高齢者福祉施設の管理栄養士ですけどat COOK
高齢者福祉施設の管理栄養士ですけど - 暇つぶし2ch139:ぱくぱく名無しさん
05/04/03 23:32:33
①専門はコネが異常に強い場合があるが、
実務経験3年以下の離職率も高いという事は確か。
短大は専門に比べ進学と言う道を取る割合が多少含まれる。
栄養士以外の業務に就職する率も高いらしい(本人がそれでイイならイイ)

どちらも各学校の特性に依る所も大きい。

HPや資料に就職率(希望者数、合格者数等できるだけ具体的な数値で)
就職先(明確な企業名)、具体的な職種などが乗っていない所は
相対的に低いと考えていいと思う。

学校自体の就職率よりも
実際就職出来るかは本人の努力と運次第なのは確か。

②管理栄養士免許は病院関係なら転職再就職にも有利。
(保育園関係だと却って不利になる場合も有り)
栄養士免許だけでも病院の規模や
何がやりたいかにもよるだろうけど不可能では無い。

栄養教諭に成りたいなら
管理栄養士免許以前に専門士では無理かと。
最低でも準学士の資格が無いと成れません。
(現職者は例外です。)
給食センターなら平気だが
栄養教育をやりたいのなら
二種免許でも短大を出ないと成れません。
因みに専修免許状は修士でないと取れません。

一部専門でも検討しているらしいけど
該当校迄は現段階では解らないし結局養成期間が必要に成るので
初めから準学士以上を目指すのが無難かと。
URLリンク(www.mext.go.jp)

今後自分の履歴を変更する場合
専門士は不利な事が多いのは確か。

③積極的に現場に入って、
現場の仕事がきちんと出来る上
的確な指示を出せるように成れば
何とか上手く行くだろうけど
初めからそんな事をしようと思っても難しいのは確か。

職場の環境と本人の正確や資質による所も大きいと思うけど
若い上に資格持ちと言うだけで、
つまらない事で僻まれ易いのは確かだな。
酷い所だと管理栄養士の勉強してるだけで僻まれるらしいぞ。

それからある程度都合の悪い事は聞き流す
許容量の大きさと忍耐は必要です。

若者ガンガレ!

長文スマソ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch