【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】at COOK
【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】 - 暇つぶし2ch600:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 00:09:21.24 HgQXOYpQ0
>>587
レストン
とりあえず小梅の紫蘇よけて、15%の方は小瓶に少量移して試してみるわ。
紫蘇買い足さなくてもいいかなーなんて、ものぐさなこと考えていたw

601:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 00:57:49.27 kWswL9WI0
>>571
それ手間かからなくていいね。
今日まだ処理出来なかったので明日頑張る。ありがと

602:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 02:45:46.93 cQ/oQBc7O
>>589
そんなに大量にあるなら梅塩作りお勧め
飲み物では無いけどかさはぐっと減って保存も出来るし汎用性もある
赤梅酢で作ると色も綺麗だよ

後、紅生姜を作る時、保存性を高める為の2度漬けをすると
かなり梅酢の減りが早くなる

603:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 11:00:28.43 elMNbWxZ0
やったあああああああ
梅酢があがったよおおおお
漬けて3日、昨日までひたひた以下だった梅酢が
今みたらあふれんばかりになってる!
ここの書き込みみて調整したお陰です。
ありがてえありがてえ

604:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 11:59:54.94 N1A72WH50
血まみれの小さな物体Xが出てきたところを見せられてトラウマになった
何日か食欲も出なかった
出産には絶対立ち会えとかマジキチ
もう絶対SE●しないと誓った

605:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 14:04:26.86 eLvjO1290
どこの誤爆だよwww

606:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 14:59:30.73 BKVIddTP0
よくわからんけど、食欲が出なかったら梅干しをどうぞw

607:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 16:03:10.77 qjfw/ijL0
今年はじめて二キロ1980円の南高梅を梅干しにしました。
お店で赤紫蘇が入荷せず慌てて宅配で紫蘇をゲットしましたが
6/25に紫蘇に漬けましたがまだ赤くなりません。中々暑くならない北海道で
土用の日まで間に合うか心配です。
近所のおばさんは梅は毎回毎回カビとらなきゃ駄目になるわよと下手みたいだし。
本州のばあちゃんは耳遠くて話が通じません。
梅は黄色に熟して青いのは少し熟してつけました。
誰かおしえてください

608:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 16:27:26.26 1Uj8SkDsP
>>607
なんか二つの話が混じってるようだが
まず紫蘇については1週間ではまだ染まらない
内地でも今の時期に紫蘇を入れるんだが
梅雨明けが7月中旬なので2~3週紫蘇漬けにしてやっと赤くなる
次に干す時期については便宜上「土用干し」って言うけど
内地では普通梅雨明け後~お盆前の高温期に干すんだが
梅の出来るのが遅く梅雨の無い北海道なら
それこそ旧歴盆前後の一番気温が高く晴天が続く時に干せばいいじゃん
それならまだ1ヶ月以上あるわけで

609:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 16:30:11.43 ZPB+7r9V0
>>607
よく揉んでアク抜き下紫蘇を入れた梅酢が赤くなってればOK
一週間じゃうっすら赤くなる程度でしょ
ヘタにいじるほうがカビる元
漬け物なんだから待つのが大事
土用に干すってのは、暑くなる次期の目安でしか無いから
いつ干すかは天気見て自分で判断してね

610:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 16:49:22.94 soXqGT380
>>607
札幌住みだがもう居直って8月に漬けて8月末にしそ入れて年明けて6月干しだよ
(この間干して仕上げたばかり この季節が一番湿気がなく太陽光線が強いので)
庭の梅の木の実が薄黄色になるのは7月末~8月頭だし、庭のシソが大きくなるのも秋だもん
内地とは環境が違うんだから、同じにしようとしてもムリ
無理やり今の時期に内地の高級品取り寄せてないで安い地物でいいじゃないですか
以前ブログで詳細書いたので探してみて「北海道で梅干を作る」で出てくる
入院してたので放置状態だけど

今はビンに残った梅酢を薄めてドリンクを楽しみながら青森産の梅が値下がりするのを待ってるとこ

611:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 16:55:30.15 BKVIddTP0
紫蘇を入れたら、重しを軽めにして紫蘇+梅が梅酢に「(完全に)ひたっている」程度にすると少しでも早く染まると思います。
ただし、紫蘇が梅酢の水面から上に出てしまうとカビのリスクが跳ね上がるのでそうならないよう気をつけて
マメにチェックが吉。

私は本州者ですが、干すのはいつも8月になってからです。
土用にこだわらず、盛夏のかんかん照りが3日間続くような時に干せばおkだと思います。

612:607
11/07/01 16:58:51.21 qjfw/ijL0
>>608 609
先月、雨が15日もあったのでいつ夏になるのかもわからず
紫蘇も入荷しない田舎なんで焦ってしまいました
梅が失敗すると縁起がよくないと昔からすりこまれていて…w
紫蘇はまだまだ先なんですね、安心しました。
ありがとうございました

613:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 17:10:39.81 jjLYDgB9i
天気以外に土用干しを始めるタイミングってあります?特に梅の様子とか。
ここ数年の猛暑だと暑すぎるんじゃないかと思えて、少し早めに干すのも有りなんでしょうか?

614:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 17:13:34.59 AGMCbD6J0
予約した梅がまだ届かないorz

615:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 17:19:14.99 1Uj8SkDsP
>>613
JAみなべの梅干し用ビニル温室が紹介されたときは
オバチャンたちが40度以上になる環境でせっせと作業してるのが映っていた
正直、猛暑程度では何も問題ないと思う

616:607
11/07/01 17:19:32.68 qjfw/ijL0
>>610
札幌住んだことありますが…札幌なら天気や安い梅もそうなるけど
スーパー1つしかない、らっきょも緑の芽が生えているのを平気で売る
店しかないんですよね~
天気も、まだ21度が最高気温でも濃霧警報出る町なんでw
高級品なんですか?南高梅?当たり前のようにこれで毎年実家は漬けていたから
しりませんでした。でも慣れた梅がいいかも。

617:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 18:42:29.26 NXNgBhqz0
>>608

旧暦の盆はもっと早い

618:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 18:44:00.55 IQ0BEAt20
>>613
天気予報をみて、三日連続快晴ってのを目安にしてる
おかげで去年はgdgdだった

619:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 18:53:47.11 1Uj8SkDsP
>>617
えっ?旧暦の盆は立秋の後の望月(満月の日)前後だから
今年も新暦8月13~16日ぐらいになるんだが
URLリンク(9seicalendar2011.seesaa.net)

620:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 20:30:30.15 WK1I65GCI
干す時に梅酢につけて干し、取り込んで
翌日にまたつけて干すとNHKで見ましたが、皆さんは
どうしてますか?
あと、ジップロック漬けもしてましたが赤紫蘇水洗いして
すぐ塩ふり灰汁だししてましたが、あれでカビははえないのかな?

621:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 20:54:33.55 FHBIwj3TP
梅シロップ振り振りしてたら表面に泡が立った。

ちょっと目を離したすきに母親が「これカビてるから捨てるよん☆彡」
って…

慌てて阻止したから良かったけど危なかった。

622:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 21:05:32.85 6HJXeOau0
梅酢が上がったら速攻赤字祖ぶち込んでもいいんですか?
赤字祖、一度やったとき死ぬほど疲れた記憶があるから
既製品の入れるだけのやつはどうですか?
風味が悪い?

623:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 21:07:43.40 IQ0BEAt20
>>622
ぶち込んで平気
市販のでも平気だけど、塩分に気をつけよう

624:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 23:43:46.13 FyJRoVwM0
赤紫蘇、今年も葉の裏が緑でしおれ気味でいいお値段の三拍子。
来年はプランター1本分くらい育てるか…

625:ぱくぱく名無しさん
11/07/01 23:45:23.22 ZPB+7r9V0
>>620
埃とかめんどうだから干さない
赤しその扱いはうちのほうが雑 (水洗いしてすぐ塩もみ数回、絞って投入)
だけど黴びてないよ
雑菌との接触機会が多いからカビるのでは

626:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 03:31:51.52 pUZOQC2Z0
>>620
自分は梅干の風味と柔らかさが好きだから必ず干す。
干して梅酢に戻してってのを二日くらい繰り返すと色も落ち着いてくるし、
皮も身もやわらかくなってくるし風味が出てくるし、保存性も高くなる。
うちは幹線道路沿いだから空気汚れてるだろうけど気にしてない。

627:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 08:36:02.07 uY0EXgY40
なんか節電による熱中症に梅干が効くそうですよ
店で売ってる調味梅干には効果ないと思われるので自家製梅干は効果大

628:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 08:40:24.74 Kyow0ZfY0
土用干しが面倒なので、梅漬けにするつもりなんだけど、重しとれるのどのタイミング? 
紫蘇いれるのどんなタイミング。
梅漬けつくってる人教えてーーー。

629:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 09:00:39.89 jlUBU5GB0
毎日飲んでたら梅シロがなくなってしまった
あぁあああああああああああorz

630:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 09:23:44.93 g2WAB7j40
そら飲んだらなくなるわーい
増えたら怖いだろ


631:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 10:12:59.52 jlUBU5GB0
飲んだ分だけ増えるサイババ梅シロがほしいです


632:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 10:14:01.08 7afUQLJq0
(*‘ω‘*)ω・`)
/⌒  つ⊂  ヽ怖い!

633:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 10:29:08.64 aMrXWnocO
うちの梅シロもまだ2週間たってないのに残り少なくなってしもうた
この週末で第2弾仕込む予定

634:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 11:10:46.04 GneO3Rjk0
養老の梅シロップ

635:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 12:58:46.00 U60pdwjt0
>>628
赤紫蘇が売られてたら塩もみ3回
ガラスの保存ビンに焼酎を霧吹きで満遍なく吹き付ける
梅→紫蘇→梅→紫蘇→梅とサンドイッチにし
最後紫蘇で上面を蓋するようにし上から体重をかけ梅酢が少し上に上がるようにする
焼酎を霧吹きでたくさんめに吹き付けたら蓋をして冷暗所で保存
土用の頃、少し蓋を緩めた状態でビンごと土用干し

636:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 13:24:13.13 95xHjvK80
>>627
それ、塩と酸の効果だと思う。
何も梅じゃ無くても良いかと。
塩飴ってあるじゃん。

市販の梅って俺食えないんだ
ハチミツ入りとかキモイし
ストレートに塩と酸が効いているが好きやねん

637:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 13:29:44.97 jlUBU5GB0
自分で漬けろよ梅干
ここ梅仕事のスレなんだけど

638:633
11/07/02 13:33:01.70 aMrXWnocO
スーパーで青梅キロ298円ゲットだぜヒャッハー
氷砂糖のほうが高いぜヒャッハー
ところでフッ素加工の鍋で梅シロ煮沸しても大丈夫?

639:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 13:39:43.16 yK8YNO8xP
>>637
だが全て手作りの物が勝るという「自作厨」に陥るのもどうかと
なぜ効能があるかの理屈を知っておくべき
梅干に熱中症予防効果がある理由は発汗で失われやすい塩分の補給と
疲労回復効果のあるクエン酸のはたらきによる物
昔は霍乱(熱中症)避けとして夏は遊びに行く前の子供に
薄めた梅酢を飲ます習慣がある地方が結構有ったがこれは生活の知恵だね
ちなみに味付け梅の熱中病予防効果が薄いわけは
味付け前の下処理で塩分とクエン酸をあらかた抜いてしまうからだ

640:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 13:48:06.87 jlUBU5GB0
え・・・・手作りの梅と安い市販の梅の差をググレ
じゃダメなのか
なんという親切丁寧な方なんだ
梅酢を薄めてかける冷たいお茶づけ風が好きだ
今年赤梅酢を多めに作って来年にラッキョウとニンニクを梅酢で漬ける予定

641:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 14:06:05.49 IO9uc1Di0
今年梅シロを3種類漬けてみた
梅ハチミツ
梅グラニュー糖
梅ショウガハチミツ氷砂糖

梅ハチミツは今年初めて使ったセラーメイトのおかげか常温でも発酵せずに順調に推移
梅グラニュー糖は発酵したのでシロップを加熱その後他の梅仕事ではねた傷モノを削って投入
現在は冷蔵庫保管
梅ショウガは最初から冷蔵庫

こうなるとじっくり育てたくなるのでハチミツとショウガはしばらく存在を忘れることにしたw
梅グラニュー糖はつなぎの早飲みのつもりだったけど追加の梅からシロップが出るのを待つことにした
瓶を眺めながら我慢の日々だ

642:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 14:10:34.20 jlUBU5GB0
冷蔵庫で梅シロ作ると梅がカリカリでうまいよね

643:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 14:32:15.02 8vpathJW0
梅シロ作ったはいいが、大量の砂糖に躊躇して去年のも殆ど飲まないまま残ってる罠。
来年は頑張って梅エキス作るか…。

644:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 15:01:31.58 NHRImHMZ0
数年前から梅酒は造っていたが今年は梅干しを漬けたいと思う
しかし、梅干し用の黄熟梅はとても入手しにくいな・・・青梅の比じゃない
来週大量の斑点選別覚悟で3、4㌔買ってしまおう
今年安い南高梅で試して、市販と段違いなら来年お高い梅も考慮にいれよう

645:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 15:07:46.69 nbWfnSus0
>>643
原液でガブのみするんじゃないんだから気にするなw
売ってるジュース類だってそれなりに糖分はいってる

646:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 15:09:06.26 yK8YNO8xP
>>643
だいぶ以前他のスレでちらし寿司のためにすし酢を作ったはいいが
使った砂糖の量にドン引きした人が居たな
出来たシロップの全体量から割り算して一回の摂取量を計算してみるといいよ

647:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 15:14:38.87 suikyLhV0
去年初めて梅干漬けた。塩は18%
完成直後、試食してみたらあまりのしょっぱさにドンビキw
ガラス瓶に詰めたまま納戸に放置してたけど
先日ふと食べてみたらすごく美味しくなってた。
なんかまろやかになったというか。
自家製の梅干ってそういうもの?
なので、今年も漬けた。解禁は来年の予定。

648:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 15:43:21.79 XpnIYdN80
完成直後ってのがどのタイミングのことをいってるのか分からないけど
干し終わった直後なら、そういうことになる
そこから、最低半年、できれば10ヶ月くらいは置いておかないとなじまない
市販のでも20%くらいの梅干しだと3年くらい寝かせる

その辺のスーパーのは5%とか8%の梅漬けだから、あんま関係ない

649:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 15:45:02.08 jGhfBQhx0
>>647
そんなもん。
個人的には三年位が一番バランスがいい感じに思う。
塩の角が取れて梅の香りもそこそこする。
五年物開けたけどなんか梅の主張が薄くなった感じ。

650:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 16:17:10.39 suikyLhV0
レスありがとう!
干し終わった直後に丸かじりして激しく後悔したw
三年寝かせる計画をたててみます。

651:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 16:57:53.08 5YqH5gqv0
>>636
節電による熱中症と限定してるところから
釣りか荒らし以外のなんでもないと気づくべき

652:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 17:01:06.12 5YqH5gqv0
>>640
あー茶漬けいいよね
かつぶしとか海苔とか乗せて、梅酢少したらして…

653:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 17:13:49.29 5YqH5gqv0
>>643
普通に売ってる濃縮還元100%ぶどうジュースとかでも、糖度は10%から15%
つまり一リットルで100gから150gの糖分が入ってる
梅:砂糖、1:1で作ったとしても、梅の重さが全部水分じゃないから
大雑把に40%未満の糖度。3倍くらいに薄めれば普通のジュースと変わらない

654:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 17:52:22.54 7ReoTEfGO
同じ自家製梅干しでも12%ぐらいなら1年も寝かしてしまうと
ぼけた味になって不味くなるけどね

うちはしょっぱ過ぎる物は苦手な人が多いし、土用干し中の摘み食いも大好きだから
メインは12%で土用干し後すぐ~半年、せいぜい1年間で消費
長期熟成用に15%と18%を減り具合と相談しながら仕込んでるわ


655:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 18:58:22.24 wX+VArcR0
>>640
へーそんな食べ方もあったのか。おいしそうやってみる。
梅酢幾らでも出来るから場所取るんだよね。
今年は梅塩もやってみるか。綺麗だね。

初めて使ってみたんだけど奈良産、古城梅(k/\158)というのでシロップ漬けてみた。
調べてみると昔からある品種みたいだけどあまりにもの安さに旨いのか不安。。



656:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 19:18:00.29 yy+f2+zDP
>>655
古城なら悪くは無いと思うが
黄変かなんかしてて安くなってるんかね、梅酒とかシロップ向けの品種だし

後は世間の和歌山や南高びいきの性もあるんだろうが

657:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 19:28:59.08 p6HRlbY9O
初めて今年から漬け始めたのに、また三キロ買っちゃった…orz
計10キロ…

658:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 19:48:35.64 XpnIYdN80
>>655
梅干しは南高だけど、梅醤油や梅シロップは、古城使ってる
まったく問題ないよ

659:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:07:22.20 wX+VArcR0
>>656
>>658
南高梅とちょっと香りが違うし、ネットで売ってるの見ると結構なお値段なんで心配だったんだ。
やっぱかなり小ぶりだから安かったのかもね。
おいしかったら他にもなんか漬けてみるわ。


660:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:08:36.87 6vJiXtk20
>>655
和歌山の産直で「梅酒・梅ジュース用」で売ってるのは「古城」の青梅だったよ。
「梅干用」は、「南高」一点張りになるんだけど。
用途によって最適な品種があるだけだと思うよ。

661:620
11/07/02 20:59:41.52 3AJt3GCyI
>625
雑菌、接触がカビの1つの原因になるんですね~
>626
柔らかめが好きなんでつけながら干してみます
国道の埃か、裏の森側か悩みますがw
一夜干し網か網つきカゴ買うかな~

662:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:01:01.64 ke4YYsUNO
ウチの近くだとセシウム酒になるな

663:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:05:04.22 5YqH5gqv0
>>661
今年引っ越したんだけども、去年まで住んでたところは目の前に河川敷のグラウンドがあって砂埃がひどかった
そのへんの判断は人それぞれ
閉めきって窓ガラス越しに、日に当ててもいいのでは

664:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:10:56.17 yHpYnXI60
昨年、確かこのスレだと思うが
ザルに不織布を被せて干す方法が書いて有ったので
100均の手芸用不織布を使って干した

665:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:21:57.51 3AJt3GCyI
ガラス越しと不織布か~なんとかなりそうです。
ありがとうございます
巨大なカタツムリや葉っぱみたいなチョウに負けないぞ!

666:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:25:00.99 6PA9StP10
うちは、オーブンペーパーに乗せて干すよ。

667:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:27:01.17 zeGMmyYI0
干す時期に近所で大規模なビル工事が始まっちゃったんで、クッキングペーパーをかぶせて干した事もある。

668:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:46:29.38 jlUBU5GB0
梅農家がガラスの温室で大量の梅を干してた映像見たことあるから
サンルーフとか室内でも紫外線強ければいけると思う

669:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:09:48.37 plUv1i0iO
梅干し初挑戦です。
値下げされた南高梅5キロを1週間前に1キロの塩に漬けました。
今日5キロくらい?の重石を取りました。

ばあちゃん大好きで自分とはとっても仲がいいんですが…ばあちゃんの漬けた梅干しだけ苦手で…。
紫蘇を入れるとばあちゃんの漬けた梅干しと同じような味になりそうな気がしています。紫蘇を入れなくとも梅干しは出来るんですよね?
紫蘇を入れる意味は着色以外に何があるのでしょうか?





670:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:13:50.02 6PA9StP10
風味付け?

671:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:14:33.19 3AJt3GCyI
サンルーフみたいな、オサレなもんがないがw
最終手段にはご近所のビニールハウスに置かせてもらうかな、
こりゃ~いいや短時間ですみそうだ。
それまでカビたんがやってきませんように…

672:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:20:00.53 vV950WH/0
市販の梅酒アルコール濃度を見ると10%前後やな
10%でも行けるのか?簡単に?難しいのか?
しかし、あれは飲みやすくしてるだけに10%なのか?

673:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:37:44.45 6PA9StP10
酒税の関係じゃね

674:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:42:36.43 XpnIYdN80
一般家庭で10%で作ったら酒税法違反でアウトのはず
発酵してアルコール濃度があがる=密造酒 ってことで

675:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:54:30.13 xcBv5GDE0
10%以下なら自家製ワインも作れると聞いて驚いたよ
自家製ビールもあるとか

糖分から発酵してお酒になるなら梅焼酎とか無理そう

676:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:59:59.58 XpnIYdN80
作れるのは1%以下だw
最初から、一定以上のアルコール濃度なら、酵母菌が活性化しないので
アルコール濃度がそれ以上増えないってことでセーフになってる、何%かは忘れた
それでさえも、家族以外に提供したらアウト

677:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:02:34.69 zeGMmyYI0
飲み屋が自家製梅酒造って、客に売ったらアウト?

678:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:13:15.04 xcBv5GDE0
まだ青梅出荷してる産地あるのかな?

679:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:23:31.23 J9qvunF8O
>>677
無許可ならダメ
無許可の店は多いよ
チクリや船場吉兆みたいな事がなけりゃバレないから

680:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:24:23.93 6PA9StP10
つーか、酒税法自体が(r

681:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:25:07.23 XpnIYdN80
梅酒じゃなかったと思うけど、前にペンションだかなんだかで、オーナーが
果実酒つくって客に提供して捕まってたな

682:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:31:19.37 xcBv5GDE0
自家製でどぶろくやらまっこりだかも
今は平気なんだね

683:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:32:04.26 qLMzMiE20
>>663
お奨めは洗濯ネットかな
100均には一番大きいので60センチ角のがあった
そのネットの中にザルとかをすっぽり入れて乾かしている
梅酢を日光に当てるときもこれでいけた

魚干し用の三段の青いネットとか、キャンプ用の3段ネットとかもいいね

684:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 23:57:32.26 fIdAWjme0
魚干し用のネット、一段なら100均にあるよ
じぶんはキャンドゥで買った。

685:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 01:17:59.34 41j4X6sZ0
>>679
今って普通に許可下りるようになったんじゃなかったっけ?
それこそ>>681の件以後、年間100リットルだか何リットルだかまでは
みなし酒造にもあたらない自家消費の範囲内とか何とか…
だから個人営業のカウンターバー程度の店なら申請して出せるはず。

686:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:01:28.85 bzd7e4Al0
梅酒から取り出した梅の実の処理に、毎年悩まされる。

687:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:04:19.26 Z8ZTYy7J0
ジャム

688:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:18:19.84 vZuggV8k0
うちはまるごと梅ゼリー

689:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:26:54.36 BFA9zzhD0
天候の悪い年に雨対策で大きな透明ビニール袋を掛けたか、ザルごと入れたかで、
簡易易温室状態で干したというブログレポを読んだ記憶あるのですが、
実際どうでしょう…

蒸れ防止でサイドに沢山穴を開けたり、割り箸立てて風通し良い空間作れば
梅農家の温室と同じ感じになるのかな?
温度は上がっても梅が乾かない気もするのですが・・・
まぁ一番は晴天の直射日光ですよね;



690:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:28:01.53 1KNn1pc90
>>686 梅酒のビンの付録に、菓子パンやジャムがあったな。
まだあったけど、覚えてない。

691:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:29:30.96 1KNn1pc90
>>689 あっそう、蒸れるのか。空間は余裕を持たせたほうがいいな。

692:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:41:00.95 WPRC+ls3P
車の中で干せばいいと思うの。

693:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:48:52.44 1KNn1pc90
車がすっぱくならない?

694:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 05:10:57.27 aB2sRib10
すっぱいマンコうま~

695:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 07:12:07.92 TMcQqWhyP
>>685
ドブロク特区 でググれ

>>689
和歌山の梅干しトンネル温室は両端が戸の形に開け放しだった
それでも温室内は40度越えの高温
あの中で一個一個梅をひっくり返す作業やってたの見れば
国産梅干が高いのもうなずける

696:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:14:35.72 Zwx2RVFL0
今夜、今年最後の梅仕事として梅シロ漬けるのですが、
黒糖と氷砂糖半々でやってみようかと思ってます。

やってみた方っていますか?
うまくいくかな?

697:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:33:35.98 McIUL+Nm0
こんなスレ見つけなきゃ良かった…作りたいものが増えるw

梅酒は漬けてたけど梅干しは3年目、
最初の年にファーマーズマーケットで買った完熟梅が忘れられない。
今年は取りかかりが遅くて、通販で福井の紅映梅10kg買って
日本酒(梅酒用)とホワイトリカーで1kgずつと、
傷んだのをジャムにして残りを昨夜塩漬けした。
赤白作るかはこれから考える。

120あたりで上がってた、干してから赤紫蘇の作り方あったよ。
「ある程度以上わかってる人」向けで事細かくは出てないけど。
URLリンク(www.agri-kanagawa.jp)

698:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:49:28.17 BVtx3EY7O
昨日、漬け込み中の梅の中に、少し傷のあるやつが有ったから捨てるの勿体無いんで取り出して食べてみた。
傷のとこを少し食べて、果肉をチュ~ッと吸い出したら…お祖母ちゃんの梅の味そっくりでスッゴい美味しかった!
漬け込んで半月しかたってないんだけど、これから先もっと美味しくなるのか…

699:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 11:11:05.91 bJRkEQ8t0
赤梅干って長期保存むいてないのかぁ・・・・
う~ん白梅干が好きだけど赤梅酢欲しいから
今のうちに梅酢を取り分けてそこに紫蘇入れて梅を干す時に残りの梅酢を
そこに入れてしばらく寝かすか・・・
確かに白梅は寝かしても梅のいいにおいだけど
赤梅酢は寝かすと香りが少しボケるような・・・・
色は気にした事なかった 

700:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 12:32:49.07 PAFAN71D0
>>699
5年前のがありますけどフツーに食べられていますよ

701:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 12:35:46.96 06k1GjFR0
>34

いや、本当に追熟させればOKと思うよ。
木で熟して落ちたのなんか、物凄くやわらかくて重石をしたら裂けちゃう。
5kgとかまとめてつけるだけでも自重で下の方は裂けてドロドロになる。
黄色く変わり始めたのがあるくらいの実なら、追熟で色がついても結構実がしっかりしてる。
その方が大量漬けや素人に向いてると思う。

702:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 13:00:23.28 bJRkEQ8t0
柔らかい梅は潰れやすいから木熟梅は重石はしないで
でかい漬物袋の底を広げて梅が重ならないようにして漬けてる
こうすると潰れ梅がでなくなり
いい梅干ができるよ~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch