海上自衛隊の自慢レシピ…2年かけて200品を紹介at COOK
海上自衛隊の自慢レシピ…2年かけて200品を紹介 - 暇つぶし2ch150:ぱくぱく名無しさん
10/02/13 03:40:23 9JhGeeYv0
>>148
艦によってと言うか、作る隊員によってレシピが違う。
調理員長が厳しい人だったら調理員長のレシピとおり作らなければならないから、
その場合、艦のカレーになる。

151:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 13:38:58 V9KMyI8x0
基本的には濃厚ガッツリな料理ばっかりだな
サイバラのマンガとかだと、自衛隊員は運動してないと死ぬような勢いで動きまくるらしいが、
船の中だとどうなんだろうな。

152:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 17:05:35 8EkR4DE20
小生は前の戦争で駆逐艦に乗って居たが、運動量は相当ある。
生来蒲柳の質であったのが、艦で鍛えられた所為か戦後は病気
知らずなのが自慢だ。

153:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 19:04:02 fvRE9Evn0
潜水艦の乗組員は、やはり太ってしまうらしい

154:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 20:20:53 cv+8KkW60
筋肉太り?

155:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 01:43:36 Lkv17uce0
艦上体育は必ずあるし、
艦内にトレーニングルームが必ずある。
だから自衛官はムキムキマッチョが多い。
飯は肉体労働だからしょっぱめで味が濃い料理が好まれる傾向があるね。

156:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 02:13:00 QDqNZGtT0
階段も多いから、移動だけでも結構体力使うのかも。

あと、「これは訓練である!繰り返す、これは訓練である!
方位○○・距離○○に敵艦…」とかの緊急訓練も、
適宜やってるんじゃないか?

157:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 02:59:49 E4gKNDke0
自衛隊やめたり怪我とかで休みが続くと一気に太るって聞いたよ。
毎日訓練してたのと同じ量うっかり食べちゃうかららしい。
食欲のセーブするのが大変だそうだ。

あと階級上がってくると下っ端時代に比べて動かなくなるんで太った人が増えてくる。
さらに上がるとなぜか太った人は見なくなるけど。
陸自の話だから海自だと違うのかもしれないけどね。

158:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 07:03:08 Lkv17uce0
>>156
> あと、「これは訓練である!繰り返す、これは訓練である!
> 方位○○・距離○○に敵艦…」とかの緊急訓練も、

それは映画とかの影響ですねw
訓練の場合は「教練対空戦闘」と放送される。
訓練じゃ無い場合は「実際対空戦闘」と放送される。
ちなみに放送が流れてから一分以内に戦闘配置に付かなければならない。

159:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 07:59:18 X9Vnk+rY0
潜水艦だとスペース限られるんでトレーニングもそうそうできないから、
うっかり同じ量食べて脂肪が付いてしまうんだ。
降りるとすぐに戻るけどな。

160:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 14:16:08 QDqNZGtT0
>>158
映画等の影響って言われれば、その通りと言うしかない。

実際の訓練手順を知ってるわけじゃないから、
映画の台詞を引用するしかない。
映画は、一般人が理解しやすいように脚色してあるわけだし。

161:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 16:08:35 Lkv17uce0
>>160
まぁ~俺も実際戦闘の経験は無いんだけどね。
「実際火災、場所はエンジンルーム。実際火災、場所はエンジンルーム」しか、
経験無いな・・・

あの時ほど教練火災の訓練が意味が無い事を知らされたな~
艦内は煙で視界ゼロ。息苦しいわ懐中電灯は意味が無いわで。
用具員が一番運ぶのに苦労する移動式排煙機と蛇腹4本が一番活躍してたなw

スレチでスマソ。
ここは自慢のレシピだったね。
海上自衛隊のカレーにはリンゴジャム、ココア、練乳、麺つゆ、ミートソース缶、
デミグラス缶、カルピス、グレービーソース缶を入れるよ。
単価が1500円ぐらいになる。美味しいはずだよwww

162:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 16:15:49 GCKugRR50
陸自のカレーはたしかコーヒー牛乳とオタフクソースをドバドバ入れてたけど、海自の方が凝ってるんだな

163:ぱくぱく名無しさん
10/02/20 07:45:50 OCQ6/lbe0
俺達の大和に出ていた反町の役どころって調理員だったよね?

164:ぱくぱく名無しさん
10/02/21 22:16:54 d5rJozwA0
海上自衛隊の調理員は権力持ってるからな。
調理員に睨まれたらコーヒー貰えなくなるし・・・

165:ぱくぱく名無しさん
10/02/23 00:39:26 5IGx1DAO0
Σ(゚Д゚;)

166:ぱくぱく名無しさん
10/02/26 11:04:58 EMpGSJA70
肉じゃがの発祥の地は「舞鶴」?「呉」?
どっちなの?

167:ぱくぱく名無しさん
10/02/28 23:50:20 x6bNlnR10
>>153
俺の知り合いはスマートだよ

168:ぱくぱく名無しさん
10/03/03 22:02:52 GXqxt9Ue0
ビーフシチュウーを作らせたら肉じゃがができました。
BY 東郷平八郎

169:ぱくぱく名無しさん
10/03/04 20:26:16 3tDEAnux0
「しらせ」で調理員していた南極調理員さん見てたら降臨キボン。

170:ぱくぱく名無しさん
10/03/05 22:59:10 jjvfNwChO
肉じゃが発祥が、舞鶴じゃことの寝ぼけた事言うなや!
呉に決まっちょるわいや!
舞鶴なんぞ屁にもならんで!笑わすのも、たいがいにせーよ!

171:ぱくぱく名無しさん
10/03/05 23:09:00 mO9qp71A0
東郷平八郎は舞鶴にいました。
だから舞鶴発祥なのれす。

172:ぱくぱく名無しさん
10/03/05 23:38:43 7PLCTM5p0
そろそろ「肉じゃがの起源は、肉食文化が古くから発達した韓国だ」とか言う奴が出てきそうだな。

173:ぱくぱく名無しさん
10/03/06 13:18:06 VJG2Iv/S0
>>167
乗ってる間だけのことだよ、それも見た目にピザって程じゃない
ずっと乗り続けてるわけでもないし、降りたらすぐに元に戻る

174:ぱくぱく名無しさん
10/03/06 13:44:04 8kPNG5vs0
潜水艦乗組員は手当がパネ~からなw
結婚相手には最高だぞ!

175:ぱくぱく名無しさん
10/03/09 04:39:58 ByeIkuXP0
>>172
安心しる!
この板にはそのような輩は居ないはず。

176:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 08:28:52 6QMkCc7tO
>>174
ただし基本的に任務は身内にも秘密だから、家族なら荷造りとかの様子で判るけど、
恋人なら突然何ヶ月も連絡が途絶えるってことになるので、まずそれに耐えなきゃね

177:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 08:30:50 j3b/+OGZ0
そんな秘密工作員じゃないんだから、期間くらいは決まってるだろいくら何でも。

178:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 18:49:23 LYknzvga0
>>177
通常、期間も機密だろ、でないと任務を特定されやすくなる。
ある隊員の任務が特定できれば、色々とねぇ

179:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 18:51:47 j3b/+OGZ0
>>178
基地内で待機すりゃ良いだけだろw

180:ぱくぱく名無しさん
10/03/12 23:49:05 Zho9tdCf0
>>177
もちろん期間は決まってるし、本人は日程把握してるよ。
でもそれは家族にも言っちゃだめ

基本、秘密工作員だと思ってもいいくらい

181:ぱくぱく名無しさん
10/03/17 20:54:13 L/0W3RF60
>>179
たしかにwその発想は無かったわ(´・ω・`)

182:ぱくぱく名無しさん
10/03/21 00:54:46 qIlV5Q950
つーことは浮気されやすいのか?
潜水艦乗組員はしっかりした精神の強い人と結婚しないとダメだなあ。
連絡なくてさみしーとか言って出会い系はまってたりしたら最悪。

183:ぱくぱく名無しさん
10/03/21 19:07:24 eVKljUgF0
浮気され放題・・・(´・ω・`)
亭主健康留守がイイというが・・・

184:ぱくぱく名無しさん
10/03/21 23:14:31 GT/g5UA20
女房を寝取られることに関して右に出る職がないのが船乗りさんだ。
「海の男に女は要らねぇ」という言葉にはいろんな意味があるんだなぁと、大人になってから知った。

まぁ、「女」は要らなくても「港」は要るんだがな。
港は深くないと接岸g(ry

185:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 20:00:20 ZX294wsc0
船=女
これ常識なり。
処女航海と言うしな。

186:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 20:14:32 uj5Wnlsg0
『春キャベツの白味噌仕立て』
味噌汁と言うより、和風のポタージュスープといった感じで評判は良いですよ

切り落としベーコン(安い)を、一口大に切って炒め、昆布出汁をいれて温める(キャベツを大量に入れるので出汁は少な目)
ざく切りにしたキャベツを数回に分けて入れる
ジャガイモを一口大に切り、フライヤーで素揚げしてから入れる
すりおろしたジャガイモを入れ、トロミをつける
白味噌(京味噌だと、賞味期限を過ぎた位の方が甘味が押さえられ丁度よい)を牛乳で溶いて入れる
クリームシチューのルーを入れる
薬味は、フライドオニオンを刻んだ物を、器に入れてからフリかける
盛り付けは、味噌汁の椀より、麺類の丼の方がオススメ




187:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 21:39:11 ZX294wsc0
>>186
問題無かったら聞きたいんだが、どこの総監部所属の艦?
えらく大変な作業してるよね?
航海中?停泊中?ドッチのやり方?
訓練で調理員が駆り出される航海中は無理だよね?

でも美味しそうだ。

188:ぱくぱく名無しさん
10/04/13 12:54:11 VZd+V0DNO
>>187
海の上じやないけど、どこでしょう

キッチンが広くて、カッターやら挽肉機やら、省力マシンが充実
地元の農業公社からの、級外品の買取協力を断れない
訳あり人材がひしめき合ってる



189:ぱくぱく名無しさん
10/04/13 14:51:52 vMS/NnI90
業務隊か・・・

190:ぱくぱく名無しさん
10/04/22 08:41:38 p5R+lM8M0
海自は良いぞ!!

給料は3自の中で一番高いし、
1年の三分の二は海の上だから金使わないし、
休みは多いし、
週休2日だし、
飯は美味いし、
血の滴るステーキは週に一回出るし、
金曜日はカレーだし、
タダで海外旅行行けるし、
海賊退治に行けば給料アップするし、
先輩後輩の上下関係はね~し、
先輩はタメ口でOKだし、
イジメなんて全然無いし、
金は貯まる一方だし、
衣食住医タダだし、
南極行けるし、
泳げなくても教育隊で泳げるように鍛えてくれるし、
アイロン掛けは上手くなるし、
裁縫も上手くなるし、
ピカール磨きはプロ並みになれるし、
靴磨きなんて商売出来るほどの腕前になるし、

ホント!海上自衛隊は最高だよ!

191:ぱくぱく名無しさん
10/04/22 12:47:09 nHbV+m+j0
後半はなんか違う気もするがw

192:ぱくぱく名無しさん
10/04/22 12:47:48 m9Sxr3Su0
>>190
常に海の上にいる=常に危険手当
だからなんだろうなあ

193:ぱくぱく名無しさん
10/04/23 01:26:58 wGISnhn00
レシピそんなにいいものないね

194:ぱくぱく名無しさん
10/06/24 10:40:33 Fj1ySK3H0
自衛隊は食べる事も任務のうちらしいしな

195:ぱくぱく名無しさん
10/07/03 12:23:43 NNrJTBI50
比較的大型のDDHとかDDGならまだいいけど、小型の艦だと凄く揺れるらしいね

196:ぱくぱく名無しさん
10/08/02 12:00:31 HDj7bVAm0
>>194
そうです。
勤務時間の中に昼食時間が入ってる。
そして昼休み時間となる。
だから、残したら腕立て50回です。

197:ぱくぱく名無しさん
10/08/13 09:40:26 XYRiTJVW0
>>195
揺れてる艦で飯食べれるの?

198:ぱくぱく名無しさん
10/08/13 14:43:47 f30tWkeW0
>>197
食べれるかどうかじゃなくて、食わなきゃいけないだろw
もっと彼等の身になって考えろよ、どんだけ平民平和人なんだ?

199:ぱくぱく名無しさん
10/09/01 02:47:17 ptFSdCLM0
>>198
俺には「方法」や「手段」を質問している様に見えるが。



そしてその答えを君が持っていない様にも。

200:ぱくぱく名無しさん
10/09/01 09:29:31 2+u3qDUa0
写真がまずそう・・

201:ぱくぱく名無しさん
10/09/14 22:35:25 uGVDkWQZ0
海自>空自>陸自
料理の美味しさはこれだすか?

202:ぱくぱく名無しさん
10/09/15 02:34:24 7NPxu3E70
空と陸は逆じゃないかな?

203:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 20:35:21 9AbcCkoo0
>>202
自衛隊板にも通ってますが
陸自は上の人の方針でアウトソーシングが増えてるらしいです。
一度イベントで頂きましたが、正直言うと社食とか給食レベル。

空自はどうなんでしょうねえ。
予算的には余裕があるらしいです。

204:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 21:04:42 6ic3aIb50
海自の艦の飯もアウトソーシングしたら訓練とかついてこれなくね?
艦は飯だけ作っていればいいわけねーし。

205:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 21:13:07 9AbcCkoo0
>>204
そういう理由があるので、カイジの飯は余程のことが無い限り
自衛隊員が作るらしい
艦以外がどうなってるかは分からないけど。

206:ぱくぱく名無しさん
10/09/19 01:32:57 C4rpH/KR0
陸自も有事の際はめしどうすんだろな?

「飯屋はどこに行った!」
「敵が攻めてきてるんで逃げました!」
「おい!誰か飯作れ!」
「これだけの人数の飯をまともに作れるやつがいません!」

とかなんないのかね?
レーションでしのぐしかない?

207:ぱくぱく名無しさん
10/09/19 01:38:43 l+cCIfxO0
炊事班ちゃんといるよ。演習でも前線で供給してる

208:ぱくぱく名無しさん
10/09/19 04:36:59 yErBEe210
レンジャー訓練の飯がアウトソーシングになったら
従軍調理員とか編成するのだろうか?
いつの時代も上は馬鹿ばかり・・・

209:ぱくぱく名無しさん
10/09/19 11:55:39 RPgMuYIm0
前線やレンジャー訓練なんかはレーションちゃいまんの?

210:ぱくぱく名無しさん
10/09/20 20:09:17 k2uVhLNi0
レーションって何ですか?

211:ぱくぱく名無しさん
10/09/21 02:12:14 YD4DgoG80
>>210
検索したら出るけど、軍用の缶詰とかレトルト食品。
日本のは結構クォリティ高い

212:ぱくぱく名無しさん
10/09/23 17:02:19 gaxdlUXW0
海自はアウトソーシングは陸上のみ(航空隊とか)
姥捨て山だったカスを送り込む場所が警衛になったよ。

213:ぱくぱく名無しさん
10/09/24 13:12:31 nzXJrJsd0
限られた予算で旨いメシ作るの面白そうだけどなあ。
まあ、栄養士がメニュー全部決めちゃうだろうから
手順に則ったマニュアル仕事なのかもしれんけど。

214:ぱくぱく名無しさん
10/09/25 19:25:56 rxpEv7Jg0
このHPって1種類しかレシピ見れないんかな?
しらせシーフードカレー以外も見てみたい。

215:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 00:12:20 hNxoi0M40
>>214
右の「レシピカテゴリ」から全レシピ見られるけど。

216:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 13:49:11 fR2y95JS0
>>203
雇用促進の為だろうな。

217:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 14:55:39 GwYBQy/X0
>>206
陸自の場合は基地内の飯はたしか各隊の持ち回り。
飯当番になると、めちゃめちゃ早起きしなくちゃいけないらしい。
ただ、その代わり通常の訓練は除外されるそうだ。

218:ぱくぱく名無しさん
10/09/27 03:30:56 0nNao4yO0
何千名分の飯を作るんだからな~


219:ぱくぱく名無しさん
10/09/28 12:30:14 fgGa44e70
でも、ここで調理の作業はしたくない。
海軍カレーでもシーフードカレーではないのね。

220:ぱくぱく名無しさん
10/09/28 23:48:45 3fc/embz0
そうかなあ 給食センターみたいで面白そうだと自分は思う。
まあ、自衛隊の仕事っぽくないけど。

221:ぱくぱく名無しさん
10/09/29 03:45:38 JsYISWd20
早起きって何時ぐらい?

222:ぱくぱく名無しさん
10/09/29 09:35:29 JuBqx1iH0
漏れ聞く所によると、夜食含む1日4回の食事作りは
翌日翌々日の下拵えもあってほぼ一日仕事
あの厨房の中に隔離され続けるらしい・・・おそろしい

223:ぱくぱく名無しさん
10/09/29 12:26:03 24BqkLme0
>>1
こんなことやってる暇あったら違法漁船沈めてこいや~!!!!
この税金泥棒が~~~~~~~~!!!

224:ぱくぱく名無しさん
10/09/29 12:29:32 HatTIYhA0
バカすぎるw

225:ぱくぱく名無しさん
10/09/30 17:59:16 k4DRG9mJ0
>>223
カレーを幾ら注いでも沈まないと思うぞw

226:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 13:36:19 PJiqk3L50
糧食は一番過酷

227:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 19:18:15 1m92PunB0
>>226
現職海上自衛官でつか?

228:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 19:49:23 YXts6G+h0
体重激減体力減退予防はなんでつか?

229:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 19:53:54 YXts6G+h0
ってか・・・パックメシ完食する勇気ないや

230:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 21:04:32 AEH5ZbP60
アメリカの海軍はどうなの?

231:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 21:06:51 9vt39Dht0
楽だろ、相変わらず。

232:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 21:08:47 AEH5ZbP60
>>231
もっと詳しく

233:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 21:51:02 1m92PunB0
>>230
ハンバーガーとか
コーンとか
茹でた野菜とか
の、バイキングのイメージだよね。

234:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 22:12:43 AEH5ZbP60
>>233
食ったことあんの?

235:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 22:16:35 YXts6G+h0
アメリカはチョコバー齧ってるイメージ

236:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 07:46:09 GuQpBkFv0
>>234
ソフトクリームもウマいぞ
もちろん喰った事あるよ

237:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 09:05:59 kfQvehbO0
米艦船食堂にチーズマカロニは欠かせない

238:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 14:40:45 sU6NRm3Y0
たしかにマカロニチーズやミートローフなんか定番っぽいな。
あとはアップルパイとかも。

239:ぱくぱく名無しさん
10/10/04 10:17:39 F2Ft3h3p0
食べたって言っている人に聞きたい。
ど~やって食べたの?
俺も食べたいから教えてちょんまげ。

240:ぱくぱく名無しさん
10/10/04 10:47:37 nSiogf/k0
ググったら放出販売とか出てくるよ?

241:ぱくぱく名無しさん
10/10/05 10:47:58 hkHDS08D0
はなてんはんばい?

242:ぱくぱく名無しさん
10/10/10 11:04:45 0xomOuuA0
>>236
南極観測船「しらせ」にもソフトクリームあるよ。
もちろん美味しい。
食べたから間違いないよ。

243:ぱくぱく名無しさん
10/10/16 10:50:23 r/2Cdgvh0
海の上の楽しみは食事だけらしい。
不味かったら暴動がおこると、ツレが言ってた。
だから船の調理師は腕が立つ人ばかりだから海自の飯は美味いとの事!

244:ぱくぱく名無しさん
10/10/16 10:53:27 Y7xAdFdE0
事故米だかをこっそり納品したら
不味い不味いと騒ぎになって速攻ばれたって話もあったなw

245:ぱくぱく名無しさん
10/10/21 19:14:15 y4nf6YdM0
戦前の日本軍は現地調達といって、
現地で略奪して飢えをしのいでいた
っていうからな。
それを思えば幸せなこった。

246:ぱくぱく名無しさん
10/10/22 22:13:55 saBCFskF0
>>245
イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

247:ぱくぱく名無しさん
10/10/23 10:23:32 J9vV807F0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   )
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"







248:ぱくぱく名無しさん
10/10/23 17:43:11 eHkmdhW30
>>244
自衛官カワイソすぎwww

249:ぱくぱく名無しさん
10/10/25 11:34:24 qIAfYqCl0
O-157が流行った時、
カイワレ大根が大量に自衛隊に納品されたそうなw

250:ぱくぱく名無しさん
10/10/27 23:20:28 s1Gkd1A20
>>242

俺さくらももこと同い年。ちびまる子ちゃんの世界と考えてくれい。

地元の港に、今にして思えば護衛艦クラスの海自の船が寄港して、
体験クルーズってのがあって、乗った。

クルーズそのものは退屈だったけど、
艦内でアイスクリーム売ってたのを鮮明に覚えている。
まったく、ちびまる子ちゃんに出てくるようなタイプの冷蔵ショーケースだった。

ちなみにその数年後、同じ港に、
南極帰りの観測船「ふじ」が寄港して、学年みんなでバスに乗って見学に行ったな。
その「ふじ」、今は名古屋港に保存係留されてる。

251:ぱくぱく名無しさん
10/10/28 11:01:20 6xaFMrKs0
「そうや」は晴海
「ふじ」は名古屋港
「しらせ」は何港?秋田だっけ?

252:ぱくぱく名無しさん
10/10/29 20:39:46 5v/lYzD90
カレーって作る人によって味が変わる。
OO艦のカレーとか言われてるけど、決まったレシピ無いからw

253:ぱくぱく名無しさん
10/11/06 18:00:08 sRCy/2+s0
洋上で釣りまたは網で材料を調達することはあるんですかね?

254:ぱくぱく名無しさん
10/11/06 21:45:25 HXRzbLuq0
ね~よw

255:ぱくぱく名無しさん
10/11/09 21:21:19 UFM/tylV0
ちぇ~
ないのか~

256:ぱくぱく名無しさん
10/11/20 17:48:19 l4ENyGrM0
休憩時間や自由時間に釣りくらいさせてやりたいな。
食料調達にもなるし。

257:ぱくぱく名無しさん
10/11/20 19:48:10 tXFh0l4P0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   )
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"




258:ぱくぱく名無しさん
10/11/21 04:56:43 5yLYMCvw0
乗員分の魚釣るのに何匹必要なんだろうなw

259:ぱくぱく名無しさん
10/11/23 20:26:35 woW/lXrY0
船舶調理士の俺が通りますよ。

260:ぱくぱく名無しさん
10/11/24 12:48:49 Wvuf1+FF0
>259
なんか船上ならではのレシピとかエピソードとか置いてけよw

261:ぱくぱく名無しさん
10/11/25 15:50:59 fzKPqOVf0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分~15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会




262:259
10/11/25 19:44:13 aWmFPxih0
>>260
真水が貴重。

263:ぱくぱく名無しさん
10/11/26 18:06:43 34ER/P5m0
>>262
うれしくない情報だなw

264:ぱくぱく名無しさん
10/11/26 21:17:30 Y+EKuejN0
年越蕎麦はやっぱり天麩羅なのかな

265:ぱくぱく名無しさん
10/11/26 21:27:54 KLLMrWFu0
>262
んじゃ、洗い物とかは海水でするの?

266:259
10/11/27 04:04:01 Lg14lOpD0
海水では泡が立たない・・・
真水で洗う。
風呂は海水だけどねw

267:ぱくぱく名無しさん
10/11/27 09:58:44 mPOLts0x0
風呂、海水なのかよw

268:ぱくぱく名無しさん
10/11/27 15:22:02 iWrhwTCo0
水上船はともかく、
潜水艦とか食事含めて生活面でどうしてるのか気になるな。


269:259
10/11/28 11:02:48 cS8yRZLd0
食費は海自の中で一番高いね。
だから、毎日が御馳走。給養員もエリートばかりだから美味い飯作るし。
(だから、潜水艦乗組員はデブが多い)

寝るのはベットじゃ無くハンモック。
風呂は3日に一回。
空気は最悪で、体に廃油の匂いが染みつく。
それが嫌で、潜水艦を降りて水上艦に行く人多し。
給料は3自の中でトップクラスなんだが・・・

270:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 11:35:55 DGIX6eMF0
韓米日連合艦隊がこれから北に攻め込もうって時に呑気に飯の話してる場合じゃないだろう…

271:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 11:44:26 Fih38wnt0
戦争で重要なのは精神論じゃなく兵站です

272:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 12:30:06 08rrb4c20
えーデブが多いって事は
潜水艦乗りは成人病と収入の二択の狭間で生きてるんだ><

273:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 13:05:25 /SZss5V00
>>269
へー、ハンモックなんだ。米潜水艦が棚のようなベッドだったから
そういうかんじかと思ってた。
ハンモックのほうが場所を占有しそうにも思えるけど

274:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 13:26:09 kIXXtUvp0
デブとハンモック…ハム倉庫か。
腰に悪そうだなー。

275:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 15:30:54 8LF/U+aI0
現代の潜水艦も居住環境はシビアなんだな。
ハンモックって魚雷室で寝てるのか。

276:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 19:08:44 5XkFVWFW0
オマイらメチャクチャ言い過ぎ~!
せっかく生潜水艦乗りが来てくれたのに。

277:259
10/11/29 11:14:12 ms4tFkKc0
>>275
詳しいねw

278:ぱくぱく名無しさん
10/12/03 11:33:38 oLhwPNr80
>>273
日本には原潜無いからな

279:ぱくぱく名無しさん
10/12/05 12:10:22 H8uI2d8c0
海自の飯は美味いって言うけど、何で?
料理人の腕が良いのかな?

280:ぱくぱく名無しさん
10/12/05 15:41:58 kwZKWeDS0
昔は長期保存できる食品を十分用意できなかったから、
陸よりも栄養が偏りがちな食事に予算をかけて工夫したんだろうけどね。
今はどうなんだろ。

281:ぱくぱく名無しさん
10/12/05 18:40:05 H8uI2d8c0
冷凍品とか乾物品とか色々あるじゃんwwww

282:ぱくぱく名無しさん
10/12/05 21:56:18 7XrxeIsK0
北海道に名料理人が出ないというのと逆相関だろ。

283:ぱくぱく名無しさん
10/12/06 05:58:18 qYYey0tg0
北海道には
小樽寿司の将太がいるやん

284:ぱくぱく名無しさん
10/12/06 19:06:01 diPk4K1v0
名職人≠名料理人

285:ぱくぱく名無しさん
10/12/06 19:33:28 qYYey0tg0
漫画だけどなw

286:ぱくぱく名無しさん
10/12/06 19:53:19 Cex47dB60
>>282
そうなのかー
どおりでうちのかーちゃん料理音痴

287:ぱくぱく名無しさん
10/12/09 18:58:56 Cp9v4jjtO
>>279
海自は一回任命されたら任務内容がかわらない。
料理人に任命されたらずーっと料理人。
(ほかの自は2年ごとに部署異動)
基礎からみっちり仕込まれるから、
10年やれば相当の腕前になる。
教える人もそうやって仕込まれてきて腕前がいいから、
上手くなるのは当たり前。

288:ぱくぱく名無しさん
10/12/09 23:36:30 ek5s2ltr0
今の海軍さんって現役の兵隊さんが飯炊きしてるんだ。

289:ぱくぱく名無しさん
10/12/10 06:12:29 bz9qeBUX0
昔の海軍もそうだが?

290:ぱくぱく名無しさん
10/12/10 16:37:07 LdsnqlOZ0
>>287
うちの嫁を入隊させたいw

291:ぱくぱく名無しさん
10/12/10 20:46:32 YHMKtQVM0
艦の飯をアウトソーシング出来ない。
艦の調理員は、戦闘訓練もしないといけないし。
まさに、戦う調理員とは艦船調理員の事なんだな。

292:ぱくぱく名無しさん
10/12/11 07:58:32 DbNAAy2T0
海自って陸みたいにハードな肉体的トレーニングとかするの?
海上の戦闘で肉体的な能力が戦果に寄与する割合って著しく低いと思うんだけど

293:ぱくぱく名無しさん
10/12/11 15:47:28 duTUPa7u0
自衛隊学校で遠泳訓練はみっちりやったと聞いた

294:ぱくぱく名無しさん
10/12/12 09:47:38 f1OAUuTh0
海の上は地味に体力が必要だが、あまり動けないから食べると太る。
でも出航していると楽しみが食くらいだから・・・・・

てなわけで、デブってる船乗り(漁師や小さい船除く)は多い。

295:ぱくぱく名無しさん
10/12/12 17:52:42 PrgtNo6G0
やっぱ一本釣りやトロールでもやらせよう。

296:ぱくぱく名無しさん
10/12/12 20:41:13 uICyZrN20
>>294
艦上体育という日課があってだな。
赤道直下での艦上体育は地獄だよ・・・

297:ぱくぱく名無しさん
10/12/14 00:09:39 K4bohk330
>>290
メシマズスレのレベルだったらあっという間に海に放り出されるだろ、隊員に。

298:ぱくぱく名無しさん
10/12/14 09:47:54 WG76HixeO
>>292
教育隊や学校などの、教育期間はみっちり訓練する。
防大の学生は遠泳で8km泳ぐ。江田島へ行ったら8マイル泳ぐ。

実際に部隊へ配属されてからは、普段はハードなトレーニングはない。292の言う通り、艦では陸のようなサバイバルで戦うわけではないから。

で、結構なカロリーのウマメシを食べるので太る。
しかし、自主的に鍛えている人は鍛えているので、メタボな隊員とマッチョな隊員の差が激しい。

299:ぱくぱく名無しさん
10/12/14 10:11:21 P/ZjQO1Y0
一昔前に流行ったなんちゃらブートキャンプを
密室でやるピザを想像してしまった・・・・

300:ぱくぱく名無しさん
10/12/14 10:29:02 P/ZjQO1Y0
そうだ「あらしお」のホウレン草のタラコ和えやったら美味しかった

301:ぱくぱく名無しさん
10/12/14 19:29:23 Pz4CVgdc0
.      _
    ==く・::ヽ
.     /: :::ヽ  >>109ペンギンと運動会www
      |   :::::|  本当に楽しそうだなwww
  _,.--、|   /::/::|
.  >!´.)|   |:::|:::::,!
  l y〈:::|  レ'::::/  
  ヽソ:::|、   ::|
   >~l_l`H ,、:ゝ
   ~~ ~'zノzソ ~

302:ぱくぱく名無しさん
10/12/15 18:22:34 6+7T+7ni0
「なだしお」のホウレン草のタラコ和え

303:ぱくぱく名無しさん
10/12/15 21:38:51 NYGNCro70
>>301
南極で氷上運動会やったけど、
すぐ息が上がって苦しかったぞw
空気が薄いから南極での運動は大変なんだな。

304:ぱくぱく名無しさん
10/12/15 23:02:37 IiWSLAId0
ホウレン草のタラコ和えをスパとからめると好み~

305:ぱくぱく名無しさん
10/12/18 18:30:17 sBaDfuNo0
潜水艦の野菜は冷凍品ばかりって本当かね?

306:ぱくぱく名無しさん
10/12/18 23:31:15 PJgc0xxY0
乾燥と冷凍以外に何がありうる?

307:ぱくぱく名無しさん
10/12/19 00:37:02 IuXNUFi60
自家菜園

308:ぱくぱく名無しさん
10/12/19 11:14:43 4N6P4uRm0
LEDでか

309:ぱくぱく名無しさん
10/12/20 16:43:27 GmDSE1ul0
>>306
フリーズドライ
真空パック

310:ぱくぱく名無しさん
10/12/20 23:08:55 wKXbGrYs0
原理同じ

311:ぱくぱく名無しさん
10/12/31 19:26:26 8+B+/OmL0
海軍カレーは一つだけでは無い。
沢山の味がある。
これ豆な!

312:ぱくぱく名無しさん
10/12/31 20:30:14 TIu5kcww0
ここのHP見てないでしょw

313:ぱくぱく名無しさん
11/01/02 13:48:20 YvQqIRlL0
見て無い!!

314:ぱくぱく名無しさん
11/01/05 19:35:02 RMVIbaun0
肉じゃが発祥の地は「呉」
これ豆な!

315:ぱくぱく名無しさん
11/01/05 20:51:48 HuQnmWXS0
中国の呉?w

316:ぱくぱく名無しさん
11/01/05 21:30:35 NWw5fJ6L0
舞鶴の可能性はないのか?

317:ぱくぱく名無しさん
11/01/06 10:15:12 6uCjJI1Q0
両方で発祥うたってるよ

318:ぱくぱく名無しさん
11/01/06 11:34:25 v6OO5gFB0
海軍発祥なのは間違いなさそうだ

319:ぱくぱく名無しさん
11/01/07 09:08:08 ZWCzGphy0
検索で偶然たどり着いてはしゃいでるリア厨かなんかか

320:ぱくぱく名無しさん
11/01/07 20:10:12 KPpXnW+e0
なんにしても第4術科学校(舞鶴)の肉じゃがは写真を差し替えるべきだな
URLリンク(www.mod.go.jp)

321:ぱくぱく名無しさん
11/01/07 23:16:53 Ba8la/fo0
またなんでそんな器に盛ったんだろ。
非常に残念な出来に見える。

322:ぱくぱく名無しさん
11/01/08 03:43:41 8uIFU+We0
>>313
URLリンク(www.mod.go.jp)

323:ぱくぱく名無しさん
11/01/08 10:48:04 3qJfRC1G0
>>321
役所の社員食堂みたいなものなんだろ?
器に贅沢するなんて税金の無駄遣いだ。

324:ぱくぱく名無しさん
11/01/08 13:10:57 0sCxy6cs0
>>322
護衛艦くらまはハヤシライスだな
金曜カレーはハヤシライスでも良いのか?

325:ぱくぱく名無しさん
11/01/09 19:48:39 GExYJvg00
肉じゃが発祥は横須賀と何故誰も言わないの?悔しくないの?

326:ぱくぱく名無しさん
11/01/09 20:04:37 mkc0Yn7E0
>325 マジレスも難だが、東郷平八郎が最初に肉じゃが作らせたのはどっちだって話なんで、
東郷と縁がない横須賀は肉じゃがには最初から無関係。その代わり海軍カレー発祥を争ってる。

327:ぱくぱく名無しさん
11/01/09 20:54:41 8T72E0Q30
>>323
平成17年に会計検査院からムダ遣いしないようにいわれたらしいぞ
陸自の2~3倍の調達単価だったそうなw

328:ぱくぱく名無しさん
11/01/15 21:41:39 V6h5cvmU0
海の上では楽しみは食事だけだから仕方ないよね

329:ぱくぱく名無しさん
11/01/16 14:52:48 pkZZvoKk0
ガーリックスープやばすぎw にんにく多すぎだろ。つくってみたら腹痛くなったorz

330:ぱくぱく名無しさん
11/01/16 18:24:21 W2CyXVpUP
やばすぎw

って見ると「=旨すぎる」と認識されるのは
VIPの影響が強すぎるからかしらそうかしら

331:ぱくぱく名無しさん
11/01/17 12:25:32 4mXEnqZZ0
海上自衛隊糧食には、ガーリックチップ&卸し大蒜があるから、
強烈なスープが出来上がるw

332:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 16:02:32 sBOFxAsq0
>>326
海軍コーヒーってのもあるよねw

333:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 21:00:27 NhWgbm5O0
ホーンブロワーシリーズとか読んでると代用コーヒーは出てくるからロイヤルネービー謹製かもw

334:ぱくぱく名無しさん
11/01/25 14:05:00 +DzyMCH60
海上自衛隊で作るカレーは、市販で売れば2000円ぐらいする。
もし、艦船でカレーを食べる機会があれば食べとけ!

335:ぱくぱく名無しさん
11/01/25 15:16:11 WMfhHHP30
たまに艦船の内部公開するイベント有るよね
それの時に食べられたりするのかな

336:ぱくぱく名無しさん
11/01/26 00:40:54 a6wwBPoJ0
食べれない。
一般の人は艦船カレーを食べるのは無理だろうね。
たまにイベントで子供達に振る舞う事もあるが(子供向けに甘めに作ってるから本当の海上自衛隊艦船カレーとは言えない)
今は知らないが、練習艦「かしま」の艦上レセプションで艦船カレーを出してた。
市販の海軍カレーとか基地で食べるカレーより、
艦船カレーはハンパ無く凝ってる(金かかってるw)から是非食べてほしいね。

体験航海とか、自衛隊記念日に食べれるかも・・・詳しくは知りませんが。

337:ぱくぱく名無しさん
11/01/29 12:37:17 D6Z9uKAL0
歳くってんなら自衛隊の後援会のイベントについていくか、
若いなら「入隊しようかな」って言って広報官に見学させてもらう。
金曜日ならカレー食える。しかも見学がある日はカツがついたり
一寸豪華らしい。

338:ぱくぱく名無しさん
11/01/29 14:23:00 nHrvEg+d0
艦のカレーってやっぱり辛口なのかな?

339:ぱくぱく名無しさん
11/01/29 19:20:25 UGHy+U1O0
>>337
あるあるwそれなら普通に食べれるわw

>>338
サービス満点な艦なら、甘口辛口二つを作ってくれる。
戦闘訓練がハンパ無くおおい艦はそんな余裕は調理員には無いが・・・

340:ぱくぱく名無しさん
11/01/31 19:43:17 EsPNWSVe0
乗員全員が食べれるように、甘口です

341:ぱくぱく名無しさん
11/02/01 00:00:54 qCw/RZ6v0
いや、おそらく艦長の舌に合わせるんだろう>>甘辛

342:ぱくぱく名無しさん
11/02/01 02:05:22 7r44KSlZ0
へーやっぱ海自は上品なんだね。
陸自の炊事班が作るカレーは辛口だって聞いたことがあるから
軍人さんはみな辛口好きだと思ってた。

343:ぱくぱく名無しさん
11/02/01 11:42:14 VPjGEjiT0
今時の軍人さんにむりやり辛口なんぞ食わせたら大変な事になるだろ

344:ぱくぱく名無しさん
11/02/03 14:22:21 X9UuM+Bh0
辛口が食べれなくて国が守れるのか?

345:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 01:36:30 X6pvVo8QP
俺の親父は子供の時、小平の駐屯地行って勝手に飯喰って風呂入ってたと話してた。



346:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 01:54:33 NXm/Xgf00
もし戦争になって、陸海空どれか選べるのなら、間違いなく海を選ぶな。
陸軍とか悲惨そうだし、空軍は怖い。重量なんかの制限が少なくて、
いざというときには確実に死ねるし、やっぱ船にあこがれる。

347:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 04:58:08 uou12nfE0
サメに生きながら喰われる恐怖を知らないの?

348:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 12:31:33 UcSWcEx+0
陸軍はなんかやだね、
体育会系の一番嫌なとこ集めたようなイメージがある。

349:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 17:04:10 Lx9YsGmh0
海自っていじめがきついのでおなじみじゃなかったかな
長い期間船の中に閉じこめられているわけで、その中でのいじめが酷いとか

350:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 19:48:38 uou12nfE0
回りは海ばかりで逃げ場が無いからな・・・

351:ぱくぱく名無しさん
11/02/04 23:41:10 DtIHdaOw0
あと酒とギャンブルだろ

352:ぱくぱく名無しさん
11/02/05 10:16:33 XWUjBDTS0
俺は空自の基地がいいわ

353:ぱくぱく名無しさん
11/02/06 16:58:07 dG4+Npu70
そうだね。空自の隅っこで事務とか雑務とかしてたい感じ。

354:ぱくぱく名無しさん
11/02/08 09:35:19 xb85zSuH0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"





355:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 10:20:54 Bdz7zBvcP
オマイラ知ってるか?
海軍カレーとか自慢気に言っているけど
本当は軍隊がカレーを食べるのは韓国発祥なんだぞ

356:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 12:34:11 uy9nSIsI0
お前は何を言ってるんだ

357:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 13:03:26 Bdz7zBvcP
早速釣れたw

358:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 21:09:49 eOCQGIj30
>>353
俺の知人は空自に入ったけど、
ひたすらデスクワークでクソつまらんとボヤいている。

359:ぱくぱく名無しさん
11/03/22 14:33:58.58 xxcTuMpL0
>>355
イギリスです

360:ぱくぱく名無しさん
11/03/23 01:09:30.13 pJWg4JUH0
自衛隊レシピのカレールーって、市販品?

361:ぱくぱく名無しさん
11/03/27 13:27:21.06 T5FUb8XA0
売ってません。

362:ぱくぱく名無しさん
11/03/27 14:47:35.49 d1N5zGNLO
>>355
軍隊そのものが韓国起源なのに何を偉そうに

363:ぱくぱく名無しさん
11/03/27 20:03:23.55 SX5ZeE7n0
面白いと思ってるのかなあ…?

364:ぱくぱく名無しさん
11/04/04 21:23:44.84 lQQlCSAL0
>>362
(´・ω・`)

365:ぱくぱく名無しさん
11/04/06 13:26:32.72 NEt4PjI80
>>355
はっきり言っとくが、チゲやキムチ漬け等、韓国料理は献立に多い。
だが、サムゲタンは無い!

366:ぱくぱく名無しさん
11/04/07 10:13:05.73 aRyqEn910
チゲって、キムチ入り鍋だろ?
あとキムチチャーハンと豚キムチと・・・後なんかあったっけ?

367:ぱくぱく名無しさん
11/04/07 11:20:59.88 kAqf+fB10
おまいら何でそんなに詳しいんだよ

368:ぱくぱく名無しさん
11/04/07 15:19:41.89 pW5MQFXI0
きのこのマリネのページ開くと、
ふーチャンプルーのレシピが出てくる…
ω・`
どこへ連絡したら直してくれるかな。

369:ぱくぱく名無しさん
11/04/12 16:28:37.49 FJiblLGh0
>>367
海上自衛官調理師だから。

370:ぱくぱく名無しさん
11/04/29 08:48:52.74 MhGlM2Dh0
>>366
チゲってのは韓国語で「鍋」らしい。だから正しくはキムチチゲ。
あと、カクテキとか胡瓜のキムチ和えとかキムチスパとかキムとうどんとかイッパイあるよね。

371: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
11/05/04 11:24:30.46 jluI73tAP


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
URLリンク(www.asahi.com)

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
URLリンク(mainichi.jp)

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
スレリンク(newsplus板)

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
スレリンク(newsplus板)

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
スレリンク(newsplus板)



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
スレリンク(newsplus板)

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



372:ぱくぱく名無しさん
11/05/06 20:09:59.67 hXQJdTik0
本物の海軍カレー喰いて~

373:ぱくぱく名無しさん
11/05/07 02:33:06.70 Z7FBtqTE0
もうすぐ海軍記念日やで。当日にどこかの鎮守府行けば喰えるかもしれん。

374:ぱくぱく名無しさん
11/05/09 19:18:29.37 XPj8+bJS0
海の日の事かね?
確かに屋台が一杯出てるな。

375:ぱくぱく名無しさん
11/05/10 00:32:47.86 3bHFtibw0
日本の海軍記念日は5/27、日本海海戦勝利記念日。>>373が言ってるのはこっち。
民間の方の海の記念日(現海の日)は7/20。
明治天皇が灯台巡視汽船(軍艦でなく)で初の東北巡航やって横浜へ帰った記念日。全然違うので注意な。

376:ぱくぱく名無しさん
11/05/14 13:46:45.71 RYs6ZpO60
5.27は敗戦時に廃止されたとwikiに書いてあるが、今でもなんかやってるの?
どっちみち震災の影響で祝祭イベントは無いだろうけど。

377:ぱくぱく名無しさん
11/05/14 20:41:31.45 NYks6pbC0
祝祭いイベントはやるべきだと思うんだけどな~


378:ぱくぱく名無しさん
11/06/02 08:30:38.10 l0Q7zpvS0
>>375
へえ~。
勉強になるな~

379:ぱくぱく名無しさん
11/06/02 14:02:57.61 j+qv6REO0
軍隊飯の本買って実際にレシピ通り作ってみたけど
軍隊メニューって正直言われてるほどうまいもんじゃねえや
材料にも時間にも制限あるし
効率第一、味付けとかかなり単純化されてる


380:ぱくぱく名無しさん
11/06/02 17:50:56.07 EXJ3XSTkO
>>379
軍隊飯とか給食とかは量作るからうまいんだと思うんだが、一体何人前のレシピだったんだ?

381:ぱくぱく名無しさん
11/06/03 11:33:19.20 fl6+r+U80
>380
四人前さ

お前給食って料理として上質だと思う?
手間と材料費かけたほうがうまいに決まってるだろ
軍隊のメシがうまいってのは兵隊稼業が腹が空くからだろ

382:ぱくぱく名無しさん
11/06/04 01:54:02.23 ybDoGLaB0
軍隊飯とはファーストフードのハシリだったわけね

383:ぱくぱく名無しさん
11/06/10 06:16:56.00 DzG23Z0O0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ 自慢のペニス!
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスター須田浩章




384:ぱくぱく名無しさん
11/06/10 18:39:48.88 348MUKVs0
もうすぐ海上自衛隊記念日と言われる「海の日」ですな

385:ぱくぱく名無しさん
11/06/11 21:03:49.47 6aY+X0JH0
>>376 公式な記念日としては廃止されたけど、陸自と違って海自は旧海軍の後継を自認してるからね。部内イベントという事で。
(まあ、陸自の中にも例外的に旧軍の伝統の継承者を自認する部隊があるけど。第11戦車大隊です)

386:ぱくぱく名無しさん
11/06/16 19:57:58.98 LHFSPeRD0
屋台が並ぶんです!

387:ぱくぱく名無しさん
11/07/05 20:39:32.67 k0k7KXle0
帝国ホテルの村上シェフも軍隊では牛を潰して肉にしたり、いい修行をさせてもらった
といっていたな。

388:ぱくぱく名無しさん
11/07/05 23:18:41.54 k0k7KXle0
自衛官もカキコしてるのか。面白いスレだね。

389:ぱくぱく名無しさん
11/07/13 14:07:46.05 7NJQ3jOG0
元海上自衛官でつ(´・ω・`)

390:ぱくぱく名無しさん
11/07/25 18:29:04.58 qSyX7ECh0
海自料理レシピの本ってなかなか本屋で見ないよね?

391:ぱくぱく名無しさん
11/07/26 00:07:08.40 CvZOVzEl0
ヒント:軍事機密

392:ぱくぱく名無しさん
11/07/26 00:47:37.67 maBrozLv0
>>390
巨大な本屋のミリタリーコーナーにあるよ。

393:ぱくぱく名無しさん
11/07/27 17:18:39.72 H5nPlQPC0
それなら見当たらないはずだわ…

394:ぱくぱく名無しさん
11/07/28 10:51:55.61 oUpfXerZ0
>>392
そこかよw
見つからなかったわけだ。

395:ぱくぱく名無しさん
11/07/28 11:27:42.27 DW+RonGe0
巨大な本屋が見つからない

396:ぱくぱく名無しさん
11/07/28 12:44:53.80 h1l//E0w0
>>395
Amazon

397:ぱくぱく名無しさん
11/08/15 18:50:18.86 B0DWSypl0
「海自レシピ お艦の味」という本を買ったよ。
カレーだけで15種類あって、レシピとそれを提供した艦の主要諸元も載ってたw

398:ぱくぱく名無しさん
11/08/15 21:59:59.53 eWc8ni5q0
>>397
作ったら、感想をカキコしてください。

399:ぱくぱく名無しさん
11/08/16 00:56:30.27 S7w/KENF0
これか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

400:ぱくぱく名無しさん
11/08/20 23:34:29.17 lg4e1DXl0
>>399

「お艦の味」に吹いた。

401:ぱくぱく名無しさん
11/08/24 16:13:07.75 JP3wEurE0
>>397
お艦の味wwwなんという上手いネーミングwww

402:ぱくぱく名無しさん
11/08/24 23:02:06.86 4Jz0EIK60
関西人しかピンとこないだろ

403:ぱくぱく名無しさん
11/08/27 10:40:49.01 9X2Mov890
【被災者救援】 料理上手の自衛隊員は絶滅危惧種 2006年から始まった政府の国家公務員5%削減で陸自、給食を外食業者に委託
スレリンク(newsplus板)

★消える自衛隊の料理上手 2011年6月20日

 東日本大震災で陸上自衛隊の野外炊事車が大活躍した。荷車のような小型の車体に六つのかまどがあり、
炊飯しながら焼く、煮る、炒めるが同時にできる。四十五分で二百人分の食事がつくれる優れものだ。

 もともと演習場で使う装備品だが、被災者支援の重要な道具でもある。ただ、いつまで使いこなせるか雲行きが怪しい。

 使うのはもちろん陸上自衛官。彼らは駐屯地の給食づくりを通じて、プロ並みの料理人に育つ。
ところが、二〇〇六年度から始まった国家公務員を5%削減する政府の総人件費改革で、
陸上自衛隊は給食を外食業者に委託することにした。
百三十八カ所の駐屯地で委託が終わり、給食担当の自衛官が消えた。

 演習に野外炊飯が必要なことに変わりはない。
駐屯地ごとに競技会を開いて調理技術を維持しようとしているが、毎日の食事づくりで磨かれた腕にはかなわない。
料理上手の隊員は今や絶滅危惧種である。

 東日本大震災の災害派遣司令部が置かれた仙台駐屯地では、外食業者が通勤できず、マイクロバスで送迎した。
二十四時間の給食提供も望めない。
「昔が懐かしい」の声が漏れる。

 新「防衛計画の大綱」は「本格侵攻の可能性は低い」とし、戦車や大砲の削減を打ち出した。
大震災を通じて自衛隊を災害にいっそう活用する道筋がみえた。
食事づくりも大事な支援活動である。 (半田滋)

東京新聞 URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

404:ぱくぱく名無しさん
11/08/27 23:49:10.70 Xttk8b1b0
大砲を削減して給食を充実させろ、っことですね!

405:ぱくぱく名無しさん
11/08/28 19:35:07.06 ZbIqX5DA0
>>403
有事の時、ジャングルに素人を連れてくのかよ!
自衛隊弱体化を狙う奴の仕業としか思えない。

406:ぱくぱく名無しさん
11/08/28 21:44:22.87 vdO9Zfci0
日本にジャングル無いからw

407:ぱくぱく名無しさん
11/08/29 09:13:02.97 0iTmUE/D0
全て自己完結出来るのが自衛隊の凄いところだったのに・・・
食事だけは出来なくなるのね。

408:ぱくぱく名無しさん
11/08/29 21:03:14.80 oWEFMktX0
食事が自己完結できなければ、他の全てができても無意味じゃないのか?

409:ぱくぱく名無しさん
11/08/30 23:09:15.50 RovvSZ000
つ 屯田兵

410:ぱくぱく名無しさん
11/08/31 07:18:15.95 4sCfcMvp0
>403
じっさい戦車や大砲ってほとんど意味ねーだろ
中国軍と福岡や長崎で戦車戦や砲撃戦ってありうるのか?
戦前の政府ですら思いとどまった本土決戦を
今のヘッタレ政府がやるかなぁ

411:ぱくぱく名無しさん
11/08/31 13:22:07.59 +8W7QHT90
>>407
兵站の重要性を理解していないのです。

海外では食事の提供も、給油もすべて戦闘行為と理解されているんですが、
日本ではロジスティクスは軍隊と別と考える人が多いようです。

軍属の戦没船員が靖国に祀られないのも、戦争に対する無理解が生んだ現象です。

412:ぱくぱく名無しさん
11/08/31 23:49:11.95 1+psSWxl0
ロジスティクスは軍隊と別なんて考えるヤツなんていねーよ

おそらく攻められた時点で終わりだと判断してるんだろ

413:ぱくぱく名無しさん
11/09/01 14:13:10.37 ZFjcCzjA0
>>41
だとすると、軍属の戦没船員が観音崎の碑で追悼されていて、
靖国の英霊とは別扱いされているのは不思議ですね。

414:ぱくぱく名無しさん
11/09/01 14:14:38.51 ZFjcCzjA0
>>412
「インド洋での給油は戦闘行為だ」と小沢一郎は国会で主張しましたが、
自民党議員の多くは賛同しませんでしたね。

415:ぱくぱく名無しさん
11/09/03 18:16:10.68 Hwep0eKT0
レシピスレに戻さない?

たしかに日本軍は食に関しては重要視してなかった。
だが、自衛隊は食を重要視してる。
海上自衛隊・航空自衛隊は調理師免許を持っている隊員が作ってるというしね。
海上自衛隊カレーは有名だけど、航空自衛隊カレーは無名だよね?
何でだろ・・・・・・。

416:ぱくぱく名無しさん
11/09/04 02:40:43.64 FDHWDb5G0
自衛官には頑張って欲しいね。今の馬鹿政権じゃ腹の立つことも多いだろうが、
世の中は戦後の反日教育の影響から脱しつつあるからね。もっと高く評価され
る日は遠くない。

417:ぱくぱく名無しさん
11/09/04 09:18:40.84 zW9mgLjx0
2006年度に自衛隊の予算を減らしたのは
小泉政権ですね。

小泉は自衛隊がどういうものか、理解していなかったようです。

418:ぱくぱく名無しさん
11/09/06 11:06:13.03 YHWx3REN0
馬鹿じゃない政権ってあったっけ…

419:あぼーん
あぼーん
あぼーん

420:ぱくぱく名無しさん
11/09/07 19:58:35.21 UVzzjRV50
陸上自衛隊カレーが無名なのは
部隊が輪番で作ってるから味に統一性が無いからなのだ!

421:ぱくぱく名無しさん
11/09/08 04:13:47.90 6wjRptU10
20年ぐらい前で特に海上自衛隊なら
楽しみの少ない環境の中で食事、自由時間内の映像鑑賞などに意を用いたと思う
(一応統制は出来る)
現在のインターネット、携帯普及の環境ではたぶん私物は持ち込み禁止だろうが
どこまで徹底できるか?

422:ぱくぱく名無しさん
11/09/08 10:04:17.00 B0nao4Cl0
>>413 観音崎の碑 人魚が漂流者を引きずり込もうとしていて怖い。
商船の職員は海軍予備士官の資格があるはずだが靖国に祀られないのは変だね。

423:ぱくぱく名無しさん
11/09/09 10:54:24.67 gXSgwhko0
>>422
日本では兵器を扱うことだけが、戦闘行為と思われているからです。
本来は物資や食糧を供給する兵站も、立派な戦闘行為なのですが。

424:ぱくぱく名無しさん
11/09/10 18:50:39.95 y+uhzKe+0
カレーで一番うまいのはどこレシピ。

425:ぱくぱく名無しさん
11/09/12 17:37:59.65 hyHj4i0F0
「かしま」か「しらせ」かな~

426:ぱくぱく名無しさん
11/09/12 23:22:03.28 Ru/R+N9oO
>>420
輪番の頃はまだよかった
最近の厨房はアウトソーシングばかり

427:ぱくぱく名無しさん
11/09/12 23:56:40.30 wsm84q/O0
んじゃ、有事には戦場に業者さんを連れて行って…

428:ぱくぱく名無しさん
11/09/13 12:53:09.38 tFZnoyJa0
ジンギスカン作戦ですね

429:ぱくぱく名無しさん
11/09/13 18:51:06.05 IwDDF5Rs0
>>426
民間人に軍隊食が理解できるわけないのにね。
天下りする場所を増やしたかったんだろうね。

430:ぱくぱく名無しさん
11/09/14 12:43:55.27 ahjFdVer0
自衛隊は有事の際も食事をアウトソースするつもりなのか?

431:ぱくぱく名無しさん
11/09/15 10:59:34.30 PodsaxLL0
そんな気合いの有る委託業者がいるのか疑問・・・。
そもそも陸自は部隊輪番で食事を作るが戦闘もする。
海自は合戦中に応急班に属しながら飯を作る。
空自は飯だけを作るだけ。

アウトソーシングは空自にしか出来ないんじゃないかな。

432:ぱくぱく名無しさん
11/09/15 21:47:15.88 SYI0h3hY0
民間炊爨会社
民間烹炊会社

433:ぱくぱく名無しさん
11/09/21 09:44:19.75 XXjE87jQ0
雇用が増えていい事なんじゃない?

434:ぱくぱく名無しさん
11/09/21 17:14:00.37 LZQQrgoK0

   ∧_∧
   ( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゜/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゜。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゜。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ  _.イ〉  ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゜_,)` 、.;;){iヘ!  ああああ
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ―ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、―
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
         ‐'^イ/||!'    `!||l;
        ̄ ̄ ̄|||二二二,二||! ̄ ̄ ̄ ̄
            }  .須   |!
            ゝ  田   .:{
            〕~ . 浩   ゛|
            ,}  章  イ



435:ぱくぱく名無しさん
11/10/02 19:31:46.86 YsehcFaX0
海軍カレー食べたい

436:ぱくぱく名無しさん
11/10/02 19:40:44.84 V/mljheQ0
海自レシピ本買っちゃった

437:ぱくぱく名無しさん
11/10/13 14:55:58.03 GHQ5PxH+0
今は南極レシピ本が人気らしいが・・・

438:ぱくぱく名無しさん
11/10/13 15:22:47.47 UBVxEypw0
これか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

439:ぱくぱく名無しさん
11/10/16 04:33:03.12 3+stQsYj0
おもしろそうではあるね

440:ぱくぱく名無しさん
11/10/16 21:03:38.20 QIGLtMug0
木村拓哉のドラマ始まったよw

441:ぱくぱく名無しさん
11/10/28 11:28:59.29 uaFDyfuZ0
南極行きたい・・・。

442:ぱくぱく名無しさん
11/11/03 19:36:00.64 VwtHMKqO0
しらせに乗れば。

443:ぱくぱく名無しさん
11/11/03 21:27:24.87 o6cG/LazP
いいね!

444:ぱくぱく名無しさん
11/11/04 19:02:48.71 /UWYMyzB0
簡単には乗れないけどね

445:ぱくぱく名無しさん
11/11/22 18:40:32.65 kiZYrrQU0
陸自のカレー調理動画
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch