11/07/02 21:05:04.22 5YqH5gqv0
>>661
今年引っ越したんだけども、去年まで住んでたところは目の前に河川敷のグラウンドがあって砂埃がひどかった
そのへんの判断は人それぞれ
閉めきって窓ガラス越しに、日に当ててもいいのでは
664:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:10:56.17 yHpYnXI60
昨年、確かこのスレだと思うが
ザルに不織布を被せて干す方法が書いて有ったので
100均の手芸用不織布を使って干した
665:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:21:57.51 3AJt3GCyI
ガラス越しと不織布か~なんとかなりそうです。
ありがとうございます
巨大なカタツムリや葉っぱみたいなチョウに負けないぞ!
666:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:25:00.99 6PA9StP10
うちは、オーブンペーパーに乗せて干すよ。
667:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:27:01.17 zeGMmyYI0
干す時期に近所で大規模なビル工事が始まっちゃったんで、クッキングペーパーをかぶせて干した事もある。
668:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:46:29.38 jlUBU5GB0
梅農家がガラスの温室で大量の梅を干してた映像見たことあるから
サンルーフとか室内でも紫外線強ければいけると思う
669:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:09:48.37 plUv1i0iO
梅干し初挑戦です。
値下げされた南高梅5キロを1週間前に1キロの塩に漬けました。
今日5キロくらい?の重石を取りました。
ばあちゃん大好きで自分とはとっても仲がいいんですが…ばあちゃんの漬けた梅干しだけ苦手で…。
紫蘇を入れるとばあちゃんの漬けた梅干しと同じような味になりそうな気がしています。紫蘇を入れなくとも梅干しは出来るんですよね?
紫蘇を入れる意味は着色以外に何があるのでしょうか?
670:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:13:50.02 6PA9StP10
風味付け?
671:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:14:33.19 3AJt3GCyI
サンルーフみたいな、オサレなもんがないがw
最終手段にはご近所のビニールハウスに置かせてもらうかな、
こりゃ~いいや短時間ですみそうだ。
それまでカビたんがやってきませんように…
672:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:20:00.53 vV950WH/0
市販の梅酒アルコール濃度を見ると10%前後やな
10%でも行けるのか?簡単に?難しいのか?
しかし、あれは飲みやすくしてるだけに10%なのか?
673:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:37:44.45 6PA9StP10
酒税の関係じゃね
674:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:42:36.43 XpnIYdN80
一般家庭で10%で作ったら酒税法違反でアウトのはず
発酵してアルコール濃度があがる=密造酒 ってことで
675:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:54:30.13 xcBv5GDE0
10%以下なら自家製ワインも作れると聞いて驚いたよ
自家製ビールもあるとか
糖分から発酵してお酒になるなら梅焼酎とか無理そう
676:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:59:59.58 XpnIYdN80
作れるのは1%以下だw
最初から、一定以上のアルコール濃度なら、酵母菌が活性化しないので
アルコール濃度がそれ以上増えないってことでセーフになってる、何%かは忘れた
それでさえも、家族以外に提供したらアウト
677:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:02:34.69 zeGMmyYI0
飲み屋が自家製梅酒造って、客に売ったらアウト?
678:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:13:15.04 xcBv5GDE0
まだ青梅出荷してる産地あるのかな?
679:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:23:31.23 J9qvunF8O
>>677
無許可ならダメ
無許可の店は多いよ
チクリや船場吉兆みたいな事がなけりゃバレないから
680:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:24:23.93 6PA9StP10
つーか、酒税法自体が(r
681:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:25:07.23 XpnIYdN80
梅酒じゃなかったと思うけど、前にペンションだかなんだかで、オーナーが
果実酒つくって客に提供して捕まってたな
682:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:31:19.37 xcBv5GDE0
自家製でどぶろくやらまっこりだかも
今は平気なんだね
683:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:32:04.26 qLMzMiE20
>>663
お奨めは洗濯ネットかな
100均には一番大きいので60センチ角のがあった
そのネットの中にザルとかをすっぽり入れて乾かしている
梅酢を日光に当てるときもこれでいけた
魚干し用の三段の青いネットとか、キャンプ用の3段ネットとかもいいね
684:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:57:32.26 fIdAWjme0
魚干し用のネット、一段なら100均にあるよ
じぶんはキャンドゥで買った。
685:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 01:17:59.34 41j4X6sZ0
>>679
今って普通に許可下りるようになったんじゃなかったっけ?
それこそ>>681の件以後、年間100リットルだか何リットルだかまでは
みなし酒造にもあたらない自家消費の範囲内とか何とか…
だから個人営業のカウンターバー程度の店なら申請して出せるはず。
686:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:01:28.85 bzd7e4Al0
梅酒から取り出した梅の実の処理に、毎年悩まされる。
687:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:04:19.26 Z8ZTYy7J0
ジャム
688:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:18:19.84 vZuggV8k0
うちはまるごと梅ゼリー
689:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:26:54.36 BFA9zzhD0
天候の悪い年に雨対策で大きな透明ビニール袋を掛けたか、ザルごと入れたかで、
簡易易温室状態で干したというブログレポを読んだ記憶あるのですが、
実際どうでしょう…
蒸れ防止でサイドに沢山穴を開けたり、割り箸立てて風通し良い空間作れば
梅農家の温室と同じ感じになるのかな?
温度は上がっても梅が乾かない気もするのですが・・・
まぁ一番は晴天の直射日光ですよね;
690:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:28:01.53 1KNn1pc90
>>686 梅酒のビンの付録に、菓子パンやジャムがあったな。
まだあったけど、覚えてない。
691:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:29:30.96 1KNn1pc90
>>689 あっそう、蒸れるのか。空間は余裕を持たせたほうがいいな。
692:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:41:00.95 WPRC+ls3P
車の中で干せばいいと思うの。
693:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:48:52.44 1KNn1pc90
車がすっぱくならない?
694:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 05:10:57.27 aB2sRib10
すっぱいマンコうま~
695:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 07:12:07.92 TMcQqWhyP
>>685
ドブロク特区 でググれ
>>689
和歌山の梅干しトンネル温室は両端が戸の形に開け放しだった
それでも温室内は40度越えの高温
あの中で一個一個梅をひっくり返す作業やってたの見れば
国産梅干が高いのもうなずける
696:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:14:35.72 Zwx2RVFL0
今夜、今年最後の梅仕事として梅シロ漬けるのですが、
黒糖と氷砂糖半々でやってみようかと思ってます。
やってみた方っていますか?
うまくいくかな?
697:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:33:35.98 McIUL+Nm0
こんなスレ見つけなきゃ良かった…作りたいものが増えるw
梅酒は漬けてたけど梅干しは3年目、
最初の年にファーマーズマーケットで買った完熟梅が忘れられない。
今年は取りかかりが遅くて、通販で福井の紅映梅10kg買って
日本酒(梅酒用)とホワイトリカーで1kgずつと、
傷んだのをジャムにして残りを昨夜塩漬けした。
赤白作るかはこれから考える。
120あたりで上がってた、干してから赤紫蘇の作り方あったよ。
「ある程度以上わかってる人」向けで事細かくは出てないけど。
URLリンク(www.agri-kanagawa.jp)
698:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:49:28.17 BVtx3EY7O
昨日、漬け込み中の梅の中に、少し傷のあるやつが有ったから捨てるの勿体無いんで取り出して食べてみた。
傷のとこを少し食べて、果肉をチュ~ッと吸い出したら…お祖母ちゃんの梅の味そっくりでスッゴい美味しかった!
漬け込んで半月しかたってないんだけど、これから先もっと美味しくなるのか…
699:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 11:11:05.91 bJRkEQ8t0
赤梅干って長期保存むいてないのかぁ・・・・
う~ん白梅干が好きだけど赤梅酢欲しいから
今のうちに梅酢を取り分けてそこに紫蘇入れて梅を干す時に残りの梅酢を
そこに入れてしばらく寝かすか・・・
確かに白梅は寝かしても梅のいいにおいだけど
赤梅酢は寝かすと香りが少しボケるような・・・・
色は気にした事なかった
700:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 12:32:49.07 PAFAN71D0
>>699
5年前のがありますけどフツーに食べられていますよ
701:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 12:35:46.96 06k1GjFR0
>34
いや、本当に追熟させればOKと思うよ。
木で熟して落ちたのなんか、物凄くやわらかくて重石をしたら裂けちゃう。
5kgとかまとめてつけるだけでも自重で下の方は裂けてドロドロになる。
黄色く変わり始めたのがあるくらいの実なら、追熟で色がついても結構実がしっかりしてる。
その方が大量漬けや素人に向いてると思う。
702:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 13:00:23.28 bJRkEQ8t0
柔らかい梅は潰れやすいから木熟梅は重石はしないで
でかい漬物袋の底を広げて梅が重ならないようにして漬けてる
こうすると潰れ梅がでなくなり
いい梅干ができるよ~