【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】at COOK
【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 18:15:13.33 sYcEf24W0
歴代スレ(21年め~)
【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)

3:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 18:15:58.01 sYcEf24W0
歴代スレ(~20年め)
【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 19年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
梅仕事の季節到来
スレリンク(cook板)
URLリンク(food2.2ch.net) (242まで)

4:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 18:19:40.06 sYcEf24W0
関連スレ

★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
スレリンク(recipe板)
梅干しのうまい食い方教えてくれ
スレリンク(recipe板)
ウメェ!●こだわりの梅酒 7年目●梅シロップ・梅サワー
スレリンク(recipe板)
【梅酒】果実酒総合スレッド・31【手作り】
スレリンク(sake板)
果実酢・サワードリンクPart4
スレリンク(recipe板)
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
スレリンク(recipe板)
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
スレリンク(recipe板)
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
スレリンク(supplement板)
【意外と】梅干【健康食品】
スレリンク(supplement板)
梅干のうまい食べ方
スレリンク(food板)
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
スレリンク(cook板)
【ウメ】梅総合スレ 2
スレリンク(engei板)
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4
スレリンク(engei板)

5:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 18:20:04.14 sYcEf24W0
大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ

種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存

清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ

6:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 19:01:42.19 v3jkeE3b0
〇協の梅干し用梅が1週遅れで届いた
ほとんどカチカチの青梅
なんだこれ


7:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 23:05:05.99 7LKkAUcQO
アホみたいな話だけど
塩17%で作る埋めに毎年塩の量で不安になる
あれ、いいんだっけ?ってなる
ばあちゃんが弱ってどんどん自分で浸ける量が増えて
今年からまったく浸けれなくて
シソちぎって揉むのが一番大変でばあちゃんすごいよ
ばあちゃんのは干さないんだけど
試行錯誤しても何かエグミが残るような気がするし食感も違うし
ばあちゃんのみたいに目が覚めるような真っ赤な色と鮮烈さにならないんだよね
あんまり教えてくれないたぬきばあちゃんだから
もっと早く興味持って手伝えばよかったなー



8:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 23:22:25.18 bK8mJ6Q60
小田原の農協に予約しといた十郎梅が届いた。
まさに漬け頃の質の良い梅で、早速今年分を仕込んだ。
柔らかい仕上がりに期待大。
5kg中、傷物は5個だったから、質と値段考えたら十分満足だ。
好みの味だと確認したら来年もリピ決定だな。

9:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 23:44:26.55 gqkHOQX8O
近所の居酒屋の自家製梅酒が楽しみ♪

無許可だとしても通報すんなよ

10:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 23:49:51.89 v3jkeE3b0
よさそうだね 裏山鹿
とりあえず〇協のは返品して店で買うことにした
青梅と割り切ろうとしたが黄色やらピンクのが混ざってて使う気にならない
生産者も消費者もバカにしてるよ 

11:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 14:15:14.36 XxpvBs1IP
そんな話を聞くと産直や通販や箱買いは博打だな。

不安を感じつつ初めて
見知らずの店の通販で青梅5キロ買ったけど、
一つも変なのはなかった。
マグレか・・・。

12:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 14:42:44.17 8PbFeg+v0
毎年使ってた琺瑯の容器が傷んでしまったんだけど
大きなステンレスの鍋で漬けても大丈夫?

13:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 14:54:35.24 njYCsuuO0
酸に侵されそうだなww

14:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 14:57:53.09 ZVTSGlPrO
前スレまだ残ってるよ

15:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 15:17:42.78 oylMTp5G0
【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)

前スレがまだありますのでそちらから消化して下さい。

16:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 15:38:50.60 XoAqJIEa0
>>12
ダメ

17:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 16:10:29.98 eum6TNI40
>>12
つ 漬物袋

18:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 21:14:16.52 25Ne4Md50
>>10
だからヤル気があって、畑に自信のある農家は自家直販に専念して
農協には卸さなくなった(和歌山も小田原も)。


19:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 22:29:40.65 RGyK+mGC0
白砂糖シロップ、砂糖が下にたまって溶けやしないから
トング突っ込んでかき混ぜた。風味落ちないかな・・・

20:ぱくぱく名無しさん
11/06/17 22:53:22.03 ZWMdAoet0
津軽風の梅干しつけてる方いますか?

詳しい漬け方を教えてほしいんですが

21:ぱくぱく名無さん
11/06/17 22:56:54.55 R2RUHwc10
あっちのスレを先に埋めようよ・・・・

22:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 00:02:52.04 JzaO4Hco0
>>19
俺もとけなくて困ってたけど
ひっくり返しておいてたりとか何度もやった後に
横に寝かしてゴロゴロしてたら一気に崩壊するぞ

23:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 00:07:45.08 +rXRHOeF0
去年漬けた梅干しの種がうまい
種捨てずにストックしとけば良かった・・・
今年は置いとくぜ



24:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 01:35:59.75 cGfjV/dn0
ひっくり返すと蓋からもれるんですわw
いまどきのビンは蓋にもぷらのゴムの中ブタがついていて
ああいうのあるとごろごろできるしいいよね

25:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 01:41:34.97 J5evvzG40 BE:797962234-2BP(0)
梅干しは最強だな
数多ある料理の中で群を抜いている


26:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 01:47:03.18 cGfjV/dn0
10と12でやったのは12のほうが上まで(´・ω・) スが遣ってこずかびた
仕方ないから取り除いて塩振りまいておいた
10のほうは上まで来ててあんてい
逆ならわかるのに
やっぱり14くらいが失敗がなくていいね
というか先月取った梅で、上のほうでも少し出ていた
強制追塾によるひなびな梅だったから
それでかもしれない。そろそろ梅干用のが出回ったら
片方は処分してもう3キロやってみよう

27:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 07:48:39.48 Kpn0AHcL0
>>24
あの中蓋、結構あてにならないよ。
同じ会社の製品三個同時に使ってるけど、一個は漏れない、一個はちょびっとだけ漏れる、一個は盛大に漏れる、といった具合。

28:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 09:41:11.91 j774SerBO
今年、初めて梅干し作りにチャレンジしてます。
青梅が出回った頃に漬けたのが一瓶有るんですが、今日これからデパートに行って黄色い梅を買ってきて、もう一瓶漬けてみます。

最初に漬けた梅は、塩分高めが好みと言うこともあり、塩を沢山入れたら瓶の底に大量に溶け残ってます。
防腐とカビ防止にいいかな?とそのままにしているのですが、溶け残った塩は気にしなくていいんでしょうか?

29:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 09:47:54.94 ZWw3LPdC0
やっと通販で買った青梅が届く (*・ω・)ノ○

このペースだと梅干し用の完熟梅はいつ届くのかw

30:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 10:30:28.52 kAgsiu6R0
昨日買ってきた梅、こんな感じ。
二~三日置いたほうがいいでしょうか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



31:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 10:34:52.43 LeUN/btJP
>>30
充分黄熟してると思うぞ
俺なら数時間水に漬けてあく抜きして漬けるね

32:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 10:35:13.97 aZTKRFse0
>>10
生○がどれだけ梅干しに適さないようなのを送ったのか見ていないから分からんが、
どう扱われたか知れない返品青果だと廃棄だろうね。
明らかな未熟だったの?(色は関係なし)
落ち梅は農家自作用、樹上完熟は農家直販用、完熟一歩手前が通常流通用。
痩せた未熟梅でもない限り、入荷した物を即発送しただろう○協は案外良い仕事をしたのかも知れないよ。

33:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 11:00:09.85 j774SerBO
前読んだ本に、水に八時間以上浸けて灰汁を抜くって書いて有ったから、水に浸けて家に置いてきたけど、これから仕事で帰るの深夜…不安です。

34:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 11:10:52.04 +rXRHOeF0
>>32
さんくす いいほうにとらえるよ
返品せず梅酒にしたよ
返品窓口のヤシ「追熟すれば ok」って もうア〇かと
去年は良いのが届いたのでリピしたのだが…残念



35:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 11:24:17.42 JzaO4Hco0
梅シロつけてるんだけど2週間くらい
たって砂糖とけきってるしもう飲んでいいよね?

36:ぱくぱく名無さん
11/06/18 11:27:49.01 IQ/5IjQP0
日本の農家が衰退してる原因のひとつは農協のぼったくりだよね
自信のある野菜を直販で成功してる人増えたよね
直販通販で木完熟梅3K送料込みで6千円で買った事あるけど

梅の質が全然違ってたわ
大きさは4L以上なのに普通に売られてる2Lより種が小さい!
全部使える状態のいい梅だった~
その年の梅は最高の出来だった・・・・

37:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 12:22:16.16 kAgsiu6R0
>>31
了解!

38:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 12:27:52.03 8pwakN0JO
南高梅は水に漬けちゃダメって書いてあったけどどうしてですか?

39:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 12:51:33.79 bkQVECDB0
カストリって焼酎で作っちゃダメかな?

40:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 13:58:15.70 cUEKM13B0
ドンキに黄色く熟れた南高梅が390円で売ってた
シロップくらいにしか使えないかな?

41:ぱくぱく名無さん
11/06/18 14:40:36.68 bl9EyHER0
黄色い梅で梅酒もできるよ
あと塩大目で梅干はだめかな?

42:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 15:02:29.63 anRIE5ZR0
うちは今年は梅はお休み。
毎年漬けてて良かった。

43:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 16:07:46.73 LdLlGKMd0
売れ残っても大丈夫な様にあまり熟さないうちに収穫してるのか、十分黄色くなるまで
追熟させてもなんか固くていまいちに…。

44:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 17:41:39.25 Z0OlhNKN0
皆は梅酒漬けたら氷砂糖混ぜる派?混ぜない派?
毎年混ぜてたら瓶がベタベタしてくるような気がして今年は静かに何年か待とうかと思ってるので質問。

45:ぱくぱく名無さん
11/06/18 17:57:02.45 bl9EyHER0
ふつう梅酒の砂糖は時間かけてゆっくり溶けた方がいいと思うが
梅シロはその逆だけど

46:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 18:27:56.71 iwqBpveGO
梅シロップの為にビンを空けた
梅酒に浸かりっぱなしだった梅の実を出してアルコール飛ばすのにレンジにかけたら超美味い
なんで今まで試さなかったんだってくらい美味い
あまり酒飲まなくなったから梅シロにしたけど、この梅の実のために梅酒作ってもいいかも

47:ぱくぱく名無さん
11/06/18 18:28:27.22 bl9EyHER0
気持ちうす緑だったので追熟させて今日梅干漬けた
塩分178%が一番いいかも2~3年寝かして食べる時は減塩だと味がボケてる気がして
家中がいい梅の匂い
芳香剤で梅の香りってないよね


48:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 18:30:15.90 p4pxTeii0
混ぜるのと混ぜないのを同じ梅と配合比率で試したことあるよ
梅は半年で引き上げたんだけど混ぜないのは上の方の梅はしぼみ方が若干少なかった
でも飲んだ感じは同じ味で見分けがつかなかったよ

49:ぱくぱく名無さん
11/06/18 18:30:31.31 bl9EyHER0
>>46
何分ぐらいレンジかけるの?

50:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 18:41:23.55 iwqBpveGO
>>49
5個で500ワット4分
もしかしたら普通に鍋で煮込んだほうがいいのかも
梅酒の残りの実にもクエン酸はいってる?

51:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 18:42:57.17 jAzY9Q7o0
サバンナ高橋のおかんの梅干し美味しそうだった 鮮やかな赤だったけど、何かコツあるのかな

52:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 18:56:17.37 AtRDMfur0
>>5
の柴漬けを作るのに普段からネジで押すタイプの漬け物器を使って下漬けしてたんだけど、ねじ込んだ状態でひっくり返してシンクに置いておくことで水がしっかり出せることを発見。一度出た水がキュウリに戻らないからかすっきりした味になる。
フナ寿司なんかで使われる逆重石という技法らしい。

53:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 20:38:33.49 enZMWVc70
今年は梅、来なかった。
毎年、大家さんが青梅、黄色い梅とそれぞれ時期がくるとくれるのだが
先月末に「青梅はもう数日でとれるよ」と言ってきたきり、何の連絡もなく半月以上すぎた…orz

梅を買ってしまうと、手に負えなくなるので、買うのは我慢して待ってたんだが・・・
この分じゃ、梅干しもナシかな…。
まあ去年までのストックが梅干しも梅酢もシロップもあるからいいけど・・・
作業できないってのも辛いもんだな。作業に追われるのも辛いが。w

54:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 21:14:06.35 I/NU/NPj0
>>53
それって暗に「お前手伝え」つー意味と違うの?

55:ぱくぱく名無さん
11/06/18 21:53:01.30 11xiGCvA0
もう店で売ってないの?
大家さんの梅って収穫手伝ったりしてないの?

56:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 23:19:41.21 enZMWVc70
>>54
w。大家さんち、大きな梅園持ってるんだけど
「手入れ面倒なのと、今はもうそんなに梅干し作る人もいないから、もうやめちゃおうと思ってるのよー」
というのは何年か前に聞いたんだ。で、「人手がないなら手伝います!いや、ぜひ手伝わせてくださいっ!」って
言ったんだけど、梅園はなんとかかろうじて今年も残り、手伝いの要請もないまま現在に至ってるところ。
そろそろ今月の家賃を早めに払いに行ってみて、何も言われなければ、本当に今年はナシだなあ。
気まぐれで、「今年は勝手に採ってって」と言われた年もあったんだけどねー。

>>55
売ってるのもまだあるところにはあるねー。(こちら関東)
数年前にも「今年はもう来ないな」と思ってお店で梅買ったら、その数日後に大家さんから大量に来て
泣きながら漬けたこともあったw だから油断はできないw

もう来年は自分で買ってさっさと漬けようと思う。

57:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 23:30:19.02 m/cqKXLB0
そういう風に、自分で買って漬けたときに限って
大量に貰うんだよw

で、「これ、どうしようw」ってなる

58:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 23:33:18.15 vHg/oHNy0
しかももらい物の方が自分で漬けた梅よりいいものだったりするw

59:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 23:45:32.02 pJAJww/kO
そして冷凍庫もパンパンなんですねw

60:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 23:49:37.65 cGfjV/dn0
だめだ
やっぱりある程度塩分多くしてさっさと梅酢上がらせないと硬くなるね
15くらいでやればよかったかな。
後で塩は落とせるし

61:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 23:53:22.95 I/NU/NPj0
>>56
梅って野菜や栗と比べれば比較的手入れが楽な方だと思うが。
剪定も年二回程度だから昔の地主さんは結構持っているよね。
樹上完熟だとネット張りが面倒臭いか・・・
まあ、歳を取ると管理が面倒臭いのは理解する。

一番大変なのは収穫だわ。
時期が長くて二週くらいに限られるし、庭や畑の横に10本程度ならいいけど
青梅みたいに手摘みで桶や平樽満載が数並ぶと泣きたくなるw


62:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 00:02:28.15 qNcry0O+0
>>60
すぐに上がってくれればもう悪くならないし、安全だしね
塩分少なめがいいなら、その分重しを重くするって方法もあるけど
これもやり過ぎると固くなるからなあ

63:ぱくぱく名無さん
11/06/19 00:34:38.40 E77GM6eL0
甘味梅干用の梅を10%で漬けたけど梅酢は普通に出て安心w
重石は直接のせずに梅袋の上に新聞紙重ねて重しジワジワ圧がかかるようにしてる
だいぶ柔らかくなったから重石はずした

袋漬けは楽だ~
後は普通に18にした

64:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 00:45:05.93 IImyRroJ0
ようやく通販で買った南高梅の青梅3kgが届いた。
気が早いことに、五月中にはガラス瓶や氷砂糖なんかはそろえて置いたから、ずいぶん待たされた感が。
明日はゆっくり時間かけて準備して、梅シロップを大量に仕込む予定。

65:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 01:45:28.06 bkhsdNPV0
黄熟した梅のほうが香りが強い気がする梅酒
漬け終わりのカリカリ梅を食べられないのは残念だが

66:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 04:15:59.40 oNJiNY340
>>55
>>56
埼玉だけど、先週末は熟してるの売ってなくて、昨日の土曜日はあった
これからなんじゃないの?

67:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 11:11:21.83 E77GM6eL0
地元の野菜直売で青梅K300円を買った(栃木)
薬まみれでないから黒い斑点がいっぱいあるけどw
新鮮な青梅で何作ろうかな~
梅シロ、梅酒は漬けたから
甘酢?ラッキョウ酢の素つかう漬物にしようか


68:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 11:41:45.19 LEHTbZ050
男子ごはんでやってる・・・梅真っ青だ

69:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 13:06:17.09 CFwiUKhIO
梅ジュース、黒糖いれて作った方いますか?無難に氷砂糖だけにしとけばよかったかな。。orz

70:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 13:29:12.61 RLN8BU2a0
なんてタイムリーなw
今年、「やってみたら色が綺麗になるかなー」と思って、黒糖でやってみてるw
いまんところは、色が濃い、以外に違いは感じない

71:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 14:09:20.53 UoIAPT9N0
去年は7月に入ってから出終わりの梅を買った記憶があるからこの辺は今週から本気出す、
なんだろうか。梅干し用の梅も梅酒用とあまりかわらない色してるが…。

72:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 14:23:23.77 CFwiUKhIO
>>70
おお、仲間がいると安心w
梅シロップ初めてなのにちょっと冒険しちゃったかと。。美味しくできるといいな。

73:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 15:27:01.74 3O5nsMby0
>>67
農薬のかわりにセシウムたっぷりだw

74:ぱくぱく名無さん
11/06/19 15:40:00.89 E77GM6eL0
普段から地元野菜食べてるから気にしない
気にしてたら呼吸もできないし・・・・
黒糖梅シロ作った事あるけどあれは好みによるな~
黒糖をボリボリ食べるのは好きだけど梅シロの味は好みではなかった
でも氷砂糖より後味がスッキリしてたのは意外だった

75:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 17:53:49.25 NfCqvj4X0
>>73
オマエの脳は水銀だらけだけどな

76:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 18:24:36.87 tVorLlBM0
梅酒でカリカリの梅を作る場合は低温であったが
アレと同じで梅シロも低温で作るとカリカリになるらしい
カリカリ梅大好き~

77:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 18:37:54.68 3O5nsMby0
>>75
そんなに悔しかったんだw

78:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 18:42:22.25 smxdxg5K0
>>77
かまってもらえてよかったねw
もう日本から出てけば?
あぁそんな金もないかw

79:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 20:26:11.75 aKj/YSmtO
>>38
梅が痛むから。
産地のJAの人が、南高はアク少ないから
そのままつけても大丈夫って言ってた。

80:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 20:34:01.14 oNJiNY340
というかアクとして何が抜けてるのかわからんし
水溶性ミネラルとかが出てるん?
水分補給させて梅酢出やすくするためじゃないの?

81:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 21:41:11.52 Bgvcu48f0
南高梅は元々含水率高いってことじゃねー?

82:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 22:19:27.58 6sA5kusB0
だいたい売ってるのが南高梅だからそれで梅酒、梅干作ってるけど
アク抜きなんてしたことないな

83:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 23:25:04.53 40qAFzND0
本当か?と思うほど今年は梅安いねー。
近所のスーパーで、南高梅1kg300円台だ。
少し大きめのは700円くらいだったけど。

84:ぱくぱく名無しさん
11/06/19 23:45:51.53 tUzeNRJy0
そこまで安いならもう3kg漬けたいな
初めのはなんとなく固そうだから。
でも近所のベイシアにあるかな。うめはあったけれど、さんちをみていない
580円だった

85:ぱくぱく名無さん
11/06/20 00:06:10.91 aK5Dovia0
小粒というかLサイズが多い480円
いつもなら普通にあるサイズが2Lだからなぁ
切り込みいれた梅と砂糖を袋に入れて冷蔵庫に入れた
はやくエキスがドバドバないかな~

86:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 00:52:35.09 +ONvCnHY0
4L 5Kgを880円@Kgで漬けた。
おれのメモ。

87:ぱくぱく名無さん
11/06/20 00:55:50.86 aK5Dovia0
4L!!!!!!!
いいなぁ全然入ってこないよorz
入荷しても数が少なくて手に入らない
うらやましい・・・・・ギリギリ

88:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 02:51:43.80 nG7AQ5ON0
4Lなんて都市伝説なんです><

89:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 03:01:45.98 ym6QrxWt0
こっちは2Lが600円、3Lが680円だった

90:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 07:34:32.00 CCBtz/flO
サイズが表示されてること自体昨日知った。

91:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 08:07:15.18 J1WHJUUD0
毎年取り寄せてるのは、直径約4㎝の大粒でキロ1500円
趣味だしちょっと贅沢してる

92:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 08:56:15.32 REI3PXY30
昨日徳島産のLL梅が1kg199円だったので
思わず5kgも買ってしまいました
3kgは梅干にして2kgは梅酒にしました
梅酒はホワイトリカーじゃなく果実酒用ブランデーにしてみました

93:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 09:44:20.65 wnbyTk+20
大きい梅は潰れやすいから気を付けないと・・・

94:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 09:53:28.63 cvZJKpza0
1kg198円とか、かなり羨ましいな…

梅シロ、漬ける梅の粒の大きさって結構影響しますか?
ここ見てたらまた新たに漬けたくなってきた。

自分は今回大きさ無選別の古城梅(和歌山産)を買ったんだけど、5kg2780円送料600円だった。
届いた梅はだいたい直径3~4cmの物で、はねなきゃいけない傷物とかは一つもなかった。
届いてすぐに漬けちゃったけどまだ青過ぎたんじゃないかと少し後悔してる。

URLリンク(a.pic.to)

95:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 10:00:38.17 bbjtw5lM0
>>94 きれいだな、去年買った秩父の梅もそんな感じだった。
しかし今年は虫食いが多かった。

96:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 13:18:42.90 fNBRxHe10
URLリンク(cookpad.com)

クックパッドにあったレシピなんだけど
20分で梅干・・・風・・・?



97:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 13:23:13.52 bbjtw5lM0
>>96 市販の安い梅干はそうやって作ってるのかもな。

98:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 13:45:17.12 U5QH6e/KO
海原雄山が食べたらキレそうだなw

99:ぱくぱく名無さん
11/06/20 13:51:36.98 aK5Dovia0
市販の安い梅干は一応塩漬けされた梅を塩抜きして味付けしてるはず
それよりひどいwwwwwwww

でも生梅使えばもっとコスト安いから最近はそうかも?
高くないスーパーとかの梅干食べると気持ち悪くなる後味が・・・

100:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 14:33:38.36 Dqgw5WBd0
>>99 言いたいことは分かるけど
クックパッドは素人さん同士のお楽しみサイトなんだから
ひどいとかひどくないとか、そういう基準で見るもんじゃないっしょ

101:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 14:37:45.14 fNBRxHe10
なるほど、こういう作り方もあるんですね。
勉強になりました。

102:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 14:38:23.89 wnbyTk+20
伊藤家の食卓あたりから、おかしな知恵回して台無しにしている奴多いよね
またそれをドヤ顔で披露しているからどうしようもない

103:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 14:45:26.66 pxwOD+Ll0
「」をつけても流石にちょっと

104:ぱくぱく名無さん
11/06/20 14:46:29.19 aK5Dovia0
>>100
言いたいことは分かるけど
いやしかしなぁ・・・・
これで保存もできたらすごいけどなw

スーパーで梅干用調味液が売ってた塩と酢と砂糖と調味液?
L梅10K箱が7600円で売ってるがずーッと売れ残ってて
青梅から完熟黄色に変わってきても値段そのままで売れ残ってる・・・

105:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 18:21:04.78 COn9GDyo0
wチュプ vs ククパド

106:名無さん@HOME
11/06/20 18:46:00.13 kr54BXqU0
主婦の書き込みの方が多い(ほとんど)
クックパッドがVSとかw
アホか


107:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 18:52:53.08 4tGLMGEoO
梅シロップは黄色完熟より青梅で

108:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 19:04:35.85 VI86Ff7B0
今年の南高梅は、ちょっと時期が遅れてるみたいですね。
自然落下の完熟梅を予約してるけど、月末から7月頭にずれ込みそう。
紫蘇があるかどうか、ちょっと心配かなぁ…。紫蘇って、7月のいつぐらいまで
出回るんだろう。

109:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 19:26:35.55 3ad3xo6s0
紫蘇玉つくって冷蔵保存

110:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 20:36:48.78 8pEw15JW0
紫蘇は面倒くさいから、もう漬けてあるのを買ってしまう……
昔は紫蘇の栽培からやってたんだけどなあ

111:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 20:40:49.49 VI86Ff7B0
>>109
そうですね、その方が安心かな。
できるだけ新鮮なものを漬けたい気持ちはあるけれど…。

紫蘇ジュースも好きだから、たくさん買う予定だけど、
処理が面倒なのは確かですね~。

112:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 20:50:19.45 ym6QrxWt0
前に漬けた梅酢が残ってれば、普通に下ごしらえした紫蘇を分量少なめの塩で
先に漬けておけばいい。後で梅酢が上がったら全部入れる
冷凍より確実

113:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 20:56:35.01 kr54BXqU0
赤梅酢がほしいが
白梅の方が好みで毎年悩む

114:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 20:59:59.01 8pEw15JW0
>>113
梅をほしたあとの、白梅酢に赤ジソまぜたんじゃだめなの?

115:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:07:27.24 rZskxGzs0
少し前に漬けた梅のうち数個がシワシワに・・・なぜ?
重石も梅酢から梅が顔を出さない程度の軽々なのに
追熟失敗したのかな

116:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:09:06.20 19bLYFdjP
>>113
おれもそうなんだが今年は>>114やあがってきた梅酢とりだして別に漬けようかと思ってる

117:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:10:31.94 kr54BXqU0
なんか味がちがうんだよね
まろやかでないというか・・・
気のせいか?

118:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:16:17.63 19bLYFdjP
>>117
なら赤梅にしてもいい分だけそれにして+白梅から梅酢だけとって紫蘇いれてみるか

119:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:18:31.37 st9W1aIP0
うちの白梅酢がいつも真っ赤になるのはなんでなんだろう…

120:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:34:03.44 8pEw15JW0
そういう品種だったとかw

121:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 21:55:00.66 ct3ICgEX0
四畳半のなんたらってホームページに紫蘇を9月に入れるって記述があり気になる。
職場の詳しいおばちゃんに聞いたら干した白梅に紫蘇団子を指でほぐし入れて毎日揺すって場所変えれば梅酢がなくても全体に赤い梅になっていくらしいけど。
誰かやったことある?

122:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 22:00:32.99 J1WHJUUD0
白梅酢も日に当てたら赤くなるよね?
そういうレベルとは違う赤さなのかな

123:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 22:08:35.08 bbjtw5lM0
>>121 俺もそれ見てる。9月だったか?

124:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 22:29:50.08 ct3ICgEX0
>>123
URLリンク(homepage2.nifty.com)
によると9月。
元のリンク先が切れてるせいでコンクール受賞作の詳細がわからん。

ここから先は妄想。白梅干しの熟成初期には何らかの反応があり、紫蘇はそれにマイナスの影響を及ぼすのかも。
おばちゃんの話では9月ではないものの、土用干しのすぐあとに紫蘇入れる製法もあるとのことだった。赤い梅酢に漬けるのでなく紫蘇をほぐして入れて毎日振ればまだらの梅が徐々に赤梅になるらしい。

125:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 22:37:05.98 bbjtw5lM0
>>124 なんか俺が読んだのと違うな。しそは天日干しで梅と一緒に
干してたから8月だぞ。

126:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 22:45:46.60 bbjtw5lM0
9月のはコンクールか。

127:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 22:52:40.60 aIm7aktC0
神奈川で売っている紫蘇はJA群馬の赤紫蘇が大半なんだが、
袋の中心部は葉の付いていない枝だけを入れて重さ稼いでいる
なんか姑息で腹が立つ

128:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 23:29:59.25 0kIoqCk9i
早く仕込まねば…。

129:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 23:48:20.23 Cr+H5AqY0
昨日梅シロップ漬けたのですが、梅酒ほどは保存がきかないんですね
今からお酒を追加して梅酒にしようかと思ったのですが、自分が下戸で

できた梅酒は煮切りなどをすれば下戸でも飲めるようになりますか?

130:ぱくぱく名無さん
11/06/20 23:52:52.77 kr54BXqU0
小分けにして冷蔵保存すればいいよ梅シロのままで

131:ぱくぱく名無しさん
11/06/20 23:57:22.25 Cr+H5AqY0
>>130
本見たら、冷蔵保存で3か月って書いてあったので、短いなと
梅酒って何年にも渡って「育てる」のも楽しみだし、
それで、かつ下戸の自分もおいしく飲めないかなぁって

132:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 00:01:57.71 PWPrvSrp0
かちかちの青梅で作ったシロップ、発酵もせずに2年越しで飲んだことあるよ
ネットや本のレシピなどは大抵最短期間しか書いていない
何年も持つとか書くと、忘れた頃にクレームつけられるからね

133:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 00:31:47.57 YwJTCQ8i0
梅シロップ、2日間シェイクするの忘れてたら液から出た上の方の梅にカビが…(´;ω;`)
もう諦めるしかない?

134:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 00:35:54.48 a57USgvL0
ホントにかび?
まあ、かりにカビだったとしても、白カビなら、それだけ取り除けばいいだろう

135:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 00:44:57.64 YwJTCQ8i0
>>134
マジすか、とりあえずコロニー出てる梅は取り除いてあるから、このまま様子見します!

136:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 00:52:42.24 9bFXnUaQP
>>129
梅 一キロ対して、砂糖 一キロ位なら、
加熱処理すれば半年、一年単はいけると思う。

ただ、保存の仕方によるし、
経験で答えが出ることもあるから
絶対とは言えないけど

137:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 01:44:00.70 CrcxqFkh0
梅シロップ、加熱処理必須って書いてあるサイトもあれば、加熱処理すると酵素が奪われるからしない方がいいと書いてあるところもある。
どっちが本当なんですか?

138:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 02:05:29.92 a57USgvL0
どっちのやり方もあるで、べつにどっちが正解でどっちが間違いってものでもないでしょ
自分にあってると思う方でやればいいかと

139:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 02:48:01.71 TLy2YmDE0
>>121
自分は白梅干がメインだから、赤くしたい梅干だけ土用干し後に保存
ビンに入れるときにモミ紫蘇を挟んで重ねて入れていく。そうすると
出てきた梅蜜とモミ紫蘇の水分で一年後くらいには真っ赤になるよ。

三年とか寝かせて食べてるから赤い梅干だと色が悪くなって…
そんで、赤くした梅干は二年目に消費。

>>137
ちなみに梅シロップ、加熱せずに常温に置いておくと酵母が醗酵して
来てパンみたいな臭いがしてくる可能性が高いよ。密閉してたら爆発
する危険性もあるし、冷凍したり冷蔵したり出来るなら問題ないけど。

140:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 03:35:59.19 8J8GAnWs0
爆発はせんだろw
圧が高まって液漏れはするけど

141:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 03:41:21.38 1crbVW8g0
加熱せずに常温なら可能性はある
液漏れするぐらい隙間があれば、爆発しない

142:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 08:14:47.36 HbZb6dvF0
爆発するのはきっと中国産の梅だ

143:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 09:00:05.38 4bcWucHq0
今年は手に入るか心配だったから○協で買ったけど
青いカッチカチのものが届いた。追熟させたけど
いつもと香りが違う。漬けてしまったけど、今年は美味しくなさそうだ。

144:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 09:16:17.28 TxTuKEvbP
>>140
数年前、日本酒の720CCビンにシロップを保存してた事が有るが
シロップが発酵してフタが飛び壁にシロップが飛び散った
アレはもう爆発と言っていいかと

145:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 09:30:13.47 Bn+0kISG0
今年漬けた梅酒、瓶の中で泡が立ってる。
梅酒って発酵した?

146:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:27:20.39 pu7PUDuy0
梅シロ用の瓶を漁っていたら忘却していた三年前の梅シロップが出土w

色は暗所に合ったのか薄い水割り程度、蓋を開けたら少しシュワシュワする。
やべぇな、飲めるかどうか?グラスに少し入れて舐める・・・

                              旨めぇぇ~~~~www

糖分が少し発酵したのか甘さ控えめで梅の熟成されたコクがあり、
水で割ると気の抜けたサイダーの様に緩いシュワシュワが鼻腔をくすぐる。
これ酒だよ、癖になるwww

今年の梅シロも一本隠しておこう♪



147:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:29:25.67 P7oM6xbj0
熟度がバラついてきた(´・ω・`)
もう漬けちゃって良いのかな

URLリンク(o.pic.to)

148:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:29:30.41 iivza8Wj0
シードルみたいになったんだな。蒸留すればカシス並みに、、、ゴクリ

149:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:30:31.06 iivza8Wj0
>>147
青いのは水に2、3時間余計に浸すってのがあった

150:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:32:12.35 iivza8Wj0
何言ってんだカルヴァドスじゃねーか

カシス→カルヴァドス

151:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:50:18.98 sxM2jwP00
>>147
漬けなさい

152:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:52:32.75 eXZV7FAw0
>>147
むあーなんかうっとりしちゃう このざるもいいな
うちの梅はまだ実もついてないのに

153:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:58:45.33 P7oM6xbj0
>>149
水に浸すと熟速度が速くなるのかな
>>151
よし、やろう(´・ω・`)
>>152
ホームセンターで売ってたのを仕入れたよ!


154:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 11:49:25.00 //lX5gc80
>>124
土用干しのあとに紫蘇を入れた方が赤色があざやかに出るとか。
コンクール入賞の梅の画像見ると、なんかもう真っ赤っ赤だから。

155:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 12:26:07.65 2D9EymjSO
ちょっと質問です
m(__)m
冷凍梅が梅酒を漬けるには良いと聞いて梅を冷凍して解凍してみた所…
皮がかろうじて残ってる感じのグチュグチュの状態になってしまいました
これってもう漬けるには使えませんよね?

156:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 12:39:32.34 FIFMeC1Xi
それって、冷凍倉庫に瓶ごと貯蔵して、焼酎や日本酒が凍らない温度に
しておくと、実だけが凍って良いエキスが抽出できる
って技法であって、常温に戻して使うってえもんじゃないハズでは?

157:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 12:45:40.00 pejHWdj20
冷凍は物によっては加熱しないで煮崩すのと同じ効果がでるからね
捨てるんなら半分汁ごと漬けてみたらいい
残り半分は梅シロにでも

158:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 13:26:26.81 B0pyQsa10
どう考えても凍らしたまま使えってことだよなあ>>冷凍梅

157の言うとおり細胞壁破壊してエキスの浸出を促すためだろうから、
あまりにもドリップが多いと意味がないだろうね
汁ごと漬けるしかなさそう

159:梅干爺
11/06/21 14:32:39.68 FFqKVMeI0
今年初めて梅干つけた、失敗をしてもいいように2キロだけ漬けている
塩は18パーで漬けた、ことし上手く出来たら来年は4キロに挑戦だ
最終的には10キロ漬けるつもりでがんばってみる。

160:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 14:43:18.76 //lX5gc80
>>159
がんがれ。2kgくらいだったら扱いやすいね。
「梅がいつも梅酢の中に浸っている」ことを守ればうまく行くと思う。

161:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 14:45:38.39 mXwwY0ma0
18パーで2キロなら扱いやすくて丁度いいね

162:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 16:52:06.71 XoRz5vKf0
>>158
に補足。ゆっくり凍らすほど氷の結晶が育ちやすくて組織が破壊される。
梅ならエキスがでやすくなるから歓迎。
魚とか肉は水気が出てきてまずくなるから急速冷凍が好まれる。
うちでは梅が少ないときは新聞にくるんでゆっくり凍らせるようにしてる。

163:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 16:55:24.78 pvpvwlnyO
青梅を水に浸さないで漬けちゃったよ~どうしよう
今のとこ問題無いけど、皮が固め…
柔らかいぐちゃっと蜜が出る梅干しが好きなのに…
うまくいくかなぁ

164:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 17:21:45.10 FRYBKVri0
青梅で漬けたら固めの梅干になると思うの・・・・
地域によっては青梅で梅干つくるとこもあるけど

梅シロの砂糖が全部溶けて梅もシワシワになってきたので味見w
う~ん果物のいい香りがするうま~
梅シロの容器を梅なしと梅アリで分けて保存味の違いが楽しい

165:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 17:47:10.39 TVPlFt7W0
青梅で漬ける地域もあるし、そうじゃなくても、
意外と、「梅干はまだ青い梅で漬けるもの」だと思い込んでる人もいるよねぇ。
うちのお姑さんがそうで、もう四十年も青い梅で梅干を作っているみたい。
黄色くなった梅は、傷みかけた状態なんだと思いこんでいるらしい。
いつもガリガリとした固い梅干が出てくるから、この家はこれが好きなんだと思ってたけど、
数年前、お姑さん自身が、「どうしてこんなに固くなるのかねぇ、重石もしっかりかけてるのに」
と言って、思い込みだったのが発覚したけど、
やんわりと「黄色く熟した梅で作ると柔らかいのができますよ」と言っても、一年後には忘れてる。
それに本人が「いやぁ、その年の梅の出来具合によるんだわ。柔らかいのが出来たこともあるもん」
と言っている。
でも、家族の話では、それはものすごい重さの重石をかけてぺったんこになって、固いも柔らかいも
分からなくなった梅干だったと言っている…。
去年は、「梅干漬けようと思ったのに、忙しくて、梅が黄色になってしまった。もうこれは駄目やね…」
と寂しそうに言うから、「これがちょうど漬け頃ですよ、きっと美味しいのができますよ」と励ましたら、
漬けたのはいいけど、「痛みかけの梅だから、カビが心配」と、いつもの倍も塩を使い、
半個でどんぶり飯がいけてしまうような梅干になってしまった。
いいお姑さんだし、主婦歴四十年のベテランにあまり口出しも出来ないし…どうしたものか。

166:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 17:54:17.23 PWPrvSrp0
ほっとけ

ババアのほとんどは思い込みで出来ている
たちの悪い奴だと思い込みだけで攻撃してくる
思い込みで攻撃しないだけいい姑さんだよ

167:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:07:20.93 TLy2YmDE0
>>165
きょうの料理のテキストをプレゼント汁
年寄りはNHKを無条件に信じるからなw

168:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:20:02.79 obEE0riX0
今年は庭の梅がとんでもなく不作
粒は小さめだがいつもはたくさん生るから
10キロだけ梅干にして残りは近所におすそ分けしてたが
今年は7キロ弱しか収穫できなくて
夫と子供の弁当の消費分に足らないと思ったが
庭には杏も植えてあり、そちらはいつもより豊作で食べきれない
姑が「杏も梅と混ぜて漬ければ梅干になる」というので4キロだけ混ぜたが
たった35個で4キロ超えてしまった
水分が出てしぼむとはいえドンだけ巨大な梅干が出来るか
楽しみなような怖いような

169:ぱくぱく名無さん
11/06/21 18:23:56.74 FRYBKVri0
>>165
NHKのテキストはいい案だね
それで一緒に梅干漬ければいいじゃないか
追熟させた梅つかっていつもの塩で重石をいつもより軽めでやればいい
一回やらせて自分で理解できればあとは大丈夫だと

165自身は自分で梅干作ってるの?

170:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:24:06.65 9Sg6RNF2O
あれ青梅じゃあ柔らかく出来ないんだ(..;)
しらなんだ~

171:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:41:48.04 TVPlFt7W0
165です。皆さん、ありがとうございます。
NHKのテキストですか! いいかもしれない…でも、完全に「梅は青梅」と信じてるから、
その部分を読んでも頭に入らない可能性があるかも。あと、やっぱり一年後には忘れてるかも。
あとは主婦歴40年のベテランを傷つけずに、どうやってテキストを渡すかですね…。
で、去年はたまたま梅干の時期に義実家に行ったけど、普段はかなり離れて暮らしてるので、
一緒に作るというのはできないですね…。
あと、私も数年前から梅干を漬け始めました。ずっと頂いてたんだけど、姑の息子である夫が
「もうこのガリガリ梅は送ってくるなー!」と電話でキレたので、フォローのつもりで私が、
「今年から私が梅干を漬けようと思うので、もう大丈夫ですよ」と言って、そういうことになりましたw
私の梅干を少しおすそ分けしたこともあって、姑は「柔らかくておいしい、上手にできたなぁ」と
褒めてくれたのですが、「熟した梅を~」の言葉は耳を素通りし、一年後には完全に忘(ry

というか、青梅で作った梅干を少しでも柔らかくする方法のことを書くつもりが忘れてたんですが、
姑の梅干は、土用干しした後、また梅酢に戻して(梅酢を購入して更に足してあるので、たっぷりあるらしい)
それにまた重石をかけているようです。
つまり、ずーっと、たっぷりの梅酢に漬け、重石をしてある状態で何年も置いてあるようです。
これだと、土用干しの直後に比べると、確かに柔らかくなっているようです。
ちなみに、干した直後の固い梅干を食べた義妹は、差し歯を折ったそうです…。

172:ぱくぱく名無さん
11/06/21 18:43:34.70 FRYBKVri0
青梅だと梅酢は多く取れそうだね

173:ぱくぱく名無さん
11/06/21 18:47:49.01 FRYBKVri0
義妹さんwwwwwwwww
硬い軟骨系大好き人間としては興味あるなその梅干・・・ゴクリw

174:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 19:10:48.93 ZY1BCCHY0
>>132
レスありがとう
なるほど、あれは最短期間か
実を取り出して、過熱したものを冷蔵で2年?
それとも>>146さんみたいに漬けたときのまま2年?

>>136
レスサンクス
了解! 長く持つように、気を付けて保存しようと思う

>>146
いいなぁ 梅が入った状態で出土したの?
寒い地域とか?

175:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 19:16:15.90 3vEbKgDk0
>>171
差し歯を破壊する梅www

家の母親も梅干しへただったな
親戚の庭先の、特に手入れもされてない星まみれの梅を使ってたせいもあるんだろうけど
塩がジャリジャリでねえ、おにぎりには小指の先程度で十分ってしろものだった。

自分で漬けるようになったらいたく感動してくれて、やり方教えろと言ってくる
そのわりに右から左www
今年は病気しちゃって梅仕事は無理そうだけど、来年こそ帰省して叩きこんじゃるつもり。

176:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 19:25:24.67 iivza8Wj0

みんな親孝行してやがんなあ



177:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:03:30.15 ESS6jbjl0
>>171
そこまで固いのはどうか分からないけど、漬けたときの熟度の差で土用干し時点で皮がボテっと厚い感じの固いヤツは、
保存するとき容器の下のほうに入れて、ほかの梅干しで重しかけつつ消費を先送りにしてる。
これだと土用干し時点ほど固く感じずに食べられるのは確か。
長時間、梅密に浸ってるというのもあるかも。

178:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:15:53.07 s0T4gRbl0
weckのジュースジャーで梅シロップを脱気保存したいのに、何度やっても中身が
漏れて脱気できない・・もう諦めたけど悔しい。
ジャムや杏は上手に出来るのに何でだろう。


179:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:23:25.02 ZH+mpPNW0
ネット(特に2ch)って出鱈目言う奴がいるからというのを念頭に置かないといけないよ?
青梅は水に漬けても完熟梅を漬けたようにはならないよ
青梅は漬けて干しても正統派で作っても柔らかい完熟梅を漬けたようにはならないよ
星まみれの梅はそこだけゼラチン質というかプツプツした食感の梅ができるよ
今年は今までおられた住人がほどよく教えてくれないってのがあるかもと感じてる

180:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:31:34.23 iivza8Wj0
BESTでは無くてBetter

181:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 21:36:52.80 TVPlFt7W0
>>173
真面目な話、義実家の梅干は、好きな人は。かなり好きな味かもしれないです。
土用干しの後で梅酢に漬け直す時に、痛むのを防ぐ為だと思うんだけど、
焼酎を相当量入れるんですよ。
酔うほどじゃないけど、かなり焼酎の匂いがします。
初めて食べた時は、「梅の奈良漬かぁ、珍しいなぁ」と思ったほどですw

>>175
そうそう、教えた時には、毎回、「そんなコツがあったなんて、初めて聞いた!」みたいな顔で
目を輝かせるけど、実際に漬ける時には、いつもの自分のやり方になるみたいですね。
あと、うちの義実家の梅も、庭でとれる梅です。黒点があるので、それも固い原因かも。
その梅が老木になり、年々収穫量が落ちているらしく、舅は、「あと少しの辛抱だ」なんて言ってますが、
でも、親も梅の木も、ずっと元気で梅干を作ってほしいですよね。
お母様が早く元気になりますように。

>>177
重石をかけると、やはり柔らかくはなるようですね。
姑は、たぶん10kg以上はある大きな漬物石で、常時押してるようです。

うちの姑だけでなく、梅干は青梅で漬けるものだと思ってる人って、
けっこう多いようですね。ネットでも時々見かけるし。
あと、完熟梅でも一晩水に漬けてあく抜きをするというアドバイスもよく見かけるけど、
それがトラブルになることもあるとか、どうしてもやるなら様子を見ながら、ということも
あわせて教えてあげた方がいいのに…と思うこともよくあります。


182:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:08:37.53 UY1DdXIm0
「歯壊梅」と名付けたい


183:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:10:01.13 nnrdHteC0
>>143
俺と同じだ
なんか寿司酢みたいな匂いがする
梅の香りがしない
 

184:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:38:52.00 Y9Tek0Jr0
>>170
>>179
いや、そうでもなくて、木から落ちるまで青いままの株(品種)も多い。
芯に虫が入ると青いまま熟れる品種でも黄色になって先に落ちるから、黄色になっている梅の実は傷んでいて漬けられない
という指標が友好な場合も有るんだよなあ。

185:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:49:02.83 PoC7NsNN0
>>184
なるほど勉強になります。
品種名はご存知ですか?
出来れば教えてください。


186:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:11:51.30 +TDLle6I0
今年久しぶりに梅を漬けたんだけど始めるといろいろやりたくなるなw
青梅のシロップ煮が食べたくなって初挑戦した
和歌山の南高梅がまだ青かったんでやってみたんだが南高梅だからか若干黄熟が始まりかけてたせいか
かなりの梅が割れたり崩れたりした
やっぱり6月初めの硬いのじゃないとうまくいかないのかなぁ

来年再挑戦するぜ

187:ぱくぱく名無さん
11/06/22 00:26:32.85 y216Hq+l0
煮る前に竹串をけずって先を更に細くしたような先端で
ブスブス穴を空けたかな?
基本は硬い青梅で作る方が失敗は少ないよね

黄熟くした梅で梅シロ作ってその後でその梅をシロップ煮にするとふっくらして
シロップ煮みたいになるよ~
(青梅と違って黄熟梅はシワシワになりにくい)

188:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:29:58.33 +TDLle6I0
針でひたすら梅に穴開けたんだけどねぇ (´・ω・`)トホホ
食感からも柔らかい梅は合わないかも
来年は十郎でやってみようかな
でもあれは青梅で出荷されるかなぁ

189:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:39:00.95 00E/434WO
今年初めて梅シロップ作ってみたんだけど、品種による仕上がりの違いってかなりある?
青い梅でもつけたんだけど、南高梅って他のよりしわしわになりにくいのかな

190:名無さん@HOME
11/06/22 00:43:35.89 y216Hq+l0
普通にシワシワになるよ

191:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:49:17.00 y216Hq+l0
青梅のシロップ煮はいろいろ手間かかるよね
煮る時も水から煮てゆっくり優しくかき混ぜながら50度ぐらいになったら
水捨ててそれを2~3回も繰り返して味付けだっけ?

よく途中で火を入れすぎてジャムになるわorz

192:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 01:35:19.15 NnmRS+bLO
梅サワー漬けた人はいない?
酢が足りないのか氷砂糖が多かったのか梅にしわが寄ってきちゃって…

ふくふくの梅になるからってサワーにしたのに

193:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 04:27:23.86 nYliHZ4F0
今までサワー漬けて梅がふっくらしたことってないなあ。
せいぜいちょっとしわ、くらいならあるけど、だいたいしわしわでかちかちになる。
私の場合は砂糖多めにしてるからだと思うけど。

生協で完熟梅出てたから頼んじゃった。今年は小梅干しだけでいいやと思って
たんだけど、そういえば青梅でしか漬けたことなかったから今年は完熟梅で
漬けてみるんだ!

194:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 06:50:27.34 BFl2FEE/O
うちの婆ちゃんがたまに作ってくれてたのは、小梅の水分が全く無くなるくらい干してカピカピになったやつで、塩の塊みたいな梅干しだったな。
もちろん普通の梅干しも作ってくれるけど。
まだ、小梅が売ってあったら作ってみようなか?

195:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 07:30:26.29 YPBIBh+t0
生協利用の方多いなぁ
スーパーで値崩れ待ちの私は少数派?

196:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 07:38:28.92 N/QqT2en0
>>195
私の場合は、毎年5KG以上とかある程度の量買うから配送してもらったほうが楽って理由だけです。
車持ってないからさ。
ほんとは目で見て確かめて買いたいけどね~。

197:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 08:29:07.20 AyfCaZWf0
>>195
それが一番正解なような。
豊作年は安くて品質が良いから沢山漬ける、不作年はお休みとか。

198:ぱくぱく名無さん
11/06/22 08:32:07.69 y216Hq+l0
あーあとうとう青梅から黄梅になって茶色のシミまで出始めたのに
L梅10K箱の値段が7600円のまま・・・・・

痛んで腐る前になんで値段下げるか小分けするか売りぬかないのか
店の青果担当者を説教したくなる・・・・

サイズが3L4Lなら喜んで買うけどもう買って仕込んだしなぁ・・・救出できなくてごめんよ
もったいないorz

199:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 11:07:48.00 AyfCaZWf0
>>185
普通に大量に出荷されてる古城とか白加賀とか。
白加賀はもいでから黄色くなるけれど、黄色になるまで置かずそのまま漬けた方が肉厚で皮が柔らかいし。

200:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 11:14:15.83 MIYS4TSH0
和歌山から紅南高が届きました。
ちょっと青っぽいのがあるので夜まで箱まま追熟してつけます。
南紅梅の香りは格別ですね。

201:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 11:32:00.53 8o+w1HBk0
俺のは三日間漬けて梅酢が上がってきた状態。
今日なんて干したいくらいだ。

202:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 12:07:25.93 oSP6YbeQ0
俺のは10日たって今日紫蘇投入したところ。ここらへんは好き好きだね

今年の土用は7月21日が丑の日でOK?
久しぶりにうなぎ食いに行くかな

203:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 12:17:40.34 AhXcB2SE0
>>195
この時期は、まずは見切り品コーナーに突撃してしまう
1個ぐらいがつぶれてしまって半値になっているものもある
きちんとよければ80%は梅干用、痛んだものはジャム用に避けて無駄を極力少なくする
この前は定価298円の群馬紫蘇、ちょっと葉がしおれているものが30円だった

>>198
わかるなー
痛みが激しくなる前にリスク回避で値下げすればいいのにね
全部捨てることになる

204:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 12:21:45.22 oSP6YbeQ0
今年は梅雨入り梅雨明けがともに早いらしい

そろそろ全国的に明けそうですね

205:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 14:37:25.52 z485rN4P0
>>200
うちも今日、届きました!
こちらも、去年に比べると、やや青っぽいものが多いです。
雨続きだから、ちょっと早めに収穫したのかな?
梅干だけど、追熟するか、それとも少しでも新鮮な状態で漬けたほうがいいのか、
迷ってます。
夜ぐらいまで置けば、少しは黄色くなるでしょうか。


206:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:09:43.60 fd4wiGIL0
南高梅が熟して柔らかくなってて店先に並んでた
たぶん青梅がハコの中で追熟したんだと思うよ
めっちゃいい匂い~
八百屋のオッチャンが梅ジャムつくりなって大目におまけしてくれた
梅ジャムつくりは初めてでどきどき
梅シロップは結局4㎏分作ったが、すでに子供たちに半分飲まれてしまったorz
夏を越せませんわ……
梅シロップ追加で作るべきか迷ってる

黄色い熟しかけた梅でも梅シロップは作れるのかな?

207:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:14:28.16 nTW830GCP
>>206
出来る
酸味は青梅に劣るが香りは抜群
発酵しやすいので出来上がったら火入れした方が良い

208:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:24:36.14 IAzHYiZI0
海外に逃げる金も実力もない貧乏人どもが
せめての日常を!と虚勢はりながらセシウム満載の梅仕事頑張ってるwwww

これから内部被曝して一族郎党、苦しんで死ぬんだね。可哀想~。

209:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:26:16.62 RJ7QSwpo0
砂糖で漬けた梅シロップが発酵始めたみたいだ
今から酢を投入したら止まるかな?

210:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:37:44.25 RtRLW3hC0
たぶん止まるけど、冷蔵庫に入れるんだ

211:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:46:29.13 fd4wiGIL0
>>209
ホーローか土鍋でシロップだけ弱火で煮てアクとって冷ましてから
ビンに梅の実とともに戻す
うちも4日目に発酵したけど、火いれたら発酵が止まって
ただ今梅のエキスが出るのを待ってる状態
早く手当したほうがいいとオモ

>>207
おお、やってみようかな
青梅以外でシロップ作るのは初めてなんだ
なんか楽しみ
ありがとね

212:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:58:58.07 AyfCaZWf0
>>203
待つ奴に待つこと覚えさせると、値段下げるまで待ちやがる。
そんなことなら、逆に、待っても古いのを々値段で買う羽目になるだけだと
憶えさせた方がいい。
という商いの方法論もあるわけで。

213:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 16:09:44.49 rp0e9gPD0
>>211
完熟梅のシロップはまろやかで美味しいよ~

今は去年作った梅シロップ(南高梅+はちみつ)飲んでる。
腕前なんて関係ないけど我ながらうっとりするほど美味しいw


214:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 17:12:27.22 oSP6YbeQ0
>>212
他で買うから無意味

結果大失敗

215:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:06:14.12 EIYGOTaN0
いちいち無駄改行

216:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:18:31.79 +CWqpEE0O
皆様に質問です

梅シロップを知人にあげるときは加熱処理をして、梅の実をとってあげますか?

あげる人は梅仕事したことない人なので気になるので教えてください

217:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:22:57.29 nTW830GCP
>>216
加熱処理した上で「冷蔵庫に入れておいてね」と言う
ひとこと言っておかないとどんな保管されるかわからないから
梅の実は渡さない
シワシワの梅の実なんか梅仕事しない人には無用だから

218:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:26:00.09 +CWqpEE0O
217さん、すばやいレスありがとうございます!

そうですね、梅は要らないですよねw

ちゃんと加熱処理をして冷蔵庫にいれるように伝えます!


219:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:27:35.49 5PfhhMoZ0

   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌───┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └───┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────< 感 梅 >─────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

220:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:49:04.11 N3RKno6e0
知り合いから貰った小さな青いソバカスだらけの梅で梅酒作った
すぐに梅がシワシワになって開けて匂うとすでに飲めそうな梅酒の香りが


221:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:53:06.90 j49nUWY90
>>212
生鮮食品の売れ行き管理のできない店と見られて、客が寄り付かなくなるだけ
ど田舎で、他の店まで車で1時間とかなら別だけど

222:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:53:26.61 gYpnJ+zv0
>219
くすっときた

223:195
11/06/22 19:07:26.87 YPBIBh+t0
思いの外スーパー(青果店?)値下がり待ち組多くてちょっと安心
当方福岡なんで梅干し用完熟梅なんて農家直販かJAみなべ通販など出たとこ勝負しかないからどうも二の足を踏む・・・
和歌山(大雑把だなぁ)南高L580円、紅南高2L880円、福岡八女産紅南高3L680円
八女3L買おうかな

224:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 19:19:05.25 j49nUWY90
自分の場合は、近所の一応スーパーと名乗ってる八百屋みたいなとこで買った
自分で袋に詰めてレジ持ってくと、レジのとこで量って値札つけてくれる
店先にはこのまま置いてて
暑かったから金曜辺りには値下げしてるかもしれない

225:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 19:38:48.52 6HwE8eCI0
今日群馬産L秀黄色くなりかけ青梅が10k2980円だった まだ地モノが出回らないから待ちだわ
イオンでは青々したのが10k7600円とかで手がでなかった

226:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 19:42:05.64 zyCHvWGl0
今日スーパーで買うつもりだったけどころっと忘れてしまった
週1くらいしかいかないんだけど、来週でもまだ間に合うかな?

227:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 20:09:20.85 nTW830GCP
>>226
和歌山はそろそろ終了だが小田原以北ならまだ余裕

228:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 20:46:49.14 zyCHvWGl0
トンクス!

229:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 21:32:04.02 X3FrfJrY0
>>227
種類にもよるだろうけど小田原辺りも南高梅系は終わりじゃね?
家よりも開花が二週間以上速かったし、自分家の南高は明日収穫予定w 
                               @神奈川東部

230:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 21:56:38.28 YK226nWF0
見切り梅レスキューの病気がとまらない・・・

231:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:15:00.00 uHcfMLeS0
>>223
国道沿いの間口の広い果物屋には、売ってないの?
何にも無いところに、やたらデカい果物屋が電飾煌々とつけて、年中無休で帰省客むけに、
スイカとか梨とかザボンとか売ってるようなところ。

232:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:18:12.67 uHcfMLeS0
>>227
梅の実のようなカリウム含有量の多いもの、関東・東北の産を買うなよ。
セシウム134とかセシウム137とか濃縮しまくってるでよ。

233:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:28:15.52 BFl2FEE/O
今年初めて梅を漬けてみたんだけど、仄かに甘い匂いでびっくり!?
これから酸っぱい匂いになるのかな?

234:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:29:50.42 QxT+nOAA0
完熟の梅をゲットすると、すごいフルーティーな香りに驚くよね
普通にこれから、酸っぱくなるよ

235:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:30:28.46 rqtbmXSy0
今年は梅、豊作みたいだねー。
スーパーにもいっぱい出てて、しかも安いので
思わず買いそうになるよ…
もう漬けたから、余裕が出ちゃってw。
漬ける作業のときは泣きながらやるのにww

236:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 00:10:40.89 LtJ3Um3F0
梅干って土用干し2日目朝くらいまで果物の香りっぽくない?
そこまでは果物大好きのうちの犬が欲しがるけど
2日目終了して部屋に取り込む頃には梅干の香りに変わって
見向きもしなくなるわ


237:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 00:45:45.06 gtNdKW8h0
1個食ってみてその酸っぱさがインプットされたんだよw

238:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 01:58:06.82 i/1VneAi0
犬は酸味が判らないから関係無いだろう。
ついでに塩分にも相当鈍いし。

239:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 04:06:08.37 cXEvnyNAO
梅酒ゼリー作って食べた。
思ったよりウマウマ
酔っぱらっちゃった(´。`)
アルコールを飛ばして今度は作ろうかな。

240:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 07:30:32.90 6YoV8OmV0
梅シロ、実が浮いてくるよね
重し乗っけた方がいいの?

241:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 07:35:16.63 Ag2W2S+W0
放っておいておk
そのうち沈むし
朝晩瓶を揺らしてやれば大丈夫

242:ぱくぱく名無さん
11/06/23 07:54:46.49 OGiUz+PJ0
いつも梅シロ作る時サワーほどではないが酢を多めに入れる
今回酢を少なめで作ったら甘味が強すぎて後から酢を追加orz
来年は砂糖気持ち少なめで作ろう・・・・
梅シロの砂糖の割合は1:1が基本だけど
甘さすっきりだとオススメの割合とかあるのかな?

243:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 08:53:20.80 oxs1Y/RR0
>>242
砂糖が少ない=糖度が低いということだから、
発酵しやすくなったり(酢を入れても発酵したことある)
エキスが出るのに時間がかかったりするかもしれないから
梅シロップに限っては、低糖で作ってる人は少ないんじゃないかなあ。

244:185
11/06/23 09:16:56.32 i5cnsr5R0
>>199
ありがとうございました。
白加賀も黄変させずにそのまま漬けた方がよかったんですね。
いつも追熟をかけていました。
今度そのまま漬けてみます。



245:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 09:33:25.45 ibO+sMFG0
>>242
うちは梅1㌔砂糖800㌘

246:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 13:27:50.60 QdN0f+is0
梅シロは梅でなくさわやかな果実の香がする方が好みの味かも
実と液を分けて保存しよう。実はカストリで液は冷蔵庫。
実験的に冷蔵庫で作った梅シロの方が香がいいような気がする。


247:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:31:36.38 AkAmx8lh0
梅酒を飲み干した後の梅って瓶の中で放置してても腐らないものなのかな?

248:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:43:29.63 QdN0f+is0
そのままだと腐ると思う・・・・
袋に入れて冷凍とか常温で保存したい場合はお酒に漬けるとかしか

249:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:49:45.07 AkAmx8lh0
そうか・・・
ありがとう
見た目や臭いは問題なさそうだけど腐ってるのかな、数年放置されてた梅

250:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:57:53.76 Hw87C1Hn0
>>246
作り始めから冷蔵庫っていう発想がなかった
どんなかんじ?味違うかな?

251:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:03:56.26 mIGCQSJD0
>>249
こないだ去年の夏に飲み終わった梅シロの実食べたけどめちゃくちゃうまかったよ
カビてないからチャレンジしてみたw

252:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:05:35.95 ibO+sMFG0
>>249
酒のにおいがしているなら大丈夫だと思うけど念のためこっちに送ってくれることを望む

253:難平
11/06/23 16:22:38.91 2+foEUPfO
今日、初めて梅酒を仕込みました
ハチミツ750gとウイスキーで2.7Lで仕込んだけど大丈夫かな?
エロい人教えて

254:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:35:22.14 /pez9ELS0
>>253
梅は入ってないの?

255:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:39:02.60 AkAmx8lh0
>>251
死にはしないだろう?から一口食べてみるわ
>>252
URLリンク(imageshack.us)
写り悪いと思うけど画像だけで・・・

祖父の倉庫に眠っていたものでラベルは平成11年に漬けた物っぽい
いつ飲まれたのかは不明

256:難平
11/06/23 16:41:47.82 2+foEUPfO
>>254
梅1kgです

257:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 17:16:34.79 ibO+sMFG0
>>255
食べられるんじゃないかな

>>256
梅が少ないなww
あと500g足してもいいくらい
酒がすごく濁るから心の準備をしておいたほうがいい


258:難平
11/06/23 17:24:30.33 2+foEUPfO
>>257
やはり足りませんか
1年漬けるつもりだったので大丈夫かなと思いましたが、梅を追加します
ありがとうございます

259:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 17:29:30.48 9RPSu1SX0
急用で明日から家を空けることになったので薄ら青いまま梅を塩漬けしちゃったんだけど、
仕上がりはやっぱマズーなのかな?

260:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 18:16:01.53 m8hcVBMC0
>>258
梅酒の基本のレシピは梅、氷砂糖を同じ量に焼酎一升だから
ウイスキー2.7Lで砂糖減らしたいならなら梅2kg、はちみつ1kgじゃないかと
梅増やすならはちみつも増やさないとバランスが

261:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 18:48:51.62 hnya1wX+O
>>234
もしかして痛んできたのかと微妙に不安でしたが、安心しました。



262:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 18:55:49.76 mIGCQSJD0
>>255
私なら迷わず食べるレベル
てか、ふかふかでうまそうなんですけど!

263:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 20:23:13.51 wLQu+mD8P
梅仕事からもこのスレからも足を洗った(はすだった)のに、
今トライアルに行ったら和歌山県産のふっくらした良さげな梅が
1kg198円だったので、つい出来心で買ってしまいました。

またこのスレのお世話になります。

264:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 20:38:14.29 DhlCgTfW0
昨日白加賀3kg漬けたのに、スーパーにいい感じの南高梅が出てるよう~
誰か、私を止めて!

265:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 20:45:18.99 gtNdKW8h0
あるあるw

266:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 21:02:07.75 MXeKWYGZ0
好きなだけ買えばいいじゃん。後で欲しいと思っても無理なんだし。
じゃまなのは漬けてる間だけ、干したらグッと省スペースになるおw

267:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:22:05.81 Fh9S+Dv30
梅ジャムを作った
初めて裏ごしした
ものすごくなめらかで綺麗な杏色のジャムができた!
裏ごししたら、こんなにも舌触りがよくなるんだね
皮は細かく切り刻んでも口に触る
来年からは裏ごしすることにしたよ

268:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:26:06.88 QdN0f+is0
>>250
どこかのブログで見たやり方の梅シロで
液が出やすいように青梅に包丁で十字の縦横切り込み入れて
ジップロックに梅と砂糖700g(元はもっと少ない150グラム。好みで足す)
入れて冷蔵庫(野菜室とかあいてるとこ)にそのまま放置してできあがり

もっと早く液が出るように縦横6箇所切り込みいれたw
冷蔵庫なのに常温より早く出来て簡単だったよ香りも味もよりフルーティに感じる

梅シロも4キロ梅干も6キロつけてもう終わりかと思ったら
やっと4L見つけて3キロ買ってしまったw今洗って水切り中w
もろ漬け頃で傷もなしでよかった~w

269:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:26:47.43 Xts/dBD/0
梅の実って、あとはパンケーキくらいしか使い道ないんだよね。

270:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:33:03.52 bcVT37mg0
うーん、梅シロを初めて漬けてみたんだけど
思ったより梅の感じが薄かった…
薄めすぎたのか、梅を冷凍してたからなのか…

271:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:44:58.04 DhlCgTfW0
>>268
昨日作ったのは、最初っから梅割り機で割って種を出し、
同量のグラニュー糖を加えて最初っから冷蔵庫。
もうヒタヒタにシロップでてるよ。
種は酢に漬けておいてる。

272:ぱくぱく名無さん
11/06/23 22:48:17.97 QdN0f+is0
梅シロ最初は梅のエキスでなく果物のエキスって感じだよ
しばらく寝かせないと梅の香りはしないよ種からでるから
何ヶ月か発酵させずに寝かすと梅酒みたいな味と香りがするよ

273:ぱくぱく名無さん
11/06/23 22:50:15.75 QdN0f+is0
>>271
種を酢に漬けるの?
いい風味でる?ドレッシングとかに使うとか?

274:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:54:00.92 DhlCgTfW0
>>273
今年初めてなのでまだわかんないけど、本に出てたんだ。
すごいおすすめの「上等酢」ができるって。
農文協の「梅ぢから」って本。

275:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 23:01:59.13 suqLDGDl0
もぐのを手伝って報酬に10キロばかり貰って梅干に漬けたんだが、もぐときに
隣のスモモを少しもいでしまって混ざっていたのをすっかり忘れてた。
30キロ中2キロくらいスモモだろうか。抜くのを忘れて、そのまま漬けて、もう、
水が上がってる。
まあ、いいか。

276:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 23:05:29.12 bcVT37mg0
>>272
2,3週間つけたぐらいじゃあまいのか…

277:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 00:40:07.43 J2/h6uPZ0
>>272
> 何ヶ月か発酵させずに寝かすと梅酒みたいな味と香りがするよ

それを醗酵してると言うのじゃまいか…
つか、種から出るのは香気成分が主だから幾ら砂糖果汁に浸けて
置いても出ないキガス


278:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 01:12:16.35 mfKoX4es0
>>277
幾ら努力しても、数ヶ月スパンなら発酵するよね。
氷温冷蔵でもすれば変わるかも知れないけど、熟成が進まないし。

>種から出るのは香気成分が主だから幾ら砂糖果汁に浸けて 置いても出ないキガス
詳しいことは良く判らんけど、杏仁シロップは砂糖と水で作るから有る程度は出るんじゃね?

279:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 01:31:50.79 wbmKbxvT0
砂糖の量が足らんのよ

280:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 02:07:07.70 7Q2zQ3Yz0
前に紫錦梅作った時に出た種を綺麗に洗って熟成中の梅シロップの中に入れておいたら
杏仁的な香りがついて、ものすごく美味しかったよ。


281:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 02:08:21.84 7Q2zQ3Yz0
>270 冷凍が原因だと思う。
冷凍した梅で梅シロップって最近よく見るけど全く美味しくない。
味も香りも飛んじゃって、別物だよ。

282:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 05:01:54.21 zCyQwRgz0
びわの種でも杏仁っぽい香りが付くよ
あの説明しがたい香りが

283:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:12:11.80 35PrqMqo0
果物の種を消毒してから梅酒の中に入れるよ
ビワの種 プラムの種 アンズの種 モモの種(殻砕いて中身)
風味がいい感じなんだ~

284:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:19:50.78 r75kmXJqP
種の中に含まれる物質が杏仁香の素なので
種を数ヶ月漬け込まないとあの香りは得られない
以下梅酒スレテンプレから

Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
     あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
     アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
     梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
     香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
     変化していないだけなので、まったく心配いりません。
     逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
     爽やかになるという意見もあります。
     ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
     バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。

285:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:31:53.05 fcmwsE89P
>>281
青梅1キロを冷凍しないで穴も開けないで砂糖1キロと一緒に常温で梅シロップ漬けてみた。

286:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:47:41.24 0WibEub50
梅シロうまくいかないので紙パックに入ってるめいらくの梅ドリンクを愛飲してるんだが
スーパーにない 梯子して探さねば

287:難平
11/06/24 09:13:26.73 0mv9ilrQO
>>258
梅2kgハチミツ1kgにしました
教えてくれて、ありがとう1年後が楽しみ

288:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 11:39:32.83 y9lTwcUG0
梅シロ(酢入り)は出来たては飲みやすくて子供にも好評だけど
それを常温で一年近く寝かすとアルコールがない梅酒みたいな濃い味になり
大人には好評だが子供には不評になる
その梅シロと梅酒を混ぜると、アルコールが弱い人でも飲みやすい梅酒になる

実験で塩10%で梅を漬けてる。予定では土用干しで干した後に
梅シロに漬けて更に糖度を少しづつ加えてお菓子風梅干を作る予定
うまくいくのか・・・・・

289:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 12:28:36.23 NzfuDo4j0
何軒もお店をまわってやっといい梅を探して漬け込むと
それからは行く先々でいい梅を見かける不思議。

290:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 13:09:28.24 y9lTwcUG0
>>289
すごいわかる・・・・orz

291:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 16:16:42.77 HILID1ue0
どうしてもスルーできなかったとき用に、3キロ漬けられる樽をひとつ残してある。

292:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:02:23.85 NzfuDo4j0
>>291
なんという緊急危機対応策w

293:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:15:41.76 YwueBuGn0
そうこうしているうちにどんどん樽がふえていく

294:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:18:23.52 uy/k49zC0
しあわせじゃないかw

295:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:26:27.00 hY7SFodo0
梅蜜がでるような梅干しってどれくらいの塩で漬ければいいの?

296:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:37:31.56 7Q2zQ3Yz0
>295 18%でも余裕で出てくるよ>梅蜜。

297:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:46:05.55 /TugNOA20
去年の今頃作った梅シロップが瓶に入ったまま。
最初の一ヶ月くらいしか揺すらず以降放置なんだけど
飲んでも大丈夫?

298:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:53:06.28 r75kmXJqP
>>297
保管状況もわからないのにどうエスパーしろと?
自分の五感を駆使して判断した方がイイ

ちなみにウチは酒の720ミリリットルビンで冷蔵庫保存なので
昨年の梅シロップを余裕で現在使用中

299:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:11:26.38 /TugNOA20
それはすみません。
冷蔵庫入れるとか加熱処理とか
さっきこのスレ見つけて知ったもので。

床下収納一年放置、濃い紅茶色になった梅シロップは
炭酸水で割って飲んでみます。

300:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:25:52.92 YZabnwgu0
スーパーで3つのうち2件はもうおいてなかった
置いてあっても800g南光が800円とか!
ちょっと手が出なかった
ファーマーズマーケットで地元産の3Lか4Lくらいありそうな
1.5kのを500円で入手@2
もう少し小さめで250円のもあったけれど
ちょっと質が・・・
大きいのはいいんだけど数えるほどしか粒数がない
もう一声ほしいかも・・・

301:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:34:07.06 NzfuDo4j0
>>295
完熟梅を使うと吉。

302:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:58:17.37 wp4WDp2p0
梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー、を入れて1か月で出来上がりにしている。
それを夏の暑い時期に水で薄めて飲んでいる。深みはないけどあっさりして飲みやすい。
でも今年は三温糖とお酢でチャレンジしている。どんな味になるやら・・・。

氷砂糖はとけにくい。三温糖は最初溶けやすいけど、結局はそこに貯まってしまった。

303:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 19:19:54.26 y9lTwcUG0
何だこの暑さはorz
夏バテ対策に余裕な量の梅シロ漬けたのに
足りないかも・・・・・
うめー梅シロうめー

304:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 21:39:32.42 mfKoX4es0
>>288
それ面白そうだな。甘酸っぱくて塩身もあるっていい感じ。
今年の仕込みは終わったから来年やってみたいのでレポヨロ。

ps.問題は塩抜きしないと浸透圧でシワシワになりそう。

305:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 22:49:38.46 hY7SFodo0
>>296
>>301
㌧クス
人生初の梅干し作りがんばる!

306:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 22:53:53.59 MYuH6v9O0
>>305
がんがれ。マメに梅の様子を見てあげて。

307:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 22:58:39.05 eny4mua30
梅干し用の熟した南高梅のあまりで梅ジャムつくったら美味かった

梅酒用の青梅でつくっても同じような風味になりますか?

308:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 23:55:07.32 A6TIn0u30
仕事帰りの途中にある八百屋さん。

街の商店街の中なんだけど、L~2Lサイズちょっと傷ありが
店先に2キロで250円で売ってた。
4リットル瓶はまだ空いてる…迷わず購入。
早速梅シロ仕込みました。

いつも新鮮な野菜を揃えているお店だし、どこの産地かはあえて不問。


309:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 00:04:11.50 A5FuS3TXP
ブログ検索すると普通の日本酒(明らかに15度とかの)で
梅酒仕込んでる人いっぱいいてびっくりした。

違法じゃん。

310:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 00:10:20.86 ztU9c2kb0
そ~なんや~

311:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 02:55:09.99 Ly4ItN2Q0
しみ、通称「星」はどんな条件で発生するの?
追熟する時発生を抑えるにはどういう対策をすれば良い?
星が発生した、熟した梅だと梅干は失敗しやすい?

312:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 03:17:28.19 drMpupq00
星は梅酒の場合、実を食べたとき食感悪いから、梅干でも同じだと思う

313:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 06:53:00.38 4alnls900
>>307
熟した梅と青梅では香りも酸味の強さも違うので、
青梅で作れば青梅のジャムになりますとしか…

その青梅を熟させてから作れば近い物は出来るかも。
さすがに香りは南高梅には負けるかもしれないけれど。

314:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 07:25:46.45 4alnls900
>>311-312
311の言う「星」と、312の言ってる「星」は同じもの?
312のは、なり口のヘタの事のように思える。

>>311
灰色っぽいしみやかさぶた状の斑点は、梅がかかる病気のせいで
それを防ぐには実に農薬を使うしかないからって、最近どこかで見た。
と思ったら前スレだった。
見た目の問題で、食味には関係ないって言ってたよ。

少ししみがあっても熟した梅の方がやわらかく美味しく出来上がると思うけど、
何をもって失敗、成功とするのかが人によるかと思うんだ。
うちは毎年18%で漬けてて、いわゆる失敗をしたことが一度もなかった。
今年は梅酢の上がりも良かったのに、初めてカビが出たよ。
なぜ!?と思ったけど、梅酢の上がりが良くて、塩が早く下に沈みすぎて、
上の方の塩分濃度が低くなってしまったせいかな位しか思いつかない。
週末頑張って処理するよ。
失敗しないためには、注意を払って、梅の様子をマメに見るしかないのだなと
10年目にして思い知りました。

315:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 08:24:44.77 38QDcWPQ0
>>309
そうか、違法だから日本酒使う梅酒のレシピがほとんど見なかったんだ。
日本酒とホワイトリカーで作るのも違法だよね?数年前にNHKでやってたけど。

316:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 08:29:26.62 ztU9c2kb0
タルでなく漬物袋で漬けると下に塩がたまってても
位置をひっくり返せばいいだけなので簡単だよ
梅酢の様子も空気に触れずに人目でわかるし
梅干漬けて8年カビが出た事一度もないな(16%、18%)

昨日みたいな日は自家製のすっぱうまい梅干とご飯が一番

317:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 08:57:33.24 PT+tafq/0
>>316
袋漬けはやりやすいね。
透明度が高くて厚手のビニール袋があれば本当簡単。
売ってるものでなかなか気に入るのがないから、近所のスーパーの鮮魚コーナーの人に一声かけて分けてもらってる。
サンマの口とかアジの側線でも破れない丈夫さで安心。

318:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 09:08:43.91 MTEwHQKE0
今年初めて梅干に挑戦して梅酢も無事上がってきたので
嬉しさのあまりはしゃいでいたら、保存瓶倒した。・゜・(ノД`)・゜・。

あわてて立てたけど出始めの梅酢と梅が床に散乱して塩もでれーと出てる

泣きながら梅をアルコール消毒して瓶に戻して
適当に塩を増量して重石かけました。

塩分濃度も不明になったし、床にダイブしたから無事出来上がったら奇跡だ_| ̄|○

319:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 10:38:58.33 DeOBg2iI0
去年漬けた梅酒用の市販の広口ビンのうち一つを空けて梅干し用に
焼酎で殺菌する手間がはぶけるし、何よりガラスなので梅酢の様子がはっきりわかる
重しはまず梅の上に漬物袋をしいて口のところの外側までおおい、さらにビニール袋二重にして水で
梅酢があがったら缶ビールとか缶詰めで代用

320:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:01:02.86 ztU9c2kb0
>>318
げ  元気だして・・・
そんな倒れる瓶と言うと梅の量が少なめだったのかな?
もし梅酢が少ないようなら
密封できて少ない梅酢でも梅が浸るような状態にできる事が望ましい
ジップロックとかに入れ替えるかした方がいいかも
梅が梅酢につかってなくて空気に触れると表面にカビが生えるから

321:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:09:45.84 FPZpT4XW0
なんかとったきり面倒で袋に放置していた小梅
さすがに痛み始めたから渋々つけたんだが
これがなんとも柔らかくてとろけそうな仕上がりになった
やっぱり追塾はすればするほどいいのかな?
ところどころ腐ってきてるような上体だったんだが

322:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:12:05.57 UuQghg000
>>318
その…、ドンマイ!

323:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:44:11.88 PWTNpLA40
瓶が倒れるほどのはしゃぎ方ってどんなの……?
立ち直ったらちょっと教えてね

324:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 12:00:30.64 An9I0UNO0
>>320
>>322
ありがとう。梅は三キロなんですが、思いっきり体当たりして倒してしまいました。
今見たら、梅酢がだいぶ上がって来てました。
このまま置いとけば上まで行くかも。
上まで行かなかったらジップロック作戦で行こうと思います。

今日は紫蘇買ってくる( ´ ▽ ` )ノ

325:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 12:08:44.80 mqJDsnfY0
【福島】会津から「福島の安全」発信、高田梅の収穫最盛期…「全国の人に安心して食べてもらいたい」(写真あり)
スレリンク(wildplus板)l50

326:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 13:26:40.06 OPgq45w40
18%梅干・梅酒・梅シロと、基本を3年漬けて上手くいったので、小梅梅干に挑戦した。
完熟売ってないわ、追熟する間に1/4が腐るわで小梅は大変だぬ。
最初はカリカリ梅にするべきだったな。
あと調子に乗って、南高梅で減塩梅干もやった。怖いから15%ぐらいで

327:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 14:27:53.81 o38OB0i70
さて、筋肉痛覚悟で紫蘇を一握りしてくるかな!

328:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 16:00:45.24 sgbAPhaci
前スレで、梅シロ漬けて4日目で入院した者です。
本日退院しました。

一応、合鍵持ってる彼氏が適当に3日にいっぺんくらい瓶を揺らしに来てくれてたみたいです。
カビもないし、今のところ発酵はしていません。
入院する前、最後に見た時梅の実は全体的にしわしわになりつつある段階でした。
しかし、今日の現状はしわっしわの小さいのが幾つかありますが半分はぷっくりしてます。
これってガスを含有しちゃったって事なんでしょうか?
味見をしたんですが香りは少なく酸味も期待した程ではないです。
もうちょっと待った方がいいんでしょうか?

ちなみにひと瓶あたり梅2.5kg、氷砂糖1kg、はちみつ1kg、上白糖500g、穀物酢200cc、ダークラム100ccで漬けています。
URLリンク(a.pic.to)
URLリンク(k.pic.to)

329:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 16:40:27.89 uc4oZsnh0
>>328
それ間違いなく発酵してるw
原因は砂糖の量不足だと。(ひょっとすると梅に穴開けている?)

自分がやった救済方法は
とりあえずシロップを出して梅だけにして瓶に入れ
白砂糖を梅の量に合わせ適当にぶっかけておく。
救済出来るなら4日くらいでシワシワになっていく
変化無し(ダメポ)ならそのままリカー入れて梅酒にw

残ったシロップは諦めて湯煎を20分くらいして
液体の中のガスを抜き瓶に保存。(味は諦めろ)

330:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 16:45:31.34 bs+8VtEu0
梅シロップの梅が数日で茶色くしぼみきってるんだけど、あんまりガシガシ揺すらずに
砂糖がとけるのをゆっくり待ってたらもう少しふっくらしたまま残るのかな…

331:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:11:59.29 7T7wI2fz0
無事退院おめでとう!心配してたよ・・・
ところで一部の梅がぷっくりというよりパンパンに見えるなぁ
糖分も1:1だし酢も酒も入ってるから発酵しずらいと思うが
そのパンパンな梅を一個取り出して味見してみて
ブシュブシュしてたらヤバイです
ふっくらジューシーだったら平気かも

332:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:17:44.43 LeuFEOIW0
カリカリ梅を作りたいのですが、青梅で漬ければ良いのですか?
どの位で浸かりますかね?浅漬けみたいな物ですよね?

また、日本酒で梅酒を作りたいのですが、
梅一キロ、氷砂糖一キロ、日本酒一升でおKでしょうか?

333:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:25:17.55 drMpupq00
>>314
いや、茶色い小さい染みのほう
原因によって違うのかもしれないけど
星の内側にヤニが固まってて苦かったりする

334:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:27:01.38 tcUMjtQ6P
>>332
カリカリ梅はまだ硬い青梅で漬ける
梅の軟化の原因は細胞内のペクチンが酸によって水溶化する事だが
塩にカルシウムやマグネシウムを添加する事により
ペクチンに化学変化を起こし軟化を防ぐ
梅1キロに対し卵の殻2個分をガーゼなどに包んで一緒につけるか
市販の↓カリカリ梅の素を使う方法が一般的
URLリンク(www.kse.vc)

335:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:30:56.58 7T7wI2fz0
アルコール度を20以上の日本酒がいいよ
あまりクセのない味で砂糖は梅の半分ぐらいで(甘いのが好きなら1:1)

336:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:36:30.46 LeuFEOIW0
>>334
ありがとうございます。
軟化を防ぎながら漬けるのですね。
ちなみに、軟化対策をしないで漬けると、
どんな感じになるのでしょうか?
一週間位で食べれますか?
これは、普通の梅干作りの初期段階にあたるのでしょうか?

337:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:38:29.32 LeuFEOIW0
>>335
ありがとうございます。
居酒屋で梅の日本酒を飲んで気に入っていたのです。
季節との事で挑戦したく思いまして。

338:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:48:28.01 tcUMjtQ6P
>>336
カルシウム添加しなければただの梅干し作りの初期段階
塩漬け→梅酢が上がるまでに3~5日だからその時点で白梅漬けとして食べても良いが
多分味がこなれていなくてしょっぱいだけで食べづらい
塩の半分を砂糖に変えれば梅酢が上がった時点でおいしいとも聞くが
自分でやった経験が無いので味は保障できない

339:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:00:17.57 LeuFEOIW0
>>338
三、五日で梅酢があがって来るのですね。
それでは、味が馴染んで無いですね。
あっさり好きならイケるかも知れませんね。(私はあっさり好きです。)
砂糖を半分入れると早い段階で食べられる感じですかね。これは、砂糖の味でマロヤカにしてくれる。という事かも知れません。

ちなみに、梅は青梅で大丈夫ですか?
まだ出荷されている物でしょうか?

340:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:10:13.62 EXQ84zeh0
>>336
軟化対策しても1週間くらいで食べられますよ。
ただ、寝かせて干した梅に比べて塩分に対してしょっぱい感じがします。
私は漬けた後、引き揚げるときに昆布と去年の昆布梅酢を入れました。

341:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:19:24.44 KZ+hQPna0
>>339
まず「カリカリ梅」でぐぐって基本的な作り方をいくつか見てくるべし。

342:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:27:26.51 sgbAPhaci
>>328です。

>>329>>331
ありがとうございます。
もう沸かすのを覚悟して琺瑯鍋をスタンばって梅の実を一粒出してみました。
私も、パンパンかも??って思ってしまうくらい見た目には張りがあります。
でもぶしゅぶしゃではないです。
なんていうか、皮は固いんですけど無理矢理破いたら中は肉厚の梅干しみたいなトロリとした感じの果肉でした。
食べてみたらハチミツ梅干しみたいですごくおいしかった。
まだ梅のエキスが残ってるんだろうか?
発酵してるのではないのかなぁ?
発酵した事がないので発酵がどんな状態かわかりません。
普通、発酵したらすぐにわかりますか?

ちなみに竹串で穴を開けて冷凍してから漬けました。
漬けたのは6月9日です。

今はひとまず沸かすのを見送ってます。
皆様からレスいただけたらまた対処を考えたいです。
何度もすみません。
よろしくお願いします。

343:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:29:14.79 LeuFEOIW0
>>340
ありがとうございます。
浅漬けで食べられるのですね。
確かに馴染んで無い分、ただの塩味が出てるのかも知れませんね。
昆布出汁も風味が付いて美味しそうですね。好きならば初めてから昆布を入れるのも有りですね。
カツオ出汁を入れる方もいらっしゃいますよね?その他調味料も。

ちなみに、スモモ味にするには、梅干レシピに酸を足せば良いのでしょうか?


344:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 19:25:23.70 LeuFEOIW0
とりあえず、スーパーで群馬産南高二L一キロ特価五百円買って来ました。
赤紫蘇も有りました。
青梅でしたが、黒いく痛んでるのも、気にしないで梅干にしても良いのですか?
青梅が梅干用で黄色が梅酒ですよね?

345:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 19:26:51.22 gJATwXFg0
>>342
梅シロップは常温でも一ヶ月は漬けておかないと美味しいのは出来ないよ
砂糖が溶けたら完成なんて書いてるレシピもあるけど、それだとただ砂糖が溶けただけみたいな
酸味の弱い、香りもないシロップでしかない
そこから梅の実が種の形になるくらいまでエキスを抽出させると美味しくなる

シロップ自体が発酵すると、炭酸飲料みたいな泡が出てくるし
ビンを開けるときついアルコール臭もするから分かると思う
そこまでいかない、程度が軽いうちならビンごと冷蔵庫に入れてしまえば
大掛かりな手当しなくても大人が飲むには支障はない物は出来る

346:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:04:27.62 SRvl8NKt0
梅シロップ、熱波で発酵しだした・・・
ふた開けたらバフッとw
冷蔵庫に空きはない・・・

347:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:06:54.50 DzQCgCtJ0
うちも発酵はじめたのでシロップを加熱したけどやっぱり香りが飛んじゃうねぇ

348:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:14:33.18 sgbAPhaci
>>345
教えてくれてありがとう。

ひとまず安心した。
でも、いつ発酵してもおかしくないから心の準備しときます。
しばらく様子見だな~。

349:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:16:21.59 uc4oZsnh0
>>342
穴を空けると当初はシロップが出るけど、凄く発酵しやすいみたい。

>>345
異議あり。

>梅シロップは常温でも一ヶ月は漬けておかないと美味しいのは出来ないよ
旨いか不味いかは好みもあるでしょ。自分は仁の香りが出る前のフルーティーなのが好きだし。
一ヶ月経っても仁の香りが出るとも限らない。
それ以外にも完熟梅使った物か青梅なのか、砂糖の分量とかで変わる要素が大きい。

んで、炭酸飲料のような発泡するまで置いておかないでも、充分発酵している場合が多い。
発酵すると鮮烈なフルーティー香が無くなる。これだけは間違いない。

>342=>328がどんな好みか判らんからこれ以上追求しないけど、
自分の好みだけで判断するのは早計だと言いたい。

350:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:40:47.21 Kn0ceMP70
梅シロップ、冷凍して3週間浸けたのが苦くなってしまった
苦いというか渋いというか、微妙な味
2週間で発酵しはじめたから引き上げた別のはおいしくできてる
>>328さんと同じ状況なのかなぁ
しわしわにならないでふっくらしたのが4分の1くらいある
冷凍庫に2キロ梅があるんだけど、追加で入れても味は調わないよね?

351:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:56:45.47 4alnls900
>>344
>青梅が梅干用で黄色が梅酒ですよね?
熟した度合いで用途が決まるのではなく、どんな仕上がりが欲しいか
それによって使い分けるということです。
青梅は硬く酸味が強く、香りは爽やかに仕上がります。
黄色くなったものだと軟らかく、酸味も青梅よりは穏やかに、
香りもより甘い感じになります。

硬いカリカリ梅を漬けたいなら青梅でないとダメだけど、
やわらかく酸味も落ち着いた感じにしたいなら熟した梅を使います。
熟した梅だと同じ比率で梅シロップや梅酒にしても
甘めで華やかな香りに仕上がります。

梅は見た目よりも内側で、種に近い方から熟し始めているものなので、
本当に青々と新鮮で、硬く締まったものでないとカリカリは難しいかも。

352:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:59:31.88 DeOBg2iI0
>>344
普通は逆

353:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:08:02.28 4alnls900
>>333
見落としてたごめんなさい。
カサブタっぽいのの内側にヤニが入ってたりしますね。
その黒点病も農薬がないと防げないんだそうでした。

あんまりひどかったら除けるけど、失敗を避けるには?って話だったら
梅の見た目より塩分その他の要素の方が原因になってそうな気がする。
(傷から腐りかけとかは別だけど)

354:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:18:08.97 LeuFEOIW0
>>351
ありがとうございます。
出来上がりから、梅を選ぶのですね。
とにもかくにも、やってみます。

355:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:20:41.43 LeuFEOIW0
>>352
ありがとうございます。
祖母に聞いてみたのですが、そんな事を言っていたので。
絶対青梅は梅干だと。
昔から決まってるんだと。

356:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:32:43.09 uc4oZsnh0
>>355
それ婆さんの出身が東北で梅を干さない(梅漬け)地域なんじゃね?
うちの嫁も土用干しって知らなかったし orz

357:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:50:22.51 L1OgDH8w0
まぁ、普通は黄色く熟した梅で梅干を漬けて、
青梅は梅酒にするよなぁ…。
地方によっては反対になるところもあるんだね。
でも、青梅で漬けると、差し歯を折るような固い梅になることもあるんだよ…。

358:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:56:30.74 istqmeYf0
新潟出身の取引先のお爺さんが、やはり青梅の梅漬けを梅干しとして育ったそうな。
茶碗の高台に嵌めて押しつぶして食ったとか大笑いして言ってたなあ。

359:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 22:56:08.11 CDL4wtcW0
長野出身の友人の実家では、青い小梅を焼酎と塩で漬けたのが梅干だったらしい。
こっちは大阪なんだが、黄色い南高梅を塩だけで漬けるっていったら、
「親が”そっちは違うんでしょう?”っていってたけど、本当なんだね。」と感心してた。

産直で買った特大梅4kgを1kgずつジップロックに入れて漬けだして5日。
物凄いペースで梅酢が出てきてビックリだ。
もしかして実が大きいと、梅酢が上がるのが早い?

360:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 23:45:02.72 A5FuS3TXP
実が大きいと、って言うか果肉分が多いからですね。

361:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 23:56:30.68 DzQCgCtJ0
自分の乏しい経験からは果皮の性質なのか品種によってジュースの出方が違うように思う
白加賀のエキスの出っぷりはパナい
白加賀に比べると南高の方がじっくりだったな

362:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 00:24:54.51 TJ99jT/d0
>>359
> 長野出身の友人の実家では、青い小梅を焼酎と塩で漬けたのが梅干だったらしい。
分量がどのくらいかしらんが、おれは焼酎ちょっと入れるけど?

363:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 01:58:08.20 Ik0aY9un0
去年初めて梅干しをビンと袋で漬けた。ウマー
すっかり味を占めて今年はホーロー容器を買って15%で漬けた。
梅酢の上がりが悪くて必死で振ってたんだけど、
4日目の今日、一部の梅が白くカビて梅酢も白く濁った\(^o^)/
梅酢に火を入れてリカーで梅と容器を消毒して塩足すのが
メジャーな救済方法なのかな?
去年はすごく華やかないい香りがしてwktkだったのに、今年は微妙な匂いorz
やっぱりあきらめてもう一度梅を買ったほうがいいのだろうか…

364:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 02:12:13.99 QkvqYCBZ0
>>363
カビ菌が回ってしまったらもう捨てるしかないですね。
容器をしっかり消毒して新しく作り直しましょう。

365:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 03:45:46.73 8tfrs7YWO
2年ものの梅干しが実は腐ってた(^_^;)
あったかご飯の上に載せたら腐敗臭が梅干しの香りに混じって(;_;)
それでも食べたけどちょっともう食べる気がしない。もう捨てる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch