【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】at COOK
【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】 - 暇つぶし2ch150:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:32:12.35 iivza8Wj0
何言ってんだカルヴァドスじゃねーか

カシス→カルヴァドス

151:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:50:18.98 sxM2jwP00
>>147
漬けなさい

152:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:52:32.75 eXZV7FAw0
>>147
むあーなんかうっとりしちゃう このざるもいいな
うちの梅はまだ実もついてないのに

153:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 10:58:45.33 P7oM6xbj0
>>149
水に浸すと熟速度が速くなるのかな
>>151
よし、やろう(´・ω・`)
>>152
ホームセンターで売ってたのを仕入れたよ!


154:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 11:49:25.00 //lX5gc80
>>124
土用干しのあとに紫蘇を入れた方が赤色があざやかに出るとか。
コンクール入賞の梅の画像見ると、なんかもう真っ赤っ赤だから。

155:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 12:26:07.65 2D9EymjSO
ちょっと質問です
m(__)m
冷凍梅が梅酒を漬けるには良いと聞いて梅を冷凍して解凍してみた所…
皮がかろうじて残ってる感じのグチュグチュの状態になってしまいました
これってもう漬けるには使えませんよね?

156:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 12:39:32.34 FIFMeC1Xi
それって、冷凍倉庫に瓶ごと貯蔵して、焼酎や日本酒が凍らない温度に
しておくと、実だけが凍って良いエキスが抽出できる
って技法であって、常温に戻して使うってえもんじゃないハズでは?

157:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 12:45:40.00 pejHWdj20
冷凍は物によっては加熱しないで煮崩すのと同じ効果がでるからね
捨てるんなら半分汁ごと漬けてみたらいい
残り半分は梅シロにでも

158:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 13:26:26.81 B0pyQsa10
どう考えても凍らしたまま使えってことだよなあ>>冷凍梅

157の言うとおり細胞壁破壊してエキスの浸出を促すためだろうから、
あまりにもドリップが多いと意味がないだろうね
汁ごと漬けるしかなさそう

159:梅干爺
11/06/21 14:32:39.68 FFqKVMeI0
今年初めて梅干つけた、失敗をしてもいいように2キロだけ漬けている
塩は18パーで漬けた、ことし上手く出来たら来年は4キロに挑戦だ
最終的には10キロ漬けるつもりでがんばってみる。

160:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 14:43:18.76 //lX5gc80
>>159
がんがれ。2kgくらいだったら扱いやすいね。
「梅がいつも梅酢の中に浸っている」ことを守ればうまく行くと思う。

161:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 14:45:38.39 mXwwY0ma0
18パーで2キロなら扱いやすくて丁度いいね

162:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 16:52:06.71 XoRz5vKf0
>>158
に補足。ゆっくり凍らすほど氷の結晶が育ちやすくて組織が破壊される。
梅ならエキスがでやすくなるから歓迎。
魚とか肉は水気が出てきてまずくなるから急速冷凍が好まれる。
うちでは梅が少ないときは新聞にくるんでゆっくり凍らせるようにしてる。

163:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 16:55:24.78 pvpvwlnyO
青梅を水に浸さないで漬けちゃったよ~どうしよう
今のとこ問題無いけど、皮が固め…
柔らかいぐちゃっと蜜が出る梅干しが好きなのに…
うまくいくかなぁ

164:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 17:21:45.10 FRYBKVri0
青梅で漬けたら固めの梅干になると思うの・・・・
地域によっては青梅で梅干つくるとこもあるけど

梅シロの砂糖が全部溶けて梅もシワシワになってきたので味見w
う~ん果物のいい香りがするうま~
梅シロの容器を梅なしと梅アリで分けて保存味の違いが楽しい

165:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 17:47:10.39 TVPlFt7W0
青梅で漬ける地域もあるし、そうじゃなくても、
意外と、「梅干はまだ青い梅で漬けるもの」だと思い込んでる人もいるよねぇ。
うちのお姑さんがそうで、もう四十年も青い梅で梅干を作っているみたい。
黄色くなった梅は、傷みかけた状態なんだと思いこんでいるらしい。
いつもガリガリとした固い梅干が出てくるから、この家はこれが好きなんだと思ってたけど、
数年前、お姑さん自身が、「どうしてこんなに固くなるのかねぇ、重石もしっかりかけてるのに」
と言って、思い込みだったのが発覚したけど、
やんわりと「黄色く熟した梅で作ると柔らかいのができますよ」と言っても、一年後には忘れてる。
それに本人が「いやぁ、その年の梅の出来具合によるんだわ。柔らかいのが出来たこともあるもん」
と言っている。
でも、家族の話では、それはものすごい重さの重石をかけてぺったんこになって、固いも柔らかいも
分からなくなった梅干だったと言っている…。
去年は、「梅干漬けようと思ったのに、忙しくて、梅が黄色になってしまった。もうこれは駄目やね…」
と寂しそうに言うから、「これがちょうど漬け頃ですよ、きっと美味しいのができますよ」と励ましたら、
漬けたのはいいけど、「痛みかけの梅だから、カビが心配」と、いつもの倍も塩を使い、
半個でどんぶり飯がいけてしまうような梅干になってしまった。
いいお姑さんだし、主婦歴四十年のベテランにあまり口出しも出来ないし…どうしたものか。

166:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 17:54:17.23 PWPrvSrp0
ほっとけ

ババアのほとんどは思い込みで出来ている
たちの悪い奴だと思い込みだけで攻撃してくる
思い込みで攻撃しないだけいい姑さんだよ

167:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:07:20.93 TLy2YmDE0
>>165
きょうの料理のテキストをプレゼント汁
年寄りはNHKを無条件に信じるからなw

168:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:20:02.79 obEE0riX0
今年は庭の梅がとんでもなく不作
粒は小さめだがいつもはたくさん生るから
10キロだけ梅干にして残りは近所におすそ分けしてたが
今年は7キロ弱しか収穫できなくて
夫と子供の弁当の消費分に足らないと思ったが
庭には杏も植えてあり、そちらはいつもより豊作で食べきれない
姑が「杏も梅と混ぜて漬ければ梅干になる」というので4キロだけ混ぜたが
たった35個で4キロ超えてしまった
水分が出てしぼむとはいえドンだけ巨大な梅干が出来るか
楽しみなような怖いような

169:ぱくぱく名無さん
11/06/21 18:23:56.74 FRYBKVri0
>>165
NHKのテキストはいい案だね
それで一緒に梅干漬ければいいじゃないか
追熟させた梅つかっていつもの塩で重石をいつもより軽めでやればいい
一回やらせて自分で理解できればあとは大丈夫だと

165自身は自分で梅干作ってるの?

170:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:24:06.65 9Sg6RNF2O
あれ青梅じゃあ柔らかく出来ないんだ(..;)
しらなんだ~

171:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 18:41:48.04 TVPlFt7W0
165です。皆さん、ありがとうございます。
NHKのテキストですか! いいかもしれない…でも、完全に「梅は青梅」と信じてるから、
その部分を読んでも頭に入らない可能性があるかも。あと、やっぱり一年後には忘れてるかも。
あとは主婦歴40年のベテランを傷つけずに、どうやってテキストを渡すかですね…。
で、去年はたまたま梅干の時期に義実家に行ったけど、普段はかなり離れて暮らしてるので、
一緒に作るというのはできないですね…。
あと、私も数年前から梅干を漬け始めました。ずっと頂いてたんだけど、姑の息子である夫が
「もうこのガリガリ梅は送ってくるなー!」と電話でキレたので、フォローのつもりで私が、
「今年から私が梅干を漬けようと思うので、もう大丈夫ですよ」と言って、そういうことになりましたw
私の梅干を少しおすそ分けしたこともあって、姑は「柔らかくておいしい、上手にできたなぁ」と
褒めてくれたのですが、「熟した梅を~」の言葉は耳を素通りし、一年後には完全に忘(ry

というか、青梅で作った梅干を少しでも柔らかくする方法のことを書くつもりが忘れてたんですが、
姑の梅干は、土用干しした後、また梅酢に戻して(梅酢を購入して更に足してあるので、たっぷりあるらしい)
それにまた重石をかけているようです。
つまり、ずーっと、たっぷりの梅酢に漬け、重石をしてある状態で何年も置いてあるようです。
これだと、土用干しの直後に比べると、確かに柔らかくなっているようです。
ちなみに、干した直後の固い梅干を食べた義妹は、差し歯を折ったそうです…。

172:ぱくぱく名無さん
11/06/21 18:43:34.70 FRYBKVri0
青梅だと梅酢は多く取れそうだね

173:ぱくぱく名無さん
11/06/21 18:47:49.01 FRYBKVri0
義妹さんwwwwwwwww
硬い軟骨系大好き人間としては興味あるなその梅干・・・ゴクリw

174:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 19:10:48.93 ZY1BCCHY0
>>132
レスありがとう
なるほど、あれは最短期間か
実を取り出して、過熱したものを冷蔵で2年?
それとも>>146さんみたいに漬けたときのまま2年?

>>136
レスサンクス
了解! 長く持つように、気を付けて保存しようと思う

>>146
いいなぁ 梅が入った状態で出土したの?
寒い地域とか?

175:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 19:16:15.90 3vEbKgDk0
>>171
差し歯を破壊する梅www

家の母親も梅干しへただったな
親戚の庭先の、特に手入れもされてない星まみれの梅を使ってたせいもあるんだろうけど
塩がジャリジャリでねえ、おにぎりには小指の先程度で十分ってしろものだった。

自分で漬けるようになったらいたく感動してくれて、やり方教えろと言ってくる
そのわりに右から左www
今年は病気しちゃって梅仕事は無理そうだけど、来年こそ帰省して叩きこんじゃるつもり。

176:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 19:25:24.67 iivza8Wj0

みんな親孝行してやがんなあ



177:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:03:30.15 ESS6jbjl0
>>171
そこまで固いのはどうか分からないけど、漬けたときの熟度の差で土用干し時点で皮がボテっと厚い感じの固いヤツは、
保存するとき容器の下のほうに入れて、ほかの梅干しで重しかけつつ消費を先送りにしてる。
これだと土用干し時点ほど固く感じずに食べられるのは確か。
長時間、梅密に浸ってるというのもあるかも。

178:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:15:53.07 s0T4gRbl0
weckのジュースジャーで梅シロップを脱気保存したいのに、何度やっても中身が
漏れて脱気できない・・もう諦めたけど悔しい。
ジャムや杏は上手に出来るのに何でだろう。


179:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:23:25.02 ZH+mpPNW0
ネット(特に2ch)って出鱈目言う奴がいるからというのを念頭に置かないといけないよ?
青梅は水に漬けても完熟梅を漬けたようにはならないよ
青梅は漬けて干しても正統派で作っても柔らかい完熟梅を漬けたようにはならないよ
星まみれの梅はそこだけゼラチン質というかプツプツした食感の梅ができるよ
今年は今までおられた住人がほどよく教えてくれないってのがあるかもと感じてる

180:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 20:31:34.23 iivza8Wj0
BESTでは無くてBetter

181:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 21:36:52.80 TVPlFt7W0
>>173
真面目な話、義実家の梅干は、好きな人は。かなり好きな味かもしれないです。
土用干しの後で梅酢に漬け直す時に、痛むのを防ぐ為だと思うんだけど、
焼酎を相当量入れるんですよ。
酔うほどじゃないけど、かなり焼酎の匂いがします。
初めて食べた時は、「梅の奈良漬かぁ、珍しいなぁ」と思ったほどですw

>>175
そうそう、教えた時には、毎回、「そんなコツがあったなんて、初めて聞いた!」みたいな顔で
目を輝かせるけど、実際に漬ける時には、いつもの自分のやり方になるみたいですね。
あと、うちの義実家の梅も、庭でとれる梅です。黒点があるので、それも固い原因かも。
その梅が老木になり、年々収穫量が落ちているらしく、舅は、「あと少しの辛抱だ」なんて言ってますが、
でも、親も梅の木も、ずっと元気で梅干を作ってほしいですよね。
お母様が早く元気になりますように。

>>177
重石をかけると、やはり柔らかくはなるようですね。
姑は、たぶん10kg以上はある大きな漬物石で、常時押してるようです。

うちの姑だけでなく、梅干は青梅で漬けるものだと思ってる人って、
けっこう多いようですね。ネットでも時々見かけるし。
あと、完熟梅でも一晩水に漬けてあく抜きをするというアドバイスもよく見かけるけど、
それがトラブルになることもあるとか、どうしてもやるなら様子を見ながら、ということも
あわせて教えてあげた方がいいのに…と思うこともよくあります。


182:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:08:37.53 UY1DdXIm0
「歯壊梅」と名付けたい


183:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:10:01.13 nnrdHteC0
>>143
俺と同じだ
なんか寿司酢みたいな匂いがする
梅の香りがしない
 

184:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:38:52.00 Y9Tek0Jr0
>>170
>>179
いや、そうでもなくて、木から落ちるまで青いままの株(品種)も多い。
芯に虫が入ると青いまま熟れる品種でも黄色になって先に落ちるから、黄色になっている梅の実は傷んでいて漬けられない
という指標が友好な場合も有るんだよなあ。

185:ぱくぱく名無しさん
11/06/21 23:49:02.83 PoC7NsNN0
>>184
なるほど勉強になります。
品種名はご存知ですか?
出来れば教えてください。


186:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:11:51.30 +TDLle6I0
今年久しぶりに梅を漬けたんだけど始めるといろいろやりたくなるなw
青梅のシロップ煮が食べたくなって初挑戦した
和歌山の南高梅がまだ青かったんでやってみたんだが南高梅だからか若干黄熟が始まりかけてたせいか
かなりの梅が割れたり崩れたりした
やっぱり6月初めの硬いのじゃないとうまくいかないのかなぁ

来年再挑戦するぜ

187:ぱくぱく名無さん
11/06/22 00:26:32.85 y216Hq+l0
煮る前に竹串をけずって先を更に細くしたような先端で
ブスブス穴を空けたかな?
基本は硬い青梅で作る方が失敗は少ないよね

黄熟くした梅で梅シロ作ってその後でその梅をシロップ煮にするとふっくらして
シロップ煮みたいになるよ~
(青梅と違って黄熟梅はシワシワになりにくい)

188:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:29:58.33 +TDLle6I0
針でひたすら梅に穴開けたんだけどねぇ (´・ω・`)トホホ
食感からも柔らかい梅は合わないかも
来年は十郎でやってみようかな
でもあれは青梅で出荷されるかなぁ

189:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:39:00.95 00E/434WO
今年初めて梅シロップ作ってみたんだけど、品種による仕上がりの違いってかなりある?
青い梅でもつけたんだけど、南高梅って他のよりしわしわになりにくいのかな

190:名無さん@HOME
11/06/22 00:43:35.89 y216Hq+l0
普通にシワシワになるよ

191:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 00:49:17.00 y216Hq+l0
青梅のシロップ煮はいろいろ手間かかるよね
煮る時も水から煮てゆっくり優しくかき混ぜながら50度ぐらいになったら
水捨ててそれを2~3回も繰り返して味付けだっけ?

よく途中で火を入れすぎてジャムになるわorz

192:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 01:35:19.15 NnmRS+bLO
梅サワー漬けた人はいない?
酢が足りないのか氷砂糖が多かったのか梅にしわが寄ってきちゃって…

ふくふくの梅になるからってサワーにしたのに

193:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 04:27:23.86 nYliHZ4F0
今までサワー漬けて梅がふっくらしたことってないなあ。
せいぜいちょっとしわ、くらいならあるけど、だいたいしわしわでかちかちになる。
私の場合は砂糖多めにしてるからだと思うけど。

生協で完熟梅出てたから頼んじゃった。今年は小梅干しだけでいいやと思って
たんだけど、そういえば青梅でしか漬けたことなかったから今年は完熟梅で
漬けてみるんだ!

194:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 06:50:27.34 BFl2FEE/O
うちの婆ちゃんがたまに作ってくれてたのは、小梅の水分が全く無くなるくらい干してカピカピになったやつで、塩の塊みたいな梅干しだったな。
もちろん普通の梅干しも作ってくれるけど。
まだ、小梅が売ってあったら作ってみようなか?

195:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 07:30:26.29 YPBIBh+t0
生協利用の方多いなぁ
スーパーで値崩れ待ちの私は少数派?

196:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 07:38:28.92 N/QqT2en0
>>195
私の場合は、毎年5KG以上とかある程度の量買うから配送してもらったほうが楽って理由だけです。
車持ってないからさ。
ほんとは目で見て確かめて買いたいけどね~。

197:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 08:29:07.20 AyfCaZWf0
>>195
それが一番正解なような。
豊作年は安くて品質が良いから沢山漬ける、不作年はお休みとか。

198:ぱくぱく名無さん
11/06/22 08:32:07.69 y216Hq+l0
あーあとうとう青梅から黄梅になって茶色のシミまで出始めたのに
L梅10K箱の値段が7600円のまま・・・・・

痛んで腐る前になんで値段下げるか小分けするか売りぬかないのか
店の青果担当者を説教したくなる・・・・

サイズが3L4Lなら喜んで買うけどもう買って仕込んだしなぁ・・・救出できなくてごめんよ
もったいないorz

199:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 11:07:48.00 AyfCaZWf0
>>185
普通に大量に出荷されてる古城とか白加賀とか。
白加賀はもいでから黄色くなるけれど、黄色になるまで置かずそのまま漬けた方が肉厚で皮が柔らかいし。

200:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 11:14:15.83 MIYS4TSH0
和歌山から紅南高が届きました。
ちょっと青っぽいのがあるので夜まで箱まま追熟してつけます。
南紅梅の香りは格別ですね。

201:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 11:32:00.53 8o+w1HBk0
俺のは三日間漬けて梅酢が上がってきた状態。
今日なんて干したいくらいだ。

202:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 12:07:25.93 oSP6YbeQ0
俺のは10日たって今日紫蘇投入したところ。ここらへんは好き好きだね

今年の土用は7月21日が丑の日でOK?
久しぶりにうなぎ食いに行くかな

203:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 12:17:40.34 AhXcB2SE0
>>195
この時期は、まずは見切り品コーナーに突撃してしまう
1個ぐらいがつぶれてしまって半値になっているものもある
きちんとよければ80%は梅干用、痛んだものはジャム用に避けて無駄を極力少なくする
この前は定価298円の群馬紫蘇、ちょっと葉がしおれているものが30円だった

>>198
わかるなー
痛みが激しくなる前にリスク回避で値下げすればいいのにね
全部捨てることになる

204:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 12:21:45.22 oSP6YbeQ0
今年は梅雨入り梅雨明けがともに早いらしい

そろそろ全国的に明けそうですね

205:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 14:37:25.52 z485rN4P0
>>200
うちも今日、届きました!
こちらも、去年に比べると、やや青っぽいものが多いです。
雨続きだから、ちょっと早めに収穫したのかな?
梅干だけど、追熟するか、それとも少しでも新鮮な状態で漬けたほうがいいのか、
迷ってます。
夜ぐらいまで置けば、少しは黄色くなるでしょうか。


206:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:09:43.60 fd4wiGIL0
南高梅が熟して柔らかくなってて店先に並んでた
たぶん青梅がハコの中で追熟したんだと思うよ
めっちゃいい匂い~
八百屋のオッチャンが梅ジャムつくりなって大目におまけしてくれた
梅ジャムつくりは初めてでどきどき
梅シロップは結局4㎏分作ったが、すでに子供たちに半分飲まれてしまったorz
夏を越せませんわ……
梅シロップ追加で作るべきか迷ってる

黄色い熟しかけた梅でも梅シロップは作れるのかな?

207:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:14:28.16 nTW830GCP
>>206
出来る
酸味は青梅に劣るが香りは抜群
発酵しやすいので出来上がったら火入れした方が良い

208:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:24:36.14 IAzHYiZI0
海外に逃げる金も実力もない貧乏人どもが
せめての日常を!と虚勢はりながらセシウム満載の梅仕事頑張ってるwwww

これから内部被曝して一族郎党、苦しんで死ぬんだね。可哀想~。

209:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:26:16.62 RJ7QSwpo0
砂糖で漬けた梅シロップが発酵始めたみたいだ
今から酢を投入したら止まるかな?

210:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:37:44.25 RtRLW3hC0
たぶん止まるけど、冷蔵庫に入れるんだ

211:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:46:29.13 fd4wiGIL0
>>209
ホーローか土鍋でシロップだけ弱火で煮てアクとって冷ましてから
ビンに梅の実とともに戻す
うちも4日目に発酵したけど、火いれたら発酵が止まって
ただ今梅のエキスが出るのを待ってる状態
早く手当したほうがいいとオモ

>>207
おお、やってみようかな
青梅以外でシロップ作るのは初めてなんだ
なんか楽しみ
ありがとね

212:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 15:58:58.07 AyfCaZWf0
>>203
待つ奴に待つこと覚えさせると、値段下げるまで待ちやがる。
そんなことなら、逆に、待っても古いのを々値段で買う羽目になるだけだと
憶えさせた方がいい。
という商いの方法論もあるわけで。

213:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 16:09:44.49 rp0e9gPD0
>>211
完熟梅のシロップはまろやかで美味しいよ~

今は去年作った梅シロップ(南高梅+はちみつ)飲んでる。
腕前なんて関係ないけど我ながらうっとりするほど美味しいw


214:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 17:12:27.22 oSP6YbeQ0
>>212
他で買うから無意味

結果大失敗

215:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:06:14.12 EIYGOTaN0
いちいち無駄改行

216:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:18:31.79 +CWqpEE0O
皆様に質問です

梅シロップを知人にあげるときは加熱処理をして、梅の実をとってあげますか?

あげる人は梅仕事したことない人なので気になるので教えてください

217:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:22:57.29 nTW830GCP
>>216
加熱処理した上で「冷蔵庫に入れておいてね」と言う
ひとこと言っておかないとどんな保管されるかわからないから
梅の実は渡さない
シワシワの梅の実なんか梅仕事しない人には無用だから

218:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:26:00.09 +CWqpEE0O
217さん、すばやいレスありがとうございます!

そうですね、梅は要らないですよねw

ちゃんと加熱処理をして冷蔵庫にいれるように伝えます!


219:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:27:35.49 5PfhhMoZ0

   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌───┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └───┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────< 感 梅 >─────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

220:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:49:04.11 N3RKno6e0
知り合いから貰った小さな青いソバカスだらけの梅で梅酒作った
すぐに梅がシワシワになって開けて匂うとすでに飲めそうな梅酒の香りが


221:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:53:06.90 j49nUWY90
>>212
生鮮食品の売れ行き管理のできない店と見られて、客が寄り付かなくなるだけ
ど田舎で、他の店まで車で1時間とかなら別だけど

222:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 18:53:26.61 gYpnJ+zv0
>219
くすっときた

223:195
11/06/22 19:07:26.87 YPBIBh+t0
思いの外スーパー(青果店?)値下がり待ち組多くてちょっと安心
当方福岡なんで梅干し用完熟梅なんて農家直販かJAみなべ通販など出たとこ勝負しかないからどうも二の足を踏む・・・
和歌山(大雑把だなぁ)南高L580円、紅南高2L880円、福岡八女産紅南高3L680円
八女3L買おうかな

224:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 19:19:05.25 j49nUWY90
自分の場合は、近所の一応スーパーと名乗ってる八百屋みたいなとこで買った
自分で袋に詰めてレジ持ってくと、レジのとこで量って値札つけてくれる
店先にはこのまま置いてて
暑かったから金曜辺りには値下げしてるかもしれない

225:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 19:38:48.52 6HwE8eCI0
今日群馬産L秀黄色くなりかけ青梅が10k2980円だった まだ地モノが出回らないから待ちだわ
イオンでは青々したのが10k7600円とかで手がでなかった

226:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 19:42:05.64 zyCHvWGl0
今日スーパーで買うつもりだったけどころっと忘れてしまった
週1くらいしかいかないんだけど、来週でもまだ間に合うかな?

227:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 20:09:20.85 nTW830GCP
>>226
和歌山はそろそろ終了だが小田原以北ならまだ余裕

228:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 20:46:49.14 zyCHvWGl0
トンクス!

229:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 21:32:04.02 X3FrfJrY0
>>227
種類にもよるだろうけど小田原辺りも南高梅系は終わりじゃね?
家よりも開花が二週間以上速かったし、自分家の南高は明日収穫予定w 
                               @神奈川東部

230:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 21:56:38.28 YK226nWF0
見切り梅レスキューの病気がとまらない・・・

231:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:15:00.00 uHcfMLeS0
>>223
国道沿いの間口の広い果物屋には、売ってないの?
何にも無いところに、やたらデカい果物屋が電飾煌々とつけて、年中無休で帰省客むけに、
スイカとか梨とかザボンとか売ってるようなところ。

232:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:18:12.67 uHcfMLeS0
>>227
梅の実のようなカリウム含有量の多いもの、関東・東北の産を買うなよ。
セシウム134とかセシウム137とか濃縮しまくってるでよ。

233:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:28:15.52 BFl2FEE/O
今年初めて梅を漬けてみたんだけど、仄かに甘い匂いでびっくり!?
これから酸っぱい匂いになるのかな?

234:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:29:50.42 QxT+nOAA0
完熟の梅をゲットすると、すごいフルーティーな香りに驚くよね
普通にこれから、酸っぱくなるよ

235:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 22:30:28.46 rqtbmXSy0
今年は梅、豊作みたいだねー。
スーパーにもいっぱい出てて、しかも安いので
思わず買いそうになるよ…
もう漬けたから、余裕が出ちゃってw。
漬ける作業のときは泣きながらやるのにww

236:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 00:10:40.89 LtJ3Um3F0
梅干って土用干し2日目朝くらいまで果物の香りっぽくない?
そこまでは果物大好きのうちの犬が欲しがるけど
2日目終了して部屋に取り込む頃には梅干の香りに変わって
見向きもしなくなるわ


237:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 00:45:45.06 gtNdKW8h0
1個食ってみてその酸っぱさがインプットされたんだよw

238:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 01:58:06.82 i/1VneAi0
犬は酸味が判らないから関係無いだろう。
ついでに塩分にも相当鈍いし。

239:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 04:06:08.37 cXEvnyNAO
梅酒ゼリー作って食べた。
思ったよりウマウマ
酔っぱらっちゃった(´。`)
アルコールを飛ばして今度は作ろうかな。

240:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 07:30:32.90 6YoV8OmV0
梅シロ、実が浮いてくるよね
重し乗っけた方がいいの?

241:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 07:35:16.63 Ag2W2S+W0
放っておいておk
そのうち沈むし
朝晩瓶を揺らしてやれば大丈夫

242:ぱくぱく名無さん
11/06/23 07:54:46.49 OGiUz+PJ0
いつも梅シロ作る時サワーほどではないが酢を多めに入れる
今回酢を少なめで作ったら甘味が強すぎて後から酢を追加orz
来年は砂糖気持ち少なめで作ろう・・・・
梅シロの砂糖の割合は1:1が基本だけど
甘さすっきりだとオススメの割合とかあるのかな?

243:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 08:53:20.80 oxs1Y/RR0
>>242
砂糖が少ない=糖度が低いということだから、
発酵しやすくなったり(酢を入れても発酵したことある)
エキスが出るのに時間がかかったりするかもしれないから
梅シロップに限っては、低糖で作ってる人は少ないんじゃないかなあ。

244:185
11/06/23 09:16:56.32 i5cnsr5R0
>>199
ありがとうございました。
白加賀も黄変させずにそのまま漬けた方がよかったんですね。
いつも追熟をかけていました。
今度そのまま漬けてみます。



245:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 09:33:25.45 ibO+sMFG0
>>242
うちは梅1㌔砂糖800㌘

246:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 13:27:50.60 QdN0f+is0
梅シロは梅でなくさわやかな果実の香がする方が好みの味かも
実と液を分けて保存しよう。実はカストリで液は冷蔵庫。
実験的に冷蔵庫で作った梅シロの方が香がいいような気がする。


247:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:31:36.38 AkAmx8lh0
梅酒を飲み干した後の梅って瓶の中で放置してても腐らないものなのかな?

248:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:43:29.63 QdN0f+is0
そのままだと腐ると思う・・・・
袋に入れて冷凍とか常温で保存したい場合はお酒に漬けるとかしか

249:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:49:45.07 AkAmx8lh0
そうか・・・
ありがとう
見た目や臭いは問題なさそうだけど腐ってるのかな、数年放置されてた梅

250:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 15:57:53.76 Hw87C1Hn0
>>246
作り始めから冷蔵庫っていう発想がなかった
どんなかんじ?味違うかな?

251:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:03:56.26 mIGCQSJD0
>>249
こないだ去年の夏に飲み終わった梅シロの実食べたけどめちゃくちゃうまかったよ
カビてないからチャレンジしてみたw

252:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:05:35.95 ibO+sMFG0
>>249
酒のにおいがしているなら大丈夫だと思うけど念のためこっちに送ってくれることを望む

253:難平
11/06/23 16:22:38.91 2+foEUPfO
今日、初めて梅酒を仕込みました
ハチミツ750gとウイスキーで2.7Lで仕込んだけど大丈夫かな?
エロい人教えて

254:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:35:22.14 /pez9ELS0
>>253
梅は入ってないの?

255:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 16:39:02.60 AkAmx8lh0
>>251
死にはしないだろう?から一口食べてみるわ
>>252
URLリンク(imageshack.us)
写り悪いと思うけど画像だけで・・・

祖父の倉庫に眠っていたものでラベルは平成11年に漬けた物っぽい
いつ飲まれたのかは不明

256:難平
11/06/23 16:41:47.82 2+foEUPfO
>>254
梅1kgです

257:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 17:16:34.79 ibO+sMFG0
>>255
食べられるんじゃないかな

>>256
梅が少ないなww
あと500g足してもいいくらい
酒がすごく濁るから心の準備をしておいたほうがいい


258:難平
11/06/23 17:24:30.33 2+foEUPfO
>>257
やはり足りませんか
1年漬けるつもりだったので大丈夫かなと思いましたが、梅を追加します
ありがとうございます

259:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 17:29:30.48 9RPSu1SX0
急用で明日から家を空けることになったので薄ら青いまま梅を塩漬けしちゃったんだけど、
仕上がりはやっぱマズーなのかな?

260:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 18:16:01.53 m8hcVBMC0
>>258
梅酒の基本のレシピは梅、氷砂糖を同じ量に焼酎一升だから
ウイスキー2.7Lで砂糖減らしたいならなら梅2kg、はちみつ1kgじゃないかと
梅増やすならはちみつも増やさないとバランスが

261:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 18:48:51.62 hnya1wX+O
>>234
もしかして痛んできたのかと微妙に不安でしたが、安心しました。



262:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 18:55:49.76 mIGCQSJD0
>>255
私なら迷わず食べるレベル
てか、ふかふかでうまそうなんですけど!

263:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 20:23:13.51 wLQu+mD8P
梅仕事からもこのスレからも足を洗った(はすだった)のに、
今トライアルに行ったら和歌山県産のふっくらした良さげな梅が
1kg198円だったので、つい出来心で買ってしまいました。

またこのスレのお世話になります。

264:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 20:38:14.29 DhlCgTfW0
昨日白加賀3kg漬けたのに、スーパーにいい感じの南高梅が出てるよう~
誰か、私を止めて!

265:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 20:45:18.99 gtNdKW8h0
あるあるw

266:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 21:02:07.75 MXeKWYGZ0
好きなだけ買えばいいじゃん。後で欲しいと思っても無理なんだし。
じゃまなのは漬けてる間だけ、干したらグッと省スペースになるおw

267:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:22:05.81 Fh9S+Dv30
梅ジャムを作った
初めて裏ごしした
ものすごくなめらかで綺麗な杏色のジャムができた!
裏ごししたら、こんなにも舌触りがよくなるんだね
皮は細かく切り刻んでも口に触る
来年からは裏ごしすることにしたよ

268:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:26:06.88 QdN0f+is0
>>250
どこかのブログで見たやり方の梅シロで
液が出やすいように青梅に包丁で十字の縦横切り込み入れて
ジップロックに梅と砂糖700g(元はもっと少ない150グラム。好みで足す)
入れて冷蔵庫(野菜室とかあいてるとこ)にそのまま放置してできあがり

もっと早く液が出るように縦横6箇所切り込みいれたw
冷蔵庫なのに常温より早く出来て簡単だったよ香りも味もよりフルーティに感じる

梅シロも4キロ梅干も6キロつけてもう終わりかと思ったら
やっと4L見つけて3キロ買ってしまったw今洗って水切り中w
もろ漬け頃で傷もなしでよかった~w

269:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:26:47.43 Xts/dBD/0
梅の実って、あとはパンケーキくらいしか使い道ないんだよね。

270:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:33:03.52 bcVT37mg0
うーん、梅シロを初めて漬けてみたんだけど
思ったより梅の感じが薄かった…
薄めすぎたのか、梅を冷凍してたからなのか…

271:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:44:58.04 DhlCgTfW0
>>268
昨日作ったのは、最初っから梅割り機で割って種を出し、
同量のグラニュー糖を加えて最初っから冷蔵庫。
もうヒタヒタにシロップでてるよ。
種は酢に漬けておいてる。

272:ぱくぱく名無さん
11/06/23 22:48:17.97 QdN0f+is0
梅シロ最初は梅のエキスでなく果物のエキスって感じだよ
しばらく寝かせないと梅の香りはしないよ種からでるから
何ヶ月か発酵させずに寝かすと梅酒みたいな味と香りがするよ

273:ぱくぱく名無さん
11/06/23 22:50:15.75 QdN0f+is0
>>271
種を酢に漬けるの?
いい風味でる?ドレッシングとかに使うとか?

274:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 22:54:00.92 DhlCgTfW0
>>273
今年初めてなのでまだわかんないけど、本に出てたんだ。
すごいおすすめの「上等酢」ができるって。
農文協の「梅ぢから」って本。

275:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 23:01:59.13 suqLDGDl0
もぐのを手伝って報酬に10キロばかり貰って梅干に漬けたんだが、もぐときに
隣のスモモを少しもいでしまって混ざっていたのをすっかり忘れてた。
30キロ中2キロくらいスモモだろうか。抜くのを忘れて、そのまま漬けて、もう、
水が上がってる。
まあ、いいか。

276:ぱくぱく名無しさん
11/06/23 23:05:29.12 bcVT37mg0
>>272
2,3週間つけたぐらいじゃあまいのか…

277:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 00:40:07.43 J2/h6uPZ0
>>272
> 何ヶ月か発酵させずに寝かすと梅酒みたいな味と香りがするよ

それを醗酵してると言うのじゃまいか…
つか、種から出るのは香気成分が主だから幾ら砂糖果汁に浸けて
置いても出ないキガス


278:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 01:12:16.35 mfKoX4es0
>>277
幾ら努力しても、数ヶ月スパンなら発酵するよね。
氷温冷蔵でもすれば変わるかも知れないけど、熟成が進まないし。

>種から出るのは香気成分が主だから幾ら砂糖果汁に浸けて 置いても出ないキガス
詳しいことは良く判らんけど、杏仁シロップは砂糖と水で作るから有る程度は出るんじゃね?

279:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 01:31:50.79 wbmKbxvT0
砂糖の量が足らんのよ

280:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 02:07:07.70 7Q2zQ3Yz0
前に紫錦梅作った時に出た種を綺麗に洗って熟成中の梅シロップの中に入れておいたら
杏仁的な香りがついて、ものすごく美味しかったよ。


281:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 02:08:21.84 7Q2zQ3Yz0
>270 冷凍が原因だと思う。
冷凍した梅で梅シロップって最近よく見るけど全く美味しくない。
味も香りも飛んじゃって、別物だよ。

282:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 05:01:54.21 zCyQwRgz0
びわの種でも杏仁っぽい香りが付くよ
あの説明しがたい香りが

283:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:12:11.80 35PrqMqo0
果物の種を消毒してから梅酒の中に入れるよ
ビワの種 プラムの種 アンズの種 モモの種(殻砕いて中身)
風味がいい感じなんだ~

284:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:19:50.78 r75kmXJqP
種の中に含まれる物質が杏仁香の素なので
種を数ヶ月漬け込まないとあの香りは得られない
以下梅酒スレテンプレから

Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
     あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
     アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
     梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
     香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
     変化していないだけなので、まったく心配いりません。
     逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
     爽やかになるという意見もあります。
     ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
     バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。

285:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:31:53.05 fcmwsE89P
>>281
青梅1キロを冷凍しないで穴も開けないで砂糖1キロと一緒に常温で梅シロップ漬けてみた。

286:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 08:47:41.24 0WibEub50
梅シロうまくいかないので紙パックに入ってるめいらくの梅ドリンクを愛飲してるんだが
スーパーにない 梯子して探さねば

287:難平
11/06/24 09:13:26.73 0mv9ilrQO
>>258
梅2kgハチミツ1kgにしました
教えてくれて、ありがとう1年後が楽しみ

288:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 11:39:32.83 y9lTwcUG0
梅シロ(酢入り)は出来たては飲みやすくて子供にも好評だけど
それを常温で一年近く寝かすとアルコールがない梅酒みたいな濃い味になり
大人には好評だが子供には不評になる
その梅シロと梅酒を混ぜると、アルコールが弱い人でも飲みやすい梅酒になる

実験で塩10%で梅を漬けてる。予定では土用干しで干した後に
梅シロに漬けて更に糖度を少しづつ加えてお菓子風梅干を作る予定
うまくいくのか・・・・・

289:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 12:28:36.23 NzfuDo4j0
何軒もお店をまわってやっといい梅を探して漬け込むと
それからは行く先々でいい梅を見かける不思議。

290:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 13:09:28.24 y9lTwcUG0
>>289
すごいわかる・・・・orz

291:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 16:16:42.77 HILID1ue0
どうしてもスルーできなかったとき用に、3キロ漬けられる樽をひとつ残してある。

292:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:02:23.85 NzfuDo4j0
>>291
なんという緊急危機対応策w

293:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:15:41.76 YwueBuGn0
そうこうしているうちにどんどん樽がふえていく

294:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:18:23.52 uy/k49zC0
しあわせじゃないかw

295:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:26:27.00 hY7SFodo0
梅蜜がでるような梅干しってどれくらいの塩で漬ければいいの?

296:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:37:31.56 7Q2zQ3Yz0
>295 18%でも余裕で出てくるよ>梅蜜。

297:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:46:05.55 /TugNOA20
去年の今頃作った梅シロップが瓶に入ったまま。
最初の一ヶ月くらいしか揺すらず以降放置なんだけど
飲んでも大丈夫?

298:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 17:53:06.28 r75kmXJqP
>>297
保管状況もわからないのにどうエスパーしろと?
自分の五感を駆使して判断した方がイイ

ちなみにウチは酒の720ミリリットルビンで冷蔵庫保存なので
昨年の梅シロップを余裕で現在使用中

299:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:11:26.38 /TugNOA20
それはすみません。
冷蔵庫入れるとか加熱処理とか
さっきこのスレ見つけて知ったもので。

床下収納一年放置、濃い紅茶色になった梅シロップは
炭酸水で割って飲んでみます。

300:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:25:52.92 YZabnwgu0
スーパーで3つのうち2件はもうおいてなかった
置いてあっても800g南光が800円とか!
ちょっと手が出なかった
ファーマーズマーケットで地元産の3Lか4Lくらいありそうな
1.5kのを500円で入手@2
もう少し小さめで250円のもあったけれど
ちょっと質が・・・
大きいのはいいんだけど数えるほどしか粒数がない
もう一声ほしいかも・・・

301:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:34:07.06 NzfuDo4j0
>>295
完熟梅を使うと吉。

302:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 18:58:17.37 wp4WDp2p0
梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー、を入れて1か月で出来上がりにしている。
それを夏の暑い時期に水で薄めて飲んでいる。深みはないけどあっさりして飲みやすい。
でも今年は三温糖とお酢でチャレンジしている。どんな味になるやら・・・。

氷砂糖はとけにくい。三温糖は最初溶けやすいけど、結局はそこに貯まってしまった。

303:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 19:19:54.26 y9lTwcUG0
何だこの暑さはorz
夏バテ対策に余裕な量の梅シロ漬けたのに
足りないかも・・・・・
うめー梅シロうめー

304:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 21:39:32.42 mfKoX4es0
>>288
それ面白そうだな。甘酸っぱくて塩身もあるっていい感じ。
今年の仕込みは終わったから来年やってみたいのでレポヨロ。

ps.問題は塩抜きしないと浸透圧でシワシワになりそう。

305:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 22:49:38.46 hY7SFodo0
>>296
>>301
㌧クス
人生初の梅干し作りがんばる!

306:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 22:53:53.59 MYuH6v9O0
>>305
がんがれ。マメに梅の様子を見てあげて。

307:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 22:58:39.05 eny4mua30
梅干し用の熟した南高梅のあまりで梅ジャムつくったら美味かった

梅酒用の青梅でつくっても同じような風味になりますか?

308:ぱくぱく名無しさん
11/06/24 23:55:07.32 A6TIn0u30
仕事帰りの途中にある八百屋さん。

街の商店街の中なんだけど、L~2Lサイズちょっと傷ありが
店先に2キロで250円で売ってた。
4リットル瓶はまだ空いてる…迷わず購入。
早速梅シロ仕込みました。

いつも新鮮な野菜を揃えているお店だし、どこの産地かはあえて不問。


309:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 00:04:11.50 A5FuS3TXP
ブログ検索すると普通の日本酒(明らかに15度とかの)で
梅酒仕込んでる人いっぱいいてびっくりした。

違法じゃん。

310:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 00:10:20.86 ztU9c2kb0
そ~なんや~

311:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 02:55:09.99 Ly4ItN2Q0
しみ、通称「星」はどんな条件で発生するの?
追熟する時発生を抑えるにはどういう対策をすれば良い?
星が発生した、熟した梅だと梅干は失敗しやすい?

312:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 03:17:28.19 drMpupq00
星は梅酒の場合、実を食べたとき食感悪いから、梅干でも同じだと思う

313:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 06:53:00.38 4alnls900
>>307
熟した梅と青梅では香りも酸味の強さも違うので、
青梅で作れば青梅のジャムになりますとしか…

その青梅を熟させてから作れば近い物は出来るかも。
さすがに香りは南高梅には負けるかもしれないけれど。

314:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 07:25:46.45 4alnls900
>>311-312
311の言う「星」と、312の言ってる「星」は同じもの?
312のは、なり口のヘタの事のように思える。

>>311
灰色っぽいしみやかさぶた状の斑点は、梅がかかる病気のせいで
それを防ぐには実に農薬を使うしかないからって、最近どこかで見た。
と思ったら前スレだった。
見た目の問題で、食味には関係ないって言ってたよ。

少ししみがあっても熟した梅の方がやわらかく美味しく出来上がると思うけど、
何をもって失敗、成功とするのかが人によるかと思うんだ。
うちは毎年18%で漬けてて、いわゆる失敗をしたことが一度もなかった。
今年は梅酢の上がりも良かったのに、初めてカビが出たよ。
なぜ!?と思ったけど、梅酢の上がりが良くて、塩が早く下に沈みすぎて、
上の方の塩分濃度が低くなってしまったせいかな位しか思いつかない。
週末頑張って処理するよ。
失敗しないためには、注意を払って、梅の様子をマメに見るしかないのだなと
10年目にして思い知りました。

315:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 08:24:44.77 38QDcWPQ0
>>309
そうか、違法だから日本酒使う梅酒のレシピがほとんど見なかったんだ。
日本酒とホワイトリカーで作るのも違法だよね?数年前にNHKでやってたけど。

316:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 08:29:26.62 ztU9c2kb0
タルでなく漬物袋で漬けると下に塩がたまってても
位置をひっくり返せばいいだけなので簡単だよ
梅酢の様子も空気に触れずに人目でわかるし
梅干漬けて8年カビが出た事一度もないな(16%、18%)

昨日みたいな日は自家製のすっぱうまい梅干とご飯が一番

317:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 08:57:33.24 PT+tafq/0
>>316
袋漬けはやりやすいね。
透明度が高くて厚手のビニール袋があれば本当簡単。
売ってるものでなかなか気に入るのがないから、近所のスーパーの鮮魚コーナーの人に一声かけて分けてもらってる。
サンマの口とかアジの側線でも破れない丈夫さで安心。

318:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 09:08:43.91 MTEwHQKE0
今年初めて梅干に挑戦して梅酢も無事上がってきたので
嬉しさのあまりはしゃいでいたら、保存瓶倒した。・゜・(ノД`)・゜・。

あわてて立てたけど出始めの梅酢と梅が床に散乱して塩もでれーと出てる

泣きながら梅をアルコール消毒して瓶に戻して
適当に塩を増量して重石かけました。

塩分濃度も不明になったし、床にダイブしたから無事出来上がったら奇跡だ_| ̄|○

319:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 10:38:58.33 DeOBg2iI0
去年漬けた梅酒用の市販の広口ビンのうち一つを空けて梅干し用に
焼酎で殺菌する手間がはぶけるし、何よりガラスなので梅酢の様子がはっきりわかる
重しはまず梅の上に漬物袋をしいて口のところの外側までおおい、さらにビニール袋二重にして水で
梅酢があがったら缶ビールとか缶詰めで代用

320:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:01:02.86 ztU9c2kb0
>>318
げ  元気だして・・・
そんな倒れる瓶と言うと梅の量が少なめだったのかな?
もし梅酢が少ないようなら
密封できて少ない梅酢でも梅が浸るような状態にできる事が望ましい
ジップロックとかに入れ替えるかした方がいいかも
梅が梅酢につかってなくて空気に触れると表面にカビが生えるから

321:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:09:45.84 FPZpT4XW0
なんかとったきり面倒で袋に放置していた小梅
さすがに痛み始めたから渋々つけたんだが
これがなんとも柔らかくてとろけそうな仕上がりになった
やっぱり追塾はすればするほどいいのかな?
ところどころ腐ってきてるような上体だったんだが

322:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:12:05.57 UuQghg000
>>318
その…、ドンマイ!

323:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 11:44:11.88 PWTNpLA40
瓶が倒れるほどのはしゃぎ方ってどんなの……?
立ち直ったらちょっと教えてね

324:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 12:00:30.64 An9I0UNO0
>>320
>>322
ありがとう。梅は三キロなんですが、思いっきり体当たりして倒してしまいました。
今見たら、梅酢がだいぶ上がって来てました。
このまま置いとけば上まで行くかも。
上まで行かなかったらジップロック作戦で行こうと思います。

今日は紫蘇買ってくる( ´ ▽ ` )ノ

325:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 12:08:44.80 mqJDsnfY0
【福島】会津から「福島の安全」発信、高田梅の収穫最盛期…「全国の人に安心して食べてもらいたい」(写真あり)
スレリンク(wildplus板)l50

326:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 13:26:40.06 OPgq45w40
18%梅干・梅酒・梅シロと、基本を3年漬けて上手くいったので、小梅梅干に挑戦した。
完熟売ってないわ、追熟する間に1/4が腐るわで小梅は大変だぬ。
最初はカリカリ梅にするべきだったな。
あと調子に乗って、南高梅で減塩梅干もやった。怖いから15%ぐらいで

327:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 14:27:53.81 o38OB0i70
さて、筋肉痛覚悟で紫蘇を一握りしてくるかな!

328:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 16:00:45.24 sgbAPhaci
前スレで、梅シロ漬けて4日目で入院した者です。
本日退院しました。

一応、合鍵持ってる彼氏が適当に3日にいっぺんくらい瓶を揺らしに来てくれてたみたいです。
カビもないし、今のところ発酵はしていません。
入院する前、最後に見た時梅の実は全体的にしわしわになりつつある段階でした。
しかし、今日の現状はしわっしわの小さいのが幾つかありますが半分はぷっくりしてます。
これってガスを含有しちゃったって事なんでしょうか?
味見をしたんですが香りは少なく酸味も期待した程ではないです。
もうちょっと待った方がいいんでしょうか?

ちなみにひと瓶あたり梅2.5kg、氷砂糖1kg、はちみつ1kg、上白糖500g、穀物酢200cc、ダークラム100ccで漬けています。
URLリンク(a.pic.to)
URLリンク(k.pic.to)

329:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 16:40:27.89 uc4oZsnh0
>>328
それ間違いなく発酵してるw
原因は砂糖の量不足だと。(ひょっとすると梅に穴開けている?)

自分がやった救済方法は
とりあえずシロップを出して梅だけにして瓶に入れ
白砂糖を梅の量に合わせ適当にぶっかけておく。
救済出来るなら4日くらいでシワシワになっていく
変化無し(ダメポ)ならそのままリカー入れて梅酒にw

残ったシロップは諦めて湯煎を20分くらいして
液体の中のガスを抜き瓶に保存。(味は諦めろ)

330:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 16:45:31.34 bs+8VtEu0
梅シロップの梅が数日で茶色くしぼみきってるんだけど、あんまりガシガシ揺すらずに
砂糖がとけるのをゆっくり待ってたらもう少しふっくらしたまま残るのかな…

331:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:11:59.29 7T7wI2fz0
無事退院おめでとう!心配してたよ・・・
ところで一部の梅がぷっくりというよりパンパンに見えるなぁ
糖分も1:1だし酢も酒も入ってるから発酵しずらいと思うが
そのパンパンな梅を一個取り出して味見してみて
ブシュブシュしてたらヤバイです
ふっくらジューシーだったら平気かも

332:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:17:44.43 LeuFEOIW0
カリカリ梅を作りたいのですが、青梅で漬ければ良いのですか?
どの位で浸かりますかね?浅漬けみたいな物ですよね?

また、日本酒で梅酒を作りたいのですが、
梅一キロ、氷砂糖一キロ、日本酒一升でおKでしょうか?

333:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:25:17.55 drMpupq00
>>314
いや、茶色い小さい染みのほう
原因によって違うのかもしれないけど
星の内側にヤニが固まってて苦かったりする

334:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:27:01.38 tcUMjtQ6P
>>332
カリカリ梅はまだ硬い青梅で漬ける
梅の軟化の原因は細胞内のペクチンが酸によって水溶化する事だが
塩にカルシウムやマグネシウムを添加する事により
ペクチンに化学変化を起こし軟化を防ぐ
梅1キロに対し卵の殻2個分をガーゼなどに包んで一緒につけるか
市販の↓カリカリ梅の素を使う方法が一般的
URLリンク(www.kse.vc)

335:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:30:56.58 7T7wI2fz0
アルコール度を20以上の日本酒がいいよ
あまりクセのない味で砂糖は梅の半分ぐらいで(甘いのが好きなら1:1)

336:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:36:30.46 LeuFEOIW0
>>334
ありがとうございます。
軟化を防ぎながら漬けるのですね。
ちなみに、軟化対策をしないで漬けると、
どんな感じになるのでしょうか?
一週間位で食べれますか?
これは、普通の梅干作りの初期段階にあたるのでしょうか?

337:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:38:29.32 LeuFEOIW0
>>335
ありがとうございます。
居酒屋で梅の日本酒を飲んで気に入っていたのです。
季節との事で挑戦したく思いまして。

338:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 17:48:28.01 tcUMjtQ6P
>>336
カルシウム添加しなければただの梅干し作りの初期段階
塩漬け→梅酢が上がるまでに3~5日だからその時点で白梅漬けとして食べても良いが
多分味がこなれていなくてしょっぱいだけで食べづらい
塩の半分を砂糖に変えれば梅酢が上がった時点でおいしいとも聞くが
自分でやった経験が無いので味は保障できない

339:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:00:17.57 LeuFEOIW0
>>338
三、五日で梅酢があがって来るのですね。
それでは、味が馴染んで無いですね。
あっさり好きならイケるかも知れませんね。(私はあっさり好きです。)
砂糖を半分入れると早い段階で食べられる感じですかね。これは、砂糖の味でマロヤカにしてくれる。という事かも知れません。

ちなみに、梅は青梅で大丈夫ですか?
まだ出荷されている物でしょうか?

340:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:10:13.62 EXQ84zeh0
>>336
軟化対策しても1週間くらいで食べられますよ。
ただ、寝かせて干した梅に比べて塩分に対してしょっぱい感じがします。
私は漬けた後、引き揚げるときに昆布と去年の昆布梅酢を入れました。

341:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:19:24.44 KZ+hQPna0
>>339
まず「カリカリ梅」でぐぐって基本的な作り方をいくつか見てくるべし。

342:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:27:26.51 sgbAPhaci
>>328です。

>>329>>331
ありがとうございます。
もう沸かすのを覚悟して琺瑯鍋をスタンばって梅の実を一粒出してみました。
私も、パンパンかも??って思ってしまうくらい見た目には張りがあります。
でもぶしゅぶしゃではないです。
なんていうか、皮は固いんですけど無理矢理破いたら中は肉厚の梅干しみたいなトロリとした感じの果肉でした。
食べてみたらハチミツ梅干しみたいですごくおいしかった。
まだ梅のエキスが残ってるんだろうか?
発酵してるのではないのかなぁ?
発酵した事がないので発酵がどんな状態かわかりません。
普通、発酵したらすぐにわかりますか?

ちなみに竹串で穴を開けて冷凍してから漬けました。
漬けたのは6月9日です。

今はひとまず沸かすのを見送ってます。
皆様からレスいただけたらまた対処を考えたいです。
何度もすみません。
よろしくお願いします。

343:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 18:29:14.79 LeuFEOIW0
>>340
ありがとうございます。
浅漬けで食べられるのですね。
確かに馴染んで無い分、ただの塩味が出てるのかも知れませんね。
昆布出汁も風味が付いて美味しそうですね。好きならば初めてから昆布を入れるのも有りですね。
カツオ出汁を入れる方もいらっしゃいますよね?その他調味料も。

ちなみに、スモモ味にするには、梅干レシピに酸を足せば良いのでしょうか?


344:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 19:25:23.70 LeuFEOIW0
とりあえず、スーパーで群馬産南高二L一キロ特価五百円買って来ました。
赤紫蘇も有りました。
青梅でしたが、黒いく痛んでるのも、気にしないで梅干にしても良いのですか?
青梅が梅干用で黄色が梅酒ですよね?

345:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 19:26:51.22 gJATwXFg0
>>342
梅シロップは常温でも一ヶ月は漬けておかないと美味しいのは出来ないよ
砂糖が溶けたら完成なんて書いてるレシピもあるけど、それだとただ砂糖が溶けただけみたいな
酸味の弱い、香りもないシロップでしかない
そこから梅の実が種の形になるくらいまでエキスを抽出させると美味しくなる

シロップ自体が発酵すると、炭酸飲料みたいな泡が出てくるし
ビンを開けるときついアルコール臭もするから分かると思う
そこまでいかない、程度が軽いうちならビンごと冷蔵庫に入れてしまえば
大掛かりな手当しなくても大人が飲むには支障はない物は出来る

346:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:04:27.62 SRvl8NKt0
梅シロップ、熱波で発酵しだした・・・
ふた開けたらバフッとw
冷蔵庫に空きはない・・・

347:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:06:54.50 DzQCgCtJ0
うちも発酵はじめたのでシロップを加熱したけどやっぱり香りが飛んじゃうねぇ

348:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:14:33.18 sgbAPhaci
>>345
教えてくれてありがとう。

ひとまず安心した。
でも、いつ発酵してもおかしくないから心の準備しときます。
しばらく様子見だな~。

349:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:16:21.59 uc4oZsnh0
>>342
穴を空けると当初はシロップが出るけど、凄く発酵しやすいみたい。

>>345
異議あり。

>梅シロップは常温でも一ヶ月は漬けておかないと美味しいのは出来ないよ
旨いか不味いかは好みもあるでしょ。自分は仁の香りが出る前のフルーティーなのが好きだし。
一ヶ月経っても仁の香りが出るとも限らない。
それ以外にも完熟梅使った物か青梅なのか、砂糖の分量とかで変わる要素が大きい。

んで、炭酸飲料のような発泡するまで置いておかないでも、充分発酵している場合が多い。
発酵すると鮮烈なフルーティー香が無くなる。これだけは間違いない。

>342=>328がどんな好みか判らんからこれ以上追求しないけど、
自分の好みだけで判断するのは早計だと言いたい。

350:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:40:47.21 Kn0ceMP70
梅シロップ、冷凍して3週間浸けたのが苦くなってしまった
苦いというか渋いというか、微妙な味
2週間で発酵しはじめたから引き上げた別のはおいしくできてる
>>328さんと同じ状況なのかなぁ
しわしわにならないでふっくらしたのが4分の1くらいある
冷凍庫に2キロ梅があるんだけど、追加で入れても味は調わないよね?

351:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:56:45.47 4alnls900
>>344
>青梅が梅干用で黄色が梅酒ですよね?
熟した度合いで用途が決まるのではなく、どんな仕上がりが欲しいか
それによって使い分けるということです。
青梅は硬く酸味が強く、香りは爽やかに仕上がります。
黄色くなったものだと軟らかく、酸味も青梅よりは穏やかに、
香りもより甘い感じになります。

硬いカリカリ梅を漬けたいなら青梅でないとダメだけど、
やわらかく酸味も落ち着いた感じにしたいなら熟した梅を使います。
熟した梅だと同じ比率で梅シロップや梅酒にしても
甘めで華やかな香りに仕上がります。

梅は見た目よりも内側で、種に近い方から熟し始めているものなので、
本当に青々と新鮮で、硬く締まったものでないとカリカリは難しいかも。

352:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 20:59:31.88 DeOBg2iI0
>>344
普通は逆

353:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:08:02.28 4alnls900
>>333
見落としてたごめんなさい。
カサブタっぽいのの内側にヤニが入ってたりしますね。
その黒点病も農薬がないと防げないんだそうでした。

あんまりひどかったら除けるけど、失敗を避けるには?って話だったら
梅の見た目より塩分その他の要素の方が原因になってそうな気がする。
(傷から腐りかけとかは別だけど)

354:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:18:08.97 LeuFEOIW0
>>351
ありがとうございます。
出来上がりから、梅を選ぶのですね。
とにもかくにも、やってみます。

355:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:20:41.43 LeuFEOIW0
>>352
ありがとうございます。
祖母に聞いてみたのですが、そんな事を言っていたので。
絶対青梅は梅干だと。
昔から決まってるんだと。

356:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:32:43.09 uc4oZsnh0
>>355
それ婆さんの出身が東北で梅を干さない(梅漬け)地域なんじゃね?
うちの嫁も土用干しって知らなかったし orz

357:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:50:22.51 L1OgDH8w0
まぁ、普通は黄色く熟した梅で梅干を漬けて、
青梅は梅酒にするよなぁ…。
地方によっては反対になるところもあるんだね。
でも、青梅で漬けると、差し歯を折るような固い梅になることもあるんだよ…。

358:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 21:56:30.74 istqmeYf0
新潟出身の取引先のお爺さんが、やはり青梅の梅漬けを梅干しとして育ったそうな。
茶碗の高台に嵌めて押しつぶして食ったとか大笑いして言ってたなあ。

359:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 22:56:08.11 CDL4wtcW0
長野出身の友人の実家では、青い小梅を焼酎と塩で漬けたのが梅干だったらしい。
こっちは大阪なんだが、黄色い南高梅を塩だけで漬けるっていったら、
「親が”そっちは違うんでしょう?”っていってたけど、本当なんだね。」と感心してた。

産直で買った特大梅4kgを1kgずつジップロックに入れて漬けだして5日。
物凄いペースで梅酢が出てきてビックリだ。
もしかして実が大きいと、梅酢が上がるのが早い?

360:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 23:45:02.72 A5FuS3TXP
実が大きいと、って言うか果肉分が多いからですね。

361:ぱくぱく名無しさん
11/06/25 23:56:30.68 DzQCgCtJ0
自分の乏しい経験からは果皮の性質なのか品種によってジュースの出方が違うように思う
白加賀のエキスの出っぷりはパナい
白加賀に比べると南高の方がじっくりだったな

362:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 00:24:54.51 TJ99jT/d0
>>359
> 長野出身の友人の実家では、青い小梅を焼酎と塩で漬けたのが梅干だったらしい。
分量がどのくらいかしらんが、おれは焼酎ちょっと入れるけど?

363:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 01:58:08.20 Ik0aY9un0
去年初めて梅干しをビンと袋で漬けた。ウマー
すっかり味を占めて今年はホーロー容器を買って15%で漬けた。
梅酢の上がりが悪くて必死で振ってたんだけど、
4日目の今日、一部の梅が白くカビて梅酢も白く濁った\(^o^)/
梅酢に火を入れてリカーで梅と容器を消毒して塩足すのが
メジャーな救済方法なのかな?
去年はすごく華やかないい香りがしてwktkだったのに、今年は微妙な匂いorz
やっぱりあきらめてもう一度梅を買ったほうがいいのだろうか…

364:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 02:12:13.99 QkvqYCBZ0
>>363
カビ菌が回ってしまったらもう捨てるしかないですね。
容器をしっかり消毒して新しく作り直しましょう。

365:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 03:45:46.73 8tfrs7YWO
2年ものの梅干しが実は腐ってた(^_^;)
あったかご飯の上に載せたら腐敗臭が梅干しの香りに混じって(;_;)
それでも食べたけどちょっともう食べる気がしない。もう捨てる。

366:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 03:52:47.17 8tfrs7YWO
ちょうど>>363と同じ15パーで漬けたよ。
やっぱり梅が白っぽくなってた。箸で動かしたときに皮も破れちゃったし。
本当は塩分15パーと焼酎も少しいれるレシピだったけど、発酵させてみようと思ってわざと入れなかった。
食ったその後は何もなく無事でした。
真似は誰もしないように(笑)

367:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 03:54:29.77 Jgq1j2L60
>>365
うわ、自分の3年前の初梅干し、大丈夫かな…
夜中だけど台所のストック棚開けに行きたくなった。


368:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 04:46:01.26 6u+nDSe+0
>>363
15%なら極端に塩分少ないわけでもないけど、暑かったからねぇ。
振るためにふた開け閉めするだけでも雑菌が入る可能性は増えるわけで、
梅酢出るまでは我慢しないと。
塩を摺り込んでぎっちり詰めて、呼び水に焼酎か梅酢少したらして、上の方は塩で封印
まだ梅は出回ってるからやり直せるさ。

369:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 08:48:21.67 dqoWnshO0
>>344
俺はここを参考にしてるよ
URLリンク(www.minabe.net)

370:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 09:15:05.87 k3w9OKOt0
初めて梅干作りしたのですが一週間たって梅の半分くらいしか
梅酢があがってません。
瓶で重石する場合どうしてますか?
あとシソはいれるのは全梅がつかってからでいいでしょうか?

371:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 09:58:10.83 o41Y1hq40
>>342
331だけど
その美味しい梅は多分これからもシワシワにはならない梅だよ
梅シロで時々その美味しい梅ができるよ
自分は青梅と黄梅を混ぜて梅シロ仕込むけど(1:1+酢大目)
シワシワの梅とふっくらおいしい梅に分かれるよ
ふっくら美味しい梅はタッパに取り分けて冷蔵保存して上品な梅菓子として食べてるw
酢もお酒も入ってるからよほどの事がない限り今後も発酵はしずらいと思う
(日に当てたり、しょっちゅう中フタ開けて空気入れてたらダメ)
梅の香りを濃くしたいなら冷暗所に何ヶ月か放置(種からでる)
今の味が好みなら液を取り出して冷蔵庫に保存して残った梅が浸るぐらい焼酎入れれば
カストリ梅酒だよ~(梅が甘いので糖分はいれない)

372:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 10:11:52.71 /YbIl8rW0
>>370完熟梅だったら重石はいらないよ逆に潰れてヤバイ
普通に黄梅ぐらいなら重石しないと皮が硬いかも・・・
瓶での重しは瓶専用の重石があるけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
>>319 応用ができるこちらのやり方もいいと思う

紫蘇は梅酢があがった後がいいかな?まぁ好みで・・・

373:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 10:16:12.88 AJvayyOH0
八百屋のおっちゃん今年梅の出来が悪いと言っていたが見分けがつかん・・・
出来が悪いから数が出なくて値下がりしないって言いたかっただけかな?

374:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 10:20:45.52 hdXTq2LT0
今年は大豊作って話を聞いたけど、、、
豊作だけど出来が悪いのか?

確かに去年と比べてより大ぶりなのが数もかなりいっぱい出回ってる気がするんだが
こちら関西

375:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 10:34:46.16 AJvayyOH0
ネットで豊作と調べると冷害があったものの昨年の凶作から一転例年以上の豊作みたいな紹介文が多いね
豊作で出来が悪いなんてあるのだろうか
ちょうど採取時期に大雨があって1割以上実が落ちる農家も・・・みたいな記事があったから
そういう影響?梅干し6㌔仕込もうと思ったけど3㌔で様子をみようかなぁ

376:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 10:40:45.85 /YbIl8rW0
今年はなんだか早めに値段が下がってて買いやすかった(普通に和歌山県産が)
でも去年より大きい梅が少なく小ぶりな梅が多かった
・・・大きい梅は最近入ってきたけど時期がずれてる?
今年は4キロ、2キロ、3キロと買って3回漬けた最後は念願の4Lが買えてうれしかった
大きい梅の方が実が厚くて好きだ

377:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 10:44:47.16 hdXTq2LT0
4Lって超巨大だなあw

378:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 11:36:21.26 5hEDQXQIi
>>371
そうなんだ~!
知らなかった。全部しわしわにならないから失敗かな?って思っちゃった。
気持ち例年より梅の香りが弱い気がするのでもうちょっと放置してみます。
ありがとう!

379:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 12:45:11.58 m58pYiWw0
>>372
自分は、水詰めのペットボトルを乗せてる。
内容量の「ml」がそのまま重さに換算されるし、
使い終わったらリサイクルで出せるから
保管場所も要らなくて便利だよ。
一応梅とペットボトルの間に小皿かませてはいる。

380:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 13:29:19.01 fNt5aDf20
うちも水のペットボトル乗せてるなぁ、楽だし保管場所とらないしでべんりだよ

381:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 13:55:26.93 yR67DWZc0
いつも売られてる青梅で梅シロ作ってが
今年はもぎたて新鮮の朝取り青梅で梅シロ仕込んだら
エキスがすごい濃いwフルーティで酸味がしっかりして
いつもの梅シロがボケて感じるほど味が違う

自分の庭とかで梅を収穫してる人が羨ましい・・・・
新鮮な青梅に木熟梅で梅干だもんなぁ

382:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 14:06:08.99 5smy6JF50
少量(1k)なのでジップロックに梅と塩入れて 水いれたビニール袋を直接置いてる
缶ビール粗品の小型クーラーボックスが 漬け込み容器にジャストサイズ

383:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 14:17:51.64 yR67DWZc0
ダンボール箱で袋漬けしてる
何回か分けて梅を別袋で漬けてるので
袋を重ねて梅で梅の重しに
前は一つ一つペットボトルでやってたけど
潰れずに均等に重石がかかっていい感じなので自分にはあってるw

384:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 14:51:32.76 /9WQZBhz0
予約してた農家は出始めは台風で落ち
完熟は先々週?の気温が低くて予定通りに熟さず
やっと届いたと思ったら
なり口の周りの皮がざらっとした感じの梅が多くてorz

385:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 15:04:35.27 Cve7uWpl0
>>384
ちょっと違う話かも知れないけれど、去年果物屋さんでプラムを1パック買ったとき、
まさに生り口の周りの皮がざらっとした感じでしかもシワシワしたものばっかりで、
やっぱりorzとしてたんだけど、食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったよ。
だからひょっとしたらその梅もすごく美味しいかも?

386:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 15:04:42.47 Ik0aY9un0
363です。
アドバイスありがとうございます。捨てる決心がつきました。
再チャレンジのために八百屋めぐりしてきます!

387:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 15:47:14.82 4Pd/YShB0
>>386
気を落とさずにね。まだ梅の購入が間に合う時期で、良かったですよ。

梅酒用の大きな瓶などで梅干漬けてる人は、
口が狭くて重石(皿なども)を入れにくいと思うけど、
大きくて丈夫なビニール袋を何重にも重ねて、梅の上に広げてから、
上から袋の中に水をそそいで、しっかりと口を縛ったら、
梅に均等に重さがかかる、いい重石になりますよ。
ただ、本当に丈夫な(そして梅の酸にも強い)ビニール袋じゃないと駄目だし、
水が中にこぼれないようにしっかり縛らないと駄目だけど。
外側を漬物用の丈夫なビニール袋にして、中に小さめのジップロックに水を入れたものを
いくつか入れるやり方にしたら、梅酢が上がってから重石を軽くするのも
やりやすいです。


388:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 15:49:20.78 rSW12D6o0
超長文になってしまいました。すみません。
かなりブヨブヨの樹上完熟を漬けてみました。

今年大家さんから梅が来ないと書いた>>53です。
やっと昨日、キタw でももう待ちきれなくて、既に3kg漬けちゃった後だったのですが、
声かけてもらったので、有り難く頂いてきました。
ただし
樹上完熟で自然落下だし、キズ、ホシ、ミツだらけで、ちょっと店頭ではお目にかかれないような品質w
で、大家の奥さんと立ち話したとき、「これくらいのでも漬けちゃってます?」と聞いたら、
「あー、全然気にしないで全部漬けてる」とのことでした。
しかも24時間水に晒す(アク抜き)、というので、「これくらいのを長時間水につけるとぶよぶよになりません?」
と聞いたら、「それでも大丈夫大丈夫」とのことw

実は数年前にいただいた梅、完熟だからいいか、と洗って少し水に漬けただけで漬けたら
梅酢の中に虫が這い出て来ちゃったことがあり、やっぱりしっかり水に晒さないとダメだなー、
でも晒すと傷むしなー…というジレンマに陥っていたのですが、
このスレの上のほうにも、「白加賀は青いまま漬けてOK。虫が入ると黄色く熟れる」という書き込みもあり
gkbrしたので、今年は24時間、しっかり水に漬けました。
そしたらもう、発酵したシロップのようにシュワシュワ泡が立つ状態w
1つ残らず、マダラな木星か暗黒惑星みたいな梅になっていました。
ここで諦めてもう捨てようかと思ったのですが、梅の神様に申し訳ない気がして
目をつぶって漬けることにしました。
大家さんを信じて、よほど大きい傷があるものはよけましたが、
塩18%と高めにし、焼酎をふんだんに使って洗って塩をもみ込み、今漬け終わったところです。
これで、どのくらい大丈夫なのか、やっぱりダメでお話にならないのか、人柱になれればと思います。
かなり大丈夫なら、来年以降の参考になるし、失敗しても塩代だけだ!と
自分に言い聞かせてがんがりました。結果をまた報告できればと思います(今度は短くw)
チラ裏にでも書いとけ!と言われそうな長文で本当すみません。

389:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 15:59:54.02 yR67DWZc0
えぇその蝶完熟梅は水に漬けてはアカンよ・・・・・
水で洗ってすぐ漬ける梅だよ(逆に羨ましい状態だ梅の農家の梅干みたい)
その状態の塩は20%ぐらいがよかったのでは(そのままなら18%でも)
虫は塩で死ぬからきにすんなw

出来上がりがうまくいくように祈ってる・・・・

390:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 16:16:12.47 VQDzNkqJ0
>>383
この方式かな?
URLリンク(ameblo.jp)

391:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 16:21:49.25 VQDzNkqJ0
旬だけあって盛り上がってますね!!
四季って良いですね!

392:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 16:36:06.23 VQDzNkqJ0
痛んでる物やブヨブヨの物を割って塩と焼酎と酢であえて冷蔵庫で漬けてますが、これも上手いです。
また果肉と漬け汁が混ざり何かのタレに使えそうです。
好みで出汁や調味料を足しても良いかもしれません。

393:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 16:49:36.53 wz05Uf4z0
塩分すくない糠みそ作ってるがその分カビも生えやすいので
今年は青梅をぬかみそ入れてみた



394:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 16:50:25.60 rSW12D6o0
>>393
それ、うまそう…

395:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 16:58:55.79 /9WQZBhz0
>>385
ちょっと希望の光が見えてきた。
土用干しついでのツマミ食いが楽しみになってきたよ!

396:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 17:10:44.48 UFBXMIgW0
基本的に長く漬けたら、水吸う。
傷があるなら尚更だけど、割り切って塩水に漬けて、虫やら出して、乾燥させて漬けるのも有りかも。

397:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 17:11:10.58 cVOeEh100
ホワイトリカーと13%の塩まぶした梅をジップロックにいれて
空気を抜かねば!と袋にストロー入れて吸ったらリカーのアルコールで盛大にむせたw
梅悪くならないかなと心配

398:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 17:35:23.42 baTjB9dp0
あーあ

399:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 18:01:54.32 wz05Uf4z0
お口の雑菌が・・・

400:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 18:26:14.41 Wv3yjkzv0
梅シロップ仕込んで四日目で泡が出てキター
一応お酢もちょびっとだけ入れたんだけどなあ
去年はそれで大丈夫だっただけに、ちょっとショックだ
どうすっかなあ

401:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 18:35:50.74 wz05Uf4z0
泡がでると冷蔵庫に入れてもだめだよね・・・
梅シロではないけどブルーベリーシロップの時に、実が膨らんで泡が出てきて
慌てて小分けしてフタをテープでぐるぐる巻きにして封したが
泡が吹き出したので諦めて火を入れた

まだ4日目で泡はショックだよね、あぁ先日のありえない暑い日が原因かもしれんぞ

402:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 18:38:13.11 wz05Uf4z0
もしかして6月で過去最高の猛暑日の影響でてるかも?
梅干とか梅シロとか・・・・・

・・・・しばらく梅干監視だな

403:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 19:13:48.10 6u+nDSe+0
>>393
先々週あたりのきょうの料理で漬け物やってて、ぬか床つくるのに青梅入れるといいっていってたね

404:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 19:52:24.03 Wv3yjkzv0
今年は泡出ちゃう人が多いのかな?
やはり猛暑のせいなんだろうか。
残念だけど火を通すしかなさそうだ。

雪辱戦で、今日ブランデー梅酒仕込んだ。
飲めないくせに仕込むのが大好きで、結局余らせるんだけどね。

405:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 19:57:18.06 baTjB9dp0
>>404
なるほど。猛暑が原因なら、
炊飯器を使う梅シロップの方がいいかもね

406:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 20:59:37.67 s2NjuwfT0
去年から梅仕事始めました。
去年は冷凍梅、今年は生梅でシロップ漬けたら味が全然違くてびっくりしたww
今年は梅酒・梅干・梅醤油も仕込んでみた。完成が楽しみ。

407:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 21:29:04.57 5smy6JF50
生梅のほうが美味しい?

408:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 21:36:03.90 ffifXqk90
>>406
梅味噌、梅ジャムもぜひ。

409:406
11/06/26 21:53:46.16 s2NjuwfT0
>>407
生のほうが断然美味しかったです!
味も香りも全然違いました。

>>408
あ、書くの忘れてましたが梅ジャムも作りましたww
梅味噌も次の時に試してみます。

410:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 22:11:43.68 r2/0+0aQ0
梅シロの味が違うのは納得
梅シロ作りの工程が冷凍→生→生を冷蔵庫に移行したよ
たどり着いたのは
新鮮な梅を梅割り器で種と実に分けてジップロックに仕込んで冷蔵庫に出来るまで放置
(梅割り機がない場合は梅にザクザク切り込み)
香りも味も違う
梅の香りを出したい場合は実を取り出して消毒したビンに梅シロと種を入れて
冷暗所に保存(あれば蔵か床下収納)
暑い夏は避けて涼しくなったら瓶に入れ替えれば発酵しにくい

411:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 22:11:56.15 mHTyyX5f0
>>406
(゚Д゚ )ガンガレ  
梅干しだけでなく梅シロップも奥が深いぞ。前スレの転載だけど

梅シロップを三種作ってみた。
A.熱湯消毒した剣山で実全体に穴開けたの1kg、白砂糖800g 実リカー洗い
B.普通にそのまま1kg(Aと同じ瓶)白砂糖800g 実リカー洗い
C.普通にそのまま2kg白砂糖2kg 実リカー洗い
全て常温で直接陽の当たらない場所に並べて保存。一日二回20秒ほど混ぜ混ぜ。

Aが三日目までは一番シロップが出来たが、四日目くらいから発酵して梅が太ってきたw
Bは二日目くらいから本気出してシロップが増えてきた、五日目でAを越した。
CもBと同じように三日目くらいから本気出した。現在は半分くらいがシワシワ極限状態。

Cはあと三日、Bはあと一週くらいで全部シワシワになりそう。
上記の結果から普通のレシピで有る程度大きめの容器で漬けるのが妥当と感じた。

412:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 22:56:36.13 6oVO0dUwi
涼しい所で保管と言うのは、発酵させる為?梅エキスを出させる為?
初めてから冷蔵庫だとダメなの?

413:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 22:57:49.83 hdXTq2LT0
冷蔵庫だと温度が低すぎるとかじゃね?

414:406
11/06/26 22:57:54.11 s2NjuwfT0
私が漬けたのはBとCの中間(梅2kgに砂糖1.8kgくらい)です。
砂糖は氷砂糖と低精製の薄茶色の砂糖で、殺菌は歳的にリカー買えなくてお酢でした(梅酒用のは後から親が買ってくれました)。
凍らせたり実に傷をつけるのは風味も落ちてエキスの総量も少なくなると聞いたので何もしませんでしたが、来年は>>410さんのも試してみようかなぁ…

415:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 23:15:32.70 mHTyyX5f0
>>412
申し訳ないが三瓶は一緒に冷蔵庫(野菜室でさえ)に入りませんw  orz

その為に条件を同じくすべく家の中でもっとも温度の低い北側で
水が流れる風通しの良い納屋に納めてました。
たぶん関東の夏日でも最高20度程度だと思います。

んで、目的自体がほぼ同一条件(採集した梅の木も一緒)で
どう変化するか比較したかったからです。
梅に穴開ける手段は実験結果から余り良くない状態ですね。

416:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 23:31:22.48 oVNSHNo70
梅シロップが発酵してきてしまったので、火を通したら吹きこぼれた。
梅ごとやってしまったし…梅4キロに氷砂糖3.5キロ
コンロがクエン酸効果でピカピカになったけど嬉しくねえええええええ
ただ、煮えた梅はちょっと美味しそうだ…

417:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 23:49:29.68 sdNJFNG90
梅のチカラw

418:ぱくぱく名無しさん
11/06/26 23:54:48.96 s2NjuwfT0
梅シロップでコンロ掃除が出来るとは…盲点だった

419:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 00:11:19.73 iH+dPOS20
>>403
青酸で殺菌効果ですか

420:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 00:15:10.19 hTDwoO7u0
jkクエン酸だわなあ。青酸は仁

421:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 00:25:23.14 hMukCceE0
出来立て梅干の仁食っちまったよ うまくなかったから1個だけだが
大丈夫か 俺


422:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 00:26:23.89 hTDwoO7u0
jk大丈夫だろ

423:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 00:56:51.07 fGzVrJfC0
万個食べたらヤバイけど
1個なら平気平気w

424:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 00:59:29.81 z5j42Z4H0
キロ単位で食わないと死なないんじゃないっけか

425:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 01:47:12.60 wlsGWV2j0
>>372
370です。完熟梅もあるけど、固めな梅もあるんです。。。
初日からかなり梅酢あがってきたのにそれからかわらずです
袋に水はちょっとこわいので袋にペットボトルをいれてみようかと
思います。皆さんありがとうございました


426:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 02:12:42.49 TA7JU7i2O
梅干し漬けて15日目
梅酢が無色からほのかに赤色に変化してきました
匂いや見た目の濁りはありません
こういうことは有るんでしょうか…?

427:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 03:58:57.05 an6RtR+v0
>>426
ほんのり、なりますよー

428:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 05:01:01.19 k2BQM1vV0
梅を塩に漬けてでてくるエキスの香りいいよね

429:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 08:43:37.04 TA7JU7i2O
>>427
ありがとうございます
一安心しました、順調ってことかな?良かった

430:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 09:37:44.08 zaBOuipN0
重石なんか要らないよ。梅の実、浮かないし。
水が上がるのが遅くて上の方がなかなか浸からないというなら、平皿の一枚でも載せておけば十分。
途中で上下を入れ替えると早く水が上がってるから、もとの実がいならなおさら、上下入れ替える方が理に適ってる。

431:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 10:02:00.72 HMSWrsva0
初梅干で現在南高梅4kgをザルに広げて追熟中
早く追熟するかと思って日向に置いてたが
改めて調べたら「日陰で」との説明が多かった
今日は雨でよかった。
とりあえず上に新聞広げておいた。

432:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 11:19:22.61 e5Eae7g60
ブランデー梅酒に何使ってる?

433:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 12:05:39.20 LIIVoI7aO
ヘネシー

434:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 12:21:14.32 Fwr3dKRP0
>>432
サントリーの果実酒用。
梅コーナーに並んでた

435:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 13:12:16.33 QPvM4zcyO
南高梅買って漬けたんですけど、一晩水に漬けてから漬け込みました。
でも、デパートの梅コーナーで梅干しの作り方のチラシを読んだら、南高梅は絶対水に漬けないで下さい!と書いてありました。
やっぱり水に漬けるのは失敗だったんでしょうか?

436:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 14:32:43.39 ysYGAtyk0
>>435
南高梅でも青梅なら1~2時間くらい水につけてから使うこともありますが、
熟れたものは水につけると茶色い斑点が出来て傷んでしまうのでつけない方がいいと言われます。
斑点は出ませんでしたか?
そのままうまく行けば結果オーライってことで。

437:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 14:53:25.97 an6RtR+v0
梅味噌って、完熟梅で作っても大丈夫?


438:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 14:55:15.27 hTDwoO7u0
どうせ梅はあとかたも無くなるんだからいいんじゃね

439:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:13:14.56 6vxBTPIB0
カリカリ梅用の青い小梅はもう時期が過ぎてしまいましたか?
どこさがしても見つかりません@東京

440:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:15:42.53 De+rGRyc0
うち、去年作った梅味噌がまだ沢山残ってる。
梅味噌ってどんな料理に使ってる?

441:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:28:31.66 zaBOuipN0
>>439
一ヶ月遅れですね

442:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:28:41.90 HKaGF77X0
2つの壼で漬けてる最中の梅って、1つにまとめてもいいのかなあ。
1つ目はもう漬けて10日以上たってて、梅酢も十分に上がってるんだけど
あとから漬けたほうが、大きい瓶に少ししか入ってなくて、まだ数日目。梅酢も十分出ててあと少しでかぶるんだけど
何しろ容器が広すぎるのか、完全に被るまであと一息。
まとめちゃったらだめかなあ。

443:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:30:14.95 HKaGF77X0
>>440
うちはもっぱらエシャロットにつけて食べるのがお気に入り。
本には「ゴーヤ炒め」にあうって書いてあったの見た。まだやったことないけど。

444:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:32:25.71 an6RtR+v0
よし、じゃ今年最後の完熟梅は梅味噌に。
九州は、地物はもうおしまいっぽい。

445:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:49:22.37 ysYGAtyk0
>>440
豚肉に合うような気がするので、豚しゃぶや無水鍋のたれに使ってます。

446:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 15:54:36.64 wfFM7uxy0
>442 大丈夫だと思う。
硬い方を下に入れてまとめてしまえ。

447:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 16:22:14.70 RZR0C1g+0
>>440
きゅうりだのキャベツだのにかけて食う
豚にもあうね

448:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 16:41:06.22 GJ5uXOCO0
この時期、ブログなんかで「今年、初めて梅干を作ることにしました」って人を見かけるけど、
そうするとコメント欄などに、梅干作り指南を書き込む人がいて、
けっこうな確立で「梅は、一晩水につけてあく抜きします」って、当然のように書いてるんだよなぁ…。
時には、「一晩水につけるのを数回繰り返す」とかいう人もいたりして。
「梅は青くてフレッシュなものを選びましょう」と書く人もいる。

それぞれに自分の作り方があるんだろうから、それはいいんだけど、
初めて梅干作りをする人に教えるんなら、
「あく抜きをする時は、一晩放っておくんじゃなくて、数時間ごとに様子を見て、
梅が少しでも茶色くなったら引き上げてください」とか、
「あくの少ない南高梅などは、あく抜きしないほうがいいかもしれません」とか、
「青い梅で作ると、市販の梅干のように柔らかなものにはなりませんが」とか、
書き添えてあげたほうがいいと思う。
というか、けっこう、黄色い完熟梅を長い時間水につけて、茶色になった梅を
塩漬けにしてる人っているよね…。
あく抜きは必須、ということになっているのかなぁ。
気になるけど、他人のブログのコメント欄に、口を挟むわけにもいかないし、もやもやする。

449:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 16:59:46.27 r7+Cs09P0
梅マズってやつだな

450:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 17:20:41.11 z5j42Z4H0
>>431
中の水分飛ばしちゃうと梅すの出が悪くなるからネ
まぁその分を補うために後で水に付けるわけだけど(なぜかアク抜きと言われてる)

451:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 17:55:32.06 j7C7N+eY0
去年追熟のつもりが蒸散させてえらいめにあった

452:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 17:59:12.43 E2rqxctY0
>>450
何故かってアク抜きだからに決まってる。アク抜きした事ないのか?
アク抜きした水の匂い嗅いだり舐めたりしてみれば解るだろ。

梅酢の上がりが悪いのは、梅本体の水分量もさることながら、重しが
不足してる・満遍なく梅に塩をまぶせていない・サラサラの塩を使った
とかの要素も絡んでくるから一概には言えない。

453:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 18:17:17.05 YGmOR8qm0
>>448
ここもそうだけどね。
ネットってそんなもん。

454:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 18:32:22.54 z5j42Z4H0
>>452
タダの汚れじゃね?

455:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 18:35:28.42 lgHayaMg0
梅の「アク」ってなに?シュウ酸とか?


456:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 18:40:02.10 e5Eae7g60
>>448
見た目にわかる梅酢不足という失敗と、不要なアク抜きによる味の劣化というややわかりにくい失敗があったら後者に落ち着く人が多いんだろ。
それで他人に教えるときはあく抜き強調するんでない?

457:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 18:41:10.33 /dmJYo9fP
>>452
山菜と同じような意味でのアクは出ないだろ
「エグい梅干し」の元になる梅のアクはヘタから出ている成分で
洗う時に全てのヘタを除けばアク抜きの必要は無いとしてる本も有る

458:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 19:08:24.62 QcfMaN8A0
ゆすぐと手がキュッキュってなるけどあれは何なんだろうね

459:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 19:10:33.16 6vxBTPIB0
梅の酸だろ

460:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 19:22:12.95 YnfuZwLV0
文系チュプ得意げに語る

461:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 19:32:56.96 E2rqxctY0
>>454
しない人に言ってもどうしようも無いかもだけど、汚れじゃない。

>>457
自分は洗うときアク抜きする時にヘタは取らないな。ヘタ取ると、
必要以上に水吸って失敗しやすくなるし…

エグイ梅干は、完熟梅じゃない梅を漬けるとなりやすい。追熟
させても全部が一様じゃ無いし、黄緑とか薄緑とか、そんな感じ
の梅も混ざった状態で漬ける時は、アク抜き必須だと思う。

462:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 19:40:20.18 GJ5uXOCO0
>>456
うん、それぞれにやり方があるんだろうから、
あく抜きを強調するのはいいんだけど、
初めて作る人は、水につけていたら梅が変色することもあるなんて
思いも寄らないんじゃないかと思って。
一晩、って書いたら、安心して一晩つけっぱなしにして寝ちゃうよねぇ。
せめて、梅の様子を見ながら…ぐらいは書いてあげたほうがいいと思うんだよ。

463:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 19:49:17.89 pRa8DqqR0
>>435
JAみなべの産直で南高梅を買った時には、
「水につけんでもエエから。サッと洗って水分とって塩まぶせばエエから。」と
売り子のオバちゃんにアドバイスを貰ったので、多分水つけ段階は要らないと思う。

でも、結局、美味しく出来るなら結果オーライでいいんじゃないの?
どっちらにしても、来年の今頃、レポしてくれるとありがたいです。


464:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 20:06:30.88 QPvM4zcyO
>>436
ありがとうございます。
変色等も無く一応無事みたいです。

青梅と完熟梅をそれぞれ漬け込んでるのですが、もう一度このスレを読み返して、あと二キロ程漬けてみます。

465:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 20:53:06.28 72oAb7df0
鶏-卵みたいに

ヘタを取ってから水洗いする?
水洗いしてからヘタを取る?

466:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 20:58:19.39 +WSI69FUP
>>465
去年までは両方洗ってたんだけど、
よく考えたら、ヘタをとってから洗ったら、またもう一度拭き上げなきゃならないから
今年からは、とる前に洗う。
ただし、ヘタをとったあと、ヘタのまわりが黒く汚れてたりするので、
それはホワイトリカーで拭いてる。

467:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:02:10.35 Pp60tiDf0
氷砂糖と黒糖、2種類の梅シロ漬けた

スタートダッシュがすごかった(すぐ溶けた)黒糖に対して、
中盤からの追い上げで大きな差をつけた氷砂糖
黒糖は中盤から減速気味

このあと黒糖の方ももっとシロップが上がってくるかな
漬けてから今日で9日目
香りがイイね・・

468:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:08:44.98 AUuvLSrF0
でかい鍋に水入れてそこに梅まとめて入れて手を入れて
軽く水ごと梅をまわして洗う感じ
それからヘタを取って梅をザルに入れて水が切れるまで放置
梅が乾いたら漬ける
最初から完熟で漬けてたしアク抜きしないですぐ漬けるようにと
あったから
今までアク抜き何ぞした事ないな~梅干、梅シロ、梅酒

469:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:22:36.00 X+QLpFO5O
6日目の梅シロ飲んでやったぜ
うまいぜ
リンゴジュースみたいだぜ

470:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:23:08.82 9PNM2fqO0
漬けて五日目。嵩が落ちたので、容器二つに分けてたいたものを一つにまとめる。
今年は水が上がるのが早かったけれど、底の方には結構な量の塩が溶け残っていた。
シソ調達せねば。


471:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:27:39.90 an6RtR+v0
青梅の梅シロと完熟梅の梅シロ、両方

472:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:28:34.68 an6RtR+v0
青梅の梅シロと完熟梅の梅シロ、両方漬けないと気が済まない。

473:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:29:21.30 +WSI69FUP
>>472
わかるわかるww

474:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:31:13.23 9PNM2fqO0
>>472

一度木なりの完熟を知ると、追熟とやらがただの傷みかけだということがよく解る


475:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:31:24.22 +WSI69FUP
>>469
まだその時期の梅の実を、牛乳とハチミツとヨーグルトと一緒にフープロかけて飲むのもうまいよー。
(もちろん種はとってねw)

476:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:37:07.63 wjb69BlJ0
去年まで南高梅を和歌山から取り寄せていたが、今年は地元の産直市で買った。
梅干し用として梅を1日室内に置いて追熟した。
半分以上の梅にヘタのところに白カビみたいなのが生えたよ・・・。
捨てるのはもったいないので、洗って18%の塩分で漬けたけど、廃棄したほうがよかったのだろうか。

477:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:44:46.23 9PNM2fqO0
追熟のような馬鹿げたことするからカビが蒸すんだよ

478:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:50:28.04 lgHayaMg0
>>475
うまそー
梅の種取ってから冷凍してフープロ掛けたら梅スムージーだ!
(ほんとは果物と氷なのかもしれないが)

479:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 21:50:50.28 +WSI69FUP
「梅酢が上がったら、ひたひた分だけ残してよけておく」と本にはよくあるけど、
いつも面倒でそのままにしちゃうんだけど、みんなやってる?

480:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 22:07:43.94 runqhcyq0
ひたひたより多く梅酢が上がったことがない…

481:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 22:28:07.07 A2UO5GSz0
梅酢が上がったら、上から赤しそで蓋してる
重しもそのときに大体取り除くと、いい感じにおさまる

482:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 22:39:37.14 L6TW5q3B0
アク抜きはまず梅を食って確認してから塩梅を決める

483:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 22:49:22.14 RVBEngO40
梅酢があがって一ヶ月
香りにうっとり
はやく土用になーれ

484:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 22:51:22.05 z5j42Z4H0
>>476
ヘタがかびてて、中がかびてないという保証はない
自分なら削って梅シロップにする

485:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 22:54:33.14 z5j42Z4H0
>>480
重しが軽すぎるんでないの?
うちだと、ひたひたよりご飯炊く水加減くらい、梅酢が上がる。

486:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 23:23:54.71 an6RtR+v0
いつも地物の梅をあちこちのスーパーで、買い物ついでににらめっこして買うので、
なり口の状態と熟度、値段も考慮して、用途を決めて購入してる。1キロ単位で着けたジップロックがあちこちでタプタプw
追熟は、大概は2日くらい様子みながらやることが多い、その方が結果としておいしく出来る気がする。
よく考えてみると、追熟は無理っぽいものは自然と梅シロに回してる…。ぽてっとした柔らかい白梅干が好きなので、
自然と危機回避してるのかも。段々人それぞれルールが出来てくるから、漬け方って一概に言えないねー

487:ぱくぱく名無しさん
11/06/27 23:47:48.78 E2rqxctY0
>>486
自分もだ・・・追熟させるけどハネてハネて残った一番いい梅が梅干に、
ちょっとおしい梅は醤油とか梅ジュースに、ブヨブヨになった梅は削って
ジャムになる。


488:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 00:11:45.30 wUWeLEHL0
>>487
……梅醤油…。美味しそう…。

いやいやもうこれ以上は…!

489:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 00:55:46.15 Dz64w+j60
白カビ梅シロップ、基本白だが青やら黒やら出てきたorz

490:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 01:03:22.55 Ejy2MkeA0
黒は黒はダメだよ・・・

491:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 01:13:18.77 AdDlXTeL0
青と黒はアウト、廃棄するしかない……

492:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 01:46:23.74 MxwCGomp0
塩浅漬け美味いぞ

493:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 01:52:23.34 z9d1OT1H0
>>480
・塩が足りない
・重石が足りない
・梅の熟度が足りない

原因として考えられるのは大体こんなところかと…

他にあるとしたら漬ける量かな
1~2kg程度だと梅酢はたっぷり出ないと思う
うちでは5kgを樽で漬けてるけど、指2節分くらいは梅酢が上がるよ

494:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 02:19:11.03 YC1WRRQl0
そろそろ大トリの南高4Lが並び始める

495:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 02:43:12.79 cB4hjXzKO
梅サワーが半月経ったから飲んだら酸でむせた
これ、酢がまろやかになる時はくるのだろうか…

496:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 03:05:44.35 ey9wWKv70
自分は一年放置@サワー

497:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 04:43:32.49 kbCPfUOn0
>>488
梅醤油なー
漬けて半年、一年は酸味きついし、しょっぱいしでなんじゃこりゃだったが
三年目の今は酸味がまろやかになって、実ももろみっぽい風味がついて旨いよ
漬け物は育つのが面白いねぇ

498:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 05:19:27.80 hIu3qKYbO
ショックだ
出遅れて、普段行かない八百屋で梅干し用の南高梅を買ったら
青梅が追熟した物を掴んでしまったみたい
気付くのが遅かった orz もう半分以上漬けこんじゃったよ
青梅に限りなく近い物と傷みかかったような物は梅醤油と梅味噌にまわすとして
漬け込み済みの分は重しを強めにかけたら何とかなるかな……?

499:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 08:45:31.72 7Rlp1CtvP
>>493
で、上がった梅酢は、その段階でよけておきます?漬けるまでそのまま?

500:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 09:31:26.62 +Vd2PYBp0
梅シロップが少し泡立ってたはずなのに、
昨日今日で泡が消えた。
なぜだ。


501:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 11:04:58.64 zeLkBKPB0
梅がやる気をなくした

502:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 11:38:22.18 zOgBLb4NP
>>500
梅の実の糖度が上昇して酵母が活動停止したとか?
ウチのバーチャンは梅シロップが泡立ちはじめるとグラニュー糖を一握り足し
強引に酵母の活動を封じ込めていた
元々超酸っぱい青梅で作ってたから薄めりゃ普通に飲めたが
酸味の薄い完熟シロップだと味のバランスがぶち壊しだったろうな

503:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 12:01:31.94 +Vd2PYBp0
涼しくなったから発酵が止まったとか? まさかなあ。
このまま泡立たずに数週間乗り越えてくれるといいんだけどな。

>>502
バーチャン強引だなwそんなんでいいのかw


504:ぱくぱく名無しさん
11/06/28 12:08:15.48 S+aLOfl50
製パンとかの天然酵母では糖度の濃度が20%を超えると
酵母の活動が弱くなるか停止すると言われている。
だからグラニュー糖を日と握りいれるというのもあながち間違ってはいない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch