【世界3大料理】トルコ料理at COOK
【世界3大料理】トルコ料理 - 暇つぶし2ch450:ぱくぱく名無しさん
10/07/04 00:14:21 hsGXL2ta0
名古屋でお勧めの店教えてください

451:ぱくぱく名無しさん
10/07/07 16:11:10 Ca/3toaI0
先日鎌倉でトルコ料理食べた。
地元の鎌倉野菜を使ったメニューがあったから、野菜も新鮮だと思う
他のトルコ料理店行ったことないから比較できないけどおいしかった
ペースト類は冷しておけるから、これからの季節酒の肴にピッタリだなと思って
さっそく自分で作ろうとレシピ本探したら、世界3大料理なのに意外と少ないですね・・・
みなさん、クミンを使うときはシードとパウダーどっち使ってますか?

452:ぱくぱく名無しさん
10/07/08 00:46:41 0LmZVuZV0
パウダー

453:ぱくぱく名無しさん
10/09/22 12:28:54 t/Jj1epr0
「中華料理は人肉を調理して発展した忌まわしい料理。世界三大料理から中華料理を除外するべき」
食文化史が専門のアメリカの大学教授が学会誌に発表した論文で主張★2
スレリンク(news2板)

454:ぱくぱく名無しさん
10/09/22 18:59:56 eS4TBZ5r0
トルコ料理ってようは突厥(テュルク)料理だから幅広いんだよ。
今のトルコの範囲だけで考えるから違和感があるんだよね。
広義ではアラブ、東欧、中央アジアから中国のウイグルまでの料理がトルコ料理。

あ、羊で片付けないようにw

455:ぱくぱく名無しさん
10/09/22 21:17:08 3vCX3noo0
>>454
エジプト料理も?

456:ぱくぱく名無しさん
10/10/06 20:41:13 61eb+25w0
>>449
フランス、イタリア、日本、中華で四大料理でいい気がする

457:ぱくぱく名無しさん
10/10/06 21:59:51 inmLXXnm0
>>456
世界的にホテルのレストランとか高級レストランって
その4つの料理になりつつあるよな。

458:ぱくぱく名無しさん
10/10/07 00:00:55 c7iVbm+O0
羊肉の肉まん、激(゚Д゚)ウマー!

459:ぱくぱく名無しさん
10/10/07 03:39:02 Eaxv9c9NO
日本料理は世界4大料理にはなれないでしょ。世界3大って何でも食べるし、素材の組み合わせ方がすごく多い希ガス
素人目ですが

460:ぱくぱく名無しさん
10/10/07 09:18:29 P0Vfnbsa0
イタリアと中華って地域差大きすぎだよな
四川料理と北京料理と潮州料理はそれぞれ全然かけ離れてる
逆にトルコ料理とギリシア料理は豚肉以外ほとんど違わないらしいな

461:ぱくぱく名無しさん
10/10/07 17:28:20 yQe1sdj20
>>458
作ったの?
レシピクレクレ

462:ぱくぱく名無しさん
10/10/08 09:43:52 cHMILQNa0
羊肉ってそこらのスーパーじゃ売ってないんだが、どうやって手に入れるの?
通販?

463:ぱくぱく名無しさん
10/10/08 15:56:51 WyiXr/B40
そこらのスーパーで売ってるな、田舎だけど

464:ぱくぱく名無しさん
10/10/08 16:33:53 goQEwkV50
>>460
でも中華って、調理法はだいたい同じじゃない?

465:ぱくぱく名無しさん
10/10/08 23:01:29 53ZNXyU00
家庭で作れるトルコ料理 荻野恭子著
はおススメ。

466:ぱくぱく名無しさん
10/10/30 13:39:57 DB+UazkgO
用事で上京する時にハラールショップで購入。
私見だけどスーパーのラムよりハラールのマトンのが旨いよ。


467:ぱくぱく名無しさん
10/10/30 14:10:53 AfTjuwP+0
日本でもっとトルコ料理のおいしいお店がオープンしてくれればなー
イタリアン、中華も好きだけどもっとバリエーションが欲しい
日本はもともと他国料理のアレンジが得意な国なんだから、もっと世界
各国の料理店があってもいいと思う

468:ぱくぱく名無しさん
10/10/31 01:52:09 g1I3IJmJ0
日本はかなり各国の料理が充実してる方だゾ
ただ欧米のように植民地から移り住んだ人が本場の味を出してるところが少ないだけ
焼肉は日本でアレンジされた料理だし

469:ぱくぱく名無しさん
10/10/31 09:13:55 58dc94Wn0
>>456
帝国が栄華を極め、宮廷料理が発達したのがフランス、中国、トルコの世界三大料理。
日本は覇権も握らなかったし、天皇や将軍でもそんなに豪華絢爛なものは食べなかったから、
大料理に加えられないだろう。インドとロシアを加えて世界五大料理が妥当だな。

470:ぱくぱく名無しさん
10/11/01 04:45:45 aXXYjzQo0
>>469
一理あるかも知れないが、ロシアって宮廷ではフランス料理がメインだよ。
ロシア料理と言われているものは地方の家庭料理が主。

バラエティの面から見ても、イタリアと日本はやはり有力だろうな。
明治以降のいわゆる「洋食」まで含めると日本料理はホントにバラエティ豊か。

471:ぱくぱく名無しさん
10/11/01 09:15:49 PIL1R+bb0
バラエティとかより、単純に高級ホテルやレストランの世界的な普及の状況から見て
イタリアンと日本料理はトルコ料理よりはずっと受け入れられてるだろ。
もちろん、インド料理などよりも。

472:ぱくぱく名無しさん
10/11/06 22:49:54 YX86OBi50
世界三大料理は世界三大宗教に対応してるだけ

473:ぱくぱく名無しさん
10/11/06 23:41:54 0BhGmA0q0
トルコは野菜とチキンがウマかった
あんなに味の濃いので作ればそりゃナスのドルマなんかもウマいわな
もっとも知ってるのはイスタンブールだけだから田舎のほうに行ったらもっと野菜はウマいんだろうな

474:ぱくぱく名無しさん
11/02/15 15:42:27 I1JxV0JlP
ナスのケバブプレートだって
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


475:ぱくぱく名無しさん
11/02/15 15:50:00 I1JxV0JlP
>>473
田舎に行くと、よくも悪くも素朴な味付けになるから、
現地人以外が喰っても美味いと感じるわけじゃ無いぜ。

476:ぱくぱく名無しさん
11/02/15 15:53:03 I1JxV0JlP
>>469
江戸時代の日本の町人の食い物は、欧州の田舎貴族の食い物より遥かに豪華であった。

まあ、日本料理が禅やら茶道との結びつきは強かったんだけど、明白に体系化されたのはここ100年だよね。

477:ぱくぱく名無しさん
11/02/19 00:46:05 TtRKW85e0
>>476
日本は基本的に山の幸海の幸に恵まれる気候だからかね

478:ぱくぱく名無しさん
11/02/19 14:57:24 bbStihIYO
トルコに行って。
腹へってる って言ったら。
カップヌードルあるけどたべる?
って言われたんで,コーラとカップヌードル別料金で食った。
これも トルコ料理?

479:ぱくぱく名無しさん
11/02/23 04:39:45.52 FqKiUCjn0
(´・ω・`)

480:ぱくぱく名無しさん
11/03/02 17:07:39.71 6KuhVZDv0
世界三大料理について、仏・中華は問題ないと思うが、
トルコは豚肉が使えないのと、蟹・海老料理が未熟なので三大料理にいれるのはどうかと思う。
日本料理も海鮮には問題ないが、羊肉料理が未熟なのでこれもむづかしいと思う。
少なくとも、肉(牛・豚・羊・鶏)海鮮(魚・貝・蟹・海老)の料理に
それなりのレパートリーの広さがないと三大料理といえないのでは。

481:ぱくぱく名無しさん
11/03/03 02:33:32.24 WmYO/VZQ0
その話はこのスレの過去ログ見ればわかるが、

欧州料理 →キリスト教文化圏
中東料理 →イスラム教文化圏
極東・アジア料理 →仏教文化圏

ってくくりなんだよ基本的に。OK?

482:ぱくぱく名無しさん
11/03/03 08:32:02.81 xfxD5wUM0
それを踏まえた上でトルコが弱すぎるって話だろ
ピーマンの肉詰め、ロールキャベツ、串焼き、生まれはトルコだってよと聞いても
でっていう程度の印象しかない
イタリア→パスタ、インド→カレーのように素人が直ぐイメージし易い代表料理もない
正直カレー大好き日本人の普通の感覚からすれば
ヒンドゥー文化圏インド料理に一票じゃないか?世界三大料理

483:ぱくぱく名無しさん
11/03/03 08:44:45.07 WmYO/VZQ0
だから、強い弱いとか素人がイメージ云々ってのはお前ん中での話しだし、
素材に関してはそれぞれの気候とか地理的条件と、また宗教的なものと文化圏とが密接に絡んでるんだよ。
日本人にとって馴染みのあるなしは関係がない。

そして、この視点からの分類で考えると、ヒンズー教圏インド料理は、
他と違って体系化されての他国への輸出が少ないという弱点がある。
ここでの○○料理というのは、文化や歴史を背景にした、体系的な料理の形式なんだよ。
「インド料理ならでは」というものではなく、単に「カレー」になってしまう。

まあお前の中での三大料理の分類をどうするかはお前の自由であることも確かなので、
別のスレ立ててそこでやれば良いんじゃないかな。
洋食・カレー・スパゲティで良いんじゃないの?

484:ぱくぱく名無しさん
11/03/03 13:46:13.13 xfxD5wUM0
断っておくと>>480は別人で私は別にトルコ料理否定派じゃないよ
スレタイに余計な文言付いてるから過去ログ荒れてる訳だしw

> 強い弱いとか素人がイメージ云々ってのはお前ん中での話しだし
> 日本人にとって馴染みのあるなしは関係がない。

世界三大料理の概念が「出自不明の日本独自の俗説」であるならば、
歴史や体系の蘊蓄なんてイメージや大衆性以上にどうでもいいよw
トルコ料理が民族宗教問わず世界に受け入れられているか?の方が大事だし、
人間の食欲を余所に机上で偉そうに三大を名乗ってもまるで説得力がない

> 他と違って体系化されての他国への輸出が少ないという弱点がある。

これこそが中華フレンチと比してトルコ料理に当てはまる弱点では?
どっちにしてもこの発想が誰かのポッと思いつきの域を出ないなら世界二大料理で十分って話

485:ぱくぱく名無しさん
11/03/04 05:26:12.97 UB67QQ0Z0
フランス料理
イタリア料理
中華料理
日本料理
インド料理
タイ料理
トルコ料理
ロシア料理

世界の料理の食べられ方・メジャー度だとこのくらいの並びだと思う。
実際にはインド料理も中華料理も幅があるし、フレンチとイタリアンはまとめていいのかも知れない。
ロシア料理はあるのかどうかもわからない。

トルコ料理は中近東料理とまとめるのは可能かな?

486:ぱくぱく名無しさん
11/03/04 11:52:01.32 DscJROgz0
中近東料理はトルコよりレバノンの方が上という意見も多いようだね。
違いはよく知らないけど・・・

487: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
11/03/04 17:53:48.71 hRL+n+hrP
ケバブはおいしいけど、軽食の範疇だなあ。タコスとかと同じ。

488:ぱくぱく名無しさん
11/03/05 00:18:54.16 gpIOOuSG0
>>487
それはちゃんとしたトルコ料理を食べたことがないからそう思うんじゃない?

489:ぱくぱく名無しさん
11/03/06 15:41:57.89 /RYJfDy9O
鶏肉で作る雪見大福激似のデザートが美味すぎた
あれだけのためにもう一度トルコ行きたい。どう頑張っても自分では作れない

490: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
11/03/08 16:34:44.94 VZov1aPiP
>>489
そんなものがあるのか・・・。なんていう名前かな?
その店のオリジナルだとしたらすごいけど。料理のうまい国ってのは
レシピ・材料とあわせて料理人の創作料理もレベルが
高いからなあ。そういう相乗効果でさらに発展するんだろうけど。

491:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 02:30:47.82 EoFDFbmY0
>>489
なんかスモークした鶏肉を練り込んであるやつねw
デザートにそれってありかと思ったが、案外違和感無かった。

492:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 03:07:55.33 tA1zQF/+0
>>489
タヴック・ギョウズというデザートですか?(タブックギョウシュ?)
世界不思議発見で紹介されていたそうです。
レシピを見つけたけどこんな感じでしたか?
URLリンク(www.purefood.co.jp)

でもスモークした鶏肉ではないから別のデザートかな。

493:4
11/03/11 16:12:56.41 XzumkrUL0
フレンチ-イタリアン(セットで一つ)、中華、日本、タイまでだな。後はエスニックフード
でOK。インド料理もトルコ料理もバリエーションが少なくて4大料理と言うほどの料理体系
じゃない。その辺の料理は単品で好きな物をピックアップする程度で別に問題ない。

494:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 16:38:01.85 kxyf+7o50
>>1 トルコアイスうまいぞw

495:378
11/03/23 17:25:00.43 +ejUbjGo0
>>489
鶏肉入りといえばカザンディビ?

496:ぱくぱく名無しさん
11/04/07 10:20:52.63 aRyqEn910
定義厨ウザ過ぎ
自説発表したいなら自分のブログがTwitterでやれ

497:ぱくぱく名無しさん
11/05/07 04:53:13.84 z8bX05ej0
こんな過疎スレでウザいとかwww

498:ぱくぱく名無しさん
11/05/10 11:26:43.77 O68sX/WpI
ムール貝の御飯詰め以外は美味しく感じなかった。
油ギトギトで毎食はしんどい、パンも硬いし。

499:ぱくぱく名無しさん
11/06/22 05:13:09.17 thwVY2xD0
何食ってたんだ?
そんな油ギトギトの料理なんか無いだろ

500:ぱくぱく名無しさん
11/07/11 11:59:12.69 Smkok1Jv0
スーパーがラム肉置かなくなったのが痛い…。

501:ぱくぱく名無しさん
11/07/31 20:54:15.07 NDMgAWj00
近所の高級スーパーにはラム肉が置いてある・・・

牛・豚・鶏は大体全部鹿児島産・・・

502:ぱくぱく名無しさん
11/08/04 14:11:47.35 oPPxURcS0
ブログで自作自演してまで目立ちたい必死なトルコ料理店
行く気なくなた
URLリンク(www.asena.jp)

503:ぱくぱく名無しさん
11/08/04 14:25:17.02 oPPxURcS0
この奥さんはデブスなのに目立ちたがり屋。
旦那の悪口言いまくり、夫婦仲に嫉妬した第三者の目で自作自演。
テレビやメディアに出たらヒロイン気分。
相手にされないとキレて自演しちゃうタイプ。

URLリンク(twitter.com)
そうですね。脳内お花畑ちゃんのようなので関わり合いになるのもまっぴらです^^; RT @masuodono: 昨日のブログ、ひどい中傷ですな。バカはほっときましょう。
posted at 11:37:54

問題のブログ
URLリンク(ameblo.jp)
くっさいくっさい

504:ぱくぱく名無しさん
11/08/04 21:54:30.80 PVTjfsdzI
URLリンク(s.ameblo.jp)
ほんと酷いですね。
せっかくのトルコ料理が台無しですね。
米欄閉じる発想は無いの?
この人、某トルコ漫画家の悪口書いてそう

505:ぱくぱく名無しさん
11/08/05 13:38:35.54 RfZJW+NA0
トルコ料理アセナ
スレリンク(saku2ch板:1番)

506:ぱくぱく名無しさん
11/08/06 00:03:22.06 B34XZ28V0
>>505
削除依頼却下。自作自演乙。

507:ぱくぱく名無しさん
11/08/06 16:37:45.15 dJbt+vRC0
義捐金詐欺だけではなく、霊感商法。
酒飲み、同棲、でき婚?、お祈りなし、ベリーダンスショー…
地獄行き代表みたいな不真面目ムスリムが経営してるハラールレストラン(笑)
インチキトルコ料理で日本人を騙す、
相撲取りになれそうなデブス妻がイスラーム料理代表ヅラしてるインチキトルコレストランが
雑誌Penのハラール料理紹介でトップバッターを目出度く飾ったアセナです。

508:ぱくぱく名無しさん
11/08/06 22:32:52.59 w2Yp4z5xO
久しぶりに来てみたら変なのが居着いたのね、これは名誉毀損に値するレベルだね

509:ぱくぱく名無しさん
11/08/06 22:46:05.75 Eqq5DZWE0
>>508
どう贔屓目に見ても、その店の自作自演だけど。
そこの奥さん、メディア登場前後にメンヘルの発作起こるみたい。
良ければこちらもどぞ
スレリンク(21oversea板:736-番)

510:ぱくぱく名無しさん
11/08/06 23:53:33.34 jx9CBm7tI
そりゃ、紹介された雑誌発売直後に、
あんな見え透いた自演されたら、ねぇ…
一番変だと思うのは、その雑誌関係者でしょ
クスクス。
客とオーナ~の悪口は吐き放題、やらせ連続、
寄付金1円もない震災便乗商法で、
名誉毀損とは、クソワラタ。

511:ぱくぱく名無しさん
11/08/25 20:52:31.90 4nTyu4fi0
URLリンク(www.youtube.com)
デザートはカザンディビが一番。次がピシュマニエ。ロクムは認めない


512:ぱくぱく名無しさん
11/09/05 19:52:48.09 C4tp1Tyc0
トルコ土産でバクラヴァ買ってきたんだが甘過ぎるとのことで好評とはいいがたかった(´・ω・)
おいしいのに
干し杏は美味しかったようだ

あと、インスタントで申し訳ないけどこのトマトスープ?ポタージュ?が美味しかったのでうp
URLリンク(beebee2see.appspot.com)




513:ぱくぱく名無しさん
11/11/25 19:14:27.85 yhb01Tlh0
test

514:ぱくぱく名無しさん
11/11/25 20:27:19.58 p+rP9oHn0
このスレ2004年から続いてるのか・・
すげえな

515:ぱくぱく名無しさん
11/11/26 10:08:10.55 o4jDafLl0
料理板内だったら普通に2000年からのが現存するよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch