【テンプレ読め】編物 質問スレ 17号室【初心者歓迎】at CRAFT
【テンプレ読め】編物 質問スレ 17号室【初心者歓迎】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:33:16
291です。
色の違うウールの糸でやってみました。
今のところいいかんじです。ありがとうございます。

以下チラ裏なんだけど、子ども用の腹巻編んでるんですけど、これって
上手い?早い?人なら、一晩とかでできそうですね。
私は不器用なんで時間かかりそうだけど。
そして大人用腹巻となると、輪針のコード部分の長さが足りないように
思うんですけど、その場合は棒針4本とかで編むんでしょうか。
なんかいろいろ難しいというか奥が深そうというか、編み図とか見てても「?」だし
減らしたり増やしたり、なんだか編み物出来る人って、編み図→出来上がり想像図を
立体的に考えられるんだろな。なんかすごいや。おばあちゃんとかもすごいな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 03:02:17
>>300
長い輪針を使うとか>大人用
腹巻きって編んだことないけど、お腹というかウエストサイズで筒にすればいいんでしょ?
(お尻が通る太さは必要?それとも頭の方からかぶって巻くんだろうか?)
なら60cmの輪針でいいんじゃないかな?
細めの糸なら40cmでもいけそう、ちょっと編んでる時ギュウギュウしそうだけど。
メタボな人は80cmの輪針かなw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 03:08:31
>>300
お持ちの輪針が何cmのか判らないけど…
(子供用の腹巻を編んでるなら40cm位のかな?)
輪針の長さは40cm・60cm・80cm・120cmとあるんで
大きいものを編む時は長い針を使うと良いですよ。

でも、目をぎゅーっと圧縮すればたくさんコードに入るから
普通体型の大人の腹巻なら40cmで楽勝だと思う……
……むしろ編む物に対して針が長かった時の方が編みにくい。

303:281
10/11/10 06:38:55
>>283
お返事ありがとうございます。交差はさせています。
あみこもびより(URLリンク(gosyo-shop.jp))などで確認しましたが、
編地自体は一応正しく作れているようです。

表の段で三つ編み状にからまる→裏の段で逆三つ編み(?)状にほどける
かと思っていたのですが、そうではなくて、
表の段でからまる→裏の段でさらにからまる となってしまいます。

糸玉の置き場所は固定ですよね。
交差のたびに左右を入れ替えて、置き換えていくわけではないですよね…?
引き続き、何かアドバイスのある方、よろしくお願いします。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 07:21:16
>【注意】編地を返すときには必ず交互に違う方向に回します。
>同じ方向に回していると3本の毛糸がぐるぐる巻きになってしまいます。
>私たちは、表から裏に返すときは上から見て反時計回り、
>裏から表に返すときは時計回りにしています。



305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 08:25:32
>>304
>>281で書いた通り、それはきちんと守っています。
…はずなのですが、やっぱりわたしが間違っているんでしょうか。
それ以外に原因は考えられないでしょうか?
通常、1段編み終わって引っ繰り返した段階で、糸はどのようになるんですか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 09:47:34
1段あんだ状態、それを返した状態、また1段あんだ状態、それをまた
返した状態……を、編地と糸がわかりやすく写るように
写真にとってうpして見てもらってみたら?

307:306
10/11/10 09:51:48
>>306>>305へのレスです。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 09:55:57
質問します
Vネックを編んでいます
編み図には「衿ぐりの減らし目は2目内側でします」と書いてあるのですが、
これは、基礎本の「端1目内側で減らす方法」のやり方でやればよいのですか?
それとも端2目は普通の表編み、端から3目と4目が2目一度になるということですか?

超初心者の質問ですみません
よろしくお願いします

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 10:17:09
減目が2目内側にくるということで、「端1目内側で減らす方法」でいいのではないかな?
私の持ってる基礎本には、「端2目を立てる減目」ってかいてあり、「・・・Ⅰ目内側がはっきり見える・・・」と書いてある。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 10:23:23
>>309さま
ありがとうございます!
「端1目内側で減らす方法」でやってみます!!

311:281
10/11/10 10:57:04
>>306
ありがとうございます!
写真を撮るために、1段ごと平らに置きながら編んでみたら、自己解決できました。

左に流して交差し終わった糸が邪魔なので、
今まではそのまま左の針の左側に抜いていたのですが
右の針の右側によけると三つ編みにならないことを発見しました。

色数に関わらず、基本的に糸さばきがおかしいのかもしれません。
ここで気付けてよかったです。皆様ありがとうございました。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 12:22:54
遅くなりました。>>277です。
レスありがとうございます。
古本屋見て、いいのがなければこのまま成美堂出版の本を買おうと思います。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 13:12:30
成美堂出版のは図書館から借りられるのなら違う出版社のを買う、って手もあるかなと思った

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 14:14:45
>>301-302
輪針、店頭でいろいろ見たけどコードの長さは一律だと思ってました…。
何号とか何ミリとか表記されてたけど、長さの表記もあるんですね。
買う前にいろんなサイトで「小さい輪ものを編むには輪針が便利」的な表現を
読んで間違った思いこみをしてたのもあるけど、ちょっとアホすぎて恥ずかしい。すみません。
親切に教えてくださってありがとうございます。

腹巻、おっしゃるとおり筒状に編むだけなので(↓を参考にしてます)
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
本当に簡単なのだと思うけど、知らん間に目が増えていて、よくわからんから
2目を一度に編んで数合わせをするも、また増えとる…!!みたいな。
家の中、就寝時のみ使用するつもりなので、暖かけりゃいいや…と思いつつ。
なんか編んでる時、オーバーだけど忘我の境地になりますね。昔の嫌なこととか
思いだして叫びそうになるけど、面白いですね。

質問スレなのにダラダラすみません。ありがとうございました!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 14:18:11
次スレに移行する時にテンプレを更新した方がいいかもね。
未だに雄鶏のも入ってるしw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:02:54
昨年、編み物にハマって、色んな材質・色の毛糸を買い漁ってしまったのですが、
そもそも初心者がスピーディーかつ大量に消費できるはずもなく、大量の在庫を
抱えてしまいましたorz
なるべく早く消費した方がいいぞっていう毛糸ってどんなものですか?
それとも保存状態に気をつければ、どれでも一緒なんでしょうか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:15:25
つジップロック

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:21:02
>>316
まあ、その年にしか流行らないと思われるような色や素材はさっさと使ったほうが
いいでしょうな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:26:43
>>316
編み物にハマったんじゃなくて、毛糸コレクションにハマったんだねw
私も比較的古いのはジップロックに入れてる。

320:316
10/11/10 16:52:11
>その年にしか流行らないと思われるような色や素材
ファンシーヤーンとか……ですかね?
それなら、基本ストレートで、無難な色ばかりなので、
当面は大丈夫かな?

>毛糸コレクション
まさしくその通り……あいたっ、急に耳が痛くなってきた!w

大量のジップロック用意しに逝ってきます
回答ありがとでした!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:00:40
質問です。
三角ショールを編んでいるのですが、記号の意味がわからず困っています。
「右上2目一度」の減らしめ記号の右側に、「/」の反転したような記号があります。
左側も「左上2目一度」の記号の左側に、同様のものがあります。
これは、ふつうに伏せ止めで編んでしまっていいのでしょうか。。。
初心者すぎる質問ですみません。
ググったのですが、見つからなくて・・・
よろしくお願いします。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:03:41
>>321
それは「寄せ目」じゃないだろうか
説明は>>246の2行目以降

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:08:49
>>322
回答ありがとうです。
>>246読みました。「寄せ目」!ものすごく納得しました。
記号がわからず、数日編物中断してしまっていたので•••また頑張ります^^
ありがとうございました。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 18:39:09
寄せ目、テンプレにあるといいよね
編物本にも載ってないし、サイトにも載ってなかった


325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 18:57:13
上でも書いていた方がいたけど、
「寄せ目」じゃなくて「寄り目」のほうがわかやすいのにねー。
寄せ、だと何かしら作業しなきゃいけない気がする。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:28:14
>>248-252 ww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:20:49
ブロッキングに普通の待ち針使ったらアイロンで花のトコを溶かしてしまった

編み物用の待ち針もあるけど細かくブロッキングするのに
沢山の針がいるよなと思いシルクピンなんかどうかなと
目星をつけているんですけど皆さんブロッキングどうやってますか?


328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 03:15:08
>>327
頭の部分がセルロイドなど熱で溶けやすい物以外で出来ているまち針なら
何でもいいと思うよ。
自分はまち針の頭を取っ払ってガラスビーズやウッドビーズに取り替えた物を
縫い物に使っているので、それを流用してる。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:18:10
ミトンを作ってみたく、道具も材料も揃っているクロバーのちいさなてしごとの
ミトンのキットの購入を考えていますが、親指とかも輪針で編めますか?
親指用に五本針みたいなのを別に買わないといけないでしょうか?

大きい編み物はだいたいできるんですが、五本針でうまく輪っかに編めないので
持っていませんが玉つきの二本針と長めの輪針は揃っています。
この手持ちで何とかなりますか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:23:20
>>329
マジックループでやれば、親指も輪針で編める。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 10:47:19
>>329
ミトンのキットの内容に「ミニ5本針5号」って書いてあるから、それも入ってると思うよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:12:21
ちいさなてしごとキットには、同じモノでも2種類あって
編み針・材料付きと、編み図のみのがあるよん

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:14:17
>>293
横レスですみませんが、目針リングって何ですか?ググっても出てこず…
何か便利グッズみたいなものがあるんでしょうか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:16:56
>>333
目数リング

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:16:57
333です、すみません
>>291の方目針リングと間違えて(?)打ってらっしゃったんですね
スレ汚し失礼しました

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:52:26
>>332
とりあえず材料つきのを買ってみて、他の模様も作りたくなったら本のみのも買う予定です。

>>331
あ、ほんとだ。
ミニ輪針が入ってるものと思いこんで読み間違えてました。すみません。
やっぱり五本針練習しなさいってことなのか……

>>330
マジックループでそこまで細い物でも編めるんですねえ。
五本針練習してみて無理だと思ったらやってみます。

ありがとうございました。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 14:57:59
テンプレ修正の件、前スレで現行の基礎本まとめがあったので
拾ってきた


■総合■
新手あみ―棒針あみとかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
わかりやすい手編みの基礎とコツ/小瀬 千枝/文化出版局
手あみのテクニックブック―棒針編・かぎ針編・アフガン編/日本ヴォーグ社

■棒針編み■
棒針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新棒針あみ―よくわかるセーター作りの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―棒針あみ120/日本ヴォーグ社
こんなとき、あんなとき 棒針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
新・模様の編み方―棒針あみ 記号の見方から応用パターンまで/日本ヴォーグ社
編み物教室の現場から こんな基礎編みの本が欲しかった!―棒針編み・作り目からまとめまで/小瀬 千枝(著)/文化出版局
もっと知りたい棒針編みのわざ!―編み物教室の現場から /小瀬 千枝 (著)/文化出版局
いちばんわかりやすい棒針編みの基礎BOOK /かんの なおみ (監修) /成美堂出版

■かぎ針編み■
かぎ針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新かぎ針あみ―よくわかるかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―かぎ針あみ107/日本ヴォーグ社
編み目記号の本 かぎ針あみ/日本ヴォーグ社/今泉 史子 (監修)
かぎ針あみのモチーフ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
こんなときあんなとき かぎ針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ/文化出版局 /小瀬 千枝 (著)
いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK/成美堂出版/かんの なおみ (監修)

■アフガン編み■
アフガン編み―記号の見方から作品づくりの仕上げまで/日本ヴォーグ社


338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:13:20
>>337 おお!乙です。次スレの時忘れずに入れ替えようぜ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 19:37:54
>>337
かぎ針基礎本は
先月22日に発売された日本ヴォーグ社の
「いちばんよくわかるかぎ針あみの基礎」
もええよ~

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:24:08
修正です


■総合■
新手あみ―棒針あみとかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
わかりやすい手編みの基礎とコツ/小瀬 千枝/文化出版局
手あみのテクニックブック―棒針編・かぎ針編・アフガン編/日本ヴォーグ社

■棒針編み■
棒針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新棒針あみ―よくわかるセーター作りの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―棒針あみ120/日本ヴォーグ社
こんなとき、あんなとき 棒針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
新・模様の編み方―棒針あみ 記号の見方から応用パターンまで/日本ヴォーグ社
編み物教室の現場から こんな基礎編みの本が欲しかった!―棒針編み・作り目からまとめまで/小瀬 千枝(著)/文化出版局
もっと知りたい棒針編みのわざ!―編み物教室の現場から /小瀬 千枝 (著)/文化出版局
いちばんわかりやすい棒針編みの基礎BOOK /かんの なおみ (監修) /成美堂出版
いちばんよくわかる かぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社

■かぎ針編み■
かぎ針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新かぎ針あみ―よくわかるかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―かぎ針あみ107/日本ヴォーグ社
編み目記号の本 かぎ針あみ/日本ヴォーグ社/今泉 史子 (監修)
かぎ針あみのモチーフ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
こんなときあんなとき かぎ針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ/文化出版局 /小瀬 千枝 (著)
いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK/成美堂出版/かんの なおみ (監修)
いちばんよくわかる かぎ針あみの小物/日本ヴォーグ社
はじめの一歩 あみものできた!/日本ヴォーグ社/のむら まりあ(著)

■アフガン編み■
アフガン編み―記号の見方から作品づくりの仕上げまで/日本ヴォーグ社


341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:38:21
棒針編みの項に追加されてるぞw
見てないんだが、同シリーズの棒針編みのは良くないの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:05:45
あ、かぎ針の方を先に貼って→棒に変えたつもりがスマン
更に修正

■総合■
新手あみ―棒針あみとかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
わかりやすい手編みの基礎とコツ/小瀬 千枝/文化出版局
手あみのテクニックブック―棒針編・かぎ針編・アフガン編/日本ヴォーグ社

■棒針編み■
棒針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新棒針あみ―よくわかるセーター作りの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―棒針あみ120/日本ヴォーグ社
こんなとき、あんなとき 棒針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
新・模様の編み方―棒針あみ 記号の見方から応用パターンまで/日本ヴォーグ社
編み物教室の現場から こんな基礎編みの本が欲しかった!―棒針編み・作り目からまとめまで/小瀬 千枝(著)/文化出版局
もっと知りたい棒針編みのわざ!―編み物教室の現場から /小瀬 千枝 (著)/文化出版局
いちばんわかりやすい棒針編みの基礎BOOK /かんの なおみ (監修) /成美堂出版
いちばんよくわかる 棒針あみの基礎/日本ヴォーグ社

■かぎ針編み■
かぎ針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新かぎ針あみ―よくわかるかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―かぎ針あみ107/日本ヴォーグ社
編み目記号の本 かぎ針あみ/日本ヴォーグ社/今泉 史子 (監修)
かぎ針あみのモチーフ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
こんなときあんなとき かぎ針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ/文化出版局 /小瀬 千枝 (著)
いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK/成美堂出版/かんの なおみ (監修)
いちばんよくわかる かぎ針あみの小物/日本ヴォーグ社
はじめの一歩 あみものできた!/日本ヴォーグ社/のむら まりあ(著)

■アフガン編み■
アフガン編み―記号の見方から作品づくりの仕上げまで/日本ヴォーグ社


343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:07:39
本の作品を違う糸で作る場合、その重さを買っても長さが違ったら
毛糸のいる量変わりますよね?どうやって計算するんでしょうか・・。
早く編みたいのに、足りなくなりそうで編みはじめれません。馬鹿な質問ごめんなさい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:11:06
>>343
必要な長さで比べます。

30グラム50メーターの糸150グラムと指定してあるのを、40グラム70メーターの糸で編みたい場合

150/30*50=250メーター
250/70=4玉

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:58:02
>>344
ありがとうございました!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:06:45
教えてください。
並太~極太の毛糸でマフラーを編もうかと思っていて気になったのですが、
並太1本どりと中細2本どり、見た目や風合いなど、何か決定的な違いはありますか?
2本どりだと編みにくいだけかなぁと思うのですが、何か利点があれば教えてください。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:52:33
>>328
レス有難うございます
おしゃれな待ち針もいいですね
今度また大物作るときにいろいろ見てみます

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 09:48:27
伸縮性のある糸を特殊な編み方をして
ストールやボレロやワンピースにまでなる
筒型の編み物をさっきテレビでやっていたんだけれど、
(検索してみたらマジックストール?というような商品らしいけど)
手編みでそこまで出来る糸が販売されていたり、
そういう特殊な編み方が何かの本に載っていたりしますか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 11:35:22
>>348
エクトリーから「ストレッチヤーン」というある程度伸縮性のある毛糸は出ているけれど、
これもかなり編みにくい糸です。
おそらくマジックストールに使われている糸はそれよりもかなり伸縮性もあるし糸も細いと
思われるので、手編みでは無理だろうな。

ていうか、あなた今同じ質問を知恵袋でしてた?

350:348
10/11/13 12:02:20
手編みでは無理なんですね、ありがとうございます。

知恵袋で同じ質問、してないです。
同じ番組を見ていたなら、あれを手編みでなんとか、と
同じタイミングで質問する人はいるかもしれませんが
マルチな書き込みは自分はしません。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:04:52
>>346
糸二本だと、目を編み落とすこともあるけど、やわらかみが出る

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:16:59
糸種によりけりだけど普通のストレートなら
太い糸一本より細めで二本とかのほうがフンワリしててスカスカしにくかった。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 14:07:33
その二本については、撚りがほぼ無いって事になるから…
強撚より甘撚の糸が柔らかいのと同じ仕組みで
柔らかくなるんだろうね

工業用の細い糸(強撚)を五本引き揃えてマフラー編んだけど
フカフカだけど毛玉も出来にくくて、それはちょっと良かった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:39:12
2本どりについての貴重なお話ありがとうございます。
とても勉強になりました。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:24:01
あれ?前に二本取りは固くなる、みたいなレスがなかったっけ?
ググっても上手く出てこないや

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:20:08
一本の時とおなじみ針の太さ・手加減で編めばキツイから硬くなるよ。
それがいいならそれでいい。
大体はそれなりに号数あげたりして試し編みするでしょ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:21:37
二本取りでふんわり編もうとすると針の号数は×2+1~2になるよね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:35:57
とにかく輪針で編みたい、という気分になっています。
輪針で編むキッズものの編図/本ってあるのでしょうか。あるいはメンズニット。
ぐぐったら昭和時代の「ネックから編む~」が浮上しましたが、婦人もののみのようです。
ちなみに輪針初心者。帽子くらいにしといたほうがいいのかな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:52:22
URLリンク(files.blog-city.com)
こんな感じのヨークがあるカーディガン(できれば4-5歳児サイズ)を
日本の編図でみたことのある方いませんか?



360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:41:57
「こどものニットワードローブ」にそんな感じのボレロがあったような

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:44:46
途中で書き込んでしまた
>>359
>>360はアマゾンで画像見られます
アラン模様のカーディガンって作品

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:22:08
>>358
「輪編みがしたい」じゃなくて、「輪針で編みたい」のなら輪針で平編みすればいいんじゃない?


363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:16:11
その辺どっちだか分からないよね
私は最近何でも輪針でしか編んでない

364:358
10/11/14 23:13:12
輪針で輪編がしたいのです。
こどものニットワードローブ、見てきます。
輪針でサイズ100くらいのベストがちゃっちゃっと編めたりしたら
いいなぁ、と夢を見ている段階です。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:31:21
輪編みで長い距離ぐるぐる編むと
手癖によっては斜行する事があるよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:41:38
ブルガリアスカート編んでるけど確かに斜行していってる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:25
フランス編みだとどうしても右に引っ張って抜くからねえ…
気をつけてそっと上から抜けば多少はマシだけど、速度も落ちるし
疲れてしまうから、そもそもの編む楽しさが半減してしまう。

昔、アメリカ編みには何かメリットあるのかな?と不思議だったんだけど
編み目が綺麗だと聞いてとても納得した事があった。斜行もしにくそうだ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:55:07
>>367
自分366だけど、アメリカ式なんだ……

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:25:07
>>365
なるほど
この間編んだものが微妙に斜めってて、なぜ斜行するんだろうと不思議だった


370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:50:05
>>365
癖で斜めっちゃうなんて初めて聞いたー
そういう理由であるんだね。
自分の編み方よく見てみたら、ほぼ真下に針を抜いてたわ。
手がキツイから緩くしようと意識した結果だったけど、それで輪編みで斜行を回避してたのかな。

アメリカ式も覚えたくなった。
勉強になったよ。ありがとう。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:15:57
編んで行く時に右に引っ張るならアメリカもそうだよね。
レフターのひとはどうなんだろう。
糸の撚りの強さや糸の種類のほうが関係ありそう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:18:40
ずっとアメリカ式だったけど、手というか肘の辺りが疲れるので
最近フランス式に変えてみた。
ついでに初めての輪針+編み込みにもチャレンジ。
疲れにくく速く編めるし、すごく楽しかった。
でもやはり目がそろってきれいなのはアメリカ式だね。
ブルガリアスカート編みたいけど、どちらで編もう??

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:59:05
>>372
>でもやはり目がそろってきれいなのはアメリカ式だね。

単にまだフランス式に慣れてないからじゃないの?


374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:06:15
綺麗に仕上げたいなら休み休みアメリカ。

でもフランス式でも編み目がきつい人いるし、
フランス式に慣れたらそこそこきつく編めるようにもなるよ。
ただ左手が疲れるけどね。
あとゆる過ぎが気になるなら一号細い針、細過ぎが気になるなら・・・は、
アメリカ式経験者なら言わずもがな、か。

いいなー、わたしもブルスカ編みたいけどどんな色にしようか全然決まらないから糸も用意出来ないぞー。

375:372
10/11/15 11:17:37
そうなんですよ、まだフランス式だと編み目がゆるいのです。
慣れたらもう少しきつめにきれいに編めるかしら?そしたら最強!
すっかりフランス式+輪針+編み込みにはまったので、修行を続けます。


376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 14:50:24
私もブルスカ編みたいんだけど棒針のほうはほとんど経験がない
編み方自体は単純だから根気さえあれば平気かなと思ったものの
慣れた人でも一周20分かかるというのを見かけてうっかり手を出せずにいる
1日2時間で今から編んでもまだ寒いうちに編みあがるかな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 15:17:24
棒針自体が初心者なら、慣れて編地が安定してからの方がいいんじゃないか?
編み方は簡単だけど、その分ごまかしが効かないとも言える。
メリヤスとかゴム編みの方が目を揃えるのは難しいよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:23:26
そこは「スカートだから目の不揃いは気にしない、洗っちゃえばOKさ☆」
と考えられるかどうかだと思う
はっきりいってあれは慣れた人でも苦行

慣れてない人のほうが、こんなもんかと思って続くかもしれないがw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:37:59
スカートだから気にならないってどういうことだかよくわからん

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:44:12
目線から遠いから…とかかな?
確かに目があまり良くない私のような者には、
細糸で編んだスカートの編み目など見えない…

しかし苦行から始める棒針ってM過ぎやしないだろうかw
ブルガリアスカートは一度は編んでみたい気もするけれど、
せっかちでマフラーでもイライラするので(セーターは平気)
とても続かないと諦めてる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:02:38
>379
セーターとかカーディガンとかと違って、編み目に対して人の目線が水平
角度で行き辛いだろうよ、スカートなら
つか、よほど下手でもない限り手編みだとは思わない(普通の人は手編み
でスカートを編むという感覚はないだろうから)からじろじろ見られることは
そんなにないと思う

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:39:40
>>376です、ありがとうございます
決して綺麗ではないが汚くもないという程度には編めるので
あとは気力と時間の問題だなぁ…編んでみるかな…

と思ってたら手芸屋の大幅割引のハガキを
洋服の青山のハガキと間違えて親に捨てられていたw
針も毛糸も手持ちに無いからブルスカはお預けだ…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:45:56
あのう。輪針で輪編するのって、それ専用の編図をみるのでしょうか。
それとも普通に前と後ろ身頃に分かれているものをつながっていると
想定して編んじゃっていいのでしょうか。
ベスト編みたいんだけど、胴は筒状に編むとして、袖ぐりと肩は
どうしたらいいのか想像できません。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:16:58
>>383
普通の平編みの編み図を見ながら
輪編みにできる部分だけ輪編みにして、
輪になっていない部分は 輪編みから続けて平編み。
普通に肩はぎ・袖ぐりから普通に拾い目して仕上げる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:30:18
>>384
>普通に肩はぎ・袖ぐりから普通に拾い目して仕上げる

>>383じゃないけどそうなんですか!
拾い目してから編み進む引き返し編みでいくのでしょうか
拾い目がゆるまないようにするのが難しそう…?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:12:12
>>385
>383はべストの場合を訊いているので
「肩をはいでから拾い目して普通に袖ぐりの始末をする」という意味ですよー。

セーターの場合、編み進む引き返し編みでもできるけれど、
製図するのも簡単じゃないし技術的にも難しいよ。
初心者さんなら 袖自体を輪編みに 袖山だけ平編みにして
普通に袖付けすればいいと思うよ。
日常的に輪針を使って平編みする人も多いのだから、
「輪針だから何が何でも輪編みに」とこだわる必要もないしね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:07:23
4ヶ月の子供にスリーパーを編みたいと思っています。
参考になる本や編み図をご存知でしょうか。
毛糸の消費も兼ねているので特に模様は必要ありません。
ウール100%で大丈夫でしょうか。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:19:19
ブルガリアスカートをボーダーにしたいのですが
増目の段で色を変える場合と増目を外して変える場合では
どちらが境目が目立たずなだらかで綺麗な仕上がりになりますか?

増目で変えると境目が目立たなくなるのか逆に際だたせてしまうのか
ある程度編み進んで全体を見ないと判断がつかず困っています。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:52:30
>388
親切な人が教えてくれるだろうけど
自分で試し編みをしてみたら?
何も大きく編む必要ないんだから10センチ四方編んで遠くから近くから観察してみたらいかがでしょうか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 03:33:50
今まで目数リングのかわりに余り糸を輪にして使ってて不満はなかったんだけど、
ネットでニットプロのビーズの目数リングを見つけて欲しくなった。
しかし私は以前ビーズをやっていたので、あれだったら自作できるなと思ったんだけど
目数リングの輪の大きさってどのくらいが使いやすい?
以前出先で編み物してて急に目数リングが必要になって、とりあえず
キーホルダーを分解して直径1.2cmくらいの金属のわっかを目数リングとして使ったんだけど
なんか硬いくせに大きくて邪魔くさかった。
でも売ってるプラスチックの目数リングってけっこう大きいのも入ってるから
みんなそれくらいの大きさのを普通に使ってるのか、それともプラスチックだと
金属より柔らかいからそれでいいとか、むしろある程度大きいのがいいのか
と悩んでしまって作れない。
とりあえず11号(手持ちで一番太い棒針)よりちょっと大きな輪っかならいいのかな?

みなさんの使ってる目数リングは針に比べてどのくらい大きいですか?
そしてそれは使いやすいですか?
参考に聞かせてください。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 04:48:36
>>390
手持ちの 昔から出回っているクロバーのものは
直径14ミリ・内径10ミリの凹凸のない軽いプラスチック製です。
2~5号くらいの針でしか編まないのですが、
普通に「こんなものだろうな」という感じで使っています。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:49:17
質問ですがお願いします。
紫系の段染めで合太ぐらいからの毛糸を探しています。
母親のスヌードにしたいのですが、手持ちの野呂くれよんはガサガサすると嫌がられましたorz
実店舗になかなかいけないのでネットで当たりをつけたいのでお勧めがあれば教えてください。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:07:25
>>388
つ Jogless Joins

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:16:26
ピエロのユウヤケノソラでブルスカ編むのはどうかなと考えていたら
saleのメールが来た!どうしよう、本当に編む根気はあるのか?>私。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:30:13
ここはチラ裏じゃなくて質問スレですよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:54:13
自分自身に問いかけているんだろう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:59:32
だからそれがチラ裏なんじゃw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 14:16:11
>>391
あー、やっぱり普通そんなものですか。
(私が見たのはチューリップ?のコーナーにあるものでした)
普段全く硬さのない糸の輪っかを使っているから違和感あるだけですかね。
多分慣れなんだろうなあ。
とりあえず1cmくらいのものとそれより小さいものを作って使い分けてみたいと思います。
ありがとうございました。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:13:21
>>398
ビーズの自作目数リング、作ってブログでレポってる人いるから
ググって参考にしてみては?
もし基準(?)としてプラの使い心地も試してみたいなら100均にあるよ。
しずく型とかもあるし、試してみるには充分だと思う。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:24:43
ゴム編みにストレッチヤーンを引きそろえて編みたいのですが、
ストレッチヤーンの糸始末は通常と同じでよいのでしょうか。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:47:02
>>392
ダイヤシルクオンブレ、紫系のがいくつかあったと思います。
あとパピーのアルパカリミスト。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:57:08
教えて下さい。
アーガイル柄で編んでいるんですが、縦に糸を渡す方法って難しいです。
糸玉が模様の分だけ周りにあって、それがしょっちゅうこんがらがります。
何かすっきり編める方法ってあるんでしょうか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:01:25
>>402
編み地ひっくり返すときに、意識して同じ方向じゃなく、一回ごとに逆方向に返すように
すれば、絡まるのは少しはましになるよ。
表編んだら左向けて返す、裏編んだら今度は右向けて返す、って感じで。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:10:35
いちいち気にしないで、糸が動かなくなるまでほっとく→直す、が
一番能率いい気がする。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:30:06
>>401
アルパカリミスト少しチックリしませんか?
自分は差し毛の様なもののチクチクが首回りには無理でした。
編み地自体はヤワヤワで気持ち良いんですけどね…

406:402
10/11/17 23:29:27
403さん404さん
ありがとうございます。
編み地を返すとき気をつけながら編むようにします。
多少絡まるのは仕方ないんですね。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 17:48:00
教えてください。
毛糸のパンツを編もうと思っているのですが、長く使いたいので
靴下と同じようにナイロン混の並太毛糸を探しているのですが、中々見つかりません。
段染めは苦手なので単色で探しています。
どなたかこの糸いいよ!という毛糸がありましたら教えてください。
よろしく願い致します。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:37:55
目数リング、ストローを2mm幅くらいに切って使ってる。作るのも使うのもラクです。太い針には使えないけど・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:53:18
ストローか・・・環境によっては危険極まりないな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 20:29:16
螺旋状にカットすれば号数大きくても使えそう。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 21:30:38
>>348の通販番組で仕様してるのを見たけど、横の伸縮性がすごい~
幅が12cm~70cmって伸びる伸びるw
市販のは確認してないけど
ファーかボア糸で太めの針でガーターかゴム編みにしたら雰囲気でないかな。
毛足があるから伸びても編み目もそんなに目立たないのではとおもった。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:26:33
今日偶然そのマジックストールを店で試着?して
気に入って買ってきた自分参上

それが、目を皿のようにして編み目を見たんだけど
ただのメリヤスの輪編みにしか見えないんだ
糸はリッチモアのファルファラを無地にしたみたいな形状の
ファンシーヤーンなんだけど、伸縮性も殆どない
ただ、もっっっのすごくローゲージで編んである
例えるなら極細を15号針で編む位スカスカ。
そのスカスカ具合によって、嘘みたいに伸び縮みするらしい
目数と段数を数えたら、別の糸で再現出来そうな気がする

しかし、通販番組でやってるのか…着るの恥ずかしくなってしまったw
ちなみにコムサで買いました。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 10:38:20
>>412
レポありがと。
ポフマで、ぐぐrと出てくるけど、ユニクロとかいろんなところから
販売してるみたいだよ。色使いもいろいろとあるみたい。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:45:39
実物はまだ見たこと無いけどテレビで果物のネットのように編んでるって言ってたよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 14:07:57
現在かぎ針で四角モチーフの編み方で中心からグルグルとブランケットを編んでいます。
そろそろやめたいのですが、ふち編みをどんなものにするか決められません・・・。
基礎本は2冊買ったので基本的な編み方は調べられますので、
こんなの可愛いんじゃないか、というのがあればアイデアいただけませんでしょうか。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 14:38:59
>>415
簡単なのならバックこま編みで一周。
あるいはこま編み+ピコット(ピコットの間隔はお好み&計算)
あるいは長編みを扇形に。
あるいは長編みと鎖で格子にぐるっと編んで(長編みと間の鎖数はお好み&計算)
次段バックこま編みかこま編みとピコット。

凝ったものが編みたかったらエジングで検索、もしくはそういう本を見てみる
でもぐるぐるブランケットならあんまりふち編みに凝らないほうがかわいいと思うよ
…ってこれは私の好みだけど

417:415
10/11/21 18:06:27
>>416
おおお、初心者な自分にも頑張ればできそうなのがこんなに!
どれもよさそうですね。教えていただいたものの中から決めようと思います。
エジングでググってみました。そしてそっと閉じるボタンを押しましたw
綺麗だけどむずかしそう、あんなものもできるんですねー。
私もシンプルカワイイのが好みです。参考になりました。ありがとうございました!

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:02:05 bJf/JQmY
マフラーをメンズで最近流行りの薄い感じで編みたいのですが、
あれって結構ハイゲージだから3号でも荒く感じてしまうかな…?
柄は縦のストライプにしたいです。
一目ゴム編みでいいのかな?

伝わりにくかったらすいません。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:21:53
縦のストライプにするなら横に長く編む方が糸代えはし易いと思うんだけど
それだとゴム編みにはできないからなあ…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 21:23:19
たたさんのところの縦縞のマフラーのやり方でどうだろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:08:40
中々気に入った色が見つからないからいっそのこと自分で染めようかと
思ってるんだけど、かせ状態の毛糸とか生成りの毛糸って中々見つけられない
ピエロ以外だとみんなドコで買ってるんだろう?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:27:32
>>421
ヤフオクとかきんしょうとか。
自分は安さ追求なので、ヤフオクで安いのを狙って落としてる。
あとは染色関係や織り関係の専門店で素材として売っていることもある。

でも、自分の思ったような色に染めるのって難しいよ。
化学染料でも、温度とか時間とかで結構染め上がりが違ってくるし。
むしろ染め上がりがどうであっても楽しめるくらいの気持ちじゃないと、
最初のうちはダメかも。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:46:47
>>421

ネットショッピングをしていなかった頃は
藤久(シュゲール)で通販していたなぁ。
今見たらHPあったよ。
高いか安いかは知らんが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 01:39:56
きんしょうとシュゲール。
ピエロでも買ってたけど、それぞれみんな特色が違うから
試してみるといいよ。

でも422さんと同意見。
市販の毛糸で好きな色を探せないとすれば、
自分で染めて好みの色にすることは奇跡を待つしかない。

私はある程度のイメージは描いたうえで、
偶然の結果を求める感じ。
数色でむら染めにするのが面白いよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 01:50:49
シュゲールときんしょう、ヤフオクですか!参考になります
実は>421=407なんですが、色にすごくこだわってるというよりも
ソックヤーン的なナイロン混で単色のものが欲しかったのです
(私が見た限りではソックーヤンはすべて段染めだったので)
ご意見参考になりました、ありがとうございます

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 08:33:51
>>425
ナイロン混の単色なら、
スキーのハーフナイロン(190m/50g)
ベルクリのカトレア(207m/50g)
両方とも毛50ナイロン50で中細だけど、二本取りなら行けるんじゃないかな
染めがマンドクセだったらどうぞw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 08:34:15
>>425
内藤商事のフィオレはどうでしょ。ナイロン混単色だったよ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 08:36:34
427です。ごめん、並太だったね>>425
フィオレも中細だ…

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 08:42:02
>>427
426だけど、いいこと聞いた!
ナイロン25くらいのが欲しかったんだ、トントン

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:16:02
>>418
>>419さんの方法で横編みのストライプで、ガーター編みとか。

431:425
10/11/22 11:29:58
朝早くから情報ありがとうございます!
並太はやっぱり中々無いですね、でも中細で頑張って編んでみます
25%ナイロンのが欲しかったのでフィオレで編んでみますね
426さんもありがとうございました、もう一つ作るときに使ってみます!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:14:45
後正産業の「セクレバード」という毛糸があって、ググっても全く引っかからないのですが、
何年くらい前の物かご存知の方はいらっしゃいますか?
使おうか捨てようか、迷っています。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:18:30
>>432
使おうか捨てようか、ってずいぶん極端だね。
ごしょう産業ってわかってるんなら、直接、メールか電話で聞いてみては?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 01:38:03
ご商産業ってピエロじやないのかい?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:09:53
初心者です。レースあみででコースター(下手)は編めます。
今回、毛糸で三角ショールを編んでみたいとおもいました。
「三角ショール 編み方」でぐぐって出てくるokwebの質問に答えた回答
を参考に長あみで少し透かして作るつもりです(途中まで試作すみ)

で質問なのですが、
1.毛糸はだいたい何玉くらい必要になるのでしょうか?
サイズはまっすぐたらして背中の真ん中くらいまで。毛糸の太さは
普通の太さ(素人が毛糸と聞いて想像する太さで・・)として

2.レース用のカギバリと毛糸用カギバリって別物ですか?
試作は2mm程度の細い毛糸で、レース編みようのカギバリで編んでみたら
ミチミチになってしまいました。ちょっとぐぐったら毛糸用のかぎばりは別物なのかなと。

アバウトでよいので、よろしくお願いいたします。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:29:08
どうしてタダでやろうとするだろう。
本買えばいいだけなのに。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:36:11
>436
本だとこまアミ(?)のネット状のしか見つからなかったので。
ちなみに、編み物の本も3冊あるけど、三角ショールあんまり載ってないので
ぐぐってみただけです。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:48:19
普通の太さってどれくらいの糸のことだろう・・・
イメージしているブツがあるなら、手芸店にいって実際に糸をみて選んだほうがいいのでは。


439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 11:29:58
>>435
使用する糸のラベルに糸の長さや、グラム、使用する針のサイズが書いてあります。
実際に編んで、ゲージを取れば、小さな三角を編むのにどのくらいの糸が
必要かとか、一玉でどのくらい編めるかというのが割り出せると思います。
出来上がりサイズの型紙を作ればどのくらいマス目を編むかでるので、
糸の必要量もアバウトだけど出ると思います。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 11:52:07
>>437
基礎本を買え

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:47:50
>>435
アバウトすぎるww
でもそこが初心者クオリティなのか


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:51:32
三角ショールは、長辺の中心から編んでいくもの(これが一番サイズ調節しやすい)と、
短辺から減らし目しながら編んでいくのと、モチーフつなぎとか、いろいろパターンがあるので
そういう意味でもあまりにもアバウトな質問だと思う。

別に、そのネット編みのショールでもいいじゃん、とりあえず使用糸と使用針の関係ぐらいは
わかるだろ。そしたらそんな質問にもならないだろ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:04:32
あまりにもアバウトなので、みんな答えにくいと思う。
手芸店に行ってお店の人に相談するのが、実際の毛糸やかぎ針も見られるので良いのでは?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:30:50
>>437
ちょっとググって適当に質問してこんなキレ方してたら、
なかなかいいお返事はもらえないと思うよ。

あの回答欄見ながら試し編みできる頭があるなら、
もちょっと考えればどうすればいいかわかるんじゃないの?

とりあえず、も少ししっかりぐぐってみるか、質問の内容をまとめるかしないとね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:44:32
●回答者さんへ

ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。



446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:53:37
キレてるようには見えないけどw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:57:29
ググってないってよりは、ほんとにわからないだけでは・・・

>>435
ほんと適当だけど。

1.200~300gくらいかなあと思います。
毛糸って細い毛糸なら長くて太い毛糸なら短いわけだし、
やっぱり素材で重いとか軽いとかもあるのよ。
で、モヘアとかの細い糸をスカスカしたデザインで編むと100g程度でできたりするし、
太い糸でみっちり編むとたくさん必要になる。
まあ、背中の半分くらいまでなら300gくらいあればいけるんじゃないかと思う。
最悪、足りなかったら買い足して、
色が違っても縁編みとかフリンジとかにすればいいんじゃないかな?

太さも、普通の太さというと並太の事かな?と思うけど、
太い毛糸は当然分厚いものが出来上がるわけで、
あまり大きくないショールに並太はすこし分厚すぎるかもしれない。
1玉は大抵40gの事が多いけど、20gの小さいものもあれば
50gとかの大きいのもあるから、1玉何gならいくつ必要かを計算してね。

2.同じものなんだけど、太さが違う。
レース針にも号数があって細いレース糸には細い針使うでしょ?
毛糸はレース糸よりもっと太いんで、レース針よりもっと太い「かぎ針」って言うのを使う。
サイズ展開はこんな感じ↓(クローバーって手芸用品メーカーのサイト)
URLリンク(www.clover.co.jp)
この季節は100均なんかでも売ってます。
ダイソーとかでは号数の他に太さをミリ数で表示してるのもあるんで、よく確かめてね。
6号と間違えて6ミリ買ったら駄目よ。(わたしはやった)
毛糸の方に標準ではこのサイズの針を使うってのが書いてあるから、それを参考に。
細めの針を使うとみっちりあったかく、太めの針を使うとスカスカふんわりするんで、
ショールなら少し太めのを使った方が柔らかくなって雰囲気がでるかも?

初心者なんだしあまり構えずにとにかく編んでみてもいいと思うよ。
頑張ってね。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:01:51
>>447
わからないのじゃなくて、わかろうとしてないんだと思う。
手芸店に行くとか、手芸店のサイトとか見てれば、針の太さと糸の太さに一定の関係が
あることぐらいアホでもわかるじゃん。
それをしようとしてない時点で「ググレカス」って言われてもしょうがないと思うわ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:19:36
編み物本3冊も持ってて毛糸の量の目安とか、かぎ針と毛糸のの太さのk欄計とか聞いてくるあたりがわかろうとしてない人だなあって思う。

易しく質問に答えてくれてる人もいるので、感謝して三角ショーる編みあげてね。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:03:42
>>435
「私がわからないことを あなたが代わりに調べて 私にわかるような文章にまとめて書いて教えて」という
あからさまな質問の仕方をすると、
どこの質問掲示板でも嫌われちゃうよ。
「~がわからないのだけど、どうやって調べればいいか教えて」
みたいな質問だと、
参考サイトや本や計算式なんかを親切に教えてもらえる確率が高いから、
次からはそんなふうに質問することをオススメ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:11:58
そんな意地悪お局がスレ見張ってるみたいな言い方w

1糸数はショールによりますとしか
私もそのショールをググッてあげてまで調べるのは面倒なので

2違うものです

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:13:20
あっごめん、>>451>>449宛。
>>450のレスは面倒そうな初心者だから
適当に流そうとした私より立派です…

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:36:42
>>452
>>451の1行目は>>449宛て
それ以下は>>435の質問1・2への答え
ってことでおk?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 09:52:50 jqFAe43S
玉巻き機で巻いた糸は市販の毛糸玉のように玉の内側から使うことができますか?
現在かせ糸を玉にする場合は昔祖母がやっていたように誰かの腕を借りるか
椅子の足にかけて手でクルクル巻いているのですが、外側から使うと
玉がコロコロ転がったり糸がねじれたりして微妙に使いにくいです。
もし玉巻き機で内側から糸を引き出す玉が作れるならかせくり機と共に購入を考えています。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:00:53
できますよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:14:48
454さんと別人ですが便乗で質問させてください
玉巻きにはかせくり機が一緒にあると便利とよく聞きますが、逆にかせくり機が無いとかなり大変だったりするのでしょうか?
もし「あると便利だけど無くてもそれほど支障が無い」程度なら玉巻き機だけ買ってみようかと考えています

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:28:49
かせくり機が一緒にあると便利
       ↓
かせの状態から巻くときにからまったりしなくなる。
一人でやっても、時間的にも早く巻くことができると思う。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:48:02
>>456
「かせくり器 代用」でぐぐってから考えても遅くないよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:48:21
>>456
かせにするときは、くるくる回しているだけでかせにできる。
玉にする時は、かせくり器にかせをかけて、端の糸を玉巻器に巻きつける。
玉巻き器を回せば、かせくり器が回ってくれる。

かせくり器がなくても、腕と手の間に巻いたり、雑誌に巻きつけたりして、
玉にするときは重り代りのボルトを通して、カーテンレールとか
ハンガーみたいなのにひっかけて、解くように糸巻きとか。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:21:38
>>457-459
ありがとうございます
まずは玉巻き器だけ買ってかせくり器は代用で挑戦してみようと思います
うまくいかなかったらその時また購入を検討してみることにします

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:23:21
うちは旦那が玉巻き機好きだから、
「私がかせくりするから、君にはくるくるをさせてあげよう」というと寄ってくる。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:28:56
なにその旦那かわいい
うちにも一匹ほしい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:59:38
うちにもー

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 13:48:43
>>459
いや、かせくり器をくるくる回しただけでカセにするのは無理でしょ。
(「かせくり」であって、「かせとり」はできない)
ニディノディなどのカセ取りか、それこそ板や椅子の脚などで代用しないと。

>>460
もし(カセを一緒に繰ってくれる人がいなくて)一人で作業する場合、
かせくり器と玉巻き器、どちらか一つにするのだったら
かせくり器をお奨めするよ。
一緒にやってくれる人がいるなら玉巻き器ね。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 13:57:03
すみません、編み終わりに伏し止めをしてるのですが、
残りの毛糸が幅×2分の長さしかありません。
足りない?
1段分ほどくべきか超迷っています。
迷っているのは、ほどくとよくわからなくなる初心者だからです。
足りるかどうかよろしくお願いします。
違う色の糸ならあるけど、それ継ぎ足したら変ですよね。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 13:57:54
なんかわかりにかった。
幅の倍の長さしか残ってないのです。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 14:04:28
伏し止めじゃなくて伏せ止めだった。
そして編み幅の5倍の長さが必要と、今見つけたサイトにありました。
長々とチラシのようにすみません。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:18:36
>>465
伏せ止めするのが自分用で目立たない場所だったら
・似た色でごまかす
・いっそインパクトのある色でアクセントにする
・毛糸の終わりまでやってみてダメなら練習と思って一段ほどいてみる

誰かにあげるものなら
・追加の毛糸を買いにいく

・・かな


469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:49:45
>いや、かせくり器をくるくる回しただけでカセにするのは無理でしょ。

??いつもやってるけど??

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:51:42
>>455
ありがとうございます。
かせくり機は買うことに決めていましたが玉巻き機も一緒に買うことにします。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:13:58
>>469
かせくり器でカセらしきものを作ると、
1周の糸の長さが微妙に違ってくるので、
グズグズのカセになるのですよ。

伸縮のあるウールだから何とかなるけど、
細いシルクなんかでやると 悲惨なことになります!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:49:50
>>471の方は有意義な情報だと思うんだけど
「かせくり機でかせが作れない」というのは
ちょっと誤解を与えてしまう情報な気がする

染色とかする予定は全然なく、ただ編むだけで
たまに工場用ウールをソーピングするのにかせにする程度の自分は
細いシルクのカセを作る必要に迫られる事はなさそうなので
普通のかせくり機で作れるかせで充分かな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:00:15
うん、誤解を与える。
>>471さんの言う細いシルクは、
かせくり機では特別に難しい代物で、
ふつうは使わないものだからね。

すべりのいい夏糸の場合は、手を添えてゆっくり巻けばいい。
ウールや綿の場合は何の問題もなくかせにできる。

もしかして471さんは、かせくり機の棒を横に倒さないで
まっすぐに立てたまま使ってない?
水平じゃなくて、垂直の回転なんだよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:20:17
>473

!!!!!!横に倒すんですか?

知らなかった
ありがとうございました
私は471さんではありません

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:01:53
自分は かせくり器でのかせ取りは
かなり慎重にやらないと失敗する…
輪の大きなかせを作る必要があるってこともあるんだけど、
ついスピード出しちゃったり、糸の角度が変ったりしてふちに引っかけてぐちゃぐちゃに。
なので 手製のかせ取り棒作ってやってる。
リズムよくぶんぶん回せるので、
ガサツな自分にはこっちのほうが合ってるみたい。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:22:50
編み物のほかに織りと紡ぎもやる自分ですが、
カセに関しては道具は、2つ持っています。

いま皆さんが話しているのは カセくり器(ふわり)
編み物する人は、アンブレラを使いますよね。
輪が軽くてクルクル回る。
カセになったいる糸を 玉に巻いたり
管(織りの時使う)に巻いたりするときに使います。

カセに状態にする道具は カセあげ。
紡いだ糸などをカセにするのは カセあげ(ニディノディもそのひとつ)
1週の長さが変わらないように 糸を取るところがシッカリしていて、
たわまない事が条件。

かせくり器でカセを作っては絶対に駄目!って教わった。
織りは糸の長さが 命だからね。

編み物する人は道具を持って無いし
とりあえずカセになっていればOKって事で話しているみたいだけど
それが 王道ではないよって事を
464も 471も 言っているんだと思った。






477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:18:59
何れにせよ説明不足なんじゃないかね
中途半端に知識披露されても逆に混乱するでしょ、特に初心者は


478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:29:22
そうだそうだ カセなんて
下手に道具なんか使わずに
手のひらとヒジ使ってグルグル回して作れば良いんだ!
初心者はそれで 良いんだ!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:48:22
ww

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:53:22
いや、そこはやっぱ椅子の脚でしょ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:30:31
千葉産落花生の円柱の入れ物が良いよ。
角がないし素材は糸に優しいし、均等に巻ける。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:36:23
参考にはなるけど、織りの場合は、って断らないと余計混乱する。


483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:41:28
増し目で、ねじり増し目のときと下段から目を拾う場合とでは用途違いは
何でしょうか。
ねじり増し目の時に下段で掛け目をしておいて、ねじり目にしたほうが
楽ですけど、基本と違うので、何か利点があるのでしょうか。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 12:07:29
あ、ついでに・・・
ただ目を増やすとしかわからない場合は
通常ナニ増し目で増やすものなんでしょうか?

扇状に広がっていくので両端1目内側で下段から拾って済ませたんですけど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:05:08
435です。なんかスゴイ事になってますがごめんなさい
とりあえずキレてはないです。
初めて毛糸売り場へ行ったら物凄い種類に、何を選んでいいかさっぱりでした。
目が回ったのでとりあえず今回はあきらめ
実家に死蔵されてた解いた毛糸で練習を続けようと思います。

太さについては、漠然と売り場に極太、太い、並、細、極細 程度の区分があるかと
思っていたのですが、毛糸売り場でそれどころじゃない事を知りました。
質問の意図は並の太さで、その編み方で何玉位なんだろうと思ったのですが
コレだけ太さに幅があると、一玉の長さにも大きな違いが出ますね。

編み物本は初心者用2冊(薄め)と
編み目の読み方と編み図、編み方の基本のを持っていますが
素人が何が分らないのかを知らない状態で購入した本は役に立たない
というドツボに嵌ったものでした。もう少し練習しないと自分の役に立つ本を
探すことも出来無そうです。
あと、ショール編み図については柄物は無理なので簡単な編み方で、
と思ったのですがショールが沢山載ってる本が探せず、一冊に1図程度でしたので
本を探す過程で質問の所に書いた編み方を見つけたものでした

お騒がせしてすみません、アドバイスありがとうございました。


486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:27:37
>>481
googleが1秒以内に検索結果を出してくる今時後出しで「俺も初めから知ってた」か…
ここまでの馬鹿は初めて見た

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:29:05
落花生、とんだとばっちり

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:29:16
えっ、なに??

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:51:29
落花生、何か変?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:59:06
千葉の落花生の円柱の缶っていろいろあるね、どれのことだろう?
海苔の缶じゃダメなのかしら・・・

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:24:13
>>486は誤爆じゃないかね
落花生カワイソス

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:43:39
>>485
なぜ、毛糸売り場行って店員さんに聞けなかったか謎・・・

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:44:40
元気出せ落花生

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:49:38
>>482
織りとか編みとか関係なく
かせくり器は、カセを作る道具ではない!ということ。
代用なんですよと 伝えたかったのは理解できたのだろうか?
よっぽど、椅子の足の方がマシということ。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:50:02
すみません、棒針編みのすべり目に付いて質問です。

両端がすべり目になっているマフラーの編み図があるのですが、
一段目(作り目ですよね?)の最後と、2段目にかけてすべり目になっています。
すべり目そのものの説明は手持ちの本にもありましたが、作り目ですべり目って
どうするんでしょうか?
最後の作り目をせずに、二段目で作り目するとか?いや違う気がする・・・。

よろしくお願いします。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:57:38
>>494
>>492じゃないけど、それはみんな理解出来たと思うよ。
あと私は、情報自体はどんなに正しくても、
言い方や出し方次第では受け入れられない事があるから
よくよく気をつけないとならないなという事を学んだよ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:14:32
>>495
一段目は作り目のまま編まずに右の棒針に移して二段目で編むってことじゃないの?

498:495
10/11/26 17:40:44
>>497 さん
>一段目は作り目のまま編まずに
すいません、せっかく言っていただいた意味がよくわからないんです。
棒針は本当に初心者です。
指でかける作り目で作り目をしたら、それがそのまま
一段目を編んだことにになるんですよね?
で、持ち替えて次に編み始めたらそれが二段目、ですよね?
もしかして間違ってるんでしょうか。

編み図では、一段目最後と二段目最初の目がすべり目、以降、2段目最後と
3段目最初、3段目最後と4段目最初・・・と続いていて、2段目最後~は
わかるんですが、最初がどう操作していいのかわからないです。

言葉がつたなくてすみません。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:51:58
>>498
ごめん、言葉が足りなかった。

> 指でかける作り目で作り目をしたら、それがそのまま
> 一段目を編んだことにになるんですよね?
> で、持ち替えて次に編み始めたらそれが二段目、ですよね?
> もしかして間違ってるんでしょうか。

間違ってないです。

一段目は目数の通りにつくり目をする。
で、最初から編んでいって最後の目は編まないでそのまま右の棒針に移す。
二段目は一段目で最後に移した目も普通に編んで、そのまま端の手前まで。
最後の目は編まずにまた右の棒針に移す。
これを繰り返していけば全部の段が端がすべり目になるはずだよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:55:45
更にごめん、後半間違った。

>一段目は目数の通りにつくり目をする。
> で、最初から編んでいって最後の目は編まないでそのまま右の棒針に移す。
>これが二段目。
>三段目は二段目で最後に移した目も普通に編んで、そのまま端の手前まで。
> 最後の目は編まずにまた右の棒針に移す。

に訂正。

501:495
10/11/26 18:12:01
>一段目は目数の通りにつくり目をする。
> で、最初から編んでいって最後の目は編まないでそのまま右の棒針に移す。
>これが二段目。

(一段目の最初と)2段目の最初は普通に編めばいいんですか?
だとしたら、その位置の編み図にすべり目が書いてあるのは何でなんでしょう?

すいません・・・・。

502:495
10/11/26 18:13:45
訂正。

×(一段目の最初と)
○(一段目の最後と)

レス使ってしまって申し訳ないです。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:28:06
499,500さんじゃなくてゴメン
なんか逆の事書くけど

すべり目の編み記号って
Vか∀みたいなのが二段にまたがって書かれてると思うけれど
両端で一段ずつずれてない?
で、下段の最後の目は普通に編んで
上段の最初の目は編まずに右針にうつすだけ。

つまり、作り目は普通に作る。
裏返して二段目を編むときには、最初の目は編まずに右針にうつすだけ
最後の目まで普通に編む
また裏返して三段目も、最初の目は編まずに右針にうつすだけ
最後の目まで普通に編む
以下繰り返し

では?


504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:34:59
質問させてください。
かぎ針編みで、方眼編みの編み地を二枚重ねて、
縁を細編みして綴じて袋状にしたいのですが、
編み図に「縁編みは底の部分の長編みは割って目を拾い~」
という説明があります。

長編みを割る…というのは、どのように針を入れたら良いのでしょうか。

長編みの目と目の間に針を入れて、束で拾って細編みを編むのかな?と
思ったのですが、…当たっていますか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:41:29
>>504
それはデザイン次第な部分もあるので断定はできないかも。
でも、長編みの目を裂くように針を入れることはなかなかないので、
目と目の間で良いかもしれません。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:43:30
>>505
レスありがとうございます。
504の方法でちょっとやってみます!

507:495
10/11/26 20:49:56
>で、下段の最後の目は普通に編んで
>上段の最初の目は編まずに右針にうつすだけ。

あー!そうなんですか?編み図の載ってる本には
「編まずに右針に移して次の段で普通に編む」とあったので
503さんの言ってる事と逆のことを考えてました。
(下段の最後の目は編まずに上段の最初の目を編む)
手持ちの基礎本には絵が描いてあるだけでよくわからなくて。
でも、これなら納得です。ありがとうございます。

こんな内容でレスを使ってしまって申し訳ない。
497さん、何度もありがとうございました。




508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:30:37
基礎本のすべり目の説明ってわかりにくいよね
私もVの下段ですべり目すると思ってた
たたさんのところでわかりやすく書いてあったよ


509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:39:01
下段ですべり目じゃなかったんだ……知らなかった

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:55:55
私も、マフラーの編み図に出てくる両端滑り目がどの段で何編むのか分からなくて、あきらめて結局全目メリヤス編みに変更してマフラー作ったよ
その後たたさんのサイトやここを見て、各段最後の目まで普通に編んだら、次段の最初の一目だけ編まずに滑らせる、そうすれば段の編み始めの目の乱れが目立たないから、という意味だと分かった

初心者向けの本にはそう書いてほしい!!


511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:21:18
久しぶりにアランに挑戦しようと思ったのですが…

10~12号針対応くらいの太めな糸で弾力があって柄がくっきり
映える素敵な毛糸はありませんか?

前はプロヴァンスのメリノで編んですごく気に入ったのですが…

今回編みたい色がないので他のにチャレンジしたいのです。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:31:40
近所の手芸店で買った「MerinoSeta」というメリノ50シルク50という毛糸
たぶん並太で50g95mというスペック
ラベルには糸情報のみで会社名等がまったくない
これがすっごい編みやすくて気に入ったんだけど、パピーの輸入糸という事しか
詳細がわからない。1件だけブログがヒットしたんだけど、その人も購入先を
書いてなくて買い足したくてもできない…

どなたか、どこで購入できるか知っている方いらっしゃいますか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:44:16
>>512
中野のつよせで扱ってますよ。ちょうどセール中なので行ける範囲ならいいですね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:34:26
ブルガリアスカートを編んでるのですが
ウエストの始末で緩めの伏せ目だと入らなかったから、やりなおしたとブログに書いて方が何人かいたので
ゴム編の伸びる伏せ目で、始末しようと思います。
それを二つ折りで閉じる時は、どんな閉じ方が、オススメでしょうか?


515:513
10/11/27 23:37:51
さっそく情報ありがとうございます!!!!
地方住まいなのですが、12月の第三週に東京に行く予定だったので
買いだめにいきます!本当にありがとうございました!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:06:07
カウチン糸を使わずに、色鮮やかな糸でカウチン風のものを編みたいのですが、
ハマナカエクシードウールという糸で、なるべくカウチンの風合いに似せて編むことは出来ますか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 10:22:39
>>514
ウエスト部分を二つ折りにして、ゴムを通すのかな?
メリヤスはぎは?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:00:43
編み込み模様を作った時の各毛糸の分量なのですが、
みなさんはどうやって割り出してますか?
編み込み模様を作るのがすきなのですが、いざ編もうとおもうと
どの色を何玉買おうか迷ってしまいます。
自分はこうゆう風に割り出してるよとか、解決策をお持ちの方は
教えてきただけたらうれしいです

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 15:23:37
柄にもよるのに何言ってんだか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 15:36:22
小さめのパイナップル模様のケープかショールの編み図が載っている本はないでしょうか?
大きい模様のものだったら何冊か持っているのですが…

地方住まいなので通販できる本だと助かります。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 15:47:57
>>519
柄によってどう判断するかの質問でしょ。

>>518
割り出す方法は色の面積で色対色の割合がわかるし、渡す長さを計算して足せば良いんじゃないかな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:54:01
>>520
何と比べて小さいのかと、持ってる本を書かないと教えようがないよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:24:44
>>515
週替わりのセール対象品の様です。先に問い合わせるのをオススメします。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:38:09
>>520
方眼紙に模様を起してみて自分で縮小アレンジしてみては?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 06:08:46
>>520
「パイナップル模様 ストール」とかで画像検索してみた?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:40:36
初めて輪編みにチャレンジしてるのですが
編み棒と棒の間がでろーんと糸が伸びてしまいます。
これを回避する方法ってありますか?
それともこれでいいのでしょうか…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:03:26
>>526
輪針じゃなくて4本・5本針で編んでるのかな?

それなら、でろーんとしてしまう棒の境の目を編む時は
 1)糸が緩まないようにしっかり糸をひいてかなりきつめに編む
 2)一周編むごとに境目になる目をずらす
 3)練習する・たくさん編む (コレ一番重要)

……もしくは 4)輪針を使う
これのデメリットとしては
 1)持ってないなら新たに道具を購入しなくてはいけない。
 2)作れる物の大きさがある程度限定されてしまう。
といったところでしょうか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:10:52
メンズクラブマスターという糸は
極太と超極太の中間の太さなのですか?

この糸でカウチン(風)セーターを編んだら不自然な仕上がりになりますか?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 07:03:42
>527
ありがとうございました!
境目をずらすと言う方法は目鱗でした。

しかし、やはり練習あるのみですね。
輪針も気になりますが、素人wなので基本でがんばってみます。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:59:16
>>529
初心者さんならなおさら輪針をお勧めしたい。
少しの投資で楽に編めるようになるから絶対にお勧めです。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:25:43
平編みもできるし、編みかけの持ち歩きも格段に楽だもんね~

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:39:36
輪針で平編みすると更に端の目が緩んだり、目が揃いづらいんですが…
私だけですか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:49:36
少なくとも私はならないな、実に快適

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:54:33
作り目する時だけはループの所でくるくる回ったり不安定になったりして
イライラするから棒を使うけど、それ以外では
棒に比べて目が揃いづらいとか緩むとかは感じた事はないよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:39:48
輪針で平編み、私もなんら問題ないな。
棒針で編んだ目とかわらないよ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:50:22
棒の部分の材質の違いとかは関係ないかな?

色々なメーカーや材質の針で同じ糸を編んでると、
棒針同士、輪針同士、同じ竹の棒針同士ですら
自分には編みやすい針と編みにくい針があるよ
私の場合だと、ハマナカの竹が少しすべりが悪くてきつめになってしまう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:11:44
ブカッとしすぎていないパツパツでもない程よい緩みの
シンプルな「ラグラン袖」のプルの編み図を探してます

襟元は(出来れば)オフタートル又は広めのアキ。
ボディはAラインか緩めの絞りが理想だけど、
脇のライン程度なら自分でなんとか出来るので、せめて袖だけなんとかなれば…

シルエットや丈は、リッチモアベストアイズ106号P31右の
「かけ目交差で表現した網代風透かし」、が理想的なんですが
網代風透かしとかではないシンプルなメリヤスのが欲しいのと
そもそもそれはラグランではなくてドルマンなので…
交差模様を取ってしまったらあのシルエットは保てない気がします

袖丈や着丈は違ってもいいです
また多少なら模様が入っている物も大丈夫です。
もしなにか心当たりがあればよろしくお願いします

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:13:35
>>532
平編みの時だけなの?輪編みの時も目が揃わないなら、
>536さんのおっしゃるように材質が合わないとかかも。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:40:35
>>537
そのベストアイズ見てないのでイメージ違ったらごめんね
Knitty のMargotはどうかな。シンプルラグラン、広目のボートネック。
トップダウンなのでシルエットや丈は調節しやすいよ

URLリンク(knitty.com)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:02:04
>>524
アイディアありがとうございます。縮小ではなくてレースのブレードの小さい編み図を拡大したらうまくいきました。

>>525
ずっとショールかケープで探してました。
ストールで検索かけてみたら昔の本ですが好みに合うパイナップル模様特集の本が見つかりました。
ありがとうございました。

541:532
10/11/30 22:34:17
編みかけマフラーをモバイルしたくて、輪針に移したんです。
針はどちらも匠です。
たまたま近畿とaddiもあるので試しましたが、やはり端目が緩みます。addiは微妙にサイズが違うし、スチールだし、特に。
帽子をよく編むのですが、筒に編むのは比較的目は揃いやすいです。

マフラーは結局短針を買いました…。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:34:34
>>539
おお、襟は違いますがそれ以外はとても理想的なラインです。
海外パターンはまだ挑戦した事が無いのですが
いつかはと思っていたので、ぜひ初挑戦パターンにしたいです。
ありがとうございます。

モデルさんがふっくらしてて、若干サイズ感が分かりにくいですが
これは他の人が着てる画像などは見れないのでしょうか
ちょっと探してみたんですが分からなくて…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:47:41
>>542 
「knitty margot」でググるといくつか出てきます。ラベリでも。
モデルさんの影響かふっくら率高いです。(日本の人はスリム)
私はほぼパターン通りに編んだのですが、襟元、
アレンジすればオフタートルもいけそうですよね。
初挑戦頑張ってください。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 02:34:17
>>541
なんだかミステリーだね<輪針の時だけ端目がゆるむ
ちょっと思ったんですが、端目はゆるみやすいから1目2目編んだところで
意識してるしてないにかかわらず針先をちょちょいと上げて
軽く締める動作をしていると思うんだ。
その時、棒針だと手のひらに余る長さがあるから小指・薬指・
小指側の手のひらの…なんていうの?肉球wで針を支えて締める動作が軽く出来る。
でも輪針の針部分は手の中に隠れるか、はみ出すかくらいの長さだから
ホールド加減が微妙に違って→締める動作も弱くなるのかも。
輪針で平編みする時は意識して端目の締め加減をきつくしてみたらどうかな
…って思ったの。針を持つ親指と人差し指にほんの少し力を入れてみるとか。
たぶん輪針の平編みと棒針では針のホールド具合って微妙に違ってて、
でも慣れてくると自然に使い分けが出来るようになるんじゃないかと。

…ダラ長文な上にボンクラな結論「ようは慣れ」orzスレ汚しすみません

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 08:19:00
>>543
ありがとうございます
画像検索とらべりで色々見る事が出来ました
感謝です

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:35:39
>>541
端の目にチューブの負担になって引っ張られてないかな。
その分、隣の目がきつくなってると思うけど。
あとチューブが冷えて硬くなると扱いにくくなってるとか。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:22:37
そうか、チューブが硬くて編みにくいという可能性はあるかも
最近は付け替え輪針ばかり使ってたから忘れてたけど
ハマナカのとかだと私は固くて編めなかった

あれ、冬場だったからなのか!?
ホットカーペットの上なので、確かに空気は冷たかった…
編み物は冬にしかしてなかったから気付かなかった

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:06:55
質問というかアンケートっぽいんですが、
今まで買って良かった・いくつも編んだ編み物本は何ですか?
いいな~と思って買っても見るだけか1~3個編んで
また次の本を買ってしまう…
これは編みまくった!っていう本・作品があったら参考に教えてください。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:14:40
いや…一冊から3個も編んだら立派だと思うよ…

同じ編み図で何個も編んだのもカウントしていいなら
沢山編んだ本はあるし、編みたいのが何個もある本もあるけど
実際に編んだと言えば、3個未満はかりで答えられない…orz

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:23:47
本買うこと自体が楽しみの一つでもあるからな~
正直、無駄な質問だと思うわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:26:46
2つ以上編みたいものが載ってる本を買うようにしてるけど
実際には編まないことも結構あるので
買ったけど1つも編んでない本がいっぱい並んでるわ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:27:43
>>550
二行目余計

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:28:27
なんにせよ、損得勘定が先に立つ人には向いてないと思う>編物

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:29:15
そうかな?
人がどの本を気に入ってるか、実際に使ってるか
分かるのも楽しそうだと思ったけどなー
次の質問が来るまで答えたい人は答えたらいいんでは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:54:50
雄鶏の「アラン模様のこもの」
キャスケットとキャップとミトンとルームシューズ編んだよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:01:23
>>555
それ私も持っててキャップをふたつ編んだわ
キャスケット編むつもりで毛糸買ったけどそれはまだ編んでない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:10:38
あと、今年のおでかけニットからも、ポンチョとショールとカーディガンを編んだよ。
どちらの本も太い単色糸でざくざく編めて、シンプルすぎず凝りすぎずで
今年のトレンドに合わせやすくて便利。

去年のあみものこものはマフラー全部編んだ人とか、ミトンを量産した人とかいそうだね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:29:47
アラン模様キター!と思ったら廃盤?>アラン模様の小もの
Amazonで中古4000~とかorz

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:32:16
雄鶏はもういない・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:36:47
雄鶏社の本はどれもいいのが多かったなぁ
なかでも『手編みでおでかけ』と『オーガニックコットンの編みもの』は特に編んだよ


561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 21:58:17
「アラン模様の小もの」は良い本だから復刻するといいな
探して図書館で借りて一応全部撮影はしたけど
やはり本の状態で手元に欲しい

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:16:57
「アラン模様の小もの」は良いね。
買いそびれてたけど、古本屋さんで見つけて小躍りしたわ。
雄鶏の本、復刊してほしいのいっぱいあるよね。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:49:44
今まで買った本の半分くらいは全く編んでなくて、他はどれも一つか二つくらい編んだだけだ。
編まないのはともかく編み物本てその中から一つか二つくらいだけ編むものって
観念が自分の中でできてきてるw
でもまるまる編み図通り編まないでセーターの模様を帽子にとかマフラーの模様を
アームウォーマーに、みたいな使い方も含めたら一冊から編んだ数はもう少し増える。

あとレース本はどれももっとたくさん編んでるなあ。
レースは私にとって使うものではないから使えるか使えないか考えないで
どんどん編むから。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:27:40
長年編んでるけど、本のとおりに編んだのは10に満たないかな。
そしてそのデザインはものすごく気に入ってるものなので
糸や大きさを変えて何枚も編んでる。
あとは563さんと同じで、いいとこ取りをしてオリジナルを編む。

糸の参考編み図的な要素もあるからね。
この糸を使えばこんなものが編めるんだな、という脳内カタログ用にしてるよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:59:18
今『はじめての手編みのセーター』を参考にしながら別の本のベストを編んでいるのですが、
『手編みのセーター』の方に「とじ代。左右に表目が1目ずつあります」
と書いてあります。
今編んでいるベストは前見頃にちょっと縄編み模様が入るデザインで
あとは全体的に裏メリヤスなのですが、これも端は1目表目でとじ代を作らなければ
いけないのでしょうか?
それとも『手編みのセーター』の基本のセーターは端から端まで模様が入っているので
模様のない表目だけの目を1目作らないと模様が変なところで途切れてしまうから
このセーターに限り端を1目表目にしてあるということでしょうか?
手元にある基礎本には裏メリヤス編みのとじ方も書いてあるので
裏メリヤスだけで編んでもとじるのには困らないとは思うのですが、
「セーターは基本表目でとじる」みたいな決まりがあったりしますか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:09:13
ない
別の本みてる時点でズレが生じるのはわかっているでしょ?
基礎は大事だけど、編み物の場合あまりそれにとらわれるのもね
縫い物に比べて臨機応変の出番が多いよ、製作中も完成後も

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:06:24
>>565
決まりはないけど 表目でとじた方がラク。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:08:17
表目でとじ代を作るという 決まりはありません。
裏目でのとじが出来れば あえてとじ代を表目で作る必要はありません。

ただ、とじ代分の端1目はわすれないで目数に入れてくださいね。
糸が太いと、とじ代で2目×表裏で 4目減ったら、
出来上がりサイズが違ってきますので。
端1目がとじ代分だとわかるように 初心者の人には、
表あみで編んでもらうことがありますよ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:21:24
レッグウォーマー編もうと思います。
平編みで編んで、最後に脇をすくいとじする、とあったんですが、
輪編みでは支障があるんでしょうか?
なるべくとじはぎはしたくないんですが・・・。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:34:09
>>569
短いサイズの輪針はすっげえあみにくいので、編みにくさを考えると平編みにして
綴じたほうがラクだと私は思う

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:54:50
>>565です。
別に表目にしなくていいんですね。
表目のとじはやったことがあるので今回は裏目でとじるのに挑戦してみようと思います。
でも表目のとじの方がわかりやすいというのは頭に入れておいて次回以降の
参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:58:12
>>570
4本or5本で編めばいいじゃないか

573:569
10/12/03 18:10:09
ありがとうございます。
5本針は持っているので、小さい輪編みは出来ます。
2目ゴム編みなので、輪編みで大丈夫なんですよね?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 18:17:35
>>573
ゴム編みのみ?全然大丈夫。
模様があるならずれる可能性がある。

575:569
10/12/03 18:19:25
模様なしなので、輪編みでいきます。
ありがとうございました。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:18:31
ニットバッグを作りたくて、何個も編んでるんだけど、なかなか使えるものにならない。
内布つけたり、底板つけたり、持ち手を革にしたり、いろいろ試しているけど、
中に荷物を入れると不格好なんだ。
持ち手の位置が一番難しいみたい。

みなさん、ニットバッグを作ったら使ってますか?
アンダリヤは何個か成功したけど、ウールなどの棒針編みタイプはだめだ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:32:44
ニットバッグはそんなに使わないけど
取っ手つきの内バッグを作って
入れるものの重みは内バッグで支えるようにする
編んだバッグは外側を覆うだけにしてる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:36:33
内袋の高さを本体より少し短くして本体の底と内袋の底の間に少し隙間があくようにする。
そうすると中身の重さを内袋だけで支える感じになってあんまり伸びない。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:41:19
前にお店のブログで
577さんの要領で百均の布手提げを内バッグにして作るニットバッグを紹介してました。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:24:19
>>576です
レスありがとうございます。
ニット部分なしで内袋と持ち手だけでバッグとして成り立ってることが大事みたいですね。
よく革の持ち手をかしめで留めたりしますが、留めた部分だけ伸びておかしなことになります。
ちょっと100円ショップなども含め、市販バッグの持ち手の位置などを確認してみたいと思います。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:28:18
かしめで留めるなら接着芯貼らないと駄目じゃないだろうか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:49:34
かしめが使えるのに、補強の方法を知らないのかな。
表面だけ見て真似ないで、布バッグの作り方の本を見るといいよ。

私は内布の上部に厚手の接着芯を貼るか、インサイドベルトを仕込んでる。
小さめのバッグなら、最後にグログランリボンを縫い付けてもいい。
そうしておいて、578さんとは逆に、内袋を数センチ大きくしてる。
ニットバッグは中身次第で伸びるのも魅力なので、
入れ口はキッチリ、下のふくらみはポッコリ、となるとかわいいよ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 02:11:20
>>582
> ニットバッグは中身次第で伸びるのも魅力なので、
> 入れ口はキッチリ、下のふくらみはポッコリ、となるとかわいいよ。

578だけどこういう考えもあるのか。
せっかく編んだから編んだ形のまま保つのに気を使い過ぎてた私には目からウロコだ。
ちょっとポッコリするバッグ編んでくる≡3

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 05:41:25
私はどうしても物詰めちゃうし重さも出ちゃうので
しっかりした布バッグをつくり、ニットはあくまでカバーとして扱う
着脱可能だから着せ替えを楽しむこともできるよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 08:36:10
かぎ針編みで中長編みの玉編みが、綺麗にぷっくり出来ません。
何かコツってありますか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 10:47:33
>>585
高さを意識する

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 11:47:23
自分にご褒美的な感じで棒針を揃えようと思っています。

せっかくだから使い易いのが欲しいのですが…

ニットプロのメタルの棒針は使いやすいでしょうか?

今まで木とプラスチックしか使った事がないのでメタル棒針の
使い心地がわからなくてちょっと不安です。

重さや糸滑りはどんな感じでしょうか?
耐久性に期待してます。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:47:47
>>587に便乗で
自分は編みやすいいいかぎ針がほしくて、いいのがあればそろえたいと思ってます
今まで使った中では竹のが使いやすかったのですが
おすすめのかぎ針があったら教えていただけないでしょうか?



589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:56:39
>>587
手がかたい(きつい)人だったらノバメタルお薦め。
滑りがいいので、摩擦が少なくてストレスが減るよ。

でも金属同士がカチカチ当たる音が気になる人は
やめたほうがいい。
モスキート音が聞こえてイラっとするレベルじゃないかと
思うけど。
私は昔、雨降りに走っている車の中でワイパーが
何かと擦れてキッキッと言う音が聞こえて不快に思ったことが
あるけど、15年後の今はノバメタルのカチカチも
意識しないと感じない。年取ったんだね…。

耐久性っていえば、ハンドウォーマーを一組編んだら
針同士の当たる部分のメッキが剥がれた。
メッキが銀で、中身が金色だった。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:23:12
あれ中身は金なんだ!!
私は同じ針を何回か使ってるけど、今の所無事みたい

シルク100を棒針編みしたい時はノバメタル必須だな
竹だとギシギシしてすごいストレスだけど、するする進むよ
逆に滑りの良い糸の時は、油断して手を離すとツルンと一気に抜けて
ちょっと泣きそうになる

そういえば、ノバメタル同士が触れ合う音は好きな位でまったく気にならないけど
かぎ針の先がノバメタルに当たる音にはイラッとする事に先日気付いた
何が違うのかは良く分からないけど、金属の材質の違いなんではないかと

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:33:27 jU0JLcEd
>>589
ありがとうございます。
糸によってはきつく編むから、自分には木の方が合うような
気がしてきました。

自分もモスキート音は聞こえませぬ。



592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:36:52
>>590
音の違いは中空とムクの違いじゃない?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:43:16
それが、ノバメタルもかぎ針(あみあみ10号)の先も
どっちも軽いし中は空気な雰囲気なんだ
でも私がそう思ってるだけで、違うのかも

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:12:58
アミアミが軽いのはアルミだから
ノバメタルが軽いのは中空だから

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:22:40
そうなんだ!
自分はアルミサッシの音が嫌いだから駄目なんだと納得した
お陰で謎だった理由が分かってうれしい、ありがとう

アルミじゃないかぎ針の先あるかな…探してみよう…
と思ったけど、意外とかぎ針の素材って書いてないねえ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 15:10:22
ノバメタル欲しくなってググったけど、売り切ればっかりだよ。
もしかして入手困難品?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 15:18:59
バラならどこでも買えるけどね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 16:19:59
>>596じやないけど、バラでも輪のジャンボ針は結構ないよ
その内毛糸セールがある時に一緒に買おうと思って
買い物かごに入れておいたのが
ことごとく品切れして涙目になったよ

メーカー側の品切れなんだろか?
早くまた入りますように…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 16:31:21
588です
自分はカチカチ音が気になるからメタルの棒針はダメっぽだけど
かぎ針なら音しないから大丈夫かなあ
と思って、ニットプロのかぎ針セットみたら5号以上の5本セットなんですね
3号、4号もよく使う自分にはダメかも…
やっぱりかぎ針はクローバーしかチョイスがないのでしょうか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:07:31
かぎ針ならいろんなメーカーから出てるから
自分が相性のいいのを見つけよう。
私はクロバーから昔出ていた、持ち手が木のやつが大のお気に入り。
一斉にペンEになってしまってさ・・・。
あれは滑り止めがすぐに劣化してしまうので嫌いなんだ。

ノバメタルは幸い音が気にならなかったので揃えた。
円高最高潮のときに、もっと輸入してくれたらよかったのにね。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:44:40
お願いします。

お花モチーフで、ピンクのグラデーションを作りたいのですが、近所ではなかなか良い毛糸が見あたらず、
ネットだと肌触りや色合いがわからずなので、困っています。

基準にしたい毛糸はパピーニュー2plyです。
条件は、パピーニュー2plyのようなフワフワ感がほしいのと、ピンクの種類が多いこと。
太さは2plyの2本取りを考えていましたが、中細程度までで、
良い毛糸があれば教えてほしいです。

色数と言えば「パーセント」が思い浮かびましたが、実際にさわったことがなく、
写真で見た程度なのですが、あまりフワフワ感は期待できませんよね。
カラー重視で他に何かありませんか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:50:03
越前屋の極細を数本取りにする。
淡いピンクを、自分で段階的に染める。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:51:48
KAの悠楽っていうかぎ針は柄が竹でできていて持ちやすいよ。
>>600さんのクロバーの木の柄の(レース針を一本だけ持ってる)は直径6ミリくらいで
悠楽は直径8ミリくらいだけど手の当たりが軽くていいです。
ハマナカラクラク&クロバーペンEに押され気味だけど、これもいい商品だと思う。
カギ部分が軽金属のものと竹のものがあるけど
カギの先のカーブが微妙に違うので竹の方はちょっと使いづらかった。
手の癖によっては竹を使いやすい人もいると思う。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:00:20
>>600
>>603
ありがとうございます
悠楽良さそうですね
竹の針が好きなので合ってるかも
本当はセットで一気にそろえてしまいたいのですが
とりあえず、バラで色々買って見て気に入ったものをそろえた方が良さそうですね
アドバイスありがとうございました

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 22:53:02
私はKAの悠楽ダメだった。
あの柄についてるギザギザが痛くて。
かぎ針はまだ練習中なので持ち方が悪いのかもしれないけど。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 23:56:52
>>598
9mmならコーダにあったような・・・

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:03:39
私は輪針はKAしか使わないけど、かぎ針はダメだったよ。
>>605みたいなギザギザもそうだし、持つところが丸い棒で指が当たる場所の窪みがないから痛いってのもある。
あと、大げさだけど、丸くて固定されないからかぎ部分が回るイメージ。
あと、木が安くて割れてた時があった。
返品がめんどくさいからカッターで削ったけど、結局上記の理由で、
昔から使っている金属の両かぎタイプばかり。
ただ、両かぎはなぜか気づくと反対側の号数で編んでるときがあるんだよな。
ピンクのエティモ、使いやすいならほしいな。
結局、みんなが勧めるかどうかより、1本使ってみて好きかどうかで決めるしかないね。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:14:44
>>605,607
針をきつく握り過ぎじゃない?

私は色々バラバラに持ちすぎて針ケースがごちゃごちゃしてるw
クロバーが小さな手仕事っていうキットとかのシリーズで
茶色いかぎ針出してるけど、それは木の柄みたいだよ。
実物を見たことないので柄の形状や太さが分からないけどいいなー。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:17:50
>>608
>針をきつく握り過ぎじゃない?

いや、皮膚が薄いらしい。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:18:46
>ただ、両かぎはなぜか気づくと反対側の号数で編んでるときがあるんだよな。

あるある…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:19:37
>>608
でもちいさなてしごとのかぎ針は2~6号までしか出てないみたい
これ以外の号数使わない人はいいかもしれないけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:13:01
>ただ、両かぎはなぜか気づくと反対側の号数で編んでるときがあるんだよな。

ハマナカ楽々がいちばん好きなんだけど、これが唯一にして最大のネックw


613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:45:59
605です。
609さんと同じく皮膚が薄いというのもあるのですが、
きつく握るというか、鉛筆持ちっていうのかな?中指の第一関節横の部分を
支点にしてしまうんです。
で、そこがタコみたいになって痛い・・・
どこか痛い所があるってことは持ち方が悪いんだと思うので
本で確かめながらかぎ針持ぅて編み始めるんですが、
気づいたらやっぱり鉛筆持ちにorz
何か良い矯正方法ありませんか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:49:49
あ、ちなみに普通の金属両かぎとエティモを使っています。
KAのはギザギザが痛いのと、丸い柄で安定しないようで痛さ倍増なので
現在は使っていません。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:51:03
>>608
情報をどうもありがとう!
600だけど、ちいさなてしごと見てきたら
自分の持ってる昔の木の持ち手のかぎ針の形状とそっくりだ!
全体に丸くて、親指の当たるところが平らになってるの。
たぶん同じ形状だと思う。
実店舗で確かめてくるね。
私のように、昔の木のものが好きだという声もあったのかな?
>>611
たぶん、この持ち手の形状だと、2~6号程度が一番使いやすいと思う。
太くなると、木の堅さが負担になると思うんだ。

近畿は材質にムラがない?
輪針の先端部分の竹の組織が、柔らかい上に密になってなくて、
2着も編んでないのに、ささくれが出来てしまったよ!
溝ができていていちいち引っかかるのもあるし、
尖り具合が左右で違うのもあるし、もう近畿では買わないことにした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch