L'Arc~en~Cielの音を真面目に考える Part48at COMPOSE
L'Arc~en~Cielの音を真面目に考える Part48 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
11/09/19 10:29:20.29 rQxF3isV
関連サイト
URLリンク(www.larc-en-ciel.com)
まとめサイト
URLリンク(larc-nexus4.hp.infoseek.co.jp)
yonosuke
※閉鎖しました

うたまっぷ
URLリンク(www.utamap.com)
ギターコードブック
URLリンク(music.j-total.net)

3:ドレミファ名無シド
11/09/19 10:30:15.29 rQxF3isV
立てときました

4:ドレミファ名無シド
11/09/19 10:40:48.57 CWoPk1bz
>>1

5:ドレミファ名無シド
11/09/19 16:42:31.33 GJhW8Dfc
もうなくてもよかったがたったか
ラルクもそこまで情熱ないしな
ギグスものらないし


6:ドレミファ名無シド
11/09/19 18:07:20.82 VuV96PWx
いちおつ

前スレ>>999
だよな、tetsuyaは所詮ベースソロの延長線でしかギターソロ弾けないし
ソロ以外のプレイをレコーディングですら披露したことすらないレベル
アンチ云々じゃなく論ずるに値しない

7:ドレミファ名無シド
11/09/19 21:38:00.65 PJuMF++E
ソロの曲聞けばギターのそろ8分ばっかじゃん


8:ドレミファ名無シド
11/09/19 21:55:54.46 5jqYWD77
最近DUNEのコピーしてるんだけど
このアルバムのギターって全部スタインバーガーなの?

9:ドレミファ名無シド
11/09/20 23:05:19.71 x9C1TqlZ
このスレって他スレみたいにうpするやついないの?

10:ドレミファ名無シド
11/09/21 01:33:41.76 q1L5LPp7
>>9
ニコニコができたこと、ここにアップしても叩かれるかスルーされるだけ
だから誰もアップしなくなった

11:ドレミファ名無シド
11/09/21 08:25:22.42 taC+Q7Jn
>>1
オフィシャルクリスマスで笑う

12:ドレミファ名無シド
11/09/21 14:12:19.99 li9CpRa8
>>1
乙です。


LOVE FLIESが好きでベース練習してるけど、初心者の自分には難しいっすわ。

13:ドレミファ名無シド
11/09/21 22:21:15.49 Ka4tz06Z
今Kenが使っているFenderのキルトストラトは探せば売ってますか?

14:ドレミファ名無シド
11/09/21 22:33:04.26 +hwAqQd8
あれってCSのビルダーにつくってもらってんじゃないの?

15:ドレミファ名無シド
11/09/21 22:36:45.39 1dMnxxU/
>>13
リットーのカスタムショップ晒すやつに似たやつ載ってたよ。
高いけど山野経由でオーダーしたらマスタービルダーに作ってもらえるよ

16:ドレミファ名無シド
11/09/21 23:14:58.40 wWKBgNkO
>>13
パーツ揃えて組み込んだり、リフィニッシュする気があればこんなのを買う方法もあるよ。
URLリンク(www.sekaimon.com)

17:ドレミファ名無シド
11/09/22 14:36:06.04 6ySmMcnK
他の歌うまいバンドにちょいはまりしそうだったんだが
ベースが単調なのがやっぱり気に食わなくて無理だった
テツのうねうねベースが好きだ

18:ドレミファ名無シド
11/09/22 15:13:06.58 Kl9y6Ipg
>>17
事変でも聞いとけ

19:ドレミファ名無シド
11/09/22 18:08:26.59 MtyxE6Qj
tetsuyaのベースで楽曲を引っ張っていくようなやり方は終わったと思う。
初期は上手くいってたけど、今はその穴をシンセで埋めてる印象。

20:ドレミファ名無シド
11/09/23 01:42:32.41 WSGZDRs6
プレイスタイルが変わったんじゃない?
これでもかってぐらいの存在感あるベースじゃなく、曲を支えるようなプレイをするようになったんじゃん?
初期はある種「ラルクにtetsuあり」と言わせるようなベースを弾いてたけど、
ある程度認知されてソロ活動もするようになった今は曲を活かすようなベースを弾くようになったんじゃない?

21:ドレミファ名無シド
11/09/23 02:33:38.85 S93AKSq6
それがつまんないよね

22:ドレミファ名無シド
11/09/23 03:36:39.06 Ku/aqTQV
>>21
うむ。ハイポジションで動いて欲しい

23:ドレミファ名無シド
11/09/23 09:07:22.49 DOR1o+uR
初めてマイドリ聴いた時小田和正のラブストーリーは突然にのサビが思い浮かんだなぁ(笑)

24:ドレミファ名無シド
11/09/26 19:05:21.72 MKUolrk/
フェンジャパがよくやる
シグネチュアじゃないけど本人と似たモデル仕様
kenちゃんバージョン出ないかなぁ
カスタムショップの売り切った後に期待

25:ドレミファ名無シド
11/09/26 21:17:52.80 lARHunIr
>>24
フェンジャパから出すんならレギュラーラインから出して欲しいな。
日本人もフェンダーにかなり貢献してるから定価30万くらいのジャパンアーティストシリーズとか作ってもらえると嬉しい

26:ドレミファ名無シド
11/09/26 22:05:33.50 xyeI9SdE
マイドリって曲はないよ

どっか違う曲の間違いでしょあんた


27:ドレミファ名無シド
11/09/27 03:53:47.14 cKJdmyiZ
>>20
5弦がメインになってから、落ち着いたよね


28:ドレミファ名無シド
11/09/27 18:05:56.91 ybWpI0eU
単純に5弦移動するのがめんどくさいだけだろ

29:ドレミファ名無シド
11/09/27 20:58:23.14 KvSfCJm0
tetsuはどうなっても叩かれるね

30:ドレミファ名無シド
11/09/28 13:42:23.03 OaigvBbB
5弦になったことでグリッサンドがへったから?ていう予想

31:ドレミファ名無シド
11/09/29 04:19:47.88 WTlMjY7S
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

これはひどい

32:ドレミファ名無シド
11/09/29 04:35:01.95 taD1Nj+R
>>31
こいつとか、もうひとりのやつはCD音量をかなり大きく流してごまかしすぎ
グルーヴも何もないし、それにキャッキャしてる信者くそ過ぎ

33:ドレミファ名無シド
11/09/29 19:07:18.88 xTetOhBg
新曲のギターカバーとかはもうでてたよ


34:ドレミファ名無シド
11/09/29 23:14:38.03 WvFWRM3N
>>31
叩いたのだwwwwwwwwww
のだwwwwwwwwキモすぎワロタwww

35:ドレミファ名無シド
11/09/29 23:33:10.65 xX56Y9+s
>>31
生音小さすぎる。
というか、素人のただの完コピの何が面白いの?
こんな無駄なもんはないだろ



36:ドレミファ名無シド
11/10/04 18:57:08.68 ttQSzqzU
リーダー、ZONと契約か。
これでライブで心置きなくZONのベースが使えるね。

37:ドレミファ名無シド
11/10/04 19:05:28.96 2e8hJrWs
ZONをESPが取り扱うとかいう残念な感じじゃないことを祈るわ

38:ドレミファ名無シド
11/10/04 19:48:29.52 qjPklTPW
どこの情報?
ESPはともかく、せっかくシグネチャーまで出したのに、LAKLANDはどうなるんだろう。

39:ドレミファ名無シド
11/10/04 20:13:58.11 ttQSzqzU
思いっきりオフィシャルに書いてる。
たしかにLAKLANDは気の毒かもしれない。

40:ドレミファ名無シド
11/10/04 21:01:18.64 3Q4tx9B4
うわー最近Legacy Elite 5買ったんだけど
これはしくったか…。

41:ドレミファ名無シド
11/10/04 21:07:54.89 qjPklTPW
>>39
ありがとう。
LAKLANDも可哀想だけど、55-69とか既成モデルをtetsuya意識して買った人も…。
どうなるか分からないけど。

42:ドレミファ名無シド
11/10/04 21:33:06.62 2e8hJrWs
>>40
いや物自体は良いものだから別にいいだろww
羨ましいくらいだ

43:ドレミファ名無シド
11/10/04 22:10:29.98 PWZo4pJJ
むしろ契約切れたエンドースブランドは生産しなくなる可能性あるし本当に物が気に入ってレイクランド買った人はむしろ勝ち組かもね。

44:ドレミファ名無シド
11/10/05 00:39:09.32 IubSeWAF
ZOOOOOOOOOOOOOON

45:ドレミファ名無シド
11/10/05 01:21:32.10 iwW3cCHX
まじこれLAKLANDの立つ瀬なくない?
GIGSにオリジナルモデルのZONをさいたまで使ったって載ってた気がするんだけどオフィに載ってる写真は519だよね?

46:ドレミファ名無シド
11/10/05 01:57:03.96 nVh6ce47
数年前
tetsuya「ZONから良い話がきてるから契約しようと思う」
ESP「仕方ありませんね…。でもその前に、今度売り出す予定のLAKLANDというのがありまして…」
tetsuya「どうせESPやめるし、小銭稼ぎにやってやるか」
と予想。

47:ドレミファ名無シド
11/10/05 04:14:57.59 cjQGLRaH
LAKLANDもいいサオだし、もちろんZONも
使う人が気に入れば問題ない
LAKLANDとエンドースしてる有名アーティストは海外にたくさんいるし、
たかが日本のアーティストがエンドースやめたくらいじゃ別になんともないだろう

一番可哀想なのはtetsuyaモデルを買っちゃったファンかね
まあでも所詮アーティストモデルなんてファッション的なもんだしなあ…

48:ドレミファ名無シド
11/10/05 10:16:00.81 iwW3cCHX
LAKLANDもいい楽器であることには変わりないのは同意。
55-94ラインナップと比べてもあのピンクにゴールドパーツは華やかだし。
しかしそれをZONで見たいかっていうと話は別かな。
頼むからESP絡めてピンクのZONってのだけは踏み留まってほしいもんだ。
ELTシリーズ出してるからデザイン基盤は問題ないしESPならやりそうで怖い…

49:ドレミファ名無シド
11/10/05 20:52:42.31 E8ePqWVT
50万のkenモデル届いたって奴はいないのかね?

50:ドレミファ名無シド
11/10/05 21:59:07.20 eziokO4K
kenもフェルから鞍替えしてるし別に構わんだろ。
ESPは十分稼いだからいいだろ。

51:ドレミファ名無シド
11/10/06 11:27:01.20 AgiAhysI
ピンクのZONとかみたくねえw
まあそれはリーダーもわかってるだろうけど

52:ドレミファ名無シド
11/10/07 16:28:34.64 xJbBbweS
今日WOWOWでライブあるのか。ついに新しいB-CASカードを使うときがきた

53:ドレミファ名無シド
11/10/07 21:16:40.08 VBqTB9Cd
リピート放送のやつでしょ。

早く映像作品出してほしい。

54:ドレミファ名無シド
11/10/12 15:54:37.60 3OmPy3x9
お前らってギターの音はいつ頃のアルバムが好きなの?

55:ドレミファ名無シド
11/10/12 16:31:41.41 iiKiMdj5
スマイルだな
ラバボとかカミカロのギターの音最高

56:ドレミファ名無シド
11/10/12 16:36:08.38 3OmPy3x9
>>55
俺もスマイルの歪み具合が一番好きだ

57:ドレミファ名無シド
11/10/12 18:00:21.14 0HFkx3+H
俺もSMILEだな。

58:ドレミファ名無シド
11/10/12 20:17:03.59 2mlBCL/R
俺はREALのロックな音が好き

59:ドレミファ名無シド
11/10/12 22:27:34.53 QZ0nAzaL
ray,realかなぁー
ストラトとビンテージマーシャルのラウド感最高

60:ドレミファ名無シド
11/10/12 23:02:23.66 i/rKclk7
風の行方の音が好きなんだけど、機材は何を使ってるんだろう?

61:ドレミファ名無シド
11/10/13 01:20:57.29 9zH6TOe8
俺はDUNEのころの音かなあ

一番好きなのはアルバムじゃないけどリンカネの時のEMGの音だ

62:ドレミファ名無シド
11/10/13 18:06:16.35 jN9dcC3c
URLリンク(www.nicovideo.jp)

63:ドレミファ名無シド
11/10/14 11:49:11.00 0UO6IOnE
次のアルバム二枚組みとかかなまた。

64:ドレミファ名無シド
11/10/15 11:27:21.37 bPNsmxl1
ラルクみたいな曲作るにはメンバー同士のキスが重要らしい

65:ドレミファ名無シド
11/10/15 12:25:55.82 zENc20rk
>>64ネタだけどな

66:ドレミファ名無シド
11/10/15 15:58:40.58 6d9nsuH9
まさかアレをネタだと気付いてないバカはいないよな。

67:ドレミファ名無シド
11/10/15 22:59:16.82 yQgt0sLS
yukihiroが打ち込みで使ってるソフトって何?デジパフォ?



68:ドレミファ名無シド
11/10/16 04:19:43.97 /VLF9H3C
>>66
ラルク好きじゃない人からしたらネタだと思わないんじゃね?

69:ドレミファ名無シド
11/10/16 15:37:41.61 0/QS3pt9
>>68心配するなFridayはネタだがXXXは普段からメンバー同士してるから

70:ドレミファ名無シド
11/10/16 18:22:41.00 n9sa0pvI
>>67
気になる

71:ドレミファ名無シド
11/10/16 21:06:29.41 /VLF9H3C
ラルクに小室が加入すれば安っぽいシンセも良くなるんかな?

72:ドレミファ名無シド
11/10/17 20:57:57.79 vN1tPLC/
Vo,hyde
Gt,ken
Ba,tetsuya
Dr,yukihiro
Key,komuro

73:ドレミファ名無シド
11/10/17 21:45:56.82 bOkQppYd
XXXを取り込んだらアーティスト名に白石涼子って入ってたんだけど何だろう。
忘れたけど曲名も入ってた。そういう事よくあるの?

>>72
そこは、key.tetsuyaじゃなくていいのか?

74:ドレミファ名無シド
11/10/17 23:23:54.48 M0Fp0Sb2
zoom g2.1nuのマルチ使ってるんだけど、ドラハイやステアウェイみたいな音作りたいんだけどどうセッティングしたらいい?

75:ドレミファ名無シド
11/10/18 01:00:20.64 lAlYXYdK
歪みはPvであまリゲインは上げすぎずに
ブーストはレベル2で強さは7ぐらいかな
あとはイコライザー使って調整


76:ドレミファ名無シド
11/10/18 05:32:02.31 67S5sg7w
>>75
ありがとう!

77:ドレミファ名無シド
11/10/18 09:16:51.41 9ivP7v8A
キーボードの人正式加入させてあげればいいのに
ついでにギターももう一人加入させよう

78:ドレミファ名無シド
11/10/18 09:36:47.29 D8QO6KiR
Janne Da Arcまったく活動してないからJanneのキーボードで良いんじゃね?

79:ドレミファ名無シド
11/10/18 14:16:52.47 GYGbpomP
>>77
だめ。あんな糞みたいな音出す人だめ。
秦野さんとジンさんか。もっと上手く音作りしてほしい

80:ドレミファ名無シド
11/10/18 15:05:43.43 /mK/T4lr
>>71
ならないよ

81:ドレミファ名無シド
11/10/18 18:20:02.00 7xcKWaiZ
>>79
それラルク否定してるようなもんだよねw
メンバーが音決め関わってるだろうし

82:ドレミファ名無シド
11/10/18 19:04:49.61 pygOseSW
マディソンスクエアガーデン単独公演凄いな。

83:ドレミファ名無シド
11/10/18 21:22:45.48 MI9DJGz9
>>81
いや、CDはいいよ。同じ音をライブで出せと

84:ドレミファ名無シド
11/10/19 11:36:00.69 otcISHnT
CDいいか?

85:ドレミファ名無シド
11/10/19 18:09:22.57 mNR2cmdC
LE-CIELの会報に依然としてLaklandの広告がでてたのと、
L'Anniversary Bardicとかいって紫とか黄色のBardicとか今よく使ってるピックアップカバーが赤いやつが出るみたいだけど、
これはESPとも契約したままってこと?
それともそのころには印刷が終わってたんかな?

86:ドレミファ名無シド
11/10/19 19:07:29.13 W/vwnmph
俺ラルク聞いたことなくてwinter fall聞いたけど
すごくいい曲だね。外国の景色が頭に浮かんでうん。
とにかく綺麗な曲だなって思った。

87:ドレミファ名無シド
11/10/19 21:02:43.15 otcISHnT
>>86
じゃヘブンリー、トゥルー、ハート、レイ、アーク、リアル、スマイル、アウェイクあたりを聴いてみたら?

88:ドレミファ名無シド
11/10/19 23:43:51.64 GGKEVZRt
>>86
ついでにドゥーン、ティエラ、キス、カップリングベストも聞けば?

89:ドレミファ名無シド
11/10/19 23:47:20.60 mfCzxeQ2
ドゥーンて…

90:ドレミファ名無シド
11/10/20 00:01:48.86 99K/HmCL
ドーン

91:ドレミファ名無シド
11/10/20 17:41:32.24 kcbORSa2
いなちゅうを思い出した

92:ドレミファ名無シド
11/10/22 00:24:57.10 BOkX9Xiv
NEXUS否定するやつって自分によってるの?

93:ドレミファ名無シド
11/10/22 01:09:20.90 d7uTl2DU
>>85
XXXのテレビ出演では7色bardicのピンクで出てるからESP切るわけではないんじゃない

94:ドレミファ名無シド
11/10/22 10:49:08.38 QE5C1iVk
自分は普段クラッシック・ファンなんだけど、
XXXは音の厚みとか構成とかすごいと思う。
冒頭のキュッキュッとか、終盤でキューウウーンとか入る印象的なギターの音も新しい感じ。

クラッシックとかの素養がなくても、
ロックだけやってても20年もやってればああいうのが構成できるもんなの?
バックというかスタッフに、音大でのプロとかも混ざってるの?

クラッシックで言うところの和声の進行みたいなのは、
ロックやポップだと、コード進行とか勉強してればマスターできちゃうもんなの?

95:ドレミファ名無シド
11/10/22 15:02:42.32 UHgkUPh7
>>94

ケンは凄いセンスだから

96:ドレミファ名無シド
11/10/22 17:00:59.24 cNRy7CA+
>>94
ギターのkenは感性派でもあるが、音楽理論とかも追求しちゃう理数系大卒。
xxxに関しては、hydeが「50パターンぐらい作ってkenちゃんにも相談にのってもらったり」
と言ってたから、プロデューサーも含めて構成は計算に計算尽くされたものだろうね
ラルクは昔から構成はしっかりしてるよ

97:ドレミファ名無シド
11/10/22 19:51:02.12 NpaxsmOS
そろそろkenちゃんの新曲聴きたい

98:ドレミファ名無シド
11/10/22 22:10:54.55 WTpK7qlJ
普段クラシックファンって人が
2chのラルクスレに書きこみするってどういう流れなんだ
何か面白いわw
皮肉とかじゃなく、全然ウェルカムだけどね

99:ドレミファ名無シド
11/10/23 14:06:34.50 SEobCenW
コードとかはほとんどkenが付けてるっつってたな。
クラシックアレンジはそりゃ音大出のプロってか
その中でもトップクラスの連中とやってるだろ。

100:ドレミファ名無シド
11/10/23 14:17:43.19 IBcROn0E
曲作りがトップクラスならライブの音もトップ暮らすにしてほしいよな

101:ドレミファ名無シド
11/10/23 21:33:19.36 qPTgEasG
新曲途中でスラップしてんの?

102:ドレミファ名無シド
11/10/23 22:03:07.64 MP6YGjZE
キモい新曲すね

103:ドレミファ名無シド
11/10/24 14:45:48.68 5DfnP+ib
kenの新ギター届いた奴おらんのか?
50万のはもうとどいてもよさそうだけど。

104:ドレミファ名無シド
11/10/24 15:00:07.55 MVAm4PCV
>>103
よくアーティストモデル何て買うなぁ
50万あれば自分の好きな素材、ピックアップとかでギターつくれるだろ

105:ドレミファ名無シド
11/10/24 16:11:38.73 5DfnP+ib
>>104
別に俺はかってないけどw買った奴のレポがききたいってだけ。
ちなみに50万でオーダーとかありえねぇw
ESPとか糞メーカーにたのむのか?
オーダーギターなんていくら金あってもやらないわ。
いい素材つかえばいいギターできるわけじゃないし。

106:ドレミファ名無シド
11/10/24 23:36:02.44 ba95su3H
フェンダーのアーティストモデルはスタンダードな感じのばかりだし買っても問題ないんじゃない
イノランモデル試奏したけど良いギターだったよ
ESPとかフェルは論外だと思うけど

107:ドレミファ名無シド
11/10/25 05:22:45.17 8SJYb4I0
tetsuがESP辞めてZONと契約したみたいだね

108:ドレミファ名無シド
11/10/25 06:09:56.45 aGZqPf2a
【音楽】L'Arc-en-Cielのベーシストtetsuyaが米国楽器メーカーZON社とエンドースメント契約
スレリンク(mnewsplus板)

日本のベースヒーローが世界のベースヒーローへ

109:ドレミファ名無シド
11/10/25 08:56:47.73 XVCzN+8V
日本のベースヒーローw
ベースヒーローって言葉なんてあったのか

110:ドレミファ名無シド
11/10/25 12:42:56.38 ca39JN/N
>>109
音楽誌が書かないJ-POP批評って雑誌でtetsuyaは「次世代のベースヒーロー」って紹介されてるぞ。

111:ドレミファ名無シド
11/10/25 12:49:19.74 KotH2gEq
>>110
次世代、、?

112:ドレミファ名無シド
11/10/25 15:29:26.53 Ul1X2X8q
7色のBardicって誰が買うんだよwww

113:ドレミファ名無シド
11/10/25 21:51:10.09 tlZ7N6tY
俺は紫のやつが欲しい
買えないけど

114:ドレミファ名無シド
11/10/26 00:19:23.32 0NA2LLgY
俺は、黄色か青がほしい
もちろん買えないけど

115:ドレミファ名無シド
11/10/26 01:12:56.56 uzeeb9BP
露骨な在庫処分に思えるんだけど…
ESPはやめるのかな

116:ドレミファ名無シド
11/10/26 06:40:46.30 GO8Ik+VL
kenみたいに露骨な契約終了がありそうでもないから併用しそう

117:ドレミファ名無シド
11/10/26 11:08:35.71 zdt4KS1T
kenちゃんラジオレポ

「僕そのものと言っていい、ギターですね!」と、代々使用ギターの説明。
>フェルナンデスLD-105kk3SB
>フェルナンデスLD-115kkRPS 今のメインギター ラメの量にこだわった、ラメのちりばめ具合が「誰も気づかねーよ!」ってレベルでお気に入り♪
>フェルナンデスLD-kk CUSTOM No.13 叙情詩ギター
>フェルナンデスLA-115kk PRD まっ赤っかギター
>フェルナンデスLD-kk CUSTOM No.14 アネモネギター
「自分の手で触って慣らす楽器なんで、その人の個性、癖、性格が出ると思いますね。
すごく弾く人によって音色が違う楽器だから好き。どんどんもっとこういう風に弾きたいっていうのが出てくる楽器なんで、僕を飽きさせないものですね」



後半は、影響を受けたバンドギタリスト紹介

>CURE/LOVE SONG
「当時HRを聴いていたけど、ゆらゆらする楽曲を友人に教えてもらって聴き始めた
ギターの音色をコラージュ的に使っている、いろんな楽器を筆で塗っていくみたいに作ってる感じが好き。」

>THE THE/ SLOW EMOTION REPLAY
「CUREを聴いてる頃にスミスも聴いていたんですけど、当時はそれほどでもなくて、のちにギターのコンビネーションが好きになってよく聴くようになった、
古い音楽の時代、世相が違ったり、使える機会が違ったりで違った空気が時代ごとに出るのがいい、アメリカとイギリスの音楽の空気がより違った時代」

>RATT/Round and Round
「屋根裏でHRバンドが演奏するんですが、
ギターソロで天井を突き破ってギターソロを弾くのを見て、なんてやんちゃなんだろうと思ってた曲です。」




118:ドレミファ名無シド
11/10/26 15:36:51.97 ASmSE+DY
URLリンク(www.espguitars.co.jp)

みんなは何色が欲しい?

119:ドレミファ名無シド
11/10/28 19:01:33.51 1AgOoC1I
話し変わるけどライズアンドトゥルースの歪みを再現できない

120:ドレミファ名無シド
11/10/29 08:18:36.00 Er3xjucR
>>118
おいおい100万かよw買うやついないだろw

121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/29 11:42:43.82 UELnzoMS
ESPに100万か...
ZON買うっつーの

122:ドレミファ名無シド
11/10/29 13:16:34.24 Bcw0KliI
URLリンク(www.youtube.com)

バック流れてるの新曲だけどどう思う?
ベースがかっこいいらしい

123:ドレミファ名無シド
11/10/29 13:54:58.85 9Ikhi6K0
ESPって値段の付け方狂ってるよな
自分を弁えてないというか

124:ドレミファ名無シド
11/10/29 15:54:11.51 O8ylKb6X
>>122
URLリンク(www.youtube.com)
なんでそんなクソ持ってくんの

125:ドレミファ名無シド
11/10/29 16:32:51.49 428aGmCo
>>124
>>122は間奏とメロ少しが入ってるんだよwwww

126:ドレミファ名無シド
11/10/29 17:21:35.25 qm3tdziA
たしかに>>122も頑張ったなwwwwww


127:ドレミファ名無シド
11/10/29 17:24:48.05 rVOhypUm
>>123
それでいてクオリティはフェルぐらいって印象なんだが
最近は変わったのかもしれないけど

128:ドレミファ名無シド
11/10/29 18:22:55.40 165YAmNZ
ノイズレスPUとかのオリジナリティ溢れる部分に開発費かかってるかもしれないけど微妙っていうね。
クラフトマン側のオナニーブランドなイメージ。
つまりクラフトマンの精子を大金出して買ってる感じ。

129:ドレミファ名無シド
11/10/29 20:07:00.25 ba1qfDNh
今発売してるチョキチョキっていう男性ファッション誌


好きなアーティスト

1位ラット
2位AKB
3位ワンオク
4位ラルク
5位バンプ


生まれ変わったらなってみたい芸能人

1位向井理
2位hyde
3位水嶋ヒロ
4位小栗旬
5位岡田まさき

130:ドレミファ名無シド
11/10/29 21:54:27.49 O8ylKb6X
>>125
あぁホントだ

131:ドレミファ名無シド
11/10/30 08:28:58.58 yoz07lTH
ラットっておい
ネズミかいな

132:ドレミファ名無シド
11/10/30 10:49:52.73 Ntrb5jqp
俺にとってラットと言えばウォーレン・デ・マルティーニなんだが
そんなわけないよな。kenもファンだったよな

133:ドレミファ名無シド
11/11/01 09:49:34.22 Zki1T550
>>101
パンチインで入れてる感じだね。

134:ドレミファ名無シド
11/11/01 21:17:32.04 UVO6bJOZ
XXXのイントロとかで鳴ってる音は何で出してるんだろ?
あんな感じの音を使いたいけど素材がわからない。

135:ドレミファ名無シド
11/11/04 19:07:14.66 Pl2kXEbe
新曲「CHASE」の作曲はhydeとkenらしいね。
ken作曲の新曲が聴きたい人には朗報かな。

136:ドレミファ名無シド
11/11/05 12:57:25.87 o7USh8or
URLリンク(www.youtube.com)


新曲フルきたぞ!
めちゃめちゃかっこいいいwwww

137:ドレミファ名無シド
11/11/05 13:29:34.34 dM+4Hxqb
これはいいな

138:ドレミファ名無シド
11/11/05 13:58:23.43 Omt4SaBp
誰だよコーリングコーリング言ってるやつは
だせえな

139:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:05:54.99 uJmua7PO
サビとメロがちぐはぐ

140:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:08:45.25 QFtSvAjO
>>138
いや、このコーラスがかっこいい

141:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:10:56.13 3ZdVe5d3
>>138
アイチンチンユー♪(チンチンユー♪)

142:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:15:07.53 hsEyaMYS
>>136
かっけえな

143:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:17:21.58 3ajkhwzr
>>138
なあなあお前って、どこの養護学校よ?

144:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:24:37.56 FZQE7ujW
相変わらず完成度高いなー
どのジャンルも中途半端に終わらずしっかり極めてるよな

145:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:28:19.39 uJmua7PO
統一だとサビに違和感とかメロとサビの繋ぎ方にビビるとかいう
意見があったけどここ的にはどうなの?

146:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:30:49.47 jIAyrAAK
ヘッドホンが手元にないから、ベースらしいベース音が聴こえない。
まさかこのシンセ音がベースでシンセエフェクター使ってたり・・・!?

147:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:34:41.41 EJLh33Cx
なんか初めてNEXUS 4聴いたときみたいなコレじゃない感。
REALの頃とVAMPS混ぜたような…。
20周年ソングは好みなのが続いてたから残念だ。

148:ドレミファ名無シド
11/11/05 14:52:48.41 b0fjtyvE
インダストリアルロックと思いきやあらやだサイバーパンク

149:ドレミファ名無シド
11/11/05 16:51:31.75 5lGw0Lau
新曲のメロの最高音ってラスサビの最後の「got you」のところのC♯?
一番サビ最後の「get away」ってところもC♯でいいん?


150:ドレミファ名無シド
11/11/05 17:07:34.38 Omt4SaBp
>>143
コーリングコーリング

151:ドレミファ名無シド
11/11/05 18:27:20.51 Do/qezjT
音がぬけてないな

152:ドレミファ名無シド
11/11/05 18:28:12.85 Do/qezjT
ボーカルにエフェクトかけすぎだよ


153:ドレミファ名無シド
11/11/05 19:31:31.94 tdpOPL7n
>>136
いやん好きかも

154:ドレミファ名無シド
11/11/05 20:24:09.89 iWEw4us3
新曲いいな。
12年前のギグスでシンセベースをレコーディングで使いたいと言ってたし、
tetsuはあの限定生産とか言ってたシンセベースを使用したのかな?
レコ音源のコーラスはやっぱhydeだけのがいいな。
tetsuはライブときにコーラス頑張ればいいよ。

こんだけシングル多いとアルバムは2枚同時が現実をおびてきたな

155:ドレミファ名無シド
11/11/05 20:36:47.88 iWEw4us3
ラジアン音源 48時間後まで H_146431 発売日の4

156:ドレミファ名無シド
11/11/05 20:37:54.60 yfHcRi8C
なんかチャラいdepeche modeみたいだなww

157:ドレミファ名無シド
11/11/05 22:07:41.47 5GRyv0oa
そう言えばtetsuyaってタルボベース持ってるんだよな
ベースなら何でも集めてる質か

158:ドレミファ名無シド
11/11/06 01:36:06.19 1z/pB+YF
マンサンのポールがラルクについて語ってるよwwwwww



URLリンク(pauldraper.at-ninja.jp)
Q27. Have you ever heard Japanese music? A Japanese band called L'Arc-en-Ciel sound similar to Mansun, I think.

日本の音楽聴いたことありますか?ラルクアンシエルはMansunに似ていると思うのですが。

A27. Yeah I've heard theyre stuff on myspace, it's possibly the singer's style is similar to mine, but just in japanese.

うん、僕は彼らの曲をMySpaceで聴いたことがあるよ。たぶんボーカルのスタイルが僕のに似ていて、ただ日本語であるってだけだね。

159:ドレミファ名無シド
11/11/06 01:56:18.22 pFQzgjhe
>>158
何マンサンって。バルサンの仲間?

160:ドレミファ名無シド
11/11/06 01:58:12.37 QBNgDzRB
ヨーロッパのラルクだよ^^

161:ドレミファ名無シド
11/11/06 02:04:25.28 5pJ31H/M
>>159
トムヨークがKIDAを作る時に最も影響を受けたと公言しているバンド
通称「UKのラルク」

162:ドレミファ名無シド
11/11/06 13:33:27.90 pFQzgjhe
>>161
何トムヨークって。
波田陽区みたいな芸人?

163:ドレミファ名無シド
11/11/06 14:38:39.03 dnXaO568
そうそう

164:ドレミファ名無シド
11/11/06 16:04:28.86 kMvwxNUu
ID:pFQzgjhe
自分で面白いと思ってんだろうなぁ

165:ドレミファ名無シド
11/11/07 12:32:02.69 kXjjwjGI
新曲微妙だろ
声張り上げるだけのサビがVAMPSぽい

166:ドレミファ名無シド
11/11/07 15:56:08.36 PR6PPmKp
かっこいいとは思うけどなんか微妙

167:ドレミファ名無シド
11/11/07 16:33:23.16 202urAhW
音の構成が凄い
金かかってる音

168:ドレミファ名無シド
11/11/07 17:12:32.23 059HFnPz
新曲かっけーなぁ
REAL匂するのわかるわ

169:ドレミファ名無シド
11/11/07 17:25:56.15 mCeFRS/y
確かサビが微妙
それ以外は凄いかっこいいから名曲だけど

170:ドレミファ名無シド
11/11/07 19:10:12.01 R+M0GI85
アルバムいつになるんだ?
新曲いっぱい入るんだろか


171:ドレミファ名無シド
11/11/07 21:56:36.00 42ygf66j
Mansunよりだいぶ前からラルクっているんだけどな

172:ドレミファ名無シド
11/11/07 23:02:47.61 Z0FJChTC
彼らがマンサンとしてデビューした頃、ラルクはheavenlyくらいの時期?
どこを指して似てるって言ってるのか、マンサンの方にあまり詳しくないから分からないけど
ジャップが真似しても気にしないよ(笑)みたいなスタンスだとしたら残念なところ。

173:ドレミファ名無シド
11/11/08 08:30:20.11 Lx4QJJur
とは言うけどスピドリとかは明らかにマンサン意識してるよね

174:ドレミファ名無シド
11/11/08 23:53:00.27 Ts6t1Ts9
レッドギャラクシー秋に届くって書いてあったけど
未だに画像とかみたことない
手元に来た人いるんかね?
インプレとか聞かせて欲しいわー

175:ドレミファ名無シド
11/11/09 16:08:52.11 3sW3B2xM
>>173
スピドリはレディヘとU2っぽいけど

176:ドレミファ名無シド
11/11/09 19:41:12.85 QHwlsOYL
>>175
聴いてみ
URLリンク(www.youtube.com)

177:ドレミファ名無シド
11/11/09 20:43:10.88 fj84X+aq
言う程でもないな
あれはむしろアコギが肝だろ

178:ドレミファ名無シド
11/11/09 20:57:20.67 VUbw/Pzl
>>176
このバンドがなんなの?
面白くもなんともないし。大したことないわ

179:ドレミファ名無シド
11/11/09 20:57:32.19 40BWu+4g
USAだと普通にエレキギターで弾いてたなhyde
何でだろ

180:ドレミファ名無シド
11/11/09 21:09:41.61 5T3WYhTb
これどう思う?

●「虹」         ⇒イントロがまんまJeff Buckleyの「GRACE」w
●「the silver shining」 ⇒Weather Reportの「where moon goes」のパクリと巷で評判w
●「Flower」       ⇒the smithsの「this charming man」リフがそのまんまw
●「Caress of Venus」 ⇒the smithsの「Bigmouth strikes again」
●「NEOUNIVERSE」 ⇒the smithsの「William」(イントロ)+New Orderの「regret」
●「finale」       ⇒the cureの「one hundred years」が元ネタw
●「DIVE TO BLUE」 ⇒the cureの「Just Like Heaven」カバーソングですかこれ?w いくらんでも酷過ぎ・・
●「winter fall」     ⇒The Stone Rosesの「water fall」が元ネタw(イントロから歌に入る直前のギターリフ)
●「LOVE FLIES」   ⇒Dinasour Jrの「WATER」今更言うまでも無し(禿藁w これまたカバーの域


181:ドレミファ名無シド
11/11/09 21:12:06.05 5T3WYhTb
●「Heaven's Drive」  ⇒Zepの「天国の階段」 (Aメロのギターリフ)
●「Drivers high」   ⇒NENAの「ロックバルーンは99」
●「In the Air」     ⇒U2の「WITH OR WITHOUT YOU」(絶叫するところ)
●「snow drop」    ⇒U2の「WITH OR WITHOUT YOU」(イントロ&アウトロギター)
●「birth!」       ⇒U2の「神の国」のパクリ
●「STAYAWAY」    ⇒oasisの「FADE AWAY」+Pearl Jamの「God's Dice」
●「And she said」   ⇒Damnedの「The history of the world」にマジで酷似
●「Round and Round」 ⇒THE BANGLESの「Shade for winter」


182:ドレミファ名無シド
11/11/09 21:14:09.85 5T3WYhTb
●「Lies and Truth」   ⇒The Psychedelic Fursの「Heart Break Beat」(音楽誌が書かないJPOP批評で暴露されるw)
●「a silent letter」   ⇒R.E.M.の「BE MINE」 (イントロをサンプリングし無断借用)
●「浸食」      ⇒radioheadの「Paranoid android」+「my iron lung」
●「いばらの涙」  ⇒radioheadの「Street spirits」(イントロからAメロにかけて酷似)
●「I'm so happy」  ⇒radioheadの「Killar cars」 とそのまんまw(hyde暴露)
●「HONEY」     ⇒リフがJourneyの「Message of Love」間奏がradioheadの「Paranoid android」
●「花葬」       ⇒ラトビア国歌
●「夏の憂鬱」    ⇒「エバラ焼肉のたれ」サビメロ殆ど同じ

183:ドレミファ名無シド
11/11/10 00:38:03.30 MRSng6o1
無知な厨房ならともかく楽器やってる奴からしたら失笑モンだな

184:ドレミファ名無シド
11/11/10 01:25:19.09 pMs+vkOg
中学生くらいの頃、こういうリストのB'z版見てガッカリしてたなw

185:ドレミファ名無シド
11/11/10 08:56:21.67 UAnO5Ufn
俺楽器やってるけど全部が全部見当違いではないと思うよ。
ラルクはオマージュみたいなの上手いしね。

>>178
Mansunたいしたこと無いってすげえなwwww
まあこの曲は真髄じゃないからそれだけで判断してるならアレだけど。
hydeも好きなんだしちゃんと聴いてみればいいのに。

186:ドレミファ名無シド
11/11/10 12:11:13.83 VJjV7xfu
ていうか自分が好きなアーティストをオマージュしたりパクったりするのって洋楽じゃ当たり前のようにみんなやってるんだがね。
トップアーティストはパクりながら自分のいいとこちゃんと出してる。
ラルクもよく出来てるとおもう。
日本はやたら神経質なのは中国の存在がでかいのかね。

187:ドレミファ名無シド
11/11/10 13:17:07.25 4ZGoTYis
新曲カッコイイな
完成度が半端ない
あまりコピーしたいとは思わないけど
ところでyukihiroのキックってあんなにドコドコだったっけ?
確かにスネアカンカン、バスドラドコドコのイメージだけど


188:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:21:22.74 eU+kVQZy
パクリうんぬんって定期的に出てくるな

189:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:25:34.03 k+m8bCLB
話題がないんだろ

190:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:00:44.85 k+m8bCLB
禁愛、冬落ち、ネオユニ、瞳の住人っぽい洋楽ってあるか?

191:ドレミファ名無シド
11/11/11 02:56:55.17 3H/6PfOq
>>176
ショッボw
こんなのと似てるとか言われてるんてラルクも舐められたもんだ

192:ドレミファ名無シド
11/11/11 03:41:35.85 z8T4Rfmo
>>191
え?hydeがMansun好きなの知らないの?

193:ドレミファ名無シド
11/11/11 13:43:23.54 vEHQDZha
ラルク=しょぼい

194:ドレミファ名無シド
11/11/11 13:45:24.78 c2m6LcqH
a

195:ドレミファ名無シド
11/11/11 22:25:58.81 7TkiZ7cg
>>191
同意

196:ドレミファ名無シド
11/11/11 22:26:24.85 7TkiZ7cg
>>192
hydeはAKBも大好きだよ?
そういうこと

197:ドレミファ名無シド
11/11/12 02:49:16.91 jT4Zwnv9
新曲まあまあだな。
PVが中二病前回でいいかんじ

198:ドレミファ名無シド
11/11/12 11:49:12.05 v1CwLstL
なんか新曲俺はイマイチだわ。
薄っぺらい感じするわ。

199:ドレミファ名無シド
11/11/12 12:47:24.19 4RkMAlTt
てか2004以降のは全部薄っぺらい印象。瞳は別格だけど
深みのあるとおもうのはwinter fallとか禁愛とかだな

200:ドレミファ名無シド
11/11/12 13:00:17.14 scxftlmi
>>199
禁愛を越えるストーリー性のある曲はもうでないのかな
素晴らしすぎるだろ、世界観とかギターソロに入る前の歌の盛り上がりとか

201:ドレミファ名無シド
11/11/12 13:44:31.09 4RkMAlTt
>>200
デイブレとかは世界観重視な気がした

202:ドレミファ名無シド
11/11/12 14:02:41.78 +Ua6rMRx
最近はケンのギターがつまらない。
きれいなアルペジオとか凝った作りはあまり
しなくなったね。
パワーコードばっかり弾いてる印象

203:ドレミファ名無シド
11/11/12 14:25:40.76 4RkMAlTt
新曲とかギターソロないしサビでほとんどギター弾いてないしね。

204:ドレミファ名無シド
11/11/12 15:38:56.92 VNuRszwq
ケンの酔っ払いギターならないほうがまだまし

205:ドレミファ名無シド
11/11/12 16:39:05.48 5X5/Jmhk
またハニーみたいなの作ってほしい
間奏の激しさが好き

206:ドレミファ名無シド
11/11/12 17:38:24.71 scxftlmi
>>201
おれも書き込んでてデイブレは世界観がある気がしたが、まだまだ足りないよな
なんか軽いんだよな。
ギターもパワーコードばっかでつまらないし。

207:ドレミファ名無シド
11/11/12 17:55:20.13 jT4Zwnv9
曲はいいんだコピーするきにはならないな

208:ドレミファ名無シド
11/11/12 17:59:11.13 scxftlmi
>>207
今まではギター単品で美しいアルペジオとか楽しいリフ多かったよな
awake辺りから退屈になったかな?kissから如実に

209:ドレミファ名無シド
11/11/12 18:00:00.39 5X5/Jmhk
感情的な話になるけど作品に込められた思いというか思想的なものが伝わってこない
虹とか冬落ちがヤバすぎたんだろうが

210:ドレミファ名無シド
11/11/12 18:01:55.52 ParU+Vqd
世界観の定義がよく分からないけど、My Dearとか星空も良いじゃん。
というか、むしろAWAKEはそういうの多い気がする。
曲自体が歌詞に左右されない雰囲気を持ってるって意味なら、グッドラックとかも悪くないと思う。

211:ドレミファ名無シド
11/11/12 18:13:08.84 5X5/Jmhk
星空は夜の海を散歩したときに空を見ながら聞いたら感動した記憶がある

212:ドレミファ名無シド
11/11/12 19:46:59.76 S9TEqlAC
>>202
ほんとにそう
kenのギターの音っていうのが足りない

213:ドレミファ名無シド
11/11/12 20:15:15.43 jT4Zwnv9
なんかバンドサウンドってかんじじゃない。
シンセが多い。

214:ドレミファ名無シド
11/11/12 20:17:55.11 jT4Zwnv9
書き方が悪かったな、純粋にキーボード、ギターがいるバンドとは違ってシンセ使いすぎでギターが出てこない。
ケンちゃんせっかくフェンダーCSに変えたんだからもっと弾いて欲しいわ。

215:ドレミファ名無シド
11/11/12 21:01:18.28 qOlVC027
ギターのアルペジオとかリフだけじゃなく
ベースのラインもつまらなくなったよな

曲に合わせるように弾いてる感じでさ
もっとウネウネのtetsu節が好きなのにな

yukihiroも体力の衰えは如実にあらわれてるし
kenは気分屋だからスタイルがまた変化するだろうけど


216:ドレミファ名無シド
11/11/12 21:09:41.49 ARXkT1HN
虹くらいの時はアルペジオ萌えだったって言ってた

217:ドレミファ名無シド
11/11/12 21:21:15.00 5X5/Jmhk
kenギター好きにはsmileは結構いいアルバムなことに気づいた
カミクロとラバボ入ってるし

218:ドレミファ名無シド
11/11/12 21:21:46.21 scxftlmi
そういえばフェンダーのほうが微妙な音に聞こえるんだけど気のせいかな
ライブ映像とか見ても、フェルナンデスの時の音のほうがよかったような
気のせいだよな

219:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:08:42.58 DfzWEFL9
>>218
それはただストラトの音が好みじゃないんじゃ?
俺はキンマンの時より全然良いと思う

220:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:14:57.73 scxftlmi
>>219
そうか。
ギタリストじゃないから詳しくはわからんけど、そんな気がしただけだ、すまん

221:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:47:49.23 P7C9uegT
なんか最近になってレコーディングでCSを使い始めたと思ってる人いないか?
kenはとっくの昔からレコーディングはほとんどフェンダーだぞ

222:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:59:46.68 8V/6l00F
ドラム触ったことないけど
禁愛のドラムなら叩ける気がする

223:ドレミファ名無シド
11/11/13 00:04:56.08 1EjblARI
>>221せやな

224:ドレミファ名無シド
11/11/13 00:22:50.68 i775VJZ+
禁愛とかいう曲ないから
どっか他のバンドのスレと間違えてない?おまえ

225:ドレミファ名無シド
11/11/13 00:29:38.89 SmfT5glx
釣り?
forbidden loverのことだよ

226:ドレミファ名無シド
11/11/13 01:27:20.67 O+x3rJAs
>>221
そんなこと思ってる人はいないだろ

227:ドレミファ名無シド
11/11/13 02:13:16.99 RizKHsQw
なんか年齢層低くなったなここ

228:ドレミファ名無シド
11/11/13 09:31:42.00 jZkrPq7Y
Kenは最近メタル寄りの音が気に入ってるから
パワーコードが多いんじゃないかな
ギターの練習は相変わらずかなりやってるらしいし、
やっつけアレンジではないと思いたい

229:ドレミファ名無シド
11/11/13 13:00:32.20 O+x3rJAs
>>228
なにそれ
曲自体がパワーコードと単純なコードしか合わない曲なんだよ

230:ドレミファ名無シド
11/11/13 13:44:04.86 i775VJZ+
禁愛とかいう曲ないから

231:ドレミファ名無シド
11/11/13 14:49:59.98 QukQ122c
>>230
略称でも通じるから別にいいだろwww
何つまんないことで噛みついてんの

232:ドレミファ名無シド
11/11/13 15:22:24.21 SmfT5glx
自由、新世界、キリングのawakeのシングル3曲はライブではツインギターにすべき
ライブのキリングのイントロがダサいとよく言われるが
自由のイントロもかなり音スカスカで酷い

233:ドレミファ名無シド
11/11/13 16:44:08.26 IUxLx1x5
そういや味スタのin the airとか15thのvoiceとかアコギの音が聞こえるんだけど、あれって裏で誰か弾いてたの?
それとも後で付け足したの?

234:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:25:38.21 QPlZSvpg
>>233
ローディーが裏で弾いてるよ。
シアキスのSHINEの映像にちょっと映ってる人は昔からずっとローディーやってる。

235:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:28:25.84 yrCduA7R
またハートにでちょっと見えたけど、SHINEでは12弦弾いてたな

236:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:31:33.56 s+l7Z/6w
Linkとかも

237:ドレミファ名無シド
11/11/13 17:58:55.18 O+x3rJAs
>>234
すまん、ローディーってなに?

238:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:03:10.14 IUxLx1x5
>>235
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の何秒くらいに映ってる?


239:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:12:56.28 s+l7Z/6w
>>283
一分五五秒でリーダーの奥に見える
富士急じゃないまー火のLinkとか全部そこの位置で弾いてる

240:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:17:58.86 IUxLx1x5
>>239
thx

241:ドレミファ名無シド
11/11/13 20:03:41.86 aN4Nn6Gc
>>238
あこぎひいてるおっさんがいる
最近はライブでは雇ってるのか

242:ドレミファ名無シド
11/11/13 20:06:14.39 SmfT5glx
エレキ弾かせればいいのに
それは目立ちすぎるからリーダーが許さないか

243:ドレミファ名無シド
11/11/13 22:11:19.02 8JyVqIL3
ローディーじゃなくてギターテクニシャンだ


244:ドレミファ名無シド
11/11/14 00:20:05.88 B11dpmyx
俺はなるべく四人だけの音でやってほしいな
シンセとかは仕方ないけど

DVDとかではスカスカだけど実際のライブはそうでもないよ

245:ドレミファ名無シド
11/11/14 01:53:55.62 4MtJhbwd
>>244
いや、ギターの音とかすかすかだけど?ライブ直接見ても

246:ドレミファ名無シド
11/11/14 02:23:38.59 0GT+IJYj
スカスカってか音埋めまくりの音楽に慣れすぎてるだけだろ

247:ドレミファ名無シド
11/11/14 02:30:45.78 4MtJhbwd
>>246
音圧音量が明らかにドラムベースに比べてギターが足りないと感じるんだが
ペラペラの音で。

248:ドレミファ名無シド
11/11/14 02:49:54.58 RVdRcDhg
ほとんど空間緑りにすればいいのにな

249:ドレミファ名無シド
11/11/14 04:44:42.97 woLX/m9f
他のギター1本で賄ってるバンドは特に音圧とか不満に思わないのに、ラルクはひどい
もっとレコーディングのレベル程度にはゲイン上げてくれ

250:ドレミファ名無シド
11/11/14 05:45:33.93 QemgI+aR
>>186
昔の日本はとにかく模倣が大好きで片っぱしから外国の真似してたんだよ
かつてのMade in Japanは劣化模造品の代名詞だったし、洋楽の日本語カバー(無断含む)もあふれてた
で、そういう姿勢を欧米からうしろ指さされて散々馬鹿にされたから過敏になっちゃったんだよね

そういう経緯があるから、昔の日本と同じことしてる中韓に対してなおさら反発が強いんだと思う

251:ドレミファ名無シド
11/11/14 07:14:50.88 iBNI1M+Y
BTTFでもそんなシーンがあるな
ドク(1955年)「日本製の安物か」→マーティ「日本製は最高だぜ」
の流れ

252:ドレミファ名無シド
11/11/14 09:48:06.89 mY3a71sQ
「サル真似が得意」が、いつしか「真似して改良するのが得意」に評価がかわったんだよな。

とはいえ評価が変わってからも、フェルナンデスがレスポールを本家そっくりに作りすぎて
クレームもらったりたりとか、たびたびやらかしてんだけど。

253:ドレミファ名無シド
11/11/14 11:05:58.74 4Da/aNN6
禁愛とかいう曲ないから

254:ドレミファ名無シド
11/11/14 12:18:06.41 Qt9cSRrf
>>247
それはケンの酔っ払いギターの腕前のせいですありがとうございます

255:ドレミファ名無シド
11/11/14 12:21:36.13 cZn2LL8G
冬落ち聴きたいね

256:ドレミファ名無シド
11/11/14 14:59:00.14 igNxo5Vp
曲名やメンバー名等の変な略し方はバンギャみたいで気持ち悪いよ
ちょっと考えないと何のこと言ってるのか分からない物も多いし、禁愛なんて言われないと分からなかったわ

257:ドレミファ名無シド
11/11/14 15:04:01.23 sjXWsjpu
禁愛は仕方ないだろ。
forbidden loverなんていちいち書くの面倒だろ。特に携帯からは
メンバーを変な名前で呼んでるやつなんかいるか?
そんな曲ないとかアホか。

258:ドレミファ名無シド
11/11/14 15:06:45.67 igNxo5Vp
でもloverを愛って略すか?

259:ドレミファ名無シド
11/11/14 15:17:03.14 Qt9cSRrf
じゃあ禁愛人で統一しよう
次スレからテンプレによろ

260:ドレミファ名無シド
11/11/14 17:06:17.85 awNKCCNR
禁愛、冬落ち、麒麟具、柔和、白羽、全死、4番街、髪黒
確かに禁愛は最初わからなかった

261:ドレミファ名無シド
11/11/14 17:26:24.00 TSDlCEv1
>>257

スマホかPC買えよ貧乏人が

262:ドレミファ名無シド
11/11/14 22:16:21.08 N8i8N0QC
>>261
いや、俺はスマホなんだが
めんどくさい人のために言ってるんだよタコ
しかもパソコンだとしても明らかに日本語入力の方が早いしな
禁愛人になると、少し打ち込みが手間になるな

263:ドレミファ名無シド
11/11/14 23:57:36.43 iE1kojig
ちょっと考えないとわからないって
知力が足りてないだけじゃないか
麒麟組柔和みたいな音を感じにした、もしくは低レベルな英語を直訳しただけだし

264:ドレミファ名無シド
11/11/15 01:01:46.34 pRYmMqwH
おまいらのL'Arcの音に対する熱意に感度した

265:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:37:28.36 vPDLwV+Y
禁愛とかいう曲ないから

266:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:38:11.49 vPDLwV+Y
>>260
どこのバンドだ?
そんな曲ないけど?
勘違いしてる?



267:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:38:24.34 vPDLwV+Y
>>263
どこのバンドだ?
そんな曲ないけど?
勘違いしてる?


268:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:38:40.71 vPDLwV+Y
>>257
どこのバンドだ?
そんな曲ないけど?
勘違いしてる?


269:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:39:25.71 vPDLwV+Y
おまえらほんと馬鹿だな
タイピングもできないなら
ラルクファンやめろよ

めだかの親子でも聞いてろよな



270:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:39:53.71 vPDLwV+Y
禁愛とかいう曲ないから


まったく意味わかんね?

どこの曲だよこれ

さむっ



271:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:57:37.35 8YAsvBF/
粘着キチガイか?
肩の力抜けよwwww

272:ドレミファ名無シド
11/11/15 17:58:33.74 HOdPD1Ki
禁愛とかいう曲ないから

273:ドレミファ名無シド
11/11/15 18:06:42.72 HQ8sVXFz
禁愛とかいう曲ないからw

274:ドレミファ名無シド
11/11/15 19:22:53.81 M8TYo4ZK
私も反対です。

275:ドレミファ名無シド
11/11/15 19:28:38.08 r0nLmHad
単発の自演が始まったよ

276:ドレミファ名無シド
11/11/15 19:54:12.89 ehbPt0Z/
なんだかんだで10年近く使われてきた愛称だからなあ
そんな急には変えれんだろ

277:ドレミファ名無シド
11/11/15 20:48:08.27 M8TYo4ZK
今変わらなきゃ今を生きる私たちだから

278:ドレミファ名無シド
11/11/15 23:26:37.17 xiXs6xzh
?え?しらんがな10年も使ってたか?、まったくしらねえけど馬鹿なのかお前?どっか他のバンドと間違えてるでしょ
俺はそんな曲しらないな~
フォービドィンラバーって曲はL'Arcにあるけど
馬鹿なんだよお前くだらん当て字なんかつけて



279:ドレミファ名無シド
11/11/15 23:27:37.29 xiXs6xzh
そんなくだらんさ頭の悪い発言をまともな人達に押し付けないでくれるかな、たのむよ毎回。


280:ドレミファ名無シド
11/11/16 01:27:53.27 OGAXU3Pm
>>278
んな曲きいたことねえわアホか 厨房でも読めるだろ

281:ドレミファ名無シド
11/11/16 01:34:04.62 v+yzzn/D
>>278
禁愛何て曲がないと、一人で否定して
その上英語を読めない頭の悪さを露呈した>>278さん
かわいそうに

282:ドレミファ名無シド
11/11/16 01:40:03.09 ewSVuATq
・・・・・・一人強烈な馬鹿がいるって認識でいいのかな?

283:ドレミファ名無シド
11/11/16 01:45:30.63 v+yzzn/D
>>282
うん。統一のコテキチガイかも

284:ドレミファ名無シド
11/11/16 10:26:38.03 M4EwPxp2
キンアイトカイウキョクナイカラ―――

285:ドレミファ名無シド
11/11/16 12:27:56.09 zG/KmCiO
キンアイトカイウキヨクナイヨー


286:ドレミファ名無シド
11/11/16 12:28:35.14 zG/KmCiO
強烈な馬鹿とか当て字振ってるお前らのほうがよっぽど馬鹿だろ



287:ドレミファ名無シド
11/11/16 12:29:20.95 zG/KmCiO
このくだりも10年ぐらいやってるけどな(笑)



288:ドレミファ名無シド
11/11/16 12:30:19.38 zG/KmCiO
ハリクリコンビニでかかってたな。クリスマス曲でよくできてるけど、もう4年も前の曲か


289:ドレミファ名無シド
11/11/16 14:21:11.98 zG/KmCiO
コンビニで聞くまで存在自体わすれていた

290:ドレミファ名無シド
11/11/16 17:27:56.50 j3/V1Ub4
まーたよしむらの発作が出てしまったのか
お薬の時間だね(ニッコリ

291:ドレミファ名無シド
11/11/16 18:40:14.36 cCVeyfov
SMILE初回盤のDVDでRSGのLiveのやつで、Kenの足元にTUBEMANが見えたんだが
よく使ってたのかな?
Kenの音を作りたくいろいろ試行錯誤しているのですが今でも使ってますか?

292:ドレミファ名無シド
11/11/16 21:12:15.17 S7FDlHDs
>>291
それはチューブマンじゃなくてリプレックスっていうディレイ
確か6~7万ぐらいする

293:ドレミファ名無シド
11/11/16 21:29:40.96 MnDE6wBW
懐かしい

294:ドレミファ名無シド
11/11/16 21:58:12.00 MCLN3dKv
あてぶりってオチじゃなかったか

295:ドレミファ名無シド
11/11/16 22:08:46.82 KfhltiCS
リプレックス凄く良いよね
うちのバンドのギタリストが使ってるけど、めっちゃ良い音
ただ重いのが難点だけど

296:ドレミファ名無シド
11/11/16 23:55:34.23 cCVeyfov
>>292 そうなんすか-。ありがとうございます!やっぱKenはDelay凝ってるんですかね?

297:ドレミファ名無シド
11/11/17 00:44:56.24 68vAl2m1
あの映像ってアテフリでhyde歌詞全然覚えてなかったやつじゃね?

298:ドレミファ名無シド
11/11/17 00:56:56.73 MYV5AUlB
ハイドは鉄のアップテンポ曲を蔑ろにしがちだな
最近はケンのアップテンポもか。プリガ、キリングミ。

299:ドレミファ名無シド
11/11/17 08:25:53.63 j362eOnR
金玉とかいう曲ないから

300:ドレミファ名無シド
11/11/17 10:29:27.32 Y5Bl5trg
BANDやろうぜの97、98年ごろの記事をスキャナー買った記念にうp

「HEART」リリース時のメンバーインタビュー
ken 「虹」リリース時のインタビュー
ken 「ark」「ray」リリース時のインタビュー

URLリンク(www1.axfc.net)

パスは「L'Arc~en~Ciel」

301:ドレミファ名無シド
11/11/17 11:14:38.42 vxArL9AF
>>291
kenの音っつても
その都度アンプやエフェクター変えるからな
まあそこが面白いところなんだけど

302: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/11/17 14:35:08.61 zIfMu4At
>>300
もらったよ、ありがと


303:ドレミファ名無シド
11/11/17 15:54:31.24 s2PUhPoJ
新曲ゲットシェルに似てるな


304:ドレミファ名無シド
11/11/17 15:55:05.42 s2PUhPoJ
>>300
頭に入ってるからまあいいよ


305:ドレミファ名無シド
11/11/18 02:25:30.57 LcPz6jm5
>>300

なんか笑顔のメンバー集合写真がめちゃくちゃ新鮮に見える

306:ドレミファ名無シド
11/11/18 09:52:56.31 Cq/2fXvr
>>300
もってるからいいよ別に


307:ドレミファ名無シド
11/11/20 06:45:29.67 5M3mWEwI
次のアルバム楽しみだがシングルが多いな。二枚組とかなるかな。
二枚入りで5800円とかやりそうだな



308:ドレミファ名無シド
11/11/20 06:46:47.64 5M3mWEwI
なんたって前田のシングルにフラワーつけて同時発売で一位だからな
あれにはメンバーもカチンと来てるからな


309:ドレミファ名無シド
11/11/20 08:39:01.80 b/LOajQp
ROCK ODYSSEYに出た時レニクラの方がラルクより音が良かったって周りに言われて
(音はラルクの方がでかかったけど、レニクラの方がタイトで聞きやすいとかなんとか)
そこを改善していきたい、そのためには場数を踏むことが大事とかテツが言ってたけど
何一つ変わってない気がする

310:ドレミファ名無シド
11/11/20 17:07:08.51 6yy5UCw9
確かに
相変わらず爆音でバスとトレブリー音のみ強調なPAセッティングなのは変わってない

311:ドレミファ名無シド
11/11/20 22:01:32.94 UUlm6mFx
ライブの音はマジでなんとかした方がいいよな。
海外のクルーが聴いたら失笑モンだぞ。
メンバーもスタッフもなあなあな関係になって言い出せない雰囲気ありそうな気がする

312:ドレミファ名無シド
11/11/20 22:12:46.91 7Z4oVbyK
ライブだとシンセがでか過ぎるんだよな
アレはちょっと萎えるわ

313:ドレミファ名無シド
11/11/20 23:19:29.87 4LLSBeBH
Timeslipとスティービーワンダーのisn't she lovelyが何か似てる??

314:ドレミファ名無シド
11/11/21 02:24:54.81 b9GwmuUR
tetsuyaの楽器展示してる店に本人宛のメッセージ書くノートあったからまた昔みたいな暴れるベースライン聴きたいって書いといた

315:ドレミファ名無シド
11/11/21 02:58:55.01 Fp3V9SEz
>>309、310、311、312
あのライブ見に行ってたんだけど(ラルクに冷めててレッチリとレニー目当て)
ラルクの音作りはほんとに酷くてびっくりした・・・
ただ耳が痛いだけの露骨なドンシャリw
毎回ライブはあんな感じなのかな?

青春時代を過ごしたバンドとの初対面が最悪な印象で
「テレビとかCDで聴いてたほうがいいな」って思ったのは事実

DVDとか見る限り演奏のクオリティーは悪くないんだから
生で聴かせるためのPAやらなんやら、裏方さんの技術は上げて頂きたいね
もったいないよ、ほんと

316:ドレミファ名無シド
11/11/21 03:09:11.35 W8w4uQi5
>>315
ひどいよな、これが日本のトップバンドかよってレベル
歌もギターもすべておかしい。まともなサウンドを届ける気はないのか

317:ドレミファ名無シド
11/11/21 03:33:11.06 gmlyW6U6
言っても無駄だよ
メンバーみんな長いことイヤモニもしなかったせいで聴覚イカれちゃって爆音とか音響が悪いとかも判断できないレベルにまでなってるって言ってた

318:ドレミファ名無シド
11/11/21 08:42:28.40 IvuzUm1k
それって演奏にも普通に支障出るだろ

319:ドレミファ名無シド
11/11/21 20:46:01.50 ngJDRF2G
ラルクってアリーナとかドームでしか見たことないんだけど、ライブハウスとかホールでも音悪いんかな?
どこでやっても音悪いのかどうか確かめたいわwもう一回クラブサーキットやってくれんかな
自分が今まで行った中で音良いなと思ったのは、くるりと山下達郎
音それなりにでかいけど聴きやすかった

320:ドレミファ名無シド
11/11/22 00:52:01.47 xhm8xNpZ
そんなに酷いんだ
DVDのがマシなのかな、まだ・・・
今度ライブ行ってみようかと思ってたんだけど
邦楽バンドのアリーナ・ドームクラスは初になるので
音響覚悟しとく

321:ドレミファ名無シド
11/11/22 07:29:44.70 w4w3T1T7
>>319
またハー火でスピーカー正面だったが普通に糞音響だぞ
ドンシャリ中抜けスカスカでギターはほぼ聞こえなかったわ

322:ドレミファ名無シド
11/11/22 11:06:41.82 surE38MP
そもそもケンの音が好きじゃない
歪みは特に

323:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:27:20.98 QjjvbiW/
じゃあ聞くなよwww


324:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:43:20.84 V9EXQGEb
この前見に行ったルナシーは普通に音良かったけどなぁ。
やっぱスタッフの腕だろうね

325:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:38:01.58 lp2CORUV
DVDはかなり補正入ってるね、ラルクは特に
heavenlyの頃は演奏自体がひどすぎるから、ライブビデオ用に録り直してるとか雑誌で読んだ気が…
今度ドーム行くけどまぁいつも通りだろなぁ。ドラムとかおもちゃみたいな音するからなぁ
DVDだとすごい抜けのいい音なのに

326:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:49:33.51 yPl/7cnU
じゃあ雑誌で記者が記事文頭でのお褒めの言葉を述べるのは全部デマか。
だいたい毎回言葉変えて抜けのいいリズムマシーンyukhihro、低音でウネってメロディアスなtetsu、きらびやかなロングトーンなんたらかんたらのkenってしか書いてないよな。
音に関してはまたハー火しか行ったことないけど昔のライブ映像の音よりは気にならなかったよ。
近年映像>近年ライブ>全盛期映像>sakura時代映像

327:ドレミファ名無シド
11/11/23 15:10:57.51 pV8611R8
>>326
お前金もらってんのに
スカスカドラムユキヒロ、ゴミのような音のケン、年々オカマ発音になっていくハイド
なんて書いてみろよ。次から仕事くるかよ
そもそもそんな記事読みたくないだろ。盲目どもは

328:ドレミファ名無シド
11/11/23 17:12:55.93 lp2CORUV
>>326
確かに毎回同じような文章でベタ褒めしてるね
鹿野淳くらい脂ぎっしゅな文章の方が好き

329:ドレミファ名無シド
11/11/23 17:42:22.13 yPl/7cnU
>>327
いやまぁそうだけどさw
>>328みたいに毎回言葉変えてるだけって認識持ってる人がいてよかった。
けど記者が持ち上げてるだけでそんなひどい音には聴こえないよ。
heauenlyのビデオはtetsuがあとで音録り直したのはガチだし、スレの流れ読めてないのかもしれないけど昔よりはいいと思う。
Killing MeとかNew Worldのキーボードの音色がだせぇのはどうにかしてほしい。
またハー火のSEVENTH HEAVENからスネアのタカタカ~…から一気に冷めたわw

330:ドレミファ名無シド
11/11/24 00:00:20.56 NgBLJMSF
このスレ的にツインギターでやってほしい曲ってなに?

331:ドレミファ名無シド
11/11/24 02:03:40.25 D/lkM8Ik
The ghost in my room

332:ドレミファ名無シド
11/11/24 03:21:29.85 YhUPQtUh
結構多いけど強いてあげるなら、キリンぐみーと、ドライバーズハイ

333:ドレミファ名無シド
11/11/24 09:45:43.03 qInOCfLv
ラルクのライブは10年ほど前にいった復活のドームと、
福島でやったホールだな。
他のバンドのライブなんていったことないからいいのかわるいのかわからない。
ただめっちゃキンキンで音がわれてた。
後ろのほうだしスピーカーごしだろうからこんな音なのかと思ってたが・・・。
ちゃんとCDぐらいはっきりとそれぞれの楽器がきこえるライブなんてあるの?
ライブハウスだったらまだしも、ドームとか可能なの?

334:ドレミファ名無シド
11/11/24 10:25:13.41 3WYbsPP9
ラルクにライブでツインギター求めてもしょうがないだろwww

335:ドレミファ名無シド
11/11/24 10:29:55.75 ZNLTt/Yu
ヘブドラとかハニーとか死の灰とかはツインだし…

336:ドレミファ名無シド
11/11/24 10:34:02.55 ibsN6Ri8
DIVE TO BLUEは2本欲しいな
イントロのスカスカ具合は本気で萎える

337:ドレミファ名無シド
11/11/24 13:36:51.61 LWN+NEfH
>>333
ラニバの味のもとスタジアム、参加席
割りとよく聴けた方だと思う。それでもCDとはほど遠い
ハイドの声が別人に聞こえるんだよね

338:ドレミファ名無シド
11/11/24 14:15:37.75 +GhGiSJX
花葬弾けるようになりたいな

339:ドレミファ名無シド
11/11/24 14:25:45.85 LR2rH4Mn
最近ギターでメロディー弾かないよね

340:ドレミファ名無シド
11/11/24 14:34:33.40 mc3pnJUr
味スタはアリーナ後方はかなり聞こえにくかった
二日目の上層スタンドBブロック付近では割とよく聞こえた

341:ドレミファ名無シド
11/11/24 15:05:52.22 zacGP9cx
もう一人ギター弾く兄ちゃんいるからツインできるよ


342:ドレミファ名無シド
11/11/24 15:15:37.35 LWN+NEfH
>>341
パーマの人?VAMPSのライブの始まる時
ギターのリフが聴こえて少し歓声上がったんだけど、弾いてるのがパーマの人って判明したら静まってワラタ
あの人も上手そうだ

343:ドレミファ名無シド
11/11/24 18:38:03.01 Ge2PePUm
頭もじゃもじゃのおっさん?

344:ドレミファ名無シド
11/11/25 02:38:10.12 zyaRxad0
パーマのおっさんはラルクじゃアコギ専門だと言ってるだろうが

345:ドレミファ名無シド
11/11/25 08:26:48.21 AAnk5mY3
URLリンク(www.nicovideo.jp)
つまらない演奏ですまん

346:ドレミファ名無シド
11/11/25 14:19:18.55 x+nMBJyC
HONEYとかヘブドラみたいなベース弾いたら普通のバンドじゃまずメンバーに文句言われるよな
動きすぎとか歌いにくいとかwこれでグルーブしてるのが不思議

347:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:08:45.60 uT77sJtQ
HONEYはバンドで合わせるとほんと難しい。
HEAVEN'S DRIVEはkenのギターありき。
ベースが動く曲はそういうの多い。

348:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:10:51.28 3xGEShlZ
モノラルっていうバンドのライブ観に行ったらケンが飛び入りしてきてビートルズのヘルタースケルターを即興でやったんだが腰抜かすくらい上手かった。
音響がいい場所(モノラルのライブの音響は基本的にラルクとは比べ物にならないくらい良い)での本来のケンの音ってあんなに上手いもんなのかと思ったよ。
自分の中でラルクのPAがいかに無能かってことがあの時判明した。

349:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:33:08.05 0wVPJALO
>>348
ツイッターで本人に言ってみれば?

350:ドレミファ名無シド
11/11/26 05:37:11.38 gMYY3LUf
>>348
なぜかカズのコピペを思い出した(もんじゃ焼き屋に行ったら~のやつ)

351:ドレミファ名無シド
11/11/28 02:28:43.42 7pDLGhun
こないだの味の素のライブを映画館で見て、けんちゃんのギターの音色(特にクリーン)がきらびやかになってたのにビックリ!
これ生で聴いたら吹っ飛べるっしょwと思い、wktkしつつツアーに参戦したんだが、音響の酷さに愕然としたわ

ライブ総体としては良かったんだけど(特に演出)、9000円であの音響はちょっとなあ
音質が良くなったら9000円が惜しくないくらい今のラルクはパフォーマンスのクオリティが高くなってるからもったいないよ

352:ドレミファ名無シド
11/11/28 02:35:20.32 a/bEAeuh
みんなライブの音響の悪さについてはほぼ一致なのね
ほんとどうにかしてくれよw
kenちゃんfenderとせっかく契約したのにこんなんじゃなぁ

353:ドレミファ名無シド
11/11/28 07:10:16.63 iBE3Rhio
よく誰も指摘しないよな
メンバー、スタッフ全員漏れなく難聴なのか

354:ドレミファ名無シド
11/11/28 13:18:54.27 WW/HIXmr
でかい箱だと席によっても音ってだいぶかわるんじゃ?
目の前の席と一番後ろの席じゃ天と地の差ありそうだけど。


355:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:44:08.51 XKlg0x84
シアキス城ホール1日目はステージから1番遠い立ち見で見たけど、もう音がちゃちすぎて
何これカラオケですか?てくらい悪かったな、楽しむレベルじゃなくずっと腕組みしながら聞いてた
2日目はステージ近くのスタンドから見たけど、全然違ったwアリーナって場所変わるだけでこんなに違うんかと思った
まぁそれでも音がでかくなっただけで、音響バランスはクソでしたが

356:ドレミファ名無シド
11/11/28 15:47:36.90 NJCXS5MV
>>355
カラオケワロス
VAMPS武道館も歌が始まらないとなんの曲かわからなくて、金を無駄にした感じがした
ギターなんて高音にならないと聞こえないの
歌声なんて盗撮並みの音質だし

357:ドレミファ名無シド
11/11/28 19:53:37.15 o+JWkP8u
>>354
どの席でもちゃんと聴ける音にするのがプロなんだよ・・・

358:ドレミファ名無シド
11/11/28 20:12:46.31 d/xyRvFR
こんなアレな会話に入りたくないけど
>>357
自分達の名前で金取ってやってる以上責任は生じてるけど、
それはアーティスト・ミュージシャンの仕事じゃないって事は解ってますよね?

現状悪いと思ってる人はちゃんとオフィシャルにクレーム出してるんだよね?
こんな何の役にも立たない便所の落書きで偉そうに語っててもなんも進展しないぞ。



359:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:19:08.80 N+OthzQa
ミックスを微妙に遅らせた。こっちのほうが良かったので。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

360:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:24:48.04 /BN8EocN
進展というか実利実害のためだけに話してるわけじゃないしな
一つの話題としての側面もあって話してるわけでしょ?
そこで誰もがわかる解決に近い方法をあえて述べたところでなんなのって話だよね

361:ドレミファ名無シド
11/11/28 21:26:52.06 NJCXS5MV
>>360
同意
自分の思ったことをぶちまけてるだけなのにね

362:ドレミファ名無シド
11/11/28 22:15:51.83 9lZZI79W
シアキスのとき曲の間奏中hydeが片耳押さえながら端のスタッフにもっと音量上げるように指示してるの見た
その瞬間耳を塞ぎたくなる爆音と音割れの連続で場内にいるのも辛くなった
hydeの耳相当悪いんじゃないかと思う

363:ドレミファ名無シド
11/11/28 23:20:40.36 2JnKLzC1
hydeの言葉にはさからえない

364:ドレミファ名無シド
11/11/28 23:25:04.36 W6cmqpXm
客側のスピーカーと関係ないだろ

365:ドレミファ名無シド
11/11/28 23:55:07.65 NJCXS5MV
>>362
そのあとは戻ったの?
爆音のまんま?

366:ドレミファ名無シド
11/11/29 00:54:14.78 ELJuB6eY
>>365
爆音のまま
2日くらいずっと耳がキーンとしてたよ

367:ドレミファ名無シド
11/11/29 02:22:04.95 Kfp/AEBr
hydeのモニターと客のスピーカー関係ないだろ

368:ドレミファ名無シド
11/11/29 07:35:47.26 25sjEVEW
本番演奏中のアーティストがステージの上から客側の音響に対してなんか言う事なんてあり得なさ過ぎてww
もうwダメだwwww
イヤモニか転がしの話だろ。フロアモニターのボリューム上げても客席では感じられないしな。
まああり得ないけど、もし万が一音が大きくなったんだとしたらそれはPAのミス。
何?そんなに「耳悪い」「ライブの音響悪い」ってゴシップ広めたいんだ
ステージだとほとんどまともに音聞こえないからね。大きくなればなるほど。歓声が混ざればより一層。

369:ドレミファ名無シド
11/11/29 08:15:28.63 Sm6cxdyQ
>>367
いやいや、そのときハイドはイヤモニしてなかったからw
てかイヤモニ自体やりだしたの本当にごく最近じゃん

370:ドレミファ名無シド
11/11/29 08:27:00.82 uc4b/h/W
ステージでイヤモニが全てとか馬鹿なんじゃねーの
知ったか野郎

371:ドレミファ名無シド
11/11/29 09:29:22.43 pQD2aswf
>>362
韓国フェスでも上げて上げて!ってスタに指で支持出してる映像が残ってたな。
そのときおイヤモニはしてなかった。

372:ドレミファ名無シド
11/11/29 09:53:15.08 RHDpz9m8
もう全部の音響をFM波に飛ばして、観客が各自受信するようにすれば良いのにな
音響面で苦労することも無いだろ
まあブート程度でケンリガーとか騒ぐ日本じゃ到底無理だろうけども

373:ドレミファ名無シド
11/11/29 12:52:49.35 qTjbiitN
アーティストはイヤモニなしだとステージ上の自分の前にあるモニターから音を聞いてる。
客は客席にあるスピーカーから音を聞いてる。
PAはモニターのPAとハウスPAと別々にいる。
PA卓もモニター卓とハウス卓と別々。
だから、hydeが音を上げろとPAに言った場合モニター卓を操作するから客が聞いてる音は一切変わらない。

374:ドレミファ名無シド
11/11/29 13:36:08.52 orfcYlud
モニターから聞こえる声が小さくて歌いづらいからあげさせたんだろう。
それにしても知ったかぶり恥ずかしいね

375:ドレミファ名無シド
11/11/29 17:18:38.63 T3KhqodH
最近イヤモニの存在を知って知ったかぶりしたかったんだろw

あんまりいじめてやるなよw

376:ドレミファ名無シド
11/11/30 00:53:57.96 6B6P97qi
ステージにモニターあるのも知らないド素人が音楽語ってたなんて・・

377:ドレミファ名無シド
11/11/30 06:35:42.45 XF3SR+2P
なにいってだこいつら
上の流れとは分離して考えろよ、ちゃんとPAが原因で云々と言ってる奴だっているじゃねえか

378:ドレミファ名無シド
11/11/30 07:40:15.79 eBOhogcC
ていうか新曲の転調気持ち悪くね?
hyde曲にありがちな無理な転調が本当嫌だわ

379:ドレミファ名無シド
11/11/30 09:36:29.78 41aGX5cH
新曲はken作曲じゃなかったけ?

380:ドレミファ名無シド
11/11/30 12:50:49.75 J17bc75e
皆の衆、今週末はライブ行くのかい

381:ドレミファ名無シド
11/11/30 21:13:31.51 ym6kkBzu
youtubeに新曲まだフルであがってないの?
どっかPVとかないのかフルで


382:ドレミファ名無シド
11/11/30 22:51:41.99 psIQt13B
いばらの涙のギターソロの駆け上がり部分ってどうなってるか分かる人居ますか?
スコアはちょっと違うようなので…

383:ドレミファ名無シド
11/12/01 14:07:30.32 I5BDgv4d
キングクリムゾンのロバートフリップがアーティストbookの中でyukihiroのドラムを褒めてる

「機械じゃなくて生身の人間が叩いているんだったらすごいよ」だってさ。

384:ドレミファ名無シド
11/12/01 14:19:51.32 UGW9zctp
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 01:21:36.16 ID:rVEfIphH0 [1/6]
>>896
だね。
キングクリムゾンの人がユキヒロのドラムが一定すぎて、機械だと思ったら人間で驚いたって話してたけど、
確かに特にアシッドだと打ち込みに聞こえて本物のドラムだったりするんだよな。
自分が素人だから混同してるのかと思いきや、プロも騙されているとは。


acidは打ち込みだけどなwwww

385:ドレミファ名無シド
11/12/01 15:09:29.56 jK4wZs4r
acidが打ち込みなのは1stだけだろ

386:ドレミファ名無シド
11/12/01 15:15:01.00 UGW9zctp
>>385
アホ乙

387:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:15:31.38 /cZY8P+R
>>384
「機械じゃなくて生身の人間が叩いているんだったらすごいよ」と感心。
クリックが途中で流れなくなったのに回復したら全くリズムが狂ってなかったとか。


褒めたのは生音部分でしたw残念無念w

388:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:17:07.21 UGW9zctp
>>387
えっ君は文盲なの?

389:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:33:09.79 /cZY8P+R
>>388
悔しかったからってファビョんなよどこにでも湧いてくるゴミアンチ^^

390:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:34:13.02 2/x4QCiH
>>388
反論しないの?出来ないの?

391:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:38:14.17 UGW9zctp
>>389
俺はロバートフリップのコメントに対して一言も否定してないんだがwww
頭大丈夫?

392:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:42:38.40 LRoMhMdK
>>391
なに逃げてるの?
フリップが褒めたのは打ち込みの部分だとか勘違いしてたくせにw
だっさwww

393:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:46:13.19 UGW9zctp
>>392
お前本気で文盲だろ
ロバート・フリップはラルクの話してて
俺はacidが打ち込みだとしか言ってない
全然別の話だろwww

394:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:01:13.55 O/jCfkuf
>>393
別の話してるようには取れないけど?
wwwの数が恥の隠蔽を物語っていて惨めだね
あ~ハズハズイw

395:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:04:34.62 UGW9zctp
>>394
>>384を読んでロバート・フリップを叩いてるように思えるならお前がアンチだよwww

396:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:06:31.27 XFquvmaF
ID:UGW9zctp [6/6]

必死だなついにはクリムゾンにまで認められたラルクがそんなに妬ましかったか
フリップgj!w

397:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:11:34.34 jYZffr+x
こりゃサートンムーアあたりがラルクについて言及する日も近いかもな

398:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:13:15.73 UGW9zctp
>>396
単芝のせいで単発自演バレバレですが
違うと言いたかったら前のIDの方々もう一度出てきてくださいねww

399:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:26:01.23 Mrd+HWwz
ID:UGW9zctp


大恥かいた末の7連投ですか


400:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:45:46.80 49w2zmv5
落ち着いてね

401:ドレミファ名無シド
11/12/01 19:19:12.00 8X3MOCm3
URLリンク(pvblog.blog98.fc2.com)
ダウンロードのしかたおしてくれ


402:ドレミファ名無シド
11/12/01 19:19:58.84 2OpEywrS
まじで最近ガキンチョ多すぎワロエナイ

403:ドレミファ名無シド
11/12/01 19:28:34.42 Q1ZV2ho2
ドラムは素人なんだけど、メトロノームみたいに正確に
続けるのってそんなに大変なの?
ほかの楽器より力がいるからつい狂いがち?
手足バラバラの複雑なリズムだと、つい不正確になる?
それとも、別に他の楽器(ギターとかピアノとか)と比べて変わらない?

ほかの楽器だと習熟してればメトロノームに合わせることはむずかしくないけど、
メトロノームなしで曲の最初から最後までリズムが一定だったかなんて、
確かめない(そういうことは求められない)から、
yukihiroの褒められてるポイントがよく分からない。

404:ドレミファ名無シド
11/12/01 19:36:41.42 sXOaVWGZ
>>403
ドラムはかならずブレル。
フィルインで速くなったり、遅くなったり、普通のリズムでもかならずムラはある
とくにメトロノームつかわないと結構テンポ変わったりしてしまう
それなのにメトロノーム消えて、そのあとメトロノーム復活させたらぴったりなんてかなりすごい
あんたがギター、ベース、ピアノとか何でもいいけど
メトロノームに合わせて8分で同じ音引き続けながら
メトロノーム消して一定に保てるかためしてみれば?

405:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:08:45.62 HUOXp/jM
>>404
保てないの?それヤバイよ

406:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:10:49.12 sXOaVWGZ
>>405
は?じゃあお前動画でもアップしろよ
口だけ人間ww

407:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:17:49.53 2OpEywrS
ゆっきーのリズム感はプロの中でも相当良い方だと思うよ

408:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:22:32.35 HUOXp/jM
>>406
自分ができないことを改善しようと思わず
できる人に嫉妬することで満足できるんならそれでいいと思うよ^^

409:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:26:40.93 sXOaVWGZ
>>408
プロでもむずかしいわ
お前のいってるのは一生節メトロノーム消すくらいだろうなw
数分間けしてやってみろよw

410:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:36:03.93 HUOXp/jM
>>409
数分とか一小節とかなんでそう極端なの?
子供は極論しか言えないんだね^^

411:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:42:49.85 hach3oD0
リズムキープでしかテクニックを語られないなんてユッキーかわいそうだな

まぁ所詮その程度のドラマーなんだが

412:ドレミファ名無シド
11/12/01 22:02:40.04 2OpEywrS
語られるだけマシだろw
yoshikiみたいにテクニック無さ過ぎてパフォーマンスしか語ることもないドラマーもいるんだしさ

413:ドレミファ名無シド
11/12/02 00:59:46.00 P7cHuBd0
>>411
むしろリズムキープだけでロバートフリップを唸らしちゃうなんて最強だねw

414:ドレミファ名無シド
11/12/02 02:41:06.07 n/WzlnJw
とか言ってどうせキンクリ聴いたことないんだろ?

415:ドレミファ名無シド
11/12/02 02:49:02.66 IQvnIwIK
そういえばsakuraがキンクリ好きなんだよね
昔雑誌かなんかでスラックをお気に入りに挙げてたね

416:ドレミファ名無シド
11/12/02 06:49:19.89 ysLTrXU9
>>414
あるわボケ
てかこの板で栗ムゾン聞いたことないやつなんているかよ

417:ドレミファ名無シド
11/12/02 11:43:36.86 IpD5j0e7
下げないわマジレスするわ
死ねばいいのに

418:ドレミファ名無シド
11/12/02 19:50:19.83 WiWuct+g
URLリンク(www.youtube.com)


このコピーバンド過去最高じゃね?

419:ドレミファ名無シド
11/12/02 20:40:15.36 Xww6+AAj
>>418
ハイドが少年にしか見えないw

420:ドレミファ名無シド
11/12/04 00:27:55.33 IDSeyZ+q
京セラ
序盤のギターの音が糞だった
途中から良くなった
ベースは終始ブリブリしててさすがリーダー
ユッキーはスネアの抜けがイマイチ
ハイドは結構声出てたしやっぱりかっこよかった

421:ドレミファ名無シド
11/12/04 00:55:10.47 CZ9XKTEQ
どう糞だった?
良くなったんじゃなく慣れとか聴く側の気分もあるよ。
Gt「ハイ上げてー」
PA「どうですかー?(実はなにも変えてない」
Gt「OK~」
なんてザラにあるし。

422:ドレミファ名無シド
11/12/04 15:06:10.24 1q9meTRP
次のアルバムいつだ


423:ドレミファ名無シド
11/12/04 16:41:37.18 IDSeyZ+q
>>421
ぐちゃぐちゃなのに高音がきつい
埋もれちゃって聴こえなかった
途中からは埋もれなくなった

424:ドレミファ名無シド
11/12/05 00:41:51.60 W/UKex/d
パンクのアルバム出してる場合かw

425:ドレミファ名無シド
11/12/05 00:52:30.02 mjTZt6aF
悪く言えばDAMの生演奏verを爆音で聞いてる感じでした

426: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/12/05 16:44:17.65 pQskdBaq
京セラ行ってきた
1日目、一塁側下段だった、ベースブリブリ、ギタージャカジャカサイコーだった
ドラムは埋もれてたw
2日目、アリーナ3塁側だった、ドラムがすげー聴こえてた
ベース、ギターは埋もれてたw

結論、聴く場所で違う


427:ドレミファ名無シド
11/12/05 19:20:33.77 yVu/VuKR
京セラ2日目行ってきたんだけど、Kenちゃん最初ワイヤレスじゃなかった気がするんだけど~(・・?))
あと、初めの方かなりアンプ弄ってたなぁ…

428:ドレミファ名無シド
11/12/05 19:27:29.95 +Z2A+iuQ
両日とも3塁側スタンドと称したレフト近辺だったけど、爆音の割にはバランスが良かった
特に2日目はスピーカー正面だったのもあるかな

429:ドレミファ名無シド
11/12/05 20:30:50.35 W3Lhb4tr
アルバムいつですかね
結構楽しみなんだが


430:ドレミファ名無シド
11/12/05 20:44:17.92 V54R1Vz0
アルバム未収録の曲は何を入れてくるんだろうか

431:ドレミファ名無シド
11/12/06 21:14:02.36 QCC/vGYD
たしかにkenのギターはフェンダーCSなってからおとなしくなったね、シグネチャーモデルはそうでもないけど、他のCSのストラトの黒とかピンクのやつはクリーンは綺麗だけど、歪ませたらなんかペラペラで迫力に欠ける

432:ドレミファ名無シド
11/12/07 05:33:04.14 ayvYFcBU
あんなに大音量なのにそこまでわかるの?

433:ドレミファ名無シド
11/12/07 09:03:34.29 pEXBhlMK
フェンダーのアンプ使ってほしいわ

434:ドレミファ名無シド
11/12/07 13:38:35.60 npS1KreF
テツは一日目がレイクランドメインで二日目がZonメインだったね。音も見た目もZonのが良いと思うな
昔インタビューで歳とると派手なベース使えないから若い内にForestとか使っとくみたいなこと言ってたのに過去最高に派手じゃねぇかw
ピンクのベースにピンクの弦とかイタすぎるからやめてほしい


435:ドレミファ名無シド
11/12/07 15:00:10.46 978vPYcl
ピックアップカバーがピンクなのはヒイタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch