
右端までいったら編地返してまた左から編んでる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 23:40:19.21
首の後ろ通して左手に糸持ってきてるんだ?
ムズムズしないのかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 08:49:26.73
>>692
ポルトガル式。首に掛けてる。
肩にフックをかけて毛糸だまをフックに突き刺して編む地域もアルです。
バルト三国やあの周辺など。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 09:20:01.97
>>696
ありがとうございます!
ポルトガル式なんてあるんですね。首が痒くなりそうな編み方ですね


698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 17:23:09.54
カウチンについて質問させてください。

今、8段を地糸のAで編み終わりました。
9段目はB糸でメリヤス、そのあとの10段目はまたAで編みます。

B糸を編む際、A糸も編みくるんでいかないと、10段目を編むとき、A糸が編み始めに来ないので、切るしかないのでしょうか?
やはり編みくるんでいくのでしょうか?

この後、何色も配色糸が出てきますが、これも編みくるむとなるとかなり重くなりそうです。それがカウチンだとは思いますが、合っているか不安で…。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 20:55:42.76
>>698
この先、同じような箇所がないか確認して、なかったら、切ることもありかな。
ありならAの糸をもう1本用意して、交互に使用するかも。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 23:10:25.81
カウチンの質問してる人がいるので自分も聞いていいですか?
上の方と似てるのだけど、最新の毛糸だまの表紙のカウチン編んでます。
地糸に対して配色糸が一段おきに、つまり、配色糸が同じ方向へ編み進むような柄になっています。
それが結構あるので>>699さんの言うようにもうひと玉を逆につければいいのか?それとも切ればいいのか迷っています。
実際余れた方いらっしゃれば教えてほしいです。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:38:20.52
自分も便乗で質問。
同じ段に3色使う場合3本をかわるがわる編みくるみながら編んでいく方法でいいですか?


702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:02:35.31 3w+yXW1T
回答少ないから上げ
カウチンは多色使いになると切ろうか迷うとこだよね。
二色なら問題ないけど…ということで私も参考にしたいから教えてエロい人

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:09:57.87
たた&たた夫の編物入門の中のラグランのリブタートルセーターを
編みたいのですが、電脳編図がないので、XLを編む場合は
作り目のみ増やして、あとの減らし目とか増やし目はサイトの編図のMサイズ
と同じにしても仕上がりますか?
サイトでは最初の作り目はバスト÷2+1cmで編み始めているので、
私のバスト÷2+1cmで編み始めて、後は同じでいいかどうかです。
もしだめならどのあたりを自分で製図しなければならないですか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:38:09.45
>>703
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど、前後のえりぐりの中心部分がまっ平らになります。
それでもよければそれで編めばいいし、それが具合悪いと思うなら調整が必要。
要するに、Mサイズをまん中から切り開いて幅を出すことになるので。

LからLLならわたしはそのやり方でも大丈夫と思うけど、MからLLだとかなり変な
ことになりそうな気が。
あと、単にバストがでかいとかならいいけど、腕も太いとかならアームホールおよび
袖幅の調整も必要ですよ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:44:17.26
製図からやり直しちゃったほうが早いかもNE☆
減らし目の数値だけ参考にしてさ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:13:46.59
XL体型の人がリブタートルって止めたほうがいいと思う。


707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:09:10.32
>>704>>705>>706さん
皆様、ご回答ありがとうございます。

>>704さん
そのまま編むと、首のタートル部分がものすごい太いセーターが出来上がるということですね。
よくわかりました。

>>705さん
脇と肩の休み目を増やし、襟ぐりを浅目にするなど工夫が要りますね。

>>706さん

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 03:10:04.75
…と、ここで息絶えた。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 04:01:05.61
XLの形によるような。
骨太で背が高いのなら、リブタートルもかっこいいかも。
でもぽっちゃりだったら、すさまじく着膨れすると思うよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 09:04:07.63
女性の場合、ほとんど「すさまじい」側

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 10:09:14.09
>>707-708 息の絶え方ワロスww


712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 13:14:26.23
棒針編みの編み図でみたことのない作り目の表記に困っています。

│ │ │ │ │ │ │  1←
― ― ― ― ― ― ―  3
│ │ │ │ │ │ │  2
― ― ― ― ― ― ―  1→作り目

説明には「棒針を使用した作り目」と書いてあります。
どうも、1段目裏目、2段目表目、3段目裏目のセットで作り目をするようなのですが、
良くわかりません。

基礎本の類を調べてもわからないし、完成品の写真や参考写真もないので
困っています。
宜しくご教授ください。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 13:25:58.66
>>703
幅出しの補正は型紙を切り開いたり足したりでできるけど、プラスポイントは3カ所ある。

1、前後襟ぐりの中心を縦に切り開く。
2、両肩下がりラインの中心を縦に切り開く。(肩のラインは割り出し直す)
3、前後身ごろの脇の直線部分を足す。(袖幅も同量を両端に足す)

全部1センチくらいずつ足せば+10センチだけどあまり違和感なく仕上げられる。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 13:57:18.06
>>712
ガーター編みで3段編み、4段目から本来の編地ってことかな?
メリヤス編みで編み始めると出来上がりがくるりんってなってしまうので、
最初3段ガーター編み指定なのかもしれません。
それにしては、ガーター編みの段数が少なめと思うのですけれども、
ショールやマフラーや帽子などの小物の場合、本来の編地を損なわないために
ガーター編み部分を少なめにしているのかも知れない。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:03:16.82
>>713
ご返信、ありがとうございます。
1、と2、は判りました。
3、で質問なのですか、身ごろの脇を足すのに、なぜ袖幅も足さなければ、
ならないのでしょうか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:08:17.17
体が太けりゃ腕だって太いでしょうが、普通。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:23:37.90
>>715
身ごろの脇を出したら、AHの大きさが変わるから。
前後身ごろで1センチずつ出したら、袖の両脇を1センチずつ出せばいい。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:29:42.86
>>714
私も最初はそう考えたんですが、同じ本でガーター編で編み始める場合は
普通に作り目から1段目、2段目と描いているのでそういうケースである
可能性は低いかと。

もしかしたら、自分の知らない作り目があるんじゃないかと思っているのですが…

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:38:26.98
>>716>>717さん
皆様、ご回答ありがとうございます。

>>716さん
それはそうですね。

>>717
なるほど、そういう理論なのですね。ちょっと原始的ですが、サイトの編み図を印刷して、
切り貼りして、どこを出すとどこに影響くるか、考えてみます。
今頭の中で整理すると、3、をすると脇の休み目の部分が多くなるので、
袖つける時に、袖が休み目につながるわけですから、袖も太くすると。
自分で考えてると、アームホールの事まで、頭まわりませんでした。
ありがとうございました。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 15:30:56.17
帽子とたわし位しか編んだことのない初心者です。
今回の「毛糸だま」秋号の9ページの黒のカウチンを編み込み無しの無地で編みたいと考えています。

本の糸が撚りを直したりとややこしそうなので、違う毛糸で編もうと思うのですが、指定のカントリーロービング3本取りに一番近い太さは極太で大丈夫でしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch