家庭用ミシン 8台目at CRAFT
家庭用ミシン 8台目 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 17:24:53
でも昔一時、かなり流行ったはずだよ。
あんまり使ったことない人からしたら、日頃押し入れ→使う時は座卓、だと、
どうせ足使えないしー、みたいな感じで。
あと、手元のことのスタートストップを足で、っていうのも、「とてもそんなの、足のことなんか
考えられない」と感じるみたいだ。

自分は、座卓だけど膝でフトコン使う。
というかむしろ、手元ボタンで縫える人スゲーと思う…orz

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:53:53
自分はふだんは座卓に置きっぱなしなので手元スイッチのほうがよく使う
慣れると全然大丈夫だよ

理想はミシン専用机に置いといてフトコンとニーリフターで操作して
両手を空けたいけどね
そうすると左足でのフトコン操作の練習しないと・・・


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:02:16
音声入力でスピード調節できるようになれば最強じゃろ。
「ぁーーー、あー、あ゛ーーーー!!!」って。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:12:32
夜勝手に動き出すミシン・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 20:23:07
次世代のミシンはフトコン無しだそうです。
縫い待機の時は抑えが半分上がっていて、手で布を動かすと縫う仕組み。
あらかじめスピード等はコンピューターで制御しておく。
と、ミシン屋が言ってました。
布を手で送る速さに縫い目がきちんと揃って追いつく技術はもうできてるから、
そう遠くない未来でしょう。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 22:53:07
なんだかんだ言っても、やっぱりブラザーは大道なんだなと思う


406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:18:29
大道ってオリックスの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:32:15
>>404
それって高速縫いはどうなるの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:27:32
>>407
布を動かすのが早くなると自動的に針も早く動く。
制御できないほどの速さになると警告音が出るって今はこんな感じ。
結構な速度で縫えます。
例えば、縫い代1センチと指定すれば、センサーで自動的に縫うようになるかも。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:29:20
いっそのことペンタブとかマウスで縫いたい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:41:57
>>408
なんか、手を縫ってしまう事故が増えそうな機能な気がした

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:49:29
うーん、何かこうちょっと違うというか…自分にはちゃんと操作できないだろうなぁ、多分orz

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 01:17:32
>>398
家庭用水平釜でウーリー使えるんだね。最近、家庭用も意外と使えて見直した。
自分のはテトロン糸20番も普通に使えた。
今はまだ何をどう質問していいか分からないような感じ。

>>408
今日縫ったビニールコーティング生地は手で押そうとすると張り付いて動かないんだけど、
こんなのでも縫えるの?

メーカーに顔効くなら、ふところの大きいシンプルミシンをリクエストしといてよ。
逆回転にすれば糸を解いて戻ってくれるミシンがほしい


413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 09:41:08
>>406
大道はソフトバンク→巨人

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 10:46:08
>>410
さらに進化して,ケース内に針棒アームが吊ってあって
懐の台が広くて自在に動くミシンが出てくる訳よ
懐の台に生地をセットしてケースを閉じて,手元スイッチでピッ!
大きさは約2畳くらいになるのか?

縫製工場ミシンより高額なのでは?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 10:48:21
>>414
それは既に、工業用になるんじゃね?
家庭でちまちま作るレベルを超えてる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:30:03
ミシンもあまり機能が多くなって操作が煩雑になるくらいなら
シンプルに戻った方が良いよね
最新機種はユーザーインターフェイスがいまいちだと思う

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:59:25
全然関係ないんだけどさんまが今ミシンにハマってるって言ってた
革のバッグ作ったりタオルを好きな長さに切って縫ったりするらしい
玉木宏がおみやげに手芸便利グッズ持って来てた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 10:13:42 lVuU/kF6
家庭用スレなのにテンプレで最低でも5万以上のミシン以外クソ扱いなんですねw


419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 10:16:20
そりゃルイ・ヴィトンスレで1万円以下のものだけ語れと言ったって無理があろう?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 10:48:04
低価格帯ミシンについては、別にちゃんとスレがあるからな。
ここに書く意義も意味もない。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 11:31:28
>>418
5万以下がクソだなんて、どこにそんなこと書いてるのさ?
確かに2万円前後のはやめておいた方がいいとは言ってるけど。
現に、ここで初心者に人気のおすすめ機種モナーゼは
3万ちょいのミシンだよ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:00:14
いいんだよ最初は2万のやつで。それでやってみて飽きる人もいるんだから
はまった人だけもっといいミシン買えばいいんだよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:59:41 lUSHm48x
縫い始めに解け止めにターンしますよね?
最近下糸の調子が悪いのか、下の縫い目が団子状態になります
何回も糸のかけ直ししてもだめ
これは故障ですか? 表現が解りにくくてスイマセン

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 11:24:22
上糸はちゃんと押さえを通して後に回ってますか?
糸きりつきのミシンだと、上記をやっても、団子になりがちだけどw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:27:37
2本の糸をけちけちしないで長めに後ろにひっぱっておかないと団子になるよね
つい適当にやっちゃうからどんないいミシンでもなってしまう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:28:41
>>423
っていうか、出だしだけの話だよね?
縫い始めにガチャガチャ変な音がしたらすぐ裏を見て点検
大丈夫ならそのまま縫い進める

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 10:15:06
別にガチャガチャなんて音しないでしょ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 12:15:10
最初の縫い始めに捨て布を使うと良い
捨て布をつけたまま縫いたい布を縫い始めて、
縫い終わりにまた捨て布縫う

こうすれば細かい糸くずは全部捨て布にくっつくのでゴミも少ない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 13:00:15
だがそれでは解け止めの意味がないのではないか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 14:00:02
よくわかんないけど、返し縫いだから鳥の巣になるってわけじゃなくて、縫い始めに
鳥の巣になるわけだから、捨て布で縫い始めて、解け止めが必要な場所で
返し縫いすればいいんじゃ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 15:11:57
>>430
その通り

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 15:44:59
依然ネット検索してると、
BC6000=フェリエ 同等品 縫いのパワーは変化無し
みたいな表記をするミシン屋がチラホラあるね。


433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:56:54
フェリエについては絶賛する店又は好意的な店と、その意見>>432に分かれる店と
真っ二つだよね。
少なくとも私が二年前に購入相談した店らの中でも後者の意見の店が
3店あったな。
まぁ使いやすさにおいてはかなり工夫はされているというポイントが
あっての意見だったけど。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:54:16
二万のミシン使ってる。
母親のミシンは15万で、比べるとやっぱりそっちがいいとは思う。
でも今のを買い換えたいと思うほどでもないかなー。

一応洋服作るけど、たまにしか使わないしね。
今のが壊れたら次は三万以上のにしてみるかも。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 13:00:10
>>434
二万といっても元はけっこう良いレベルのタイプの型落な為二万って
事もあるし、もとから二万用に作られた物もあるし、
どっちにあてはまるか分からないけど、結構珍しいケースかと思う。
ちなみにミシンの名前は何ですか?良かったら教えて下さい。

436:434
10/04/22 13:42:59
>>435
ネット通販で今もよく売られてる、ジャガーの2万弱のヤツです。
CC-1101の色違い。
商品レビュー以外ではあまり評判良くないです。でも素人の自分は今はこれで
十分。

最初ブラザーのにしようと思って店で薦められた3万くらいの機種(忘れた)が、
釜の回りがプラスチックめいてたのと、重さが軽すぎたので、
店員にそれを言ったら、代わりに薦められたのがジャガーの7kgのだった。
それは4万くらいだったんだけど、詳しい仕様をメモして
家に帰ってネットで調べたら、ネット通販で二万以下のCC-1101と同じだったんで
それにした。

薄い生地の布端の始末がうまくできないので、端縫い押さえ買ったら
かなりの薄物一枚でもきれいにジグザグできるようになって使いやすくなった。

親の15万のと比べると、やっぱり色々頼りないけど。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:32:43
>>436
詳しくありがとう。
実はなんとなくもしやその機種ではないかと内心思っていたんです。
ジャパネットTでも売ってますよね。
軽い洋裁位までなら結構使えるんだなー。


438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:39:10
そりゃー、イチキュッパのミシンだって直線縫いと裁ち目かがりが
できるんだから、縫おうと思ったら洋服だって縫えるよ。
さすがに厚手のジャケット、パンツ、コートとかなったらキツイけどさ。

自分も10代の頃に初めて買ったミシンはイチキュッパで
それでブラウスとかスカートとかイージーパンツ位は縫ってたよ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:49:29
まあ、シンガーとかジャガーあたりは、JやBやJと値段同じならランク上、
JやBやJと同程度のランクのなら値段は安い、ってのがデフォだから、
予算的に難しい場合は、そこ納得してあえて買うのもアリ、ってことになってたしね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 18:21:42
>>436
CC-1101見てきたんだけど、懐がせまいね。
でも値段の割りに機能充実しててて良いミシンみたい。

昔ジャガーのコンパクトミシンを使ってたが、やはり懐がせまくて限界を感じた。
ボビンケース式だしボディの後ろ半分鉄製で重いし、たぶん当時でも古い型だったと思う。
ジグザグ調節が旧式ゆえに自在wとかフトコン不可とかだったけど、こたつ布団カバー程度なら余裕だった。

ただ、自分がしっかりめの生地でシャツ縫ったときは、
生地をギュッてして手前から向こう側に通すのに、非常に苦労した記憶があるなあ。
洋裁するならもう少し大きいのが良い気がする。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 10:27:53
URLリンク(www.youtube.com)

模様が多いね。日本じゃ無理か
175ドル?安くねえかこれ



442:434
10/04/27 02:51:13
>>440
初ミシンなせいか自分は懐はそんなに気にならないです。
けっこう大きいモノも縫ったけど。(ドレスなので薄いですが。)

厚いものは、合皮など縫いました。
丁寧にゆっくりやったのでなんとかなったけど、さすがにガンガン縫うと後でメンテが
必要かも。
機械が好きなので、メンテを説明書どおりやるのは苦にならないです。

個人的には、液晶がないので今設定がどうなってるかわかりにくいのが
不便かも。次は液晶つきがいい。

ジャパネットで最近売ってるのは液晶ついてて模様の数も増えてた。
基本性能が犠牲になってないといいけどよくわかりません。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 03:01:25
>>441
全然縫えないってコメントがついてる。そのコメントに同意ボイントもついてる。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 03:09:36
高級機種も安物も、模様の数なんて大して変わらないんじゃ?
違うのは、綺麗に縫えるか、パワーがあるかってとこ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 06:18:42
442の動画、コメント読んでみ。
UP主は、クリスマス用に買ったけど全然縫えん!という理由でUPしてる。

一番評価の高いコメントは「嘘つき!簡単になんて縫えないじゃん!!」

だよ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 09:59:11
>>444
違うのは糸調子の微調整や送り歯の具合、
押さえの圧力調整ができるかとかじゃないの
CMでデニムがガンガン縫えてても
シャツ地縫ったら糸調子ヨロヨロ
ジャージを縫えば押さえ圧を調整できなくてビーロビロ
雑巾縫えば送り不良で目とび目詰まりするのが
安物ミシンのクオリティ
手芸ようのプリント布で弁当袋や幼児用スモック縫うレベルならそれで充分だけどさ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 11:59:45
そのレベルのひとが8割じゃない?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 13:17:02
高いくせにそのレベルなミシンもあるから
あなどれない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 14:26:35
URLリンク(aichimishin.blog85.fc2.com)
こんな記事もあるし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 15:31:37
>>449
三万超えしてるのに中身一万円台はカナシス

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 15:32:42
通販生活は前はトヨタを売ってたんだよな
すぐにダメになったよトヨタのコンパクトも

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 16:29:18
ファスナーつけるとき、縫い始める布端の部分をなかなか送ってくれなくて
困ってます。目打ちで送ったりしてるのですが、布端だと向こうから引っ張れ
なくて。
皆さんどんな工夫をされていますか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:33:51
糸を長めに出して1針縫って、糸を引っ張って送る。たぶんうまく行く。一度もやったことないけど。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:21:13
いつも縫い代部分になる布端から3針目くらいのところから
布端まで返し縫して縫ってるけど、裏地が折れたりしてない限り
普通に布送りされてる。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:43:21
う~ん、送れなかった記憶がない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 00:26:48
うーん どういうミシンを使っているのかに興味がある
送りの歯の高さがおかしいのかな 自分もそういう経験は無いね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 00:58:35
ベルト部分の始めとか、押さえが斜めになってしまうような状態だと送られないことあるね。
そのために押さえが斜めにならないような機構がついてた。
ボタンを押しながら押さえを下ろすと、押さえが必ず水平になるっていうやつ。

ジャノメのメモリークラフト。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 09:17:36
>>453
それ、良いですね。試してみます。
>>454-457
家庭用(ブラザー)も職業用も両方使ってます。

片押さえは送り歯と押さえで布をはさむ面が少ない分カラ回りしやすいですよね。
一緒にハンドメイドしてる仲間も同様苦労してます。
特に厚手の生地(デニムやキルティング生地)で起きるので、なにか厚さ調整で
添えると良いのかな?ちょっと試してみたいと思います。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:13:19
>>458
縫い方の問題かな?
いきなり出来上がりに折ってつけようとしたりすると、送らないかも
大雑把でもいいから、生地にファスナーを乗せた状態で下縫いすれば、送らないことはないと思うんだけどな

460:452
10/04/30 11:50:16
自分ではファスナー押さえのせいだとばかり思い込んでいたのですが、
厚みのせいで後に布が送られて行かなかったようです。

押さえの後ろに布をはさんだらキレイに縫えました。
皆様ありがとうございました。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:56:05
ムキ使ってる人いますか?
使い心地など教えて頂きたいです

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:57:24
コンシールファスナーにせよ、ズボンの開きにせよ、
ファスナーを縫い付ける生地が何重にも重なって厚いということがあるのかな?
それとも帆布でズボン作ってるとか
押えの圧力の問題かも

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 12:13:02
>>462
バッグのファスナーです。
 
生地をコの字に縫って、わになっている側をファスナーにつけるというような
作り方になっていました。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 12:26:32
>>463
ははあ、バッグですか。

生地の厚さと、布や副資材の重なり具合次第ではそもそもムリなことをやらせてるかも。
基本的なことですが、布がかさなるところの接着芯は切ったり布を叩いて縫いやすくしたりといった
工夫はなさっていますか?

465:462
10/04/30 12:38:55
バックか~ それは思いもよらなかった


466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 13:08:36
押さえ金が水平でない場合の厚紙使いって、もしやあまりポピュラーではないのか?
>>452はとっくに試してると思ってレスしてなかったよ、ごめん。


467:463
10/04/30 13:19:43
最初から情報出せ~とか言われそうですね。申し訳ないです。
ほとんど洋服は作らず、バッグや小物を作っているので、洋服にファスナーは
想定しておりませんでした。

>>464>>466
接着芯は断ち切りにして縫い代部分には貼らない事が多いです。
あとでステッチかけるので。
厚みの出たときは叩いたりペンチで押さえてから縫ってます。

今回自分でもバカだなと思ったのが、「ファスナー押さえのせい」とかたくなに
思い込んでいたことです。
厚みのあるものの縫い始めには後ろに同じ厚みのものを入れてやると良い
というのは知っていたのですが、通常の押さえ金使用時にそうしなければならない
状況になったことがなく、たまたまいつもファスナーのときに発生していたので
ファスナー押さえは使いにくいなと思い込んでおりました。

皆様のご親切に感謝します。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 04:09:45
>厚みのあるものの縫い始めには後ろに同じ厚みのものを入れてやると良い
これ知らなかったから勉強になった
厚みのある出だしが進まなくて噛んでズボボボと穴になってしまう事がよくあった
しょうがないので1センチほど無視して途中から縫ってた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 08:10:13
薄物でも厚物でも捨て布は有効

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 12:01:37
もっと進化した押えはないのかな?数カ所にジョイントがある追従性のいい押え

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 19:23:30 0ztResvM
流れを読まずに質問すまん

だれかリッカーのMIGHTY A-300っていうミシン知らない?
押入れから本体だけ発掘して何とか動くんだが、古すぎてどこをどうしたらこれでボビンが負けるのか全く見当がつかん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 21:20:17
プーリーの手前にボビン用の軸とか付いてないかな?
昔、実家でリッカー使ってたけど、確かそのあたりに軸があった気がする。
金属のボビンをはめて、プーリーにカチッと押し付ける感じ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 21:26:30
数年前まで使ってた。
でも普通だよ?

URLリンク(xn--xck2dtc746q4h3c.com)

上糸を上面左側にある銀色の
ぽっちに巻いて右の端にある
棒にさしたボビンに巻く。
ボビンを挿すときレバーを
手前に引く。
レバーを押しつければ巻きはじめる。
足踏みはいらない。

・・・・・だったと思う。
どこかちがったらごめん。

474:472
10/05/01 21:56:33
ごめん、もっと古いの想像してた。忘れてください。

475:471
10/05/02 06:33:00
>>473
せっかく画像乗せてくれたのにごめん
これじゃないな
っていうかこのサイトが写真のリンク先間違えてるみたいだ

こっち
URLリンク(www.sewingnet.jp)

何回もわるい
誰か知ってる人頼む

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 11:53:59
>>475

えーちがうのかあ

・・・こりゃまたわからんね・・・
ここでわからなければ修理屋に訊いたら?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 11:56:06
1976年製で何年くらい使ってないのかな?
相談を兼ねて、一度は点検に出してもいいような。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 12:36:45
URLリンク(www.sewingnet.jp)
こっちの写真だと上糸が立ててある。だからその右にボビンかな。
ちなみに聞くけど、今まではどんなミシン使ってた?


479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:12:56
こいつリサイクル屋とかじゃないのか
見てわかんないようじゃ使うこともないだろう 


480:471
10/05/02 13:40:34
モノ自体は母さんがばあちゃんに20の誕生日の時に貰ったらしい
昔はこれでシーツカバーとか作ったって言ってた
でも聞いても覚えてないって言うんだよな・・・・・
これでボビン巻いてた気はするって言ってたけど、確かではない

おそらく20年近く倉庫で眠ってた

>>478
なんか2本上糸かけれるだけの様な気がするんだよ
ふつうボビン巻くためにそれ自体が回るだろ?けど固定されてて2本とも回らない
いろいろ探してみたけどほかにそれらしきものはないし、どこをどうやったら通常の動作からボビンを巻く動作に切り替えられるかもわからないし
やっぱり点検に出してみたほうがいいかな…?

ミシン自体を家で持ってなかったから、学校の家庭科室のミシン借りていろいろやってた
っていっても大したもの作れないけど

>>479
そもそもこれってリサイクルで売れるのか?w
母さんの実家貧乏だったから、ばあちゃんが母さんが腹にいるときに予約して20年お金貯めてやっとかえたらしいけど、
アンティークって言うほど古くないし、そこまで価値のあるもんだとは思えん。
それにばあちゃんがそこまでしたものを売ろうとも思わないしな

481:471
10/05/02 13:45:26
っていうか長文過ぎたスマン↑

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 14:05:38
メンテに出すかミシン屋に説明書がないかどうか聞けばいいじゃない
コピーとかくれるところあるよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:42:30
自分のミシンの写真をUPしないと何とも言えない
持ってない人が大多数なんだから

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:31:09
>>478
いや、A300ならこっちじゃね?
URLリンク(www.sewingnet.jp)

昨夜、随分睨んでみたんだけど、どうもそれらしいものがないんだよなぁ。
スマソ>>471

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:47:20
>>484
あ、そうだよね。個人的にざっくりと同タイプでくくってた。
昔のミシン面白そうだよね、いろいろ難しいかもしれないが生かせることを祈る。



486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:17:22
>>471
電子のお針箱?
昔住んでた家の大家さんが使ってたヤツかも
右側のフタ部分に糸巻き機があったと思う・・・

記憶違いならスマン

487:471
10/05/02 20:23:16
>>484
わざわざスマン
ありがと

>>486
そうそれ!電子のお針箱!
右側のフタ部分……?
ちょっとわからないかも

>>483
が正論すぎて泣けた
ちょっと写真UPしてみる

488:471
10/05/02 20:39:07
とりあえず全体像
URLリンク(imepita.jp)

上糸立てる部分
URLリンク(imepita.jp)

右側のフタ部分
URLリンク(imepita.jp)

わかるかな・・・?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:44:10
>>488
探したら「ソーイングネット」ってミシン修理専門店で
この機種の修理しているみたいだよ。
聞くだけ聞いてみたらいいんでないかい?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:52:15
モーターの近くには違いないだろうから
プーリーのあたりとか後ろ側とか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:54:39
>>488
シンガーだけど、ボビンを入れたまま巻くタイプもあったみたい
URLリンク(mishin-seikatsu.jp)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:57:30
URLリンク(www.sewingnet.jp)
コンセントの右下にボビンが挿せそうな突起があるけど気のせいかな?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:01:56
3連投
リッカーマイティの修理、これじゃないか?折れて消えてるとか。
URLリンク(www.drmishin.com)
>必ず下糸巻き軸の所のプラスティクがボロボロになっています。
>当然、何処にも部品はありません・・プラモデル等の修理に使うプラ用パテでこの部品を作るんです。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:02:25
>> 492
それ自分も気になったんだけど
その辺にモーターがないよなあって。
でも本体の右上に糸かけがあって
そこからまっすぐなんだよね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:05:36
4連投目
わかった。修理画像を見ると>>491と同じ部品が壊れてる。
これが下糸を巻く部品=>>493ってことじゃないかな!

496:471
10/05/02 23:47:17
>>491
それってボビンを縫う時と同じようにセットしたまま糸が巻けるってこと?
すげー!
同じタイプなのかな…?

>>492
>>494
自分も実は気になってたんだ。
A-300だとコンセントを収納するフタ部分にその金具が付いてるから、
そこに指ひっかけてあけるためかな?って思ったんだけど、それにしては形おかしいよな
とりあえずその部分うpしてみる
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

ついでにボビンを入れる部分
URLリンク(imepita.jp)

>>495
???
どういうこと?頭悪くてごめん、理解が追い付いてない
つまり糸巻く部分の部品が取れてるってこと?
取れてるとしても何かすればそこのモーターは動くんだよね?巻けなくても

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:58:22
相談者も、回答している人も、とうとうジャンクミシンにはまってしまったな

実は今の2万のネット通販ミシン買うよりもヤフオクで3000円以下の昔のミシン買う方がはるかに縫えるからな
自分のミシンは1000円で買ったジャノメだがよく縫える

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:02:13
1000円で買ったジャノメ!
その選択肢いーなーーーあ

499:471
10/05/03 00:34:06
>>497
自分的にはそんな高度な機能ついてても全部使えないから、
あるならあるやつ使いたいし、安く手に入るなら安く手に入れたい

まあ、使えなかったら終りなんだけどorz

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:37:56
>>471
マイティー1000だと、プーリーの下の方に軸が有って,ボビンを差し込むとクラッチが切り替わるけど。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:47:52
>>497
> とうとうジャンクミシンにはまってしまったな

何を言うか。元々大好きだわいw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:53:15
>>500

昔プーリー自体についてたのも
見た気がする

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:56:33
そういや昔のは簡単にプーリーが
引っこ抜けなかったか?
まさかプーリー抜いてそこで・・・w

504:471
10/05/03 01:01:47
回ったぁぁぁ!!!!キタ━━(゚∀゚).━━!!!
ありがとう>>500!!

っていうか完璧みおとしてた

これが
URLリンク(imepita.jp)
こうなって
URLリンク(imepita.jp)
回るんだ!

ほんっとありがとう!
>>500以外の人もいろいろ教えてくれてありがとう!
これで何とかなるよ!このミシン使える!

何度かあきらめようと思ったけど、やっぱり思い入れのある品だからできれば使いたくて
みんなのおかげだ!
何度も言うけど、ありがとう!

ってことで、自分は名無しに戻ります
またなんかあったら教えてくれw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:03:02
あ、解決したみたいだね。
ほんと、よかった。
で。こういうの見つけたよ

URLリンク(www.sewingnet.jp)

これと糸かけが同じなら
それも解決!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:15:27
>>502
>>472の様なやつかな? 家にも有るけど
そうでは無くて、プーリー側の側面の底に近い所に軸が出てる。

507:506
10/05/03 01:18:38
ってリロしてなかった。 >>471解決おめ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:36:32
ジャンクミシンスレか ミシン何台買ったら済むんだゴラァ! スレが必要になりそうだな。。。
自分連休ずっと仕事なんで、気まぐれにミシンを2台落札してしまったよ。。。
職業用と工業用1台づつ。。。
値段は送料含めて5000円くらいだからいいんだけどさ
置き場所どうしよう。。。家族の目が怖い

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:44:35
>>508
いや、気持ちは分かるし裏山だけどさ、職業用と工業用じゃあスレ違いだぞw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:50:23
「新ミシンの迷信」スレはもうないのでしょうか?
しばらくぶりに覗いたら消えているのですが、、、


511:509
10/05/03 01:54:23
>510

すみません、自己解決しました

板が違っていました



512:511
10/05/03 01:55:27
あ、ねぼけてる
509じゃなく510でした

お騒がせしました

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 02:10:36
すまんすまん 確かにスレ違いだった
でも職業用や工業用買えるのも家庭用あってこそ 
ジグザグ出来るのとボタンホール縫えるのは本当に便利だよ


514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 08:08:51
ボタンホールは本当に便利だけど、穴をあけるときは神経使います・・・
リッパーで穴を開けようとしたにだけど、なかなか切れず
力を入れたら、ボタンホールの糸や周囲の布まで切ってしまった・・・orz
ボタンで隠れるとはいえ、最後の仕上げ段階でのミスはショックですよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 09:35:00
>>514
ノミ使えよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:09:44
一段落したところで
>>496
の最後の画像ってただのボビンケースではないだろうかw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:46:16
>>514
あるあるww
一度それやって、こりたからリッパー使って穴を開ける時は
糸を切るときみたいに掬い上げて切ると失敗がないよ
まぁ、今は、ロータリーカッターで切ってるけど、ボタンのみよりきれいに切れるよw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:28:48
>>517
原始的に安全カミソリだすわw
35年前からww

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:31:47
自分はカッターで開ける 失敗したら手でボタンホールかがる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 14:14:37
リッパーでやる時は閂にまち針止めときゃいいわけだが、どっちにしろ、穴が汚くなって
最後の最後で見た目がガックリになるからなぁ。
ノミとかカッターで押し切るのが一番だ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:44:25
>>471からの流れ読んで、まさに昔そのタイプ持ってたけど、その写真通り
ギア破損で十年くらい前に捨てたから、よく覚えてないなぁ、と思ってたから
>>504で解決してよかった


522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 20:09:15
>>508
こちらのスレでよいのでは?

ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
スレリンク(craft板)l50


523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 21:12:40
>>514
手が滑っちゃう人は糸切りバサミが安全だと思う

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:19:05
たまには糸を通して服を縫ってみるか 使わないとミシンが固まってしまう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 01:27:57
雑巾縫っちゃダメっていうのはホントですか?
古タオルが一番ミシンに悪いって聞くんだけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 02:51:07
>>525
ミシンによるし、使う人の腕にもよる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 02:53:00
雑巾は手縫いが一番だっぺ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 10:35:23
しまった、きのう雑巾4枚縫ったw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 11:52:55
どうしてよくないんだろうね?1万くらいのおもちゃミシンだと限界を超えるということはあるだろうけど
ふつうのミシンならなんの問題もないでしょ
というよりぞうきんを縫えない機械をミシンと呼んではいけない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:22:10
雑巾をミシンで縫うやつって
雑巾のために針替えたり糸調子あわせたりしないからだろw
あと平気で耳の堅い部分をスピード上げて縫ったり

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 15:18:40
たしかに、ちょっとついでに・・・なんて
やってるとぼきぼき針を折りそうだ。
で、こんなんが縫えんのかっ!と
無理矢理ごりごりやったりすると・・・
あらら釜ずれ、とか?
へたすりゃタオル地+タオルの耳で
合計8枚くらい縫ってるしね。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 17:45:32
HA針は曲がる DB針は砕けるイメージがある
8枚縫うなら職業用だね。。JUKIエクシードでも無理じゃないかな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:36:20
ぞうきん縫うと、釜とかに埃が半端無く詰まるよね。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:39:54
そこでエアダスターだ!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:50:54
タオル地のケバケバがダメみたいよ
手ぬぐいやさらしならいいと思う

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:34:59
>>534
送り歯の所でフェルトみたいになるのは空気では無理w

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 01:19:26
精密機器の組立業務(No.SMIL30-0002)
派遣先:工業用ミシンメーカー

初心者にも丁寧に教えます!ミシンの組立業務、時給1000円!大田原市
日勤のお仕事です。みなさんご存知のミシンを組み立てるお仕事です。体を動かすお仕事
で、20~30歳代の方が多数活躍しています。製造職が初心者の方でも社員さんがマンツ
ーマンで指導してくださるので、安心して作業に取組むことが出来ますよ!車通勤OKの就業
先になります。駐車場があります。食堂もしくは売店があります。なお、エアコンを備えてい
ます。嬉しい交通費支給あり!制服あり!【恐れ入りますが、2010/5/2(日) ~ 2010/5/5
(水)の4日間は、祝日に伴い、休業とさせて頂きます。この間の「求職」及び「ご登録」等のお問合
せにつきましては、2010/5/6(木)以降、順次ご連絡を差し上げます。ご迷惑をお掛けしますが
、ご了承下さい。】



538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 18:46:25
働いたら負けかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 19:18:07
洋裁出来るほどの生活力ある人ならさほど困ってないと思われ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:59:07
ミシンの組み立てで体を動かす仕事・・・。
ダイレクトドライブの工業用なんて70キロあったような。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 11:33:49
質問失礼します。
JUKI Flora5000という機種が眠っています。
現在は使わなすぎで動かないらしいです。
この機種は性能でいうとどの程度の機種なのでしょうか?
修理して使えるものなら
使うに値するミシンなのかが知りたいです。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 12:34:15
>>541
URLリンク(www.sewingnet.jp)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:06:12
>>541
自分でググってみたの?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:33:20
ここのスレの人はみんなミシン30台くらい持ってると思われてるのかも・・・
男のミシンのようなミシンヲタの人はごく少数
(シャツ以外の物縫わないのかな・・・)
ハンクラが好きだからミシンを道具として使うんだし


545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:54:47
>>544
普通にハンクラしてれば、ミシンを弄ってる時間より
型紙とかデザインとかからはじまって、ミシンで縫うまでの時間の方が、長いはずだからねw

546:541
10/05/08 14:20:22
自分でもググったつもりでしたが
修理しましたという記事ぐらいしか見つけられず、
>>542さんが書いて下さった記事は見落としていました。
ひとまず、修理の価値はありそうで、
その向きに考えたいと思います。

みなさんがみんなミシンヲタだと
思って尋ねたわけではありません。
古いけど家庭用ミシンの話だと思ったのでこちらで伺いました。
すみませんでした。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:55:35
家庭用PCと、家庭用ミシンでは、使ってる人がどれだけ機種を覚えているか、
またはたくさんの機種を覚える人がいるか、雲泥の差がありそうだ。
ミシンコレクションするような人とか、歴史暗記する人って滅多にいないからなぁ。
縫えりゃいいんだもん。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 22:32:37
ミシンも家庭用、職業用、工業用それぞれ数台使ってみて始めて善し悪しわかる気がする
そう言う意味では修理屋さんのHPは参考になるよね
ただベルニナが職業用に匹敵するほど縫えるというのはちょっといただけない。。。
職業用にも善し悪しあるから 良い職業用は工業用に迫る縫い味だし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 19:32:50
ベルニナと職業用を比べるのは意味ないと思う
職業用にはない機能もあるんだし
全体的に見ないと

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 23:05:53
>>548
そこまで使わなきゃわからないのも情けない
ミシンジプシーするより自分のミシンを使いこなすべきなんじゃね?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 02:23:07
ブログでプロの使ってるミシンチェックするのおすすめ
案外家庭用使ってる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 07:49:51
そう!
ミシンのせいにしてる人が多いけど、腕のせいってのもあるよな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 07:59:36
>>550
どー読んだらそういう解釈になるのw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 08:41:31
頭は生きてるうちに使えよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 11:06:30
>>553
その人他スレでも暴れてる人だからスルー推奨

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 11:22:24
>>552
本当に腕だよね。。。紳士服の仕立屋さんのブログ読んでるけどすごいよ・・・
細かい型紙修正を繰り返して着る人に合わせられる技術がないと洋裁でご飯食べられないとつくづく思った
私はアマチュアでいいや・・・・

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 11:56:36
>ミシンのせいにしてる人

「針は替えたことがない」とか「糸調子はいつも自動から動かさない」とかいう人多いよ。




558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 12:11:17
この間、姉にミシン貸したら、針が折れたんだけど抜けないと言われ
え?と思ったら、針を止めてる螺子すら緩めてなかったw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 12:59:22
「マニュアルは読まない主義」
って人、実在するからなー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:10:48
>>559
まさにうちの義母。
マニュアル無くしたっていうから1800円も出して取り寄せたのに、
目がチカチカすると言って読まず。
結局使い方が分からずに眠りに付くミシンがJUKI刺繍ミシンの最高クラス
jureve HZL-010Nなのがとても悔しいというか羨ましいというか・・・

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 06:39:17
このスレでいいのかな?
ミシンのテーブル(台)にちょうどいい高さのものってあんまりないよね。
ホムセンで安かったのでシンプルな机を買ったんだが、7センチばかり
高い感じでちょっと肩がこる。椅子を高くすると踵がつかないんで
フトコン操作が安定しない。
みんなどんなの使ってるの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 10:54:04
>>561
バタフライテーブル広げて奥に手製の棚。
奥の棚の1段目にミシンとロックを並べて保管。
作業の時に引き出して、手前の羽を広げる。
椅子は隣接のパソ机のと共有。
折りたたみのテーブルも部屋の隅に置いてて、
作業開始の時にミシン机の左側にロックを設置。
ミシン机の対面にスタンドのアイロン台をおいて、
パソ椅子をくるくるすれば全部座ったまま作業できるようにしてる。
コツは全部同じ高さにそろえてることかな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 11:37:47
ノコギリで7センチ、足を切る。


564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 15:32:25
机がスチールじゃなければ上に賛同
それか椅子を高くして足置き

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 16:38:36
>>561
壁面収納見本に押入れ改造して自作した

机の足切るの失敗してガタつくより底上げかなぁ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 18:45:56
足が外せるなら、足だけホームセンター持ってって切ってもらえば?
材木屋とか大工さんに頼んでも切ってもらえるはず。
素人が切るより正確だよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 19:15:34
いい高さの引き出しや収納BOXなどがあれば2個買って
天板を買って乗せる

一番いいのはミシンがスッポリ入る専用机だけど
(ベルニナしか知らないんだけど他のメーカーもあるのかな?)

568:561
10/05/17 19:52:16
机がスチール製で、机の足の下の方にスチールの棒が渡してあるタイプなので
足を切るのはちょっと難しいです。
本当は切ってしまいたいけど。
やっぱり足台を置くしかなさそうですね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 15:13:10
すみませんちょっと教えて下さい。
ミシンの上糸を立てた時に、上から押えるやつの名前は何ていうのでしょう。
失くしてしまったので購入したいのですが売っているでしょうかね。
下糸を巻く時にはどうしても必要なので(勢いで浮いてしまう)困っています。
よろしくお願いします。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 15:22:19
ジャノメだと「糸こま押さえ」って名前だよ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:28:34
>>570
ありがとうございます!
おかげ様で早速ポチる事が出来ました!

連続の質問で大変申し訳ないのですが・・・
今、ポリエステルの伸縮性のあるズボンの裾あげをしているのですが、
目とびしてうまく縫えません。
さっきから何度もほどいては縫いを繰り返しているのですが、
こういう時に何か工夫すると上手く縫えますか?
(他の生地で試し縫いをするときちんと縫えます)

どうかよろしくお願いします。



572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:35:38
>>571
ミシンの機種(押さえ圧調節の有無や上糸調節のシステムでできることが違ったりする)とか、
針と糸の種類や太さとか、そのへん書いとく方が

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 17:36:00
>>571
職業用でも目飛びすることあるから、まつるのが一番手っ取り早い

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 19:36:26
シリコンスプレー試してみたら。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:05:25
JP-510を買いました
デフォのミシン目(目の長さ)がやけに狭い気がするけどこんなもん?
あまり広すぎるもの安っぽくて良くないとは思うけど
薄物の服を作るにしてもやけに狭い。2.2よりも気持ち2.4とか2.6とかでいいような気がする。
でも毎回設定するのが面倒なのでほとんどデフォのまま使ってる。
皆さんは2.2ぐらいでちょうど良い?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:10:26
>>575
大体2.6にしてる@JP500
2.2だと万が一失敗してほどくことになった時にもリッパーが入らない。

つーか510になってもその設定は保存されない仕様なのかw
いちいち設定確認するのが習慣になってしまって早3年近く…。



577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:23:19
>>576
そうそうほどく時も面倒だし、返し縫で失敗すると布が悲惨な切れ目になってしまう。
2.6とかでいいですよね。

ここからJP機種のもっと細かい話。
私は自動返し縫を多用してるんだけど、縫い終わりを失敗したら
次のスタートの時に返し縫してくれないから、もう一回縫い方設定ボタンを押しなおす。
すると縫い目設定がデフォに戻る。
これをいちいち直すのが面倒なので結局デフォのままにしてしまってます。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 08:10:28
自動返し縫いは使わないな~
あの5目行って5目戻るのがいやで、手動で3目やってる


579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 23:55:45
前にここで騒いでたリッカーミシンの糸かけ解説してくれてるね
URLリンク(www.sewingnet.jp)
ここ見てるね おそらく

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:39:40
2からリンクで行った人が多かったんでないの?
で、結果的にここを見たとか。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 01:14:11
今日放送のNHKの「すてきにハンドメイド」ミシンの基礎だったので
録画してみた。多分だけど先生のミシンはベルニナのアクティバ135で
中山エミリの方はブラザーのMZ-400みたいだった。先生のはいつも
使ってるのが慣れてて良いってことでベルニナだったのかな。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 10:44:53
いいな、観たかった。
再放送ないかな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 12:27:33
>>582
BS2なら再放送あるみたい。
6/2(水)午前3:30

青いボタンしか見てなかったからアクティバじゃなくてオーロラだったかも。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 13:42:10
ありがと!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 09:46:15
>>581
NHKって前から侮れないよね。少し前のおしゃれ工房時代は
ハスクを子供に使わせていた。それなりの先生クラスが出てくると
道具もミシンも良い物を持参してくるから、おもしろい。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 00:21:56
janome.comのほうにキルトミシンの最新機種情報がでてるね。
日本で発表なしってことは発売もないのかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 09:11:23 SX+vXzLK
すてきにハンドメイド楽しい。ゆったりと手際の良い先生の手つきがカッコいいぜ。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 16:32:19
ミシンが欲しい!と思い始めて早1年。
全然機種決まらない!見れば見るほどわからない!

今の候補
・ハスク トパーズ30
・JUKI ジュレーブ010S

刺繍やりたいけどメインは直線縫い。
ワンピースや洋服、子供のグッズなどを縫いたい。
ミシン自体は実家にあったジャノメノコンピュータミシンを
趣味で使ったことがある程度。
(カーテン、クッションカバー、手提げバッグなど)

自分の腕前考えると、刺繍機能抜きで
直線だけのミシンを買うほうがいいのかも、とも思い始めてる。
それかブラザーなら刺繍まわりの使い勝手がいいようなので
ブラザーも見たんだけどどれがいいのかよくわからない。

不確かな情報ばっかりなんだけど、
以上を踏まえてアドバイスいただけるとありがたいです。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 16:47:33
>>588
>>1
> ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします。

■□■新ミシンの迷信・・・19話目■□■
スレリンク(shop板)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 16:55:05
あっ、ごめんなさい
移動します。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 01:54:09
>>541
亀だが・・・今使ってるぞ

不動品・モーター回ります、針上下します、てなのを2000円で買って
自分でベルト交換してはや10年

まったくトラブルとは無縁w

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 07:51:57

そのフローラ5000は、
直線選択すると、
針は左に寄るの?
それとも、ど真ん中?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 01:57:20
URLリンク(janomespecials.com)
ジャノメ ホライゾン
URLリンク(www.youtube.com)
品の良さそうな婦人がホライゾンを絶賛。
URLリンク(www.youtube.com)
ホライゾンの細かな説明。
URLリンク(www.youtube.com)
ckと比べて、糸切りの音が小さくなりましたとのこと。
ck厨なみだ目w

horizon
ho・ri・zon /h?r??zn/→
horizon の意味とは - 英和辞典 Weblio辞書
―【名】【C】
1 地平線,水平線.
用例
The sun rose above [sank below] the horizon. 太陽は地平線の上に昇った[の下に沈んだ].
2 [通例複数形で] 〔思考・知識などの〕範囲,限界; 視野 〔of,in〕.
用例
beyond one's intellectual horizons 自分の知的限界を超えた.
broaden one's horizons 視野を広げる.
→on the horizon
[ギリシャ語「境界(線)」の意; 【形】 horizontal]

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:04:18
ckは筒縫いできなかったが、
ホライゾンは可能。
しかし、なんだか厨くさい、このデザインはどうなんだ?
日本のジャノメ厨は気に入ってくれるのかね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:43:04
>>592
真ん中です

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 08:58:50
へえ、ホライゾンかあ・・・
でもこのデザインはちょっとw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 17:56:02
>>593
ME830発表のときも思ったけど
ジャノメのデザイナ変わったっぽい
というより
市場を日本より海外にして、ターゲット替えたのかな
残念・・・

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 18:03:02
URLリンク(www.youtube.com)
この動画で紹介されてる
透明なガイドが気になる・・・

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 18:12:43
自動糸調子ぽいね。
私は手動がいいのだ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:16:45
針棒細いね。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 10:32:41
>>600
細いかな?
ロングアームだから相対的に小作りに見えるのかも。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:18:40
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 11:23:30
>>588
直線縫いはジャノメのCK1200がきれいみたいね。
刺繍みたいなステッチもいっぱいある。
でも、模様ステッチはあんまりつかわなそうかな。
ボタンホールはきれいだね。
URLリンク(yousai-mc.com)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:09:17
ckは筒縫いできないから。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 14:04:42
>>604
初心者さん?
筒縫いなんて職業用にはみなついてない。
内側を見ながら縫うんだよ。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:31:29
ckは家庭用だろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:55:20
家庭用でも筒縫いは使わないひとも多いだろうなあ。
特に乳児や幼児の服作りからミシンに入った人なら、袖口なんかは筒縫い仕様に
なってても小さすぎて使えない。
使えるサイズになる頃には内側を見ながら縫うのに慣れてしまっている。

それよりも広くて平らで段差のない布送りスペースの方が有り難い。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:58:10
自分は専用ミシン台使ってるから
かえってフリーアームにするのが面倒なので
使わずに縫ってるよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:01:35
フリーアームのミシンは全体的に小さめなのかな…。
でも、確かに、フリーアームにしちゃうと
裏側の縫い目が見えないから
丁寧に縫うには、こんな風に縫う方がいいのかな。
URLリンク(tomo905.blog92.fc2.com)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:24:05
最近やけにCKがどーのと言う人がいるねw


611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:46:24
某ミシンやさんはフェリエばっかり勧めるけど
在庫をいっぱい抱えちゃったとかなのかなぁ…。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:46:57
米のホライズンとかいう機種の話が出てからCK叩きが多くなった気がする。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:24:29
特定の機種を妬んでるなんておかしい人だから気にするな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 12:45:52
ホライズンって本格刺繍が出来るのかまでは分からないけど
アルファベットの文字縫いが出来たり自動糸調子みたいだし、
比較すること自体がちとずれてないかい?CKと。
とマジレス。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:23:35
すみません。ホライズンの情報出したの自分です・・

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:35:42
ホライズンだけやないで
エルナも海外にはいいのあるんやで

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 10:06:57
これからは

海外で買い付けの

時代かな


    芭蕉

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 21:06:49
ブラザー家庭用ミシンの部品無償交換らしいです。
対象機種などは以下のサイトにあります
URLリンク(www.brother.co.jp)


619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 23:40:20
ホライズンに夢中なんだからどうでもいいw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 00:27:49
ブラザーにはペースセッターのプラ部品の無償交換してほしいよ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 00:41:17
>>618
有用な情報ありがとうございます!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:32:34 Cykh/fvd
>ブラザーのハンドル部リコール
電話、まったくつながらなかった。
対象30万台なのにコールセンターの回線数が少ないんじゃない?
それにしても8年間で30万台てのは多いのか、少ないのか。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:52:46
>>622
近所のミシン屋さんでも無償交換してくれるよ。メーカーからお金入るから。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:01:32
>>623
ありがとう。近所には店舗がないんよ。(購入も通販)
今日夕刻に何とかつながって申し込めたです。以下手続き内容。

1. 型番とS/Nを確認 > 該当機種なら手続き開始
2. 手続きについての説明を受ける
  ヤマト便が扱う、梱包材は不要(ヤマトが用意)
  "本体のみ"引き取り(付属品、保証書も不要)
  通常7‐10日で修理・返送される
3. 電話番号、氏名、住所を確認
4. ヤマト引き取り日時を予約
5. 最終確認を行って申し込み終了

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:53:11
私も通販で買ったけど店の送料負担で送ったよ。テンプレの実店舗のある店。
今日15台目ですとの事。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:56:47
リコール対象30万台がどんどんきたら置き場所ないだろW

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 02:13:16
>624
情報ありがとう!週末まで電話かけられないので、
箱捨てちゃったし、梱包などどうしたら?と気にしてました。
事前に教えていただけてとてもありがたいです!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 10:39:14
「順番にお繋ぎします」ってアナウンス+待機型じゃなくて、
繋がるか話し中かのどちらかなのね。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 11:14:56
昨日買ったテンプレの実店舗のあるミシン屋に電話したら「すぐ箱送りますから」と
言われて今届きミシンがミシン屋さんへ配送されていきました。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 11:33:28
>>629
私も今電話したら段ボール箱送りますからとの事、同じお店ね。対応がいいわ。


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 11:44:51
ふふふwなんだよおいwブラザーリコール情報交換所になってきたなw
この糞スレも社会のお役に立つんだなw







632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:36:12
↑ニセものワロス!
本物が言うんだから、間違いないよw
こんなものにかまわず、
ブラザーはしゅくしゅくと進めてゆけばよい。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 13:00:41
にせものだろうと何だろうとどうでもいいよ。
いちいち出てくんな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 18:37:15
おまえもなw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 00:53:20 tUR0nhVM
自宅のミシンは蛇の目の高機能なのはいいけど、大きくて重い。
ちょっと小物縫いたい時とかは不便。
ぜいたくな悩みかな…

安くて小さくて軽いのってどうだろ?
手縫いの方が良いのかな…

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 00:57:35
>>635
うん

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 08:12:29
632=634

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:35:45
今日、ブラザーのリコールセンターに電話かけた。1回でつながった。
(話している後ろでガヤガヤしてたから、ひっきりなしに電話かかってるっぽい。)

・上糸、下糸は外して、
 ミシンの直線押さえと、針はつけたままで送ってください。
 (交換後、試し縫いするため)
・押さえとか入ってるケース(外したらフリーアームになる部分)は
 外さないでください。
 (押さえなどが入ってるままで良いそうだ。)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:29:22
>>638
thanx. 今日引き取りなので準備してた。
うちはハードケース、付属品などはつけないでくれって言われてた。
購入初期状態の本体部のみにしてくれってことね。
ざっくり送ってきます。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:16:55
>ヤマト
パソコン便箱がブラザーからの指示みたい。
(段ボール内にフィルム2枚で浮かせて保持するタイプ)
サイズ的に横置きじゃないと入らなくて兄ちゃん戸惑ってた。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 13:03:41
家庭用の針で20番とか売ってる所はある?
使った人が居たらレポよろしく。


642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 13:27:19
>>641
16番までしかないぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 15:05:55
>>642
18番までじゃないかな?

ミシンの馬力が無いから16番までしか使った事ないけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 15:18:18
>>643
うん、HL×5使えば18までいける。HA×1なら16までだと思う。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 18:03:12
HAの18はもってる。針の太さや穴は職業用の16相当らしい。
HLの18は持ってない。自分の見てる通販サイトでは最大14だった。
ジーンズ用も16だったし。


ここの下のほうにHAのサイズ22まであるけど、本当なのか?
だれか使った人はいないかな?
URLリンク(pcg.velvet.jp)


646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 21:07:06
>>645
確かにあるのはあるみたいだなぁ。
URLリンク(www.organ-needles.com)(PDF注意)

手に入りやすいのは16までっぽいけど。
URLリンク(www.organ-needles.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 22:40:00
オルガンのHP新しくなってたんだ。
HA-1は23まであるとは知らなかった。まあ、20番にしようと思ってる。
入手はオクで出来るかもしれない。HA-1で表示サイズ以外は問い合わせてくれとあった。

針はともかく本体が壊れなきゃいいけど。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:09:57
すいませんブラザーリコールの機種楽天で購入しました。検査シールが貼ってありません。
これは修理してもらえないのでしょうか。(検査シールのあるものとなっています。)
アウトレットの様なミシンなのでしょうか??

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:29:45
>>648
まずはきちんと読もう。
検査済シール付は既に対策済み。
該当S/N機種でも修理不必要ってこと。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:34:17
>>648
ブラザーのHPには
 検査済みシールが貼付されている製品は(無償部品交換の)対象外です。
ってなってるけど?

要するに検査済みシールは、今回の不具合が既に部品交換されて出荷されてるってことでしょ。
だから検査済みシールのない人が修理してもらえるんだよ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:39:26
>>649 さん650さん 有り難うございます。
斜め読みで理解していませんでした。
本当に馬鹿ですわ。
再度確認して見ましたご指摘通りでした。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:03:25
野木陽子さん監修のジャノメのミシンを見た目だけで勢いで買いました
ミシンを触るのは高校の家庭科以来だし、野木さんという方も全く知りません
このスレを見てると、ミシンて奥深いんですね…

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 09:09:47
>>652
付属品がかわええな。
URLリンク(www.inobun.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 10:38:38 PvKvMo/F
質問スレからこちらに誘導されてきました。
布端の始末について質問なのですが、ロックミシンがないので普通のミシンでジグザグで始末しています。
でも布地の種類にかかわらずいつもジグザグをかけたところが縮まって(丸まって?)しまい、布端にコードを縫い付けたような厚みが出てしまいます。
できればジグザグをしたところも平らに仕上げたいのですが…
上糸調整も試してみましたがやっぱり布端がコード状態にorz
今の手順は裁断する→ジグザグですが間違ってるのかな。
何か解決策はないものでしょうか。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 10:50:05
>>654
端にジグザグを掛けると丸くなるのは当たり前。それはフリルを作ったりするときの技。
端より少し離してジグザグするか、折り伏せ縫い等で別の処理をするしか無い。
どうしても端をミシンで処理したかったら、ロックミシンを買いましょう。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 10:57:19
>>654
下に薄い紙を敷くと張りが出て少しはましになる。
テッシュを横地にすると取れやすい。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:04:02
>>655どうもありがとう。
丸くなるものなんですか…
>端より少し離してジグザグする
まずはこちらを試してみて無理そうなら折り伏せ縫いなどにしようと思います。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:43:38
>>654
そのミシンにはジグザグ以外に端処理のステッチはない?

ないなら、655さんの言うとおりに端から離してジグザグ、布橋はジグザグの際で
ハサミでカットすればいいのでは。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:23:56
>>654
自分はミシンのオプションの端縫い(縁かがり)押さえを使ったら、ジグザグも
オーバーロックも攣れずに縫えるようになった。
かなりの薄物でも大丈夫。これでだいぶ縫い物が楽しくなったよ。

必ずある押さえではないかもしれないけど。

横長の穴の真ん中に棒が通っていて攣れないようになってる。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:27:35
>>658レスありがとう。
ジグザグの他にもたちめかがりモードが何種類かありますが、仕上がりはジグザグと同じ端コード状態ですorz
なんだかこれ書きながら私が下手なだけかもしれないと思えてきてしまいました…
私の力量では端より内側にジグザグ→ハサミでチョキチョキをやるしかなさそうです。
がんばります…orz

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:29:20
この押さえが縁かがり用。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:38:46
>>661
レビュー少ないけど自分(659)と同じ感動を書いて人がいる!
高いミシンだと必要ないのかもしれないが、自分のはこれがないうちは
かなり縫い物厳しかったよ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 14:19:19
っつーか、ミシンに裁ち目かがり用の押さえって付いてないの?
今まで安物のミシンとかも使ってたことあったけど、必ず
付いてたけどなぁ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 14:28:53
>>663
最近は安くするためについてないんじゃないかな。
またはあんまり使えないくせにインパクトがあるカッター付きだったり。

たいていは紙をはさめ、と言われることが多いけど、押さえで
解決できるならそっちのが格段に楽。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:38:23
>>654です。リロードが追い付かずレスを飛ばしてしまって失礼しました。
紙をはさむとか裏技があるんですね、ちょっと希望が持てそうですw
ネットで別売の押えを見てきましたが、うちのミシンでは「まつり縫い押え」なるものがあるようです。
ジグザグの裏技など試してみて無理ならまつり縫い押えの購入を検討しようと思います。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:50:20
>>665
なぜそこでまつり縫い押さえを買おうと思ったのかkwsk

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 18:04:34
機種名とか、今持ってる押さえの種類とか書いてみるといいことあるかもよ。
うちのブラザーの場合だと、裁ち目かがり縫いの場合は付属の裁ち目かがり用押さえを使う。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 19:04:56
結局か裁ち目かがりだと最高5mmまでしか振れないからそういう仕上がりになり易い。
せめて8mmくらいまで振り幅あれば丸まったとしてもそこそこいけるのに。
説明書をよく見ると点線ジグザグで7mmですね。ブラザーの場合。


669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:25:36
>>665
とりあえずまつり縫いは全然違う。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:35:19
>>654です。
まつり縫い押えは勝手に布端をまつり縫いしてくれるのかと思ったんだけど…違うみたいですね、失礼しました。
私のミシンは母からもらった10年もののブラザーで、スヌーピーの刺繍ができるものです(刺繍機は壊れてしまい処分したんだとか)。
説明書はないのですが画面に使い方や縫うのに必要な押えが表示されるので使えています。
たちめかがり用の押えもついていますが、やはりジグザグの時と同じく端が丸まってしまいました…というよりジグザグより固~いコード状態にorz
やっぱり経験不足なのかな、もっと端の始末を練習してみます。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:39:04
けっこういいミシンだったりするのかな。
説明書を取り寄せてちゃんと読んだら解決するかも?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:42:13
>>670
なんか、糸調子が強そう
下糸は水平釜かな?埃が詰まってたりしない?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 21:06:13
イノヴィスのSN100とかかなぁ。

>>670
ジグザグはゆっくりかけてる?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:05:50
URLリンク(www.brother.co.jp)
これだとするとマニュアル取り寄せる前に
ティーチング機能っていうのを使ってみる手もあるかも
裁ち目かがり押さえもついてそうな感じがするけど
標準アクセサリを載せてるページが見つからない・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:58:59
>ブラザーリコール
中3日(含む土日)で戻ってきました。
ハンドル部修理、内部清掃点検 > 試し縫い > 検査済シール貼付け > 返却
試し縫い時は針交換を行うようで本体には新針。(送付針は外されて袋詰め)
実際に行った試し縫いの布が付いてきます。
稼働部には全て固定テープが貼られてるので安心。
でも剥がす量は多いw(剥がし残したまま稼働させた際の対処法文書付き)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 10:11:50
>>670
スヌーピーなら、おそらく型番がPから始まるミシンのような気がする。
ミシンによって、丸まりやすい、丸まりにくいも若干ある。
気にせず他の処理方法を探した方がいいと思うけど…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 12:49:28
>>661
2万以下のミシンでこの押さえでやってるが
一枚でもフチ丸まらないし、昨日は薄手のニット素材を縫って
端縫いもしたけどスムーズとは行かないまでも縫えるよ。

高いミシンでできないとは思えないんだよなぁ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:15:22
針と糸を細くすると丸まりにくいかも

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:17:02
ブラザーの刺繍ミシンは下糸がきつめに設定されてるよ、その方が刺繍が綺麗だから

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:37:52
すみません。
全くの裁縫音痴です。
5~6年前に購入していたブラザーのコンパクトミシン(2万円くらいの)
糸立て棒を折った&押さえも紛失してそのまま放置してました。
最近ミシンを使ってみたくなりましたが、
修理の問い合わせをしたら、1万以上かかるとのこと。
1万5千円くらいで新しいのを買った方がマシだと思いました。
その前に、何か糸立てを個別で売ってて支障なく使えるのだったら
できれば買い変えたくないのですが、いかがでしょう。
ミシンの構造自体をほとんど把握してないので、質問自体がおかしな内容かもしれませんが
アドバイスお願い致します。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:39:10
補足ですが、パーツとして個別に購入したいのではなく、
本体と離して設置できる糸立て棒がないかしらという意味です。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:48:12
>>680
>>6を普通サイズの糸巻のでやればいいって話とは違うのかい?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:17:32
>>682
レスありがとうございます。
そういうモノをイメージしていました。
大は小を兼ねると言うのか、工業用は家庭用サイズを内包するのでしょうか?
これを購入すれば、今まで使ってたミシン糸の軸も使えるんでしょうか?
あれこれスミマセン。
尚、自分でも検索してみます。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:29:02
>>683
兼ねるというか何というか、要するに、
1. 糸巻が自立し、
2. ミシンに引っ張られても倒れず、
3. ミシン本体に最初に糸をひっかける所までスムーズに糸を誘導
してやるものがあれば問題ないわけで。

だから、糸巻を立てる部分が、工業用コーン専用みたいな作りのものならむしろ使えない
(コーンは小さい穴が空いてるわけじゃないから)けども、糸巻の穴が通るような細い棒が
立ってるとか、とにかくそこに使いたい糸巻をある程度固定(がっちり固定する必要
はないけども、コロコロどこかに行かない程度に)できるなら使える。
自分は、普通の二本針使う時とか下糸巻く時に、自作のを使ってる。

> これを購入すれば、今まで使ってたミシン糸の軸も使えるんでしょうか?

軸を何にどう使いたいのかな?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:57:41
板に釘打って置いとけば?
糸立て棒があった付近にドリルで穴を開けて通せば糸の通り道も元どうりにできる


686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:08:04
>>684
>>685
ありがとうございます。
何となく理屈が呑み込めました。
要所のポイントを外さなければ、自作で代用できそうな原理ですね。

>軸を何にどう使いたいのかな?

今持っている普通のミシン糸を立てかけたかった(固定)のです。
そこを基点に糸を順番通りに(解説書の)導いて使いたかったというのか。
上手く説明できずにすみません。
DIYは好きなので、早速作ってみようw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:51:46
>>686
ああ、軸「だけ」使いたいんじゃなくて、糸の巻いてある糸巻をそのまま立てて使いたい、
ってことね、ゴメソ。
ここまではもちろん、そういう使い方の話っす。
ちなみにうちのは、どこかのサイトに書いてあった、ダイソーに昔売ってた木製の調味料置きの
改造モノですw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 09:23:23
>>686
こういう感じかなー
URLリンク(www.itoyasan-bobin.com)
DIY得意だったら、自作も簡単かも。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:39:43
ブラザーのリコールミシンの件です。

回収に今日、ヤマト便の人がきました。
ミシンを箱に入れたりプチプチで梱包したりせず、
持ち手を持ってそのままトラックへ真っ直ぐ持って行ったよ。
来て10秒もかからず回収してくれたw
手順が簡素化して来たのかも?(良いこと)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:00:08
>>688
百均の木製キッチンペーパー立てとか木製皿立て+ヒートンとか駆使したら、オリジナルできそうだね。
自分で作ると愛着わきそう。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:04:02
>>689
簡素化はいいんだけど
持ち手がリコール対象なのに
持ち手だけで運ぶのは、どうなのだろう?
持ち手もって、下も支えてならいいんだけど

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:08:05
ジャノメのモナーゼE4000って買いですか?
型落ちで安かったので・・・

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:12:35
>>692
「買い」かどうかはあなたが決めることで、他人に聞くことじゃないよ。

確かなのは
1)非常に数が出たミシンなので、将来的に修理部品に困ることはまずない。
2)E4000でステキな作品を量産しているブロガーさんがいる。
  腕とセンスがあれば十分に道具として使えるミシン。
3)だがボタンホールは物足りないと感じることもあるかも。
  気軽に外注に出せない環境ならばどうカバーするかを考えた方がいいかも。
てあたりか。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:14:01
>>693さん
アドバイスをありがとうございます。
特に2)に魅かれましたので検討してみます。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:37:52
>>688
楽天で検索したら、それくらいのが最安価格でした。
メール便可だったし。

でも、とりあえず昨夜これを見て試作してみましたw
針金ハンガーとガムテw
その内に杉板の端材などをカットして、見栄えもよいものを作ってみるつもりです。
URLリンク(rosefuruyama.web.fc2.com)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:44:05
ありゃ、直リンしてしまった…

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:46:18
自分も悩んでたんだよなぁ
1)に魅かれたんで購入しようw

度重なる修理費が嵩むので別の修理屋に出したら
「この部品代替品がないんだよね,そう言われなかったの?」
ネットで新品ミシン購入出来る金額使っちゃったよ・・・
ブ○ザーの特約店の馬鹿ッタレ!!

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:57:26
>>697
なるほど・・・
修理部品も重要なんですね。
盲点でした。

699:689
10/06/26 22:38:01
>>691
持ち手を持って、底を支えて両手で持って行きました
早かったことを伝えたかったばかりに
言葉が足らずになってしまった スマソ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 01:22:56
ちょっと前に布端ジグザグについて質問した者です。
アドバイス下さった皆さんありがとう。
この数日色々試してみて
上糸最強→布端から3㎜離して固定→振れ幅5㎜で超ゆっくりジグザグ
にしてやっと丸まらなくなりました。
紙をはさむのもためしてみて丸まらず縫えたのですが、紙を外すときジグザグの縫い目を引っ張ってしまって縫い目にムラができてしまい断念する事にしました。
たちめかがりは同じ工程でも相変わらずコードになるのでジグザグで処理していこうとおもいます。
皆さんどうもありがとう。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 07:43:56
糸調子を強くして丸まらなくなるって意外だな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 08:00:17
布端から3mm離して、幅5mmのジグザグというのが効いているのかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 09:27:09
縁かがりが目的のジグザグなら右に振ったとき針は布端の外にならないと意味が無いだろ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 09:28:54
>>703
ジグザグの後にはさみで切るんだよ。
馬鹿なの?
やめてね知ったかぶりは。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 09:53:44
それが最後の手段なんだろうけど、
見た目は美しくないよねぇ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 11:32:55
後でハサミで切るなんて汚くていやだな。
やっぱり糸調子を合わせて押さえ金を買うべき。

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 11:46:18
>>700
上糸調子は強くすると余計コードになるから
逆に弱くすべきなんじゃないの?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 11:54:26
下に丸まるなら、下糸が強い、上に丸まるのは、上糸が強い
波打ったように丸まるなら、上下両方が強い
丸まり方によって違うから、丸まり片側からないとどうしようもないかな?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 11:57:02
×丸まり片側からないと
○丸まり方が、わからないと
誤変換orz

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 12:11:24
本体に説明機能があっても説明書がないと厳しくないかな。
細かいメンテの仕方やトラブルシューティングまでは本体では無理
なのでは。

自分は説明書があっても下糸のかけ方を間違えてて、直したら
バカみたいにうまくいくようになった。

ここまでアホでなくても、何か単純な間違いのために
うまくいかないこともある。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 12:24:41
ヒマなんで実験してみたyo
布はパッチワーク用のコットンプリント

縁かがり押さえを使ってジグザグ5.5幅と4.0幅でかけたが
上糸調子を最大にしても最小にしても縁は丸まらず、zではなくyのような
ステッチになっただけ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 16:40:51
100均セリアのレース糸立てと針金ハンガーで自作した糸立て。
URLリンク(bbs.avi.jp)

家にあるニッパーじゃハンガー切れなかったwから、
軍手してググっと手で曲げてホビーホチキスで固定して完成。
超快適。超オススメ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 16:48:09
>>712
油を入れたハマグリでもぶら下げたい風情だw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 16:50:07
>>713
いや個人的にはバナナの房だw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 16:54:22
>>712
こしゃくにもステープル打ち込んどると思ったら、タッカーかw
力作だねw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 11:30:15
自作の糸立てが原因だろうか?
下糸が上手く巻けない。
テンションが緩すぎるのが敗因か。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 11:36:08
この出来でよく公開するな、と感心するわ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 15:34:49
>>717
そうですね~^^

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 15:49:34
>>716
下糸のかけ方というか、かける順番とか方向は間違ってないのか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:02:11
>>716
糸立ての重さがたりないとか?
洋裁用の重しがあるなら
土台をそれに縛り付けて使ってみるとかしてみたらどうだろう?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:08:08
>>716
自分の経験から言うと、多分糸のかけかたを間違えてる
自作糸立てでも、ミシンについてる糸立ても糸巻きを固定するだけの物なので
そこでのテンションは関係ないよ


722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 20:46:50
>>700
遅レススマソ
>>661の写真見てもらうと分かるように、布/上糸の間にステーが入ります。
縫い進むとステーが布/上糸間から抜けるので、
必然的に緩む、弱い糸調子になるんだと思います。
裁ち目側ガイドも付いて有効なので、一度利用してみるのをお勧めします。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 20:49:06
あ、>>670で既にテストしてダメだったんですね、失礼しました。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 21:20:57
>>716
元の糸立てがあった場所を通るようにしないと、糸のテンションかける部分への巻きつき方が不安定になると思う。

元の糸立ての部分にドリルで1個穴を開けて糸を通すと良い。
2個あけて、少し抵抗が増えるようにすると、もっと良いかも。



725:716
10/07/03 23:23:45
色々とアドバイスありがとうございます。
ボビンに下糸を巻いていて、最初は快調なのですが、その内にお団子状になり絡まるのです。
運針も並縫いが精いっぱいくらい裁縫音痴なので、糸通しとかもよくわからず。
取説にちょこっと目を通しただけで何年かぶりでミシンに触ったのが無謀だったかも。
何回か挑戦してみますね。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 09:49:05
>>725
取説に糸を通す順番が書いてあるはずだが…

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:11:41
裁縫音痴と糸通しは関係ないと思うのだが・・・。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:14:05
>>725

自作の糸たてのハンガーの金属部分に傷があるんじゃないの?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:16:43
わからない人のための説明書なのに…機械音痴の典型的な言い訳だね

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:24:06
死体とウーリーにしたらニットが上手く作れたよ。
ニット用のミシン糸は強度が強いだけだったんだね。
伸び方が全然ちがう。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:33:48
死体とウーリーてwwwwwwwwwwwwwwwww

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:37:38
キモチ悪過ぎる…w

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:41:01
すみません・・・・下糸です。
レシロンだけだと伸びが悪くて。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:41:46
何が起こったかとwwwなんというヴァイオレンスwwwww
テンプレ>5かぁw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:29:45
ウーリーは下に使わないで
モサモサしてるから絡みやすいよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:32:31
と思ったらテンプレで推奨してたのか…
巻き直してやってみよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:38:40
>>735
下糸に使わないでどこに使うの?
上糸に使ったらそれこそ大変なことになりそうだ。
もさもさってフェザー毛糸を想像した。
ウーリーって伸ばさない状態だとふくらむだけで、毛羽だってはないよね?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:14:47
>>737
普通のミシンには使わないって事でしょ。
ロックのルーパー糸に使うのが本来の使い方なんだから。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:12:39
>>716は、うまくいったのかな。うまくいってるのならスルーしてください。
糸巻きの状態で、少し気になることがあるのだけど。
自作の糸立てを使わないときはうまく巻けたのかどうか。

もしそうでないのなら、糸を順番に通して、ボビンに少し巻きつける。
ボビンを糸巻きの心棒にはめてから少し回して、ボビンの溝に引っかかり部分が
カチッと収まるようにする。ボビンを横に押さえて心棒を移動させる。
後はできるみたいなので、略すけど、たまに失敗することがあるので
書いてみました。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:21:08
739に追加
糸巻きに失敗したときって、巻いた糸がぶよぶよになったり、
糸が偏ったり、心棒に巻きついたりします。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:22:01
>>716
>>739を読んで気がついたんだが、ボビンはミシンにあったものを使ってる?
きちんと巻けないのは、ボビンが違う可能性があるんじゃないかと思ったんだけど

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:31:19
自作糸たてより簡単だね
URLリンク(senjyu40.blog68.fc2.com)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:46:38
洗濯バサミのプラ部分の角に引っかかってるように見える。
あれだと、糸がケバ立つのでは・・・気にならない人向けだね。

あっそうだ、洗濯バサミの上に、もう一個くわえさせて、
金属部分のみに糸通るようにすれば良いかも?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:22:57
糸こま押さえの皿にドリルで穴を開けるのがいいとおもう。
これなら糸立て棒に巻きつけるように出来てプリテンシヨナー代わりになって
糸調子が安定する


745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:36:48
>>744
おまいほんとドリル好きだねw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:37:29
うちの母が使ってたミシン(たしかシンガー)の押さえ皿に穴があいてたよ。
子供心に「これは何の穴?」ってすごく不思議だった。
大昔は今みたいな家庭用ミシン糸よりも紡績工場のコーンが普通に流通してたらしい。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:14:29
>>745
まかせなさい。
糸を通す所はドリルで穴を空けてる。手軽だし。
これ以外には>>712と同じような物もあるし、
ミシン置いてる上のちょうど良い所に?型のフックをねじ込む所があったり。

URLリンク(bbs.avi.jp)
最初から空いてる穴は家庭用の糸を安定させるためと書かれてるけど、
工業用の糸使うのに便利。




748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:27:39
>>747
いやー、ふつーの家にはドリルないしさw
せめて、こういうのに使えるリューターとかないか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 02:33:46
>>748
つネジとドライバー

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 08:57:25
>>748
えっ?普通にドリルくらい持ってるもんじゃないの?
どう考えてもリューターより電ドリの方が一般的だろ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 09:14:28
ドリルなんかなくても、千枚通しでアタリをつけてぐりぐりやれば穴は空くよ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:25:31
>>750
ドリルもリューターもない方が一般的じゃね?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 12:24:34
>>752
いいこと言った

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 12:49:12
ちょっとした棚を作ったり、組み立て家具のねじ締めとか
そういうのをを一切しない家には無いのかもね。
一般的じゃないかなぁ?ある家の方が多いと思うよ。

ミキサーとかフードプロセッサの普及率と同じくらいのような気がする。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:02:28
ああ、IKEAで家具を買った知人がどうしようもなくて電動ドリルを買ったって言ってたなあ。

自分の家には電動ドリルはないが、リューターはある。
家具は壁面収納だけだし、飾り物もピクチャーレールから吊ってるから壁に穴をあけることはないが、
プラモデルのウェザリングにリューターを使うから。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:03:59
>>754
そのたとえが適切じゃなくてワロタ
結局道具持ってるってことは、そっちに属性があるってことで、属性が無ければ物も無い。

フードプロセッサー持って無くてもバーミックスあるかもしれないし、ジュースくらい絞り器や
すり下ろし器ですませる人もいるだろう。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 14:37:29
っていうか、穴あけたくないし、穴あけないやり方しか参考にしてないw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:12:27
物干し竿を上にかけてた頃は糸を引っ掛けてた。
ミシンを買い直したら、高さがあってコーン巻きの糸もミシンの向こう側に
置いて使えるようになったけど、軽くなると転がっていくw


759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:45:31
>>756
フープロ=電ドリ、バーミックス=簡易型電ドリ、
絞り器=普通の手動ドライバって感じじゃない?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:22:29
絞り器は持ってないが、電ドリ3種類とリューターとフープロと家庭用精米機はある



761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 01:17:16
農家乙

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 02:22:21
>>761
農家は家庭用精米機置きませんからw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 02:26:33
>>762
突っ込み待ち乙

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 07:13:11
>>763
てめえシブトイなw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:07:04
自分は電ドリ2機種とバーミックス持ってて、この間家庭用精米器買ったばっかだ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:52:29
>>752
最近では、ドリルもリューターも、ミシンもない方が一般的なんだぜ...

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:55:34
>>764
突っ込み乙

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 19:06:09
>>767
死ねよ、糞ババアw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 19:22:32
>>768
その言葉、そっくりそのままお返しいたします

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 19:35:46
ブサイク乙

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 19:41:08
シコメの独りごと、不気味w

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:47:49
なんか、ミシンなんて持ってて当たり前って思ってたし、
昔はどの家にもあったと思うけど、
近頃はそうでもないのかもねぇ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:53:28
農家はJAの精米機で精米するから家庭用精米機はいらんのう。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 21:14:09
昔は和裁の手縫いが基本です

775:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:02:50
昔持ってたジャノメの家庭用ミシン、
前のカバーがパカッと外れて
電球やら天秤のあたりを直接見たり触ったりすることができた。
JP500のお掃除カバーっていう名前の部位だと思うのですが、
下糸周辺も割と簡単にネジ外して掃除のために開けることができた。

今ブラザーフェリエ2使ってるのだが、
自分でネジ回して簡単に開けられない(開けづらい)仕様になってるんだよね
綿ごみが溜まってそうですごい気になる

776:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:23:54
新ミシンの迷信スレが落ちてるみたいなので、
こちらで相談させてもらってもいいでしょうか。

予算6~7万前後で使い勝手の良いミシン、お勧めミシン教えてください。

777:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:34:59
>>776
いや、別に落ちてないよ。
>>1のがダメな時は、新スレに移行してると思って、番号抜きのスレタイとかで検索しなおしてくれ。

■□■新ミシンの迷信・・・19話目■□■
スレリンク(shop板)

778:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:44:32
>>777
すみません、探す板間違えてました。
移動します。

779:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:17:41
>>774
どんだけ遡るんだよ。

780:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:17:57
>>779
多分、大正だな

781:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:19:23
>>780
その前はどうしてたんだよ。

782:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:42:30
>>781
貫頭衣まで遡る話かいw

783:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:51:51
手縫いって言えばうちの母に聞いた話だと
一流の和裁士はほとんど男で、足を使って器用に縫うと言ってた。
三越式とか言ってたかな。
何百万の反物だって、汚い便所スリッパ履いたような足でつまんでんだね。
ウゲっと思ったw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/11 18:26:31
>>783
足でピンとさせた方が製品化した時に動きに対応出来るんだと聞いた
女性の場合,基本が正座だったんで「かけはり」を使う

785:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:29:55
おまいらスレタイ嫁よとw

786:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:47:45
手縫いは糸に唾をつけるし、歯で糸を切るよ。
着物自体唾をつけながら糸を紡ぐのもあるし。
唾が艶になるんです。
これが汚いと思う人は洋服だけ着ておけ。

787:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:51:34
>>786
そうなんだよね。
私正月用に襦袢の仕立て頼んだら大晦日にも仕上がってなくて、隣りで紅白まで付き添ったことがあったけど
半端なく唾付けてたよw
神経質な方なんで、正絹の襦袢に口腔内の雑菌を植え付けまくるなよ、気軽に洗濯できないんだから~とムカついてたけど、
樟脳入れたタンスに置いとけば、カビとか生えなかったw
でも知らぬが花で、高価な訪問着なんかも皆こうやって縫われてるんだなと現実を知った。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:01:05
紬の手つむぎ糸の半分は
唾液で出来ています・・・

まぁ織りあがった後洗いにでてるけどね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 08:38:49
それどころか、高級品は田んぼの泥に突っ込みますが。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 09:58:56
泥大島のことかい
田んぼに脱糞や放尿されてる可能性が0%とも言えんしなあ
いい加減スレチだね
スマソ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 10:47:31
ま、そういうこと言い出したら絹自体が・・・。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 11:04:49
お蚕さんヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:06:04
私はずっと和裁をしていたからミシンで始めて縫ったときに凄い感動したものだよ
和裁の運針は早いほうだけど、それでもミシンの速さには比べられない。
ただ縫い直しは手縫いの方がやり直しやすいね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:09:02
ぐし縫いが高速でまっすぐな人が羨ましいっす。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:22:55
ふんわりした仕上がり感は<手縫いなんだけどね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 14:00:34
映画・「ココ」でシャネルがミシン縫いの服に不満を爆発させ
「これからはすべて手縫いでやるわ!」と宣言するシーンが印象に残った。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 14:36:20
着心地も手縫いの方がいいんだけどね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:56:18
じゃあ手縫いすればいいじゃん。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 09:02:09
私の母は家庭用ミシンと変わらなぐらい速い運針です。
いつもちちんぷいぷいを見ながら(反物を殆ど見ずに)縫っていつの間にか完成させてます。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:11:44
じゃぁこれで
URLリンク(www.babylock.co.jp)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:42:17
>>799
ミシンと変わらないって・・・いくら超人的でもそれはあり得んでしょ。w
超低速ならともかく。


802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 20:11:18
>>801
関西人の話は話半分でw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:26:14
和裁所の1級和裁士を見たらわかるよ。
確かにスゲー速い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch