ギターの木材について語るスレ14at COMPOSE
ギターの木材について語るスレ14 - 暇つぶし2ch4:ドレミファ名無シド
11/11/09 21:59:11.08 sRhevVnG
こっち?

5:ドレミファ名無シド
11/11/09 22:00:37.91 Kv1C38Vo
しかしローズやマホまで貴重になってくるとは10年くらい前には予想もしなかったな

6:ドレミファ名無シド
11/11/09 22:14:55.18 g4ZNx6AP
マホは言うまでも無いがローズも似非ローズが何十年も前から使われてるよ♥

7:ドレミファ名無シド
11/11/09 23:26:16.28 rrLPkMyu
あげ

8:ドレミファ名無シド
11/11/10 00:02:08.70 GDUkOgmJ
アッシュボディのストラトを機嫌良く鳴らしきらん俺が通りますよっと

9:ドレミファ名無シド
11/11/10 07:34:01.13 Xeeu+qDv
うちのグレッチ エボニー指板なんだけどマジすぐ指黒くなる
解決法ありますか?

10:ドレミファ名無シド
11/11/10 07:51:53.74 gG4Rz+Wg

       ★。:.+:   ^___^  へいベイベ
        .. :.   (・(oo)・)   ボディがブビンガってどうよ?
          / ̄ヽ/,― 、\  o。。。
     .:★   | ||三∪□)三三mΕ∃.
     .:*    \_.へ--イ\   ゜ ゜ ゜
     +:..♪.:。゜*.:..  (_)(_)     ★。:.+:
      ★。:.+::..   ★:.°+     .. :
        。*.:★゜x*+゜。::.★ο::.+。 *ρ

11:ドレミファ名無シド
11/11/10 08:35:29.52 f7oB2Tq8
俺のベースなんてフレットの端まで黒いぜ。
指は黒くならないから染料はこっちの勝ちだな。

12:ドレミファ名無シド
11/11/10 13:27:00.02 ZG2Fu9+q
>>9
着色してねーか?

13:ドレミファ名無シド
11/11/10 14:25:17.54 UPoLBncG
>>9
安い弦だとなるけどね

14:ドレミファ名無シド
11/11/10 14:31:36.10 ltdPHd7T
ごんかろ・あるべすー!!

15:ドレミファ名無シド
11/11/10 17:05:08.49 U5HwYfq1
>>9
レモンオイルで磨きまくる

16:ドレミファ名無シド
11/11/10 17:30:07.12 Q/xBW5CE
>>9
残念。
あんたのグレッチ色ついてんね。


17:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:35:51.34 fNtiS1w2
>>11
おまえ人間的にレベル高いな
>>9も、見習って欲しい。
指板に一手間加えて色を黒くするなんざ、その分手がかかってる分価値があるってこったw
イヤマジで。

18:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:38:53.15 5ygcsxLT
ギター職人になろうかどうか迷ってるんだが、食っていけるか?

19:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:39:31.15 fNtiS1w2
>>18
俺もなる。
一緒にやろう。

20:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:40:40.12 fNtiS1w2
ギター制作個人工房はなかなか食っていけないよ
設備投資が大変だ
腕のいいリペアなら毎日収入があるけど…

21:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/11/10 18:41:34.15 AaLBct4b
ギターを一から作れる人って凄いよな。
小生なんかパーツ組み立てて調整するだけでも
ヒィヒィ言ってるのにqqqqq

22:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:53:53.42 e4Kzislv
tmpならポルシェ乗れるよ

23:ドレミファ名無シド
11/11/10 19:09:32.94 KiAk+D3E
ギター制作の専門学校があって就職が決まるのはトップの数人
しかもわりとすぐに辞める

24:ドレミファ名無シド
11/11/10 19:15:03.26 Q/xBW5CE
自分でギター作るのは興味ないな。

25:ドレミファ名無シド
11/11/10 20:01:15.90 uXefPKQw
一本作ったら大体満足した

26:ドレミファ名無シド
11/11/10 20:52:49.03 kN3fIPnj
機械とかに挟まれてすぐ指無くなるしな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

27:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:10:37.63 ltdPHd7T
たいして金も時間もかからず、
市販品クォリティのものができる
いい趣味だと思うけどね。
まあネックやらピックアップやら作りだしたら大変だけどさ。

28:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:22:27.18 Q/xBW5CE
作ったことないくせに偉そうに。

29:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:27:58.89 QE6pBeR1
>>27
おまえ偉そうだぞ

30:ドレミファ名無シド
11/11/10 23:18:46.74 Q32lO3yf
ストラト、テレキャスならある程度技術があれば良い物が作れるね

31:ドレミファ名無シド
11/11/10 23:20:58.37 Q/xBW5CE
↑で~た~ ((((;゚Д゚)))))))

32:ドレミファ名無シド
11/11/11 00:17:42.97 JWJzuavl
いやレスポ自作なんかより遥かに敷居が低いぞ

33:ドレミファ名無シド
11/11/11 00:21:55.53 at9SlHM4
↑で~た~ (´Д` ) どのレスポだょ。
変なペラペラのカバンかよ?

34:ドレミファ名無シド
11/11/11 00:40:27.76 vJyxUHwD
なんなの?このバカは

35:ドレミファ名無シド
11/11/11 14:21:16.46 x6iAT/VX
万が一良いものができても誰もかってくれなきゃ食えない


36:ドレミファ名無シド
11/11/11 14:43:37.29 ATmwyvnC
だから趣味だってのに。
食うためにやるんじゃ趣味ではない。

37:ドレミファ名無シド
11/11/11 17:31:17.40 v61ag51U
>>33
アーチトップだからという話だと思うぞ

38:ドレミファ名無シド
11/11/11 17:35:11.52 9mx3a6S6
そんな事言われても、レスポールなんてパソコンの画面でしか見たことがないから…

39:ドレミファ名無シド
11/11/11 17:39:41.79 Rpp6YEz8
ずっと粘着してるアンチだろ。ほっといてやれよ。
何に対するアンチなのかいまいちわからんのだが。

40:ドレミファ名無シド
11/11/11 18:20:39.72 x5KViRZB
世界はそれを荒らしと呼ぶんだぜ

41:ドレミファ名無シド
11/11/11 23:58:25.46 xIhz3Z6G
ネックを作らずしてギターを「作った」とか言えるんだろうか?
という素朴すぎる疑問が拭いきれない。
どうなの>>27

42:ドレミファ名無シド
11/11/12 00:27:37.99 267qoRhm
だから完成品を買えばいいのに。

43:ドレミファ名無シド
11/11/12 00:29:42.94 D5bCcfhc
CPUを作らずしてPCの自作と呼べるのだろうか?

44:ドレミファ名無シド
11/11/12 00:40:36.42 267qoRhm
とんちんかんな奴登場。


45:ドレミファ名無シド
11/11/12 01:24:22.13 GeU4V9mR
子供を作らずセクロ(ry

46:ドレミファ名無シド
11/11/12 06:55:19.80 uL2NIgC1
2月14日
女「これ…」
男「あっ、ありがと…これ、○○の手作り?」
女「うん。初めての手作りチョコだからうまくいかなくて」
男「え、そんなことないよ。よく出来てるよ。
  でもな、手作りのチョコって言うからには、せめて自分でチョコ作るとこからはじめないと。
  どうせ市販品のブロックチョコを溶かして、それで『手作り』って言ってるクチだべ?
  まあどうでもいいよ(パクッ)」

みたいなとんちを>41や>>43が来年あたり展開できるといいな。

47:ドレミファ名無シド
11/11/12 07:39:33.82 r0TS2mQ6
豆を栽培からなら難関だが、やる気次第

URLリンク(hamusoku.com)


48:ドレミファ名無シド
11/11/12 08:42:30.32 Q9NnVnt+
完成品のギターを5本買って、それぞれから好きなパーツだけ取って寄せ集めたって「自作」だろ。
あくまでも趣味なんだから、どこまで追求するかは人それぞれだ。

49:ドレミファ名無シド
11/11/12 08:44:17.00 U1W8IoLk
自作スレにもほぼ同じ話題があったな
荒らしも同じ人なのかな

50:ドレミファ名無シド
11/11/12 19:48:17.24 6HrdOZj2
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

51:ドレミファ名無シド
11/11/12 20:15:16.62 A/UtAyfO
>>50
ベースもあったのか

52:ドレミファ名無シド
11/11/12 21:19:25.28 /esRYQdM
>>50
このアリスティデスとかいうのほんとセンスないよな
なんかださい
しかも、高い

53:ドレミファ名無シド
11/11/12 21:52:53.47 mFEdc/h1
昔のスーパーカーの趣味だな。

54:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:05:12.29 D5bCcfhc
苗木を植え栽培する所から始めるギター作りをリアルに計画中

子供の頃庭に植えた楓が大きくなり過ぎ、十数年前に伐採。
ずっと丸太の状態で雨ざらしなんで、腐ってなければ良いんだが・・・
しかし重過ぎて持ち上がらない、何とか人力で庭から運び出す方法を思案中

55:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:24:52.66 UkA86pqD
どんな木かうpよろしく。

56:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:30:41.31 aC4ygHT5
>>50
80年代のヤマハっぽい。
どうせならピニンファリーナとかにデザイン委託したらいいのに。

57:ドレミファ名無シド
11/11/13 12:21:37.31 iUOCRwdu
>>48
クラプトンやイングヴェイも自作かよw

58:ドレミファ名無シド
11/11/13 14:00:11.16 G4gNaQ4F
某ロゴマーク社の下位モデルを生産しているS社製の塗装を剥いだ。
ちなみにカラーはブルーサンバーストでC国で生産され始めたころの古いもの。
ポリ塗装が0.3ミリぐらいあって木目が出てキタ━━(゚∀゚)━━!!
と思っていたら(゚Д゚≡゚Д゚)? これって2ピースじゃねーぞ!
さらにゴシゴシすると(;゚Д゚)! 木目が消えた!!!!
これってベニヤ? っていうか段ボールに近くね?
さすが食品に段ボールを混ぜる国だけあるぜ!!!
なんでS社がナチュラルを発売していないのかわかるような気がした。
最近のものはベニヤではないと願っている今日このごろだ。

59:ドレミファ名無シド
11/11/13 14:45:32.46 M69Bm6IE
>>48 それどんなJohn Entwistle?
あの人の場合は、ぶっ壊れたのを5本、ツアー中にホテルの部屋で、
2時間かけて1本に継ぎ合わせたんだそうだが。

なお、そいつを大変気に入って、数年の間メインで使ってたらしい。

60:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:14:31.19 bx6iLDuH
>>58
squierでよくね?
やたら某つけたがるやつなんなの、めんどくさい

61:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:27:14.82 sawV9qVQ
阿保だな。

62:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:29:27.96 M69Bm6IE
>>58 御愁傷様。今はせめてもう少しまともなものを作っていると信じたいが…
この前知り合いに見せてもらった中国製安ブランドのLPは、ベニヤ板積層
だった。5枚数えたところで嫌になった。

>>60 Squireか…この前、2010年製のネックが流れて来たんで、塗装を剥いで
みたんだが、厚さが半端じゃなかった。
だって、木に到達するまでにナイフの刃が駄目になるんだぜ?

63:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:47:24.82 inaG3ThU
>>58
日本製でもホーリーとかはそんな感じだからな

64:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:45:15.89 LWy2bvdn
腕のいい修理しになれば食えるか。どうしようかな。東京以外じゃ無理かな?

65:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:49:09.95 UuGMkrLw
修理はウザいよ
馬鹿客に合わせる術をしらなきゃならん
食っていくならね

66:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:50:29.66 sawV9qVQ
どんだけ金がいるかによる。
修理だけだときついかな。
固定がありゃいいけどね。

67:ドレミファ名無シド
11/11/13 19:01:16.21 /EtxPznu
お金が欲しいならこの業界を選ぶのは間違い

68:58
11/11/13 19:02:07.38 G4gNaQ4F
まだプレラトの方がいいベニヤを使ってるぞ。
なんていうかプレラトは「木」って感じだけどSは紙ねんどみたいな感じ。
圧縮段ボールとでも言うか彫刻刀で彫ると木くずみたいのが出るギリギリの硬さ。
どんど焼きで火葬にしようと思います。思い出は日本に魂はC国へ帰ってくれ。

69:ドレミファ名無シド
11/11/13 19:19:12.40 J0j9BwZ1
まあプレラトはちゃんと木の種類を表記してるからな

70:ドレミファ名無シド
11/11/13 22:59:26.17 OwW+rNmz
集積合板はアイバでもやってたなぁ、今もそうかは知らんけど

71:ドレミファ名無シド
11/11/14 00:12:18.45 URDvwxjr
>>70 確かに昔やってたね。アイロンを当てたら外皮が
簡単に剥け落ちて、のっぺらぼーの地が出て来て…
あれよりはまだflaxwoodの方が、木の楽器らしい音がし
たなあ。

72:ドレミファ名無シド
11/11/14 03:13:03.89 Sr9p4VH/
昔T社がLPのメイプルトップのトラ木を、それ風にペイントしてたとか聞いたけど
それで左前になったのか?

73:ドレミファ名無シド
11/11/14 10:48:08.32 h+a+9JJq
ベニヤも木目はあるぞ


74:ドレミファ名無シド
11/11/14 11:11:29.58 MdHUZqws
積層合板とツキ板貼るのををいっしょにしてないか?
もちろんプリント杢は論外だが。

75:ドレミファ名無シド
11/11/14 15:51:37.54 U1X7qgT5
うんこ

76:ドレミファ名無シド
11/11/14 19:03:21.01 vgoHuYlE
こーらるろーず

77:ドレミファ名無シド
11/11/15 00:01:51.08 bv85jKt/
しかし、プリント杢って誰か得するのかな。
高級感を狙うにしても、正直、プレーンか塗りつぶしのほうがよっぽどまともに見えるのに。

78:ドレミファ名無シド
11/11/15 11:11:55.16 coDRT20d
昔のハーモニーとかステラなんかのペイント虎はなかなか味わい深いがな。
たまらなくチープで。

79:ドレミファ名無シド
11/11/15 21:40:48.02 E8JJqFGE
しっかし五十年代のハカランダも光あてるとちゃんと茶色なんだね
黒は汚れと油の酸化でしかないのがよくわかった

80:ドレミファ名無シド
11/11/15 22:23:22.39 I6T57Wnp
100年すれば本当に変色する

81:ドレミファ名無シド
11/11/15 22:59:59.15 KzLJn2u6
ハーモニーのソリッドギターの木材って何使ってんだろう

82:ドレミファ名無シド
11/11/15 23:34:53.22 coDRT20d
>>80
無塗装ならな。
ニス塗りの150年ぐらい前の洋家具を見たら赤々としたハカランダの
木目がいまだに綺麗に残ってるのを見て感動したことがある。


83:58
11/11/16 15:41:19.57 G0+QYE7e
>>77
プリントというか塗装がそういう感じですた。
わざわざ2ピースに見せるような塗装です。
サンバーストは「塗装技」があれば木目っぽくなると思います。

ナチュラルのストラトが欲しかったので塗装を剥がしてみたんです。
ケガレのアッシュ2ピースはホンモノですかね?
裏切られると疑い深くなってしまうものなので…

84:ドレミファ名無シド
11/11/16 21:00:22.00 o6Nz8fYY
>>79
だね。一時期信仰にどっぷりはまってたが今はもう
ハカランダになんら興味なくなったわ。
フェンダー系でいうと個人的にはスラブであれあどれでいいって感じ。
ラウンドはなんか貧相な感じがしていや。

85:ドレミファ名無シド
11/11/17 01:43:58.91 zWA9igcx
>>84
バーカw

86:ドレミファ名無シド
11/11/17 08:08:05.82 hlpQ7Vsb
スラブってスパッと切って貼っただけだろ。

87:ドレミファ名無シド
11/11/17 09:48:58.64 6MnhyEup
たしかにラウンドは貧相な感じだな。
合板安ギターのボディーを思い起こしてしまう

88:ドレミファ名無シド
11/11/17 14:28:37.16 MMPO0O/s
>>87
バーカ
>>86
バーカ

89:ドレミファ名無シド
11/11/17 16:14:28.17 GNYpP8ig
ダブルネックにくらべたらどっちも安物。

90:ドレミファ名無シド
11/11/18 09:46:08.81 MmtkldYM
どの板でも最近、情景反射的に短いレスだけしてそれ以上レスが続かない頭の弱いレスが多いな

91:ドレミファ名無シド
11/11/18 13:28:15.88 uJmqWtzv
長文で粘着されるよりマシだと思うけどな

92:ドレミファ名無シド
11/11/18 14:12:32.13 34d6jN3A
バーカだけってのもどうかと思うけど

93:ドレミファ名無シド
11/11/18 14:46:32.67 +rRl2LEv
そういうまっとうな意見の通じる相手じゃないね。
ほっとくのが一番だと思う。

94:ドレミファ名無シド
11/11/19 15:23:52.82 3ujkjwNU
情景反射

( ´,_ゝ`)プッ
肝腎なところでミス
お前も恥ずかしいな

95:ドレミファ名無シド
11/11/20 13:30:48.66 UyIWa/Z/
>>54
製材所か、材木屋に電話

96:ドレミファ名無シド
11/11/20 18:09:14.98 oCftFxpx
今日はじめてフェンダージャパン・ストラトのホワイトアッシューBODYの
ギターをオークションで買った。4.4kgとかなり思い。

で肝心な音は、低音がなくて高音がある音。ちゃちな音の感じもするw。
アッシュギターってこんな音なの?
もう一本のバスウッドのギターのほうが低音があるわけだけど。

詳しい人教えてくれ。

97:ドレミファ名無シド
11/11/20 18:40:54.44 9qcz/K8R
↑ゆとりの見本

98:ドレミファ名無シド
11/11/20 18:46:14.97 Q2i2pk1P
>>96
アンプのセッティングを、バスウッドに合わせてるからじゃね?

99:ドレミファ名無シド
11/11/20 19:08:00.52 oCftFxpx
>>98
アンプで補正しても高音のきつさは変わらなかった。

アッシュは木が硬くて、振動してない気がします。
バスウッドのほうがよく振動してる。

現在、フェンダーにはティルトというものあるからネックが浮いてるのか
疑っています。

なんだろ。


100:ドレミファ名無シド
11/11/20 21:15:18.42 vALC5Vu4
>>99
ボディだけじゃ分からないだろー

101:ドレミファ名無シド
11/11/20 21:30:21.11 O5IecIUj
ピックアップの違いは?

102:ドレミファ名無シド
11/11/20 21:53:17.06 T9m+uLc5
つ011~

103:ドレミファ名無シド
11/11/20 22:12:03.15 6h3d/Pk/
>>96
ピックガードきつく締めすぎなんじゃね?

104:ドレミファ名無シド
11/11/20 22:34:25.22 oCftFxpx
>>100
>>101
>>103

ギターのナマ音での感想です。ボディーの鳴りだけです。
比べたのは同サイズのバスウッド仕様。
ピックガードの締めすぎは、アンプでの音のことですよね?



105:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:16:50.76 dx9xmtkc
>>104
何言ってんだ
ピックガードきつく締まってたら緩めたら生音から変わるよ
締める強さの良い加減は自分でみつけて

106:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:26:13.74 dZVVtQTK
肝心なのはアンプでどうなるかだろが

107:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:47:34.37 coGnMNEl
>>104
ガタガタ言ってないでアンプの設定をアッシュに合わせて、それからバスウッドの感想を言え
逆から見れば、バスウッドが低音モコモコしてるだけだろ

108:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:48:29.64 vbrt+ayn
>>105
そそそ、そうなの!

>>106
そうなんだけど、生音が悪いものにどんなにピックアップやアンプで
調整してもいい音にはなりずらいんだよね、経験上。

109:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:59:11.65 YvPdnEMv
昔 STR-85LS(アッシュ) 持ってたが、鳴らしきらんかったなあ。
腕に問題があったのは認める。


110:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:59:19.84 31UiHobO
ピックガードのネジの締め具合で音が変わるのは、
ギターの振動とピックアップを支えているピックガードの振動の関係に依るものだから
アンプを通していない場合は音に影響がある訳がない

生音で変わるなんていうのは単なるオカルトだろwww

111:ドレミファ名無シド
11/11/21 00:03:08.67 jBZ07N+1
やってみてから言えばいいのに

112:ドレミファ名無シド
11/11/21 00:17:51.74 qgQnTFYD
>>110
ageて、自分の馬鹿さ加減を世間に披露してるのか?www

113:ドレミファ名無シド
11/11/21 01:56:03.02 mtF0MHQr
>>110
厳密にいえばピックアップを支えているのはピックガードじゃねえだろ…
何のためにピックアップネジがあるんだ

ところでピックガード緩めると音が云々って常識なの?
ずっとオカルトだと思ってたよ


114:ドレミファ名無シド
11/11/21 02:16:06.80 L0Eajot7
ビス8点止めと11点止めじゃ、音が全然違うんだぜ?

115:ドレミファ名無シド
11/11/21 03:33:18.71 jBZ07N+1
>>113
>>110の言うことは別に間違ってないよ
ピックガードの固定具合で弦振動の拾い方?が変わるからね
それぞれのPUを囲むネジを緩めたりめたりするとわかるかも
というのはアンプからの音の話。
ピックガードのネジを締めてガチガチに固定すると
ボディの振動が抑えられるからか、生音が変わるんだよね
ベースもギターも低音がスポイルされる印象。

>>114
言い出しっぺはおれだが、さすがにそれは検証難しいし話がややこしくなるからやめてくれw


116:ドレミファ名無シド
11/11/21 03:36:59.46 jBZ07N+1
すまんここ木材スレだったわ
スルーしてくれ

117:ドレミファ名無シド
11/11/21 08:08:18.25 JtAVtdq8
すまんこじゃねえよ

118:ドレミファ名無シド
11/11/21 09:31:07.75 h/h9F+/U
木材のナリなんて気にする必要あるの?
バスウッドの中でも比重が低い個体で作ったギターと激重な個体のレスポールカスタムの音を
演奏の音だけきいて、
ボディーがなってるなぁとか手が振動でしびれるなぁとか
びりびりくるなぁってのはわかるわけが無いのに・・・
しかも後者のほうがサスは伸びる傾向にあるから
前者はサスがない糞名ギター扱いされるんじゃね

119:ドレミファ名無シド
11/11/21 09:44:28.13 ld3Vgg+S
ボディが振動するってことは弦振動のエネルギーがそこに使われるってことだからな。
生音が小さい方がサスティーンは伸びるはずだな、一般論として。

120:ドレミファ名無シド
11/11/21 10:33:18.10 kLIpZmWH
>>118
何をいってるのかね。

結局アンプから出る音は、そのギターの生音なんだよ。
ギターの音をマイクで拾って増幅してるだけ。ってか
この話はギターに詳しい人ならだれでも同じ事をいう。

だから、生音が悪い(好みでない)ギターはそれで終わりなんだよ。
鳴りとは音の大きさをいってるわけでなくて、音の質(好み)ね!!!

121:ドレミファ名無シド
11/11/21 10:35:27.32 fwlWIklT
ワロタ


122:ドレミファ名無シド
11/11/21 11:31:00.15 kLIpZmWH
バカななんでも笑えるからうらやましい

123:ドレミファ名無シド
11/11/21 11:55:52.91 ld3Vgg+S
共鳴により強められる成分と、吸収されて弱まる成分があるわな。
それで音が特徴付けられる。ただ、生音がそのままアンプに行く訳ではないな。
PUの位置で節になっている振動の成分はまったく拾わないから。
だからこそポジション切り替えの意味もあるわけで。

124:ドレミファ名無シド
11/11/21 12:13:26.44 kLIpZmWH
ギターで鳴らしたナマ音の特徴が変わることはないよ。
アンプで鳴らした音はだいたいそのギターのナマ音。
だから駄目なギターをどう電気的にやっても無駄って
のは常識だよな?

音の大きさのことではなくて、音の特性のことね。

125:ドレミファ名無シド
11/11/21 12:49:44.51 NmDmBL0e
PU変えれば変わるだろアホか

126:ドレミファ名無シド
11/11/21 14:00:22.45 h/h9F+/U
ID:kLIpZmWH

127:ドレミファ名無シド
11/11/21 14:12:34.16 ld3Vgg+S
PUでも共振は起こるから、木材だけを神聖視するのはおかしいな。
どっちもいろんな成分を強めたり弱めたりする。
経験上どっちの影響が大きいかといったらやっぱPUだと思うけどな。
楽器メーカーのセールストークとしてはそうじゃないってことになるだろうけど。

128:ドレミファ名無シド
11/11/21 14:29:13.47 h/h9F+/U
そうやってなんらかの価値観を強引に編み出して差別化しないと
利益率が半端ない高級ギターが売れないもんね

129:ドレミファ名無シド
11/11/21 15:50:17.46 kLIpZmWH
ボディの鳴りが関係ないなら、職人なんていらんよwww

はいはい、高いギターは全てぼったくりですよwww

130:ドレミファ名無シド
11/11/21 15:53:48.91 45P6eZHo
音が変わるのと
音の本質が変わるのは別物だからな。
>>127のような素人は相手にする必要はない。
きっと安いギターしか買えないんだよ。

でおまえはどのギターをもってるわけって聞いてやれよ。

131:ドレミファ名無シド
11/11/21 16:11:12.46 NmDmBL0e
音の本質とか言ういい加減な言葉を使うなら、弦を変えた方が音の本質が変わるんじゃね?w

132:ドレミファ名無シド
11/11/21 16:29:54.66 ld3Vgg+S
俺は木なんて関係ないとも、木で音が変わらないとも
書いてないんだがな。

どうも信仰(いや、商売根性?)で曇った目には
都合の悪い事実が映らなくなるようでw。

133:ドレミファ名無シド
11/11/21 17:11:51.48 z7HT2Ej6
木材と音は関係あるけど
ボディ鳴りはどうでもいい


134:ドレミファ名無シド
11/11/21 19:26:55.31 fwlWIklT
エレキのPUが何を拾って音にしてるのか分かってない馬鹿は最高ですなw

135:ドレミファ名無シド
11/11/21 19:34:38.25 83UE9dLJ
アコギにエレキのPUでも付けてろ

136:ドレミファ名無シド
11/11/21 19:39:04.98 ld3Vgg+S
ああ、高い素材は音もいいはずと信じきってる馬鹿もな。

高いギターに価値があるのはむしろ加工やセットアップの精度だな。
そこがダメならどんなに見た目ゴージャスな木だって糞な音しかしない。
もちろんピックアップが糞でもな。

137:ドレミファ名無シド
11/11/21 20:27:46.96 45P6eZHo
所詮、アンプから出る音も生音そのものだからな。
そのギターの音の特徴が変わることはない。

138:ドレミファ名無シド
11/11/21 20:44:54.10 QdkgnR1T
ボディが鳴らない方がサスティンは長いけど、音色に深みがないんだよね。

139:ドレミファ名無シド
11/11/21 21:46:48.82 h/h9F+/U
アンプを通さない場合での木材の種類、質の音の色への影響は
ブリッジやナット、フレット、ピック、指のハナクソ程度

140:ドレミファ名無シド
11/11/21 21:52:25.72 WNGvNspU
ブラインドテストで試奏させたらほとんどの人が正確に答えられないだろしな。

141:ドレミファ名無シド
11/11/21 21:54:18.67 rqxv2l8A
そういうもんじゃない。

142:ドレミファ名無シド
11/11/21 22:00:16.12 rqxv2l8A
製作家はギターの音をトータルで同じ音にするため、多くの木材をストックしている

143:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/11/21 22:06:24.29 eNuDvLOC
>>138
あ~わかるわかる。ペチーンというかビラーンというか。
薄べったい音なんだよなqqqqq

144:ドレミファ名無シド
11/11/21 22:07:24.48 UN8Rqu/4
>>139
おまえは池沼か?wwwwwww

145:ドレミファ名無シド
11/11/21 22:08:57.50 UN8Rqu/4
>>138
>>143
だからそれがボディの単体の音なんだよな。

146:ドレミファ名無シド
11/11/21 23:03:29.71 ZYTnRWdP
箱は箱の音がする。

147:ドレミファ名無シド
11/11/22 12:42:32.00 0kjLQaJu
お前ら同じことを言ってるのに言い方の違いで対立してないか?
木材で音は変わる
ボディの鳴りをピックアップが拾うけど
アンプ通さず聞いた音の良さ=アンプから出る音の良さ
にはならない

でいいだろ?

148:ドレミファ名無シド
11/11/22 13:19:25.75 KLqrvg++
ボディ材とそれ以外、どっちの要因が大きいかで議論になってる認識だけどな。
近々ボディだけアッシュからアルダーに替えてみる予定だから、
この際ブラインドテストでもやってみるか。

149:ドレミファ名無シド
11/11/22 13:37:38.39 sgTDdXN4
>>147
だからアンプからの音は、アンプ通さず聞いた音そのものなんだって話だろ。
宅録もしたことないかな?悪い音を、エフェクターなどでいじっても、うまく
修正はされない。低音がないがギターにグライコで低音を入れても不自然な
変な音になるっていうことが理解でないのかな?

歌でいうなら音痴は関係なしに、細いボーカルの声質をどんなマイクで拾っても、
イコライザーをかけても駄目なものは駄目って話。

>>148
上記の理由その必要はない。ボディだけかえても意味がない。
楽器の重量バランスとかしらないのか?

150:ドレミファ名無シド
11/11/22 13:49:36.85 KLqrvg++
>>149
> >>147
> だからアンプからの音は、アンプ通さず聞いた音そのものなんだって話だろ。

違う、って話なんだよ。
どうもわかってないのは一人だけみたいだな。

151:ドレミファ名無シド
11/11/22 13:51:51.69 KLqrvg++
とりあえずブラインドとなれば逃げる気満々なのはわかったw。
元気な奴ほど静かになっちゃうんだよな、
ブラインドとなるとww。

152:ドレミファ名無シド
11/11/22 13:56:53.03 sgTDdXN4
>>151
もういいよ。全然反論になってないし。時間のムダ。
きみが正しいよ。

153:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:00:15.53 APtHfybs
そうそう時間の無駄だからもう来ないでね

154:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:00:41.60 KLqrvg++
ほーら逃げたwwww

155:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:12:11.26 sgTDdXN4
はいはい

156:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:14:02.56 gXZfoRJ1
結局さ 良いサウンドってのが倍音豊かで周波数特性的に低音の響きが良いことだろ
自然に一般論で言うならよ?

で、このサウンドに適する木材というなら材質云々以前に一言でいうなら比重が大きい木材

だが、実際に演奏するとなると演奏性的には出来るだけ軽い材質のほうが
コントロールしやすいとかあるわけだろ?
あくまで演奏するのは人間なわけだから
要するに、グラフで描くと良いサウンドと演奏性は反比例の関係にあるわけ
両者のグラフの交点が最適な比重ってことになる
言ってみれば損益分岐点みたいなもんよ
ただ、比重なんてギター形状により感じ方も変わるからな
要するにすべてはバランスだよ

157:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:16:03.20 DrHQPrnI
こまけーことはいいんだよ

158:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:18:34.86 OoAIs0tX
とりあえずさ、「良い音」っていう概念にいきなり行くから話があいまいになるんだよ。
音のよしあしってのは多分に感覚的であって客観性に欠けるからね。
とりあえずは音が「変わる」要素っていう観点で考えなきゃ。

「ボディだけ変えてどんだけ音が変わるか見てみよう」って話をしてるときに
「ボディだけ変えたって音は良くならない」って顔真っ赤にして噛み付いてる時点でズレまくってるんだよ。

159:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:30:36.53 OoAIs0tX
あとね、ヘキサピックアップで拾った音がCOSMでどんな風にストラトになったりES-335になったり
アコギになったりするかを聞けば、生音を拾ったあとでどんだけのことができるかについては
おのずと結論が出るんじゃないかね。

「んなものぁニセモンだ」というのは実に真実だけど、
じゃあどうぞブラインドテストをって話になるよねそこで。

160:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:31:13.89 0kjLQaJu
オカルトっぽい人ってブラインドテスト嫌うよね
自信ないならわざわざ表に出てこなけりゃいいのに

161:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:33:56.72 0kjLQaJu
ボディ鳴りの良さがすべてならソリッド全否定してエレアコでも使ってればよい

162:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:37:40.26 A+aDYDVB
COSMとかお話になりません。
単純にボディ変えればいいとか、アホ丸出しかと。

やっぱり無視よかったわ。
知りたかったらちゃんとした楽器屋の店長と話をしてみなよ。

163:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:39:03.24 OoAIs0tX
うん、その店長にも参加してもらおう。
ブラインドテストに。

164:ドレミファ名無シド
11/11/22 14:42:20.14 OoAIs0tX
いい加減理解してほしいんだが、「音を良くするにはどうしたらよいか」について話をしてるのは一人だけなの。
他の人はみんな、「音を変化させる要因はなにか」について話をしている。
そこが理解できたらみんなと合わせるか、それができないならこの話から抜けてくれ。マジ邪魔だから。

165:ドレミファ名無シド
11/11/22 15:37:15.30 sgTDdXN4
はいはい

166:ドレミファ名無シド
11/11/22 15:51:58.82 MC5K482h
ID:sgTDdXN4
プッ

167:ドレミファ名無シド
11/11/22 18:03:41.88 ERSKXSEF
そもそも齟齬があるのは
「ボディの生鳴りがイコールアンプの音」
って言うのと
「PUが拾う音、つまりアンプからの音はボディの生鳴りの音とは違う」
って言う部分じゃない?

エレキの原理がわかっていれば生鳴りがアンプからの音と
イコールになる訳がないのは明白なんだけどなぁ

168:ドレミファ名無シド
11/11/22 18:25:26.29 8RN4Ic7A
エレキのPUが生音を拾ってると思ってる馬鹿がまだいるのか

169:ドレミファ名無シド
11/11/22 18:26:49.41 KLqrvg++
ただ、基本は引き算だからね。もともと振動してない成分を後で加えるのは難しい。
そういう意味ではベースとなるボディの鳴りが重要ってのも全然正しいんだよね。

しかし、それが「すべて」ではない。断じてない。

170:ドレミファ名無シド
11/11/22 18:51:16.67 OGpFzvbP
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  アメリカからギブソンを買えたお
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´  中華   .l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

171:ドレミファ名無シド
11/11/22 18:53:04.63 ERSKXSEF
>>168
ん~、どういう宗教だかわからないんだけど、まだこの辺に… >>149

172:ドレミファ名無シド
11/11/22 18:55:31.45 ERSKXSEF
>>169
そうなんだよねぇ ギター全部で音が出てる訳で、PUだけでもボディだけでもエレキは成り立たない
総合的に楽器として考えた場合の、このスレでは材についていろいろと意見や情報を語れば良いと思うんだけどねぇ

173:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:25:55.69 5qB4KfEl
ブラインドでわからなければ意味がないという発想はおかしいよ。
舌でわからなければ料理に何を入れられてもいいということになる。

174:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:37:01.29 KLqrvg++
>>173
いったい何を言ってるんだ・・・
音なんだから聞こえるものがすべてだろ。
聞いて区別はつかんが難聴になりやすい成分とか?
百歩譲ってあったとしてもそんなの気にするかね?

175:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:43:13.27 5qB4KfEl
>>174
カレー味のうんこを食べられる?

176:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:45:08.86 0kjLQaJu
>>173
食べ物は味以外に健康面の問題があるけど
音は音しかねえよwwwwww


177:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:47:13.52 5qB4KfEl
音は音だよ。それは一切否定してない。

178:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:57:15.65 KLqrvg++
音で言うところのカレー味は何で、うんこはなんなの?

ちなみに言っとくが俺は自分の作品で
アコギの代わりにGR-55使ったりすんのは全然平気だな。
人前で演奏するとなりゃ話はまた別だが。

179:ドレミファ名無シド
11/11/22 19:58:21.83 Fzc+qySb
>>173
>>175
リスナーの耳にはたいした違いが感じられなくても、
プレーヤーの感覚には察知される違いがあるならば、
それは演奏に好影響をもたらし、
ひいては(例えばピッキングの変化などによって)
音にも違いが出ることも考えられる。
みたいな意味合いのことになら同意するけれど、
そういう意味合いのことを言っているようには読み取れない…

180:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:02:45.92 5qB4KfEl
弦でも音は変わるよね。
音だけで当てられなければ、選んではいけないのかな。
そういう話。

181:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:05:16.28 KLqrvg++
>>180
だから何を言ってるの?全然わからない。
「音が変わる」んだったら区別が付くってことだろ。
区別がつかないのは「音が変わらない」っていうことだ。

182:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:06:23.25 0kjLQaJu
そもそも音が変わる要素の話だし、音の話抜きにしてどうする

183:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:10:55.40 5qB4KfEl
>>181
君は見知らぬ人の音を聞いて弦を特定できるの?
そのことと、君が弦を選ぶことは別の話。

184:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:14:35.12 0kjLQaJu
音でボディや弦を特定する話なんて誰もしてないだろ


185:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:17:52.51 KLqrvg++
>>183
ブラインドテストの意味わかってるか?

186:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:19:41.52 tkB3oWc+
>>185
たぶんね。

187:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:21:26.85 KLqrvg++
2つのサンプル。どっちかはアルダーでもう片方はアッシュということは明かす。
どっちがどっちなのかは内緒。
「ボディがすべて」というなら、さすがに当てられなきゃおかしいだろ。

188:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:22:11.14 tkB3oWc+
おれはすべてと言ってないんだけどな。

189:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:24:02.33 mdubbFVX
>>183はABXテストって単語ググるといいよ。

これやるとピュアの人等も逃げ出す極悪テストなw

190:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:27:35.33 KLqrvg++
>>188
横から勝手に入ってきて何を言い出すやら・・・
お前が絡んできたんだぞ?
違う話ならよそでやれ。

191:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:29:21.72 tkB3oWc+
おれは耳だけ、つうか他人の録音じゃわからないと思ってるんだ。
でもアッシュとアルダーは選ぶ。

192:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:34:59.19 OoAIs0tX
>>191
音に表れない要素で選ぶことは大いに結構だろ。
誰もそこは否定してない。
見た目を含んだ満足感も楽器の重要な要素だからな。

あくまでも今は音に影響する要素の話。そこんとこ4649。

193:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:44:16.11 tkB3oWc+
>>192
いや、自分としては音に出るから選んでる。
でも他人の録音でわかるかというと自信ない。
これはおかしいのだろうか。

194:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:47:48.85 w9X7c7v5
このスレやべーな

195:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:49:57.80 OoAIs0tX
うん、おかしい。
直接耳に入る生音とか、体を通して伝わる音がその違いになってるわけだろ。
でも聞き手に伝わらない違いは、音の要因としては「無」だと思わなきゃ。
つまり持つ喜び、弾き心地といった「音に影響しない要素」なんだよそれは。

196:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:51:18.61 0kjLQaJu
持つ喜び、弾き心地をみんな軽視してるわけじゃないんだけど
今はそういう話はしてないからな

197:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:52:01.68 yFkvanwp
木材で音変わるのは当たり前、おかしくなんてないと思うけど

198:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:54:42.10 OoAIs0tX
またそこに戻るのか・・・orz
録音に反映しない違いはないのと同じだろ、つってんだよ。

199:ドレミファ名無シド
11/11/22 20:57:39.70 0kjLQaJu
ボディとネックの木材で音は変わるだろ、高い材料でよい音かどうかは疑問だけど
実際どうなのか知りたいから誰かブラインドテスト頼む

案外聞き分けられないようなどうでもいい差しかないかもしれんし


200:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:00:00.64 OoAIs0tX
そうそう、実際他の条件揃えてブラインドって案外やってないと思うんだよ。
いい機会だからやってみようかな、っていうだけの軽い話だったのが
ここまでの騒ぎになろうとは・・・(;´д`)

201:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:04:27.89 tkB3oWc+
環境のことを考えると、一度ひかせてもらって、
このあとでその環境の録音を聞けば聞き分けられると思う。
よくわからん音だけ聞いて判別できないと
選んではいけないというのはやはりおかしいと思うんだな。

202:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:06:47.63 0kjLQaJu
>>201
選んではいけないって話してないから…
ギター選ぶときはブランドとか見た目とか弾き心地で選べばいいよ


203:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:07:05.38 tkB3oWc+
いや、木の話なんだけど。

204:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:08:32.69 OoAIs0tX
だから選ぶななんて言ってないだろ・・・
材で音が変わらないとも言ってない。
全てではないと言ってるだけ。
そして要因としてはピックアップより小さいとも。

ちなみにお前が自信ないというブラインドテストで、
例えばSCNとCS54の違いだったら誰でもわかると思うぜ?

205:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:10:04.80 0kjLQaJu
ボディ材ネック材が、音にどれほど影響を与えるか、という話であって
>>201でいう弾いた感触は関係ないし、別に木材でギターを選ばんでもよい


206:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:11:10.51 0kjLQaJu
>>204
そろそろ釣りじゃないかと思い始めた

207:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:12:41.12 tkB3oWc+
全てってのは誰が言ってるの?

208:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:13:48.41 OoAIs0tX
ID:sgTDdXN4


209:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:17:11.80 OoAIs0tX
あとID違うけど>>120も同じ奴だな。

210:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:17:53.58 tkB3oWc+
>>149がメインみたいだけど、これは全てと言ってるのかな。

211:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:21:00.51 OoAIs0tX
こっちはボディでも音が変わると明言してるのに、
それを顔真っ赤にして否定するんだからそう取るしかないだろ。

212:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:23:05.60 tkB3oWc+
じゃあ基本路線は同じじゃないか。

213:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:24:58.33 OoAIs0tX
そのはずだがなぜかそうならないんだよ・・・
もう疲れた。自分で流れ読めばわかるだろ。

214:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:25:32.37 tkB3oWc+
わざわざ戦うからつかれるんだよ。

215:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:27:16.41 0kjLQaJu
ちょっと前のレス読まない奴がいるから疲れるんだろ

216:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:27:39.24 OoAIs0tX
まあな。嘘が嫌いなんだよ。

217:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:29:14.56 0kjLQaJu
純粋にボディの音への影響の真実が知りたいわ
だから誰か実験を

218:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:38:25.59 OoAIs0tX
>>148だが、とりあえず個人的には交換前と後で録音を比べてみるつもり。
弦も新品同士で比べなきゃってのが案外ハードル高いんだよな。
たいした出費じゃないが心理的に。

219:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:38:55.71 0kjLQaJu
>>218
サウンドハウスの100円くらいの弦で

220:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:44:07.04 OoAIs0tX
>>219
「そんな弦でまともな音が出るわけない」っていう
トンチンカンなクレームが来るぞきっと。

221:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:45:48.22 tkB3oWc+
同じので比較するんだからいいんじゃないか。

222:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:46:20.91 0kjLQaJu
差が出ればいいから弦のクオリティはどうでもいい気がするんだけどwwwww


223:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:50:37.32 OoAIs0tX
>>148に対する>>149を見てくれよ・・・

224:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:51:44.86 tkB3oWc+
トンチンカンなのが来て「うへえ」と思ったり
それを思い直させようとするのを内心楽しんでいるんじゃないか。

225:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:54:49.62 OoAIs0tX
まあ、ちょっとそういう部分は否めないかもw。

226:ドレミファ名無シド
11/11/22 22:12:46.02 Fzc+qySb
店頭で全く同仕様の別個体のギターをしつこく弾き比べたときに
(木材の種類も同一で単に色違いの個体)
同じ仕様でも音は随分ちがうものだなあと思った記憶がある。

227:ドレミファ名無シド
11/11/22 23:07:48.70 ERSKXSEF
>>226
結局そこに「組み込み精度」とか「工作精度」とか言う
別の要素が入ってきちゃいますからねぇ
古今東西、ギターの比較実験がうまく進まない理由の一つですね

ところで上の方の話から妙な方向に論点が飛んでますね
材の有為性をふまえた上でのスレだと持っていましたが、まぁ面白ければ良いか

228:ドレミファ名無シド
11/11/22 23:12:58.50 SJRCIV8D
まあそれが色違いによる視覚的効果だったりからくる
思い込み要素になり得る訳だな。
暖色系、寒色系でも印象変わるからね。

で、そんだけ違う印象受けた二本のギターを
音だけで聞いた時どうなるかってことなんだよね。

229:ドレミファ名無シド
11/11/22 23:42:45.92 IbBjLcrz
だんだん、アッシュとアルダーの音はわからないと

いいだしてきてます。どんだけ素人の集まりやねんwww

230:ドレミファ名無シド
11/11/22 23:44:43.37 IbBjLcrz

アッシュでもホワイトとライトアッシュがあるのにwwww
吠えてる香具師はその違いもわからんだろ。

231:ドレミファ名無シド
11/11/22 23:46:54.44 IbBjLcrz
>>208
>>209

妄想乙wwwwwwwww
俺が149だよ。

232:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:02:31.03 Sfhj18Pw
木材で聴き分ける自信は無いなw


233:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:17:42.67 IXPW8TpH
>>227
材で音が変わらないって言ってる人はいないんだぜ。
実際どの程度変わるのかねっていう人たちと、トンチンカンキングが一人いるだけ。

234:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:21:43.36 LoD1eOvG
>>222
残念なことに弦を変えると今度は「弦の個体差」がww

235:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:23:04.85 nA5n7Cte
関係ないが大昔ヴァイがネックとボディのピッチをあわせる(偶数次倍)とエロイ感じになる言ってた

236:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:25:26.10 IXPW8TpH
ピッチって叩いた時の音ってこと?
会わせるの難しそう。

237:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:41:13.42 nA5n7Cte
そそ、アイバニーズ使う前ぐらいの頃の話。

238:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:45:03.48 nA5n7Cte
連レスごめん、ja.wikipedia に思いっきり書いてあったw

239:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:53:44.24 IXPW8TpH
しかし「楽器の重量バランスとか知らんのか」は最高だな。
俺には死んでも吐けないセリフだ。恥ずかしくて。

240:ドレミファ名無シド
11/11/23 01:05:17.74 IXPW8TpH
>>238
書いてあるねえ。組む前に叩いて確認してるのか。
その発想はなかったな。

241:ドレミファ名無シド
11/11/23 06:58:03.23 QQklB7Vw
ほんとに重量バランスしらないの?

242:ドレミファ名無シド
11/11/23 07:54:39.59 eEuduCiJ
知らないので是非教えて下さい

243:ドレミファ名無シド
11/11/23 09:29:09.68 C7Rr+zAQ

よくバカが勝手に高価なギターを改造してボディにザクリを
いれたりしてるけど、そのギターが台無しになることを
知らないんだな。

木材の密度なんてばらばらなんだから、
重量やヴォイシング(タッピングによる音質の確認)しながら
バランスをとって削っていく。
有名職人はそうやって最適な音がなるよう作ってる。
だから同じギターでも職人がつくるものとでは音が違ってくる。

244:ドレミファ名無シド
11/11/23 09:41:47.48 3CrEHSmU
ヴァイのボディーに穴が開いてるやつなんか論外って感じだな
響きを聴きながらって言っても目標の音が先にあるわけじゃないだろ
確認程度の話だよ

245:ドレミファ名無シド
11/11/23 10:49:12.97 jbLYSgIS
エディがテケトーにこさえたギターの音が凄く良かった件

246:ドレミファ名無シド
11/11/23 11:29:23.44 IXPW8TpH
いやーサイコーにわらかしてもらったわ。ありがとう。

247:ドレミファ名無シド
11/11/23 12:56:37.69 ob1jtiT/
ヴァイオリンだとスクロールを少し削ったり表板にわずかに入れた傷が音にかなり影響するという説がある。
それなりに説得力のある根拠も示されている。

248:ドレミファ名無シド
11/11/23 13:16:15.61 Sfhj18Pw
ギターの話しようぜ

249:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:03:00.98 3/wyUfd9
木材それぞれの特徴を3行で

250:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:06:48.14 C7Rr+zAQ
頼むから笑い死んでくれ。
バカは死ななきゃ治らないってかwww

251:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:11:44.30 ob1jtiT/
自由が丘ヴァイオリン
URLリンク(www.jiyugaoka-violin.com)

参考になる。

252:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:28:37.33 Xg1UcbfK
いや、弦楽器って括りが同じだけで
エレキには全く参考にはならないなw


253:ドレミファ名無シド
11/11/23 16:03:02.65 eEuduCiJ
ずっと1匹だけズレた話ばっかする馬鹿が居るなw

254:ドレミファ名無シド
11/11/23 17:19:17.51 XsBeaJmV
弦振動をそのまま音に変換するヴァイオリンやアコギと、
エレキを同じ次元で比べてはいけないと思うのですが…
エレキでも、ボディ振動や弦振動を保持するネック等の重要性は確かに
大きいですが、必要以上にそれを重視するとおかしな事になると思いますけどねぇ

255:ドレミファ名無シド
11/11/23 17:50:20.94 C7Rr+zAQ
全然ならない。

256:ドレミファ名無シド
11/11/23 17:52:19.75 ob1jtiT/
>>251
を読むとわざとネックを傾けて弦の振動を変える技術とか出てる。

257:ドレミファ名無シド
11/11/23 18:33:37.35 NlRyZVJ9
安物ヴァレイアーツのアッシュはスカスカに軽かったし、特に高音が強くも無かった。
それとアルダーとを聞き分ける自信はないな。

258:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/11/23 18:54:11.32 Oj2mbCkY
>>257
SXの安アッシュギター持ってるんだが、スカスカに軽いけど高音が煩い。qqqqq

259:ドレミファ名無シド
11/11/23 22:07:32.86 3CrEHSmU
>>247
それ以前に演奏自体が雑音みたいなやつはどうなのよ?って話
ほんと自分で納得いくかいかないかの話に尽きるな
自己満足の世界でしかない
もともと演奏でギターのそうしたポテンシャルを80%無駄にしてたなら
そのバイオリンで10%の音質低下が見られるとしたら数式的には
(A-0.1A)(1-0.8) なわけよ? (ただしAはギター本来のポテンシャル)
10%なんてほんと微々たるもんだ


260:ドレミファ名無シド
11/11/24 01:11:45.64 HZQeIxUn
>>235
昔からソイツの真相を是非知りたいと思ってた、追試した人はいないのかなあ?

ヴァイが言うには
同一>オクターブ違い>五度・四度(なるべく分母の小さい比で一致)>越えられない壁>不一致

モンキーグリップはピッチ合わせの為に合わせてるのかと思ったら
「これは違う、単にアクションの為の取手」と言う
本当にそうなのか?中途半端に企業秘密意識があるのか?

自作スレの方なら実験した人がいるかな?
真相を知っても、自作する時以外なかなか実践する機会は無いんだけど。

261:ドレミファ名無シド
11/11/24 03:56:05.68 8obNu7/P
くだらないことに興味持ってんな
おめーらギター下手なんだからそんな心配までする必要無いだろ

262:ドレミファ名無シド
11/11/24 04:02:24.64 jqrtpTjk
練習が嫌いな下手糞ですから、下らない事に時間を費やせるんですよ

263:ドレミファ名無シド
11/11/24 09:20:35.83 7ZzhYW5J
>>243
なるほどですね。どうしてFenderUSAとジャパンで同じ図面、木材なのに
音が全然違うか納得ができる。そういう職人の理論やセンスによって
木材選びや削りがおこなわれるからなんですね。

サンクス。

264:ドレミファ名無シド
11/11/24 09:36:59.28 aoUapyh0
いや、フェンダーのUSAとJapanはまた違った話。

265:ドレミファ名無シド
11/11/24 09:58:48.91 CIFcky/Q
>>245
本人もお気に入りだったギターを「ちょっくら削って、もっと格好良くしたる!」
と少し削ったら「使い物にならない音になってガッカリ」とも語ってたな
改造デストロイヤーだったかモダーンだったか忘れたけど

細かい事を考えずテキトーに選んでも、耳も腕も良い人が気に入る個体は相性の良い
組み合わせになってるんだろ

266:ドレミファ名無シド
11/11/24 10:07:37.31 CIFcky/Q
>>261
そうだなヴァイずっと下手だ、お前もそうだろ?
でも知的好奇心は持ち続けるのと、腕はあんまり関係ないぞ

267:ドレミファ名無シド
11/11/24 10:16:31.87 7ZzhYW5J
>>264
なんですか?教えてください。

268:ドレミファ名無シド
11/11/24 11:40:36.79 YDpqBlWz
バスウッドってビス部分だけ粘りのある木材で埋めてビス穴開けなおせば
軽い、癖が無い、ビス穴も壊れにくい、エフェクトのノリがいいおいしい材じゃね?

269:ドレミファ名無シド
11/11/24 12:00:45.41 8obNu7/P
>>266
関係ないってのを下手なおまえが結論づけちゃダメだろ?
弘法筆を選ばずってのは実際、傾向としてあるな
弘法に近づけるよう頑張ったほうがいいぞ?

270:ドレミファ名無シド
11/11/24 12:07:38.89 aoUapyh0
>>267
そこは常に荒れる原因なので、申し訳ないが自分でggって下さい

271:ドレミファ名無シド
11/11/24 14:16:00.91 7ZzhYW5J
>>270
それはあまり根拠がないからでしょうか?
もしかしたら貴方様が、フェンダージャパンやフジゲンの
職人たちより凄い人のような気がしてきました。

理由をどうか教えて下さい。


272:ドレミファ名無シド
11/11/24 14:50:41.45 dB4PuW/4
この板在中してる人で実際に
職人が造るリアル高価なギターを
使える人なんて一握り過ぎるぞw

実際はちょっとボリ気味wの組込み工業製品じゃん。

273:ドレミファ名無シド
11/11/24 15:12:17.57 iHgdGSty
>>264
> いや、フェンダーのUSAとJapanはまた違った話。

おまえ逃げんなよ。

274:ドレミファ名無シド
11/11/24 19:11:35.45 WgSqOVj0
カスタムショップならともかく、ただのUSAをそこまでありがたがるって
どんだけ奴隷根性なんだよwww。

275:age
11/11/25 09:16:21.43 F449aj1H
age

276:ドレミファ名無シド
11/11/25 10:04:11.21 JwtnmEej
USAのクラプトンモデルが
多ピース&化粧板構造のがあったってまじなの?


277:ドレミファ名無シド
11/11/25 11:33:10.50 mKELqEXR
ソリッドカラーなら5ピースも普通にある
ことになってるな。
積層合板やMDFでもない限り音に影響なんてない
んだってよ。

ソースは自分でググれ
って大抵書くよね、オカルト信者のバカはw

278:ドレミファ名無シド
11/11/25 11:39:50.78 K3PXRIcG
多ピースが一概に駄目ならスルーネックなんて全滅だわな。

279:ドレミファ名無シド
11/11/25 11:42:34.04 TpOsrJDG
ID:aoUapyh0

>>270 は逃げちゃったのかな?
たいした根拠はないというこでいいですか?


280:ドレミファ名無シド
11/11/25 11:46:28.05 K3PXRIcG
USAの職人がノーマルライン組むたびにボディぶら下げて叩きながら
あっちこっち削ってる姿を想像するとやっぱり何度でも笑ってしまう。

おばあちゃんのぽたぽた焼きは工場にズラっとおばあちゃんが座って焼いてるんだよな、うんうん。

281:ドレミファ名無シド
11/11/25 13:33:24.33 8PyEI2zq
ピックアップのコイル巻きもパートのおばちゃんがやってたらしいからな

282:ドレミファ名無シド
11/11/25 13:39:00.92 UBMIqLPm
フェンジャパと本家とは基本はパーツも塗装も違うよね。まあ上位モデルはPU本家のをのせてもらったりしてるけど。
木材と職人の差のみが音の違いの決定打と考えるのが正直理解できんわ。

283:ドレミファ名無シド
11/11/25 14:01:11.17 TpOsrJDG
>>282
日本ってとにかくコピーするのは得意なのね。
パーツや塗装とかアメリカ人ができることがなんで
日本人ができないか説明したほうがいいよ。
説明できないならそこで終了だよw

284:ドレミファ名無シド
11/11/25 14:36:06.83 mKELqEXR
だからそこは職人が微妙なバランス見ながら気を削ってる、
その技は簡単には真似できないって話なんだろ。
重量バランス変わるほどザグリや各部の厚みが変わっちゃったらクレームものだと思うけどな。
ホローボディならともかく、ソリッドじゃよっぽど削らないと効果ないだろうし。

285:ドレミファ名無シド
11/11/25 14:55:34.30 zafs9Suz
>>284
オマエは何夢見てんだ?作業員がNCプログラム通りに出て来た物を作業手順に従って流してるだけだっつーの!www

286:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:20:38.30 744cqL3l
プレイテックのスレに5980円のレフティ使った動画はられてたけど
充分、てかかなりかっこよかった。

結局は木材がーとかよりも真っ先にテクやな、、、

287:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:42:27.48 mKELqEXR
>>285
もちろん俺はそんなのあり得ねーだろ、って立場だよ。
>>243みたいなトンチンカンキングがいるんで、嫌味ぶっこいてるだけ。

288:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:45:27.59 hpBeyYXG
>トンチンカンキング

なんだこのオヤジ臭・・・

289:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:46:52.13 TpOsrJDG
>>284
ごめん、よく読んでくれ。
282は、職人の木の削りは関係ないといってるんだよ。
USAがいいのはパーツや塗装がいいといってるわけね。

>>285
それがほんとならUSAでいいもの一切ないなwwww
NCはいいおして、その後のなんかやってんじゃないのって話だろ?
だれもNCを否定してないだろ?


>>286
音の話をしてるのに、おまえ大丈夫か?

290:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:49:02.89 TpOsrJDG
>>287

なになに???3Sでマスタービルダーが作ったものを
違う人間が ボディにザクリをいれて同じ音になる思うのか?
マスタービルダーなんていらんなwwwww


291:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:50:48.07 mKELqEXR
>>290
ちなみに>>274も俺だからね。

292:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:55:52.57 K3PXRIcG
まあマスタービルダーのシグネチャーモデルでもなんでもいいから
実際に買ったままの状態で、いわゆる「図面」と明らかに違う形状のボディ(見えない部分にせよ)が
例として挙げられれば、「削りの達人」派の大勝利ってわけだな。
俺は聞いたことないな、そういう例。あるなら知りたい。

293:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:56:39.47 TpOsrJDG
>>291
だから、なんで君はギターを勝手に削って同じ音だと
思ってるの?

294:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:58:08.18 K3PXRIcG
>>293
どんだけ削れば音が変わると思うわけ?

295:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:58:20.32 744cqL3l
>>829
音の話だよ。まぁ動画みてよ。
5980ギター+パンドラで良い音だしてるよ。

296:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:59:41.16 mKELqEXR
どんだけ木を神聖視してるやらwww

297:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:00:19.10 TpOsrJDG
>>292
まあ、あんまり意味ない討論になるな。

ようは、マスタービルダーが作ったものはナマ音でもいい音が
鳴るってことで反論はないだろ???なぜまでは追求しないよw
わかればとっくに日本人も真似してる。

298:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:02:19.34 K3PXRIcG
>>297
俺に言わせれば各部の加工精度だね。
ナットの溝切り0.1mmの方が、ボディ5mm削るよりはるかに大きく音に影響する。
誰でも同意すると思うが。

299:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:02:24.97 LVh9lLz8
>>295
俺も音がいいとは思えないな。
どの辺がいい音だと思うわけ?
PODとか論外だし。

300:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:04:20.26 K3PXRIcG
「PODとか論外」って言ってる時点で自分が論外だと気づけよ・・・
ブランド名に踊らされてます、って白状してるのと同じだぞ。

301:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:05:12.52 6r6To1ft
>>296
ここって木材スレじゃないの?

302:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:06:16.00 LVh9lLz8
>>300
デジタルで音楽やってないから、ごめん。

303:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:06:55.40 744cqL3l
ありゃ俺は悪くないと思ったんだが。

506 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2011/11/21(月) 16:17:04.73 ID:CKupbTVn
名人道具を選ばず
URLリンク(www.youtube.com)


304:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:07:10.36 K3PXRIcG
そりゃ材で違うって話はわかるよ。
どの程度違うかはちゃんと比べたことないから知らん。

でも削ったら音が台無しってさ。
そりゃねーだろ。神聖視と言わずしてなんと言えばいいのよ。

305:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:09:17.02 K3PXRIcG
>>302
残念ながら、デジタル領域を通さずに音をリスナーに届けることが不可能な時代なんだよ。
アナログでリリースしようったって、プレス工場は音をデジタルデータでしか受け取ってくれない。
もはやデジタルの否定は商業音楽の否定だ。

306:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:09:36.73 TpOsrJDG
>>298

そこってシークレット部分でしょ。
はいはい、日本人はそのシークレットを知っていても
0.1mmの精度をだすことができませんでいいかな?

日本の工業品の精度は悪いからこまったもんだw

精度とかいってるやつはどんだけ笑わせてくれるんだろうか。
おまえ、一回工房ちゃんと見学してこいよ!マジで。

307:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:11:55.41 K3PXRIcG
>>306
いいから1cmも2cmもザグリを広げたストラト持って来いよ。
そこまでやんないと重量バランスなんて変わらないぞ?

308:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:12:40.79 6r6To1ft

単純に考えても削ったら音が変わるでしょ?
ボディの共振とか関係ないの?

309:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:14:28.22 K3PXRIcG
見た目にわかんないくらい微妙に削ってそんなに変わるかよって話だよ。
お前ブラインドで当てる自信あるのか?

310:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:14:37.46 TpOsrJDG
シングル用のザクリをハム用にザクリを入れたら
1cm以上は広げることにならないか?

311:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:16:38.77 744cqL3l
それくらいじゃ出音をABXしたらわかんねーよw

312:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:17:27.00 K3PXRIcG
>>310
そういう話をしてるんじゃないことくらいわからんか?
音の微妙な調整のために広げてる例、ってことだよ。
マスタービルダーはそういうことをしてる、って主張するなら、
その結果としてどっか削ったギターが世に出てないとおかしいだろ。
もちろんハムを乗せるためとかそういう理由ではなく、だ。

313:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:17:27.20 TpOsrJDG

こいつら何言ってるの????
マスタービルダーが作ったものでも音が変わるけないって言っるの?

314:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:19:44.52 K3PXRIcG
ネックとの接合部や、ハードウェアを固定する部分を削るのはそりゃ問題外だ。
誰もそういう話をしてるわけじゃないよな、さすがに?
振動体としての木の形状を変更した場合の影響、って話だよな?

315:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:20:08.70 LVh9lLz8
>>312
310はそんなこといってないだろw
大丈夫か?だんだん俺も頭がおかしくなりそうだw

316:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:22:29.84 TpOsrJDG
>>312
だれもピックアップ部分のザクリで調整してる言ってないよな。
俺も頭がおかしくなりそうだわw

317:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:23:35.73 K3PXRIcG
>>315
1.フェンダーUSAでは完成品の音を良くするために、塗装前のボディを微妙にあっちこっち削って
ベストな鳴りになるよう調整していると主張する人がいる。
2.俺はそんなことやってるわけねーだろ、少なくともレギュラーラインでは、と主張している。
3.いや少なくともマスタービルダーはやってる、と主張する人がいる。
4.じゃあそういう例があるだろ、必要もないのにザグリを広げるとか?と俺は主張する。
5.ハムを乗せるなら大きく広げるだろ、との返事。
6.トンチンカン↑

318:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:23:37.64 TpOsrJDG

ちょっと整理させろよ。

まずは、マスタービルダーが作ったものは音がいいって話でいいな??
これには異論はないだろ?

319:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:25:57.49 K3PXRIcG
>>318
まあそこに異論がないわけじゃないけどな。
音のよしあしってのがそもそも相当に主観的なものだから。

とりあえずマスタービルダーの作品や、リアルビンテージは
みんながそこを目指すような、ある種の基準となる「良い音」ではある
と言えるだろうな。

320:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:27:03.41 LVh9lLz8
>>317
じゃあ、違いはなんなんだ?
精度なら日本は世界一の技術があるだろ?
もうちょっと論理的に説明しないと理解できんぞ。

321:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:29:52.09 K3PXRIcG
>>320
ぶっちゃけた話をしてしまうと、

フェンジャパのボディにマスタービルダーモデルと同じハードウェアとピックアップを
同じ取り付け精度で載せたギターと、本物のマスタービルダーを比べて
ブラインドで100%区別できる自信あるか?

って話だな。

322:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:32:26.63 TpOsrJDG
>>319

まあそこに異論がないわけじゃないけどな????
だからどっちなのさ。だから君がいってることはわかりづらい。

音のよしあしを主観的なものと片付けるのそれは駄目だな。
そこから食い違ってるんだな。
藤原紀香をブスだといったら、言った奴の人間性が疑われるよ。
美的感覚なんて主観的なものなのに。そこにはやっぱよしあしの真理って
もんがあるってことだろ。

323:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:33:19.51 K3PXRIcG
藤原紀香はブスだろ。
佐々木希なら可愛いが。

324: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/25 16:37:07.05 OIzCcczf
米原ねえちゃんも
けっして美人じゃねえな

325:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:37:23.68 41sLxjAD
>>321
自分で弾き比べれば目隠ししててもわかるだろ。


326:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:37:27.93 LVh9lLz8
>>321
じゃあ、おまえが言ってることは、マスタービルダーモデルと同じ
ハードウェアとピックアップがあれば日本でも作れるってこと?
日本の精度は凄いからな。

ってかおまえマジで一回生でマスタービルダーモデルを鳴らしたほうがいいよ。
ハードウェアとピックアップの問題ではないから。

そんなことも知らないで語っていたんだ。

327:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:38:19.15 744cqL3l
スレ的には>>321に尽きるな

328:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:40:37.18 zafs9Suz
>>322
マスタービルダーを神聖視し過ぎ。
売る手法の一種に過ぎないだろ。

329:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:41:09.72 K3PXRIcG
>>325
弾き心地とか質感、生音の話はまた別なんだよ。
そういう価値観が入ると話はとてもややこしくなる。
とりあえず出音の話。ちゃんとリスナーに届く、デジタルを通してもわかる違い。

330:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:43:49.45 6r6To1ft
323さんは特殊な人なんだね。
仕事がんばってください。

331:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:45:25.33 K3PXRIcG
しょせん材木だぜ、材木。
最初にレオさんがエレキを作ったとき、そこらへんにあった木とまでは言わないが、
まさか数百種の材を全部試してベストなものを選んだ結果が
アルダーなりアッシュでしたとは言わないだろ。
カッタウェイの形もザグリも音響的に試行錯誤を重ねた結果です、ってか?
んなわきゃーない。
脇が痛くないように削ったんだよ!
肘が痛くないように削ったんだよ!
ハイポジションが弾きやすいように削ったんだよ!
ピックアップとコントロールが収まるように掘ったんだよ!

結果として、出た音がみんなまあ気持ち良いね、っていう音だったの!
神聖視し過ぎ!

332:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:46:28.30 Y7SEAZXA
常時迷走しとるなこのスレ

333:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:48:29.04 6r6To1ft

音の違いがわからない人に何をいっても無駄のようですねwww

藤原紀香をブスとかいったら世間で笑われると思うわ。

やっぱ主観によると屁理屈たれるのにロクな人間がいないな。

334:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:50:09.89 zafs9Suz
カスタムショップが削り入れた例を参考までに貼っとく。

URLリンク(www.digimart.net)

335:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:50:20.76 K3PXRIcG
>>333
まあ正直言うと15年前は俺も好きだったけどな。
気抜くと太っちゃうのがな。
あとやっぱ旬ってものがある。

336:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:50:48.30 LVh9lLz8
マスタービルダーの作品を鳴らさないわからないだろうな。
ID:K3PXRIcG は鳴らしたことがないな。僻みすぎw
楽器屋に知り合いいないの?

337:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:53:05.79 K3PXRIcG
>>334
おお、これぞまさに匠の技・・・!

>>336
そういうお前は目隠しして、どれがどれかわかんない状態で試奏させてもらったことがあるんだろうな?
その上ではっきり違うと言い切れるんだな?

338:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:56:40.03 744cqL3l
そりゃ良いギターっつーのはみんなわかってるってw

そういう主観、思いこみをなくした状態で、
「音」だけ聞いてABXテストして聞き分けられるかって話だよ。

339:ドレミファ名無シド
11/11/25 16:59:04.96 6r6To1ft
>>335
好きだったんじゃんw
でも15年前の話かw いやでも、今でも
俺の奥さん藤原紀香だっていったらみんなウラヤマっていうか
いまでも神でしょ?

ブスではないよね?w

340:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:01:14.31 TpOsrJDG

試験ってのは正しいものがこれって知っていても

間違うことはある。それが試験だろ?

341:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:01:19.03 K3PXRIcG
>>339
うーん・・・
なんつーかさ、若さとともに魅力も薄れていくタイプかな、と。
小雪なんかはそうじゃないと思うんだけどね。
ってスレ違いにもほどがあるだろ。

342:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:03:20.32 K3PXRIcG
>>340
ほーら自信ないんでやんのwww

っていうかね、人間「これは高いもの」って思うだけでぜんっぜん印象変わるんだよ。
「こっちは30万円、こっちは\29,800」って、事前に言われるのと後で言われるのとぜんぜん違うから。
あきれるほど違うよ、実際。
やってみればわかる。

343:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:05:20.96 K3PXRIcG
まあさすがに\29,800はわかるかな。
パーツやPUは同じという前提にしよう。
ボディとネックだけ違う。
フレットの仕上げなんかにも差はないものとする。
なかなか難しいと思うけどね。

344:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:07:15.75 744cqL3l
同意。
>>342ならわかるとおもうが、
芸能人格付けチェックってやってたのが典型例だなw

345:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:15:28.91 K3PXRIcG
>>344
あれはひどかったなw。

関係ないけどメートル何万もする高級ケーブルも、あれ手に取った瞬間勝負ついてんだよな。
重量感とか高級感凄いもん。あれで聞いたら確かに良い音だと感じちゃう。

でもブラインドやるとね・・・結果は面白いんだよね。

346:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:28:01.33 XuGFqG6c
なんなのこのスレ
混沌としすぎているわ…

347:ドレミファ名無シド
11/11/25 18:27:06.97 kHii8Fzo
アコギのブレイシングやトップを0.5mm削ったら音は激変します
エレキのボディを0.5mm削っても音には影響しません
エレキで音に影響するほど削ったら明らかに他の個体と比べて、
見てわかるほど形が変わります

という話だと思うんだが…

348:ドレミファ名無シド
11/11/25 18:50:48.55 K3PXRIcG
>>347
おお、その通り。
いかなマスタービルダーといえど、そんなことに時間をかけてるとは思えないって話ね。

そうすると「じゃあ何に時間をかけてるってんだ」ってなって、話がややこしくなる。
実際、ボディそのものは(見た目は別として)そんな変わんねーんじゃないの?←イマココ

349:ドレミファ名無シド
11/11/25 18:52:54.22 Y7SEAZXA
じゃあ音の差はどこから来てるのかが気になる
たとえば、レスポールとSGとフライングVをボディ以外全部同じパーツで作ったとして
音の差はボディ形状?

350:ドレミファ名無シド
11/11/25 19:17:48.55 K3PXRIcG
>>349
フライングVくらい形状が違うと、材が同じでも音がかなり違ってきそうな気はするなあ。
レスポールとSGはどうかね。厚みは結構違うのか。

351:ドレミファ名無シド
11/11/25 19:48:14.19 IkPN0SB4
復旧age

352:ドレミファ名無シド
11/11/25 20:11:56.63 ttC6JM8c
同じデザイン、パーツだとボディが柔らかい木の方が
サスティンが短かくて倍音が深いね。それくらいだよ。

353:ドレミファ名無シド
11/11/25 20:18:04.44 FPD2SoCi
なんか変なやつがいるな
カスタムショップは通常の生産ラインではなく組み込み精度や
ネック、フレット処理やらを丁寧にやってるだけだよ?
もちろん材もよく乾燥されたものとか稀少材とか優先されるんだろうが削って音調整してるとか何?
その辺にあるギターをビス一本までバラして再組み込みするとして
一般人とマスタービルダーでは同じにはならないだろう
大袈裟にはしょって言えばマスタービルダーの仕事とはそういうことだ
通常生産ラインものだと日本人の方が丁寧だったりする
Fender japanが設立された経緯とか知らないんだろ

木材は音に影響する
だけどそれはトータルで見たときの要因の一部でしかない

354:ドレミファ名無シド
11/11/25 20:27:58.85 hOyE5AkC
一見議論をしている様で、別の点についてバラバラに主張している状態だな
鯖落ちして復旧した後は、妙な賑わい方をするスレが多い

355:ドレミファ名無シド
11/11/25 21:24:04.37 r8UlAsaa
今のフェンダーってヤマハにいたおっさんがつくったもんだし
NCルーターの使い方は日本人が教えたもんだから
ある意味日本のやり方をコピーしたようなもんだろ。

356:ドレミファ名無シド
11/11/26 03:50:20.36 02MQAYhL
気候が悪い、ということにしとこう

357:ドレミファ名無シド
11/11/26 06:51:25.85 1qt25RL4
気候の悪さだと?
自然災害の多さったらねえじゃん >合衆国

358:ドレミファ名無シド
11/11/26 08:28:52.97 ZMs58oy4
>>352
倍音が深いww

359:ドレミファ名無シド
11/11/26 13:31:45.58 W2hS/70k
矢沢栄吉がサントリーモルツ飲んで
コクが深いって言うのと同じだなwwwwwwwwwwwww

360:ドレミファ名無シド
11/11/27 01:15:23.18 +5Dzz9eV
プレミアムビールと称する物の「麦二倍・ホップ二倍」は
もしかして水を半分にしただけなんじゃね?

361:ドレミファ名無シド
11/11/27 01:47:38.55 sjug2Tgo
じゃああと半分の液体はなんだよw

362:ドレミファ名無シド
11/11/27 12:10:00.87 02Hzr+M7
ビールだろ

363:ドレミファ名無シド
11/11/27 12:13:21.40 uDC7a7P4
ビアだよ

364:ドレミファ名無シド
11/11/28 10:51:43.94 +zKoBl0L
>>347
嘘ばっか、そんなことはないw

365:ドレミファ名無シド
11/11/28 10:52:34.96 +coIypUv
どこが嘘?

366:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:07:37.63 +zKoBl0L
削り方によっては見た目でわからなくても
エレキでも音は、変わる。

367:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:10:51.31 +coIypUv
体験談だと思っていい?

368:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:13:07.21 +coIypUv
あ、ネックポケット削るとかいうのは無しだろうね?
ピックアップキャビティ削ってハウリングが・・・みたいなのも、
ここでの話とは別問題ってことでヨロ。

369:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:25:35.03 F9ZhIM8+
そんなのどうやって比べたんだ?

370:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:26:18.37 +zKoBl0L
人に指摘されてもわからない人は
自分で体験してみたら。

削ればボディの振動が変わるのになぜ理解できないのか不思議。
ばからしい。

371:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:26:42.42 +coIypUv
やっぱ理屈だけか・・・

372:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:45:25.81 F9ZhIM8+
>>370
じゃあまずはあなたがやった削り方を教えてくれないか?

373:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:49:32.29 +zKoBl0L
ばからしくて、これ以上はいいわw

374:ドレミファ名無シド
11/11/28 14:57:16.81 +coIypUv
そうしてあなたは逃げてゆく・・・また。

375:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:12:22.64 +zKoBl0L
逃げるとかw

376:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:15:54.69 +coIypUv
たまには敗北感を味わわせてほしいものだわ。
強がるだけ強がってケツ捲るばっかりじゃなく。

377:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:19:46.53 F9ZhIM8+
どこをどうやって削ったかだけ教えてくれよ
自分で体験したんでしょ?
そうじゃなきゃ逃げたって言われても仕方ないよ

378:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:24:23.07 +zKoBl0L
>>376
>>377
おまえら二人兄弟か?

379:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:30:00.37 +coIypUv
いや誰だってこういう反応するだろ、普通はw

380:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:34:36.22 +zKoBl0L
しないだろw でもおまえ素人丸出しだな。
あちこちで、音の違いを否定しまくってんなwwwww

381:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:39:35.27 +zKoBl0L
805 :ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 11:47:47.32 ID:+coIypUv
EMGってどのモデルも18V駆動してかまわないの?

806 :ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 11:58:55.89 ID:yKojOlM+
説明書かPDF見ろ



おまえ、まずモノにはSPECってもんが存在するから
いくら素人でも仕様書ぐらい読もうなwwwwwwwww

382:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:41:39.95 +coIypUv
俺は2chでの会話ってものを楽しんでるんだよ。
本気でスペック知りたいなら自分で調べるからご心配なく。

383:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:43:23.07 +zKoBl0L
だっておまえEMGも使ったことないのバレバレやんwwww

正直素人ですって認めてみろよ!

384:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:45:06.07 +coIypUv
別に素人じゃないと主張するつもりはないけど、
EMGの乗ったジャクソンは昔使ってたよ。
PVでも弾いた。

385:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:48:00.01 F9ZhIM8+
関係ない話はどうでもいいから俺はどこを削ったのかだけ聞いてるんだけど
それが判んなきゃ変わるとも変わらないとも言えないじゃん

386:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:49:07.86 +zKoBl0L
もういいよ。他のスレも同じ調子であんま荒らすなよw

387:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:50:11.84 +coIypUv
もういいよ、じゃねーんだよ。
ちったあこっちの質問に答えろってのw

388:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:50:51.06 +zKoBl0L
はいはい(^_^)

389:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:52:12.51 +coIypUv
そうしてあなたは逃げてゆくのね・・・やっぱり。

390:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:55:58.37 +zKoBl0L
オレもEMGって18ボルトでも使えるか知りたいわ。
教えて?(^_^)

391:ドレミファ名無シド
11/11/28 16:02:05.08 JFX4y4YH
必死すぎんだろ・・・みっともない。

392:ドレミファ名無シド
11/11/28 16:02:55.23 +coIypUv
>>390
PDFかマニュアル調べたら?

393:ドレミファ名無シド
11/11/28 17:04:13.75 jZQTEkZp
変わるっていう人がたまに現れるが
具体的な内容のレスがないまま敗走。

これが最近のトレンドだなw

394:ドレミファ名無シド
11/11/28 17:29:53.05 +zKoBl0L
バカは相手にしないよ(^_^)

395:ドレミファ名無シド
11/11/28 18:00:26.84 JFX4y4YH
いいことも言うんだなあ。
見習うとしよう。

396:ドレミファ名無シド
11/11/28 18:42:57.23 aDzdMHPt
0.5mm削って音が変わっちゃうなら個別の材の密度変化ってそれ以上に影響しちゃうよ?
そうなったら全ギター音がバラバラになるはずなんだけど、とりあえず
ストラトはストラトの、レスポールはレスポールの音がするだろ?
つまりは音のかなりの部分はPUがしめてて、材の占める割合はそう多くはないってことなのよ

とかいう論理的な話は全く通じないんだろうから、とりあえずどこを0.5mmほど削れば
音が聞いてわかるほど変化するのか教えてほしいものだ

397:ドレミファ名無シド
11/11/28 18:47:30.23 gfKYGTgO
メイプルトップの話だったら、分かるような気がしないでもない

398:ドレミファ名無シド
11/11/28 18:48:10.57 vVXywAqs
音が変わるかわからんがSGとかならヘッドがそんだけ削ればデットポイントが移動するよ

399:ドレミファ名無シド
11/11/28 18:48:28.98 +coIypUv
|-`).。oO(相手にしないほうがいいのに・・・)

400:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:06:57.56 Zehf6xxa
デットポイントが移動するなら糞ギターになるな。

401:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:24:34.74 9CUAngbo
ここでいろいろ言ってる人は日本の技術を使えば
同じ木材、同じ比重、同じパーツでオート化されてナノ精度で
つくれば、マスタービルダーと同じギターが作れるといってるのかな?

だから日本の技術なら10万円以下でマスタービルダー
の50万円ぐらいのギターができるってはなしでしょ?

じゃあ実際国産の10万のギターと20万のギターでも音の差が
あるんだけど、これはどうして?

402:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:29:55.45 JFX4y4YH
まず、その価格差だとPUやハードウェア類も違うんじゃね?
次に、ホントにそんな明確な音の良し悪しがあるか?
思い込みによるものを除いて。

個人的見解だが、材の値段は見た目によるところも大きいぞ?

403:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:49:45.36 lmPATU3S
>>394
>>401
こいつらほんと恥ずかしい

404:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:50:30.15 9CUAngbo
>>402
何がどう違うのかな?
ギターの音質なんだけど、確かに20万のギターのほうがいいと思う。
もちろん生の音だけど、ブリッジっていったって日本で作れないものでもないし
精度なら日本のお家芸だし何が駄目なんだろうね?

真似できない理由がわからないな。人間の手が、ナノレベルまで完全に操れないよ。

405:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:54:40.24 9F4vTWej
材料は指紋と同じで同じものは2つと無いぞ

406:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:57:26.85 lmPATU3S
>>404
だから音がいいってその基準を明確にしろよ
それができないうちはいい音悪い音云々の議論はできない

407:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:58:01.64 JFX4y4YH
手元にその2本があるなら両方で同じフレーズを録音してどっかにうpしてくれよ。
もちろんどっちが高いほうかは書かずに。
できればPU入れ換えた音もあれば満点だな。
それ聞いてから考えるわ。

408:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:58:08.42 797M5aw7
>>401
違うな。誰が組み上げたとか精度が良いとか悪いとか関係ない。
出音で判別出来なきゃ馬鹿高い木材いらんわwがベースにあるだけ。


409:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:04:06.75 JFX4y4YH
まず同じ材でも色味や木目で全然値段が違うという事実も少しは考慮しなきゃな。
まさか木目の美しい木は音もいいとでも?
(本気でそう信じてる奴がいそうだから怖いな)

410:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:05:29.26 gfKYGTgO
>木目の美しい木は音もいい

常識だろ

411:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:06:28.95 JFX4y4YH
ダメだこりゃw

412:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:11:32.63 gfKYGTgO
必死すぎんだろ・・・みっともない。

413:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:15:58.17 797M5aw7
たまーに同じライン製作された中に
バリ虎目のレスポールとか店頭にでるよね。
やっぱそれのが音良いの?ぱねぇw

414:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:26:15.23 aDzdMHPt
ホントはまじめに答えちゃいけないんだろうけど…

>>401
ここにいる人たちは「職人としての技術」に疑念を持っている人はいないと思うよ
ただ、マスタービルダーと呼ばれる人がいったい何をして、どこに付加価値をつけているのか、を考えれば良い
一本一本タッピングして調整するなんて、生産量と価格を考えればできると思えないし、
それこそ0.5mm削った削らないで音の変化があるはずもないって話

そのことと 10万と20万のギターの音の差 というのは全然関係ない
生産コストとかラインの組み方とかメーカーの規模とかいろんな要素で販売価格が決まるので
個人製作家の価格違いモデルでもないかぎりそういう比較はしても無駄だと思うよ
仮に同一メーカーの価格違いであっても、製品に対するアプローチが全然違うんだから
それも比べてもしょうがない 10万レベルの価格帯にはそのレベルの、20にはそのレベルの
マーケティングてものもあるし

後、生音比べるのは全く意味がないよ、エレキなら

415:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:44:59.62 Zehf6xxa
>>407
ごめん、ないんだよな。
でも23マソのギターがいまいち買えない。
楽器屋で引き比べると10マソのギターよりは全然音がいいんだよね。
でハードウエアこそ、差がわかりにくいんじゃないかな?PUの違いなんて
それこそブラインドやったら当てるのは難しいでしょ。同じマグネット、
インピーダンスで同じ抵抗値のやつね。

単に木材の違いかな?

416:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:56:09.79 Zehf6xxa
>>414
ごめん言ってる意味がイマイチわからない。
オートメーションにすれば安くていいものがつくれるんじゃないの?
10万の価格レベルでも20万以上のものとかできるはず?
そのレベルのマーケティングってなんですか?

417:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:14:38.38 +coIypUv
浅いねえ・・・

人生シンプルそうで羨ましいよ。

418:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:19:43.39 9F4vTWej
>>416
音=価格じゃないってことだよ


419:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:29:00.65 Zehf6xxa
>>418
ごめん、だれでも安くていいのを買いたいよね?
楽器屋行けば当然弾き比べるよね?
もし安いのがいいのであれば、高いのはブランド以外意味がない。
でも実際は違うしね。

420:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:30:35.17 9F4vTWej
>>419
ホントに音の良し悪しを聞き分けられてるの?
10万と20万くらいの価格差で


421:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:34:00.54 Zehf6xxa
>>420
それを言えば好みになるのかね?
言えることは音は全然違うよ。

422:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:35:10.76 9F4vTWej
>>421
音が違うのはどうでもいいんだけどさ
音を聞いて価格帯を当てることが出来るの?

423:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:38:04.25 +coIypUv
その高いほうのギター、音のどういうところが気に入ってるの?
言葉で説明は難しいかもだけど、そこまで違うというならどう違うかくらいは説明できるでしょ。

424:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:38:31.41 Zehf6xxa
>>422
それはどうかな?でもいいのはどっちって話になれば
こっちといったのが高いね。ブラインドでわかるレベルだよ。
まあ、そうじゃないと日本の有名ブランドの製品なんて売れないでしょ?

425:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:41:02.52 Zehf6xxa
>>423
それなら自分で楽器屋にいって試し引きさせてもらえば?
そっちのほう早いよ。
ギター名は教えるから。

426:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:42:11.32 9F4vTWej
>>424
音で価格帯を当てられないなら、10万のギターより20万のギターのほうがいいなんていえないだろ
2本のギターどっちがいいかって単純な問題じゃないんだから

427:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:43:58.64 +coIypUv
>>425
おお、モデル名わかればちっとは話が前進しそうだな!
(面白いことになる予感・・・)

428:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:44:00.39 1l1Z8yv6
いま現在のFenderあたりのギター製造って、
もうすでに十分な範囲と精度と規模で
オートメーション化されていると思うのだけれど。
オートメーション化されていない部分は単純に、
そこは人間がやった方がコスト的に有利、
もしくはそもそもオートメーション化が難しいからでは?
つまり、そこをオートメーション化しても
コストパフォーマンスの向上は見込めないどころか、
むしろ悪化するのでは?
で、どちらにしてもコストアップするなら楽器の売り文句として、
高度な専用機械でより高精度に製造しています!
熟練の職人が手作業で製作しています!
のどっちの方がより多くの人に響くかというと後者だから、
メーカーとして強いて前者をやる理由がない、みたいな。

429:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:46:03.62 9F4vTWej
10万から20万のギターなんてものすごい種類あるんだから、自分の知る範囲で2本のギターのどっちがいいかを当てるような単純な比較が出来ても
全般的に10万より20万のほうがいいギターであると言えるわけではないという意味
言葉足りなかった

430:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:49:30.56 Zehf6xxa
実際に音が違うので何を言われても???って感じです。

どうもありがとうございました。

431:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:50:29.52 9F4vTWej
上のほうから読めば分かると思うけど感覚の話してないから

432:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:50:32.37 +coIypUv
いやちょっと待った、モデル名教えてくれるんじゃないの?

433:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:51:33.56 9F4vTWej
ワロタ

434:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:59:29.07 +coIypUv
そうしてまた逃げていくのね・・・どいつもこいつもまったく。

435:ドレミファ名無シド
11/11/28 22:09:23.74 aDzdMHPt
414で言ってる事の意味が分かんない…
となれば話が噛み合んのもむべなるかな、だなぁ
さすがにこのレベルはどうにもこうにも

436:ドレミファ名無シド
11/11/28 22:11:19.56 9F4vTWej
装飾も入ってくるから価格で考えすぎるとおかしなことになる

437:ドレミファ名無シド
11/11/29 00:54:13.57 1QgUhqdD
久々に物凄い奴を見たな。
ギター云々、木材云々以前に社会経験と言うかコミュニケーション能力と言うか、
もっと言ってしまえば日本語能力の問題だろうな。


438:ドレミファ名無シド
11/11/29 00:57:25.18 1QgUhqdD
あ、↑はID:Zehf6xxaのことね。

と、明記しないと味方だと勘違いされかねない怖さがID:Zehf6xxaにはある。

439:ドレミファ名無シド
11/11/29 09:02:13.78 nJs7nt1p
と、ニートが言っています。

440:ドレミファ名無シド
11/11/29 09:06:18.88 2/jgV6RF
ニヤニヤ(・∀・)

441:ドレミファ名無シド
11/11/29 09:23:33.08 nJs7nt1p
>>415

ここの住人は、ギター初心者ばっかだから自分で音を聞いて
気に入ったギターをかったとけ。違いが君は既にわかってるんだから
あたりまえのことを言って初心者を煽るなよw

442:ドレミファ名無シド
11/11/29 09:50:27.31 YPllNnGB
またアホが一人出てきた

443:ドレミファ名無シド
11/11/29 10:04:09.70 GKfDaVFV
|-`).。oO(ジエーンミーエミーエ・・・)

444:ドレミファ名無シド
11/11/29 10:14:20.38 2/jgV6RF
いくらなんでも浅すぎだろ。そんなんでなんとかなると思ってるとしたら
まるでオウム信者並の浅はかさだぞ。浅はかショウコウってやつ。

という例えもそろそろわからん奴が増えてるんだろうな。
あんな事件がまた起きないことを祈るよ。

445:ドレミファ名無シド
11/11/29 10:18:38.03 nJs7nt1p
おまえが自演していたんだろw

どうせハイエンドギターが買えない僻みだよね?

446:ドレミファ名無シド
11/11/29 10:22:32.28 GKfDaVFV
ん?かったとけ?

447:ドレミファ名無シド
11/11/29 10:26:01.02 nJs7nt1p
耳聾

448:ドレミファ名無シド
11/11/29 10:32:52.37 GKfDaVFV
>気に入ったギターをかったとけ。違いが君は既にわかってるんだから

449:ドレミファ名無シド
11/11/29 11:10:01.98 nJs7nt1p
>>430にも逃げられるおまえときたらwwwww
おもわず吹いたよ。


450:ドレミファ名無シド
11/11/29 11:18:24.08 GKfDaVFV
うんうん、いっしょけんめい考えたんだね。あーくやしいなあw

451:ドレミファ名無シド
11/11/29 11:26:40.40 nJs7nt1p
君はたぶん高校生だよね?

452:ドレミファ名無シド
11/11/29 14:13:56.32 tmM4W4p3
>>401
まず「同じ木材」ってのが世界に2つとないから
「同じ人間」が2つといないように。

453:ドレミファ名無シド
11/11/29 14:41:30.32 nJs7nt1p
デットポイントの件はどうなったのかな?
後0.5mm削ったらとかなに微妙な削りをいってるの?
おまえなら5mm削っても気づかないとおもうわw

454:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:00:20.15 bzLZW24Q
ネックやヘッドがが共振するギターとボディーが振動するギター(素材の密度や重心の違い)
それぞれに固有のの周波数の振動が減衰したり誇張された結果
弦振動の違いがピックアップから拾われる音に影響を及ぼすと思われる

口で言うと難しいが錘を貼り付けて音質変化する要素が逆に重量分布減の方向に
働いた場合の変化というか・・・

何が好ましい音かは人それぞれ違うからいい悪いで一律に語るのは難しい
私見でいうとレンジの広さやピーク分布は電気的に補正可能だと思うが
立ち上がりの速さやアタック音のキャラクター、ピーク周波数部分の密度や押し出し感は
ボディーがキャラクターを決定付けていると思う(太さや粘り、食いつき等)

個人的な好みはサ行の子音が綺麗に聞こえることと母音に太さと透明感があること
ベンド時に基音が細く変化するギターより太く響くほうが粘りが感じられて好き
長くなってゴメン

455:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:03:20.62 j56UQsJx
マジキチホイホイかよ…

456:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:04:11.23 gU8uzOlm
長々と支離滅裂なオナニー文書くなボケ
マスでも掻いてろ

457:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:09:48.09 bzLZW24Q
材質にこわわりないなら
合板ギターでいいんじゃない
安上がりだよw

458:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:40:13.41 nJs7nt1p
>>455
>>456

ガキが何も反論できませんwww

459:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:52:12.42 2/jgV6RF
ん?確かにまったく反論できず常に逃げるだけの人がいるなあ・・・

460:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:56:50.36 BiVhwrEA
>>455
だからその良い音とやらをリスナー側が聴き分け出来なきゃ意味ないでしょ

461:ドレミファ名無シド
11/11/29 16:57:42.33 BiVhwrEA
安価みす>>454だった。

462:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:07:45.88 bzLZW24Q
気持ちよく演奏できる音質かどうかは
結構大事なことだと思うけど・・・


463:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:12:48.22 GKfDaVFV
>>462
そこは誰も否定してないんだよ。
全員一致で議論にもならない。

いつも議論になるのは出音への影響。

464:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:20:26.12 d6Rl68C5
材質にこだわりがないとはだれも言っていない
聞いて聞き分けられる音の差ならおk

465:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:22:36.55 d6Rl68C5
ていうかさ、なんか木材は音に影響ないって意見に対して反論してるように見えるんだけど
誰もそんなこと言ってなくね?
ピックアップを抜かせば木材が一番音に影響してるのは明らかだろ
だからその程度が知りたくて誰かブラインドテストやってくれるのを待ってるんだけど

466:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:26:54.04 GKfDaVFV
>ピックアップを抜かせば木材が一番音に影響してるのは明らかだろ

ここに同意しない人がずっと暴れてるんですけどね。
ピックアップより木材なんだそうで。

467:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:34:54.61 d6Rl68C5
ピックアップではどうしようもない根本的な音の質みたいなものはあると思うよ
弦と木材こそがギターの音の根本なわけだし
でも耳で聴いて差がはっきり分かるのがピックアップなのも事実だよね
そもそもアンプやエフェクターのほうが音に影響与えるのは誰も文句ないだろうし、ピックアップはアンプやエフェクターの仲間って感じだろ

468:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:37:03.95 MtubRDzd
ピックアップによる音の変化と、木材による音の変化は根本的に違うんだよ。
>>454の言っていることがわからない人には永遠の謎だろうな。


469:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:39:08.15 nJs7nt1p

ヒント

ピックアップ類は交換可能

470:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:40:51.34 GKfDaVFV
ボディだって交換可能


って言うと、「バランス変わるから駄目」なんだよな。
で泥仕合が始まると。

471:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:42:08.73 nJs7nt1p

そもそも、EMGに電池何個までいけますか?とか調べず質問してる
高校生レベルだから、何を偉そうにって感じだ。 初心者のくせにw


472:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:43:38.42 nJs7nt1p
ギター買って気に食わないからボディ交換とかwww
どこまでも笑える。

473:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:44:22.00 GKfDaVFV
と、このようにまともな反論ができず人格攻撃に走りますw。

474:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:44:26.12 d6Rl68C5
>>472
そういう意味じゃないから

475:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:46:26.94 bzLZW24Q
違いが大きい小さいとかいうのも主観だから
人によって違うしね
すごく気持ちいいとか言ってもその気持ちいい部分を
口では説明できないでしょ

音楽そのものが中心なんだから
気持ちよく(感じた)位でエッセンスとしては
十分なんじゃない
書道家は筆にこだわるけど鑑賞する側には
どうだっていいことだし

感覚を定量化出来れば誰でもいい楽器が選べて
安心かもしれないけどね
そんな便利なものさしが無いからみんな苦労してる
荒れてきたので遁走します

476:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:47:34.04 GKfDaVFV
とても立派な論拠を持ってるつもりでいるけど実際はまったくの空っぽなので、
追求されると「常識」や「有名人の意見」に頼ります。
そして最後は逃げる。これ最強w。

477:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:50:00.05 nJs7nt1p

バカを相手してもね・・・。

478:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:50:00.77 d6Rl68C5
お前も煽るなよ…
俺としては実際実験するとどうなのか興味があるというだけで
別にギターを購入、演奏する上で必要なこととは思ってないんだけど


479:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:52:53.80 GKfDaVFV
>>478
まあ、じっさい俺もそうなんだけどな。
ちなみに今週末あたり、アッシュボディをアルダーに載せ変える。
もちろん変更前と変更後で録音するよ。
結果は・・・どうしようかな・・・w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch