11/06/27 20:34:40.02 tjLc8FIp
厚生労働省がまとめた2010年の人口動態統計の概況で、
秋田県内の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)が33・1と、
前年より5ポイント改善したものの、都道府県では16年連続で全国ワーストとなったことがわかった。
全国平均は23・4。県は「自殺未遂者への対応など、引き続き自殺防止に力を入れる」としている。
人口動態統計によると、県内の10年の自殺者数は358人で、
前年より58人(14%)減少。1997年以来、13年ぶりに300人台まで減った。
県は数値が改善されたのは、官民挙げた自殺防止の取り組みの成果とみている。
民間、行政、大学が連携する本県の取り組みは、「秋田モデル」として全国にも知られる。
秋田大と自治体が共同で住民アンケートを実施し、
分析結果から住民同士の懇話会を開くなどの対策を講じたり、
行政や民間団体による相談窓口を増やして情報を共有したりしてきた。
今年1月発表の警察庁の統計でも、県内の自殺者数は300人台まで減った。
このため、今回は自殺率の全国ワースト脱却も期待されていたが、
2番目に高い岩手県に0・9ポイント差で及ばなかった。
自殺防止に取り組むNPO法人「蜘蛛(くも)の糸」の佐藤久男理事長は「汚名返上できなかったのは残念。
中高年の働き盛りへの自殺防止は成果が出てきているが、
全体の4割を占める高齢者への対策はまだ手薄。てこ入れを急ぐ必要がある」と語った。
自殺者の実数を大幅に減らしながら、自殺率が高止まりした点について、
県は「自殺者数の減少よりも、人口減のスピードが速いため、割合に換算すると高止まりした」と指摘する。
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)