08/03/25 19:16:36 MF+NEkdE0
ご存じだと思いますが
セイロンシナモン(スリランカ産シナモン)以外のシナモンは、クマリンの含有量が多めなので
摂取しすぎると、肝障害を起こすそうです。
シナモンとは、本来はスリランカ産のものだけを指し、それ以外はカシア(カシアシナモン)と呼ぶそうです。
食品として取る分にはいいみたいだけど
私は葛根湯を体が温まるからと、この冬よく飲んでたら、また違うきっかけはあったものの
障害とまでは行かないかもしれませんが、肝臓の調子が悪い時の症状に見舞われてしまいました。。。
最初風邪かと思いましたが、吐き気嘔吐が止まらない状態
なぜか、その時は葛根湯飲んだら吐いたので、飲もうと思わず シナモンも何となく気持ち悪くて(甘みが気持ち悪く感じられた)
回復してきてから、しばらくぶりだからと、シナモンを大量に煮て飲もうとしたら、気持ち悪かったので
もしかして、と思って色々検索してみたら、クマリンに行き着いたわけで
(肝障害 葛根湯 でも出ると思いますが)
でも、その前シナモンは半年以上は飲んでるけど、一時期切らしててその前も合わせると1年以上かも
何ともなかったので、シナモンとして取る分にはいいのかもしれません。
漢方薬はエキスだから・・・
ちなみに葛根湯には、1日の服用量3包にケイヒ2.41gとあります。
1日の全体量4.5gに対しカッコンだけで6g以上あって、既に上回っているので、その分量(この場合2.41g)から抽出したエキスが入っているという事だと思います。
クマリンの1日の許容量など、何かの参考にどぞ
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
>[* 文献としてカシアシナモン(Cinnamomum cassia)中のクマリン含量は0.11-0.85
mg/gと報告されています(PMID:15796573)。]
>クマリンのTDI(耐用1日摂取量)0.1 mg/kg/day
256:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 20:03:11 4pfwgRAu0
クマー
257:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 13:33:57 0IyPCq190
>>255
体重65kgの男性は一日6.5mgのクマリンを摂取してもギリギリ大丈夫だよ
258:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 18:33:34 CxReBlks0
クマリンって何?かわいい?
259:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 10:10:52 TcCmhqZb0
ポケモンに出てくる?
260:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 00:31:31 iCgdjtBE0
ゆうこりんよりは可愛いと思う
261:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 06:35:23 v15iq9i70
菜食に切り替えろ。肉は減らすか食うな。
262:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 08:18:17 oqo8gtNg0
>>261
お前馬鹿だな。
菜食は総じて短命w
唯一長生きしてるのは甲田さんくらいじゃんw
263:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 09:24:48 iZ+LxeRl0
>>262
だれ? 益也子?
264:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 19:59:15 PGLlMXPiO
>>262
それは栄養学的知識の薄い時代で無理に菜食したからでしょ
動物由来の食品の栄養バランスも侮れないからな
だが今ならサプリメントなどで十分賄えるはず
サプリメントに頼る菜食が健康的かどうかは別だがなw
265:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 06:02:37 jyWRIqi70
肉は食べるな。
266:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 20:55:24 DWzjqF4M0
ぜんぜん食べないのはだめだお~
食の偏りは性格の偏りに通ずるお~
267:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 22:23:30 jyWRIqi70
肉を食べると性格が怒りっぽくなって
血圧上がるからあまり食べるな。
268:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 09:10:21 p/QCOd/n0
玄米菜食の人のほうがよっぽど怒りっぽいよw
269:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 11:13:06 KeSfdxjmO
菜食主義だから神経質
神経質だから菜食主義
どっち?
270:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 11:24:51 DrTZoLm90
菜食は人として基本でマナー
271:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 09:37:54 z648m5OqO
祖父は亡くなり 親戚が糖尿病、家系だな
気を配った生活してもなる
272:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 10:40:44 3b1108eHO
ウチは代々酒好き、肥満、高血圧の家系。
親父は糖尿の合併症で50代で死に、じーちゃんは存命だけど通風。俺は鬱で仕事を辞めて通院中、糖尿病の一歩手前。
筋トレやらウォーキングやら食事療法やら、予防法はイヤになるくらい実践してたのに…
ヘビースモーカーでスポーツもせず毎日夜中まで飲み歩いて、荒れた生活してる同年代の友人が俺より健康診断の結果が良かったりするのは納得いかん、不公平だよなあ。
273:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 23:02:46 ZBY+wFRt0
そうか、家系かぁ
俺もいま、糖尿判定されてから
食べ過ぎもせず少食でもなく、とやってるけど
それでも危ないんかな。
274:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 23:14:49 L47+HQ1F0
全て家系のせいにしたがる馬鹿が時々いるが、
遺伝子だけでは糖尿病は発症しませんよwwwwww
275:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 02:00:09 T74YPDQu0
遺伝するのは「糖尿病」じゃなくて「糖尿病になりやすい体質」だもんね
ま、糖尿病になるような食事を作る母親の料理で育てられたって点は
「家系のせい」って言っても良いかもしれない
276:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 20:52:25 AxZx7UIL0
食事じゃなくてストレスで膵臓が機能しなくなる場合もある
277:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 22:40:52 +HxrHyT60
>>276
糖尿病の原因じゃなくて、家系のせいにするおばかちゃんの話だろ
278:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 04:47:40 U0OPZT5t0
食事が原因で発病したのは自業自得な面もあるけど
ストレスは本人の責任では無いだろ
こればっかりは家系が原因だ
w付けて笑ってる奴の気が知れん
279:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 23:25:52 B2qqZ3EO0
大人ならストレス管理も本人の責任だと思うが、子供の話か?
まあ家系のせいにしたい気持ちはわかるよ
生まれつきハンデ負わされるわけだからね
280:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 01:52:56 x3DMv3Zv0
>>279はまだ学生で社会を知らないのか、仕事もせずに引篭もりでもしてるのか?
社会に出れば本人の意思に関わらず強烈なストレスに晒されるものなんだよ。
趣味でストレス解消なんて言ってるが単に気分転換してるだけで本質的に
問題は消えて無くなったりしないから膵臓にダメージが溜まっていくんだろ。
281:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 03:13:31 kQIiHXPY0
>>280
単純だなー
何年も働いてるがな
強烈なストレスなんぞ誰でも感じてる
自分で管理できないやつがまともな社会人なわけないだろ
そんな甘ちゃんなら自分以外の何かのせいにしたくもなるだろうさ
282:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 04:27:05 HCxiuGwr0
低血糖感じた時点で測定、その後それに合わせた捕食、もしくはアイスとメロンソーダを
飲食するならそれによって上がる血糖値を計算して適量のインスリンを打つ
これが正解なんだろうけど、今の俺にとっては違うんだよね
基本の4回打ちだと、どのくらい自分の体に針刺すか考えた事ある?
SMBGや追加打ちも考えたら1日10回近く、年間にしたら3500~4000回くらいだろ。
「普通の人」なら体に針刺すなんて年1回あるかないかなのに
俺もHbA1c4%台なのね。でもその「普通の人」と同じレベルのHbA1cという「結果」を
出す為に「普通の人」とは程遠い、自分の体に日に10回近く針を刺すという「行動」を
してるんだと、ふと考えたら自分は化け物じゃんって思えてきたのよ
だから今はいかに「結果」と「行動」の折り合いをつけるかって事を模索してる
「普通の人」が食う前にSMBGやインスリンを打たないのと同レベルの「行動」に
するってのは1型の俺にはどう足掻いたって無理だけど、どうにか減らせないかってね
なので一昨日食後低血糖を感じたとき、測定もしなくインスリンも打たなかったことは
俺としては「行動」を「普通の人」に近づけたという事で満足してるよ
「結果」は「普通の人」から遠くなった訳だがw
まぁまだ完全には死んでいない膵がもう少し頑張ってくれて200以下におさまって
くれればなーって思ってたのに超えちまったから半分自虐ネタとしてちょっと愚痴っただけw
もしかして、あなたは時々書き込む1型4.8%の人?
いや、聞かれてもいないのに「俺は」って自分の優秀さを説く自己顕示欲の強さと、自分を
基準にしか出来ない視野の狭さが似てるなと思ってさ
283:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 08:55:29 /SsWgEgd0
>>281は糖尿の家系か?
ならいつかは自分も糖尿になる可能性があることを考えておくべき。
ストレスってのは精神的なものだけじゃないんだぞ?
影響は物理的に内臓にダメージを蓄積していってるはずだ。
だからストレスのコントロールなんて言っても気分転換をした
つもりになってるだけでストレス解消なんて無理なんだよ。
糖尿の家系じゃないならストレスが溜まっててそれに気付かなくても
糖尿になりもしないだろうからもう口をつぐんどけ。
284:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 11:03:44 kQIiHXPY0
>>283
残念ながら両親糖尿なので糖尿の家系であると言えるだろう
何度も言うがストレス制御は本人の責任
虐待だの放置だのまともな養育されずに大人になりましたってんならさすがに周囲のせいだろうがな
ちなみにストレスの解消ってのは耐えたり気分転換したりすることだけじゃないんだぜ?
先程社会に出ればと言ってたから職場でストレス受けている人を例にあげるが
自分でどうにもできなきゃ職場変えることも解消事由になるんだよ
あなたは転職できない理由があるって言いそうだが
できない理由作ったのはそれまでの本人の生き方のせいであって
然るべき努力をしていれば能力に応じた行き先がある
285:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 12:44:59 4/FQrbPE0
なんだかなあ・・・
>>284が周囲にストレスかけまくって迷惑な人の代表に見えてきた。
まあ憎まれっ子世に憚るとも言うし>>284が糖尿発症せずに済むなら
それでもいいんじゃないかとは思うが。
自分はそんな生き方は出来ないけどなw
286:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 15:05:23 4wmwXcqf0
>>284みたいな人が近くにいなくてよかった
287:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 17:10:14 mEhlopyrO
至極まっとうな内容だと思うけどな。
そういう強い人とできない弱い人の違いでしょうね。
288:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 05:27:47 76gNLeeaO
なんだかんだ言って自己責任だよな糖尿病に限らず他のビョーキも。先天性なら別だけど。
俺は糖尿病で失明寸前まで行ったが取りあえず回復したわ。二十代で老眼鏡かけるハメになったけどwww
病は気からって痛感した。なるようになるさとポジティブに考え出したらどんどん良好になった。今じゃ医者にインシュリン打つなって言われた、俺は逆に血糖値あがるのが怖いから打ち止めしたくないんだがww
でもやっぱり健康な人が羨ましいな。みんないつまでもお元気でノシ
完全にチラ裏すまん。
289:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 14:06:30 KLz75qHV0
今日バイキングで3皿食べてゼリーもたらくふ食べてしまったやばいどうしよう
290:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 18:39:37 g8WqFUy/0
>>288
先天性以外は自分でなんとかしないとだめだよね
生活習慣病になるのもダラダラとストレスためて病むのも根本のだらしなさは共通してる
>>289
一度や二度羽目をはずしたくらいなら・・・
数日間で調整すればいいんじゃない?
291:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 19:36:56 zT/17pE/0
今日バイキングで13皿食べてゼリーもたらくふ食べてしまったやばいどうしよう
292:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 08:20:19 5pN0hkqT0
>>284さん自己レスしつこいよ、もう判ったからwww
293:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 11:15:07 9vZG0Uzy0
>>292
わざわざ荒れそうなレスするのやめなよ。もう終わったっぽい話なのに何で蒸し返すの?
294:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 14:07:04 YANio9kh0
>>293
あなたもやめなさいね。
295:ぱくぱく名無しさん
08/04/21 03:00:05 oUcRkwDx0
玄米うめぇえええええええええええええええええええ!
食いすぎて、意味ないじゃん・・。
296:ぱくぱく名無しさん
08/04/21 07:25:56 3XI6B9WA0
俺、主食3-4-4単位食えって指導されたけど3単位も食うと血糖値240越えてしまう。
1食2単位にしても数日続けると朝が180になるので1日2食、合計4単位が限界。
297:ぱくぱく名無しさん
08/04/21 23:33:51 N5bpCUJz0
血糖値かぁ
なにそれおいしいの?
298:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 16:12:37 PtMGwaTc0
>>296
私も主食は4単位食べてもいいですよと言われた。でも4単位食べると>296さん
のように楽勝で200を超えてしまう。なので1食2単位にして食事の食べ方を工夫している。
最初に野菜、きのこ類、海藻類、酢の物とかよく噛んで食べてから最後に主食を食べてるよ。
主食も白米じゃなく玄米にしてる。そうすると、まだ高いが150~170くらいかな。
食後はしっかり運動もするけどね。A1Cは5~5,2くらいです。
299:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 16:52:40 sonb0woN0
そしてそれぞれが苦闘しているのを知らずに
自分の指導で値が安定していると思い込んでいる医者がイパーイ
300:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 21:26:17 mmJSQsrE0
>>297
毎日がおいしい匂いに包まれてますよ~。
朝一のおしっこから。
301:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 00:16:07 khtagQpiO
ラーメンに替え玉追加したら360越えた。
302:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 01:42:03 t5VTRlzI0
約1週間、朝夜は、例えばファミレスやラーメン屋で食事、昼は出前
基本的に外出は飯のため。それも携帯電話で縛られる。
寝ているときも、呼び出しがあるかもしれない。
厳密な意味での交代はない。食事、どうしよう。コンビニでサラダや惣菜とおにぎりとかで
計算しながら食べようかな。栄養管理を理由に、断っている病人仲間もいるが。
昔、山で何日もキャンプしたことを思えば、栄養管理なんて可能と思うのでオレは断らなかった。
303:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 19:32:49 dbYiUbwe0
GW前の飲み会
↓
GW中のデートでしゃぶしゃぶ
↓
もっと!
↓
豆乳鍋
てな感じですが俺は死にますよね。
304:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 20:44:24 HVBAKkcG0
1週間、朝夜は、例えばファミレスやラーメン屋で食事、昼は出前
基本的に外出は飯のため。それも携帯電話で縛られる。
寝ているときも、呼び出しがあるかもしれない。
厳密な意味での交代はない。食事、どうしよう。コンビニでサラダや惣菜とおにぎりとかで
計算しながら食べようかな。栄養管理を理由に、断っている病人仲間もいるが。
昔、山で何日もキャンプしたことを思えば、栄養管理なんて可能と思うのでオレは断らなかった。
305:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 13:23:00 zG9P8faJ0
一度限りの人生
うまいモンを食わずに何が人生だ
死んだほうがマシだね、下らんことを考える奴は
病気に負ける!
306:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 13:35:49 mz9YTWDR0
すぐに死ねればいいんだけどね
目が見えなくなったり足切断になったり
脳梗塞やらで半身不随になったり
うまいもん食っただけにしては代償が大きすぎるから
気をつけるんだよ
307:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 16:02:47 NID67A1J0
ハイハイ
自分で適当な時期にバイバイするから
アリガトさん。
308:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 18:01:22 GwCEiBoL0
いや、勘違いしないで欲しい。
オレはすでに高血圧その他の病気に負けている。
持久戦に持ち込み、いきなりKOじゃなくて最終ラウンド判定負けが目標。
おれと、仲間の人生を大事にしようと発言するが、>>305 の人生は放置。
309:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 20:10:36 15le6/Df0
どうせ年金もらえる歳までは生きられないんだ
好きにするさ
310:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 21:29:52 GwCEiBoL0
>>309
308 だが、・・・・美味しいものを食べるなどなど、好きなことをする。
人生、好きなことを禁止されたら真っ暗だ。ただでさえ明るい材料は乏しいのに。
自分に正直でなきゃつまらない。
途中で考えが変わるかもしれないが、それはそのとき。やっとわかったよ。
311:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 21:45:14 15le6/Df0
まあ、旨いもん喰うのは最後の1年までお預けだなw
あと10年で出来るだけ金貯めて最期の1年で世界中観て周って
お気に入りの地で死ねば満足だ俺は。
312:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 22:16:00 iz4Ph2A+0
網膜症になったら周れないじゃん。
313:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 22:22:52 0taPrGza0
だから最後の一年までお預けって書いてあるじゃん
314:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 23:20:54 3b/7Om1R0
そうなんだ。
年金払うのばからしいよね。
これなんとかならないのかな。
余命65までと宣告されても
義務だから、とはらわなきゃならんのか?
315:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 23:22:09 15le6/Df0
そそ、10年間は節制するよ
最期の1年でぱーっと散れば良い
その先の10年はQOL悪過ぎて生きる意味無いからな
316:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 23:26:02 15le6/Df0
>>314
俺は市役所に文句言ったら『障害年金もありますから・・・』と言われた
しかし障害年金貰えるのなんて人工透析始まってから死ぬまでの3年足らずなんだが
人工透析なんて不自由な思いしてまで生きる意味は無いので、どの道受け取れないんだけどな
317:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 00:17:23 1H49DAPP0
透析の次は、理想は腎移植・・・生体腎移植なんですか?
もっとも提供者が必要だが。病院で同室になった人に移植を受けた人がいた。
ひょっとして、内容的にスレチかなあ。 だったらスルーしてくらはい。
318:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 11:13:29 LDd3H90B0
ベーグル40個以上落札しちゃった~w
冷凍だから大丈夫、きっと・・・w
319:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 05:48:45 rN3L0rys0
906 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 07:13:14 ID:6u4OHy8x0
>>904
それってせまいか??
普通じゃね??
907 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:21:12 ID:4ZvKclbSO
新日鐵なんか入ったら後で後悔すると思うけど
そんな漏れはJFE経験者だけど中身は似たようなもんだと思う
寿命縮んで精神やられるよ
908 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:59:44 ID:K1vnlk/VO
ケータイ基地局の調査スタッフ募集してたんだが
ブラックですかね?正社員で土日休み、ゴールデンウイーク、年末年始休みって
なってたが・・。詳しい方教えてください。
909 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:13:07 ID:PCXFk/fZO
中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円
【 日 本 は 資 源 大 国 】
尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億~1600億バレル(1980年代初め推計)
320:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 12:15:35 qPbwTpQ70
病院行ってきました。
血糖値もHbA1Cもすごい高くて、入院した方がいいって言われました。
でも無理なんです。俺一人で構成される一家を支えていかなきゃ。
俺が居なくなったら誰が支えるんだ。で、薬もらってきました。
321:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 17:21:50 Z7ad/eT30
>俺一人で構成される一家
独り暮らしじゃないか
322:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 17:50:04 qPbwTpQ70
糖尿病食に、豚の生姜焼きは大丈夫でしょうか?
400g程買ってきました。
323:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 14:14:43 3KHnza/T0
ベーグルだめなのね
健康的なイメージなくせに
324:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 14:49:16 d69Nqj3v0
ベーグルは何でダメなの?
食べすぎなきゃいいんじゃないの?
325:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 19:03:02 pnYhMSKj0
ベーグルはバターもたまごんも使ってないから糖尿にはいいと聞いたけど
(多分カロリー低いからって意味だと思う)
小麦粉使ってるんで耐糖能悪化してる人は生地に油脂を含んでない分
逆に血糖値の急上昇を招くだろうね。
チーズとかゆで卵とかサラダを先に食べるように気を使えば他の主食と
同様の扱いでいいと思うよ。
326:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 09:55:16 s/cpxOZN0
判りました。朝、たっぷりのレタスを採ってから
ベーグルを一個だけ食べますね。
327:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 12:09:42 5j21iuT30
すき家のヘルシー豆腐の上に牛丼
たべるか
328:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 21:56:52 1UdVNxOi0
ご飯一膳じゃ足りないけど、もめん豆腐を半丁と合わせてどんぶりに入れると
十分な量に増量できるんだね・・・・・・・・。すき家に学んだわ。
もっとも、すき家の牛丼Lightは、豆腐少しだけで米なんて入ってないけど。
329:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 23:03:15 ZolD4Cv90
フランスパンの表皮だけ食えば
低GIなんじゃね?
330:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 21:01:16 aCrnw+wI0
>>311
最後の1年はそんなに動けないと思うから、
計画には余裕をもたせましょう、お互い。
331:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 16:53:53 rvqc0gsd0
>>330
お気遣いありがとう。
確かに透析になってからじゃ遅いですよね。
自分は動けなくなる前に何とか世界中見て周って気が済んだら
直ぐ死ぬつもりなので大丈夫ですよ。
お互い心残りの無いように締めくくりましょうね。
332:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 21:02:31 D+K/UY0F0
ほんとはその旅の途中ってのが印象的なんだけどな
333:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 21:49:29 D7Awn3o20
どこに途中と書いてあるよ?w
334:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 21:50:10 D7Awn3o20
あ、亡くなるのがってこと?
335:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 16:34:07 +2TZ5EKE0
そう
336:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 21:20:08 GqBdcWHF0
すまんかった
337:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 22:45:23 yCdYlqvt0
たまねぎすごいね。
家庭用血圧計での測定。
140/90mmHg程度ならたまねぎ1/4をスライスしてドレッシングかけて食べるだけで
115/75mmHg程度になるってかなったよ。
大体一週間程度でさがった・・・
で、カップヌードル食べたあと動悸がしていたけど動悸も無くなったよ。
血糖値もさがったような希ガス。
338:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 06:42:40 HC4vHM6c0
たまねぎサンクス。
カップヌードルで動悸ってなぜ?
339:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 21:57:06 xsxufKhI0
>>338
思うにカップヌードルの塩分が血管に入って血圧上がって動悸ってパターンではと思われ。
あくまで推測の範疇と・・・
340:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 00:41:32 UQkxsrmD0
やっぱベーグルだめだ!全然脚の毛細血管がなおらんぞ?
こいつのせいだったか、多分。
341:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 14:44:58 Nuszfn9b0
ベーグルの人はベーグルだけ腹一杯食べてないだろうな?
342:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 20:22:24 UQkxsrmD0
>>340
どんぶりに、豆腐半丁と、あふれんばかりのレタス。
それを平らげてから、ベーグル一個食べてました。
でも脚から出血が治らなくて・・・。
343:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 20:29:08 pbHhENo50
脚から出血って何?
血友病とか他の病気も疑ったほうがいいんじゃないか?
344:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 02:18:12 Bl/b37Yo0
豆腐半丁って200gで2単位(約160kcal、蛋白質13g、脂質8g、糖質3g)もあるよ
蛋白質もそこそこブドウ糖に代わるので100g以下に抑えたほうが無難かと
345:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 00:45:24 yZ93GhoZ0
スパゲッティーは固めに茹でてもGI値は高いですか?
346:337
08/06/15 10:38:36 J6d8gNZM0
たまねぎアカン・・・
毎日1/4食ってたら喉が腫れてきて食えなくなったYO
凄い腫れで暫く食事が食べられなかった・・・Orz
347:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 11:06:50 olIbYXjf0
>>345
固かろうが柔らかろうが原料は同じ、水分の含有量だけが変わる。
348:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 17:56:28 cCI/x0+w0
>>346 生じゃなくて、火を通して食べればいいよ。空気に触れることによる成分の変化を期待して、
切ってから、少し放置して調理するのがいいらしい。検索すればいっぱいヒットするよ。
349:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 18:48:24 55R5I2km0
>>347
固めにゆでたものは消化に時間かかるから血糖値が
急にあがりにくいってどっかで聞いた気がするんだ
という事はお米も柔らかい方が消化がいいから
血糖値が上がるのが早くなるって事かな
350:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 22:38:55 2Saij+YZO
【医学】3種の遺伝子導入で膵臓内でベータ細胞を作り出すことに成功=ハーバード大
スレリンク(scienceplus板)
351:ぱくぱく名無しさん
08/06/26 17:28:39 eX1ZCpSt0
>>349
普通に炊いた白米 GI値72
半生(芯が残った状態?) GI値48
だと本に載っていた。
352:ぱくぱく名無しさん
08/06/28 11:56:53 DmktNU7y0
デキストリン緑茶を一杯飲もうかな
ミニストップのフライドチキンを沢山食べて糖尿病を治そうかな
353:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 22:29:31 Lyn6gEU80
>>348
成分が生食そのままの状態で加熱調理しても同じ成分が残る調理法なんかググッテも
出てこない
ってか加熱したら成分が Orz になるんじゃね。
意味なしだって。
354:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 22:31:07 Lyn6gEU80
>>348
もう一言言わせていただければ「らしい」ってのは信憑性に欠けるのでアウト。
355:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 22:58:50 GGoXhr6c0
虫の居所が悪いの?w
356:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 22:59:37 f3LBg8CJ0
コーラのビタミン味が出てきてうれしい
これでコーラの選択肢がペプシNEX 一択の状況から解放される。
357:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 09:27:51 St3yOREO0
みんなa1cの下がり方すごいなあ。
俺は半年もかかって11→6.5。
今まで不摂生してた分頑張ろう。。
358:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 14:38:03 MJwyZcpf0
おまいらa1cはどのくらいの期間で下がったんだ?
359:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 21:42:06 rkQB4zyF0
大体1ヶ月に0.5ぐらいずつ
でも標準体重まで減らすと目眩が酷くてダメだった
360:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 22:17:48 v2CdUdef0
なんかグルファスト飲むようになってから頭痛がするなと思ったら
低血糖だったのかな。
361:ぱくぱく名無しさん
08/07/15 16:25:38 2BbFdK8S0
大根とリンゴとトマトをミキサーにかけて
ジュースを作って毎日飲んでください。
体の調子がとてもよくなります。
362:ぱくぱく名無しさん
08/07/15 23:04:25 nGEvjLIE0
>>361
リンゴの酵素がビタミンCを破壊する希ガス
363:ぱくぱく名無しさん
08/07/15 23:23:49 vT5ol3sP0
私は栄養士です
野菜をたくさん煮込んで汁の部分だけ飲んで下さい
健康になる野菜スープです
私は栄養士です
364:ぱくぱく名無しさん
08/07/19 23:00:24 ujkjqyeH0
>>346
タマネギ冷蔵庫に入れてみてください。
365:むっち
08/07/20 00:09:00 rDOR8TpA0
僕、まじメタボ。
で、痛風もち。
我々メタボ人は食べないのがベストだと思う。
ついでにバリバリ汗かくのがいいと思う。
で、食べるのはたんぱく質とかプリン体とか食べたいと思っちゃ駄目。
野菜だけでも美味しいのはたくさんあるよ。
僕の好きな野菜はキャベツのスープ煮。
コンソメスープだけでめっちゃ美味いよ。
もし、肉を食わなきゃやってられないなら大豆で作った肉を食べればコンソメとかオイスターソースでフォローできるよ。
メタボの人、あなたが悪いんだからちゃんと正常にしましょう。
僕も普通にしますから。
食べるなといわない。
普通より野菜が多いのを食べればいいだけ。
野菜だって美味しいんだから。
366:ぱくぱく名無しさん
08/07/22 01:30:20 H4ukWeNI0
味気ない糖尿病食でもダシちゃんと取ると物足りなく感じないよ。
ズボラな私でも続いてるダシ取り。
昆布椎茸を蓋がちゃんと閉まる瓶かなんかに水と一緒に入れて冷蔵庫に。
(昆布10センチ各、椎茸5~6個)これは一週間くらい保存可能。
このダシに鰹節入れれば和風。(火止めてから投下、取り出さない汗)
鶏肉入れればコンソメ。
干しえび入れれば中華。
カレーとかミートソースにも入れると深みが出てやさしい味。
化学調味料に慣れてた最初のころは薄い感じがしたけど
なれた今は化学調味料入ってると舌が痛い。
好みの変化も病気治療に大いに役立ってると思う。
367:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 19:11:05 u6q995+00
>>364
人に言う前に自分で試したらどうかな?
368:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 20:07:11 oHBXU2jC0
やって効果があったから書いてるんじゃないの?
369:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 21:47:22 pETt10To0
手足が壊疽を起こす人もいるけれど、すべての糖尿の重症患者が
そういうわけじゃないから。
むかし入院しているとき、壊疽起こした34歳の女性と親しくなった。
甘いものが大好きで、お肉が大好きで、野菜は大嫌いなのっていってた。
私の父は糖尿が原因で脳溢血になり死にました。
太りにくい体質で、目にみえた体型だけで判断していた。
お酒が好きで毎日飲んでいた。肉が大好きでとくに脂っこいもの。
とんかつとか、霜降り肉。
野菜や海草は大嫌い。魚はたまに食べたとしても脂がのったもの。
母や私たち兄弟はテーブルの上の食材として別のものを食べて暮らした。
魚・野菜・海草・大豆製品が主。肉はたべても週に2回がせいぜい。
夫が最近糖尿になった。太りにくい体質ゆえ、とにかく食いしん坊。
運動もやるし、酒も煙草もやらず、甘いお菓子はあまりたべない。
親兄弟に糖尿の人はいないため、安心しきってしょっぱいものと
丼飯のおかわりの毎日だった。ここのところ食生活改善で体調は回復
でも父のことがあったゆえ、いま頭が痛いです。
370:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 23:04:52 u6q995+00
>>368
ねえから言ってんだ
371:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 00:50:09 u+ut2jf40
karamunayo
372:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 21:47:37 ltglZ5630
>>367
自分でよくやっていますよ。
文句ばっか言ってもつまらないよ。
373:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 09:51:36 50W8R4hF0
ID:ltglZ5630ワロス
374:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:05:51 /BZ5XEBSO
ばーちゃんが血圧高くて減塩食にしないといけないんだけどメニューに悩む。
漬物大好きだったからなぁ。
375:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:56:35 NYJCDhNT0
4ヶ月前にHbA1cが11だったけど今日、6.3になった。驚きの急降下、何したの?と言われた。
別に断食してないし、食べた方だと思う。糖尿病の程度も油断するとすぐ上がる状態で、
時に眠くなるほど食べたし、運動も大してできてない。
やったことといえば、貰った薬(グルファスト)を飲んだことと、嗜好品としてミックスナッツ
(アーモンド・カシューナッツ・クルミ・ピーナッツ)を食べまくったこと。
フライドチキンも結構食べたけどこれは絶対関係ないだろう。
376:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:58:49 NYJCDhNT0
期待させてしまったかもしれませんが、実体は
A1c 11になるまで食べまくったのを反省して食生活をまともにした(?)からでした。
377:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 23:45:30 RukC29kf0
1日どれくらいカロリー取ってる?
378:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 00:43:17 qBZDw14OO
病院食は一日1850~2090の間になってるね
1900くらいが多い
皆カロリーもきっちり管理してるの?
379:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 06:28:20 Z8vo7OW40
>>378
全然管理できていません。特に高脂肪食に偏重しがちで、多分大幅オーバーしてます。
カシューナッツは炭水化物多いっていうし。
ただ、外食するときの今までの失敗(全部平らげてしまう)を反省し
必ず、最初に出てきたときにごはんをお茶碗一杯分だけ残し、別の器(蓋の上)によけます。
よけたら食べる気にならなかったので良かったです。
380:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 14:55:29 qBZDw14OO
>>366の出汁とり今度やってみようっと
これなら続きそう
381:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 17:11:34 Z8vo7OW40
袋のインスタントラーメン食べと決まって眠くなります。
でも食べたい
どうすればいいですかぁ?半分に割って食べればいいんですかぁ?
382:366
08/08/16 00:26:10 sOW/aMG50
冷蔵庫に置いておくだけ出汁追加。
煮干出汁も煮干と昆布を水に浸して冷蔵庫で一晩。荷2~3日は平気。
煮干の匂いが好きな人は具と一緒に煮て、苦手な人は煮干を取り除いて使えばまったく癖がなくていい感じです。
煮干は環境汚染が心配な人ははらわただけ取ってください。
頭はおいしいのでつけたままがおすすめ。
私はまるごと入れちゃってます。
出し殻は砂糖と醤油かけてレンジにかけるとカリカリごまめ風。それかてんぷら粉つけて揚げる。
この出し殻が人気で煮干だし作ってるようなものです(私はかつおのが好きなのに…)
昆布は気にならないので食べやすく切って具に。
大量に出ちゃった場合は細切りにして酢の物にすると茎わかめとかめかぶみたいで美味しいです。
佃煮やふりかけは減らないのであんまり作りません。
383:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 11:01:14 XVMF0QAA0
私も出しがらの処分に困って、
味噌汁はその場で食べ切るようにしている。
料理ばさみで昆布とスライス干し椎茸を細く切って
30分くらい水につけておいて、火にかけて
野菜が煮えたら鰹節を入れる。削り粉でもいい。
384:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 17:14:59 sOW/aMG50
うちのノンオイルのドレッシング(?)
たまねぎ1個 にんにくひとかけ 塩小さじ1/2 酢大さじ4 みりん大さじ1(レーズンでも)
たまねぎ半分はみじん切りにしておく。(面倒なら全部ミキサーへ)
残りを全部ミキサーにかけたあと
みじん切りも一緒にレンジで甘みが出るまで1分半くらい)加熱する。
加熱すると酢もたまねぎも甘くなって美味しくなるので砂糖も油も減らせます。
これをトマトにたっぷりかけたサラダがみんな大好きです。(というかドレッシングすくって食べてる。。)
コールスローもポテトサラダもこのドレッシングで作ってます。肉、魚にもよくあいますよ。
好みでマヨネーズや油を少量入れてもいいと思います。
385:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 21:08:38 WUZ3CBCrO
最近はドレッシングじゃなくて「サラダをおいしく食べるお酢」使ってるよ
386:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 01:28:23 6YEShkPo0
市販の「サラダをおいしく食べるお酢」は、たぶん糖分大目だと思う。
大概のノンオイルドレッシングは裏を見ると、ぶどう糖液糖で調整されてるし。
387:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 21:22:15 pufscPjP0
トマト味のお酢、すごく酸っぱかったのに
あれで糖分が入っていたのか・・・
388:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 12:36:27 RyWRLZf6O
なるほどねぇ…まあ減塩食の場合はいいかな
メタボ対策には使えないかぁ。
389:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 13:43:38 VeaoLJW30
酢の中に糖分が入ってると、舌に感じにくいんじゃないか
390:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 20:07:09 aye4Xk7M0
最近、ナトリウムとカリウム半々の減塩塩あるでしょ。
あれいいよ。
しょっぱさそのまま、ナトリウム半分。血圧に良し。
カリウム取るからナトリウム排泄&インスリン分泌。糖尿に良し。
391:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 23:50:04 hJImctfm0
カリウムにインスリン分泌させる効果があるの?
392:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 10:10:36 yxfZGqqM0
>>384 うまいっすね。
我が家の定番になりました。
生トマトがこのドレッシングのおかげでご馳走にw
ありがとうございました。
393:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 18:30:13 4hvg3K8L0
玉ねぎ入りのドレッシングってありますよね。
とっても高くて、しかもうまいので沢山かけてしまってすぐなくなる。
やっぱり自作がいいんだろうなあ。
394:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 08:17:17 kfLj88q50
アーモンドがいいってことで
沢山注文しました。
高級品のマカデミアナッツも同じ値段だから
ついでにw 宣伝ではないんだってばw
URLリンク(kameisyouten.ocnk.net)
395:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 09:57:30 /0Nfwclf0
すりおろしただけのたまねぎにポン酢を混ぜただけのもおいしいよ。
大根おろしと混ぜても。
396:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 00:35:39 BSNfZ+CR0
384のドレッシング(?)調子に乗って追記です。
すりおろし玉ねぎじゃなくてスライス玉ねぎで作ると玉ねぎのマリネ(酢玉ねぎ?)
玉ねぎ加熱するときにきのこも一緒に入れちゃうときのこのマリネ。
キャベツにんじん入れて加熱すればしっとりコールスロー。
イカとかも一緒に加熱でイカのマリネ。
鍋ひとつで簡単です。
冷えるまで待たないとむせますが。
どれもこれも、冷蔵庫で三日は大丈夫でした。というか三日目くらいがとても美味しい。
397:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 11:20:53 LJ88sKhM0
いいですね。
ドレッシング買いすぎてあと半年分あるんで我慢だww>自分
ところで糖尿病食って、冷凍とかの宅配ってやたら高いじゃないですか。
でも夕食材料セットだとそうでもないってことがわかりました。
チラシに入ってたんですが食事療法用献立 一日三食で1275円だって。
これならやれるわ。なんとかSOHOに切り替えて自宅で過ごしたいわ。
398:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 13:47:03 greFmOnn0
糸こんにゃくをパスタソースで炒めるのはけっこういけるお
よく水洗いして、少量の油で水気が無くなるまでよく炒める
最初匂いが気になるけど炒めてる過程でなくなる!
399:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 14:03:24 L3NL+98o0
>>398
すきやきのたれで、えのきと一緒にやるしか芸がなかった
そういう発想はありがたい
400:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 14:48:03 greFmOnn0
>>399
炒めるとき2/3は通常よりもの凄く薄味にして、お皿に取ってフライパンに残いばんってる1/3を
普通の味付けにしたら、全部が濃い味と同じ満足感があるお!
パスタソースはナポリタンが一番飽きないとおも。バジル、タラコもグ~ですお!
401:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 15:01:12 greFmOnn0
おからも同じような食べ方をしてたら、最後のふたくちだけ味をつけていたら
おいしくてかつ塩分ひかえめの自己実現感もアリです
402:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 12:26:13 MG199Io2O
旦那が糖尿病なった。まだ23歳。ガリガリだから平気だと思ってたのに…本買って、ここ見て勉強する。チラ裏すみません。
403:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 13:55:14 NqfGqWUS0
>>402
そのうちにあそこも使えないよ。
外注してください。
404:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 21:53:35 fpmIGn100
あそこ俺元気だよ!!
405:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 23:07:35 0DaO1e1V0
>>402
うちの旦那は、仕事辞めて家でゴロゴロして
シュークリームと紙パックのジュースばかり食したら
糖尿病になったよ。
後で考えると、母親と母親のきょうだいも糖尿病、
遺伝的要素があったんだろうね。
点数計算とかご飯や食材を量るのはめんどうだが、
がんばってね。
406:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 20:44:24 h2VS5KHB0
ミツカン純トマト酢ってのを買った
原材料 濃縮トマトとしか書いてない
407:サイドスロー
08/09/12 23:37:10 IBoO8eHq0
むずかしいな。
塩分控えめ、糖分控えめにすればいいと思うが。
五穀米のご飯、赤飯、トマトジュース、野菜ジュース
トマトジュースシチュー、野菜中心のカレー、豆乳
こんにゃくに味噌つけた味噌田楽、生野菜、温野菜。
シュガーカット入りコーヒー。
408:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:02:32 HYnd5TmG0
糖分控え目のやきそば。
普通焼きそばといえば、ウスター等のソース。
しかし、ソースに砂糖が多く含まれる。
そこで、ソースを使わない焼きそば。
材料
・中華麺、たまねぎ、にんじん、長ネギ、キャベツ。
キャベツは一口大、キャベツ以外の野菜はみじん切りにして炒める。
中華麺を入れる。炒める。酒を多めに入れる。水分が飛ぶまで炒める。
鰹節粉としょうゆをかけて炒める。しょうゆはフライパンの周辺から焦がすようにまわして入れる。
酒もしょうゆも鰹節粉も風味付けの意味。
味が薄いだけに、風味を強くするという趣旨。
なお、好みで、オキアミを入れてもいい。
409:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:27:33 gn5+GpG10
さっき、賞味期限切れそうな
カンパン 100gの缶入りをたべました
角砂糖も入ってておいしかったです
全部残さず食べました
僕は大丈夫かな?
410:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:31:03 gn5+GpG10
アクトビラをダビングするのってどうしてます?
もう一台の方で、高解像度LPモードで録画すればいいですかね?
411:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:32:25 gn5+GpG10
誤爆でした
412:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 03:02:38 bYmiSAG30
高血圧で入院したら、毎回「減塩」と書かれた大きな札がついた食事が運ばれました。
ところが、塩味も利いていて結構美味しいので婦長さんにレシピを
いくつか教えて欲しいと頼んだら、婦長さんが厨房に訊きに行ってくれました。
その途端に味もそっけもない、無味乾燥な食事になってしまいました。
なんのこっちゃないです。厨房の人が手抜きして普通の食事を出してたんですね。
今気に入ってるのが大根ジュース。身体・健康板の「高血圧を語ろう」スレで
教えてもらったのですが、大根とりんごとトマトを大体等量ずつ入れて
ミキサーでジュースにします。
りんごの甘みが大根の辛さを見事に中和してくれるので美味しいですよ。
これを飲むだけで血圧が20~25ぐらい下がります。薬だけでは血圧が
安全圏まで落ちなかったのに簡単に落ちるようになりました。
413:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 07:04:36 9dseKcV00
>>412 大根は盲点ですね。
さわやかヘルシーで、結構よさそうです。
機会を見つけて試してみます。
414:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 14:39:31 lIsxgranO
ニチレ〇の糖尿病を取り寄せて人いますか?どうですか?
415:ぱくぱく名無しさん
08/10/04 20:41:14 A6BDl5p+0
軽めの高血圧で先月から減塩生活してるけどいいね。
慣れると減塩のほうが食事はおいしい。自炊で1日塩分3g
以下の食生活が続いている。
血圧下がっていらいらがなくなってとても快適な毎日。
なんか一生続けられそう。
今日は
朝 なし
昼 玄米+魚の缶詰一個(塩分1g)
夜 玄米+豆腐、野菜たっぷりみそ汁(塩分1g)ダシは塩分無添加の天然ダシ粉
あとは低脂肪乳ちょっと飲んで寝るだけだ。
416:ぱくぱく名無しさん
08/10/04 21:56:20 UJJsFY+k0
塩分は、酢とか唐辛子で結構代用が効くのね。
酢は体にもいいから、結構使ってる。
417:sage
08/10/05 11:41:14 03OWyFsn0
ある日緊急入院して医者に一時危篤とも言われた糖尿病患者の親父のため、
醤油・めんつゆ・ミソ・ドレッシング・塩・砂糖・乾麺類など
和食ベースな食生活に使う調味料を市販の一般的にあるものから、
すべて特保または病院で使っているタイプのものに変更。
なるべく野菜とかを茹でこぼしをするくらいで後はあんまり気にせずに普通に料理を作ってます。
かんきつ類や梅干、香草とかで塩・コショウや醤油系味付け以外に幅が広がりました。
それでも、そろそろネタレシピがつきてきたので、このスレってホントありがたいです。
418:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 15:07:14 6PZyxOcK0
単純に水分を大量に摂っても予防にはならないのかな
419:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 18:18:04 dck44ays0
境界型から正式な糖尿に格上げした親父は
毎日どんぶりのような茶碗で白米をワシワシ喰い
食べたいおかずだけしか箸を付けず
自分で買って来たパック入りの佃煮中心の食事。
毎日ビールとツマミは欠かさない。
コーヒーに角砂糖二個を一日三杯
テーブルの上にはお菓子を欠かさない。
好物は大福餅。
寝る前にアイスクリーム。
人の話は聞かないし、キレるから家族は何も言えない。
いくら注意して野菜中心のメニューにしても
殆ど箸も付けない、味気ないと言い捨てる。
もうね、見切ってますから。
ゴメン、少し吐き出さないと持たない・・
420:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 18:30:08 qOtRYBrW0
失明や足切断の写真でも見せれば考えるかもね。
自分も失明した知人を見て頑張ろうと思った口。
421:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:51:59 6Yv5u7R/0
>>419
イイよ書いたらイイ・・・
吐き出せる板やスレも有るだろうから他も探してみなっせ。
422:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 10:06:35 Lj/m9I4J0
私の祖父が50代だった頃は、140までが境界型だった。
父が若い頃は集団検診で128とかだと将来に糖尿病になる可能性が高いからと
注意があったそうだ。
今、父の会社の検診では正常なのは109以下。
423:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 11:48:32 jMerC8jn0
8月に高血圧・通風と診断されました。その時は170の100でした。薬を
飲み始めてからは安定しております。通風も7.4が5.1に下がりました。
天気がいい日は体調いいのですが曇りや雨の時に身体がだるく、なんとなく
気持ち悪く首を曲げた時にフワフワします。食事も野菜・魚中心で毎日
ウォーキングもしてます。
424:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 12:59:01 fAbh+da8O
>>419
うちの母も、もっと症状悪いけど家族の言うことを聞かないタイプ。
インシュリン打っても、医者の言うことすら聞かない為、失明一歩手前の状態。(9月に手術したが、視力は一人で外を歩けない程度。文字も見えない。)
この状態でもすべて自己流。
自分の独断で薬を減らしたり…
テキトーな時間に薬を使ったり…
ここまで家族に迷惑かけたり、目の手術で怖い思いをしてもすぐ忘れちゃう。
少しでも長生きして欲しいし、少しでも辛い思いをして欲しくないのにコレで、私も姉達もカンカンになって怒ってるけど、スルー。糖尿で人口透析だと、余命が5年~10年で、腎臓もやや弱ってるから、と注意しても凹まない。
食事の世話をしてる姉が気の毒に思う。
言うこと聞かない人は、ここまで聞かない、って言う悪い例がうちの母。
スレチすみません。
425:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 23:19:01 JSZFjr1LO
身長166で94キロってやばいかな?いま28歳です
426:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 23:41:05 hb3QwqmGO
良スレ
427:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 01:12:41 k+ziNJzL0
>>425
ヤバイ。俺も同い年で豚だけど
暴飲暴食やめて、人並みの食生活に変えたら身長171で71㌔まで落としたよ。
極端な食事制限はしなかったけど、80㌔以上あったときの食生活思い出すと
信じがたいくらい食ってたなと思う。65㌔が目標だけど、自然にやっているから
達成は2年後くらいの予定。
428:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 01:26:07 k+ziNJzL0
連投すまんが、参考までに
以前の朝飯 ⇒ 各種スパゲティ麺200g又は米1合と和食のおかず
以前の昼食 ⇒ 普通の定食、何かしらオプションつける。カレーとうどんとか・・・
以前の夕食 ⇒ コンビニ弁当とか普通の外食、その後ビール2Lとツマミ
以前は間食も結構食ってた。
今の朝食 ⇒ 米0.5合と和食 又は 自作のワカメとネギとか入れた簡単なうどん
今の昼食 ⇒ 普通の定食 何となくカロリー意識しながら
今の夕食 ⇒ 自炊で野菜中心だが気分次第で気にせず食いたいものも食う。
ただしビールをどうしても飲みたいときは、蒸し鶏や焼きイカ、刺身など
低カロリーなツマミを少量用意して夕食は摂らない。
間食は会社の残業で遅いときに飯の代わりに食べる。
429:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 20:42:12 jDXV0YTsO
>>419
失明したり足切断になるのは自業自得で同情の余地無し、で、他人なら終わるけど、そうなってしまうと結局家族に(私らに)とばっちりがくるのがムカつく。
430:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 07:32:26 Tiw6q/kO0
糖尿病のサラリーマンの方は昼飯は何を食べていますか?
431:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 15:54:02 9oqFn0Gk0
>>430
俺は糖尿じゃないけど、会社の食堂だと糖尿の役員や上司の方々でも
普通に定食食っている方が多いよ。日替わり定食には揚げ物なんかもあるし、
一応カロリー表は会社でラミして食券機に貼ってるけど、あまり気にしてないっぽい
酒池肉林で夜な夜な豪遊していた方が中心だから、不況で所得下がってるのも
あってか、夕食は家で糖質0の発泡酒350mlだけか、焼酎水割り1杯だけにして
夕食での揚げ物とか炭水化物は避けているらしい。
値が下がったとか○kg減った(・∀・)など自慢しながら話しているのを
聞くから案外、会社のおじさん方の間で減量が流行っているかもしれない。
一番多く聞いたと思うのが、夜はあんまり食べないダイエットかな。
432:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 07:56:41 KMot1sQE0
糖質0の発泡酒か おれも飲もうかな
433:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 23:35:00 SjUC11aT0
最近の定番は、鶏ササミか胸肉の湯引きを軟骨取ってから刺身にして
青ネギみじん切りと茗荷のみじん切り、あと卸し生姜(チューブは駄目)
をたっぷりめに乗っけて、柑橘系のポン酢と醤油掛け回してで完成。
湯引きの温度は沸騰していると鶏肉を硬くしちゃうので、沸騰前で。
付け合せは、もやしとかキャベツとか(薬味のネギとか余ればそれも投入)
適当に余り野菜を塩コショウで炒めて大皿の端っこにこんもり盛ってる。
炒める油は剥がした皮炒めて出すか、体に脂肪がつきにくいやつを選択。
これに、糖質0の発泡酒350mlと酒が足りなければ焼酎水割り飲んでる。
米とか他には何も食ってないけど結構満足するぜ。鶏肉は200gくらい
434:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 05:53:45 lq73+wAw0
>>433 全体的にいいと思うけど塩分は注意な。炒めるときに酢を使えば
塩は不要になる。ささみのほうもポン酢少量で醤油は無しがいいと
思う。糖尿の人なのだろうが糖尿にも減塩は重要。
俺は高血圧なのだが今日はサバの水煮缶の具だけと長ねぎのスライスを
酢であえたもの。それをおかずに玄米少量。推定塩分は1g。
だいたい一日の塩分1g~3gで過ごしてる。
435:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 12:42:48 8eeeBlhZ0
1日で塩分1~3gってw
摂生というより療養って感じか。頭がさがるな
436:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 20:26:32 oTxTvxhr0
塩分気にするなら運動するか、半身浴でじっくり汗流したら?
437:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 23:14:04 UKRittHl0
昔からの定番。キノコは何でもいいから、少量の良い植物オイルで
炒めて良い塩とコショウをかけて完了。
今日はオリーブ油でエリンギをフランスの岩塩と
ブラック・グリーン・ペンクペッパーのミックスをミルで挽いて食いました。
エリンギは調味料なくても独特の味・香があるので、減塩でも
結構満足感あって良いです。酒はいつもの糖質0を飲みました。
ホンシメジを胡麻油で炒めても悪くないけど、水分出過ぎて
煮物っぽくなるので、注意。さっと強火で炒めるくらいが(゚Д゚)ウマー
438:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 01:30:20 n7Y3dAKs0
肩こりが治らないので苦しんでいたら
玉ねぎをスライスして水でさらさずに、鰹節とポン酢の
シンプルなサラダを食ったら、肩こり治った(・∀・)
439:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 08:41:45 ehEzyX8c0
>>438
マジで(・∀・) !?
さっそくやってみるよ!
440:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 09:49:02 cWZGGhbt0
ガッテンで放送してた血液サラサラタマネギドレッシングは、いいと思うよ
冷や奴、サラダなどに重宝してます。今度は微塵切りで試してみようと思う。
タマネギ二個をスライスします。
広口のビンに、次の材料を入れます。
砂糖大さじ3、塩小さじ2、酢3/4カップ、サラダオイル3/4カップ、みりん1/2カップ、酒1/2カップ、しょうゆ、1/2カップ
[2] のビンに [1] のスライスしたタマネギを加え、よく振ります。
必ず一晩以上おきます。
441:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 09:53:19 cWZGGhbt0
>>398
最近ペペロンにはまってて、パスタの消費量が増えてる。
パスタは米よりもGI値低いからって過信してて沢山たべちゃって・・。
こんにゃくペペロンってできるのかなー?試してみよっか。
442:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 23:40:40 p3GMCF930
>>439
たまねぎの茶色の外皮も大切! 麻袋等に入れて煮出した汁がイイ(・∀・)
443:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 21:51:28 oT+0hfV50
生にんにくとかも肩こりや血行改善に効くけど
口臭の影響を考えると玉ねぎは翌日には消えるから(・∀・)イイ!
味噌汁の実や炒め物や煮物に入れる際にスライスを1~2切れ
何も付けずに食べちゃっても効果はなかなかのもの(・∀・)
444:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 00:25:23 AMKVfLk20
今日、玉ねぎ1個分スライスとにんにく3片スライスと
鰹節とポン酢と柚子胡椒でサラダ作って食ったら2時間で
肩こりが消滅して肩がコポコポして気持ち良い\(・∀・)/
羽が生えてまるで肩が浮いているよう
代償に舌の根元がヒリヒリして、自分で分かるほど口がとても臭いなり('A`)
445:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 23:40:04 w8uY0bsM0
白菜、大根、しめじ...etcを和風出汁と少量の固形コンソメで煮て
味噌で味付けて食ったけど、肉入れないと全く旨くないな。
いつもは上記に少量の豚バラか鶏肉入れてるが、コンソメとキャベツと
トマトジュースと塩コショウだけのポトフのときは旨かったんだがなぁ。
446:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 22:51:49 eZAdBt2P0
3年ほど前に会社の自動販売機のジュース類にナトリウム表示が取り入れられました。
若い人が、「ナトリウムって、どういうことかな」と独り言を言ったら、
年配の人が「塩分のことだよ」と言ったので「あっ、そうなんですか」と納得してた。
でも、塩分を1日6グラム以下に抑えなさいと医者から言われた人も
ナトリウム=塩 だと思い込んでた。
本人はナトリウムを1日6グラム以下に抑えてたけど、
ナトリウム6グラムは、塩に換算すると15.24グラム。
完全に摂りすぎですね。ナトリウム表示なんかしなければ良いのに。
塩分・ナトリウム換算式
ナトリウム(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
447:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 12:06:04 e+y0U7Iu0
大豆や海草を野菜とともにバランスよく取れば
かなりのカリウムを摂取出来るから多少多めに取ってしまった
ナトリウムは代謝で排出できるはず。
減塩とセットでやればもっと効果的だろうが、減塩の食事は
酢や出し汁とかで工夫しないと味気ない('A`)
448:ぱくぱく名無しさん
08/11/15 01:05:24 e5Ptiq0b0
白菜と大根がデカくて安い季節になってきたので
鶏の水炊きなんかが良い。
鍋には味付けしないで、煮汁でポン酢を薄めて、
おろし生姜と削った柚子入れて食べる
449:ぱくぱく名無しさん
08/11/17 00:13:21 LGiYrrG30
究極はこれだな。
夜とかにどうしても小腹がすいたときは
とろろ昆布と蛋白加水分解物入りの化学調味料不使用の本出汁
入れて湯を注ぐ。醤油は香付け程度で、ネギは無くても大丈夫
もしくは、三杯酢仕立てのもずく酢をごっくんとひと飲み。
夜食といわずに食事に組み込んでも良い。
酢も体に良いし塩分も控えられる、しかも海草でミネラル取れる。
450:ぱくぱく名無しさん
08/11/17 20:46:28 HkGJCbDa0
>>449
懐かしい。
とろろ昆布、鰹節、しょうゆ でやったなぁ。
451:ぱくぱく名無しさん
08/11/17 23:01:11 LGiYrrG30
>>450
ちょっと割高だけど、とろろ昆布は味噌汁に一味足りないときにも
足すと旨い。三練りの味付けに使ってその分醤油減らして減塩しても良い。
大根サラダの香と味付けにちょこっと忍ばせても良い。
とろろ昆布は高血圧に良いんじゃないかな?と思ってる。
452:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 01:09:46 T54ruhFA0
米炊くときに数滴、スポドリのペットボトルにも数滴
入れすぎるとお腹が緩くなるけど、にがりも少量なら
ミネラル補給で良さそうなので続けている。
453:yonyonyon
08/11/18 15:02:49 wMbco1VD0
こんにちは、ぱくぱく名無しさん☆
わたし自身も血糖値を気にして
食事制限をしています。
やっぱり、糖尿病対策は糖質をおさえた
食生活が一番じゃないでしょうか!!
だって、字の如く『血』液中の『糖』質量が『高』いって
ことですよね!
でも、血糖値のことと考え大好きなゴハンも食べていません…
だって、ゴハンには多くの糖質が入っているみたいですね汗
そんな主食が食べられない時に出会ったのが
健康ふすまパンってパンでした。
最初、『ふすま』???
ってなんだろうと思ってそのサイトを見たら
ふすまって小麦粉の外の皮みたいです。
簡単にゆうと『ぬか』って感じだそうです。
それで一度、試しに買ってみたんですが
糖質量は少ないらしく食物繊維も豊富とのことでした。
また、食べてみると結構イケルんですよねコレが!!
それにボリュームもあり、おなか持ちもよかったです♪
一番嬉しかったのがまた、パン=炭水化物が
食べられることですね☆
空腹感にも悩まず今は、
健康ふすまパンを食べています。
食べられないことへのストレスってしんどいですよね。。。
本当に…
でも今は食事を楽しめる自分がいます。
ぱくぱく名無しさんも一度、試されて
血糖値が高いようでしたら
計ってください!
ビックリしますよ!!
また、何かいい情報があったらご連絡しますね(^o^)/
では、お体気をつけてくださいあげてね!!
ちなみにですが色々、類似商品もあり試してみましたが
ゼロカーボブランってとこのが
わたしの体には合いましたよ♪
それに、そのゼロカーボブランで
一番助かるのが商品を買うと
血糖値があがらない
オススメ食材表なんかもついてきて
コレがかなり使えますよ!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(www.0carbo.com)
454:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 15:30:45 IH8UxWEn0
いつも買う豆乳のオマケににがりついてくるよ
455:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 22:14:14 8b8LzDaG0
>>454
それ「豆腐がつくれる豆乳」ってヤツですね、そのまま飲んでるんですか?カロリー大丈夫っすか?
456:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 22:38:33 SBxTVG8S0
糖尿病なら、ペペロンチーノがいいよ
俺毎朝ペペロン食べてるよ
457:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 13:33:51 V7K/KL/Y0
ぺペロンチーノの仕上げに、バターを絡めると最高にうまい
458:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 19:35:37 Q93AriTn0
ペペロンのにんにくベーコン炒めるところに
しめじやマイタケなどの何でもいいからキノコ入れて、
水菜やほうれん草とか緑の野菜も入れて、最後に
余熱で高菜と固形コンソメの素を入れると旨い。
459:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 19:58:23 +3lW18Um0
ペペロンがいい、って分けでもないんだけど
誰も突っ込まないのか
460:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 22:58:00 Q93AriTn0
>>456や>>457のペペロンは精々ベーコンやオリーブ油を使っても700kcal
くらいのもんだろ。俺のレシピだって1,000kcalは無いよ。
スレタイ対策には推奨できないかもしれないが、朝飯だってこともあるし
そんなに暴飲暴食でもないと思うんだが
461:おまいら、朗報ですよ
08/11/21 05:25:47 /+e8Uoxg0
今朝の産経新聞から
血糖値の上昇を防ぐインスリンを分泌する膵臓の綱胞が、臓器間の神経ネットワークによって増殖することを、
東北大学大学院医学研究科の片桐秀樹教授らのグループがマウス実験で発見した。
糖尿病の新たな治療法開発につながると期待される。21日付の米科学誌「サイエンス」に発表した。
片桐教授によると、肝臓が肥満状況を感知すると神経シグナルを出して脳に伝え、
脳はこの信号を膵臓に伝えてイソスリン分泌細胞(β細胞)を増殖させる。
マウス実験で、肝臓と脳、脳と膵鷹を結ぶ神経経路をそれぞれ遮断すると、
いずれの場合もβ細胞は増殖しなくなったことから、
凝器間の神経ネットワークによりインスリン分泌が調節されていることが実証された。
さらに、穂尿病のモヂルマウスで、肝腺が発信するシグナルを入為的に増強すると、
膵臓でのインスリン分泌が増え、血糖値が顕著に低下するなど糖尿病の治療効果が確認された。
片桐教綬は
「神経ネットワークを刺激することで、膵臓の機能がよみがえった。
万能細胞などを使って臓器を作り直すのではなく、患者の臓器を再生させる
新しい概念の治療につながる成果だ」と話している。
462:皆さんに朗報
08/11/21 09:15:16 6wtQY+Ep0
同じ事今コピペして回ってたw
463:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 16:09:57 /8xoCoS00
ニチ●イの320kcal弁当ってどうですか?
カロリーだけでなく、栄養もバランス良く入れてあるのでしょうか?
これだけ一生食べて、生きていけるくらい??
料理が面倒になってきたので、昼食用に買おうかなーと思ったのですが。
ちょっと割高だし。
なんか疲れてきた・・・
464:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 23:21:40 MlfVwGNn0
うちは飯を作らない時の予備はイオンのワントレー。
100円で売ってるサラダをプラスすればなおよろし。
スーパーのお総菜売り場の弁当、
カロリー控えめの物も見かけるから、たまには利用するよ。
465:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 23:34:04 KJmA77wd0
俺は米0.5合とカレー職人のインドカレー85kcal
ターメリック、ロイヤルマサラ、ガラムマサラ、山椒、ピンク+グリーン+ブラックペッパーミル挽き
ハバネロペッパー、ハラペーニョペッパー、とか適当にスパイス常備しているから
特に肝機能改善にターメリックは小さじ1杯程度混ぜ混ぜしてあとは
気分で色々軽く振り振りして食べてる。
汗かきたかったら、ハバネロペッパー最高(・∀・;)すごく少量で辛くて
汗が出るから経済的で素敵☆
466:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 23:58:22 KJmA77wd0
加ト吉の冷凍うどんを茹で戻す、あんまり湯切りしないで丼に入れる。
納豆を付属のタレ少しだけ入れて普通にかき回して丼に乗せる。
かつお削り節握って入れる。青ネギみじん切りも入れる。
ここに満を持して、湯で温めておいたカリー屋カリーを流し込む。
465と同様にターメリックを小さじ1杯程度も入れる。後はスパイスを
好みで入れるが、一味唐辛子が合うかもしれない。慣れると10分で出来る。
全部常備食料で、特にターメリックは酒のダメージも癒すし、胆汁を
出やすくする数少ない食材だからおすすめ。カレー以外には難しいけど;
467:ぱくぱく名無しさん
08/11/22 21:48:47 AUTN8oP/0
朝飯はプレーリー・オイスターで決まり!
死にかけてた人も回復したっていう伝説も残る
究極の糖尿病・高血圧対策の朝飯ですよ(^○^)
468:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 08:56:52 8p0Qb+4H0
まあ、ペペロンの利点はあるよね。でも糖尿病対策とは違うが。
1.米よりラーメンより、スパゲティの方が血糖値上昇速度がゆるやか
2.具が少ないのでサラダも食べて。
3.オリーブオイルはノンコレステロール。でも控えめに。
4.にんにくは糖尿病にいい。
469:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 11:33:44 GVSIFZcM0
加ト吉冷凍うどんを茹で戻す。丼に麺を盛ってから
鰹削り節か本だしととろろ昆布とネギ類とか茗荷を刻んで乗せる
梅干もちぎって乗せる、なるべく良い醤油を少し入れてから熱湯を注ぐ。
簡単うどんレシピをいくつかストックしておくと朝・昼とかの
料理が億劫なときでも楽チンで旨くて健康にも良い(・∀・)
470:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 11:38:20 8p0Qb+4H0
うどんを常食するのはどうかと思う>糖尿
471:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 11:43:36 GVSIFZcM0
野菜も欲しいときは、油不使用で酢や摩り下ろし玉ねぎ、醤油とかで
シンプルなタイプの血液サラサラドレッシングを作っとけば
レタス・キャベツ・大根などの安い野菜を適当にちぎったり刻んで
それにかけると凄くいい(・∀・)
玉ねぎが余っててタマネギサラダにするときは、効果半減でも水に
さらさないと口臭ひどいくなるので、水にさらさない場合は夕食に
472:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 11:45:37 GVSIFZcM0
>>470
連投すまそ、常食ではなく億劫なときに・・・でおながいします。
473:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 18:24:00 8p0Qb+4H0
讃岐の国の人は糖尿でも毎日うどん食ってるのかな~
474:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 22:37:29 nppaElsh0
>>384でヒントをもらった。
玉ねぎのみじん切りを大量につくって、火を通す。
それに酢をドバッと入れて、かきまぜる。
これを小分けして冷凍にして使ってます。
便利。
解凍してドレッシングに使ったり、
解凍してそのまま炒める。炒めて、スパゲッティの具にする。
ケチャップやオイスターソースやきのこや肉などのあわせ具を追加して、
ソースの出来上がり。
フードプロセッサで一気に作り、大きい中華なべで加熱するので、
作るときは一度に大量。使うときは少しずつ。重宝してます。
簡単、おいしー、へるしー。最高です。感謝感謝。
475:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 22:49:21 8p0Qb+4H0
>>474
酢を入れるとなんかあるの?
476:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 09:32:31 39laIVyV0
>>475
基本的に、玉ねぎと酢と言うのは、健康的に相性がよくて
酢漬の玉ねぎなどが、推奨されてます。それも兼用してます。
最も自分の場合は、玉ねぎのざく切りと昆布を容器に入れて、
それにどばどば酢を入れて、そのまま長期間常温保存。
これも常食。
1週間以上放置で味がこなれる。なぜか腐らないです。
漬物として常備してます。
さらに加えて、>>384さんのレシピがヒントになったので、
上記とは別に、冷凍庫に常備することにしました。
玉ねぎをみじんにして、火にかけると、辛味が消えて
甘くなる。それに酢を入れると、独特の味のドレッシングになる。
ということで、一つ目には、ドレッシングの材料にする意味で、酢を入れます。
もうひとつは、スパゲッティのとして使うとき。
俺は、隠し味に必ず酢を入れるんだけど、この玉ねぎを使うと、
その役割も果たしてくれる。ということで、酢を入れます。
玉ねぎと酢と納豆は、私の健康な体調に必須です。
477:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 10:21:20 H8I80D220
酢って血糖値をあげないんだよね
478:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 12:52:00 10llGeuh0
酢は血糖値に効果あり、昆布は血圧を下げて玉ねぎは血をサラサラにする。
ちなみに、玉ねぎは切ってから15分ほど放置しておくと
火を通しても血をさらさらにする有効成分はあまり失われないんだってさ。
後は、夜になるべく炭水化物などの糖質を摂らないようにすれば、対策万全。
479:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 12:55:54 eoJfKnNf0
そうなのか。
ていうか、自分は玉ネギを買って、フードプロセッサーで細かく刻んで
そのまま冷凍します。酢を入れて冷凍するという概念がなかったもので。
酢が糖尿にいいってのは知ってますが、酢を混ぜて冷凍するって
どういうこと?って思ってしまったんです。
480:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 02:10:35 f1q+2dyu0
玉ねぎだけ冷凍して、調理時に酢を入れれば良いと思うんだけど
481:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 07:19:20 TNYbORBJO
朝食はどうですか?これがいいというレシピがあれば教えてください。
482:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 11:56:50 97roI+In0
梅干ごはん。塩分薄めの味噌汁。具は、大根の葉、など。
海苔、納豆。生トマトに刻み玉ねぎドレッシングをかけたもの。
483:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 19:33:46 fTPZPRUQ0
雪平鍋で>>384さんの材料を煮たら
なんか甘エビの卵の色(青色)になったけど、
これってアルミ溶け出してるのかな?
484:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 19:53:44 oErjKN/B0
糖分控え目のやきそば。
普通焼きそばといえば、ウスター等のソース。
しかし、ソースに砂糖が多く含まれる。
そこで、ソースを使わない焼きそば。
材料
・中華麺、たまねぎ、にんじん、長ネギ、キャベツ。
キャベツは一口大、キャベツ以外の野菜はみじん切りにして炒める。
中華麺を入れる。炒める。酒を多めに入れる。水分が飛ぶまで炒める。
鰹節粉としょうゆをかけて炒める。しょうゆはフライパンの周辺から焦がすようにまわして入れる。
酒もしょうゆも鰹節粉も風味付けの意味。
味が薄いだけに、風味を強くするという趣旨。
なお、好みで、オキアミを入れてもいい。
485:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 20:25:39 YIUUKKVNO
10チャンで糖尿病予防レシピやるって~
age
486:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 22:55:35 ObC3EQFx0
>>483
酢を使うときはアルミ鍋は使っちゃダメだよ
487:ぱくぱく名無しさん
08/11/26 21:24:26 1ycaXnI00
>>484
>>408と同じだよね?
塩焼きそばってのもあるけどさ
ソースを使わない時点でもう焼きそばじゃない。
488:ぱくぱく名無しさん
08/11/26 22:51:00 BxPVdTiV0
>>487
むしろ,ソースつかっても,レンジとかで作った焼いてない焼きそばのほうが,”焼き”そばとするのに,違和感がある.
489:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 00:38:03 tGSdfgK+0
>>480
玉ねぎの薬効成分を十分に引き出すために
玉ねぎをあらかじめ酢漬け状態にする時間が必要。
490:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 16:48:15 ORn86N1z0
ころあいサラダせん美味いよ
491:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 13:15:10 rPpWcnMxO
玉ねぎって刻んだあと水に浸したら効果薄れますか?
492:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 17:07:35 02Y9KDAW0
Yes
493:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 01:44:19 qFWrifZk0
さらさないと辛くて食えないよ…
成分薄い分、量でカバーしてるけど
494:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 00:15:47 soyKeVsI0
タマネギwww
おれタマネギすきだわwww
495:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 18:55:07 nIE+UhXe0
>>494
もちつけ、一体どうした?
496:ぱくぱく名無しさん
08/12/07 08:40:44 +xVg83JD0
>>495
タマネギ一個20円だし大量買いしますた
497:ぱくぱく名無しさん
08/12/07 08:54:24 +xVg83JD0
犬猫にも食わしてる
498:ぱくぱく名無しさん
08/12/08 17:32:28 j5cHbLmn0
>>497
やめれっっっ!!
499:ぱくぱく名無しさん
08/12/12 11:07:42 6JwXpYowO
酢の物っていいのかな?
ワカメに酢をかけて食べてるが最近、体調はいい
500:ぱくぱく名無しさん
08/12/12 11:33:04 kjl3+Jfl0
>>499
海藻類は血圧を下げ、酢は食後の血糖値を安定にさせる効果があります。
501:ぱくぱく名無しさん
08/12/12 11:34:57 jsa5vSza0
ハゲを治したい。
502:ぱくぱく名無しさん
08/12/12 15:21:49 Xc4pNbdk0
合併症も怖いので、最初にダイエットしましょう。
無理なく出来る色々な方法が載っています。
URLリンク(moon-pillow.sakura.ne.jp)
503:ぱくぱく名無しさん
08/12/13 22:22:08 JAlz+MPa0
糖尿病食を実践すればやせるし
病気がひどくなってもやせるよ。
504:ぱくぱく名無しさん
08/12/13 22:40:38 6DPBrhT90
>>503
炭水化物食が大好きなんですが
スパゲティとか
カレーとか
パンとか
牛丼とか
お好み焼きとかです。
どうすればいいですか
505:ぱくぱく名無しさん
08/12/14 00:05:58 5thr1hsS0
503ではないが、一日の摂取カロリーを1600程度に収めればその中に
その種の炭水化物もりもりの食物があってもさほどどうということはない。
ただし、推奨ではない。上の方に書いてあるような
玉ねぎやトロロ昆布や豆腐などを食いながら、塩分も控えた方がいい。
506:ぱくぱく名無しさん
08/12/14 13:23:30 u5te2V050
>>504
うどんやスパゲティの
4点分って案外量が多いよ。
何でもいいから、野菜をたっぷり入れて食べるべし。
お好み焼きだって、ちゃんと小麦粉を量って
キャベツたっぷりにすれば食いでがあると思うな。
507:ぱくぱく名無しさん
08/12/15 05:54:03 etuZqdLO0
高麗人参紅参茶の無料サンプル配送中
URLリンク(www.eksons-health.com)
508:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 16:28:40 eHhvb9lV0
市販のカレールーやレトルトカレーは塩分、脂肪がめちゃくちゃ入ってるけど
スパイス自体は塩分も脂肪もゼロ
自分は料理が好きということもあるが、カレーは自作スパイスで作る。
1.タマネギをとろとろまで炒める。油は極力少なく、ときには不使用で。
2.具の野菜、肉(なるべく油のない肉)も入れて炒める
3.スパイス投入、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、クミンなど
4.トマトの水煮缶を入れる
5.水で適宜薄めコンソメキューブを入れる
6.煮込む
これで油は炒めるときだけ。塩はコンソメの分だけ。がつがつ食べられる。
こってりしたおいしいインドカレーにするなら油をたっぷり入れるが
そこは体のため我慢。油が少なくてもおいしいスープカレーになるよ。
ナンプラーをほんのちょっと入れると、塩分は増えるが、魚のこくで日本人好みの
味が増すから、満足出来る。あとリンゴをすって入れるとか。
509:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 18:23:09 UXeDo5C70
>>508
> 1.タマネギをとろとろまで炒める。油は極力少なく、ときには不使用で。
油不使用で炒められるの?
> 5.水で適宜薄めコンソメキューブを入れる
コンソメはけっこう塩分濃いと思う。
510:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 18:35:16 eHhvb9lV0
>>509
タマネギだけテフロンフライパンで炒める
油入れるとしても小さじ一杯とか (タマネギ3個くらいで)
タマネギ炒めるときにはシナモンパウダー入れるとなお良い
少しでも塩を入れて炒めるとすぐ水分が飛ぶ
コンソメはキューブ一個で900mgのナトリウム 2.3gの塩分
確かに塩分含有率高いけど、2リットルの鍋一杯のカレーで一個だよ。
鍋一杯、4,5人前のカレーに油は小さじ一杯、塩は2、3グラムなら決して多くないと思う。
こってりカレーが好きな家人には、できあがった後鍋をわけ
そっちにだけカレールー追加している
511:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 18:39:03 UXeDo5C70
>>510
おれは減塩塩(カリウム含有)使う。
l-グルタミン酸ナトリウムは摂取したくないからコンソメは使わない。
512:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 18:47:37 eHhvb9lV0
>>511
うちも塩は減塩塩。コンソメは使ってるけど徹底するならそこもカットか…
その分ワイン入れるといいかも。タマネギはスライサーで薄切りにしたもの炒める。
何にせよ薄味のカレーにはなってしまうので辛口に仕上げた方がいい。ジャガイモやにんじんは味がしみないからむいてない。
赤黄ピーマンとかアスパラガスなど緑黄色野菜やキノコ、豆がいい。
グリーンピースと油の少ないとりむね挽肉のキーマカレーなんかおいしいよ。
513:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 23:23:46 vMkkQjAA0
塩(ナトリウム)は体を円滑に動かすのに絶対に必要。
減塩生活をして血圧が下がる例が見つかったに過ぎないから
減塩が高血圧に効果的と言い切るにはいささか無理がある。
だからあまり極端に減塩するのはどうかと思うんだよな。
出不精で運動もせず、湯船にも浸からずシャワーで済ませて、
仕事をしててもデスクワークでほとんど汗をかかない生活を
しているならまだ分からんでもないがな。
514:ぱくぱく名無しさん
08/12/17 06:24:23 2h/CRsGi0
>>513
おれは高血圧で腎臓も悪いから減塩必須
515:ぱくぱく名無しさん
08/12/22 08:35:56 z/KZyqAt0
関連スレ
スレリンク(recipe板)
516:ぱくぱく名無しさん
08/12/24 01:53:56 rt2lcu0o0
キャベツを1/4カットして芯だけ取り除いて捨てる。
巨大な鍋に入れて、固形コンソメ入れるかベーコン200g程入れる。
お湯をキャベツが半分浸かる程度に鍋に注ぎ込む。
蓋して20分ほど茹でるが、途中でトマトジュースを200mlくらい入れる。
塩がどうしても足りないようなら入れる。キャベツ食べる分だけ塩をちょこっと
振りかけながら食う方が結果的には減塩。スープも栄養豊富。
これで2人分。俺は入れないが人参やブロッコリー、ジャガイモ入れても
良いかもしれない。夕食なので、米とかパンは食べない。
517:ぱくぱく名無しさん
08/12/24 05:56:30 wBrC/6rX0
うちにあったマギーブイヨンを見たら1個にナトリウム900mg。
食塩換算2.3g。かなりの塩分量だ。
518:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 17:01:26 84tN36hRO
手羽で ダシとれば・・・・コンソメいらない
519:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 02:20:56 ZGIsMry40
鶏の頸はあまり手に入らないが、もし手に入れば鳥の頸
と手羽先を使う、手に入らなければ、頸なしのガラとか
を代用して、下処理した後に圧力鍋で頸肉がとろとろに
なるまで煮た後で、おたまで脂を出来るだけとってから
漉したストックと同量の昆布カツオ出汁を合わせた汁を
使うと、キャベツや白菜ばかりの肉なしスープ作っても
結構いける。味付けは一切せずに、各人が食べる際に
藻塩か何か良い塩を指で必要なだけ入れて食べると良い。
カロリー気にしないでいける人は脂はあんまり取らないでも
良い。気分で肉を煮込んだ方がやはり断然旨い。
520:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 06:37:57 68J8yW6Y0
タマネギをダシと醤油でよく煮込んだやつに豆腐入れて卵でとじるとおいしい
カロリーも低いし、タマネギで甘い
これは食べ手と作り手が同じ人だとヤな感じだろうけど
焼肉は、刺身包丁で1枚ずつをナナメにカットw
焼いたら最後にチョイチョイとティッシュに置いて油を拭いて皿に盛る
野菜でカサを増して、上げ底で薄い肉を上に盛り付けて誤魔化す
酒をご所望の時は、自分の分のコップも持っていき
患者が飲みすぎぬよう余分な量は頂く
521:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 06:47:16 68J8yW6Y0
ヒジキも煮物はめんどくさいけど、湯がいて覚まして、豆腐と一緒に青紫蘇ドレッシングで食べると美味しい
カレーは小麦粉少な目でルーから作ると、随分カロリーカットできる
砂糖の代わりにノンカロリーシュガーを使って、酢、タバスコ、醤油、ケチャップで整えるとトロミも含めて市販と殆ど変わらない味になる
タマネギとキュウリを小さく角切りにして、酢と塩コショウでご飯と合えると、少量でお腹1杯になる
タマネギを薄く切って水にさらし、キッチンペーパーで水分を絞り、焼き豚の千切りと合えると、塩コショウなしでおいしいサラダになる
ハンバーグやギョウザの肉は、強く味付けするので、水切りした豆腐混ぜてもあまり分からない
522:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 17:45:11 SOggEBfoO
ヒジキは乾燥したままのを炊飯器に入れて炊く。
昆布も千切りのを炊飯器にいれるな。
水溶性の繊維質が取れてウマー。枝豆もご飯と一緒に炊く。
523:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 04:00:40 fzYeNn3T0
対して食生活も量も変わってないと見せかけて、実際摂ってる糖分やカロリーを減らしたい
肉やウインナー好きだから、それ辞めさせるのもストレスだよね
それに「あんたの体は末期だ!」みたいな悲劇感も与えたくない
せっかく本人は元気にしてるんだから
ウインナーは何個焼くか聞いて、半分をカニさんにして野菜の上に置き数をごまかし
卵はゆで卵は2個作り切って黄身の少ない部分だけをより分ける
酢の物嫌いにはナマコの酢の物どうでしょう
大根おろしとあえてあって食べ易いよ
524:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 11:06:12 9V7hO/k20
>>523
何言ってるのかよくわからない・・・
食生活を変える必然性を自覚できない子供の食事を作る母親?
525:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 11:29:53 QS3yjlRB0
>>521
目的最優先でいくとどうしてもストレスが溜まって逆効果になりかねないから、
少しでも目先を変えていきませんか、って話じゃね?
526:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 11:20:49 h3xra9Wa0
焼きソバには糸コン、スパゲッティーにはこんにゃくラーメンの麺を混ぜて食べてる。
スパゲッティーは混ぜるだけで簡単だけど、
焼きソバはコツちょっとコツがある。
1油を使わないように、いいテフロン加工のフライパンを使う。
メインの具も油が少ないものを(カニカマとハムとか)。
2糸コンは、下茹でしたら、あらかじめテフロンのフライパンで空入りして水気をとばす。
とばさないとグッシャリします。ここで糸コンに味をつけてもいいでしょう。
あ、長さも調節しておいてくれ。
3野菜は電子レンジで少し加熱し火を通しておく。
フライパンに油を引かないので、そのままだと火が通りにくい。
あまり加熱しすぎないように。水分が出たらクッキングペパーで取る。
あとは麺と糸コンを油無しで炒めて、具野菜を入れて味付け
糸コンは麺と同量ぐらい入れても、味に遜色ない。
とにかくカロリー抑えて量が多く食べられるのがいい。
527:526
09/01/15 11:35:36 h3xra9Wa0
焼きソバ一玉の量が決まってるから、
うちは数人分作るからいいけど
一人分だと「こりゃー多いな」と思ったら残して
次の付け合せにどうぞ。
糸コンは使い道多い。
朝は雑炊の中にいれてるし、カレー食う時もミジン切りにしてご飯に混ぜ、
レンジでチンして増量してる。
528:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 11:43:17 JyQEKyG90
しらたきは以外と日持ちしますね
スパゲティの増量(ちゃんと水切り対策)
糸寒天は、カップ麺にあとから投入
529:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 12:35:04 JyQEKyG90
角麩をちぎって、めんつゆを薄めて煮る(おでん)
もちもちしておいしい。
でも、眠くなるな~ 炭水化物多いのかこれ。
530:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 01:31:39 A/1LPwW10
>>529
麩は小麦だから炭水化物の塊だよ。旨いけどね
白菜と大根がでかくて安いから、和風出汁と酒で少な目の水量で煮て
味噌で味付けて生姜を食べる寸前に摩り下ろしてガバガバ飲んで(゚Д゚)ウマー
減量の為に穀物系一切食わずに、翌日の朝飯抜いたら昼に飢餓状態になって
昼食がっついてしまった。炭水化物抜きは駄目だな。少量でも摂らないと
531:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 09:09:54 Ov6Tw1LG0
麩はグルテン(たんぱく質)を取り出して焼いたものじゃなかったっけ?
532:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 15:33:28 biaEtnWN0
焼き鳥のネギマのネギが多いの
533:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 21:06:04 10naGGZq0
トウチエキス粒タイプって全然話題にならないね
534:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 13:13:26 fF+b9Z2F0
日々の料理を醤油や味噌で味付けをしつつ
納豆も食えば、枝豆も酒のアテに食う。
ヒジキと大豆の煮物も伝統食でよく食う。
大豆油抜いた後の脱脂大豆粉末も大豆粉として
健康用のお菓子としての地位も固まった。
化学調味料の代替品の蛋白加水分解物も大豆を
塩酸で分解して中和したタイプのものもある。
>>533
思いつく限りで、これだけ大豆食う人種がいまさら
大豆の栄養抽出物のサプリなんぞ食わないでしょ。
535:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 16:08:56 TpbTe2Wo0
ベーコン、ウインナー、ハムのたぐいは高血圧にもダイエットにも
百害あって一利なし。肉をそのまま使えばいい。
スープに入れるときなんかは、ブタでも鳥でもいったんテフロンの
フライパンで焼いてから入れるとこくが出るし油分も減る。たとえ油入れて
やいたとしても、ベーコンよりはまし。
536:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 15:14:11 4g5j1VeAO
高血圧にいい食材・成分等ありますか?
537:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 15:22:57 H2BLr2U9O
>>536
良いものを選ぶより悪いのを控えた方がいいよ
538:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 22:57:20 lP5XUODH0
>>536
海草類、タマネギやニンニクなど葱類、大豆製品、ごま
梅干(腎機能に応じて要注意)、薄めに稀釈したスポドリ
血液がサラサラになる関係。
539:ぱくぱく名無しさん
09/01/29 21:05:44 vMwQ/BFp0
ベーコン入り野菜スープが美味しすぎる・・・
脂肪も塩分も多いんだよね・・・
540:ぱくぱく名無しさん
09/01/29 22:16:45 itiK2HiI0
スレに関係ないけどこれがおすすめ。
風呂場にアクエリゼロかヴァームを持ち込む。
じっとり汗をかく程度のお湯加減にしてじっくり
水分補給しながら、30分程度は湯船に浸かったり
出てクールダウンしたりして2~3度入り直す。
スポドリでイオン摂りすぎと思ったら、風呂上りには
水か麦茶でも飲んで体内イオンバランス調整するといい。
ストレッチして頃合見て寝る。
肩こりもとれるし、よく寝れるから気持ちいいよ。
541:ぱくぱく名無しさん
09/01/29 22:21:29 Ii03rK9B0
>>540
すざけるなよ
542:ぱくぱく名無しさん
09/01/30 01:15:54 VZ8po22w0
>>541
俺540。何か?
塩分気にするのはよく分かるけど、体の水入れ替えたり
不要な塩分出したりするのに入浴は有効だよ。
稀釈したスポドリを飲んで汗かけば、デトックス出来るし
体のイオンバランスも整うから結果的に体に良い。
食物だけで改善するにも限度があるし、運動しなけりゃ。
運動できるない体ならば、毒素は溜まる一方
543:ぱくぱく名無しさん
09/01/30 02:44:40 qwD1fUdn0
>>542
スポドリは糖分ヤバイんだよ
544:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 05:59:05 Qil+d2GO0
フロ入って水飲めば塩分抜けるなら誰も苦労しないと思うがな
人間の体はそこまで単純じゃない
545:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 08:24:47 M/x3pcSf0
塩はカリウム多い食品(野菜、果物)と一緒にとれば余分は排泄される。
塩化ナトリウムは避けて、ミネラルの含まれてる天然塩にすれば平気、というか変に減塩するとバランス崩れるよ。
あくまで適塩の範囲だけど。(一日10gくらいは問題なし)
とはいっても、加工品は塩化ナトリウムのみの化学塩つかってるのがほとんどだからそれは避けたほうがいい。
加工品は味も濃いし、添加物(アミノ酸とか)いっぱいはいってる。
減塩、低カロリー食品はどうやってそれを実現してるのかよく調べたほうがいい。
ほとんどが不自然で体によろしくないもので構成されている場合がほとんど。
気をつけるようになってから加工品、コンソメとかも家から消えた。めんつゆもポン酢もマヨネーズもない。
油は圧搾法の菜種油か、生食用に亜麻仁油。(脂肪酸のバランスを意識している)
炭水化物はご飯なら雑穀混ぜて炊くとか、玄米取り入れるとか、
麺料理は全粒粉のものか10割そばで。どんな時もきのこ、海藻、野菜、豆をたっぷり一緒にとる。
そうすれば血糖値が急激にあがるのを防げる。
おやつは丸ごとの果物。
スポーツドリンクは低血糖の時以外おすすめできない。糖尿病のひとはノンカロリー飲料以外のまないほうがいいよ。
昆布水がお勧めなのだが。(なれるとかなり美味しい)
納豆、味噌なんかを手作りしたり、もやしとかスプラウトとか栽培してる。
すごいストイックそうな感じだけど、やり始めると健康オタク楽しいっす。
168cm、92kgだった自分がうそのよう。
死の宣告をされると人間変わるのかもしれません。
546:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 08:36:04 M/x3pcSf0
ベーコンは得塩分、油分もだけど添加物のほうが問題。
うちではモモ肉か、ひれ肉で塩豚作ってベーコンの代わりにしてるよ。
塩分2%、砂糖1%すり込んで(砂糖使で減塩と保存性、うまみアップ)キッチンペーパーで巻いて
ラップはせずに冷蔵庫で五日くらい乾燥熟成させるだけ。
鶏肉でも同様にできる。
シイタケ昆布つけておいた水と一緒に(もちろんシイタケ昆布は食う)野菜とかいっぱい入れてスープにする。
トマト入れるとかなりうまい。
トン汁もこれで作るとうまい。
547:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 08:43:46 M/x3pcSf0
あるあるのたまねぎドレッシングいいと書いてあったけど
あれ、砂糖も油も入りすぎと思う。
酢醤油に玉ねぎスライスとしょうが入れておくだけでかなりうまいよ。
今の季節は玉ねぎが辛いから二日くらい漬けておくか、すぐ食べる分は加熱するとこれがまたうまい。
栄養的には生のほうがいいかもしれないけど、加熱したやつのほうが好き。
これをわかめとか豆腐の上にどーんと乗せておかかかけて食べると美味しいです。
トマトとかレタスにもおいしい。これには焼き海苔がベストマッチです。
玉ねぎつける時に醤油やめてジャコにするのもお勧めです。
にんにく唐辛子酢も常備してなんにでもかけてる。(酢ににんにくと唐辛子つけとくだけ。マイルドになってうまい)
これかけると塩もいらない時が多い。
548:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 09:06:30 LrfRwkjt0
ガッテンのタマネギドレッシングでいい
油はオリーブオイルでいけばいい。
549:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 09:07:12 r9pcmOV0O
>>545
血糖値でおやつに果物はいいのか?
550:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 09:29:10 LrfRwkjt0
>>549
俺は毎日冷凍みかん食べてるよ。
冬に4キロほどまとめて買って専用冷凍庫で冷凍してある。
バナナは管理がめんどくさいので。
551:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 12:03:49 WqnBwXyp0
>>543
アクエリゼロとヴァームには糖分入ってなかったと思うが・・・
>>544
文章読めてなかった?
552:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 15:01:10 LrfRwkjt0
麺類ならスパゲティや10割蕎麦が糖尿にはマシ、と考えてたけど
結局、食い過ぎたみたいで診断結果よくなかった。
外食もしたし、カップラーメンも結構食ったし、正月に餅も10個は食った。
医者には、別に食べ過ぎてないけど・・・と答えました。
外食を含めて、炭水化物を封印するぐらいの気持ちでこれからいこうと思います。
めんつゆとかミートソース缶が余りまくってんだけど、どうしたらいい?
553:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 16:02:42 sLmX/BYu0
>>552
めんつゆは隠し味程度に少量使う分には問題ないと思うけど・・・
ミートソース缶は他の人にあげちゃったほうがいいかも、一般家庭なら常備しておいて損が無いからね。
554:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 16:55:59 Qil+d2GO0
>>552
糖尿にインスタントやカップラーメンは・・・・(´・ω・`)死
555:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 21:05:34 M/x3pcSf0
果物はまるごとなら食物繊維とか一緒だしむしろ食べたほうがいいと思う。
よく洗って丸ごと食うべし。みかんの白い筋もとらないでね。
>>552
ミートソース缶はスパゲッティにかけないで、大豆の水煮とキャベツとか大量に入れて煮込みの調味料に使えば
問題ないと思いますよ。塩は足さずに唐辛子とかにんにく、黒コショウで味を調節。
556:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 21:34:58 WoQQYTVs0
この時期は白菜が美味しくて安いので、
大量に幅1cmくらいに刻んで、テフロン加工のフライパンで炒め、
塩の代わりにカレー粉とノンオイルツナ缶を入れて蓋をし3分。
汁が出てきてるので、そこに少量の水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
これをどんぶり一杯食べてる。
カレー粉の代わりに刻んだ唐辛子でもいい。
実に体があったまるし、他に何も食べなくても満足感が得られる。
どうしても塩気が欲しければ、醤油を少したらすといい。
557:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 21:54:12 HJKsMna60
冬はお鍋で野菜をたっぷりとっておなかが膨らむからいいよね。
めんつゆとごま油を薄めたのをつけて食べてる。塩分およそ1g
558:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:08:21 VTRCDdToO
今日初めて来たんだけど
もっと早く来ていたら…凄く参考になります。
559:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 10:16:21 5JO9Q3Vk0
果物は確かに繊維あるだろうけど果糖がやばいかも
前テレビでやってたけど
一般的な体重や体型で過食はしないけど
ご飯メインでオカズ食べない人も果物中心の生活の人も糖尿になると言った事例があったが
実際どうなんだろうな?
560:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 11:18:12 kHIliJKu0
キャベツダイエットやりますね
561:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 01:40:17 VZixxvZ60
果物中心は確かにまずいと思いますよ。
あくまでおやつやデザートの範囲内での果物摂取がいいと思います。
適量ならビタミン、ミネラルやカリウムのよい供給源になるので。
基本的な食事メニューの組み立ては“食品交換表”がかなり参考になります。
ダイエットや食事療法は一時的にやるものではなく、
ずっと続けることが大切なので無理のない正しい食生活を身に付けたいですね。
562:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 09:11:14 ywjU/VIg0
>>553
>>554
>>555
ありがと!!これからいっぱい食べて
糖尿なおします!
563:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 09:22:46 50d+R0oj0
糖尿は一生なおらない病気。
出来るのはコントロールのみ。
564:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 10:26:16 AhICH/vOO
>>563
絶対ではないよ
565:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 14:16:40 9UWVASsY0
>>555
大豆の水煮買ってきた。
198g120円ぐらい。米と変わらない値段だ。
これを米代わりにして食えばよさげ。
566:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 14:29:30 uvTYVqX90
>>563
そういう無神経な書き込みして楽しい?
治らん病気なんて何万とあるけど、いちいち書いて回ってんの?
567:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 15:03:41 2SxXzmkv0
>>566
糖尿病の食事スレだからだろ。
わざわざ批判するほどのことでも…。
568:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 23:02:49 5WS6giDN0
治らない中でもそれなりに食事を楽しんだり、改善に一役でも
かってくれることを考えて献立作るスレだろう。
ああ、あれがいいよ。携帯用保温マグに烏龍茶入れて持って歩く
外での自販機での買い物も節約できるし、糖の吸収を穏やかに
するから一石二鳥。マグ代も2週間くらいで元とれる!!
そんで、酒好きの人は麦焼酎を30~120mlくらい少量飲んで
血をサラサラにするってのはどうだい?カロリー低いし糖質もほとんど
ないから、健康に素晴らしい。飲みすぎは駄目だけど;
569:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 04:59:22 bgHpICEW0
ちょっと飲むともっと飲みたくなるから、全く飲まないほうがマシ
570:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 07:03:49 uo8g6C+J0
納豆丼ON大豆の水煮なんてどうでしょうか
571:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 19:11:09 SfoXUwsc0
タイヘイとかヨシケイとかの、宅配頼んでる人いますか?
572:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 22:20:16 ccfwFHqW0
>>570
納豆1パックで1点以上あるんで
非現実的だわな。
573:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 06:52:54 2ZpocZQP0
小豆の炭水化物率の高さは異常
574:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 02:13:27 oSM5pZyf0
小豆は確かに高いな。でも汁子もゼンザイも和菓子も食わないので
俺には関係なさそうだ。
ところで納豆は血栓のつまりも溶かすし、カロリー以上の効果も
期待できるから無下に扱う必要ないと思う。むしろ推奨だ。
575:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 02:25:40 6+k8dpFi0
大豆食べるなら納豆かテンペ推奨だよね。有用菌も摂取できるしね。
小豆も砂糖で煮ないで食べれば健康食品じゃない?
う●こめっちゃでるし、利尿作用もあるらしいよ。
スープとかにすると結構美味しい。レンズ豆も手軽でいいよね。
576:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 02:05:55 aYajS1fj0
冷凍枝豆(台湾)のボイル解凍とタマネギスライスに鰹節とポン酢
それに麦焼酎水割り3杯ほどで夕食すませることあるけどこれは良い。
枝豆には575氏の言うとおり、利尿作用もあるしカリウムも多いので
ナトリウム分を体外に排出する効果も十分にある。食物繊維も豊富。
タマネギの効果は言うまでもないが、スライスして15分ほど置いた
方が血液サラサラ効果は大きいらしい。今日やったがもともと肩こり
とは無縁なので、差は感じられなかった。
真夜中(今)腹がどうしても減ったので、とろろ昆布に鰹節とごく少量の
ポン酢と醤油をちょろっと入れて飲んだ。腹はなんとなく満たされたし
体も暖まった。
少々高いし、コストパフォーマンスは悪いが、生生姜を買って皮ごと
摩り下ろして、タマネギスライスサラダとかトトロ昆布の汁に入れたら
もっと健康効果高まるかも。
577:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 02:34:40 ocKbhuQ/0
真夜中(今)腹がどうしても減ったので、とろろ昆布に鰹節とごく少量の
ポン酢と醤油をちょろっと入れて飲んだ。腹はなんとなく満たされたし
体も暖まった。
うーんダメダメですね
578:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:24:55 aYajS1fj0
>>577
2年で健康診断EからAにして、体重も10kg減量して
高血圧も完治して、実績あるけど何か?
579:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:28:43 ml2qhY+x0
大豆食いまくったら一日で飽きそう
580:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 23:24:21 3bCEAtGH0
節分用のぽりぽり豆ウマー。
スナックよりやめられない止まらない。
581:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 13:54:37 rRw4Ytpl0
炒り大豆はほどほどに
582:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:42:42 VBXP8Db1O
炒り豆はカロリー高いからね。
583:もふもふ様 ◆rwyEdmdD4c
09/02/13 02:27:40 RpEID7570
大豆はまじで体に良いよ。食い過ぎで・・・ってのは無い。
カロリーはフットサルやランニングで消費したらいい。
改善策は食事制限のみってアホはいつまで経っても
改善することはない。だって、何を食えば良くなるんだ?ってw
何かを食うことで改善しようとしているのだから・・・
糖尿と一度診断されたら回復は困難だが、もし身から出た錆なら
運動することを薦める。糖質摂取による急激な血糖値の上昇が
気になるなら、毎食米かじゃがいもにすべき。
584:もふもふ様 ◆wuthzk1M1Y
09/02/13 02:38:02 RpEID7570
俺様、PW覚えてるかな・・・
追加で、、、ここのスレを上から流し読みしたが、
タマネギは良い。ただし、切ってから15分以上置いたのを
薦める。切ってすぐサラダや加熱してもアリシンが出ないので
サラサラ効果はあまり期待できない。
血液サラサラ状態はまじで体に楽だから実践してない香具師には
両手をもって薦める。
585:もふもふ様 ◆wuthzk1M1Y
09/02/13 02:38:56 RpEID7570
こっちのIDが本ちゃんね
586:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 02:44:30 tNQ0j0+N0
とりあえずNGにしといた。
聞きかじりの誤った知識をひけらかす馬鹿のレスは読む価値無し。
587:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 06:58:57 idcIbJ6FO
上から目線やKYなコテくると荒れるよな
まあ糖尿改善は医師に相談してからだがな
588:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 00:56:00 3x8Qe3tD0
>>586
よほど糖尿・高血圧が重症なのか?
中途半端な知識でイラついてるんだろうけど、何でもかんでも噛み付き杉
589:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 02:20:50 p/FCMVaj0
>>588
コテ外すなよw
590:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 02:56:45 3x8Qe3tD0
>>589
お前にだけはいわれたくはないな
俺以外も随分噛み付いてたようだし。
スレの上から見ればお前はよく分かる。
591:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 03:19:29 p/FCMVaj0
なんだ、妄想で暴れる精神障害者かw
592:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 15:04:05 3x8Qe3tD0
お前、さては糖尿でも高血圧でもないだろ。
>聞きかじりの誤った知識をひけらかす馬鹿のレスは読む価値無し。
よもや、自分のことだったとはな・・・
593:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 23:51:42 6YHJkX4M0
糖尿には種類で食事に違いあるの知ってるのかねこの糞コテは?
594:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 01:27:07 IBF0YYsN0
>>592
意味不明な悔しがりはいいから、コテに戻せ。
せっかくNGNameにしてるんだから名無しで書き込むなクズ!
595:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 02:06:50 7lVE4ol80
>>593>>594
はいはい。顔真っ赤にして興奮するなよ。
じゃね。
返答しないで結構だけど、種類って・・・
596:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 15:21:40 526T+6wA0
>>595
糖尿が1種類しかないと思ってる糞コテ乙
597:もふもふ様 ◆wuthzk1M1Y
09/02/15 15:36:05 7lVE4ol80
593=594=596
お前、気持ち悪いから決してNG外さず、俺の
コメント読むなよ
598:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:55:29 526T+6wA0
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~ .
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ__<俺の コメント読むなよ
\_____/ | | ̄ ̄\ \...
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|....
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
◆wuthzk1M1Y ID:7lVE4ol80
599:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:58:40 526T+6wA0
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ? ROMってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
600:もふもふ様 ◆wuthzk1M1Y
09/02/15 23:00:37 7lVE4ol80
もうよく分かったから、食事の話でもどうぞ