10/12/05 17:35:33
見た目的にないに越したことはないよね。
本人が気にしないなら、まわりが口出しすることじゃないけど。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:36:38
>>637
編んだものを外で着用する件かと思ったわ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:06:58
確かにw
まわりが口出す事じゃないと心からは思ってないから
わざわざ書くんだろうけど
ちょっと位の中指タコは皆持ってるのでは?無い人っているのかな?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:49:25
編み針ダコなんかないなぁ。
痛くなりそうだと思ったらやめるから。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:32:23
編みダコではなくて筆記具タコでは?
最近はペンで書かなくても良くなったけど、
学生時代の名残はあるなー。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:42:01
>>640
> 痛くなりそうだと思ったらやめるから。
その理性がうらやましい。
痛みに強い方だから無駄に我慢する→すごく痛くなるの繰り返しだ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:51:56
トイレに行くのすら我慢する自分も同じw
我慢強いというより、やってる事をやめるのが苦手な感じ
皮膚の繊細さはおいといて
近畿のかぎ針のグリップが編みにくいらしいのが分かったのは収穫だ
セットで買う前に単品で試せるし…
と思って見たら、単品の奴にはそもそもグリップがなかった!!
これはどうなんだろう…
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:13:29
質問者おいてけぼり
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:30:17
流れぶった切りですが、質問です。
感じの違う糸を引き揃えて編みたい時の編み針の号数の選び方って、
何か決まりごとはあるのですか?
たとえば標準で3mmの棒針で編む毛糸を2本どりで編むとき、単純に倍の6mm程度がちょうど良いとかなど。
それとも編んでみて決めるしかないですか?
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:40:03
倍より1つ上がちょうどいいと思うことが多いかな~
自分で書いてるように、試すのが一番だよ
ゲージも大切だけど求める編地になるかどうかも大切っしょ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:33:57
605です。
スレが伸びててビックリしたw
たくさんアドバイスありがとうございます。
>>617さんの書かれているような中指伸ばし気味の持ち方を目指してて、
気づけば中指まげて鉛筆持ちになってるんですorz
が!前の目を支えるとずっと伸ばしてることになるかも!と気づきました。
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
他の方もありがとうございました。
どんなかぎ針でも編めるようになりたいので自作グリップは最後の手段と思ってますが、
いざという時の為におゆまると100均のグリップのことは心に刻んでおきますw
>>643さん
悠楽、バラで買えますよ。
竹の丸い柄のついてるものですが、違う商品のことだったらすみません。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 02:07:11
>>643です
悠楽で探せば良かったんですね。ありがとうございます。
グリップ有りと無し、両方試して見ます。
悠楽…ユウユウって読むんだ…w
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 08:27:24
>>646さん
ありがとうございました。
何パターンか編むにしても、まず何号で編むか、って段階でつまづいてしまっていましたが、
解決しました。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 10:08:44
>>647
力んで真っ直ぐのばしすぎてると何時もの癖に戻りやすいから
添える感じで緩~く編む練習するといいかも。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:47:18
質問です
アラン模様のセーターを編んでるんですが、
前身頃の模様の編み図が真ん中~右半分しか載っておらず、
特に文章で指示もない場合は左側も右と同じ向きのなわ編みで
編んでいいのでしょうか?(左右が鏡合わせにならない)
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:51:56
好みでいいんじゃないかとは思うけど
後ろ身頃はどうなってるの?
線対称になってるなら合わせた方が
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:53:09
指示がないなら同じ向きでいいかと…
それ、出来上がり写真もありませんか?
654:651
10/12/06 14:14:51
ちなみに編んでいるのは岡本啓子さんの「デザイン・ニット」
からポロ・カラーのアランセーターです。
>>652
後ろ身頃と袖はメリヤス編みだけです。
>>653
写真はモデルさんが着て全身が写ったもので、模様の細かいところは
よく分かりません…
同じ向きかもしくは好みでいいんですね。
どうもありがとうございました。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:27:53
私もそういう所気になるから
今までそういう事ある度に写真じっくり見てたけど、いつも同じだった。
それはそうとして、私も好みでいいと思う。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:05:34
かぎ針初心者です。
今、レース編みで立体的な花型のモチーフをあんでいるのですが、
わからない部分があります。
花びらの“細編み・中長編み・長編み・長編み・長編み・中長編み・細編み”みたいな並びで丸くする部分で、
どうしても中長編みと長編みの間が不自然になります。
これは同じ長編みでも、中長編みの隣の長編みは少し低く編んだりして、
隣の目との境目を目立たなくすることが必要なのでしょうか?
それとも、長編みは長編み、中長編みは中長編みで、高さを揃えるのでしょうか?
個人の自由?だとしたら、みなさんはどのように編まれていますか?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:17:28
編み図上で、真ん中の長編みが両脇の長編みより高くなっていたら
足の部分を多めに引っ張って高く編むという意味です
逆に、全部同じ長さだとしたら同じ高さに編むという意味
具体的な足の長さは、編み図の見た目に素直に従ってみるのが早道です
同じ細編みなのに二種類の記号が使ってあって
×とTが隣り合っているような時も同じですよん
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:17:31
そのまま長編みは長編みで、中長編みは中長編みで編んでいったら
編んでる途中は不自然に思えるかもしれないけど、編み上がったら
そうでもないと思うよ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:46:23
>>657-658
レスありがとうございます。
今編んでいる編み図は、同じ長編みでもかなり高さを変えて書いてあるので、
工夫してやってみます。
細編みの×も、かなり斜めになっています。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 02:19:38
細編みが斜めってるのは、
図にするときに仕方なくそうしてる場合が多いから、
編み図に惑わされすぎないでね!
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 02:28:33
つづき
そういう並びの花弁を編むときは、
自然と中央高のカーブになるはずだから、
659さんの場合はむしろ、中長編みと長編みの差が大きすぎると思われる。
まだ手が慣れてないからかもしれないので、
レース糸よりも中細くらいの毛糸で練習したほうが習得しやすいかもね。
毛糸だと伸縮性があるので、力加減をしやすいのだ。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 06:45:21
毛糸は糸がごまかしてくれる部分もあるから
それでうまくいってもレースだとやっぱり要練習になるとは思うけどね
程度の差こそあれ、誰がやっても最初はそんなもんだからめげずにがんばってー!
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:13:31
総合スレのたわしマフラーになりそうな人、
編地が硬くなるなら、棒針の号数を上げるといい
そしたらきつめに編んでもふんわり仕上がる
元々マフラーは柔らかく上げる為に
糸自体の指定針より2~3号大き目の針で編む事が多いよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:19:44
初心者に対しては、棒針の号数を上げるとゲージがゆるくなる、とことを説明するときには、
できれば手加減を緩くするほうが理想的ではある、という説明を合わせてすべきでは。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:27:43
へー、そうなんだ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:31:17
どうしたらゆるく編めるようになりますか?
すかし模様だとゆるくなるんだけど、
アラン模様だとキチキチになってしまいます。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:37:14
あきらめて針を太くする
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:49:50
>>664
元々マフラーを編むにはきつめの号数を選んでいるのではと考えたから
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:21:31
ある程度数こなすまでは、手のきつさゆるさなんて安定しないものだし
数こなせば放っておいても定まってくる
そうなる前に無理に緩くしようとしたら、編地がガタガタになってしまうだろうし
こうした方がより良い、とか初心者の時に気にしてるとあまり楽しく無い気がする
まずは楽しく編めて、かつ使える物を編み上げる事も大事な気がするよ
なんとか学院とか編み物講師養成所みたいな、早く上手に編みたい人が
自分で志願して行く所なら、色々口出ししてあげる方が親切なんだろうけど
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:26:58
テンプレに「答えてるのもシロウトです」の一言は必要かもなあ。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:31:21
シロウトに我慢できないクロウトさんもいるみたいだけどね
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 18:45:57
指定糸で編んでもゲージが違ってくるときは、趣味で編むだけの人なら、針の号数で調節してもかまわないけど、講師を目指す人は、自分の手加減を直していかなきゃね。
って私が通っている編み物教室の先生が言ってた。
プロを目指すんでなければ、針の号数変更でいいんじゃないのかな?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 20:18:49
目がきついと肩凝るよね
つべで外国の人の動画見るとかなりゆるいんだなと思う
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 20:41:51
あれ、外人の動画に違和感無かった私は目が緩いのかも
ゲージは丁度標準ゲージが出る位だからそうでもないのかな??
編み始めの頃はきつかったり緩かったり色々だったけど
固めのマフラー作るのも楽しかったなあ…
趣味なんだから、試行錯誤も楽しみのうちなんでは
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:12:31
なんかごっちゃななってる気がするんだけど…
標準ゲージで普段編んでいると仮定して
マフラーをふんわり編む為に、指定針より大きい号数を使う事より
できれば手加減を緩くするほうが理想的 なの?
もしそうだとしたらそれは何故?修行的なもの?
それとも手が標準ゲージよりきついという前提に立っていて
「正しいゲージを出せるようにするべき」って意味?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 23:41:03
全体を均等な調子で編むんじゃなく、ふわっとすべきところはふわっと、
きちっとすべきところはきちっとって感じかな。
アランなら、ねじるところはきちっと、表目はふわっと、うらめはしっかりめ
というような意識で編むと、ずいぶん出来上がりが違うと思うよ。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:21:13
> できれば手加減を緩くするほうが理想的ではある
どういう理由で?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:28:28
マフラーの件も結局良く分からないまま終わりなのかな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 07:33:09
みんな言葉足らずだね。
質問は簡潔に。
レスに対しての質問は、アンカーを忘れずに。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:15:52
なぜそんなに上から目線
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:33:05
>>675
>指定糸で編んでもゲージが違ってくるときは
って書いてあるよ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:45:45
>>664にきいてるんじゃなくて?
>>664と>>675は別の人だよね?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:50:36
昨日から質問されてるのは「できれば手加減を緩くするほうが理想的である」
と最初に言いだした>>664に対してだと内容から分かるのでは?
「指定糸で編んでもゲージが違ってくるときは」と言っている>>672は
言っている内容から見て、違う人だよね
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:27:51
あぁ、ごめん
> >>664と>>675は別の人だよね?
じゃなくて
>>664と>>672は別の人だよね、といいたかった
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:38:27
多分そうじゃないかなと思ってたw
アンカー無くても、例えばつけ間違えてても分かる事って沢山あるよね
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:39:49
>>621
おゆまる!!良さそうだ~。ロウじゃなくて樹脂なの?
手に合わせてグリップを△とかに変形させてるの?よかったら教えてください。
私も自作グリップ考えて、ハンズ地下で真ん中に穴のあるゴム棒と
穴のあるスチロールみたいなカラーのくたっとした棒買ってきたりしてたw
スチロール棒は軽くて使いやすいけどお湯丸には負けるだろうなぁ
両カギ使わない方にちっちゃい髪止めるポリウレタン輪(段数リングにするって話が上にあったやつ)や
輪ゴムとかを巻いておくと絶対に間違わないよ
>>623
良さそうだ…皆工夫してるんだねぇ
スチロール棒を短く切って土台にすると丁度好さそうだ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:48:19
揉めてる真っ最中に挟まってるレスだったから見逃してたけど
良いアイディアが出てたんだね
おゆまるなら探せば押入れ(のハンクラ罪庫のどこかに)にある筈だから、
親から貰ったグリップ無しの古いかぎ針につけてみようかな…
今使ってるグリップに特に不満は無いんだけど、ハンクラ心がw
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 20:04:31
>>686
かぎ針に適当におゆまるを巻き付ける
↓
熱いうちに普段編むようにかぎ針を持つ
↓
指の痕がつく
↓
自分の手に合ったグリップになる
689:672≠664
10/12/08 20:15:49
針の号数&糸&手加減の関係を整理してみました。
ふんわりマフラーを編みたいとき
糸の指定よりも針の号数を上げる。
普段から手がきついまたはゆるい人
趣味で編むなら針の号数で調節する。
プロを目指すなら、適正な手加減を覚える。
>>666への回答は>>676
これは、模様編みのときのテクニックとして。
こんな感じでどう?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:33:13
言いだしっぺが姿をくらませたのに、乙です
ふんわりマフラーは号数を上げるで良いんだよね…
何か全然知らないルールがどこかの世界にはあるのかと
少し不安になってたから安心した。ありがとう
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:05:26
>>690
編み地にもよるけど、マフラーは糸の標準ゲージより太めの針で緩めにふんわり編んで肌触り良く仕上げて
手袋や帽子は細めの針できつめにかっちり編んで、風を通さず丈夫に仕上げるのが
一般的。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:11:09
私は首がスースーしたら嫌だからマフラーもかっちり編んでる。
肌触りよりも外気が怖い寒がりなので。
要は好みだ。
他人にあげるなら一般的な方を選ぶのがいいだろうね。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:17:41
いろいろだねえ
柔らかいのがいいからふんわり細めの長いやつをぐーるぐるするのが好きだわ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:08:50
同じく重ね巻がこのみ。
だけどあんまり分厚くなる感じだと最近動きにくくて困るから
あまり太くない糸で柔らかめの二重か三重が楽になってきた。
でも編むのは太めの糸でイギリスゴム編みのポワポワのマフラーが1番楽しい。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:14:52
太め糸のイギリスゴム編み自分も大好き。
頬にあててぽわほわ加減を楽しみながら編んでいく。
でも編み上がったものは引っかかりやすいのがカナスイ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:49:42
質問します。
基礎本(雄鶏社の『パート別見やすい基礎・作り目・止め・拾い目』という本です)
見ながらため息ついています。
マフラーが編めたので、今度はベストを編もうと作り目をしました。
指で掛ける作り目というのは表1段と数えるんですよね?
それで2段目は裏を見て編むことになりますよね。
その2段目からの地模様ですが、編み図には右側(表)からの図しか載っていません。
左側の図は省略されているようで載っていません。
こういうのはみなさん、左から編むのを、逆算というか、
規則性にのっとってグラフ用紙などに書いたりして2段目を編んでらっしゃるのでしょうか
。
マフラーを編んだときにはそんなこと気にせず一目ゴム編みを編みました。
ベストは縄編みと地模様で、私にしてみればちょっと複雑です。
ベストには裾のゴム編みはついていなくて、いきなり地模様から始まります。
それで指で掛ける作り目をしたのです。
うまく説明できませんし、馬鹿な質問なのかもしれませんが、
どういうふうに2段目を編めばよいのか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 12:52:03
>>696
ベストの表は左右あるので、模様の方向が反対を向いているということなのか
裏を見て編む時のことなのかわかりませんが、模様編みの応用などは、
方眼紙に書くこともあります。
質問の意図と違うかもしれませんが、
平編みをする場合、表は表編み、裏は裏編みをするけど、
編み図では表編みの記号だけです。
編み図は、出来上がりの状態を表から見た図なので、
模様編みの都合で、裏側で作業することもあります。
参考本にしている地模様がどのようなものかはわかりませんが、
表側から見て、右上2目一度になるように裏側で行う場合は、左上2目一度を編みます。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 12:57:02
>>696は、その本のほかに、棒針編み全体についての基礎本を買うといいです。
>>3にいろいろあります。疑問に思ってることは、たぶん氷解すると思います。
>>697
>>表側から見て、右上2目一度になるように裏側で行う場合は、左上2目一度を編みます。
この場合は裏からも右上2目一度ですよね?
699:698
10/12/09 13:04:16
後半取り消します。勘違いしました。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 14:37:39
>>696
編み図の見方も書いてある基礎本を買うことをおすすめ。
袖ぐりや襟ぐり肩下がりなど難しいところも詳しく解説してある本があった方が良いと思う。
本屋さんでいろいろ見てみるのがよいけど、
私はヴォーグ社の「こんなとき、あんなとき 棒針あみなんでもQ&A」を愛用している。
701:696
10/12/09 14:51:55
レスありがとうございます。
情報が小出しですみません。
ベストの後ろ身ごろの2段目がわからないのです。
ゲージを取るときには本当に適当に編んでしまったのですが、
さて本番というときにあれ?となったのです。
メリヤス編みの仕組みは理解できていると思います。
>>697さんの
平編みをする場合、表は表編み、裏は裏編みをするけど、
編み図では表編みの記号だけです。
編み図は、出来上がりの状態を表から見た図なので、
模様編みの都合で、裏側で作業することもあります。
というのも、ゲージの編地を編むときに、なるほどと理解できました。
やはりグラフ用紙に書いてみた方がいいかもしれませんね。
でも皆さんのご意見がききたいので、引き続きよろしくお願いします。
ちなみにゲージは合っていましたので、サイズは大丈夫じゃないかなと思います。
>>698さん、本のご紹介ありがとうございました。尼でぽちります。
702:696
10/12/09 14:58:50
リロードしてなかった…
>>700さん、ありがとうございます。
祖母からもらった雄鶏社の『パート別』シリーズなら持っています。
やはり全体が見られるのがいいんですね。
参考本は日本ヴォーグ社の『おばあちゃんの手編み'99秋冬』という本の12ページ目です。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 15:02:27
皆の意見も何も、貴方が編み図の読み方を理解できてないだけなんだって。
「基礎本を買え」で終了の質問内容だよ。
704:696
10/12/09 15:10:11
そうですか。すみません。
何かコツのようなものがあるのかと思っていました。
ご迷惑おかけしました。がんばってみます。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 15:45:25
>>696
考え方として、作り目を1段と考えずに、作り目として
次編む段を1段目として 柄入れていくという 手段もあります。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:19:20
>>696
>その2段目からの地模様ですが、編み図には右側(表)からの図しか載っていません。
>左側の図は省略されているようで載っていません。
この意味がよく分からないんだけど、右半分しか編み図がないってこと?
左側の図が省略されているのなら、
右半分の編み図を中心から逆にたどっていけば良いだけの話だと思うんだけど…
>メリヤス編みの仕組みは理解できていると思います。
ということなので、偶数段の編み方(編み図の見方)はわかっているようなので、
何がわからないのかが今ひとつわかりにくい。
もう一度わからない点を詳しく説明してもらえないかな?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:32:50
>>703にドウイ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:34:00
もう一度詳しく説明させなくていいよw
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:39:55
>>704
基本がわかってないのにコツがあると思っているところが謎
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:24:46
編み図の読み方とかじゃなくて
右半分しかない編み図の、左半分を編むのに
みんなどうしてるの?ってことなんでしょ。
分からないのなら
左右対称になるように、一度自分で書きなおせば
いいんじゃないの?
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:27:37
>>710
違う。表から見た(右から編む)図しか載ってないってことを言ってるはず。
712:710
10/12/09 17:35:12
>編み図には右側(表)からの図しか載っていません。
これは、表から見て右側になる部分ってことじゃないの?
2段目は表から見て左側から編むことになるはずだけど
編み図は載ってない。どうすればいいの?と。
上手く説明できないだけで、>>701を読んでも
私は>>711のような質問とは思わなかったけどなぁ。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:38:35
失敗して全部編み直しになってしまいました。
気をつけていても、必ず失敗して編み直し。。
嫌になったことありますか?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:39:56
あるよ
そういう時はやり直してもイライラしててまた間違う可能性高いから、
落ち着くまで放置か違う物編み始める
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:42:06
仕事じゃなくて趣味なんだから、嫌になったら止めたらいいよ。
また編みたくなったら再挑戦するなり別の物編むなりすればいい。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:56:38
>>712
そういうことだったの?そりゃ完全に読み違いしてた。
711以外はレスしてないがスマンかった。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:00:17
わたしが通ってる編物教室に、以前来てた人が変わってたな。
そのクラスは課題制ではなく、毎回新しい編み図が配布されてそれを編むんだけど
別に仕上げても仕上げなくても好きにして、って感じ。
その人はいつもご主人から「せっかく(俺が)金払って教室に行ってるんだからちゃんと
仕上げろ」って言われて編みあげてきた、っていう説明をみんなにするの。
おそらくそれが楽しくなかった原因だと思うけど、短期間でやめていった。
718:696
10/12/09 18:14:00
うわあ…グラフ用紙に書き込んでいる間にレスが…
私の書き方がわるかったですね。たびたびすみません。
>>706さん、>>710.712さんの解説の通りです。紛らわしくてごめんなさい。
ゲージをとった編地は不恰好ですが、なんとか編めましたので、表編みと裏編みの区別はついています。
後ろ中心からたどっていけばいいんですね。ありがとうございます。
明日、被服科の友達に聞いてみます。
>>705さんもありがとうございました。
誤解させてすみませんでした。
引き返し編みとか覚えることが沢山ですが、がんばってみます。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:39:08
>>718
そんなこと書くくらいなら
最初っから友達に聞けよ…
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:05:24
理解力のない人っているのねぇ。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:17:35
中心から辿ったらおかしなことにならないか?
左端から編むんだから右端から逆回しにして辿らないと駄目じゃない?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:30:15
どういう模様かによるのでは
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:39:53
前にどこかのスレで、フェルティングニードルで毛糸のつなぎ目をチクチクする話が出ていて、
真似してみようと買ってみましたが、うまくいきません。
糸はウールなので見た目は出来そうなイメージなのですが、何かコツがあれば教えてください。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:57:28
今やってるやり方ですが。
元の糸の終わりと新しい糸の始まりを7,8センチほど重ね、フェルティングマットの上で
ニードルでちょんちょんと刺す。重なっている部分全体を、数回ずつ。
見た目は二本の糸が重なっている状態だけど、はがれなくなったらおk
そのまま一本の糸のように普通に編んでいます。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:12:07
>>696=>>718
なぜ、「編み図が右半分しか書いてないので左半分をどう編んでいいかわかりません。」
と書けないのだろう?
>>721
>>706が編み図の話をしているのは明らか。
まさか左端から編むときに中心からたどれと読み取ったのか?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:29:43
つか、もういいよ。
親切心がかえって混乱を招くことってあるし。
>>703の漢前っぷりを見習おうぜw
727:723
10/12/09 22:37:26
>>724さん
だいぶ重ねる長さが足りなかったみたいです。
3cmほどしか重ねていなくて、くっついたかと思って引っ張るとすぐ取れていました。
ありがとうございました。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:11:39
>>723
新しい糸と前の糸の重ねる部分を細くしておく(ほぐして2本縒りなら1本切る)
で、くっつけると太さも変わらなくて良いですよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:40:01
小学二年生の娘が編み物をやりたがっているのですが、私はできないので教えることができません。
義妹(娘のおば)がやっているのを見て憧れたらしいのですが、義妹は
サービス業で休みが合わず、加えて「人にものを教えるのは苦手」と言って
「自分で編み物の本を読んで理解できるようになったら自力で覚えなさい」
とのことで義妹に頼むのは無理なようです。
娘はクリスマスプレゼントに編み物セット(針と毛糸と本)を欲しがっていますが、
小学二年生でも理解できる編み物本というのはあるでしょうか?
ちなみに一番編みたいものは棒針の縄編みでセーター(さすがにこれは難しいですよね)か
マフラーで、指編みはやりたくないそうです。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:11:22
娘さんがしたいのは棒針編み、かぎ針編み、どちらなんだろう。
セーターって事は棒かな
棒針編みの方は最初のハードルが高くて大人でもダメな人はダメだから、
100%不可能とは言わないけど、普通に考えてまず無理だろうと思うし
私も小学二年生に教えろと言われたら、絶対に断ると思う
もしかぎ針編みの方なら、マフラー位なら子供でも出来るとは思うんだけど
(私は小学4年位で覚えた。でもあの頃の2年差は大きいよね)
しかしまだ流石に手取りで教える人がいないと難しい気が…
お母さんが少しやってみて教えるという選択肢は無理なのかな
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:25:50
4年と2年じゃ全然違うよ
一緒に暮らす家族が編み物してないのに
2年生が本だけ読んで独学で編めるようになるのは無理だと思う
本も針も毛糸も100円で売ってるし一回与えてみたらいいよ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:40:29
>>729
基本の載ってる本見ながら一緒に始めるのはダメなの?
母が本を読み解いて、娘と一緒にあーでもないこーでもないって考えながら
時には義妹さんに訊ねてみたりして
うちは小さい頃に母がやってるのを少し編ませてもらったことから始まったから
親子で一緒に編み物覚えると楽しいと思うよ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:41:05
>>729
編み物が嫌いじゃなければ娘さんと一緒に始めてみるのも良いのでは?
カルチャースクールやワークショップに一緒に参加するとか
あと手芸店や毛糸屋で毛糸を買うと無料で編み方を教えてくれる所も多いです。
私は小学3~4年生頃から編み物をしていたみたい(写真が残ってる)なので
本を見ながら一緒に編んで教えてくれる人がいれば
二目ゴム編みなどの簡単なマフラーとかなら編めない事も無いと思いますが
娘さん一人で本を見ながら縄編み~というのは限りなく無謀だと思います。
あと小学2年生だとまだ体が成長途中でぶきっちょな時期なのと
若いと集中力が続かないというか飽きっぽいというか時間が経つのが遅いというか…
とにかくセーターなどの大作の完成はかなり難しいです。ロングマフラーでも厳しいかも。
なのではじめは達成感を味わう為にも15号位の針を使う太目の毛糸
…編み目の目立たないファンシーヤーン1~2玉位でできる
ガータ編みのミニマフラーなんか編んでみるのはいかがでしょうか?
ちなみに100均の道具は避けた方が賢明です。
(凄く編みにくくてすぐに編むのが嫌になります)
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:47:06
自分は3年生の頃、母から教わって編物を始めたよ。
でも本を見ながらというのは多分難しいと思うから、
冬休みによくある母と子の編物教室みたいなのに
参加してみては如何でしょう?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:51:58 Jb/UccOU
ファンシーヤーンってモノによっちゃ凄く編みにくいけど
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:53:14
そこは店頭でモノを見ながら店員に相談ですよ>>735
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:58:17
20年前は児童書で手芸入門本もあったけど…。
図書館あたってみたら?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:09:53
あの書き込みをみるに
母親が一緒に覚える気はないだろうし
子供だって一時的な思いつきでやるって言ってるだけだろ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:29:15
楽天に編物入門DVDと毛糸と棒針がセットになった福袋があったよ。
分かりやすいかどうかは知らないけど。
ファンシーヤーンは失敗が目立たないからいいと思う。
100均のは編みづらいのが多いからお勧めできないけど。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:08:35
これ、子供向けの参考書
URLリンク(book.nihonvogue.co.jp)
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:16:11
お子さん、指編みはやらないと言ってるけど、指編みでマフラー編めたら次はジャンボかぎ針で
それからはジャンボ棒針で
とかってのは無理なのかな?
あるいは、作り目は難しいから、義妹さんに作り目だけ作ってもらって、お母さんと一緒に本を見ながらゴム編みマフラーから始めるとか
せっかく興味を持っているので、難しいからやめた!とかにならないようにしてあげたいね。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:18:38
二年生の子供がDVDで独習とか、いきなりセーターのキットとか、それは無謀だと思います。
ハマナカボニーのようなカラフルなアクリル糸とそれに見合うかぎ針を用意して、まずは鎖編み。
出来るようになったら細編みまたは長編み。
アクリル糸を選んだのは、可愛い色が揃うのと何度もほどいてもへたれにくいこと。
作品と呼べるサイズになればアクリルたわしとして使える。
うまくすれば方眼編みでマフラーぐらいは作れるかも知れないよ。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:06:16
あの群ようこさんでも、着るものを編んだのは小5だからな
それもヘビーに編んでるお母さんがいる環境で
鉄腕DASHで専門の先生がつきっきりで教えても、TOKIOメンバーが
物凄く苦労してセーター編んだこと考えると、手紡ぎ糸が編みにくかった
だろうということをさっ引いても小2でセーターは無謀
クリスマスに、子ども用の編み機でも買ってあげれば?あれでもマフラー
は編めるし、憧れの気持ちはそれでおさまるかもしれない
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:17:29
ポケモンとかシュガーバニーズの
キャラクターが好きなら、「あむあむ」がいいかも。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:09:11
>>729
調度>>744さんの言う『あむあむ』ググっていたらスティッチのあむあむがユザで980円でありましたよ
私も子供の頃編み物をする母に憧れてよく編みたい!ってねだっていましたが
低学年の頃は編み物ができる母から教わりながらでも中々思うようにはいかないものです
確かクリスマスのプレゼントであむあむとは別のものだったと思いますが
これと同じようにハンドルを回してぐるぐる輪に編んでいけるおもちゃを私も買ってもらいましたが
簡単に編めて、3本くらい同じ長さに編んだ物を三つ編みにしてマフラーを作ったりしました
その頃の小さな達成感が大きくなった今でも編み物を続ける根源となっているのでおススメですよ
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:14:36
うちの子は小1の冬休みに
ジャンボ7mm一目ゴム編みマフラー完成させた。
しかし本やDVDだけで覚えるのは無理だと思う。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:30:15
棒針で編む姿に憧れてるっぽいから、あむあむの類では満足しないのでは。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:54:26
編む姿に憧れるならへりしもの基本キットでもやらせればいい
あれやりゃセーターは無理だと悟るでしょ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 11:14:52
世界名作劇場の若草物語かなんかで、
棒針を×にしてキコキコしてるのに憧れたわ。
でも、実際やってみると、
キコキコするだけじゃなくて複雑に動かさなきゃいけなくて、
あっという間に投げ出したのが小2の頃だった。
姉に教わったので、編み方は理解出来たし、
編めるようにはなったけど、完成させるのは無理だった。
投げ出す前提でも与えてみればいいんじゃないの?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 11:50:03
そうそう、今から与えておくと情操教育にもなっていいかもしれない。
少なくとも昨日の学生のようにはならないだろう。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 11:52:16
免許ナシで運転の何たるかもサッパリわからん小娘が
いきなり峠をドリフトで攻めてみたいぐらいの無謀な挑戦だと思う
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 12:08:58
編むという作業にあこがれたな。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 13:02:20
>>729です。
最初に編み物ができないと書いたのは、私は左手に障害がありよく動かないので
編み物を覚えるのは難しいこと、また覚えたとしてもよく動かないなりの
編み方になると思うので両手が普通に動く娘の参考になりにくいのではと思ったのです。
本の難しい漢字やわかりにくい表現を解読してあげることはできると思いますが。
娘は義妹を大変気に入っていて、「お姉ちゃんがやってる編み物をしたい」
とのことなので一番したいことは棒針でしょう。
しかしやはり二年生に棒針は難しいようですね。
まずはおもちゃなども検討しつつ、子供でも行ける編み物講習会を探してみます。
かぎ針では駄目かなどももう一度娘とよく話し合ってみます。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 13:05:34
すみません、読み返してみたら全然お礼を書いてなかったです。
アドバイスをくださった皆さま、ありがとうございました。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:12:42
群さんの編み物本読み返してみたら
初めての編み物は、もう少しお姉さん向きの手芸の本を見ながら編んだ
細編みのミトンだったらしいので、不可能では無い気がしてきた。
ただ、つまずいた時に教える人がいないと辛い気はする
>>754
で、今日本屋で児童用編み物本探してみたんだけど
ゆび編み本に混じって、
かぎ針編みのものすごく丁寧に手順が書いてあって
マフラーなど何個かアイテムの作り方も載ってる児童用本みつけたよ
やる気があるくじけない子なら、見ながら出来るかもしれないと思った
それが…本の名前を微妙に覚え間違えてしまったらしくて
今検索しても出てこない…ごめんorz
正方形に近いサイズの本で、タイトルは全部ひらがなだった
書店や図書館のゆび編みコーナーの近く探してみたらあるんじゃないかな
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:21:19
あ、書き込んだあと見つけた…
ヴォーグ社の「あみものできた!」って本だと思う
かぎ針でも良いと言うなら、この辺りならもしかしたらいけるかも
お母さんも、編むのは無理でも一緒に読んで
つまずいたら口で教えてあげたら良いと思う
まだ見てるといいけど
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:28:48
>>756
>>740で出てるんで大丈夫だと思うよ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:53:52
…………orz
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:58:56
棒針がいいみたいだよ
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:00:59
かぎ針では駄目か話し合ってみるってさ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:44:01
>>758つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:46:27
人のレス全然見てないのな
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:50:15
他人の回答どころか質問者のレスも読んでいないからなw
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 02:40:41
初めての編物は小3だったよ
出来たのはマフラーにも満たないくらいの細長いよくわからない物でしたが…
母が編物をするけど母は我流なので、基礎本を与えられて「これ見て覚えろ」と
所々は教えてもらえたけど基本的に本見ながらだったな
同じ編地でも自然に色が変わって飽きずに出来るからと、段染めの色を買ってもらった
私の頃はファンシーヤーンもジャンボ針も主流じゃなかった時代だったから並太くらいのだったけど
とりあえず極太の毛糸と、ジャンボ針と、初めてさんでも出来る系の本買ってあげたら
一針ずつでも糸かけてガーター編みのマフラーくらいなら出来るんじゃない?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 10:28:25
一緒に住んでる家族が編み物してるのとしてないのは大きな違いだよ
ここで小さな頃から編んでたって書いてる人はみんな母親が編み物してるんだよ
相談者の娘さんとは完全に環境が違うよ
あの頃の子供の母親への愛と他人への憧れも別物
人の気を引くために編み物なんてしたって続かないし
結局嫌いになりそうだけどな
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 10:42:47
もういいから。相談者が締めてるだろ。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 10:55:47
www
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 11:04:18
嫌いになったっていいじゃない
どうせ一生関わることもない他人の子なんだしほっとけ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 11:33:19
だよね
なんか回答者勢がやたら熱心で
次世代アミモナーを逃さない!みたいな勢いでワロタ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 15:22:10
次世代が育ってくれないとな…
編み物はまだ最近はほっこり系だの森ガールだので売れるからいいけど
刺繍とか手芸屋の片隅にちょっとしか置いてなくて刺繍布を買うのもままならないんだぜ?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 15:40:51
>>770
こわい
ここまで話がかみあわないと病気としか思えない
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 15:43:28
節子、目ぇ合わせたらアカン
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 15:48:08
>769
そうか?半分は無理むり~って言ってる気がするが
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 18:58:46
>>773
長文はほとんど賛成派だったからさ
無理派は概ねあっさりしてるんでそんな印象を受けたって話
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 21:18:05
もういいから
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 22:24:43
質問です。
2色で、縦縞のアームウォーマーを編んでいます。
縦長に四角く編んで、親指の出る位置をとばして綴じるだけなのですが、
この親指の位置にも色変えが入っています。
糸替えの糸がひっかかりそうな気がするのですが、
どうしたらいいでしょうか。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 22:46:38
仕上げに指穴部分を丸くバック細編みしてみるとか
3色目を使うなら手首部分にも同じことしたらいいかも
778:776
10/12/11 22:53:54
>>>777
即レスありがとうございます。
編み方は棒針で、親指のところだけ10段ぐらい
綴じないのだと思うのですけど、そこを拾ってかぎ針ですか!
書き込みした後、そこだけ糸を切って替えればいいのかなって
思ってたんですけど、そっちの方が丈夫になりそうですね。
いいアイデアをありがとうございます。
おかげで今夜、片方編みあがりそうです。
編んだ方もいらっしゃるな?↓こちらに挑戦しています。
URLリンク(www.puppyarn.com)
779:776
10/12/11 22:54:58
×いらっしゃるな?
○いらっしゃるかな?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 20:17:25
ハマナカの「ポーム草木染め」と「ポームクロッシェポーム草木染め」のピンク色の毛糸はどれくらい色が違うのでしょうか。
私のPCモニターだと同じに見えてしまって、
どれほど違うのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 20:26:11
>>780
PCで見る限りでは「ポーム草木染め」のほうが薄いやさしい色で
「ポームクロッシェポーム草木染め」はややはっきりした色合いみたいだよ
参考ページ
URLリンク(www.hamanaka.co.jp)
782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:24:33
初心者の素朴な疑問なのですが、
棒針の号数は1種類だと思うのですが、
なぜかぎ針には4/0とか5/0という号数の他にも
4号とか5号などという号数の種類があるのですか?
それぞれで何か使い分けのようなものがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:31:47
>>782
金属製と竹製の差
URLリンク(www.hamanaka.co.jp)
784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:37:59
>>783
ご回答ありがとうございます。
そこで疑問なのですが、竹と金属で号数を別にした理由って何なのでしょうか?
私の持っている本は使用針が4/0とか6/0の表記のものが多いのですが、
最近の主流は金属針なのでしょうか?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:58:17
回答から新たな質問までの間がたった6分しかないが、
自分で調べてみてそれでも分からなくて聞いてるのか?
786:782
10/12/12 22:12:22
>>785
なんで別々の号数があるのか、というのが782の本来の疑問です。
ですので784は新たな疑問というか
材質が違うことがなぜ号数を別にしたというのが良くわからなかったので
詳しく知りたいと思ったのです。
よろしくお願いいたします。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:44:26
>>786
ここで質問の投稿をする前に
自分でGoogleやYahoo!などで検索したり、本で調べてみたりしましたか?
それでもわからないから質問していますか??
>>785が言っているのはそういうことだと思いますが、それは理解していますか?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:50:05
ここで尋ねる方が早いって考えなんでしょ
教えたがりのたまり場で
知らなくてもGoogleやYahoo!などで検索したり、本で調べてレスしてくる
便利ツールは使わにゃ損損
789:782
10/12/12 23:29:17
基本の質問だったようで申し訳ありませんでした。
かつてヤフやググルやウィキで針のサイズについて調べたとき
海外と日本に規格に違いがあるのはわかりましたが、
なぜ材質により規格を変えたのかという理由まではわかりませんでした。
多分検索ワードが悪いのだと思います。申し訳ありません。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 07:32:01
ハマナカに聞いてみれば?
791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 08:58:27
ここは回答者も素人&初心者だから・・・
792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 09:27:27
つか技術についての質問ならともかく、材質によって何で号数違うの?
なんて聞いてどうすんだメーカーに聞けよとしか言えない
「何で海外と日本で号数のサイズ違うの?」「規格が違うんだよ」レベル
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 09:30:29
質問スレなのに質問すると怒られる不思議な場所
794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 09:33:37
お局様が居ついてらっしゃるから
795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 09:36:08
かぎ針の4号、4/0号があるのって 4号がレース針って落ちじゃ?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 09:37:57
それは流石に別物と認識できるだろー
797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 10:02:41
しょーがねーな、ほらよ
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
わざわざ材質を使い分けたんじゃなく、海外では金属製が普及して
日本では竹製が普及した、だから竹製=日本規格サイズ、ってだけ
798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 10:05:44
>>783のサイトの下の竹製の項目は、棒針のサイズが書いてある。
どうやらハマナカは、「かぎ針」「棒針」という概念が抜けているらしい。
「ラクラク」とか「アミアミ」みたいなわかりにくい呼び方でわけるのが好きらしい。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 10:07:16
>>797
知らなかった・・・
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 10:16:24
>>798の意味が分からない
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 10:57:55
バカばっかり
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:24:05
>>801
あなた798?
本当に意味分からないから教えてほしい。
かぎ針でも棒針でも、竹製のはサイズ(太さ)同じでしょ?
概念とか何?
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:45:34
棒針は竹、プラ、金属でも日本規格だよ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:50:06
あぁ、「竹製のは」って一言が余分だったか
棒針のサイズは分かってるって・・・
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:57:27 4lfk1mqy
婦人カウチンセットを購入しました。
紙に書いてある通りに編んだのですが、毛糸が足りなくなりそうです。
最後の袖の8段くらい編めない場合、どうしたらいいでしょう?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:01:06
>>798
ハマナカの編み針は竹も金属も棒もかぎも
グリップありもなしもすべてアミアミ
ラクラクもアミアミの一種
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:03:01
手持ちの鉤針は金属ばかり。
足りない号数を100均で買うかどうか迷ってやめたんだよね。
竹製品だったからやめてよかったかな。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:04:43
買った店に言う
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:11:53
>>805
ゲージが指定通りじゃないのだろ。足りなくなるぐらいだったらかなり大きく
出来上がってしまってると思うが。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:14:02
>>807
100均にも金属針あるよ
ものすごく編みづらいけど
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:54:48
>>805
購入先に問い合わせるのが一番早いと思う
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 15:06:38
100均の編み針はダイソーの7.5/0と9を持ってる。
手がきついから作り目の時に使うことがあるよ。
それ以外はクロバーのペンE。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 15:20:44
で?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 15:26:36
>>797
>竹製=日本規格サイズ
揚げ足とるようだけど、国際規格の竹かぎ針もあるよ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 15:47:48
>>805
追加購入できないか問い合わせる。
八分袖のカウチンかわゆすと自分に言い聞かせる。
襟の分で袖を編んで「襟なしカウチンかわ(以下省略)
正しいゲージで編み直す。
こんなとこかな
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 15:58:18
>>797じゃないけど、ズレてるよ…
日本では竹製が普及したから、昔の名残で竹製は日本規格のがある
のと
国際規格の竹製かぎ針が作られてる
のとでは、まるで意味が違う
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:06:57
>>816
竹製が号規格のものしかないように書いてるから、そこを言ってんの
ずれてんのはそっち
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:09:27
別に、しかない、とは読めなかったから
819:797
10/12/13 16:15:31
>817
ずれてんのはそっち
質問者の質問ちゃんと読んだ?国際規格の竹かぎ針は金属針と同じ
サイズでしょ?
質問者は金属針竹針でサイズが違うが、何故違うのかってことを聞いて
いるのであって、金属針と同じサイズの竹針のことは元から話題にしてない
だから(質問者のいうところの)竹製は日本規格だからだよ、といってる
全世界にある竹は日本規格だけだよなんて言ってないしw
820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:16:10
一般的に等記号はそういう意味だから覚えてね。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:19:09
また回答者同士の意地の張り合いか…
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:20:44
思わずズレてるよって言っちゃった私が悪かったよ…
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:24:33
質問者本人が〆たんだから、いつまでも引っぱるのやめようよ。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:24:58
このスレ、
文脈で大意を読み取るのが苦手な人がいると前から感じてる
825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:28:33
>>819
いや、だから揚げ足取るようだけどっ言ってんじゃん
826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:30:24
揚げ足取るようなこと言うなよw
827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:31:14
揚げ足とるなよw
828:827
10/12/13 16:31:56
>>826
結婚してください
829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:32:16
>>826,827がいいこと言ったw
830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:32:43
>>826
KAが不憫でつい…
831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:34:04
全員しね
832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:34:17
最初からそう言えば風向きも違ったのに!!
833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:52:41
>>824
揉めさせ屋がいるのは感じる。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:54:19
分かってないのにレスする人がいるから揉める
初心者の質問が分かりにくいのは仕方ないけど
835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:56:04
今回はそういうのと違うような
836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:05:00
>>819
流れ的におまえが答えてんのは本来の質問者に対してじゃないだろw
ググればすぐわかるようなことを、したり顔で書いといてよく言うわw
837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:07:54
こわい
838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:07:58
うえーん
また喧嘩だよー
839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:09:25
ヤクザがいるよー
840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:09:32
賑わってるな
841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:09:49
>>836を読んで思わずスレタイを二度見してしまった
とても編物スレとは思えないw
842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:11:32
ヤクザだけど編み物するよ!
843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:14:21
クッキースレかw
844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:15:08
もう編み針の太さとかどうでもいいやw
845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:21:27
>>841やくざが編物しちゃ悪いんかい?あぁ?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:25:29
>>845
想像して萌えたから認める!
847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:33:39
ムショ暮しの兄貴の為に毎日腹巻を編む舎弟…
848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:37:12
4本指の手袋も
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:41:26
親分!唐獅子牡丹のセーター編めましたよ!
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:45:43
4本指わろすww
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:45:56
それはそれで凄くないか?w
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:47:06
>>849
ものすごい技術だ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:58:11
オジキの防弾チョッキの目数が足りねえじゃねえか!
ちゃんとハジキに目数リング仕込んどけって言ったろうが!!
耳の穴から縄編み針突っ込んで奥歯ガタガタ言わすぞゴルァ!!!
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:07:19
そこまでいくとつまらないわね・・・
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:07:56
うん、でも面白いと思って一生懸命書いたんだろうなぁ
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:10:59
何なんだこのスレは
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:11:46
>>854-855
調子乗ってスマソ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:12:59
つまらないついでに自分の妄想。
代わりにお務めしてくれた若頭の為に老眼鏡を装備して五本指靴下と格闘する組長。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:25:17
引き際がキモなんだよ空気読んで>>858
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:46:16
>>842
仙谷が編み物してる姿が浮かんで笑いが止まりませんっ
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:49:49
>>860
もう終わってんだよ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:07:06
こわいよー
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:22:02
うえーんヤクザがいるよー
…でループはやめような頼むからww
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:35:06
>>859
へーい
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:46:11
ウェーイ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 00:32:50
質問があります。
かぎ針編みで、方眼編みをするとき、作り目というか底辺になる鎖の部分がどうしてもつっぱってしまいます。
鎖に長編みなり細編みなりを編みつけるから、鎖の穴が狭くなると言うか、理由はなんとなくわかるんですが、
この対処方は「土台の鎖はつっぱらないように緩く編む」が正解なのでしょうか。
針の号数をアップするのもありですか?
もしくは、鎖の手加減は関係なく「編みつけるときにつっぱらないように編むべきなのに下手だから編めていない」なのでしょうか。
方眼編みだけでなく、バッグの底など、鎖から始まる物は漏れなくつっぱります。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 00:38:20
手加減で緩めるも号数アップも好きにすればよろし
考え方はあってるよ、作り目の鎖は緩めが正しい
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 00:41:37
作り目の鎖編みは号数をあげる
って書いてる基礎本もあるよ
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 01:00:38
>>780
糸見本帳で確認したけれど#53#73の「インドアカネ」は殆ど色の差がない。
クロッシェも普通の方も、どちらも>>781のサイトの
クロッシェ#73の写真の方が実際の糸と色合いが近くて、
#53の写真は薄すぎて写っている。
ゴバイシとエンジュも同様
URLリンク(mb1.net4u.org)
亀ですが、代理書き込みです。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:02:14
8段ごとになわ編みしてるけど段の数え方分からない
何段編んだか数えながら編んでたけど忘れてしまったから進めなくなってしまった…
数えるコツありますか?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:09:44
ちょ、声立てて笑っちゃったじゃない!
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:10:27
段数メモらずに編むなんてすごいね。
カチャカチャ使えば?
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:11:14
>>870です。
>>871初歩的過ぎてすみません…でもまだ分からなくて止まったままです
URLリンク(www.dotup.org)
画像からお分かりになるでしょうか。あと2段編んでからなわを編むのか、
もう次の段でなわ編みにするのか分からないのです
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:12:59
とりあえず編んでみれば分かる
あとは不精せずにメモれ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:14:44
しるし付けなきゃ~
縄の脇の表目のとこで数えればいいんだからさ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:14:53
>>872 カチャカチャなんて便利なものがあるんですね。検討してみます
>>874 最初メモっていたのですが、記憶に頼ってみたら失敗して後悔しています。
また地道に「う お う お」とメモして編んでいくことにします。ありがとうございました
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:15:11
やってみれば一目瞭然だよね。
この画像だと次の段でクロスさせたら短くなると思う。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:15:36
まだ編み足りない
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:16:16
うおうお激萌え
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:16:59
おおらかな編み目も微笑ましいw
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:18:10
ありがとうございます。
編んだものを人に見せるのは初めてなのですが、
これはかなりキツく編んでしまったたわしマフラーでしょうか?
そして編み目はまだ揃っているとは言えないのでしょうか?
>>880さんのレスを拝読する限り、まだ人にあげられる代物ではないと思います。
皆さん目指して頑張ります。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:24:33
>>881 質問についての答えじゃなくてごめん。気になったので。
>>873の画像を見ると一段おきにねじり目になってるような…
裏編みの糸のかけ方チェックしてみた方がいいかも。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:25:26
うおうおwww
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:27:19
ねじり目になってるのはわざと?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:28:17
うお、リロ忘れて被った。ごめんなさい
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:29:14
>>882,884 ねじれるのが悩みです。でも途中から直したら変になりますか?
このマフラーは全てねじれたまま編んだ方がキレイなのでしょうか。
そして途中から直すには編み棒にかかった目をひっくり返していけばいいのでしょうか。
ねじれているのは前作のマフラーを編み止めするときに気が付きました。
そのマフラーは人にあげようと考えていましたが辞めた方がいいでしょうか…(編み目の美しさの点からしても)
編み目、矯正してみます
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:31:11
これだと表目編む時にねじれてないか?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:32:14
全部同じように間違ったまま編むなら、それはそういう模様として通用するよ
少なくともこのマフラーは、このまま編み上げてしまうほうがいいと思うなあ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:34:22
表目編む時も右から針を入れてるのか
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:34:23
練習だと思って解いてから編み直す手もある。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:36:37
何割編めてるかが鍵だな
とりあえず放置して新しい玉でちゃんと編んでみる手もあるな
そっちがうまくいきそうなら今のも解いちまえばいい
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:39:20
>>873です。途方に暮れていたらなわ編みするの忘れたのでとりあえず一段ほどきます
左手の使い方も完全に間違っているまま編んでいたのでバチがあたったのだと思います
YouTubeの編み動画でまた一から出直します
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:39:24
私はノッてくると段数メモるのもマーカー押すのも
どうしても忘れて飛ばしてしまって意味が無くなるウッカリ者で
結局は数え直さざるを得なくなるで、メモも何もしてないっす…
20段ごとの段数リングだけが頼りw
(編みながら何となく覚えてて、いざリングつける時に二回は数え直す)
>>870
マーカー押せるなら押す方がいいので、おすすめはしないけど
どうしても分からなくなったなら、縄編みの部分じゃなくて、
真横のメリヤスになってる部分を数えると何段編んだか分かりやすいよ。
894:866
10/12/14 10:46:36
>>867-868
かぎ針の号数アップで対応してみます。
レスありがとうございました。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:57:59
ここまで編み目が不揃いっていうのは見たことない。
何か理由があるんだと思うけど・・・
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:59:45
ねじり目だからじゃないの?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:05:21
んだんだ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:10:39
>>873 自分の編み目が相当ひどいんだと気付けました…
クリスマスプレゼントにおばあちゃんにあげられるよう編み方を直します。
画像のは1玉分弱編みました。完成には4玉分です。
新しく編み始めて1玉買い足すのが賢明でしょうか。
今制作中のは編み止めして大掃除に使うか、黒歴史として戒めのためにとっておけばいいですね。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:14:58
酷いっていうより、編み方を間違えて覚えてるだけだから
そこだけ強制出来たらすぐ綺麗になるよ。
早めに分かって良かったね。がんがれよー
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:15:18
ねじり目なおせば網目はそこそこ整うと思うよ
私なら1玉分くらいならほどいて編み直すなあ
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:23:48
皆さん、本当にありがとうございました。
>>899,900 絶望していたので希望を与えていただき感涙を禁じえません
きつく編んであるのでほどいたらビロビロになりそうですが、とりあえずやり直してみます。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:23:54
>>898
クリスマスって来週でしょ? そんなにスグに編み目は整わないわよ。
100円ショップの毛糸でも何玉か買って、練習したら?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:25:47
>>902
それじゃ練習してるうちにお正月になっちゃうw
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:29:32
棒針編みってマフラーから入る人が多いと思うけど
延々と単調に編み続けるだけだから飽きがくるし
単調だからこそ編み目の粗に目が行っちゃうわで
地味にハードル高いよね
ゴム編みも編み目揃えるの面倒だしさ
あげても喜ばれなかったりするしさw
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:31:55
孫がばあちゃんにあげるんだったら
どんな編み目だろうと喜んでもらえるでしょう。たぶん。
もう、このまま続けて編んじゃいなよ。
んで上手に編めるようになったら
自分のマフラー編めばいい。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:43:42
表編みの糸の引き出し方間違ってました…
正しいのが分かったらすごく気持ち悪くなって今ほどいています
大量の毛糸にからまってきます
907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:56:52
誰でも最初から上手に編める訳じゃないからね。
がんがれー!!!
908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:58:31
>>905
あんた鬼かw
909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 11:59:36
クリスマスまで、あと10日かな?
マフラーなら何とかできるんじゃないかな。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:02:27
そりゃ編むだけなら3日もあれば完成するけど
人に見られても恥ずかしくないレベルの編み地にしたいから
いろいろ相談してるんでしょうが
911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:05:47
本来なら練習して上達して来年のクリスマスにプレゼントするのを勧めたいが。。。
バアチャンがいつまで生きてるか分からないもんな
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:08:57
とりあえず、ねじり目に気をつければ、
初めて編んだマフラーをおばあちゃんにプレゼントすることを、
喜んでもらえると思うけどな。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:14:45
ところが初めてじゃないんだな、これが
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:18:33
孫への愛情につけこんで下手なマフラーなんて贈るなバカ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:19:45
処女厨みたいなこと言うんじゃないの!
初めてじゃなかろうがボロっちかろうがおばあちゃんは喜んでくれるよ!
私ならそんなもんとても人に渡せないけど
916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:19:45
おばあちゃん長生きしてね (^_^)
917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:21:05
うわぁ
ヤクザ キター
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:24:40
なんでいきなり本番を編み始めちゃうんだろうか?
バレンタインデーのクッキーとかだって
お菓子作り初心者だったら最初に試作するよね?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:25:36
だから、試作はしたんだよ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:37:22
初心者だから
勢いで作るんだろう
プレゼントのマフラーを
自殺に使うより
キチンと渡した方がいいね
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:44:17
喜んで使ってくれるだろうけどねぇ…
だからこそ、おばあさんが気の毒という気が
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:45:50
聞かれてないことは答えなくていいと思います
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:56:36
「870が上手に編めるようになるまでは元気で居なくちゃねえ・・・」
なんてばあちゃんに言わせたらしめたもの
下手なままでいるのも孝行になるよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:15:40
ねじり目をじっと見ていたら色っぽく見えてきたw
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:27:54
いやぁん
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:46:43
うっふうん
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:29:49
>>920
こういう二次的被害を与えるレス、
すごい気分悪いわ・・・
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:32:40
かぎ編みでマフラー編んでます(初心者・編み物3トライ目。一年に1トライw)
とりあえず、簡単な編み方で編んでるんで完成はするんですが
いつも待ってる落とし穴としてフサフサ分が足りなくなる
皆さんどの時点でフサフサ(名前わすれた。タッセル?)を確保しますか?
あと、毛糸玉ってどこから編むのが正解ですか?
昔買った毛糸は玉の中心から糸が出てたのでそこから編みました
最近買った毛糸は中心から糸は出てなかったので表面の糸から編んだけど
コレだと糸が上手く引けないですよね
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:38:21
>>928
わたしはフリンジつけないほうが好みなので基本つけない。
フリンジは案外たくさん必要になるので、毛糸余りまくった時にしかつけない。
毛糸だまはたいてい中心から引き出すのが正解。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:52:15
私もフリンジは基本的にはつけないが、つける場合は最後の1玉に手をつける時に用意する。
残りを全部編み切って終わり。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:58:58
>>928
フリンジは最後の一玉を編み始める前に編み始めの辺につけて、だいたい同じくらいの量を
もう一辺の分確保してから続きを編む。
編みはじめの糸は中から取るけど、糸端がいつもすぐに見つかるわけじゃないから
ちょっと中を探って見つからなくても諦めちゃ駄目だ。
糸端を出そうとしてボコッと大きな毛糸の塊を出しちゃうこともよくある。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:02:36
>>873
みんなが言う程ひどくないよ。
編物しない人にはわからないと思う。
とりあえず仕上げてプレゼントしようぜ。
次に編む時は癖が直らないなら段染めかスラブにすれば
目立たないよ。編物しない人にはバレない程度だから別に
いいと思うけど。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:32:45
あの糸、どこの何だろね?
プレゼントならそこそこ以上を使う筈とは思うけど
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:37:52 c+26GfOb
ここは初心者歓迎のやさしいクソババァスレですねw
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:05:00
初心者のやる気を殺ぐためだけに書き込んでる人もいそうw
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:13:24
煽り屋さんいる時に初心者が来合わせちゃうとほんとに気の毒なんだけど
大抵は張り付いてるからなあ…
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:21:41
>>932
ほどくの推奨してる人たちは、編み目がどうのというより
間違えてねじり目で覚えちゃってるのがマズイと思ってるんだよ。
初心者だからこそ間違って覚えてるのは早めに直したほうがいいと思う。
仕上げる喜びは先に一本編んでるから知ってるだろうし、
プレゼントするなら間違いに気づいちゃったものより直したもののほうがいいんじゃないかなー。
>>873さん
クリスマスに間に合わなくてもお年賀のプレゼントでもいいかもよ。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:29:28
>>933
きれいな色だよね。
かと言って派手過ぎず、年配の人にはちょっと華やいだ感じでよさそうだ。
>>873、直すにしてもそのままいくにしても頑張ってねー。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:41:55
938がステキだ、惚れました。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:00:14
メンズ腹巻きを編もうと思ってるのですが、
それらしい編み図が見つからないので適当に輪針で二目ゴムで
編もうかと思ってます。
ウエスト70~75cmくらいだと、60cmの輪針でしょうか?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:17:42
目数は日本人なら "正" の字でチェックだべ
>>901
もうほどいたかな?
自分が婆ちゃんなら孫が一生懸命編んでくれて
悪戦苦闘の経過が残ってるマフラーの方が微笑ましい
途中で編み方修正したのも外で友達に会ったときに孫がねぇ・・って話になるだろうし
次のプレゼントが上達してたらそれも楽しみのひとつになると思うし。
まぁ婆ちゃんの性格にもよるけど
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:29:28
>>940
60㎝で大丈夫です。40㎝でもいけるかと(みっちみちで)。
たたさんとこに腹巻きありましたよ。参考にするといいかも。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 18:32:24
>942さん
早速ありがとうございます。
助かりました。
たたさんの腹巻きも参考にさせていただきます。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 19:57:37
928です
そうか!毛糸玉は探って真ん中から糸を出すものなんですね
一つ賢くなりました。ありがとうございます。
そしてフサフサ、最後一玉をはじめるときに先に
マフラーの片方分を実際つけてみて、同等の分量を切り分けとけば
よいですね。普段あまり編まないので編み始めると熱中してしまい
あとでフサフサ分残そうと思いつつ失敗してました。
個人的にはフサフサそれほど好きじゃないんですが
フサつけたほうがごまかせる気がして…
ありがとうございました。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:10:42
>>873です。アドバイスや優しい言葉をありがとうございました。ほどいた1玉目を先ほど編み終わりました。
編み方を直したらすごく編み易くて、ごわごわ分厚くなってたのが改善された気がします!
正しい編み方を知ってやっとスタートに立てた気がします。編み目がきれいになるよう頑張ります。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:22:08
おお~良くなったねぇ。
色も素敵だ。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:27:07
>>945さん綺麗に編めてると思います。
朝から解いてやり直してって頑張りすぎてませんか?。
クリスマスに間に合うと思うけど無理はしすぎないでね~
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:37:03
度々すみません。毛糸ですが、ホビーラホビーレのウール・フォレストという糸です。
同じ糸で2目ゴム編みのマフラーを2本編みました(落ち着いた薄ピンクと紺色で各4玉)。
薄ピンクはボヨボヨだし紺色は最初から最後までねじり目なのでどちらもほどくことにします笑
質問ですが、そろそろ極太じゃない糸で練習したいのですが、
もうしばらくは極太で練習してからの方がいいでしょうか。糸は写真のものです。
URLリンク(www.dotup.org)
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:37:44
>>946,947 ありがとうございます。背中と首ががちがちなので体操と入浴してきます。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:56:20
>>945 はやっ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 21:30:09
編み方間違えてるだけで、完全な初心者じゃないだろうな多分
と思っていたけどやはりそうだよね。早っw
個人的には極太よりむしろ並太位の方が編みやすいと感じるし
スピードも出易いから、メリヤスなら極太と同じ位の時間で仕上がる。
全然問題ないと思うよ。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 21:43:53
>>951 並太編んで問題ないんですね。楽しみです!
薄ピンクのウールフォレストが人生初の編み物だったので、今ので9玉目です。
手芸は色々好きでやるのですが、編み物はずっと出来ないまま憧れていました。
画像から色々教えて下さる皆さんみたいに自分もなれるように頑張りますね。無理しない程度に…(首痛
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:25:09
>>948の画像、サムネールだとパッと見、鼠先輩みたい
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:57:21
大漁ですな
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:25:56
画像うpしてある質問は答えやすいね
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 00:06:01
>>948
なんかワロタ
なぜ鷲掴みwww
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 01:06:52
>>944
フサフサでも通じるけど、フリンジという名称だよ。
私も、フリンジはつまらないし糸がたくさん必要だし・・と
長いこと避けていたが、
久しぶりにつけてみたら、かえって新鮮だったw
ぶっとい糸で、ゴンゴン尻尾のごとくにつけるとかわええよ。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 06:45:56
フリンジつけとくと、後で虫食いとかの補修に役に立つ
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 11:05:47
>>957
デザインによる
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 11:11:27
年齢による
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 19:48:55
よりの少ない糸はどうやってつなげたらいいでしょうか?
今までは極太だったのでとおし結びというのをしましたが、
極太じゃなくても出来るのでしょうか。はた結びを採用した方がいいでしょうか
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:17:22
>>953
クソワラタwww
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:53:22
ところで次スレ。
スレタイとかテンプレこのままでいく?
仕切ってるつもりじゃないけどそろそろ話した方がいいかなーと
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:59:41
このままでいいと思う。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 01:49:05
お勧め基礎本の更新は>>342でいいのかな?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 11:39:22
1目ミスしてたああああああ修正したいけどわけわからんんんんんんんんん
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 15:39:11
>966
天使「1目くらいわかりゃしませんよ^^」
悪魔「今から編み直すの面倒くせーじゃんほっとけよ」
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 16:06:02
テンプレ3
基礎本を>>342に更新
テンプレ1と2
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
URLリンク(amimono2ch.hp.infoseek.co.jp) が落ちちゃってるんだけど、
>>239さんが拾ってきてくれたまとめに置き換えでいいのかな?
URLリンク(web.archive.org)
もしかしてテンプレ3が収まりきらないかも。改行どれくらいいけるんだろ?
その場合、基礎本だけでテンプレ4、現行のテンプレ4を新たにテンプレ5にするでOKかな?
それと個人的にはテンプレ2のうち↓コレいらないかなーと思った。
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
URLリンク(www.frugalhaus.com)
海外フリーパターンならラベかknittyを貼っておくほうがいいかなと。
ご意見お願いします。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 16:09:45
>>967
つるむなw
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 16:19:26 GHg7Yl9B
【初心者】編み物質問スレ18号室【回答者も】
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 17:13:18
>>968
knittyに入れ替え賛成
>>970
ちょww
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 11:30:29
テンプレ案まとめ
【初心者】編み物質問スレ18号室【回答者も】
1
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。
質問する前に>>2-5をチェックしましょう。
あきらかにテンプレを読んでないと思われる質問はスルーされるかも。
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
URLリンク(web.archive.org)
l
●質問する前に
◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。
ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
編み物の本に載っていないことは、自分で調べることも大切です。
検索サイトGoogle URLリンク(www.google.co.jp)
たた&たた夫の編み物入門 URLリンク(www.tata-tatao.to)
◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
うpろだー URLリンク(b4.spline.tv)
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 11:31:10
2
たた&たた夫の編み物入門★★
URLリンク(www.tata-tatao.to)
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
URLリンク(www.nac-web.org)
手づくりタウン・毛糸だま
URLリンク(www.tezukuritown.com)
手編み支援ソフト「WinKnit」
URLリンク(www.vector.co.jp)
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
Knitty(海外サイト)★★
URLリンク(www.knitty.com)
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
URLリンク(www.poplar-gp.co.jp)
手編みゲ-ジの計算(編み図作成)
URLリンク(www.ipc.yamanashi.ac.jp)
やさしいやさしい編み物
URLリンク(www.ipc.yamanashi.ac.jp)
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
URLリンク(i-s.milkcafe.to)
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
URLリンク(web.archive.org)
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
初心者の方へ
URLリンク(www.o-keil.com)
「初心者応援ページ」と「質問掲示板」が参考になります
前スレ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 17号室【初心者歓迎】
スレリンク(craft板)
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 11:32:28
3
●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>1-2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ
●編んでる途中で糸玉がなくなった時は
棒針編みの場合
(1)10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める。
編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
(2)編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
(3)結んでつなぐ。はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
結び目は裏に来るようすること
かぎ針編みの場合
糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。
長編み場合を例にすると、
針に糸をかける→目から糸を引き出す→2本ループ引き出す→
糸を替える→新しい糸で残りの2ループ引き抜く
975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 11:33:46
4
■総合■
新手あみ―棒針あみとかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
わかりやすい手編みの基礎とコツ/小瀬 千枝/文化出版局
手あみのテクニックブック―棒針編・かぎ針編・アフガン編/日本ヴォーグ社
■棒針編み■
棒針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新棒針あみ―よくわかるセーター作りの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―棒針あみ120/日本ヴォーグ社
こんなとき、あんなとき 棒針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
新・模様の編み方―棒針あみ 記号の見方から応用パターンまで/日本ヴォーグ社
編み物教室の現場から こんな基礎編みの本が欲しかった!―棒針編み・作り目からまとめまで/小瀬 千枝(著)/文化出版局
もっと知りたい棒針編みのわざ!―編み物教室の現場から /小瀬 千枝 (著)/文化出版局
いちばんわかりやすい棒針編みの基礎BOOK /かんの なおみ (監修) /成美堂出版
いちばんよくわかる 棒針あみの基礎/日本ヴォーグ社
■かぎ針編み■
かぎ針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新かぎ針あみ―よくわかるかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―かぎ針あみ107/日本ヴォーグ社
編み目記号の本 かぎ針あみ/日本ヴォーグ社/今泉 史子 (監修)
かぎ針あみのモチーフ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
こんなときあんなとき かぎ針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ/文化出版局 /小瀬 千枝 (著)
いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK/成美堂出版/かんの なおみ (監修)
いちばんよくわかる かぎ針あみの小物/日本ヴォーグ社
はじめの一歩 あみものできた!/日本ヴォーグ社/のむら まりあ(著)
■アフガン編み■
アフガン編み―記号の見方から作品づくりの仕上げまで/日本ヴォーグ社
976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 11:35:12
5
●質問者さんへ
『必ず』テンプレを読んでから質問しましょう。
●回答者さんへ
ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。
以上、質問どうぞ
---------------------------------------------------------------
ここまでです。スレ立てできなかったので、置いておきます。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 12:04:23
>>970はないわ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 12:36:27
うん、ないわー
おもしろいと思って書いただけだろうし、採用はちょっと
979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 12:40:14
【テンプレ読め】編物 質問スレ 18号室【初心者歓迎】
スレリンク(craft板)
立てました。
タイトルはとりあえず本スレを引き継ぎました。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 12:41:02
外出予定なのですみませんがテンプラはお願いします
981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 13:09:27
テンプラ貼りました。
埋めついでに質問いいでしょうか。
川路ゆみこさんの「シュガーベビーのニット」からくまとうさぎのジャンプスーツを編んでいます。
肩のはぎ方は指定がない場合かぶせはぎでOKでしょうか。好きなはぎ方でいいものなのでしょうか。
また、肩のはぎの手順が脇・そで等の綴じはぎをした後になっているのですが、
無視して肩のはぎを先にしてしまってもいいものなのでしょうか。
着るものを編むのは初めてなので、手順のセオリーをどこまで守るべきかがよくわかりません。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:34:19
テンプラは揚げてください。
>>981
お好きなように。
肩を最後にすれば、多少のサイズ調整が可能。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:43:16
アンパンマンで糸巻きおばさんの華麗な編み物が見れるよ!
984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 18:08:25
>>979
スレたて乙です!
テンプレまとめ置いてくれた人も、テンプレ貼ってくれた人も乙です。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 18:16:50
テンプラ揚げてくれた人もありがとう
986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:05:48
テンプラ喰いてー
987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:06:06
>>979
乙
カウチンって簡単でしょうか?
セーターつくり歴数回、もうセーター作るほどの気力なし。
今は簡単な帽子マフラーで精一杯。
でもカウチンなら進みが速いからもしかしたらあっという間にできるかもと妄想してます。
重さと匂いと糸割れは慣れでどうにかするとして
難しいのは模様糸編み込みの根気?大変?
他に難しいポイントはありますか?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 10:45:05
980を超えると落ちやすくなるのでホシュ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:55:36
>>987
私はカウチンが初めての本格的な編み込み模様だったから、
編み図を見ながら編むというのも初めてで大変だったけど
それが苦じゃないならサクサク編めると思うよ。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 20:59:20
埋めてしまいましょう。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:50:35
埋め
992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:58:46
埋め=梅か!
バイバイ=梅
だと思ってた!
993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 22:03:22
埋めていいの?
987は989だけで解決したの?
994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 10:13:07
次に引っ張ってもいいよ。
ここもいつ落ちるかわからない。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 10:52:09
親切な転載も済んでるし、埋めちゃったほうがいいな
996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 10:54:34
>>961がずっと放っとかれてるので……
私が以前習いにいった編み物教室の先生は、毛糸は結ばないのよって
おっしゃってました。段の終わりで結ばないで糸変えて、あとはそれぞれ
糸割ってくぐらせて始末。
私は貧乏性なので段の途中でもぎりぎりまで編んだら新しい糸を結ばずに
次の目を編んで、糸端は両方ひっくるめて一緒に編んじゃいます。
そこだけ目がかなりふくれるけど。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 11:26:57
放っとかれるには放っとかれる理由がある
スレ内検索くらいしろっていうの
998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 11:40:46
なら>>483-484が放置されてる理由は?