酒の肴~15品目~at COOK
酒の肴~15品目~ - 暇つぶし2ch968:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 18:41:33.20 j0YSzOOE0
特価!東北産えのき 3パック88円

とかじゃないのかw

969:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 18:54:31.11 rODX8XM80
福島産も茨城産も別に普通の値段で売ってるよ
全然安くもない

970:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 19:44:46.74 C2lvuGCA0
エノキがナメタケになる!? 種類かわってるしw
って思ったけどナメコと勘違いした
ナメコの事も地方ではナメタケって言うのか

971:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:04:32.30 zcr3lHw50
えのき茸を甘辛く煮た物の瓶詰めのことをナメタケと呼ぶ@神奈川

972:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:10:33.60 OenQdrlp0
えのきを煮たのをナメタケっていうの、もともと商品名だったんじゃないかな。

973:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:14:32.84 5QclzOhD0
確かにナメタケって品種みたいなネーミングだよな
「カット済み味付きエノキ」ってことだよね

974:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:23:23.86 2YY4PY1O0
元々は桃屋の商品名だよ ナメタケ


975:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 20:38:57.80 wN2g8E3nO
エノキは室内栽培だからな

976:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 21:01:36.29 MaWtdK1KO
>>965
うちは夕方特売で1パック29円
@埼玉

977:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:51:21.44 CsO5s2070
きゅうり特売が福島さんだった
やはり手が出なかった。

978:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 22:56:52.61 lzxIM8HR0
>>968
九州だけど以前から4個100円とか時々あったよ

979:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 00:45:53.64 Vp6O9XokO
ナメタケ作ったんだけど煮ながら水分飛ばすと市販品みたいに粘りがでるね
味の締めは最後にお酢少々
瓶詰めより確実に旨い
今日は新潟産2パック78円でしたわ@横浜
それで瓶詰め2つ分くらいの量

980:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 01:09:37.62 w5BlYBnh0
ナメタケ自家製、うまいよね
やっぱ保存料とか舌は捉えてるのかな

次スレです
酒の肴~16品目~
スレリンク(cook板)

981:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:01:58.61 bzd7e4Al0
>>980


982:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:02:54.06 Pm+AbC2/O
>>980
乙です

昨日は半夏至で、蛸を食べるとかどうとかいうのを知った
買った茹で蛸冷蔵庫のチルド室にあるの忘れてて
今慌ててかぶりついたけど日付とっくに変わってるorz

いや、2日の26時だよな、半夏至だな

983:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:03:51.70 Z8ZTYy7J0
半夏生?

984:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:23:15.02 Pm+AbC2/O
>>983
そう、半夏至じゃなくて半夏生だった
しかも餅も食べるとかどうとか
餅は流石にないぞ…
よし、酔ったついでにコンビニ行くか

985:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:34:10.74 w5BlYBnh0
冷蔵庫から納豆とカニカマ持ってきた

焼酎ウマー

986:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 02:46:28.88 zUf4ulEp0
いや、俺もそう思って クラゲとキウリの和え物作って
冷蔵庫にいれて忘れてたw

で、程よく味がなじんだところで、今飲んでると

暑気払いは 焼酎 と江戸の昔からw

987:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 10:36:40.14 Z8ZTYy7J0
だから柳蔭、本直し

988:ぱくぱく名無しさん
11/07/03 12:51:43.23 OiVS9c0LP
植木屋さん、ご精が出ますな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch