08/06/09 14:18:14 VlvNNiJF
秋田県民のコトか(笑)
623:名無しの権兵衛さん
08/06/10 01:29:32 RhPjncDH
関西のカッペでしょ?
624:名無しの権兵衛さん
08/06/11 09:00:13 beWePj4x
滋賀では平和堂のことをデパートと呼んでいます
625:名無しの権兵衛さん
08/06/11 15:24:19 aqNrHENA
>>622
呼んだ?
626:名無しの権兵衛さん
08/06/16 11:48:03 dSYswSMq
>>618
確かにその通り。三越などの一流老舗百貨店は購買層、年齢層が限られているから
一般人をあまり相手にしない。
イオンなどは一般人を相手にしているからそれでいい。
要するに使い分けをしているんだな。まあ、一流百貨店に一般人がたくさん流れると
百貨店としての価値が落ちるからね。敷居が高くてちょうどいい。
hy
627:名無しの権兵衛さん
08/06/16 18:58:53 isoeZbbW
平和堂ってスーパーじゃない?二流のヨーカドーみたいだぜ?滋賀県はカッペだから平和堂でも十分百貨店なんだろうけどw
628:名無しの権兵衛さん
08/06/22 16:56:31 iVMFbCvL
滋賀県民はコンビニをスーパーと呼ぶしな(笑)
629:名無しの権兵衛さん
08/06/24 10:27:14 ll9YFjnk
宮城県民は普通に大型スーパーをデパートと呼んでたぞ(笑)
630:名無しの権兵衛さん
08/06/24 10:30:08 I8igeRDt
青森人のことだな。
631:名無しの権兵衛さん
08/06/24 11:10:55 MPAJyoaZ
平和堂って安売りの店じゃね?
632:名無しの権兵衛さん
08/06/25 14:28:28 bpxIsHsQ
東北なんて仙台しかデパートがないから東北人は普通にサティとかデパートだと思ってるよ
633:名無しの権兵衛さん
08/06/25 15:25:31 tZ6mriIw
平和堂ってワンフロアしかないような店だよ。野菜とか中国製安物衣料とか売ってる。まあ、滋賀県民からすればあれでも立派な百貨店です。
634:名無しの権兵衛さん
08/06/25 16:14:05 Y8K6uzrB
このスレおもしれぇw
635:名無しの権兵衛さん
08/06/25 20:27:03 d9f8D0zR
昔、福井県の敦賀市に行った時がそうだったな w デパートなんか1軒も無いのに地元大型スーパーをデパートって言ってた w
636:名無しの権兵衛さん
08/06/25 20:51:21 7d+AW0bH
その敦賀のスーパーに憧れて買い物に行くのが高島市民ですw
637:名無しの権兵衛さん
08/06/27 20:57:24 QIenqH3n
山梨ではヨーカドーをデパートと思っている人多い。よく考えると全国展開している
スーパー(GMS)はデパートで、地元の食品スーパーはスーパーだと思っているらしい。
デパートの全国共通商品券を持ってきて、使えないと知るとびっくりする人がいる。
苦情もデパート並にあって苦労してるらしい。
社員はスーパーと思っているが客はデパート。
638:名無しの権兵衛さん
08/06/27 23:18:17 oDyK4IaQ
石川でもイオンはデパートさw
639:名無しの権兵衛さん
08/06/27 23:49:08 yweBSrFT
そういう地域ではイオンやヨーカドーの商品券のほうが流通してるだろ?
百貨店の商品券なんて売ってないわけで。金券ショップや質屋に売れば?
640:名無しの権兵衛さん
08/06/28 05:27:22 mLWs7Rst
ID:yweBSrFTは頭が悪すぎるw
金券ショップで全国共通商品券が売れるなら、身近に使えるところがあるよw
641:名無しの権兵衛さん
08/06/28 05:37:02 mLWs7Rst
おまけに金券もらって、質屋に行く発想が貧乏人過ぎるだろwww
642:名無しの権兵衛さん
08/06/28 11:35:00 X30/gv/W
三重県民も大型スーパーをデパートって呼んでたぞ(笑)
サイコーだよ三重県民www
643:名無しの権兵衛さん
08/06/28 13:36:06 3E3er3PK
>おまけに金券もらって、質屋に行く発想が貧乏人過ぎるだろwww
滋賀を侮辱されて必死で反論かよ?(笑)金券でもビール券でも使わなければ質屋
に売る。ブックオフ、ハードオフで使う。いらない品物はリサイクル店に売る。そ
ういった行為は合理的だろ?まあ、商品券なんて貰えないお前には関係ない話だがw
大体、同じ物を買うのにわざわざ高いデパートで買うやつが少ないからデパートは
衰退してるんじゃないか?従来の百貨店は大型スーパーに取って代わられたのさw
644:名無しの権兵衛さん
08/06/28 20:29:44 mLWs7Rst
>>643
滋賀と鳥取を毎日荒らしてるドあほ。
もらったものを、わざわざ質屋で換金するなよ。人として惨めだろ。
使えないのなら、気持ちだけ受け取れば良いのだよ。
せこくて性格の歪んだ育ちの悪さが目に浮かぶ。
645:名無しの権兵衛さん
08/06/28 20:31:58 N/wCKyFh
えwダイエーってデパートじゃないのww
646:名無しの権兵衛さん
08/06/28 20:38:12 yTMgA7wM
>もらったものを、わざわざ質屋で換金するなよ。人として惨めだろえる。
貰えないからって僻むなよ。金券ショップって何のためにあるか知ってる?
647:名無しの権兵衛さん
08/06/28 21:17:02 IFzjtOTk
都会では質屋というか金券ショップは
新幹線のチケットを求めるビジネスマンや
百貨店やデパートの商品券を求めるOL
Liveや映画のチケットを求める若者でいつ行っても賑わってるわけだが、
田舎モンには想像も出来ない世界なんだろw
放っといてやれよw
648:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:02:10 mLWs7Rst
>>646
荒らしの癖して反論に必死だなw
商品券なんか換金することになる貧乏人はこれだから困るw
お前、突っ込まれるのが嫌なら荒らすなよ。
屁たれの分際でw
649:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:04:43 mLWs7Rst
>>647
金券ショップに頼る人間なんて人として惨めだろ。偽都会人w
650:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:07:43 yTMgA7wM
>商品券なんか換金することになる貧乏人はこれだから困るw
商品券を換金すると貧乏人なのかよ?無駄を省いて堅実に生きてるだけだろ?
商品券も貰えないお前の僻みだなw
651:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:13:13 mLWs7Rst
>>647
金券ショップに群がるのが都会人なのかよ。
お前は本当に馬鹿だなw
652:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:16:44 mLWs7Rst
>>650
惨めなのはお前だよ。
ムダを省いて堅実に生きるやつが、毎日、滋賀と鳥取を荒らしているのかよ。
言ってることが頭おかしいな。
通り魔起こすなよw
653:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:20:44 yTMgA7wM
>言ってることが頭おかしいな。
プッ!しかも一人で必死w
654:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:23:12 mLWs7Rst
>>653
お前の方が毎日必死で馬鹿過ぎるだろ。
人から物を貰って換金するような日常は貧乏人の証。
突っ込まれて必死に反論かよ。情けないなw
655:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:26:07 yTMgA7wM
へー?俺が貧乏人ねー?じゃあ、お前は金持ちなんだ?いらない商品券は売らないで捨てるってか?(大笑い)
656:名無しの権兵衛さん
08/06/28 22:37:52 mLWs7Rst
>>655
そりゃそうよ。人からお礼で貰ったりしたものを換金なんてするかよ。
ムダにしたくないなら使いたい別の友人に、あげたらいいよ。
金券ショップは営業マンの成績稼ぎなど買取ルートは別にあるのだから。
657:名無しの権兵衛さん
08/06/28 23:56:06 IFzjtOTk
>>651
>金券ショップに群がるのが都会人なのかよ。
だから言ってるでしょ、大手のショップはチェーン店展開してどこも繁盛してるよ。
群がってるって何?w
普通に利用する事を田舎では「群がる」というのかい?
あのね、君には想像出来ないだろうが金券ショップって珍しいものじゃないのよw
そこらじゅうにあって、歩いてれば自然に目に付くの。
普通に入って普通に利用するものなのw
どんなダークな妄想イメージ持ってんだよw
658:名無しの権兵衛さん
08/06/29 05:33:22 PNFDzVI6
>>657
荒らしに釣られて何をグダグダ書きこんでるのだよ。
>だから言ってるでしょ、大手のショップはチェーン店展開してどこも繁盛してるよ。
それこそ金券ショップごときで都会の目安になんかならないよ。
659:名無しの権兵衛さん
08/06/30 00:35:00 ZxmqiTXb
おい馬鹿ふたり。
いい加減にしろ。
ばか比べやってんじゃねーよ。
660:名無しの権兵衛さん
08/06/30 22:23:50 obfVDjcN
お前らに質問がある!
野口百貨店を百貨店と呼んでいいのか?!
地元ではみんな百貨店と呼んでる。
店舗画像は015を参照。
URLリンク(loca.ash.jp)
661:名無しの権兵衛さん
08/07/01 00:12:12 8l9W/Cw1
鳥取と滋賀か。
奇しくも県庁所在地駅のショボさワースト1とワースト2じゃないかw
662:名無しの権兵衛さん
08/07/01 03:07:34 qjZTEAL1
>野口百貨店を百貨店と呼んでいいのか?!
別にかまわんだろ?固有名詞なんだから。街の乾物屋が「有限会社野口百貨店」
とか「なんでも屋野口デパート」なんて看板出してるの地方ではよくある光景。
663:名無しの権兵衛さん
08/07/01 07:52:40 tDe6KNk9
>>661=地理・歴史の出来ない引きこもりwww
664:名無しの権兵衛さん
08/07/01 11:39:23 BTl4nAWk
福井県民か
665:名無しの権兵衛さん
08/07/01 19:03:03 cMRsVLZE
>>662
>「なんでも屋野口デパート」なんて看板出してるの地方ではよくある光景。
よくある?
どうせ、トンボやバッタが客なんだろ。
666:名無しの権兵衛さん
08/07/13 05:48:34 Rjo0F37c
デパートなんてものを有難がっているやつは実はカッペだと思う。思考回路が古い30過ぎの親父だね。
今や、「格式」なんかで買い物はしない時代。同じ物をわざわざ高く買うのはアホでしょ?ネットで買う。
専門店で買う。スーパーで買う。ドンキホーテのような安売り店で買うというのがトレンド。デパートな
んて死にかけた恐竜。ネットで都会人ぶってるのが実はカッペ君という現実にはワロタw
667:名無しの権兵衛さん
08/07/13 08:47:05 mtoELtMt
スレリンク(mental板)l50
なんかこう、ギュゥッって抱き締められたい10
1 :優しい名無しさん:2008/07/11(金) 01:03:35 ID:usieWDr4
このスレでは、つらいとき、ぎゅ~を求めてください。
やさしい誰かが、ぎゅ~してくれますよ。
以下がテンプレです↓
なんかそんな気分
( ´∀`)´ω`*) ぎゅ~
| つ |
前スレ
なんかこう、ギュゥッって抱き締められたい9
スレリンク(mental板)
668:名無しの権兵衛さん
08/07/15 16:46:58 dDEEP7Xm
「イオンデパート」と検索すると結構の数の検索結果が出るからやってみな。
669:名無しの権兵衛さん
08/07/17 03:31:24 mSa7qLuk
東急ハンズを見たことがないらしい
福島県民
670:名無しの権兵衛さん
08/07/17 06:25:42 l1ygz/IA
東急ハンズなんてデパートじゃねーよ。カッペ!
671:名無しの権兵衛さん
08/07/22 17:02:44 KCGkEHiE
>>670
んじゃ金物屋か?w
672:名無しの権兵衛さん
08/10/26 16:53:46 n1/u8Pmc
>>>666
トレンド?!!
673:名無しの権兵衛さん
08/10/26 18:26:46 5lRWEm3g
最近、都会人でもデパートなんかで買い物しないでしょ?デパ地下くらいじゃない?
デパートは確かにブランドが揃ってはいるけど、専門店に比べると同じものの品揃え
は劣るからね。デパートもスパーも変わらんよ。デパート自慢なんてカッペのすることw
674:名無しの権兵衛さん
08/11/01 11:27:25 gYmGThfI
>>666>>673
えーと、「都会人ぶってデパートなんて有難がってる奴はカッペ」
という理論を必死に展開しようと頑張ってる田舎者さん。
なら、イオンやジャスコやヨーカドーを「わざわざ」デパートなんて呼ぶの止めたら?w
悔しいのぉw
675:名無しの権兵衛さん
09/02/22 18:52:35 6vwEYo/M
似たようなニュアンスで
田舎のお年寄りは公園を遊園地って言うよね
in福島
676:名無しの権兵衛さん
09/05/24 12:49:29 KLKiH1KH
鳥取とかもデパートあるけど、やっぱりイオンなんかのほうが、規模も品揃え
も完璧だから、家族総出で、土日はイオンへほとんどの家庭が出かけている。
実際、地方のデパートは、都会のようなブランド品もないし、デパ地下も
有名食品なんかもない。
田舎の人間は、意外と有名ブランド、都会に遅れたくないっていう意識が
強いから、日本全国同一品揃えのイオンがデパートぽい感じでよくいきます。
677:名無しの権兵衛さん
09/05/26 09:25:45 EMvE+pLs
実際、郊外のショッピングセンター自体をデパートなんて呼ばなくなってるよ
都会人の勝手な決め付けだろう。デパート自体、死語になりつつあるような。
相変わらず駅前にあるような何階建て?の敷地狭いデパートなんて普通に買い物しづらい。
やっぱり、敷地広くて、2~3階程度で移動の楽なイオンで十分だよ。
日常品や食品だったら、同じく多店舗でチェーン展開してるような大きな駐車場のある大型スーパーで十分だし
678:名無しの権兵衛さん
09/05/26 09:51:17 09JoqpCS
田舎ものを貶めるために立てたスレなんだろうが、「デパート」自慢なん
てしている時点で終わってるカッペでしょ?貧乏人のくせにセレブ気取りかよw
同じ商品をわざわざ「高い値段」で買うやつの気が知れない。
679:名無しの権兵衛さん
09/05/30 12:03:58 JYlHxh68
自分のスーパー
滋賀県の大手スーパーです
HOPカード使っている
680:名無しの権兵衛さん
09/05/30 12:08:32 55lBcmx6
すみません、俺はスーパーとデパートの区別が付きません。
サイズでいいのですか?
取り扱い商品内容?
681:名無しの権兵衛さん
09/05/30 12:13:49 JYlHxh68
>>680
会社が
百貨店協会加盟
スーパー協会加盟
百貨店は高級服など全国的なものを売っている
高い正価ででうり包み紙がほしいとおもう贈答用で相手がほほうとおもうかだな
682:名無しの権兵衛さん
09/12/30 23:31:25 DLcVLmcS
西武池袋店は、
店員が全部腐りきっている。
人間全部変えた方がいい。
愛想のよい中国人に変えて再建すべきと思う。
683:名無しの権兵衛さん
10/01/11 04:17:31 IqZkki2b
食品が地下で貴金属化粧品が1階で売っているようなところがデパートじゃね?
海外アッパーブランドがテナントではいっているかいないかってのもあるよね。
684:名無しの権兵衛さん
10/02/20 11:40:41 EGBAEad2
三重県は関西ですか?
685:名無しの権兵衛さん
10/03/10 00:14:04 H7Cdl1Hh
三重の文化・言葉は関西かな
686:病弱名無しさん
10/10/04 13:49:53 SmV8bhwV
デパート × デバート ○ だすな。
687:名無しの権兵衛さん
10/10/04 13:50:54 NyehYbBD
恥ずかしいけど…今、私の部屋を生放送しています♪(*/∇\*)
↓是非見てくださいね♪
URLリンク(satoai.sakura.ne.jp)
688:名無しの権兵衛さん
10/10/06 16:25:24 2gPE5roR
タウンページにもイオンとかがデパートの項目で掲載されているよ
689:名無しの権兵衛さん
10/10/06 17:45:55 RAchM6bX
ジャスコゎデパート
690:名無しの権兵衛さん
10/10/06 18:39:37 M/og5qq/
平和堂はデパートじゃないよ
滋賀の人
691:名無しの権兵衛さん
10/10/13 15:11:20 540vcS0o
マルキュウはスーパー
ダイエー、ニチイはデパート
ちまきや(もう無いけど)は百貨店
692:名無しの権兵衛さん
10/10/28 22:54:09 TE+iiyj8
大型スーパーがデパート?!
ねぇよw
693:あぼーん
あぼーん
あぼーん
694:名無しの権兵衛さん
11/07/23 23:54:53.22 8qqh/1Ef
まあ、俺の使い分けだと単純に
スーパー: 食料品・生活雑貨メインのディスカウント大型店
デパート: ↑を含んだすべての商品売場を備えた大型店
・・で漠然と使ってるんで、ここのスレッドで貶される田舎人に該当する。
高級品やブランドを取り揃えた大型店、或いは流行の発信地としての象徴になるものを
おそらくデパートなんだと(自称)都会人は豪語したいんだろうけど
近年じゃ、高級や流行を売りにした都会の一等地に建った百貨店なんかが、
売上不振で閉店するニュースも珍しくはないし、商業的には負け組みとさえ、言えるんじゃないか?
ブランド物なんて、ネット使って無店舗出店の所から仕入れることもできるし
デパートの呼称の違いで、人の優劣を比較する事自体も、旧時代の思考の偏見だと思う。
695:名無しの権兵衛さん
11/11/04 21:59:13.32 lV+dY6j0
URLリンク(daiei-fukuoka.com)
ダイエーのサイト作りましたo(^▽^)o
主に福岡の情報集めてます!